Sony NW-E3 User Manual [ja]

Page 1
3-048-498-02 (1)
ポータブルICオーディオプレーヤー
Network Walkman
取扱説明書
お買い上げいただきありがとうございます。
電気製品は安全のための注意事項を守らないと、 火災や人身事故になることがあります。
NW-E3
© 2000 Sony Corporation
Page 2
安全のために
ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。 しかし、電気製品はすべて、まちがった使いかたをすると、 火災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。 事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
v
安全のための注意事項を守る
ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の注意
5〜7
事項が記載されています。
定期的に点検する
度は、充電器のプラグ部とコンセントの間にほこりがた
1年に1
まっていないか、故障したまま使用していないか、などを点検 してください。
故障したら使わない
動作がおかしくなったり、キャビネットや充電器などが破損し ているのに気づいたら、すぐにお買い上げ店またはソニーサー ビス窓口に修理をご依頼ください。
万一、異常が起きたら
変な音・においがしたら、 煙が出たら
1 専用
抜く
2 電池を抜く 3 お買い上げ店またはソニ
b
ーサービス窓口に修理を 依頼する
接続ケーブルを
USB
警告表示の意味
取扱説明書および製品 では、次のような表示を しています。表示の内容 をよく理解してから本文 をお読みください。
この表示の注意事項を 守らないと、火災・ 感電・破裂などにより 死亡や大けがなどの人身 事故が生じます。
この表示の注意事項を 守らないと、火災・感電 などにより死亡や大けが など人身事故の原因と なります。
この表示の注意事項を 守らないと、感電やその 他の事故によりけがを したり周辺の家財に損害 を与えたりすることが あります。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
2
Page 3
電波障害自主規制について
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会( 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この 装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすこと があります。 取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。
)の基準に基づくクラス
VCCI
付属のソフトウェアについて
□ 権利者の許諾を得ることなく、本機に付属のソフトウェアおよび取扱説明書の内容の全部
または一部を複製すること、およびソフトウェアを賃貸することは、著作権法上禁止され ております。
□ 本機に付属のソフトウェアを使用したことによって生じた金銭上の損害、逸失利益、およ
び第三者からのいかなる請求等につきましても、当社は一切その責任を負いかねます。
□ 万一、製造上の原因による不良がありましたらお取り替えいたします。それ以外の責は
ご容赦ください。 □ 本機に付属のソフトウェアは、指定された装置以外には使用できません。 □ 本機に付属のソフトウェアの仕様は、改良のため予告なく変更することがありますが、
ご了承ください。 □ 本機に付属していないソフトウェアを使用した際の動作は保証しておりません。
Program C2000 Sony Corporation
C
Documentation
2000 Sony Corporation
B
• Network Walkman
• WALKMAN
•IBM
• Microsoft
です。
および はソニー株式会社の登録商標です。
および
PC/AT
および
は米国
Windows
OpenMG
およびそのロゴはソニー株式会社の商標です。
International Business Machines Corporation
は米国
Microsoft Corporation
の米国及びその他の国における登録商標
の登録商標です。
Copyright ©1995 Microsoft Corporation. All Rights Reserved. Portion Copyright ©1995 Microsoft Corporation
• Macintosh
• MMX
本機は恵梨沙フォントプロジェクト所有の文字フォントを使用しています。
本機はドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシングコーポレーションの米国および外国特許に基づく
許諾製品です。 その他、本書で登場するシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの登録商標あるいは商標
です。なお、本文中では™、®マークは明記していません。
は、米国その他の国で登録された米国アップルコンピュータ社の商標です。
および
PentiumはIntel Corporation
の商標または登録商標です。
3
Page 4
目次
.........................................
こんなことができます ................................
音楽の保存のしかた .............................
音楽の転送について
(チェックイン/チェックアウト).
著作権の保護について........................
本機の主な特長 ..................................
お使いになる前に .....................................
必要なシステム構成 ...........................
この取扱説明書について ..........................
オンラインヘルプの使いかた .............
準備1:付属品を確かめる ........................
準備2:充電式電池を充電する .................
準備3:ソフトウェアをインストールする
基本的な使いかた
パソコンから本機に音楽を
転送する(チェックアウト)...............
ネットワークウォークマンで音楽を聞く
............................................................
その他の操作 ......................................
表示窓の見かた ..................................
本機からパソコンに音楽データを
転送する(チェックイン)...................
10 11 12 12 13 13 14 15 16
18
22 23 24
25
進んだ使いかた(
Jukebox
OpenMG Jukebox
5 8 9
9
各部のなまえ ......................................
メニュー一覧 ............................................
OpenMG Jukebox CD Recorder
ソフトウェアをアンインストール
(削除)する.........................................
OpenMG
ソフトウエア)
ウィンドウの
...................................
その他
使用上のご注意 .........................................
ご注意 .................................................
お手入れについて ...............................
故障かな?と思ったら ..............................
リセットするには ...............................
こんなときは ......................................
こんな表示が出たら ...........................
保証書とアフターサービス .......................
主な仕様....................................................
用語解説....................................................
著作権保護による制限事項 .......................
各部のなまえ ............................................
索引 ...........................................................
..........................
29 31 31 33
34
35 35 35 36 36 36 38 40 40 41 43 44 45
進んだ使いかた(本体)
音質や音量を調整する ..............................
低音を強調する( 音もれを抑える
(音量リミット・ 繰り返し聞く(
表示モードを切り換える ..........................
誤操作を防ぐ(ホールド機能)..................
Pご注意
付属のソフトウェアは、この取扱説明書の画面と一部違うところがある場合があります。
この取扱説明書は、お客様が
パソコンの操作については、お使いのパソコンの取扱説明書をご覧ください。
MEGABASS
REPEAT
..............
AVLS
........................
Windows 98
26
.......
26
26 27 27 28
の基本操作に習熟していることを前提にしています。
4
Page 5
下記の注意事項を守らないと火災・感電に より大けがの原因となります。
運転中は使用しない
や路面状況に充分にご注意ください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や感電の原因になります。 万一、水や異物が入ったときは、すぐに電池を抜き、また充電中の 場合は、充電器をコンセントから抜いて、お買い上げ店またはソニ ーのサービス窓口にご相談ください。
分解しない
感電の原因となります。内部の点検および修理はお買い上げ店 またはソニーのサービス窓口にご依頼ください。
海外で使用しない
交流 で使用すると、火災や感電の原因となります。
の電源でお使いください。海外などで、異なる電源電圧
100V
雷が鳴りだしたら、電源プラグに触れない
感電の原因となります。
5
Page 6
下記の注意事項を守らないとけがをしたり周辺の家財
損害を与えたりすることがあります。
ぬれた手で充電器をさわらない
感電の原因となることがあります。
大音量で長時間続けて聞きすぎない
耳を刺激するような大きな音量で長時間つづけて聞くと、聴力に悪 い影響を与えることがあります。とくにヘッドホンで聞くときにご 注意ください。呼びかけられて返事ができるぐらいの音量で聞きま しょう。
はじめからボリュームを上げすぎない
突然大きな音が出て耳をいためることがあります。ボリュームは徐 々に上げましょう。とくに、ヘッドホンで聞くときにはご注意くだ さい。
通電中の充電器や製品に長時間ふれない
長時間皮膚がふれたままになっていると、低温やけどの原因になる ことがあります。
本体や充電器を布団などでおおった状態で使わない
熱がこもってケースが変形したり、火災の原因となることがあります。
6
Page 7
電池についての 安全上のご注意
液漏れ・破裂・発熱・発火
よる大けがや失明を避けるた め、下記の注意事項を必ずお守 りください。
本機では以下の電池をお使いいただけま す。電池の種類については、電池本体上 の表示をご確認ください。
充電式電池
ニッケル水素(
乾電池
*
アルカリ単4形
マンガン乾電池では、ご使用時間が極端に短くな
*
るため、おすすめしません。
Ni-MH)単4
充電式電池について
機器の表示に合わせて+と−を正しく入れ
る。 付属の充電器以外で充電しない。
火の中に入れない。分解、加熱しない。
火のそばや直射日光のあたるところ・炎天
下の車中など、高温の場所で使用・保管・ 放置しない。 コイン、キー、ネックレスなどの貴金属類
と一緒に携帯・保管しない。ショートさせ ない。 外装のビニールチューブをはがしたり傷つ
けたりしない。 液漏れした電池は使わない。
指定された種類以外の充電式電池は使用し
ない。 使いきった電池は取りはずす。長時間使用
しないときも取りはずす。
乾電池について
機器の表示に合わせて+と−を正しく入れ
る。 充電しない。
火の中に入れない。分解、加熱しない。
火のそばや直射日光のあたるところ・炎天
下の車中など、高温の場所で使用・保管・ 放置しない。 コイン、キー、ネックレスなどの貴金属類
と一緒に携帯・保管しない。ショートさせ ない。 外装のビニールチューブをはがしたり傷つ
けたりしない。 指定された種類以外の電池は使用しない。
液漏れした電池は使わない。
アルカリ電池の液が漏れたときは 素手で液をさわらない
アルカリ電池の液が目に入ったり、身
体や衣服につくと、失明やけが、皮膚 の炎症の原因となることがあります。 そのときに異常がなくても、液の化学 変化により、時間がたってから症状が 現れることがあります。
必ず次の処理をする
液が目に入ったときは、目をこすら
ず、すぐに水道水などのきれいな水で 充分洗い、ただちに医師の治療を受け てください。 液が身体や衣服についたときは、すぐ
にきれいな水で充分洗い流してくださ い。皮膚の炎症やけがの症状があると きは、医師に相談してください。
全ての電池について
使いきった電池は取りはずす。長時間使用
しないときも取りはずす。
お願い
使用済みニッケル水素電池は貴重な資源で す。端子(金属部分)にテープを貼るなどの 処理をして、ニッケル水素電池リサイクル協 力店にご持参ください。
7
Page 8
こんなことができます
本機は、パソコンと接続して本機内蔵のフラッシュメモリーに記録したデジタル音楽データを、 手軽に持ち運んで楽しめるポータブルICオーディオプレーヤーです。
サービス
1
パソコンに 音楽を保存
EMD
(音楽配信サービス)
音楽
CD
MP3、WAV
音楽ファイル
形式の
最新の音楽を ダウンロード!
お気に入りの 音楽を保存!
2
ネットワーク
音楽データをチェックアウト
!
ウォークマンに転送
で接続
USB
3
音楽を持ち出して 聞こう!
8
Page 9
音楽の保存のしかた
ネットワークウォークマンで音楽を楽しむには、はじめに、付属のソフトウェア
Jukebox OpenMG Jukebox
を使ってデジタル音楽データを取り込み、パソコンのハードディスクに保存します。
では、以下の方法でデジタル音楽データを取り込むことができます。
インターネットなどを利用した音楽配信サービス( で音楽をダウンロード。 →詳しくは、 パソコンの で圧縮)。 →詳しくは、19ページをご覧ください。 既存の
CD-ROM
MP3、WAV
ドライブからハードディスクに音楽CDを録音(音声圧縮技術
形式の音楽ファイルを
→詳しくは、
イーエムディー
EMD=Electronic Music Distribution
OpenMG Jukebox
OpenMG
方式の
ATRAC3
OpenMG Jukebox
のヘルプをご覧ください。
形式に変換。
のヘルプをご覧ください。
OpenMG
ATRAC3
音楽の転送について(チェックイン/チェックアウト)
デジタル音楽データをパソコンのハードディスクに保存したら、次に、付属のソフトウェア
OpenMG Jukebox
パソコンからネットワークウォークマンへ転送することを「チェックアウト」と呼びます。 また、ネットワークウォークマンからパソコンへ転送することを「チェックイン」と呼びます。 詳しくは、用語解説「チェックイン/チェックアウト」(41ページ)をご覧ください。
回までチェックアウトできます。 チェックインして戻せば
3
を使ってデジタル音楽データをネットワークウォークマンに転送します。
またチェックアウトできます。
チェックアウト
チェックイン
次ページへつづく
9
Page 10
こんなことができます(つづき)
著作権の保護について
著作権保護技術*「 が可能です。 パソコンのハードディスクに記録されます。このため、不正な使用や配信などを防止することが できます。
本機の著作権保護技術は、
*
著作権を保護するために、本機での録音や再生にはいくつかの制限事項があります。チェックア ウトした音楽データは、チェックアウト元のパソコンにのみチェックインできます。ほかのパソ コンへのコピーや転送はできません。詳しくは、「著作権保護による制限事項」(43ページ)をご 覧ください。
オープンエムジー
OpenMG
」の搭載により、著作権者の意思に沿った音楽データの記録・再生
OpenMG Jukebox
SDMI(Secure Digital Music Initiative
で管理する音楽データは、すべて
)の規格に準拠しています。
OpenMG
方式で暗号化して
チェックアウト元の パソコンにのみ チェックインできます
ほかのパソコンには チェックインできません
音楽データの コピー・転送はできません
各音楽データの持つ制限事項について
インターネットなどによる音楽配信サービスの普及により、高品質なデジタル音楽データが手軽 に入手できるようになる一方で、不正な配布による著作権の侵害を防ぐため、音楽データ自体に 記録や再生方法に制限が付加された状態で配信されるものがあります。 例えば、著作権者の意図により、再生期間や再生回数などの再生制限の付いたデータは、再生時 にそれらの制限が適用されます。
10
Page 11
本機の主な特長
小型軽量サイズで、振動にも強く、優れた携帯性。
付属の充電式ニッケル水素電池で約4時間の連続再生。
内蔵フラッシュメモリーに、約60分、約80分または約
が可能。
付属の専用ソフトウェア
• ATRAC3
パソコンと本体は専用
漢字も表示できるバックライト付き液晶ディスプレイ。
形式でパソコンのハードディスクに録音。
OpenMG Jukebox
接続ケーブルで接続、データを高速転送。
USB
を使って音楽CDを高音質・高圧縮の
パソコンで入力した曲名などを漢字でも表示可能。
操作が簡単なシャトルスイッチを採用。
記録時のビットレートにより異なる。それぞれ
*
132kbps、105kbps、66kbps
120分*
の音楽の記録・再生
で記録した場合
Pご注意
あなたが録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断では使用
できません。 本製品およびパソコンの不具合により、録音やダウンロードができなかった場合および音楽デー
タが破損または消去された場合、データの内容の補償については、ご容赦ください。 バックアップ・リストアを行うには、現在ソニーが準備中の、インターネット接続認証を利用し
たバックアップ・リストアサービスのご利用が必要です。詳しくは、
http://www.openmg.com/jp/
)でご案内する予定です。
OpenMG
のホームページ
11
Page 12
お使いになる前に
必要なシステム構成
付属のソフトウェアをお使いいただくには、次のようなハードウェア、ソフトウェアが必要です。 □ 以下の性能を満たした
いたしません。また、
CPU:MMX
Pentium II 400MHz
ハードディスクの空き容量:
以上(
50MB
以上(
90MB
(お使いの
す。)
Windows
RAM:64MB – CD-ROM
サウンドボード
– – USB
OS:Windows 98/ Windows 98 Second Edition
以下の環境での動作保証は致しません。
ドライブ(インストール及び音楽CDの録音用)
ポート
IBM PC/AT
Macintosh
テクノロジー
以上推奨)
HDD CD HDD CD
以上
データベースをインストールしない場合) データベースをインストールする場合)
のバージョンや音楽ファイルの扱う量に比例して空き容量が必要で
互換機(
NEC PC-98
などでは動作しません)
Pentium
プロセッサー
シリーズとその互換機では動作保証
233MHz
以上
標準インストール(日本語版のみ)
Windows 95、Windows NT、Windows 2000 – Windows 3.1/95
グレード環境
から
Windows 98
– Windows 2000とWindows 98
ト環境 □ ディスプレイ:ハイカラー(16ビットカラー)以上( □ インターネット音楽配信サービスを利用する場合は、インターネットへの接続環境。
Pご注意
推奨環境のすべてのパソコンについて動作を保証するものではありません。
(または
(または
Windows 98 Second Edition
Windows 98 Second Edition
800x480
ドット以上)
)へのアップ
)のデュアルブー
Pご注意
著作権保護のため、付属のソフトウェアでの再生中は、光デジタル出力機能を備えた機種では光デジタル 出力が制限される場合があります。
12
Page 13
この取扱説明書について
本書では、ネットワークウォークマン本体と付属の な使いかたを説明しています。 さらに詳しい説明についてはソフトウェアのオンラインヘルプをご覧ください。
付属の
OpenMG Jukebox
OpenMG Jukebox
ソフトウェアの各メニューの内容や
ソフトウェアの基本的
オンラインヘルプの使いかた
オンラインヘルプを表示するには
付属のソフトウェアのオンラインヘルプは2部構成になっています。
• 「OpenMG Jukebox
ています。
「ネットワークウォークマンのヘルプ」:ネットワークウォークマンをパソコンと接続して使う
場合の使いかたを説明しています。
下記のいずれかを行ってください。
[スタート]
Jukebox
ボタンをクリックし、[プログラム]→[
のヘルプ]または[ネットワークウォークマンのヘルプ]を選ぶ。
OpenMG Jukebox
プ]または[ネットワークウォークマンのヘルプ]を選ぶ。
のヘルプ」:
を起動した状態で、[ヘルプ]メニューから[
OpenMG Jukebox
ヘルプの目次から検索するには
をダブルクリックすると、その中にある項目のタイトルが表示されます。
をダブルクリックすると、その項目の説明が表示されます。
説明文中の下線部分をクリックすると、関連する説明のページが表示されます。
ソフトウェア全体の使いかたを説明し
OpenMG Jukebox
]→[
OpenMG
OpenMG Jukebox
のヘル
キーワードで検索するには
上のトピックの検索ダイアログで、[キーワード]タブをクリックすると、目次が消えて、 キーワードの一覧が表示されます。 キーワードを探すには、検索する語句を入れるか、またはキーワードの一覧をスクロールします。 キーワードの説明を表示するには、キーワードの一覧からキーワードを選択して[表示]を クリックします。
13
Page 14
準備1:付属品を確かめる
ヘッドホン(1)
箱から出したら、付属品がそろっているか 確認してください。
ネットワークウォークマン本体(1)
充電器(1)
形ニッケル水素充電式電池(1)
• 単4
ヘッドホン延長コード(1)
バッテリーキャリングケース(1)
キャリングポーチ(1)
CD-ROM(1
取扱説明書(1)
保証書(1)
カスタマーご登録お申込書(1)
カスタマーご登録のお願い(1)
ソニーご相談窓口のご案内(1)
14
• 専用USB
接続ケーブル(1)
ご注意
P
付属のソフトウェアインストール およびCDキーは大切に保管してください。
CD-ROM
Page 15
準備2:充電式電池を充電する
1
充電式電池を充電する
AC 100V
BATTERY CHARGE
ランプ
2
充電式電池を入れる
電池残量の表示について
ご使用中、表示窓の電池残量表示でお知らせします。
電池残量が少なく なりました。
画面に「
LOW BATT
電してください。
乾電池で使うときは
充電式電池のかわりに、別売りの単4形ソニーアル カリ乾電池( は、充電式電池と同じです。
」と表示されたら、すぐに充
本)を入れます。乾電池の入れかた
1
電池を充電して ください。
充電器の し、充電が始まります。 充電時間は最長で約 すると、 ます。
P
充電は周囲の温度が0〜 さい。
電池の持続時間
使用電池
単4形充電式ニッケル水素電池
単4形ソニーアルカリ乾電池
*
ふたがはずれたときは
次のようにして取り付けてください。
BATTERY CHARGE
時間です。充電が完了
1.5
BATTERY CHARGE
ご注意
35°C
#側を奥にして 入れる
*
NH-NWE3
周囲の温度や使用状態により、上記の持続時間と 異なる場合があります。
ランプが点灯
ランプが消え
の環境で行ってくだ
連続再生時
約4時間
時間
5
15
Page 16
準備3:ソフトウェアをインストールする
お手持ちのパソコンのハードディスクに す。あらかじめパソコンを動作状態にしておきます。
Pご注意
専用 た状態でインストールを行わないでください。必ず、インストール完了後、パソコンを再起動してから接続し てください。
接続ケーブルで本機を接続する前に、必ずソフトウェアをインストールしてください。また、接続し
USB
1
パソコンの電源を入れ、
Pご注意
インストールするときは、
2
付属の
CD-ROMをCD-ROM
Windows
OpenMG Jukebox
Windows
の他のアプリケーションは終了させておいてください。
ソフトウェアをインストールしま
を起動する
ドライブに
挿入する
CD-ROM
起動されない場合は[
を入れると、インストーラーが自動的に起動し、以下の画面が表示されます。
setup.exe
]をダブルクリックしてください。
16
3
 画面の指示に従って操作をする。
キーを入力する画面が表示されたら、
CD
キーを入力してください。
CD
インストールが終了すると、次のダイアログボックスが表示されます。
[完了]をクリックすると、パソコンが再起動します。再起動後インストールが完了
します。
CD-ROM
ケースのラベルに記載されている
Page 17
P
ご注意
インストールしたフォルダは は行わないでください。
OpenMG Jukebox
ソフトウェアが使用します。削除、移動、内容の変更など
デスクトップの「
インストール終了後、パソコンを再起動すると、デスクトップに「 アイコンが表示されます。 このアイコンをダブルクリックすると、インターネットの「お申し込み専用ホームページ」に 接続され、ネットワークウォークマンのカスタマー登録と きが行えます。(インターネット接続環境*が必要です。) カスタマー登録については、付属の「カスタマーご登録のお願い」もご覧ください。
各サービスプロバイダーとの契約が別途必要です。また、お客さまのセキュリティ保護のため、お客様が
*
お使いのブラウザーと バー等で
SSL
す。その場合は、ネットワーク管理者へご相談ください。
(インターネット音楽配信)サービスについて
EMD
インターネットからの び手続きが必要です。
インターネットへの接続環境。(各サービスプロバイダーとの契約が別途必要です。)
• 「EMD
詳しくは、ご利用になる音楽配信サービス事業者にお問い合わせください。
キー」などのプログラムのダウンロード(無料)。
ダウンロードするにはインターネット上でソニーへお申し込みください。デスクトップの
OpenMG
するか、 ジュールをダウンロードしてください。
サービスの手続きだけを行う場合も「
EMD
クリックしてください。)
各音楽配信サービスの実施主体者へのお申し込み。
OpenMG
WWW
が使用できない環境(企業からのアクセス等)にあるお客様はご利用できない場合がありま
OpenMG対応EMD
ご登録のお勧め」アイコンをダブルクリックして、表示される手順に従って操作
http://www.openmg.com/jp/emd/
ご登録のお勧め」アイコンについて
EMD
サーバーとの間で暗号通信(
サービスをご利用になるには、以下の環境およ
OpenMG
)を設けています。そのため、プロキシサー
SSL
に直接アクセスして
ご登録のお勧め」アイコンをダブル
OpenMG
サービスのご利用に必要な手続
ご登録のお勧め」
サービス対応モ
EMD
OpenMG Jukebox
既にご使用中の
1
お済ませください。
(ご登録済みの場合やご登録をされない場合は不要です。)
本機に付属の
2
ください。 本機に必要な
今までCD録音や
*
インストール終了後、デスクトップの「
3
クして、本機のカスタマー登録ができます。
Pご注意
既にお使いの
を右クリックして、[タスクトレイからはずす]を選んでから、インストールしてください。
CD
表示される場合は、正しい
OpenMG Jukebox
キーの入力時には、後からインストールする
を既にインストール済みのお客様へのお願い
OpenMG Jukebox
CD-ROM
USB
を使用してインストールを行い、
ドライバーなどを追加するために、この手順は必ず行ってください。
サービスで購入した音楽ファイルなどは更新後もそのままお使いになれます。
EMD
CD-ROM
のカスタマー登録をされる場合は、まず、ご登録を
OpenMG Jukebox
OpenMG
で、タスクトレイにアイコンを表示する設定にしている場合は、アイコン
ケースのCDキーを入力しているかお確かめください。
ご登録のお勧め」アイコンをダブルクリッ
CD-ROMのCD
キーを入力してください。入力エラーが
を更新*して
17
Page 18
基本的な使いかた
パソコンから本機に音楽を 転送する(チェックアウト)
ここでは、音楽CDをパソコンのハードディスクに録音して、本機に転送(チェックアウト)す る方法を説明します。 インターネット音楽配信サービスを利用して音楽をダウンロードしたり、 のファイルを変換して取り込むこともできます。詳しくは、オンラインヘルプをご覧ください。
1
本機をパソコンに接続する
MP3
形式や
WAV
形式
付属の専用 続ジャックに接続し、幅の狭いほうのコネクタをパソコンの 本機の表示窓に「
本機側の
コネクタの左右のボタンを押しながら、手前に引いてください。
接続ケーブルの、幅の広いほうのコネクタを本機側面の専用
USB
CONNECT
コネクタを取りはずすには
USB
」と表示されます。
専用 接続ジャックへ
専用
ケーブル
USB
接続ケーブル(付属)
USB
USB
端子へ
端子に接続します。
USB
USB
ケーブル接
18
Page 19
P
ご注意
台のパソコンに2台以上の
1
ハブ、または
USB
接続ケーブルのみで接続してください。
USB
同時にお使いになる
パソコン接続時は充電式電池または乾電池を入れて使用してください。
初めてパソコンに接続したときのみ、
指示に従ってください。 パソコンとは、必要なときだけ接続することをおすすめします。
パソコンを使って操作をしないときは、専用
2
ソフトウェアを起動する
USB
USB
機器を接続した場合の動作保証はいたしかねます。
USB
延長ケーブルをご使用の場合の動作保証はいたしかねます。必ず、付属の専用
機器によっては、正常に動作しないことがあります。
ドライバーのインストールの画面が表示されます。画面の
USB
接続ケーブルをはずしておいてください。
USB
基 本 的 な 使 い か た
デスクトップの[
[スタート]メニューから[プログラム]
Jukebox
OpenMG Jukebox
zスタートアップ設定をオンにしている場合は
本機を接続すると、自動的に ルプをご覧ください。)
3
OpenMG CD Recorder
保存することができます。
]をクリックする。
音楽
1 録音したい音楽
設定によっては、CDを入れると「 の場合は、手順3へ進んでください。
OpenMG Jukebox
」ウィンドウが表示されます。
OpenMG Jukebox
を録音してハードディスクに保存する
CD
」ソフトウェアを使って、CDの曲をパソコンのハードディスクに
をパソコンの
CD
]アイコンをダブルクリックするか、
「 (本機内の音楽データが表示されます。)
CD-ROM
OpenMG CD Recorder
-[OpenMG Jukebox]-[OpenMG
Portable Player
が起動します。(詳しくは、ソフトウェアのオンラインヘ
」ウィンドウ
ドライブに入れる。
」が自動的に起動します。そ
2
「OpenMG Jukebox
OpenMG CD Recorder
」ウィンドウの[
」ウィンドウが表示され、音楽CDの内容が表示されます。
Recorder
]ボタンをクリックする。
次ページへつづく
19
Page 20
パソコンから本機に音楽を転送する(チェックアウト) (つづき)
「CDドライブの最適化のためにCDドライブの情報を取得しますか?」と表示されたら
初めて
OpenMG CD Recorder
選ぶことをおすすめします。なお、CDドライブの最適化は後から行うこともできます。 詳しくは、オンラインヘルプをご覧ください。(最適化には最大で20分ほどかかることが あります。)
をお使いになるときは、必ず表示されます。「はい」を
3 [●](録音)ボタンをクリックする。
ビットレート表示
●ボタン
音楽CDの録音が始まります。録音が終了すると、録音した音楽CDが新規アルバムとして
OpenMG Jukebox
録音を中断するには
x]をクリックします。録音が中断されます。
再開するときは、もう一度[z]をクリックします。
に登録されます。
20
z好きな曲だけを選んで録音するには
録音したくない曲の曲番号(トラック番号)をクリックして、チェックをはずしてから、[z](録音) ボタンをクリックします。
zビットレートについて
録音する際のビットレート(24、41ページ)を ビットレートにより、音質と録音可能時間が異なります。高いビットレートで録音する場合、音質は良く なりますが、本機に収められる全曲の合計時間は短くなります。低いビットレートで録音する場合、音質 は劣りますが、合計時間は長くなります。本機にチェックアウトする場合は、以下のようになります。
132kbps
105kbps
66kbps
(録音曲数などにより、録音可能時間は異なります。)
ビットレートの選択は、[操作] で行います。[録音の設定]タブをクリックして、「 中から選びます。詳しくは、オンラインヘルプをご覧ください。
=最大60分 =最大80分
=最大
120
[設定]をクリックすると表示される「設定」ダイアログボックスの中
-
132kbps、105kbps、66kbps
ATRAC3
ビットレート」のドロップダウンリストの
から選ぶことができます。
zアルバムや曲に名前をつけるには
直接キーボードから入力する方法と、ハードディスク内の
CDNOW
ルプ」の「1枚の音楽CDの全曲を録音して取り込む」または「曲名などの情報を付加する」をご覧ください。
データベースなどから名前を取り込む方法があります。詳しくは、「
HDD CD
データベースやインターネット上の
OpenMG Jukebox
のヘ
Page 21
4
音楽データを本機に転送する(チェックアウト)
P
ご注意
あらかじめ、本機とパソコンをつないでおいてください。(18ページ)
1 「
OpenMG Jukebox
ページ)が表示されていることを確認する。
19
表示されていないときは、[
2 「
OpenMG Jukebox
アルバムをクリックする。
アルバム内の曲が表示されます。
」ウィンドウの右側に「
Portable Player
」ウィンドウで、チェックアウトしたい曲を含む
]ボタンをクリックしてください。
Portable Player
3 チェックアウトしたい曲をクリックする。
複数の曲を選ぶときは、
キーを押しながら、曲名をクリックします。
Ctrl
4  ボタンをクリックする。
チェックアウト候補曲が「
Portable Player
」ウィンドウに表示されます。
ここをクリックする。
」ウィンドウ
基 本 的 な 使 い か た
チェックアウト候補曲を変更する場合は、「 クして選んでから、 ボタンをクリックします。
5 [
START
チェックアウト候補曲が本機にチェックアウトされます。 チェックアウト中は、[ す。チェックアウトが終了すると、曲名の前の アイコンに変わり、曲一覧のグレー 表示が通常の表示に戻ります。
チェックアウトを途中でやめるには
]ボタンをクリックします。
STOP
チェックイン(パソコンへの転送)するには
ページをご覧ください。
25
]ボタンをクリックする。
]ボタンが点滅し、本機の表示窓の「
STOP
Portable Player
」ウィンドウで、曲をクリッ
ACCESS
」が点滅しま
21
Page 22
ネットワークウォークマンで音楽を聞く
付属の充電式電池は、あらかじめ充電して本機に入れておいてください(15ページ)。
Pご注意
本機を操作するときはパソコンとの接続をはずしてください。
1
ヘッドホンをつなぐ
付属の延長コードを使うときは
2
iジャックへ
再生する
1
Bx(再生/停止)
ボタンを押す。
ボリューム
2
VOLUME+/
ボタンで音量を 調節する。
ホールド
スイッチ
HOLD
(解除しておきます)
iジャックへ
ヘッドホン 延長コード
最後まで再生すると、自動的に停止します
リピート オフ
REPEAT OFF
再生が始められないときは
ホールド
(誤操作防止)スイッチを確認してくだ
HOLD
さい(28ページ)。
途中で再生を止めるには
Bx(再生/停止)ボタンを押します。
の場合)。
z
停止状態のまま3秒間操作がないと、自動的に 表示が消えます。
22
Page 23
その他の操作
シャトルスイッチ
こんなときは
次の曲の頭出しをする
さらに先の曲の頭出し
1
をする 今聞いている曲の
頭出しをする 前の曲、さらに前の
曲の頭出しをする 早送りする
早戻しする
1
2
2
反時計回り に動かす
シャトルスイッチでの操作
時計回りに一度動かす。
時計回りに繰り返し動か す。
反時計回りに一度動か す。
反時計回りに繰り返し動 かす。
再生中に、時計回りいっ ぱいまで動かし、そのま まの状態にする。
再生中に、反時計回り いっぱいまで動かし、 そのままの状態にする。
時計回り に動かす
1
) 
停止中にシャトルスイッチを時計回りいっぱい まで動かし、そのままの状態にすると、次の 曲、さらに先の曲を連続して頭出しできます。 また、停止中にシャトルスイッチを反時計回り いっぱいまで動かし、そのままの状態にする と、現在の曲、さらに前の曲を連続して頭出し できます。
2
) 
早送り/早戻しを開始してから約5秒経過する と、早送り/早戻しの速度がより高速になりま す。
基 本 的 な 使 い か た
次ページへつづく
23
Page 24
ネットワークウォークマンで音楽を聞く(つづき)
表示窓の見かた
123
54
1 文字情報/グラフィック表示部(27ページ)
表示モードによって、以下の内容が表示さ れます。
曲時間表示モード
曲番
状態表示 再生中: を交互に表示 停止中: 連続頭出し中:>または. 早送り/早戻し中:Mまたはm
タイトル表示モード
曲名 アーティスト名
状態表示
グラフィック表示モード
スペクトラムアナライザー表示
経過時間
2 再生モード表示(27ページ)
現在の再生モードが表示されます。
エーブイエルエス
3
4 メガベース表示(26ページ)
5 電池残量表示(15ページ)
表示(26ページ)
AVLS
(音量リミット)が設定されている場
AVLS
合に表示されます。
メガベース(低音強調)が設定されている場 合に表示されます。
現在の電池残量が表示されます。
24
モノラルの曲を
*
ATRAC3
ります。
ビットレート表示
に変換する場合は、
ページ)
20、41 132kbps 105kbps 66kbps 47kbps
MP3/WAV
で録音された曲
で録音された曲 で録音された曲 で録音された曲
ファイルから
47kbps
*
にな
Page 25
本機からパソコンに音楽データ を転送する(チェックイン)
本機に入っている曲をパソコンに戻すことを「チェックイン」と呼びます。チェックインは チェックアウト元のパソコンにのみできます。
1
本機をパソコンに接続し、
OpenMG Jukebox
Portable Player
本機とパソコンの接続方法および「
ページをご覧ください。
18〜19
2
Portable Player
」ウィンドウが表示されます。
OpenMG Jukebox
チェックインしたい曲をクリックする
」を起動する
Portable Player
(本機内の音楽データが表示されます。)
」ウィンドウ
」の起動方法について詳しくは
」ウィンドウで
基 本 的 な 使 い か た
複数の曲を選ぶときは、
3 4
ボタンをクリックする
すべての曲をチェックインするときは、 ボタンをクリックします。
START
チェックイン候補曲がハードディスクにチェックインされます。チェックイン中は、
]ボタンが点滅します。
STOP
チェックインが終了すると、「 消えます。
チェックインを途中でやめるには
]ボタンをクリックします。
STOP
]ボタンをクリックする
キーを押しながら、曲名をクリックします。
Ctrl
Portable Player
」ウィンドウからチェックイン候補曲が
25
Page 26
進んだ使いかた(本体)
音質や音量を調整する
音もれを抑える(音量リミット・
AVLS
音量の上げすぎによる音もれや、耳への圧迫 感、周囲の音が聞こえないことへの危険を 少なくし、より快適な音量で聞くことができ ます。
MEGABASS/
ボタン
AVLS
低音を強調する(
低音域が強調された迫力のある再生が楽しめ ます。
MEGABASS/AVLS
ボタンを短く押すたびに、メガベース表示が 以下のように切り換わります。
BASS
R
メガベース表示
BASS BASS
表示なし
t
MEGABASS
ボタンを短く押す。
BASS
t (表示なし)
音質
メガベース(弱)
メガベース(強)
通常の音質
MEGABASS/AVLS
ボタンを
0.5
秒以
上押し続ける。
表示窓に ( この設定により、音量が一定のレベル以上、 上がらなくなります。
を取り消すには
AVLS
表示窓の が消えるまで ンを押し続けます。
表示)が表示されます。
AVLS
MEGABASS/AVLS
ボタ
P
ご注意
メガベースを使っているときに音量を上げすぎる と、音が割れたり、ひずんだりすることがありま す。その場合は音量を下げてください。
通常の音質に戻すには
メガベース表示が消えるまで ボタンを繰り返し押します。
MEGABASS/AVLS
26
Page 27
繰り返し聞く
表示モードを切り
REPEAT
本機内の全曲のリピート、1曲のリピート、 シャッフルリピートの3通りの方法があります。
PLAYMODE
ボタンを押すたびに、再生モード表示が以下 のように切り換わります。
F t F1t F
R
再生モード表示
F
F
1
F
SHUF
表示なし
通常の再生に戻すには
再生モード表示が消えるまで を繰り返し押します。
PLAYMODE
ボタンを押す。
t(表示なし)
SHUF
繰り返される内容 全曲を繰り返し再生
(全曲リピート)
現在の曲を繰り返し再生
曲リピート)
1
全曲を順不同に並べ替え て再生し、さらに繰り返 し並べ替えて再生
(シャッフルリピート)
通常の再生
PLAYMODE
ボタン
ボタン
換える
再生中または停止中に表示窓に表示される内 容を切り換えられます。
DISPLAY
DISPLAY
ボタンを押すたびに以下のように切り換わり ます。
ボタンを押す。
曲番
経過時間
,
状態表示
m
曲名
状態表示
アーティスト名
m
スペクトラムアナライザー表示
ボタン
進 ん だ 使 い か た
︵ 本 体 ︶
ビットレート表示
27
Page 28
誤操作を防ぐ
(ホールド機能)
カバンに入れて使うときなどに、誤ってボタ ンが押されて動作するのを防ぎます。
スイッチ
HOLD
スイッチを.の方向にずらす。
HOLD
操作ボタンが働かなくなります。 ホールド中にシャトルスイッチやボタンを押 すと、表示窓に「
ホールドを解除するには
スイッチを逆方向にずらします。
HOLD
」と表示されます。
HOLD
28
Page 29
進んだ使いかた
Jukebox
ソフトウエア)
OpenMG
OpenMG Jukebox
詳しくは、オンラインヘルプをご覧ください。
1
2
3
ウィンドウの各部のなまえ
0
9
1 [
Recorder
Recorder
2 [
Internet
ページ)を利用するためのボタンです。
3 再生モード切り換えボタン=シャッフル
再生、リピート再生などを選びます。
4 再生操作ボタン=再生、音量調節などを
行います。
5 クローズボタン=
ソフトウェアを終了します。([ファイ ル]メニューから[終了]を選んでも終了 できます。)
6 [
Portable Player
Player
ます。
7 [
Edit My Select
クト」ウィンドウを開きます。
8 曲リスト=選んだアルバムの中の曲を
一覧表示します。
]ボタン=「
」ソフトウェアを起動します。
]ボタン=
OpenMG CD
サービス(
EMD
17
OpenMG Jukebox
]ボタン=「
」ウィンドウ(30ページ)を開き
]ボタン=「マイセレ
Portable
4
9 アルバムリスト=
管理している音楽のアルバム名やフィル ター名を一覧表示します。
0 アルバム表示選択ボックス
表示したいアルバムや曲を選べます。 オリジナルアルバム:オリジナルアルバ ムと、オリジナルアルバムに含まれる曲 を表示します。 マイセレクトアルバム:マイセレクトア ルバムと、マイセレクトアルバムに含ま れる曲を表示します。 オリジナル&マイセレクトアルバム:両 方のアルバムと、アルバムに含まれる曲 を表示します。 いろいろな検索:条件に合ったアルバム と曲だけを表示します。
OpenMG Jukebox
次ページへつづく
5
6
7
8
進 ん だ 使 い か た
OpenMG Jukebox
ソ フ ト ウ ェ ア ︶
29
Page 30
OpenMG Jukebox
ウィンドウの各部のなまえ(つづき)
Portable Player
本機をパソコンに接続すると以下の画面が表示されます。
」(ポータブルプレーヤー)ウィンドウ
qa
qa パソコン上での再生操作ボタン(詳しく
は、29ページをご覧ください)。
qs [
CHECK IN/OUT START(STOP
ボタン=チェックイン/アウト候補曲の 確定をします。
qd 接続しているポータブルプレーヤー名
(ネットワークウォークマンなど)
qf 本機内蔵のフラッシュメモリーの空き容
量または使用容量と総容量*を表示しま す。
)]
qg [
qh 本機内の曲名を一覧表示します。 qj チェックイン/アウト操作ボタン
*
qs
qd
qf
qg
qh
qj
RETURN]
Player
総容量は「 ワークウォークマンで使用するシステム領域を 差し引いた数字になります。
ボタン=「
」ウィンドウを閉じます。
60.6MB
Portable
」と表示されます。ネット
30
Page 31
メニュー一覧
OpenMG Jukebox
[ファイル]メニュー
録音
CD
CD Recorder
インターネット
OpenMG
接続します。
ファイルインポート
MP3・WAV:OpenMG File Importer
します。
Windows Media:OpenMG Internet File Importer File Importer
加わります。)
設定
OpenMG Jukebox
終了
OpenMG Jukebox
[編集]メニュー
削除
現在選択しているアルバム/曲を削除します。
ディバイド
現在再生中の曲を分割します。
コンバイン
選んだ
情報の取得
CD
CDNOW
などの情報を自動的に登録します。
関連
URL
あらかじめ登録しておいた、アルバムに関連する
ページを表示します。
Web
名前の変更
現在選択しているアルバム/曲の名前を変更します。
検索キーワードの入力
「アーティスト検索」や「曲名検索」、「ジャンル
名検索」の各フィルターの検索キーワードを入力 します。
画面を開きます。
対応の
を起動します。(
つの曲を連結します。
2
に接続して、音楽CDのアルバム名や曲名
EMD
サービスの
Web
サイトに
を起動
OpenMG Internet
をダウンロードするとメニューに
の初期設定画面を表示します。
を終了します。
Pご注意
オリジナルアルバムリストやマイセレクトアルバムリ ストを表示しているとき、「アーティスト検索」や
「曲名検索」、「ジャンル名検索」以外の検索を選んで
いるときは、このコマンドは選べません。
プロパティ
現在選択しているアルバム/曲の情報を表示します。
[表示]メニュー
シンプルモード
OpenMG Jukebox
り換えます。
ジャケット表示
ジャケット画としてアルバムに登録した画像を表 示します。
をシンプルモード画面に切
Music Visualizer
Music Visualizer Version 3.0
されているソニー 使いの場合のみ表示されます。
操作パネル
OpenMG Jukebox
/非表示を切り換えます。
ステータスバー
OpenMG Jukebox
非表示を切り換えます。
オリジナルアルバム
オリジナルアルバムリストを表示します。
マイセレクトアルバム
マイセレクトアルバムリストを表示します。
いろいろな検索
いろいろな検索を行います。
最新の情報に更新
OpenMG Jukebox
報を、最新のものに更新します。
を起動します。
以降の
Media Bar
シリーズのパソコンをお
VAIO
のボタン/操作情報の表示
のステータスバーの表示/
に表示されている各種の情
がインストール
[演奏]メニュー
再生
現在選択しているアルバム/曲を再生します。
一時停止
再生を一時停止します。
停止
再生を停止します。
次へ
現在再生中のアルバムの、次の曲を頭出しします。
次ページへつづく
進 ん だ 使 い か た
OpenMG Jukebox
ソ フ ト ウ ェ ア ︶
31
Page 32
メニュー一覧(つづき)
前へ
現在再生中の曲のはじめを頭出しします。
全曲リピート
現在再生中のアルバム内のすべての曲を、繰り返 し再生します。
曲リピート
1
現在再生中の曲を、繰り返し再生します。
リピートなし
リピート再生を解除し、通常の再生に戻ります。
シャッフル
アルバム内の曲をランダムな順序で再生する シャッフル再生を入/切します。
[マイセレクト]メニュー
新規作成
Edit My Select
アルバムを作成します。
アルバム名の変更
Edit My Select
の名前を変更します。
曲を追加
現在選択している曲を、現在作成中のマイセレク トアルバムに追加します。
曲を外す
Edit My Select
マイセレクトアルバムから削除します。
閉じる
Edit My Select
画面が開き、新規マイセレクト
画面に表示されているアルバム
画面で現在選択している曲を、
画面を閉じます。
[ポータブルプレーヤー]メニュー
開く
Portable Player
チェックイン・チェックアウトの実行
チェックイン/チェックアウト候補曲をチェック イン/チェックアウトします。
チェックイン・チェックアウトの中止
チェックイン/チェックアウトを途中で終了します。
指定の取り消し
チェックイン/チェックアウト候補曲の登録をす べて解除します。
チェックアウト指定
現在選択しているアルバム/曲を、チェックアウ ト候補曲として登録します。
画面を開きます。
32
チェックイン指定
現在選択しているポータブルプレーヤー内の曲 を、チェックイン候補曲として登録します。
すべてチェックイン指定
ポータブルプレーヤー内のすべての曲を、チェッ クイン候補曲として登録します。
削除
現在選択している曲を、ポータブルプレーヤーか ら削除します。
名前の変更
接続されているポータブルプレーヤーの名前を変 更します。
切り替え
複数のポータブルプレーヤーをパソコンに接続し ているときに、 プレーヤーを切り替えます。
初期化
ポータブルプレーヤーのメモリーを初期化します。
Pご注意
接続するポータブルプレーヤーによっては、この機 能が使えない場合もあります。
閉じる
Portable Player
Portable Player
画面を閉じます。
画面で操作する
[ヘルプ]メニュー
OpenMG Jukebox
OpenMG Jukebox
ネットワークウォークマンのヘルプ
ネットワークウォークマンのヘルプを表示します。
OpenMG Jukebox
OpenMG Jukebox
情報などを表示します。
OpenMG JukeboxのCD-ROMを2
してインストールした場合は、最初にインストー ルしたときのCDキーが表示されます。
のヘルプ
のヘルプを表示します。
のバージョン情報
のバージョンとCDキーの
枚以上使用
シンプルモードのメニュー
再生
現在選択しているアルバム/曲を再生します。
一時停止
再生を一時停止します。
停止
再生を停止します。
次へ
現在再生中のアルバムの、次の曲を頭出しします。
Page 33
前へ
現在再生中の曲のはじめを頭出しします。
全曲リピート
現在再生中のアルバム内のすべての曲を、繰り返 し再生します。
曲リピート
1
現在再生中の曲を、繰り返し再生します。
リピートなし
リピート再生を解除し、通常の再生に戻ります。
シャッフル
アルバム内の曲をランダムな順序で再生する シャッフル再生を入/切します。
アルバムの選択
再生するアルバムを選びます。
「アルバムの選択」ダイアログボックスが表示さ
れるので、再生したいアルバムを選んでから
[OK]をクリックします。
常に前面に表示
シンプルモード画面を常に他のソフトウェアの画 面の上に表示します。
フルモード
OpenMG Jukebox
スキンの選択
シンプルモード用のスキンを選びます。
「スキンの選択」ダイアログボックスが表示され
るので、複数のスキンが登録されている場合に は、好みのスキンを選んでから[OK]をクリッ クします。
終了
OpenMG Jukebox
のフルモード画面に戻ります。
が終了します。
OpenMG CD Recorder
[操作]メニュー
録音開始
音楽
の録音を開始します。
CD
停止
録音/再生を停止します。
再生
CD
を再生します。なお、音楽CDの録音中
音楽
CD
は再生できません。
再生の一時停止
CD
音楽
の再生を一時停止します。
CD
イジェクト
をイジェクトします。
音楽
CD
情報の取得
CD
CDNOW
曲名などの情報を自動的に登録します。
インターネット
OpenMG(Japan) Home Page:OpenMG
応の
全てのトラックの選択
音楽 選択します。
全てのトラックの非選択
音楽 ます。
設定
「設定」画面を表示します。
OpenMG Jukebox
OpenMG Jukebox
OpenMG CD Recorder
CD Recorder
[ヘルプ]メニュー
ヘルプの目次
OpenMG Jukebox
OpenMG CD Recorder
CD Recorder
に接続して、音楽CDのアルバム名や
サービスの
EMD
内のすべての曲を、録音対象の曲として
CD
内のすべての曲を、録音対象からはずし
CD
を終了します。
のバージョン情報を表示します。
サイトに接続します。
Web
を起動
を起動します。
の終了
のヘルプを表示します。
のバージョン情報
進 ん だ 使 い か
た ︵
OpenMG Jukebox
ソ フ ト ウ ェ ア ︶
33
Page 34
ソフトウェアをアン インストール(削除) する
OpenMG Jukebox
以下の手順でアンインストールします。
1 
コントロールパネルを表示する。
スタートメニューの[設定]にポインタ を合わせ、[コントロールパネル]を クリックします。
を削除したいときは、
2 [アプリケーションの追加と
削除]をダブルクリックする。
「アプリケーションの追加と削除のプロ
パティ」ダイアログボックスが表示 されます。
3 自動的に削除できるソフトウェ
アの一覧から、[
Jukebox
OpenMG
]をクリックする。
4 [追加と削除]をクリックする。
OpenMG Jukebox
ルされます。
がアンインストー
Pご注意
アンインストール後に音楽 ブに挿入したときに、 ないことがあります。その場合は、お使いの再生 ソフトウェアの取扱説明書やヘルプなどを参照 して、自動起動する設定に戻してください。
CDをCD-ROM
の再生が自動的に始まら
CD
34
ドライ
Page 35
その他
使用上のご注意
ご注意
充電について
付属の充電器では指定の電池以外は充電し
ないでください。
お買い上げ時や長い間使わなかった充電式
電池は、持続時間が短いことがあります。 これは電池の特性によるもので、数回使え ば充分充電されるようになります。
充電が終わったら、早めに充電器をコンセ
ントから抜いてください。長時間差したま まにすると、電池の性能を低下させること があります。
充電中は充電器や充電式電池が熱くなりま
すが、危険はありません。
充電時間は充電式電池の使用状態により
異なります。
充電式電池を充分に充電しても使える時間
が通常の半分くらいになったときは、電池 が劣化していると思われます。ソニーサー ビス窓口へお問い合わせください。
置き場所について
次のような場所には置かないでください。
直射日光の当たる場所や暖房器具の近く。
窓を閉めきった自動車内(とくに夏季)。
風呂場など、湿気が多いところ。
ほこりが多いところ。
磁石、スピーカーボックス、テレビなど
磁気を帯びたものの近く。
温度上昇について
本機を長時間お使いになると、本体の温度が 上昇することがありますが、故障ではありま せん。
ヘッドホンについて
付属のヘッドホンをご使用中、肌に合わない と感じたときは早めに使用を中止して医師 またはお客様ご相談センターに相談してくだ さい。
万一故障した場合は、内部を開けずに、 お買い上げ店またはソニーサービス窓口に ご相談ください。
お手入れについて
そ の 他
日本国内での充電式電池の廃棄について
このマークはニッケル水素電池の リサイクルマークです
この製品は、ニッケル水素電池を使用してい ます。ニッケル水素電池はリサイクルできる 貴重な資源です。ニッケル水素電池の交換お よび、ご使用済みの製品の廃棄に際しては、 ニッケル水素電池を取り出し、金属部にセロ ハンテープなどの絶縁テープを貼ってニッケ ル水素電池リサイクル協力店へご持参くださ い。
海外での充電式電池の廃棄について
各国での法規制にしたがって廃棄してくださ い。
表面のお手入れについて
水やぬるま湯を少し含ませた柔らかい布で 拭いた後、からぶきします。シンナー、ベン ジン、アルコールなどは表面をいためますの で、使わないでください。
ヘッドホンプラグのお手入れについて
ヘッドホンプラグが汚れていると雑音や音飛び の原因になることがあります。常によい音で お聞きいただくために、ヘッドホンおよびヘッ ドホン延長コードの先端のプラグ部をときどき 柔らかい布でからぶきしてください。
35
Page 36
故障かな?と思ったら
サービス窓口にご相談になる前にもう一度お調べください。 パソコンとの接続については、付属ソフトウェアのオンラインヘルプの「トラブルシューティン グ」もご覧ください。
リセットするには
下記のチェックをしても正常に動作しないとき、音が出ないときは、いったん電池を抜き、再度 入れ直してください。
こんなときは
再生について
症状
再生音が出ない    
操作を受けつけない    
再生音が大きくならない
音が歪んで聞こえる
右チャンネルから音が出ない
再生していたら急に音が止まった
原因/処置
音量がゼロになっている
→音量を上げてください( ヘッドホンがしっかり差し込まれていない
→ヘッドホンジャックにしっかり差し込んでください。 パソコンと専用
接続中は動作しません。専用
ホールド機能が働いている
→ホールドを解除してください( 結露している
→そのまま約 電池が消耗している
→充電式電池を使用している場合は、充電してください。乾電池を
使用している場合は、新しい乾電池と交換してください(15ペー ジ)。
電池が正しく入れられていない
→充電式電池または乾電池の3と#を確認して正しく入れ直してく
ださい。
が設定されている
AVLS
AVLS
録音時のビットレートが低い →高いビットレートを選んで録音してください(
ヘッドホンが正しく差し込まれていない →ヘッドホンプラグを奥まで差し込んでください。
電池が消耗している →充電池を使用している場合は、充電してください。乾電池を使用し
ている場合は、新しい乾電池と交換してください
USB
時間おいてください。
2、3
設定を解除してください(26ページ)。
ページ)。
22
接続ケーブルで接続している
接続ケーブルを抜いてください。
USB
ページ)。
28
20
ページ)。
(15ページ)
36
Page 37
表示窓について
症状
タイトル欄に「□」と表示される
原因/処置
本機で表示できない文字が使用されている →付属の
OpenMG Jukebox
別の文字に置き換えてください。
充電について
症状
電池の持続時間が短い
充電しても、すぐに充電が止まって しまう
原因/処置
0℃以下の環境で使用している
→電池の特性によるもので故障ではありません。 充電式電池の交換が必要
→ソニーサービス窓口にお問い合わせください。
電池の容量がいっぱいまで充電されている →故障ではありません。
(電池の容量が少ないのに充電が終了してしまう場合、電池の寿命が
考えられます。その場合、ソニーサービス窓口にご相談ください。)
パソコンとの接続や付属ソフトウェアについて
症状
インストールできない
インストールが自動で始まらない 専用
つないでも、本機の表示窓に
チェックアウトできない
接続ケーブルでパソコンに
USB
CONNECT
」と表示されない
原因/処置
Windows 98
→ご使用の環境を確認してください( →付属の
OpenMG
あります。しばらくお待ちください。 パソコン上で他のアプリケーションが起動している
→しばらくしてから、専用
パソコン側の
USB
→動作の保証外です。パソコンの
•専用USB
→専用
つの曲を3回以上チェックアウトしている
1
→一度チェックアウトした曲をチェックインしてパソコンに戻す
ネットワークウォークマンの残り容量が不足している
→聞かなくなった曲をチェックインして、空き容量を増やしてくだ
ネットワークウォークマンに
ている →ネットワークウォークマンにチェックアウトできる曲数は、最大
以外のOSを使っている
CD-ROMの、Setup.exe
の認証を行うために、時間がかかる場合が
い。それでも解決しない場合は、ケーブルを抜いてからパソコン を再起動してください。
コネクタを差し直してください。
USB
ハブを使用している
接続ケーブルがきちんと差し込まれていない
接続ケーブルをいったん抜いて、差し直してください。
USB
と、再びチェックアウトできるようになります。
さい。
曲です。
120
USB
コネクタが抜けている
USB
ソフトウェアを使って本機で表示可能な
ページ)。
12
を実行して下さい(16ページ)。
接続ケーブルを接続し直してくださ
端子に接続してください。
USB
曲以上チェックアウトしようとし
121
そ の 他
次ページへつづく
37
Page 38
故障かな?と思ったら(つづき)
症状
チェックアウトできない
チェックアウトできる曲数が少ない
(録音できる時間が短い)
チェックインできない
ネットワークウォークマンを パソコンにつなぐと勝手に チェックインすることがある
を録音できない
CD
接続中の動作が不安定
パソコンと接続中にパソコンの 画面に「ポータブルプレーヤーの 認証処理に失敗しました。」と表示 される
原因/処置
再生期間や再生回数などの再生制限のついた曲は、著作権者の意向
によりネットワークウォークマンにチェックアウトできないことが あります。それぞれの曲に関する設定内容については、配信者にお 尋ねいただくか、 リックして
ネットワークウォークマン内の空き容量が、チェックアウトしようと した曲の容量よりも少なくなっている →聞かなくなった曲をチェックインして、空き容量を増やしてくださ
い。 チェックアウトしたパソコンと異なるパソコンにチェックインしよ
うとしている →
チェックアウト元のパソコン以外には、チェックインできません。
チェックアウト元の曲を削除した
→パソコン側のチェックアウト元の曲を削除した場合は、チェック
インできません。
OpenMG Jukebox
本機の曲を削除してしまった場合、自分のパソコンに本機をつなぐ と、
OpenMG Jukebox
動的にみなし、残りチェックアウト回数を元に戻します。
が汚れている
CD
の汚れを取ってください。
CD
ハブ、または
USB
→動作の保証はできません。付属の専用
パソコンと接続してください。
その時点から、本機をお使いになれません。ソニーサービス窓口に ご相談ください。
OpenMG Jukeboxの[Internet
OpenMG
ホームページにてご確認ください。
ソフトウェアをインストールした他のパソコンで
は削除された曲をチェックインしたものと自
延長ケーブルを使用している
USB
USB
]ボタンをク
接続ケーブルのみで直接
その他
症状
本機が温かくなる
原因/処置
長時間連続して再生している →故障ではありません。
こんな表示が出たら
本体表示窓にメッセージが出たら、下の表に従ってチェックしてみてください。
表示
ACCESS
AVLS
意味
フラッシュメモリーに アクセス中。
設定時に、音量が規定値
AVLS
を超えている。
処置
エラーではありません。 チェックアウト中、メモリーの初期化中に表示 されます。
音量を下げるか、または ださい
(22、26ページ)
38
設定を解除してく
AVLS
Page 39
表示
CONNECT
FLASH ERR
HI DC IN
HOLD
LOW BATT
LOW DC IN
NO MUSIC
意味
本機がパソコンと接続されてい る。
フラッシュメモリーからデータ を読み込めない。
の電圧が高すぎる。
DC IN
スイッチがONになって
HOLD
いるため、シャトルスイッチや ボタンの操作はできない。
電池が消耗している。
の電圧が低すぎる。
DC IN
曲も曲が入っていない。
1
処置
エラーではありません。 を使ってチェックイン、チェックアウトなどの 操作ができます。ただし、本機を操作すること はできません。
フラッシュメモリー内のデータに異常がありま す。フラッシュメモリーを初期化してくださ い。(詳しくは、「本機のメモリーを初期化する には」(
本機と接続しているパソコンが故障している可 能性があります。専用 いてから、パソコンの点検を行ってください。
シャトルスイッチやボタンの操作を行う場合 は、
充電式電池を使用している場合は、充電してく ださい。乾電池を使用している場合は、新しい 乾電池と交換してください(
本機と接続しているパソコンが故障している可 能性があります。専用 いてから、パソコンの点検を行ってください。
付属の 使って音楽データをチェックアウトしてくださ い(21ページ)。
ページ)を参照してください。)
39
スイッチを
HOLD
ページ)。
28
OpenMG Jukebox
OpenMG Jukebox
接続ケーブルを抜
USB
にしてください
OFF
ページ)。
15
接続ケーブルを抜
USB
ソフトウェアを
そ の 他
本機のメモリーを初期化するには
表示窓に「
FLASH ERR
ります。この場合は、以下の方法でフラッシュメモリーを初期化してください。
本機をパソコンに接続し、
1
(18〜19ページ参照)。 [ポータブルプレイヤー]メニューから[初期化]をクリックする。
2
「ポータブルプレーヤー(またはメディア)を初期化します。現在格納されている曲は全て削除
されます。よろしいですか?」とメッセージが表示されます。
[はい]をクリックする。
3
メモリーの初期化が開始され、表示窓に「 初期化が終了すると、ネットワークウォークマン内の曲一覧からすべての曲が消去されます。 また、ポータブルプレーヤー名が設定されていた場合は、未設定の状態に戻ります。
4専用USB
接続ケーブルをネットワークウォークマンからはずす。
次の操作をする前に、必ず専用
Pご注意
メモリーの初期化中は、専用
」が表示された時は、本機のフラッシュメモリー内のデータに異常があ
OpenMG Jukebox
接続ケーブルをはずしてください。
USB
接続ケーブルを絶対に抜かないでください。
USB
のポータブルプレーヤー画面を表示させる
ACCESS
」が点滅します。
39
Page 40
保証書とアフター
主な仕様
サービス
保証書
この製品には保証書が添付されています
ので、お買い上げの際お買い上げ店で お受け取りください。
所定事項の記入および記載内容をお確か
めのうえ、大切に保管してください。
保証期間は、お買い上げ日より1年間です。
アフターサービス
調子が悪いときはまずチェックを
この説明書をもう一度ご覧になってお調べください。
それでも具合の悪いときはサービスへ
お買い上げ店または添付の「ソニーご相談窓口の ご案内」にあるお近くのソニーサービス窓口に ご相談ください。
保証期間中の修理は
保証書の記載内容に基づいて修理させていただきま す。詳しくは保証書をご覧ください。
保証期間経過後の修理は
修理によって機能が維持できる場合は、ご要望に より有料修理させていただきます。
部品の保有期間について
当社ではポータブルICオーディオプレーヤーの補 修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な
を、製造打ち切り後最低6年間保有していま
部品
)
す。この部品保有期間を修理可能な期間とさせてい ただきます。保有期間が経過した後も、故障箇所に よっては修理可能の場合がありますので、お買い上 げ店またはサービス窓口にご相談ください。
最大録音時間 約60分(
サンプリング周波数特性
再生信号圧縮方式
周波数特性 出力端子 ヘッドホン:ステレオミニジャック
S/N
ダイナミックレンジ
動作温度 電源
電池持続時間 「電池の持続時間」(15ページ)をご覧
最大外形寸法
質量
メモリー容量 付属品 充電器(
別売アクセサリー アクティブスピーカー 
約80分( 約
120分(66kbps
44.1kHz
アダプティブトランスフォームアコース ティックコーディング3(
20〜20,000 Hz
以上(
80dB
以上(
85dB 5〜35°C
充電式ニッケル水素電池(付属:
• NWE3
単4形アルカリ乾電池 1本
バスパワー
•USB
ください。
81 x 32 x 14.6 mm
奥行き、最大突起部を含まず)
(充電式ニッケル水素電池
45g
含む)
NWE3
バイト(システム領域含む)
64M
単4形充電式ニッケル水素電池(
)(1)
NWE3
ヘッドホン(1) ヘッドホン延長コード(1) 専用
USB
バッテリーキャリングケース(1) 専用キャリングポーチ(1)
CD-ROM(1
取扱説明書(1) 保証書(1) カスタマーご登録お申込書(1) カスタマーご登録のご案内(1) ソニーご相談窓口のご案内(1)
ステレオヘッドホン  単4形充電式ニッケル水素電池
NH-AAA
132kbps
105kbps
ATRAC3
(単信号測定)
を除く)
66kbps
を除く)
66kbps
1.2V、700mAh、Ni-MH
(幅/高さ/
BC-NWE3)(1
接続ケーブル(1)
SRS-Z500
MDR-G72SL
NH-
NH-
NH-
)、
40
本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更 することがありますが、ご了承ください。
Page 41
用語解説
チェックイン/チェックアウト
パソコン上で
(ネットワークウォークマンなど)に転送することを「チェックアウト」と言い、チェックアウト
した音楽データを元のパソコンに戻すことを「チェックイン」と言います。(チェックアウトした データを他のパソコンにチェックインすることはできません。)
度チェックアウトしたデータをチェックインによりパソコンに戻した後、再びチェックアウト
1
することも可能です。
OpenMG
対応ソフトウェアで管理している音楽データを、ポータブルプレーヤー
特別に利用方法に関する条件が付加された音楽データを除き、 タは1回のコピーで4部まで作成可能なため、1部はパソコンの内部に保存され、残りの3部は ポータブルプレーヤーへチェックアウトできます。
の基本ルールでは音楽デー
SDMI
ビットレート
秒あたりの、情報量を表わす数字のことです。単位は
1
「ビーピーエス」です。
ATRAC3
に変換する際のビットレートを
105kbpsは、1
い程、音楽を再現するために多くの情報を持っているということになるため、同じ符号化方式
ATRAC3
方が良い音で楽しめるということになります。( できません。)
アトラックスリー
など)の比較では、一般的に
OpenMG Jukebox
秒間に
105000bit
の情報を持っているということを表わします。この数字が大き
では、CDを録音または
132kbps/105kbps/66kbps
66kbps
bps(bit per second
MP3/WAV
よりも
105kbps、105kbps
等、他の符号化方式の音とは単純な比較は
MP3
)。読みかたは、
ファイルを
から選べます。例えば、
よりも
132kbps
ATRAC3
Adaptive Transform Acoustic Coding3
技術で、MD(ミニディスク)に採用されている圧縮方式に比べ、約2倍の圧縮性能を高音質で実現 する技術です。音声データをCDの約
エムピースリー
」の略。高音質と高圧縮を両立させたオーディオ圧縮
に圧縮可能で、メディア容量の小型化が可能です。
1/10
MP3
MPEG-1 Audio Layer3
で定めた音声圧縮の規格です。音声データをCDの約
MPEG
が公開されているので、エンコーダ/デコーダはさまざまなものがあり、フリーウェアの出現で コンピュータの世界で広く普及しました。
オープンエムジー
」の略で、
(国際標準化機構)のワーキンググループである
ISO
に圧縮できます。アルゴリズム
1/10
OpenMG
音楽配信サービスや音楽CDのコンテンツをパソコンに取り込んで管理するための著作権保護 技術。パソコンにインストールした ディスクに暗号化して記録し、そのパソコン上での音楽の再生を楽しむことができる一方、イン ターネットなどへの不正な配信を防止します。
OpenMG
対応ソフトウェアで、音楽コンテンツをハード
そ の 他
次ページへつづく
41
Page 42
用語解説(つづき)
エスディーエムアイ
SDMI(Secure Digital Music Initiative
全世界に共通して使用できる著作権保護技術の統一方式を開発するために、約 企業・団体がレコード業界、コンピューター業界、民生用エレクトロニクス業界などから集まり 構成されたフォーラム。音楽ファイルの違法な使用を阻止し、合法な音楽配信サービスを促進 するための枠組作りを行っています。 本機の著作権保護技術「
OpenMG」はSDMI
の規格に準拠しています。
130
社以上の
42
Page 43
著作権保護による制限事項
OpenMG
本製品( 保護技術「 コンピューターで取り扱うために、 本製品と付属ソフトウェア 保護するための暗号技術を利用したシステムが組み込まれています。 このため、ご使用いただくにあたり以下のような制限があることをご理解ください。
本製品は付属ソフトウェア
1.
いただく仕組みとなっております。他の条件ではご使用いただけません。 付属ソフトウェア
2.
データを他のパソコン等にコピーしても再生することはできません。 本製品にパソコンから転送(チェックアウト)した音楽は、そのデータを他のパソコン等にコピー
3.
しても再生することはできません。 本製品にパソコンから転送(チェックアウト)した音楽データは、転送元であるパソコン以外に転送
4.
(チェックイン)することはできません。
複数のパソコンに同一の
5.
音楽データの利用方法に関する条件(
6.
より、音楽データに利用条件( 可能になります。音楽CD等で利用条件が付加されていない音楽データの場合は、 ル( につき、チェックアウトの回数制限は3回まで」となっています。
7. OpenMG Jukebox
本ソフトウェアでは、 り扱うことはできません。 付属ソフトウェア
8.
本ソフトウェアは 移行した場合、本ソフトウェアの一部の機能は使えなくなる可能性があります。この場合には、アッ プグレードにて対応させていただく予定です。なお、アップグレードは有償とさせていただく場合が あります。あらかじめご了承ください。
での著作権保護による制限事項
)は、音楽コンテンツの著作権保護の仕組みとして、ソニーの開発した著作権
NW-E3
OpenMG
」を採用しております。著作権保護された音楽コンテンツをパーソナル
OpenMG Jukebox
OpenMG Jukebox
OpenMG Jukebox
OpenMG Jukebox
Usage Rule
Default Usage Rule
)に従った操作のみ可能です。この基本ルールでは、「ひとつの音楽データ
にて取り扱えない音楽データについて
の取り決めにより、コピー禁止信号が埋め込まれている音楽データを取
SDMI
OpenMG Jukebox
の現在の取り決めに基づいて作られています。この規定が将来、新規定に
SDMI
OpenMG
Usage Rule
は高度な暗号化技術を用いています。
には、
をインストールしたパソコンとの組合せでご使用
を用いてパソコンのハードディスクに入れた音楽は、その
をインストールすることはできません。
)について著作権者やサービス事業者の意志に
)が付加されている場合、この条件に従った操作のみが
のバージョンアップについて
の取り決めに従って音楽著作権を
SDMI
SDMI
の基本ルー
そ の 他
43
Page 44
各部のなまえ
( )内のページに詳しい説明があります。
本体
(表面)
1
5
6
5 B■(再生/停止)ボタン(22ページ) 6 シャトルスイッチ(23ページ)
ボリューム
7
VOLUME+/–
(22ページ)
メガベース
8
MEGABASS/AVLS
ホールド
9
HOLD
ユーエスビー
0 専用
(音量大/小)ボタン
エーブイエルエス
ボタン(26ページ)
(誤操作防止)スイッチ(28ページ)
ケーブル接続ジャック
USB
(18ページ)
qa ストラップ取り付け部(ストラップは付属
していません)
qs 電池挿入部(15ページ)
2
3
4
(裏面)
qa
7
8
9
0
表示窓
123
45
1 文字情報/グラフィック表示部
(24、27ページ)
2 再生モード表示(27ページ)
エーブイエルエス
3  4 メガベース表示(26ページ) 5 電池残量表示(15ページ)
表示(26ページ)
AVLS
1 i(ヘッドホン)ジャック(22ページ) 2 表示窓(24ページ)
プレイモード
3
PLAYMODE
ディスプレイ
4
DISPLAY
ボタン(27ページ)
ボタン(27ページ)
44
qs
Page 45
索引
五十音順
ア行
アーティスト名 ..............................................
頭出し ............................................................
アンインストール ..........................................
インストール .................................................
インターネット(音楽配信サービス)......9、
ウィンドウ .....................................................
エラー表示 .....................................................
音もれ防止(
音楽CD..........................................................
音楽配信サービス(
オンラインヘルプ ..........................................
音量 .......................................................22、
カ行
聞く ................................................................
起動(ソフトウェアの)..................................
曲名 .......................................................24、
故障かな?と思ったら ...................................
誤操作防止(ホールド機能)...........................
サ行
再生 ................................................................
最適化(CDドライブの)...............................
削除(ソフトウェアの)..................................
システム構成 .................................................
シャトルスイッチ ..........................................
充電 ...............................................15、35、
終了(ソフトウェアの)..................................
初期化 ............................................................
スペクトラムアナライザー ...................24、
制限事項................................................10、
)......................................
AVLS
サービス)........9、
EMD
24 23 34 16
17
29 38 26 19
17
13
26
22 19
30
36 28
22 20 34 12 23
37
29
39 27 43
タ行
ダウンロード ..................................9、17、
チェックアウト ...............................9、18、
チェックイン ..................................9、25、
著作権 ...................................................10、
低音強調(
停止................................................................
転送  
電池................................................................
ドライバー(
ハ行
バージョンアップ ..........................................
ハードディスク ........................................9、
パソコン........................................16、18、
バックアップ .................................................
早送り ............................................................
早戻し ............................................................
ビットレート ................................20、24、
表示窓 ...........................................24、37、
表示モード .....................................................
付属品 ............................................................
ヘッドホン ....................................14、22、
ヘルプ(オンラインヘルプ)...........................
ポータブルプレーヤーウィンドウ ........19、
ホールド機能(誤操作防止)...........................
マ行
メガベース .....................................................
メニュー(ソフトウェアの)...........................
ラ行
リセット.........................................................
リピート.........................................................
録音................................................................
MEGABASS
パソコンへ.................................................
本機へ ........................................................
残量表示 ....................................................
USB
延長コード........................................14、
).............................
)...............................17、
18 41 41 43 26 22
25 21
15 15 19
43 19 37 11 23 23 41 44 27 14 35 22 13 30 28
26 31
36 27 19
そ の 他
次ページへつづく
45
Page 46
用語解説(つづき)
アルファベット順
、B、
A
C
ACCESS ATRAC3 AVLS BATTERY CHARGE CD CD CD Recorder CD-ROM
D、E、F、H、L、M
DISPLAY EMD FLASH ERR HOLD LOW BATT MEGABASS MP3
O、P、R、S
OpenMG
OpenMG
OpenMG Jukebox
Portable Player REPEAT SDMI
..............................................38、
.......................................................
(音もれ防止).............................26、
ランプ........................
(音楽CD).........................................9、
キー ..........................................................
.....................................19、
.....................................14、16、
......................................................
サービス(音楽配信サービス)........9、
........................................38、
..................................................28、
.........................................15、
................................................
.........................................................9、
.....................................10、41、
ご登録のお勧め」アイコン..........
.........................9、16、19、25、29、
OpenMG CD Recorder
.......................................................
.............................................................
ソフトウェア
...............19、
..........................19、25、
39
41
38
15
19
16 33 19
27 17 39 39 39
26 41
43
17 31
33 30
27
42
46
U、W
Usage Rule USB USB WAV
.................................................
接続ケーブル ................................14、
ドライバー....................................17、
形式.........................................................
43 18 19
9
Page 47
47
Page 48
お問い合わせ窓口のご案内
ポータブルオーディオ・カスタマーサポート
ネットワークウォークマンに関する最新サ ポート情報や、よくあるお問い合わせとその 回答をご案内するホームページです。
http://www.sony.co.jp/support-pa/
テクニカルインフォメーションセンター
お使いになってご不明な点、技術的なご質 問、故障と思われるときのご相談は下記まで お問い合わせください。 電話:
048-794-5194
受付時間:月〜金 午前9時から午後5時まで
(祝日、年末年始、弊社休日を除く)
ご相談になるときは次のことをお知らせ ください。
型名:
NW-E3
ご相談内容:できるだけ詳しく お買い上げ年月日 ご使用のパソコンの環境
ご使用のパソコンの機種名
メモリー容量
ハードディスクなどの容量
ソニー株式会社  〒
141-0001
Sony online
トロニクスとエンターテインメントのホームページです。
Printed in Japan
東京都品川区北品川
」は、インターネット上のソニーのエレク
6-7-35
この説明書は再生紙を使用しています。
Loading...