INSTRUCTION MANUAL
for STANDARD model
INSTRUCTION MANUAL
for HYDRAULIX model
1.
2a.
2b.
1.
2.
3.
1.
2a.
2b.
3
4
1.
2a.
2b.
●
●
●
●
●
●
1.
2.
3.
4.
1.
2.
3.
1.
2.
1.
2.
1.
2.
1.
2.
1.
2.
Please Note: If you a re using a 1st CHAIR seat section with a
different throne base, you need to find the proper position of the
Metal nut (C). To ensure the strongest attachment to the throne
rod, please make sure the two clamping pieces stay parallel to
one another while tightening. For quick adjustment to the rods
of other throne bases, please refer to the lines on the bracket
for the three most common rod diameters: inside line (19.1mm),
center line (22.2mm), and outside line (25.4mm).
Please note: If you weigh less than 110 lbs. (50 kg),
the Hydraulix models’ heigh t adjus tment m ay not work
properly.
Before you sit down on this 1st CHAIR Drum throne, please
make sure this Height lock lock ing collar is placed at the
bottom of the rod on top of the nylon bushing on the base
of the stand. If you loosen the T-nut (B) on the base with
Height lock in a floating position the s eat wil l fall down
because the threads on the rod are not holding the height.
The Hydr aulix center tube come s with a yellow Protective
Cap which prevents the tube from extending accidentally.
Please remove the ca p when you mount the seat section to
the Hydraulix center tube.
Do not push the Release button on the top of the Hydraulix
center tube by hand, because it may extend suddenly and
this could caus e an injury o r an accident. Ma ke sure the
Hydraulix center tube is mounted to the seat section firmly
before adjusting the height.
Whenever you remove the seat section from the center tube
for breaking down, be s ure to attach the Protective Cap. If
the Release button is pushed accidentally during transport,
the pipe may extend suddenly and could cause damage to
nearby objects.
Please do not lose the Protective Cap for the transportation
of your throne.
Loosen Bolt (A) and open up the tripod by moving the diecast joint to the bottom of the stand. Then tighte n Bolt (A)
securely.
(When you use your 1st CHAIR with Swivel sleeve)
First tighten the T-nut (E) until the inner surface of A verges
on that of B ( 1 ), then tighten the Metal nut (C) and Plastic
nut (D) ( 2 ). This is the standard alignment.
Loosen the T-nut (E) slightly. After place the seat ont o the
throne rod, tighten the T-nut (E).
(When you use your 1st CHAIR without Swivel sleeve)
First, loosen the T-nut (E) and remove the Pressure casting.
After removing the Swivel sleeve, re-attach the Pressure
casting. Loosen the Metal Nut (C) and Plastic Nut (D) of the Seat
mounting bracket to the point indicated by the 22.2 marker.
Loosen the T-nut (E) on the Seat bracket so you can mount the
seat section on the rod. After you place the seat on the rod,
tighten the T-nut (E) securely.
Loosen Bolt (A) and open up the tripod by moving the diecast joint to the bottom of the stand. Then tighte n Bolt (A)
securely.
Loosen the Metal nut (C), Plastic nut (D), and T-nut (E) of the
Seat mounting bracket to open up the Pressure casting.
Mount the seat section on the Hydraulix center tube. Make
sure to insert the Hydraulix center tube into the Seat holder
section a t the en d. Then tighten the Metal nut (C), Plastic
nut (D) and T-nut (E) securely so that the Metal plates clamp
to the Tube. To ensure that they attach firmly to the Center
tube, make sure that the two clamping pieces are parallel to
each other while tightening.
After tigh tening T-nut (B), sit down on the seat and make
sure the height is appropriate for you.
If the seat’s height is too lo w, loosen T-nut (B) and raise the
seat to the approximate height you feel will be right. While
still holding the seat, spin the Height lock down to the Nylon
bushing. Do not tighten T-nut (B) yet.
If the seat’s height is too high, spin the Height lock up the
same distance as you think the seat should be lowered.
Still holding the seat, loosen T-nut (B) and let the seat lower
softly. Do not let go the seat yet.
If you still need more height, turn the Height lock clockwise
(indicated as UP) while still holding the seat loosely.
If you want a lower height, turn the Height lock counterclockwise (indicated as DOWN). T-nut (B) should be loose,
otherwise the Height lock will not move. You can also spin
the seat l ike a standa rd thr eaded rod th rone in stead of
turning the Height lock.
Now tighten T-nut (B) securely.
First, sit down on the throne.
If the height is too low, pull up on the Lev er on the Seat
bracket and stand up sli ghtly so that yo u are not putting
weight on the s eat. Whe n the seat reache s the desir ed
height, simply release the lever.
If the seat is too high, pull up on the Lever while p utting
your weight on the seat. When it reaches the desired height,
simply release the lever.
ス タ ン ド 下 部 の ボ ル ト( A )を 緩 め 、三 脚 を 広 げ 、三 又 ス ラ イ ダ ー
を パ イ プ の 下 端 ま で ス ラ イ ド さ せ て 、ボ ル ト ( A )を し っ か り 締 め
て固定 して下さい 。
シートホ ルダ ー部 には、プレ イに応 じてシート 部を 自然に 回転
させるスイーベル・スリーブ゙が取り付けられています。シート部
と脚部を完全に固定して使用する際には4 のように外してご使
用下さい。
(スイーベル・スリーブを付けた状態で使 用するとき)
スイーベル・スリーブの A と B の内面が軽く接するまでT 型ナッ
ト ( E )を 締 め( ① ) 、 そ の 後 、A と B が 平 行 に な る よ う に 、メ タ ル ナ ッ
ト(C)とプラスチックナット(D)を締めます(②)。この状態が標準
の締 め 具合 で す。
T 型 ナ ッ ト( E )を 少 し 緩 め 、シ ー ト 部 に ス ク リ ュ ー ロ ッ ド を 挿 入 し
た 後 、T 型 ナ ッ ト( E )を 締 め て 固 定 し ま す 。
(スイーベル・スリーブを外した状態で使用するとき)
ま ず 、シ ー ト ホ ル ダ ー の T 型 ナ ッ ト( E )を 緩 め 、ス ラ イ ド プ レ ー ト
を 一 旦 取 り 外 し ま す 。ス イ ー ベ ル ・ス リ ー ブ を 取 り 外 し た 後 、ス ラ
イドプレートを 再度取り付 け、シ ートマウントホルダー のメタル
ナット(C)とプラスチックナット(D)を調整し、スライドプレート
の開き具合を22.2としてある目盛りに合わせます。
シ ー ト マ ウ ン ト ホ ル ダ ー の T 型 ナ ッ ト( E )を 緩 め 、シ ー ト 部 を ス
タンド部のスクリューパイプにマウントし、T型ナット(E)をしっ
かりと締 めて固 定して下さ い。
(他 の機種 のスタンド 部に、1st CHA IR のシート部 をマウント
する場合は、スタンド部の上段パイプの 径をご確認いた だき、
19.1mm の時は内側の目盛りに、22.2mm の時は22.2 の目盛
り に 、2 5 . 4 m m の 時 は 外 側 の 目 盛 り に 、ア ル ミ プ レ ー ト の 開 き 具
合を合わせるように、メタルナット(C)とプラスチックナット(D)
を 調 整 し て 下 さ い 。)
ス タ ン ド 下 部 の ボ ル ト( A )を 緩 め 、三 脚 を 広 げ 、三 又 ス ラ イ ダ ー
をハ イドロ ーリ ック ス・パ イ プの 下端 ま でスラ イドさ せ て、ボル ト
(A)をしっかり締めて固定して下さい。
シートマウントホルダーのメタルナット(C)とプラスチックナッ
ト(D)、T 型ナット(E)を緩めてスライドプレートを開きます。
シート部をスタンド部のハイドローリックス・パイプにマウン
ト し ま す 。こ の 時 、パ イ プ 上 端 の リ リ ー ス ・ ボ タ ン を 、シ ー ト ホ ル
ダー部に接 続しているレバーで押せるように、シートホルダー
部の奥までハイドローリックス・パ イプを挿入してください。そ
の後、メタルナット(C)とプラスチックナット(D)、T型ナット(E)
をメタルプレートが平行にパイプを挟み込むように調整しなが
らしっかりと 締めて 下さい。
ご使用に なる前に、必ずハイト・ロック をナイロンブッシュ
の位置まで下げ て下さい。もしハイト・ロックが上がったま
ま の 状 態 で T 型 ナ ッ ト( B )を 緩 め る と 、急 激 に シ ー ト 部 が 落
下 し 、大 変 危 険 で す 。 ご 注 意 願 い ま す 。
ハイドローリックス・パイプの上端 には誤作動防 止のた
めのキャップが取り付けられていますので、シ ート部を
取り 付け る際 に はキ ャップ を 外し てくださ い 。
ハイドローリックス・パイプ上端のリリース・ボタンはパイプ
の高さ調整の ためのスイッチですので、必ずシート部を取り付
け た 状 態 で 、レ バ ー で 押 す よ う に し て く だ さ い 。手 な ど で 直 接
リリース・ボタンを押すとハイドローリックス・パイプが急に
伸びる可能性 があり、ケガや 事故の原因 になります。
ハイドローリックス・パイプからシート部 を取り 外す際 に
は必ずキャップを取り付けてください。運搬中等に誤っ
て リ リ ー ス・ボ タ ン が 押 さ れ る と ハ イ ド ロ ー リ ッ ク ス・ パ
イ プ が 急 に 伸 び 、器 物 を 損 壊 す る 恐 れ が あ り ま す 。
誤作動防止キャップは運搬 時に必要ですので紛失しないよう
ご注意ください 。
ハイドローリックスは、体重50kg 以下の方では高さ調整がで
きない場合がございますので予めご了承下さい。
ま ず T 型 ナ ッ ト( B )を 緩 め 、適 当 な 位 置 ま で シ ー ト 部 を 持 ち
上げます。(スクリューロッドを伸ばします)。
次 に 、シ ー ト 部 を 持 ち 上 げ た ま ま の 状 態 で 、ハ イ ト ・ロ ッ ク を
ナイロンブッシュの位 置まで、回 転させな がら下げて下 さい。
一 度 シ ー ト に 座 り 、高 さ を 確 か め ま す 。微 調 整 が 必 要 な 場 合
は 、ハ イ ト ・ ロ ッ ク を 回 転 さ せ て 調 整 し ま す 。も う 少 し 高 く し
たい時はUPの方向へ、低くしたい時は、DOWNの方向へハ
イト・ロックを回します。また一般的なスクリューアップ方式
のドラムスローンと同様に、シ ート部を回転さ せることでも
高さの 微 調 整は 可 能で す。
※ こ の と き T 型 ナ ッ ト( B )が 緩 ん だ 状 態 で な い と 、ハ イ ト ・ロ ッ
クやシ ート部 を回す ことがで きません のでご 注意下 さい。
高さが決まったら、T型 ナット(B)をしっかりと締めて 固定し
て下さい。
シート 部に 座 ります。
シート 部に体 重を 掛け ないよ うにしな がら 、シ ートホル ダー
部に接続しているレバーを引き上げ ます。丁度 良い高さまで
上がったら、レバーから手 を離してください。
T 型 ナ ッ ト( B )を 緩 め 、シ ー ト 部 を 持 ち 上 げ た ま ま の 状 態 で 、ハ
イト・ロックを適当な位 置まで回転させなが ら上げて下さい。
シート部を、ハイト・ロックがナイロンブッ シュの位置に 来る
までゆっくり下げて下さい。このとき急 にシート 部から 手を
離すと、シート部が急激に落下し手を挟んだりする恐れがあ
り 、大 変 危 険 で す 。必 ず シ ー ト 部 は 、最 後 ま で ゆ っ く り 下 ろ し
ていただくよう、お 願い致します。
シート 部 に座 ります。
シート 部に体 重を 掛け なが ら、シートホ ルダー 部に 接 続して
いるレバーを引き上げます。丁度 良い高さまで下がったら、レ
バーから手を離してください。
Setting up
Setting up
組立方法
組立方法
高さ調節
高さ調節
Height Adjustment
Height Adjustment
CAUTION!
CAUTION!
注 意!
注 意!
Thank you for your purchase of this TAMA 1st CHAIR Drum Throne Systems product. TAMA 1st CHAIR thrones and accessory parts have been
designed for both durability and comfort and we wish you years of satisfied use.
IMPORTANT NOTE: Pl ease read through this m anual com pletely be fore you assemble and s it on the thro ne. This will ens ure you
understand all the functions of the 1st CHAIR System and are using your throne properly and safely. For future reference, please store
this manual in a secure and convenient place.
Thank you for your purchase of this TAMA 1st CHAIR Drum Throne Systems product. TAMA 1st CHAIR thrones and accessory parts have been
designed for both durability and comfort and we wish you years of satisfied use.
IMPORTANT NOTE: Pl ease read through this m anual com pletely be fore you assemble and s it on the thro ne. This will ens ure you
understand all the functions of the 1st CHAIR System and are using your throne properly and safely. For future reference, please store
this manual in a secure and convenient place.
この度は、TAMA 製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。 製品の機能を十分に発揮して安全にご使用いただくために、組立前に必ず本説明
書をお読 み下さい。また 本書は大切に 保管して下さい。
この度は、TAMA 製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。製品の 機能を十分に発揮して安全にご使用いただくために、組立前に必ず本説明
書をお読 み下さい。また 本書は大切に 保管して下さい。
(高くする 場合)
(高くする 場合)
(低くする 場合)
(微調整の方法)
(低くする 場合)
Threaded Rod
スクリューロッド
Height Lock
ハイト・ロック
Hydraulix Center Tube
ハイドローリックス・パイプ
T-nut (B)
T型ナット(B)
Bolt (A)
ボルト(A)
Bolt (A)
ボルト(A)
Slider
スライダー
Slider
スライダー
Metal Nut (C)
メタルナット(C)
Height Lock
ハイト・ロック
Release Button
リリース・ボタン
Nylon Bushing
ナイロン・ブッシュ
Hydraulix Center Tube
ハイドローリックス・パイプ
Protective Cap
誤作動防止キャップ
T-nut (B)
T型ナット(B)
Plastic Nut (D)
プラスチックナット(D)
Seat Bracket
シートホルダー
Pressure Casting
スライドプレート
T-nut (E)
T型ナット(E)
A
B
Metal Nut (C)
メタルナット(C)
Plastic Nut (D)
プラスチックナット(D)
Seat Bracket
シートホルダー
Lever
レバー
Pressure Casting
スライドプレート
T-nut (E)
T型ナット(E)
1
2
1
2