Sharp HRO00155 User Manual

お問い合わせ先一覧
2011年11月第1版発行ソフト バンクモバイル株式会社
TCAUZA211AFZZ
●.●
11L
YM AI56
このたびは、
まことにありがとうございます。
SoftBank 101SH
り扱いください。 本書をご覧いただいたあとは、大切に保管してください。
SoftBank 101SHは、3G
本機は
3G
サービスの詳細については、お問い合わせ先までご連絡ください。
本書の内容の一部でも無断転載することは禁止されております。
.
本書の内容は将来、予告無しに変更することがございます。
.
目 次
お買い上げ品の確認‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ マナーとルールを守り安全に使用しましょう ‥‥ 電池パックの取り付け/取り外し‥‥‥‥‥‥‥ 電池パックの充電 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
カード の取 り付け /取 り外し ‥‥‥‥‥‥‥
SD
防水/防塵性能について‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 暗証番号について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
コード につ いて‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
PIN
おもな仕様 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
この印刷物は再生紙を使用しています。
SoftBank 101SH
をご利用の前に、本書をご覧になり、正しくお取
エリア専用の世界対応ケータイです。
をお買い上げいただき、
方式に対応しております。
使用材料 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1
ソフトウェア更新 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2
安全上のご注意 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
4
ご利用にあたって ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
6
お取り扱いについて‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
9
知的財産権について‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
11
携帯電話機の比吸収率(
15
保証とアフターサービス‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
16
Qu i c k T i p s
17
※お問い合わせ先一覧は裏表紙に記載しています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
)について‥‥‥‥‥
SAR
本体
101SH
電池パック(
接続用
PC
ケーブル(
SHBEC1
microUSB
SHDDL1
充電用
microUSB変換
アダプタ(
microSD
お買い上げ時には、本機に取※ り付けられています。 本 書 で は
microSDHC
を、以降「 たします。
SHCDL1
カード(試供品)
m i c ro S D
SD
カ ー ド
カードを含む)
カード」と記載い
クイックスタート
お願いとご注意(本書)
保証書
関連情報のご紹介
本機の使いかたや機能を詳しく知りたいとき
本機に内蔵されている「
.
18 19 20 28 32 34 39 41 42
ホーム画面で「使い方ガイド」
,
オンラインマニュアル」もご利用ください。
下記の「
.
本機から:「ブラウザ」
,
パソコンから:
,
ドライバ入手先
USB
本機とパソコンを「高速転送モード」で接続するときは、あらかじめパソコンに トールしておく必要があります。下記のパソコン用サイトから入手してください。
http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/utility/index.html
ソフトバンクモバイルホームページ
外部機器連携ガイド(パソコン用)
使い方ガイド(アプリ)」をご活用ください。
以降は、画面の指示に従って操作してください
S
「ブックマーク」S「オンラインマニュアル」 ※パケット通信料が必要
SGS
http://www.softbank.jp/mb/r/support/101sh/
http://www.softbank.jp
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/s/
ドライバをインス
USB
1
マナーとルールを守り安全に使用しましょう
ルールを守りましょう
本機の使いかたを誤ると、機器の発熱・破壊・感電 といった危険を伴い、死亡または重傷を負う恐れ があります。以下の内容および「安全上のご注意」
ページ)をお読みのうえ、正しくお使いく
A
20
ださい。
こんな使いかたはやめましょう
充電端子を接触させない
金属 製のス トラッ プやヘ アピ ンなど で充電 端子ど うし を接触 させる と非常 に危険です。持ち運び時に も十分ご注意ください。
分解/改造しない
キャ ビネッ トを開 けたり 改造しないでください。感 電や けがの 原因と なりま す。修理などはソフトバン クにご依頼ください。
防水を過信しない
防水であっても、水中に沈 めた り大量 の水を かける と、内部に水が入り火災や 感電の原因となります。ま た、真水以外はかけないで ください。
加熱しない
乾燥などの目的で、電子レ ンジ などの 加熱調 理機器 に入れないでください。ま た、高温になる場所で使用 しないでください。
指定品以外は使用しない
充電 器/電 池パッ クなど は必 ずソフ トバン ク指定 のものをお使いください。
電池パックは特に注意
電池パックは取り扱いを誤 ると、漏液・発熱・破裂・発 火などの原因となります。
運転中は使用しない
自動 車など の運転 中 は絶 対に 使用し ないで くださ い。メールを確認するだけ で処罰の対象となります。
こんな場所では電源を切りましょう
航空機内
運航 の安全 に支障 をきた す可能性があります(航空 機内 で携帯 電話を 使用で きるときは、航空会社の指 示に従い、適切にご使用く ださい)。
病院内
医用 電気機 器に影 響を及 ぼす可能性があります。
満員電車など
付近 に植込 み型心 臓ペー スメ ーカお よび植 込み型 除細 動器を 装着さ れてい る方がいると、誤動作など の影 響を与 えるこ とがあ ります。
マナーを守りましょう
本機をお使いになるときは、周囲への気配りを忘れ ないようにしましょう。 次のような場所では、特にご注意ください。
電車やバスなどの交通機関
車内のアナウンスや掲示に従いましょう。
劇場や映画館、美術館など
周囲の迷惑にならないよう電源を切っておきましょう。
レストランやホテルのロビーなど
静かな場所では、大きな声での通話は控えましょう。
街の中
通行の妨げにならない場所で使いましょう。
マナーを守るための便利な機能
マナーモード
着信があったりアラームが動作しても、本機から 音が出ないようにします。
簡易留守録
電話に出られないとき、相手のメッセージを本機 に録音します。
電波
モード
OFF
電源を入れたまま、電波の送受信だけを停止します。
2 3
電池パックの取り付け/取り外し
⯍ᖆȳɘʀ
Ɍɩ
ɲȽȬȷɳɦʀȷǛ ǑȚⰢ
ƦǽΡΈȡ࿀Ƕ ǦDzǚșǷྍǨ
電池カバーを取り外す
1
ツメに指をかけ、電池カバーと本体との間にす
.
きまを作るようにして、ツメの左右を少し浮か せます。
電池パックを取り付ける
2
リサイクルマークがある面を上にして、電池
.
パックの先を合わせてください。
電池パックを取り付ける
電池カバーを取り付ける
3
本体と電池カバーの外部接続端子側を合わせ
.
たあと、浮いている箇所がないように、○の位 置を指でしっかりと押さえます。 電池カバーが完全に取り付けられているかを
.
確認してください。接触面に細かいゴミなど が挟まると、水や粉塵が侵入する原因となり ます。
電池パックを取り外す
本機の電源を切った状態で、図のように電池パック を持ち上げます。
電池カバーについて
電池カバーが正しく装着されていないと、防水/防
.
塵性能が保証できませんのでご注意ください。 電池カバーに無理な力を加えると、破損の原因とな
.
りますのでご注意ください。 電池カバーが破損したときは、電池カバーを交換し
.
てください。破損箇所から内部に水が入り、感電や電 池パックの腐食など、故障の原因となります。
電池パックについて
電池パックを使い切った状態で、保管・放置しない
.
でください。お客様が登録・設定した内容が消失ま たは変化したり、電池パックが使用できなくなるこ とがあります。長期間保管・放置するときは、半年に
回程度補充電を行ってください。
1
電池パックの使用条件によって、寿命が近づくにつ
.
れて電池パックが膨れることがありますが、安全上 問題はありません。 電池パ ック は消 耗品です。 十分 に充電して も使 用
.
できる時間が極端に短くなったら、交換 時期です。 新しい電池パックをお買い求めください。 電池パックや本機の充電端子が汚れたら、乾いたき
.
れいな綿棒などで清掃してください。そのままにし ておくと、充電ができなくなるなど接触不良の原因 となります。 電池パックは防水/防塵対応していません。
.
リチウムイオン電池について
本機は、リチウムイオン電池を使用し
.
ています。リチウムイオン電池はリサ イクル可能な貴重な資源です。
リサイク ルは、お近くの モバイル・
,
リサイクル・ネットワークのマーク のあるお店で行っています。 リサイクルのときは、ショートさせたり、分解しな
,
いでください。火災・感電の原因となります。
電池パックの消耗を軽減する
次の操作を行うと、電池パックの消耗を軽減できます。
G
1
「端末設定」
2
「省エネ設定」
3
「お助け」
4
「OK」
5
確認画面が表示されたときは、画面の指示に
.
従って操作してください。 設定モードは、「
.
つから選べます。
3
お助け」を選択した場合は、必要最低限の機能
.
以外はすべて無効となります。
通常」/「技あり」/「お助け」の
54
電池パックの充電
ૐಖ᧸
AC
ȻɻɃɻɐ
AC100V
ᴻȵɫɋɟ
AC
ȪɈɟɇ
ɁɪʀɳɱȬɐ
ယỮȻɕȷɇʀ
֢ڇⰢ
ɟɱȸ
ɲɲʀɁɤɇɻ
ӛ⯍᧸
microUSB
ং၁ȪɈɟɇ
ঋ⤴ယỮᴻ
21
ɚɻɀ
ɕɀѩȡˁǺ
֢ڇⰢȡˀǺ
アダプタを利用する
AC
アダプタ「
AC microUSB
法を説明します。
.
AC
が濡れているときは、充電しないでください。 充電中は、本機や
.
あります。
6
変換アダプタを取り付けて充電する方
アダプタは、防水/防塵対応していません。本機
」(オプション品)に、充電用
ZTDAA1
アダプタが温かくなることが
AC
外部接続端子の端子キャップを閉じる
端子キャップを矢印1の方向へ押してヒンジを収 納し、矢印2の部分を押さえて閉じます。
端子キャップは確実に閉じてください。接触面に細
.
かいゴミなどが挟まると、水や粉塵が侵入する原因 となります。 ヒン ジ を 収納 し な いまま 無 理に閉 じ る と、 端 子
.
キャップが変形することがあります。防水/防塵機 能が損なわれますのでご注意ください。
アダプタの接続コネクターに、充電用
AC
1
microUSB
向きに注意しながら、水平に「
.
るまで差し込みます。
端子キャップを開き、外部接続端子に充電
2
microUSB
変換アダプタを取り付ける
カチッ」と音がす
変換アダプタを取り付ける
アダプタ のプラグを 起こ し、家庭用
AC
3
コンセントに差し込む
AC
充電が始まり、スモールライトが点灯します。
.
スモールライトが消灯すれば、充電は完了です。
.
アダプタのプラグを家庭用ACコンセ
AC
4
ントから抜き、プラグを元の状態に戻す
本機から、充電用
5
microUSB
変換アダプ
タを取り外す 端子キャップを閉じる
6
アダプタ利用時のご注意
AC
充電するときを除き、プラグは倒してください。ま
.
た、コードを強く引っ張ったり、ねじったりしないで ください。断線の原因となります。
スモールライトが点滅しているとき
電池パックの異常か寿命のため、充電できていませ
.
ん。新しい電池パックと交換してください。
海外での充電について
海外での充電に起因するトラブルについては、当社
.
では責任を負いかねますのであらかじめご了承くだ さい。
7
カードの取り付け/取り外し
ᴻȵɫɋɟ
ঋ⤴ယỮᴻ
PC
ယỮ᧸
micro
USB
ȹʀɞɳ
USB
ᴻ
USIM
ȳʀɑ
ᳮ❙
USIM
ȳʀɑ
ۄșǠΡΈ
⾷ˁᔲ⾸
SD
ȳʀɑ
ۄșǠΡΈ
⾷ˀᔲ⾸
SD
ȳʀɑ
⯍ᖆȳɘʀ
Ɍɩ
電池パックの充電
接続用
PC
接続用
PC
接続すると、パソコンの 機を充電できます。
.
USB
きは、パソコン に ておく 必要があり ます (
A
,
8 9
microUSB
microUSB
接続モードを「
ページ)。
1
カード未装着時は、自動的に「
SD
で接続されますので、ご注意ください。
端子キャップを開き、外部接続端子に
1
接続用
microUSB
ケーブルを利用する
ケーブルで本機とパソコンを
端子からの電力で本
USB
高速転送モード」で利用すると
ドライバをイン ストー ルし
USB
ドライ バの入手先 :
USB
高速転送モード
ケーブルを取り付ける
パソコンの
2
ケーブルを取り付ける
USB
充電後は、本機からPC接続用
.
ルを取り外したあと、端子キャップを閉じてく ださい。
充電利用時のご注意
USB
接続用
.
PC
microUSB
ンを接続すると、自動的に本機の電源が入ることが あります。このため、航空機内や病院など、使用を禁 止された区域では本機とパソコンの接続を行わない ようご注意ください。 接続環境やパソコンの状態によっては、充電できな
.
かったり、充電に時間がかかることがあります。 充電時間は、家庭用
.
りも長くなります。
端子に、PC接続用
USB
ケーブルを使って本機とパソコ
コンセントで充電したときよ
AC
PC
microUSB
micro
ケーブ
SD
カード利用時のご注意
SD
カードを無理に取り付けたり、取り外したりし
.
SD
ないでください。
カードは、小さなお子様の手の届かない所で保
.
SD
管/使用してください。誤って飲み込むと、窒息す る恐れがあります。 端子面に手や金属で触れないでください。
.
カードの登録内容は、事故や故障によって、消失
.
SD
または変化してしまうことがあります。大切なデー タは控えをとっ ておく ことを おすすめします。な お、データが消失または変化した場合の損害につき ましては、当社では責任を負いかねますのであらか じめご了承ください。 データの読み出し中や書き込み中は、絶対に本機の
.
電源を切ったり、電池パックを取り外したりしない でください。 データの消去や上書きなどにご注意ください。
.
カード取り付け位置について
SD
カード取り付け位置は 、
SD
位置との上下
カードを誤って
SD
し込まないよう、ご注意ください。
.
段構造となっています。
2
USIM
カードを取り外すときは、突起を手前に
USIM
引きます。
カード取り付け
USIM
カード取り付け位置に差
カードを取り外す
SD
必ずSDカードの認識を解除したあと、本機の電源 を切った状態で行ってください。
電池カバーを取り外す
1
ツメに指をかけ、電池カバーと本体との間にす
.
きまを作るようにして、ツメの左右を少し浮か せます。
電池パックを取り外す
2
○部(電池パックのツメ)に指をかけて、矢印方
.
向へゆっくりと持ち上げます。
カードの取り付け/取り外し
SD
ȳʀɑ
SD
カードを取り外す
SD
3
カードを軽く押し込んだあと、手を離しま
.
SD
す。
カードが少し飛び出てきますので、ゆっ
SD
くりとまっすぐに引き抜いてください。
電池パッ ク と 電 池 カ バ ー を 取 り 付 け る
4
ページ「電池パックを取り付ける」
A
4
操作2以降)
カードの認識を解除するとき
SD
GS
「端末設定」S「
のマウント解除」S「OK」
microSD
microSD
と端末容量」
カードを取り付ける
SD
「SDカードを取り外す」操作3で、端子面を下にし
カードを奥までゆっくりと水平に差し込み
て、
SD
ます。
必ず本機の電源を切った状態で行ってください。
.
カード以外のものは取り付けないでください。
.
SD
S
防水/防塵性能について
本機の防水/防塵性能
本機は、端子キャップをしっかりと閉じ、電池カバー を取り付けた状態で、
IPX7(旧JIS
保護等級5)
IP5X(JIS
ます。
実際の使
.
証するものではありません。お客様の取り扱いの不 備による故障と認められたときは、保証の対象外と なりますのでご了承ください。 本機は、
.
を有していますが、ホコリ、砂、泥、金属粉、食べこぼ し、清涼飲料水などが入った場合には、故障の原因 となることがあります。
とは、内径
1 IPX5
し、約 を最低 ら噴流を当てても、電話機としての機能を有す ることを意味します。
とは、常温で水道水、かつ静水の水深
2 IPX7
のところに電話機を静かに沈め、約 置後に取り出したときに電話機としての 機能 を有することを意味します。
とは、保護度合いを指し、直径75μm以下
3 IP5X
の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を 時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電 話機の機能を有し、かつ安全を維持することを 意味します。
用にあたって、す
IPX5/IPX7
IPX5(旧JIS
保護等級7)
3
相当の防塵性能を有してい
6.3mm
の距離から約
3m
分間注 水する条件 であらゆる 方向か
3
の防水および
保護等級5)
2
相当の防水性能および
の注水ノズルを使用
リットル/分の水
12.5
べての状況での動作を保
IP5X
1m
分間放
30
の防塵性能
本機のお取り扱いについて
電池カバーは確実に取り付け、端子キャップはしっ
.
かりと閉じてください。接触面に細かいゴミ(髪の毛
1
本、砂粒1個、微細な繊維など)が挟まると、水や粉
1
塵が侵入する原因となります。 端子キャップや電池カバーが開いている状態で水な
.
どの液体がかかった場合、内部に液体が入り、感電や 故障の原因となります。そのまま使用せずに電源を 切り、電池パックを外してください。 本機が濡れているときは、乾いたきれいな布でふき
.
取ってください。 手や本 機が 濡れ ているとき に、 電池カバー や端 子
.
キャップの開閉は絶対にしないでください。 常温(
.
ます。
本機の防塵性能について
本機の防 塵性能は
.
8
るものであり、砂浜の上に直接置くなどの利用方法 に対して保証するものではありません。 塵埃が端末に付着した際にはただちに水で洗い流す
.
などして完全に塵埃を除去してからご使用ください。 塵埃が端末に付着した状態で使用されると、スライ
.
ドが正常に動作しない/画面が表示されなくなるな ど重大な故障をきたす場合があります。
℃)の真水・水道水にのみ対応してい
5℃~35
相当の保 護度合い を保証す
IP5X
10 11
12
13
防水/防塵性能について
使用時のご注意
本機に次のような液体をかけたり、つけたりしない
.
でください。
石けん、洗剤、入浴剤を含んだ水
,
海水、プールの水
,
温泉、熱湯 など
,
海水やプールの水、清涼飲料水などがかかったり、
.
ホコリ、砂、泥などが付着した場合には、すぐに洗い 流してください。乾燥して固まると、汚れが落ちに くくなり、故障の原因となります。 砂や泥などがき れいに 洗い流 せていない状態で使
.
用すると、本体に傷がついたり、破損するなど故障 の原因となります。 湯船やプールなどにつけないでください。また、水中
.
で使用しないでください(開閉、キー操作を含む)。 本機は耐水圧設計ではありません。水道やシャワー
.
などで強い流水( り、水中に沈めたりしないでください。 風呂場など湿気の多い場所には、長時間放置しない
.
でください。また、風呂場で長時間利用しないでく ださい。 サウナでは使用 しない でく
.
ヤーなどの温風はあてないでください。 本機は温度:
.
囲でご使用ください(風呂場などでの一時的な使用 に限り、温度 コンロの脇や冷 蔵庫の 中など 極端に高温・低温に
.
なるところに置かないでください。 送話口、受話口、スピーカー部の穴に水が入ったと
.
きは、一時的に音量が小さくなることがあります。 十分に水抜きと乾燥( でご使用ください。 電池パック・オプション品は、防水/防塵対応して
.
いません。
リットル/分を超える)を当てた
6
ださい。また、 ドライ
℃、湿度:35%~90%の範
5℃~35
℃の範囲で可能)。
36℃~40
ページ)を行ったうえ
A
14
落下させるなど、本体に強い衝撃を与えたり、送話
.
口、受話口、スピーカー、カメラ飾り部などを綿棒や とがったものでつつかないでください。防水/防塵 性能が損なわれることがあります。 砂浜、砂場など の砂の 上に直 接置かないでくださ
.
い。受話口、スピーカーなどに砂が入り、音が小さく なる恐れがあります。
ド部に砂などが 入ると 、開閉 の感触が悪く
スライ
.
なったり、異音がする恐れがあります。 タッチパネルに 水滴が 付いて いる状態や濡れた指
.
でタッチ操作を行った場合、正しく動作しないこと があります。 結露防止のため、寒い場所から風呂場などへは本機
.
が常温になってから持ち込んでください。万一、結 露が発生したときは、取れるまで常温で放置してく ださい。 本機は水に浮きません。
.
強い雨の中では使用しないでください。
.
濡れたまま放置しないでください。寒冷地で凍結す
.
るなど、故障の原因となります。 電池カバーや端子キャップに劣化、破損があるとき
.
は、防水/防塵性能を維持できません。これらのと きは、「ソフトバンクショップ」までご連絡ください。
充電時のご注意
充電器・オプション品は、防水/防塵対応していま
.
せん。屋外や風呂場、洗面所など湿気の強い場所や 水のかかる可能 性のあ る場所 では使用しないでく ださい。火災・感電・故障の原因となります。また、 充電しないときでも、風呂場などに持ち込まないで ください。 本機が濡れてい るとき は絶対 に充電しないでくだ
.
さい。感電や回路のショートなどによる火災・故障 の原因となります。 濡れた手で充電器に触れないでください。感電の原
.
因となります。 充電器は、水周りで使用しないでください。火災・
.
感電の原因となります。
防水/防塵性能を維持するために
電池カバー周囲のゴムパッキンは、防水/防塵性能
.
を維持するための重要な役割を担っています。次の ことにご注意ください。
はがしたり、傷つけたりしないでください。
,
また、ゴミが付着しないようにしてください。 電池カバーのすき間に、先のとがったものを差し
,
込まないでください。ゴムパッキンが傷つき、水 や粉塵が侵入する原因となることがあります。 電池カバーのゴムパッキンが傷ついたり、変形し
,
たりしたときは、「ソフトバンクショップ」にご相 談のうえ、ゴムパッキンを交換してください。
防水/防塵性能を維持するため、異常の有無にかか
.
わらず、 します。 お客様ご依頼による部品の交換は、本機をお預かり して有料にて承ります。「 お問い 合わせ 先」(A裏 表紙)または「ソフトバンクショップ」へご相談くだ さい。
回、部品を交換することをおすすめ
2年に1
本機の洗いかた
本機に汚れ、ホコリ、砂、清涼飲料水などが付着したと きは、汚れを軽く布で除去し、やや弱めの水流[ トル/分以下、常温( シャワーから約 取り付けた状態で、端子キャップが開かないように押 さえたまま 、ブラシやスポンジなどは使用せず手で 洗ってください。洗ったあとは、水抜きをしてから使 用してください。
電池カバーや端子キャップが、きちんと閉まってい
.
ることを確認してから洗ってください。 洗濯機や超音波洗浄機などで洗わないでください。
.
乾燥のために電 子レン ジには 絶対入れないでくだ
.
さい。電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させる 原因となります。また、本機を発熱・発煙・発火さ せたり回路部品を破壊させる原因となります。 乾燥のためにドライヤーの温風をあてたり、高温環
.
境に放置しないでください。本機の変形、変色、故障 などの原因
10cm
となります。
℃)の水道水]で蛇口や
5℃~35
離して洗います。電池カバーを
6
リッ
防水/防塵性能について
ۅ◊ۑ⤴
⢌◊ۑ⤴
Ɂɜʀȳʀ⤴
ȳɩɱⳤș⤴
水抜きのしかた
水に濡れたあとは、必ず「受話口部」、「送話口部」、「ス ピーカー部」、「カメラ飾り部」の水抜きを行ってくだ
さい。
本機を振るとき は、落 とさな いようにしっかりと
.
握ってください。
本機表面の水分を乾いた布などでふく
1
本機をしっかりと持ち、20回程度振る
2
各部のすき間に入った水分を、乾いた布な
3
どに押し当ててふき取る
各部の穴に水がたまっていることがあります
.
ので、開口部に布を当て、軽くたたいて水を出 してください。
乾いた布などを下に敷き、2~3時間程度
4
常温で放置する
水抜き後のご注意
水滴が付着したままで使用しないでください。
.
通話不良となったり、衣服やカバンなどを濡らし
,
てしまうことがあります。 端子部がショートする恐れがあります。
,
寒冷地では凍結し、故障の原因となることがあり
,
ます。
暗証番号について
本機の使用にあたっては、次の暗証番号が必要とな ります。
暗証番号
ロック
交換機用暗 証番号
(発着信規制
用暗証番号)
他人に知られないようご注意ください。
他人に知られ悪用されたときは、その損害について 当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了 承ください。
万一お忘れになった場合は、所定の手続きが必要と
.
なります。詳しくは、ソフトバンクモバイルホーム ページ(
暗証番号の入力間違いについて
各機能で暗証番号の入力を間違えると、間違いを知
.
らせるメッセージが表示されます。操作をやり直し てください。 交換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)の入力を
.
回間違えたときは、発着信規制サービスの設定変
3
更ができなくなります。このときは、交換機用暗証番 号(発着信規制用暗証番号)の変更が必要となります のでご注意ください。
以前、携帯電話から発着信規制用暗証番号を変更
,
されたお客様は、発着信規制を設定する際に、その 変更後の番号を入力してください。
各機能を利用するときの操作用暗証番 号です(お買い上げ時は設定なし)。
画面ロックの解除、電話帳制限の設定 を行うときに使う暗証番号です(お買
No.
い上げ時は「
ご契約時の の変更、オプションサービスを一般電話 から操作するとき、発着信規制サービス の設定を行うときに使います。
」)。
9999
ケタの番号です。契約内容
4
暗証番号はお忘れにならないよう、
ページ)を参照してください。
A
1
操作用暗証番号を設定する
G
1
「端末設定」
2
「位置情報とセキュリティ」
3
「暗証番号設定」S「OK」
4
設定する操作用暗証番号入力S「OK」
5
設定 する操 作 用暗証 番号を再 度入力
6
OK
「OK」
7
S
14 15
16
17
コードについて おもな仕様
PIN
コードとは、
PIN
第三者による本機の無断使用を防ぐために使いま す( れています)。
.
カードお買い上げ時は「
USIM
電源を入れたとき、 を使用できないように( ことができます。
PIN
「端末設定」
GS
1
「位置情報とセキュリティ」
2
カードロック設定」
USIM
3
カードをロック」
USIM
4
現在の
PIN
5
.
USIM
入り(
USIM
コードを変更できる状態となります。
USIM PIN
6
現在の
PIN
7
新しい
PIN
8
新しい
PIN
9
カードの暗証番号です。
USIM
」に設定さ
9999
コードを入力しないと本機
PIN
カードをロック)する
USIM
コードを変更する
コード入力S「OK」
カー ドを ロック 」の欄 にチ ェック が
カードロックが有効となり)、
PIN
の変更」
コード入力S「OK」
コード入力S「OK」
コードを再度入力S「OK」
コードの入力間違いについて
PIN
コードの入力を3回間違えると、
.
PIN
定され、本機の使用が制限されます。
ロックを解除するとき
PIN
お問い合わせ先(
.
コード(
PUK
行ってください。
コー ド入 力S「OK」S新し い
PUK
入力S「
OK
OK
コードの入力を10回間違えると、
,
PUK
ドがロックされ、本機が使用できなくなります。こ のときは、「ソフトバンクショップ」にて ドの再発行(有償)が必要になりますので、ご注意 ください。
裏表紙)で、「
A
コード)」を確認のうえ、次の操作を
」S新しい
PIN
ロックが設
PIN
ロック解除
PIN
PIN
コードを再度入 力
USIM
USIM
コー ド
S
カー
カー
仕様変更などにより、内容が一部異なることがあります。
質量
連続通話時間
連続待受時間
ワ ン セ グ連 続 視 聴時間
充電時間(本機の 電 源 を 切っ て 充 電した場合)
サイズ
(幅×高さ×奥行)
最大出力
※1 連続通話時間 とは、 充電を 満たした新品の電池
本体
101SH
本体:約 電池パック装着時:約
1
370分(3G
2
400
3
約7時間
AC
シガーライター充電器:約
53×112×15.6mm
ポジション時、突起部
0.25W(3G
パックを装着し、電波が正常に受信できる静止状 態から算出した平均的な計算値です。 連続待受時間 とは、 充電を 満たした新品の電池
2
パックを装着し、通話や操作をせず、電波が正常 に受信できる 静止状 態から 算出した平均的な計 算値です。データ通信/緊急地震速報を無効に設 定したときの数値です。また使用環境(充電状況、 気温など)や機能の設定状況などにより、ご利用 時間が変動することがあり ワンセグ連続視聴時間とは、充電を満たした新品
3
の電池パックを装着し、 ウンド設定「 の条件で、別売のマイク付ステレオイヤホンを使 用した計算値です。
」、なめらかフレーム補間「ON」
OFF
g
109
モード)
時間(3Gモード)
アダプタ:約
モード)
ます。
ポジション「標準」、サ
AV
170
g
129
180
(クローズ
除く)
左記の時間は、画面の明るさを「
.
」に設定したときの数値です。 お使いの場所や状況、設定内容によって、左記の時
.
間は変動します。 液晶ディスプレ イは非 常に精 密度の高い技術で作
.
られていますが、画素欠けや常時点灯する画素があ りますので、あらかじめご了承ください。
付属品
電池パック(
電圧
使用電池 リチウムイオン電池
容量
外形サイズ
(幅×高さ×奥行)
使用材料/表面処理
接続用
PC
充電温度範囲
ケーブルの長さ
使用プラグ
使用材料/表面処理
充電用
ケーブルの長さ
質量
使用材料/表面処理
microUSB
microUSB
SHBEC1
3.7V
1,020mAh
36.2×54.0×4.7mm
(突起部 除く)
樹脂/金メッキ
PC
ケーブル(
5℃ ~ 35
80cm
standard-A、 Micro-B
エラストマー樹脂+熱可塑性ポ リウレタン/ニッケルメッキ
変換アダプタ(
12cm
g
6.5
樹脂 +熱可 塑性エ ラスト
AB S
マー/ニッケルメッキ
段階中の11段階
21
SHDDL1
SHCDL1
18
19
ソフトウェア更新使用材料
使用箇所 使用材料/表面処理
キャビネット(ディスプ レイ側、操作キー側、電池 パック側、ヒンジ部)
キャビネット(サブディ スプレイ側)
キャビネッ トカ バー(カ メラ部)
電池カバー
タッチパネル窓
カメラ飾り(内側)
カメラ飾り(外側)
カメラ窓枠
カメラ窓、モバイルライ ト窓
サイドキー(ロックキー、 音量
Up/Down
サイドキー( シャッター キー)
可倒式アンテナ
キー)
樹脂/アクリル系UV塗
PA
アクリル樹脂/ハードコー トフィルム
樹脂/ アク リル 系
ABS
塗装
樹脂/アクリル系UV塗
PC
強化ガラス/ハードコート フィルム、裏面印刷
樹脂/UV塗装、不連続
PC
蒸着
樹脂/アクリル系UV塗
PC
装、印刷
樹脂/UV塗装、不連続
PC
蒸着、赤外線透過印刷
アクリル樹脂/裏面印刷
樹脂/アクリル系塗装
PC
樹脂/アクリル系UV塗
PC
装、不連続蒸着
ステ ンレ ス+ クリル系塗装
PC
UV
樹脂 /ア
使用箇所 使用材料/表面処理
マルチガイドキー(カー ソルキー部)、センター キー、左ソフトキー、右ソ フトキー、 戻るキー、通話キー、 キー、電源/終了キー、 ダイヤルキー、Nキー、 ♯キー、検索キー、ホーム キー、カメラキー
外部接続端子/ 子キャップ
トレイ
USIM
充電端子
電池パック
ネジ ステンレス/不動態化処理
MENU
キー、
HDMI
硬化樹脂/裏面印刷
DEL
UV
樹脂 +エ ラス トマ ー樹
PC
脂/アクリル系
ステンレス+ コート
樹脂+ステンレス/金
ABS
メッキ
樹脂+PA樹脂/金 メッ
PC
LCP
塗装
UV
/ハード
ネットワークを利用して本機のソフトウェア更新 が必要かどうかを確認し、必要なときには更新がで きます。
お買い上げ時は「
.
更新時刻設定」をタップすると、自動更新の開始時
.
刻を変更できます。
ソフトウェア更新を行う前に
本機の状況(故障・破損・水濡れなど)によっては、
.
保存さ れて いる データが破 棄さ れることが あり ま す。必要なデータは、ソフトウェア更新前にバック アップしておくことをおすすめします。なお、データ が消失した場合の損害につきましては、当社は責任 を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
ソフトウェア更新についてのご注意
更新が完了するまで、本機は使用できません。
.
電波状態のよい所で、移動せずに操作してください。
.
また、電池残量が十分ある状態で操作してください。 更新途中に電波状態が悪くなったり、電池残量がな くなると、更新に失敗することがあります(更新に失 敗すると本機が使用できなくなることがあります)。 他の機能を操作しているときは、ソフトウェア更新
.
は行えません。 本機に
.
ときは、取り外してください。そのままでソフトウェ ア更新を実行すると、正しく完了できないことがあ り
ます。
自動更新設定」になっています。
PC
接続用
ケーブルを接続している
microUSB
手動でソフトウェア更新する
「端末設定」
GS
1
「端末情報」
2
「ソフトウェア更新」
3
「ソフトウェア更新」S「実行」
4
以降は、画面の指示に従って操作してください。
.
ソフトウェア更新が完了すると
ソフトウェア書き換え完了画面が表示されたあと、 自動的に再起動します。
再起動後、更新 完了の メッセ ージとインフォメー
.
ションが表示されます。
ソフトウェア更新後に再起動しなかったとき
電池パ ック をい ったん取り 外し たあと再度 取り 付
.
け、電源を入れ直してください。それでも起動しない ときは、ご契約のソフトバンクの故障受付(A裏表 紙)にご相談ください。
安全上のご注意
ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。また、お読みになった あとは大切に保管してください。
ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載
.
していますので、必ずお守りください。 本製品の故障、誤動作または不具合などにより、通話などの機会を逸したために、お客様、または第三者が受け
.
られた損害につきましては、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用 をした場合に生じる危害や損害の程度を説明して います。内容をよく理解したうえで本文をお読みく ださい。
この表示は、 取り扱いを誤った場合、
「死亡または重傷を負う危険が切
危険
警告
注意
迫して生じることが想定される」
内容です。
この表示は、 取り扱いを誤った場合、
「死 亡ま たは 重傷 を負 う可能性
が想定される」内容です。
この表示は、 取り扱いを誤った場合、
「軽 傷を 負う 可能 性が 想定され
る場合および物的損害のみの発 生が想定される」内容です。
次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明 しています。内容をよく理解したうえで本文をお 読みください。
禁止(してはいけないこと)を示します。
4
分解してはいけないことを示します。
5
水がかかる場所で使用したり、水に濡ら
6 7 8
9
したりしてはいけないことを示します。
濡れた 手で 扱ってはいけな いこ とを示 します。
指示に基づく行為の強制(必ず実行して いただくこと)を示します。
電源プ ラグ をコンセントか ら抜 いてい ただくことを示します。
本機、電池パック、
接続用
PC
充電用
充電器(オプション品)、
本機に使 用す る電 池パ ック・PC接続用
microUSB
変換アダプタ・充電器(オプション品)は、 ソフトバンクが指定したものを使用して ください。
指定品以外のものを使用した場合は、電池 パックの漏液・発熱・破裂・発火や、充電器 の発熱・発火・故障などの原因となります。
分解・改造・ハンダ付けなどお客様によ る修理をしないでください。
火災・けが・感電などの事故または故障の 原因となります。また、電池パックの漏液・ 発熱・破裂・発火などの原因となります。 本機の改造は電波法違反となり、罰則の対 象となります。
本機内部、電池パック、充電器を濡らさな いでください。
水や ペッ トの尿 などの 液体 が本体 内部 に 入ったときに、濡れたまま放置したり、濡れ た電池パックを充電す ると、発熱・感電・ 火災・けが・故障などの原因となります。 使用場所、取り扱いにご注意ください。
microUSB
microUSB
取り扱いについて(共通)
ケーブル・充電用
カード、
USIM
ケーブル、
変換アダプタ、
カードの
SD
危険
microUSB
8
5
6
高温になる場所(火のそば、暖房器具のそ ば、直射日光の当たる場所、炎天下の車内 など)で充電・使用・放置しないでくだ さい。
機器の変形・故障や電池パックの漏液・発 熱・発火・破裂の原因となります。また、 ケースの一部が熱くなり、やけどなどの原 因となることがあります。
本機に電池パックを取り付けたり、充電 器を接続する際、うまく取り付けや接続 ができないときは、無理に行わないでく ださい。電池パックや端子の向きを確か めてから、取り付けや接続を行ってくだ さい。
電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させ るなどの原因となります。
警告
本機・電池パック・充電器を、加熱調理 機器(電子レンジなど)・高圧容器(圧力釜 など)の中に入れたり、電磁調理器( 理器)の上に置いたりしないでください。
電池パックの漏液・発熱・破裂・発火や、 本機・充電器の発熱・発煙・発火・故障な どの原因となります。
調
IH
4
4
4
20 21
22
23
安全上のご注意
プロパンガス、ガソリンなどの引火性ガ スや粉塵の発生する場所(ガソリンスタ ンドなど)では、必ず事前に本機の電源を お切りください。また、充電もしないでく ださい。
ガスに引火する恐れがあります。ガソリン スタ ン ド 構 内 などで お サ イ フケータ イ 対応携帯電話をご利用になる際は、電源を 切った状態で使用してください(おサイフ ケータイロックを設定されている場合は、 ロッ クを 解除し た上で 電源 をお切 りく だ さい)。
落としたり、投げたりして、強い衝撃を与 えないでください。
電池パックの漏液・発熱・破裂・発火や火 災・感電・故障などの原因となります。
使用中、充電中、保管時に、異音・発煙・ 異臭など、今までと異なることに気づい たときは、次の作業を行ってください。
コンセントやシガーライターソケットから
1.
充電器を持ってプラグを抜いてください。 本機の電源を切ってください。
2.
やけどやけがに注意して、電池パックを
3.
取り外してください。
異常な状態のまま使用すると、火災や感電
どの原因となります。
8
®
4 8
充電端子・外部接続端子に、水やペット の尿などの液体や導電性異物(鉛筆の芯 や金属片、金属製のネックレス、ヘアピン など)が触れないようにしてください。ま た内部に入れないようにしてください。
ショートによる火災や故障などの原因とな ります。
本機が濡れている状態で充電しないでく ださい。
感電やショートによる火災・故障などの原 因となります。
乾燥などの目的で、ドライヤーなどの温 風をあてないでください。また、サウナに 持ち込んだり、熱湯をかけたりしないで ください。
電池パックの漏液・発熱・破裂・発火や、 本機・充電器の発熱・発煙・発火・故障な どの原因となります。
注意
ぐらついた台の上や傾いた所など、不安 定な場所に置かないでください。
落下して、けがや故障などの原因となりま す。バイブレータ設定中や充電中は、特にご 注意ください。
乳幼児の手の届かない場所に保管してく ださい。
誤って飲み込んだり、けがなどの原因とな ります。
4
4 4
4 8
子供が使用する場合は、保護者が取り扱 い方法を教えてください。使用中におい ても、指示どおりに使用しているかをご 注意ください。
けがなどの原因となります。
電池パックの取り扱いについて
電池パックのラベルに記載されている表示により、 電池の種類を確認した上で、ご利用・処分をしてく ださい。
表示 電池の種類
Li-ion00
火の中に投下しないでください。
電池パックを漏液・破裂・発火させるなど の原因となります。
釘を刺したり、ハンマーでたたいたり、踏み つけたり、強い衝撃を与えないでください。
電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させ るなどの原因となります。
電池パックの端子に、針金などの金属類を 接触させないでください。また、導電性異物
(鉛筆の芯や金属片、金属製のネックレス、
ヘアピンなど)と一緒に電池パックを持ち 運んだり保管したりしないでください。
電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させ るなどの原因となります。
電池パック内部の液が眼の中に入ったと きは、こすらず、すぐにきれいな水で洗い流 し、ただちに医師の診察を受けてください。
失明などの原因となります。
8
危険
リチウムイオン電池
4 4
4
8
警告
電池パック内部の液が皮膚や衣服に付着 した場合は、ただちに本機の使用をやめ、 きれいな水で洗い流してください。
皮膚に傷害を起こすなどの原因となります。
所定の充電時間を超えても充電が完了し ない場合は、充電を中止してください。
電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させ るなどの原因となります。
電池パックの使用中・充電中・保管時に、 異臭・発熱・変色・変形など、今までと 異なることに気づいたときは、やけどや けがに注意 して 電池 パックを取り外 し、 さらに火気から遠ざけてください。
異常な状態のまま使用すると、電池パック を漏液・発熱・破裂・発火させるなどの原 因となります。
ペットが電池パックに噛みつかないよう ご注意ください。
電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させ るなどの原因となります。
注意
不要になった電池パックは、一般のゴミ と一緒に捨てないでください。
端子にテープなどを貼り、個別回収に出す か、最寄りのソフトバンクショップへお持 ちください。 電池を分別している市町村では、その規則 に従って処理してください。
8 8 8
8
4
24
25
安全上のご注意
本機の取り扱いについて
警告
自動車、バイク、自転車などの乗り物の運 転中には使用しないでください。
交通事故の原因となります。 乗り物を運転しながら携帯電話を使用する ことは、法律で禁止されており、罰則の対象 となります。 運転者が使用する場合は、駐停車が禁止さ れて いな い安全 な場所 に止 めてか らご 使 用ください。
高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電 子機器の近くでは、本機の電源を切って ください。
電子機器が誤動作するなどの影響を与える 場合があります。
※ご注意いただきたい電子機器の例
補聴器・植込み型心臓ペースメーカ・植 込み 型除細 動 器・ そ の他の 医用電 気 機 器・火災報知器・自動ドア・その他の自 動制御機器など
本機の電波により運航の安全に支障をき たす恐れがあるため、航空機内では電源 をお切りください。
機内で携帯電話が使用できる場合は、航空 会社(の乗務員)の指示に従い適切にご使 用ください。
心臓 の 弱い方 は 、 着信時 の バイブ レ ー ション(振動)や着信音量の設定に注意し て
ください。
心臓に影響を与える恐れがあります。
4
8
8
8
屋外で使用中に雷が鳴りだしたら、ただ ちに電源を切って屋内などの安全な場所 に移動してください。
落雷や感電の原因となります。
赤外線ポートを目に向けて送信しないで ください。
目に影響を与える可能性があります。
注意
車両電子機器に影響を与える場合は使用 しないでください。
本機を自動車内で使用すると、車種により まれに車両電子機器に影響を与え、安全走 行を損なう恐れがあります。
本機の使用により、皮膚に異常が生じた 場合は、ただちに使用をやめて医師の診 察を受けてください。
本機では材料として金属などを使用してい ます。お客様の体質や体調によっては、かゆ み・かぶれ・湿疹などが生じることがあり ます(使用材料:
本機に磁気カードなどを近づけないでく ださい。
キャッシュカード・クレジットカード・テ レホンカード・フロッピーディスクなどの 磁気データが消えてしまうことがあります。
ストラップ・可倒式ワンセグ用アンテナ などを持って本機を振り回さないでくだ さい。
本人や周囲の人に当ったり、ストラップが 切れたりして、けがなどの事故や故障およ び破損の原因となります。
A
ページ)。
18
8 4
4 8
4 4
本機を長時間ご使用になる場合、特に高 温環 境 では熱 く な ること が ありま す の で、ご注意ください。
長時間肌にふれたまま使用していると、低 温やけどになる恐れがあります。
着信音が鳴っているときや、本機でメロ ディを再生しているときなどは、スピー カーに耳を近づけないでください。
難聴になる可能性があります。
本機を開閉する際は、指やストラップな どを挟まないようご注意ください。
けがなどの事故や破損の原因となります。
ワンセグを視聴するときは、十分明るい 場所で、画面からある程度の距離を空け てご使用ください。
視力低下につながる可能性があります。
イヤホンを使用するときは音量に気をつ けてください。
長時間使用して難聴になったり、突然大きな 音が出て耳を痛めたりする原因となります。
充電器(オプション品)の取り扱いについて
警告
充電中は、布や布団でおおったり、包んだ りしないでください。
熱がこもって火災や故障などの原因となり ます。
8 4
8 8
8
4
指定以外の電源・電圧で使用しないでく ださい。
指定以外の電源・電圧で使用すると、火災 や故障などの原因となります。
アダプタ(オプション品):
.
AC
(家庭用ACコンセント専用)
240V
シガーライター充電器(オプション品):
.
DC12V・24V
また、海外旅行用として、市販されている
変圧器」は使用しないでください。火災・
感電・故障の原因となります。
長時間使用しない場合は、充電器を持って プラグをコンセントから抜いてください。
感電・火災・故障の原因となります。
シガーライ ター 充電 器(オプション 品) のヒューズが切れたときは、必ず指定の ヒューズに交換してください。
指定以外のヒューズを使用すると、火災や 故障の原因となります。指定のヒューズに 関しては、シガーライター充電器の取扱説 明書でご確認ください。
万一、水やペットの尿などの液体が入っ た場合は、ただちに充電器を持って、コ セントやシガーライターソケットからプ ラグを抜いてください。
感電・発煙・火災の原因となります。
プラグにほこりがついたときは、充電器 を持ってプ ラグ をコ ンセントから抜 き、 乾いた布などでふき取ってください。
火災の原因となります。
(マイナスアース車専用)
AC100V~
4
9 8
9 8
安全上のご注意
シガーライター充電器(オプション品)は、 マイナスアース車専用です。プラスアー ス車には絶対に使用しないでください。
火災などの原因となります。
充電器をコ ンセ ント に差し込むとき は、 充電器のプラグや端子に導電性異物(鉛 筆の芯や金属片、金属製のネックレス、ヘ アピンなど)が触れないように注意して、 確実に差し込んでください。
感電・ショート・火災などの原因となります。
濡れた手で充電器のプラグを抜き差しし ないでください。
感電や故障などの原因となります。
雷が鳴り出したら、充電器には触れない でください。
感電などの原因となります。
充電器は、風呂場や洗面所など湿気の強い 場所や水のかかる可能性のある場所では 使用しないでください。
火災・感電・故障の原因となります。
注意
お手入れの際は、コンセントやシガーラ イターソケットから、必ず充電器を持っ てプラグを抜いてください。
感電などの原因となります。
4 8
7 4 4
9
充電器をコンセントやシガーライターソ ケットから抜くときは、コードを引っ張 らず、充電器を持ってプラグを抜いてく ださい。
コードを引っ張るとコードが傷つき、感電 や火災などの原因となります。
充電器をコンセントに接続しているとき は、引っ掛けるなど強い衝撃を与えない でください。
けがや故障の原因となります。
接続用
PC
使用により、皮膚に異常が生じた場合は、 ただちに使用をやめて医師の診察を受け てください。
本製品では材料として金属などを使用して います。お客様の体質や体調によっては、か ゆみ・かぶれ・湿疹などが生じることがあ ります(使用材料:
ここで記載している内容は、「医用電気機器への電波の
影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する 指針」(電波環境協議会[平成 に「電波の医用機器等への影響に関する調査研究報告 書」(平成
考にしたものです。
microUSB
変換アダプタの取り扱いについて
USB
医用電気機器近くでの取り扱いについて
13年3
ケーブル、充電用
注意
ページ)。
A
17
9年4
月「社団法人電波産業会」)の内容を参
8
4
micro
8
月])に準拠、ならび
警告
植込 み 型心臓 ペ ー スメー カ および 植 込 み型除細動 器を 装着 されている場合 は、 ペースメーカ等の 装着部位から 上離して携行および使用してください。
電波により植込み型心臓ペースメーカおよ び植込み型除細動器の作動に影響を与える 場合があります。
自宅療養など医療機関の外で、植込み型心 臓ペースメーカおよび植込み型除細動器 以外の医用電気機器を使用される場合に は、電波による影響について個別に医用電 気機器メーカなどに確認してください。
電波により医用電気機器の作動に影響を与 える場合があります。
医療機関などでは、以下を守ってくださ い。本機の電波により医用電気機器に影 響を及ぼす恐れがあります。
手術室・集中治療室(
.
患監視病室( ないでください。 病棟内では、本機の電源を切ってください。
.
ロビーなど、携帯電話の使用を許可された
.
場所であっても、近くに医用電気機器があ るときは本機の電源を切ってください。 医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁
.
止などの場所を定めている場合は、その 医療機関の指示に従ってください。
CCU
)・冠状動脈疾
ICU
)には、本機を持ち込ま
22cm
8
8
8
満員電車などの混雑した場所にいるとき は、本機の電源を切ってください。付近に 植込み型心臓ペースメーカおよび植込み 型除細動器を装着されている方がいる可 能性があります。
電波により、植込み型心臓ペースメーカお よび植込み型除細動器が誤動作するなどの 影響を与える場合があります。
8
26 27
ご利用にあたって
カード や、
.
USIM
難・紛失された場合は、必ずお問い合わせ先( 裏表紙)までご連絡のうえ、緊急利用停止の手続き を行ってください。 事故や故障、修理などにより本機/
.
録したデータ(電話帳・音楽・静止画・動画など) や設定した内容 が消失 ・変化 した場合の損害につ きましては、当社は責任を負いかねますのであらか じめご了承くだ さい。 大切な 電話帳などのデータ は、控えをとっておかれることをおすすめします。 本機は、電波を利用しているため、特に屋内や地下
.
街、トンネル内などでは電波が届きにくくなり、通 話やワンセグ視聴が困難になることがあります。ま た、通話・ワンセグ視聴中に電波状態の悪い場所へ 移動すると、通話や映像が急に途切れることがあり ますので、あらかじめご了承ください。 本機を公共の場所でご利用いただくときは、周囲の
.
人たちの迷惑にならないようにご注意ください。 本機は電波法に 定めら れた無 線局です。したがっ
.
て、電波法に基づく検査を受けていただくことがあ ります。あらかじめご了承ください。 一般の電話機やテレビ、ラジオなどをお使いになっ
.
ている近くで本機を使用すると、雑音が入るなどの 影響を与えることがありますので、ご注意ください。
傍受(ぼうじゅ)にご注意ください。
.
本機は、デジタル信号を利用した傍受されにくい商 品ですが、電波を利用している関係上、通常の手段 を超える方法を とられ たとき には第三者が故意に 傍受するケースもまったくないとはいえません。こ の点をご理解いただいたうえで、ご使用ください。
傍受とは、無線連絡の内容を第三者が別の受信機
,
で故意または偶然に受信することです。
インターネットのサイトには、悪質なものや有害な
.
ものがあります。特に、個人情報の書き込みなどは 慎重に行いましょう。
カード 装着済 みの本機を 盗
USIM
カードに登
SD
本機を他人に使 わせた り譲渡 する目的で海外へ持
.
ち出す場合は、輸出許可が必要になることがありま
A
すが、旅行や出張時に本人が使用する目的で日本か ら持ち出し持ち帰る場合には許可は不要です。 米国輸出規制により本機をキューバ、イラン、朝鮮 民主主義人民共和国、スーダン、シリアへ持ち込む ためには米国政府の輸出許可が必要です。 本機では、
.
Google Inc.
ケット」上より、さまざまなアプリケーションのイ ンストールが可能です。お客様ご自身でインストー ルされるこれらのアプリケーションの内容(品質、 信頼性、合法性、目的適合性、情報の真実性、正確性 など)およびそれに起因するすべての不具合(ウイ ルスなど)につきましては、当社は一切の保証を致 しかねます。
が提供する「
カメラについて
カメラ機能は、一般的なモラルを守ってご使用ください。
.
大切なシーンを撮影されるときは、必ず試し撮りを
.
行い、画像を表示して正しく撮影されていることを ご確認ください。 撮影が禁止され ている 場所で は撮影しないでくだ
.
さい。 カメラ機能を利用して撮影した画像は、個人として
.
楽しむ場合などを除き、著作権者(撮影者)などの許 可を得ることなく使用したり、転送することはでき ません。
Android
マー
機能制限について
本機は、 は使用できません。端末代金をすべてお支払済みの場 合は、ソフトバンクショップでの所定の手続きによっ て、使用可能となります。
カードが取り付けられていない状態で
USIM
通話中/通信中のご注意
通話中や通信中は、同時に他の機能を使用している
.
間や各種操作を行っている間も通話料、通信料がか かりますので、ご注意ください。
.
JavaScript
る可能性があります。
通信や
®
通信は、通信料が高額にな
Flash
緊急地震速報について
お買い上げ時、受信設定は「
.
受信時には、マナーモードであっても警告音が鳴動
.
します。 通話中、通信中および電波状態が悪い場合は受信で
.
きません。 お客様のご利用環境・状況によっては、お客様の現
.
在地と異なるエ リアに 関する 情報が受信される場 合、または受信できない場合があります。 受信設定を「
.
くなることがあります。 当社は情報の内容、受信タイミング、情報を受信ま
.
たは受信できなかったことに起因した事故を含め、 本サービスに関連して発生した損害については、一 切責任を負いません。
有効」にしている場合は、待受時間が短
有効」に設定されています。
SSL/TLS
本機には、あらかじめ認証機関から発行された電子的 な証明書が登録されており、 ト上でデータを暗号化して送受信する通信方法)を利 用できます。
セキュリティで保護されている情報画面を表示する
.
場合は、お客様は自己の判断と責任において
を利用するものとします。お客様ご自身による
TLS
の利用に際し、ソフトバンク、シャープ
SSL/TLS
株式会社および 認証会 社であ る日本ベリサイン株 式会社、サイバートラスト株式会社、エントラスト ジャパン株式会社、
セキュリティ株式会社、セコムトラストシ
社、
RSA
ステムズ株式会社、株式会社コモドジャパンは、お 客様に対し 証を行うものではありません。万一、何らかの損害 がお客様に発生 した場 合でも 一切責任を負うもの ではありませんので、あらかじめご了承ください。
SSL/TLS
について
(インターネッ
SSL/TLS
グローバルサイン株式会
GMO
の安全性などに関して何ら保
SSL
28 29
ご利用にあたって
(無線
Wi-Fi
無線
(以降「
LAN
報のやりと りを行うため、電波の届く範囲であれば 自由に キュリティの設定を行っていないときは、第三者に情 報を盗み見られてしまう可能性があります。お客様の 判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使 用することを推奨します。
電気製品 ・
.
いでください。通信速度の低下や通信不可、雑音な どの可能性があります(特に電子レンジ使用時は、 影響を受けることがあります)。 複数のアクセスポイントが存在するときは、正しく
.
検索できないことがあります。
使用上の注意事項
本機の 業・科学・医療用機器や、工場の製造ライン等で使用 されている構内無線局、アマチュア無線局など(以下、
他の無線局」と略す)が運用
機器との電波干渉を防止するため、下記の事項に注意 してご使用ください。
Wi-Fi
用する「他の無線局」が運用されていないことを 目視で確認してください。 万一、
」との間に電波干渉の事例が発生した場合に は、速やかに使用場所を変えるか、 を停止(電波の発射を停止)してください。 その他不明な点やお困りのことが起きたときに
は、次の連絡先へお問い合わせください。
連絡先:ソフトバンクカスタマーサポート
Wi-Fi
接続できる利点があります。その反面、セ
LAN
AV・OA
の周波 数帯では、 電子レ ンジなどの 産
Wi-Fi
を使用する前に、近くで同じ周波数帯を使
の使用にあたり、本機と「他の無線
Wi-Fi
ソフトバンク携帯電話から 
(一般電話からおかけの場合、裏表紙の「お問
い合わせ先」を参照してください)
)について
LAN
」と記載)は、電波を利用して情
機器など の近くでは利用 しな
されています。他
157
の無線
の使用
Wi-Fi
(無料)
周波数帯について
.
この無線機器は、 として
DS-SS/OFDM
以下です。
40m
Bluetooth
®
Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n
数帯( 機器 を 利 用した り 、 本機 の なっている と、通信速度の低下や雑音、接続不能の 原因 になる こと が あり ま す。 接 続に 支障が あると きは、
Bluetooth
本機の
.
これ以外のチャネルのアクセスポイントには接続 できませんのでご注意ください。 利用可能なチャネルは、国により異なります。
.
航空機内の使用は事前に各航空会社へご確認くだ
.
さい。 フランスなど、一部の国/地域では、
.
が制限されます。海外で利用するときは、その国/ 地域の法規制など条件をご確認ください。
)を使用するため、近くで
2.4GHz
Bluetooth
®
を無効にしてください。
で設定できるチャネルは
Wi-Fi
帯を使用します。変調方式
2.4GHz
変調方式を採用し、与干渉距離
との同時利用について
)は、
Bluetooth
Bl u etoo t h
®
機器の利用を中止し たり、本機の
®
と同一周波
Bluetooth
®
が有 効 に
です。
1-13
の使用
Wi-Fi
Bluetooth
®
Bluetooth
より発生した損害につきましては、責任を負いかねま すので、あらかじめご了承ください。
本機の などの産業・科学・医療用機器や、工場の製造ライン 等で使用されている構内無線局、アマチュア無線局な
®
ど(以下、「他の無線局」と略す)が運用されています。 他の無線機器との電波干渉を防止するため、下記の事 項に注意してご使用ください。
機能の利用時に、データや情報の漏洩に
使用上の注意事項
Bluetooth
Bluetooth
波数帯を使用する「他の無線局」が運用されてい ないことを目視で確認してください。 万一、
Bluetooth
他の 無線局 」との間に 電波干渉の事例が 発生
した場 合には 、速やかに 使用場所を変える か、
Bluetooth
止)してください。 その他不明な点やお困りのことが起きたときに
は、次の連絡先へお問い合わせください。
連絡先:ソフトバンクカスタマーサポート
ソフトバンク携帯電話から 
(一般電話からおかけの場合、裏表紙の「お問
い合わせ先」を参照してください)
周波数帯について
.
この無線機器は、 として
FH-SS
以下です。移動体識別装置の帯域を回避することは できません。
®
機能について
®
機能の周波数帯では、電子レンジ
®
機能を使用する前に、近くで同じ周
®
機能の使用にあたり、本機と
®
機能の使用を停止(電波の発射を停
(無料)
157
帯を使用します。変調方式
2.4GHz
変調方式を採用し、与干渉距離は
10m
30 31
本機の電池パックを長い間外していたり、電池残量
.
のない状態で放置したりすると、お客様が登録・設 定した内容が消 失また は変化 してしまうことがあ りますので、ご注意ください。なお、これらに関しま して発生した損害につきましては、当社は責任を負 いかねますので、あらかじめご了承ください。 本機は温度:
.
囲でご使用ください(風呂場などでの一時的な使用 に限り、温度 極端な高温や低温環境、直射日光の当たる場所での
.
ご使用、保管は避けてください。 使用中や充電中 は本機 や電池 パックが温かくなる
.
ことがありますが、異常ではありませんので、その ままご使用ください。 お客様の取り扱いの不備による故障と認められたと
.
きは、保証の対象外となりますのでご了承ください。 カメラ部分に、直射日光が長時間当たると、内部の
.
カラーフィルターが変色して、画像が変色すること があります。 端子が汚れていると接触が悪くなり、充電不十分の
.
原因となりますので、汚れたときは、端子を乾いた 布、綿棒などでふいてください。 お手入れは、乾いた柔らかい布などでふいてくださ
.
い。また、アルコール、シンナー、ベンジンなどを用 いると色があせたり、文字が薄くなったりすること がありますので、ご使用にならないでください。 本機のディスプレイを堅い物でこすったり、傷つけ
.
ないようご注意ください。 無理な力がかからないようにお取り扱いください。
.
故障やけがの原因となります。
ズボンやスカートのポケットに入れたまま、しゃ
,
がみこんだり椅子などに座らないでください。特 に厚い生地の衣服のときはご注意ください。 カバンなどに入れるときは、重たい物の下になら
,
ないように十分ご注意ください。
℃、湿度:35%~90%の範
5℃~35
℃の範囲で可能)。
36℃~40
端子に指定品以外のものは、取り付けないでくださ
.
い。誤動作したり、破損することがあります。 電池パックを取り外すときは、必ず電源を切ってか
.
ら取り外してください。 デー タ の 登録 や メ ールの 送 信等の 動 作 中に 電 池 パックを取り外さないでください。データの消失・ 変化・破損などの恐れがあります。
カードの使用中は本機の電源を切らないでくだ
.
SD
さい。データの消失・故障の原因となります。 歩行中は、周囲の音が聞こえなくなるほど、音量を
.
上げないでください。事故の原因となります。 本機を手に持って使用するときは、スピー
.
さがないようにご注意ください。
カーをふ
タッチパネルについて
次のような操作を行うと、動作しないことがあります。
.
手袋をした指や爪先での操作
,
ペン、ボールペン、鉛筆など先のとがったもので
,
の操作 異物をタッチパネルに載せたままでの操作
,
誤動作の原因となりますので、次の点にご注意くだ
.
さい。
濡れた指で操作しない
,
タッチパネルに水滴がついている状態で操作しない
,
強く押し過ぎない
,
タッチパネルに市販のシールなどを貼らない
,
タッチパネルに水滴がついているときは、水滴を柔
.
らかい布などでふいてからご使用ください。 タッチパネルで思うように操作できないときは、次
.
の操作を行ってください。
「端末設定」S「端末情報」S「タッチパネル
GS
補正」S画面の指示に従って操作
イヤホンマイクについて
市販品のイヤホンマイクを使用すると、正常に動作し ない場合があります。
本機でイヤホンマイクを利用するときは、指定のオ
.
プション品、マイク付ステレオイヤホン「 に
microUSB-φ3.5
り付けてお使いください。
変換アダプタ「
SHLDL1
SHDDU1
」を取
可倒式ワンセグ用アンテナについて
可倒式ワンセグ用アンテナは三段式です。収納すると きは無理に押し込まず、最短まで長さを整えてから収 納してください。完全に収納しないまま持ち運ぶと、 破損の原因となります。
トレイについて
USIM
トレイに強い 力を加 えると 破損の原因となり
USIM
ます。
カード取り付け/取り外しの際は、次の点に
.
USIM
注意して行ってください。
トレイは、ゆっくりとていねいに引き出す
,
USIM
カードは、ICチップのある金 属部分 を上に
,
USIM
して挿入する
カードをセットしたあとは、
,
USIM
と奥までしっかりと押し込む
カードを取り外すときは、
,
USIM
カードを手前にスライドさせるようにして
USIM
行う
USIM
USIM
トレイご
トレイから
フリーズ時の対応方法について
本機が、動作を停止したり入力を受け付けなくなった りしたときは、次の操作で本機を再起動してください。
電池パックを取り外すS取り外したままで数秒間
待つS電池パックを取り付けるS"(長押し)
オールリセットについて
オールリセットすると、本機内のすべてのデータが消 去されます(お買い上げ時にインストールされている 一部のアプリケーションも含みます)。 また、「携帯電話をリセット」をタップする前の確認画 面で、「 ると、
SD
リセットした内容は元に戻せませんので、十分に確認 したうえで、操作してください。
GS
セット」S操作用暗証番号入力S「 話をリセット」S「すべて消去」
Picasa
Picasa
Google
として登録してください。本機に を登録したあとに、その て
Picasa
しても、 目には表示されません。
内データを消去」にチェックを入れ
microSD
カード内のデータもすべて消去されます。
「端末設定」S「プライバシー」S「オールリ
」S「携帯電
OK
ウェブアルバムログインについてのご注意
ウェブアルバムへのロ グイン用に設定してい
アカウントを、本機の
Google
アカウント
Google
アカウントを入力し
は本機の
Google
アカウントの同期項
Google
ウェブアルバムのアカ ウントを新規に取得
Picasa
アカウント
32 33
本製品は、
肖像権について
他人から無断で写真を撮られたり、撮られた写真を無
.
断で公表されたり、利用されたりすることがないよう に主張できる権利が肖像権です。肖像権には、誰にで も認められている人格権と、タレントなど経済的利益 に着目した財産権(パブリシティ権)があります。した がって、勝手に他人やタレントの写真を撮って公開し たり、配布したりすることは違法行為となりますので、 適切なカメラ機能のご使用を心がけてください。
著作権について
音楽、映像、コンピュータ・プログラム、データベース
.
などは著作権法により、その著作物および著作権者の 権利が保護されています。こうした著作物を複製する ことは、個人的にまたは家庭内で使用する目的でのみ 行うことができます。この目的を超えて、権利者の了解 なくこれを複製(データ形式の変換を含む)、改変、複製 物の譲渡、ネットワーク上での配信などを行うと、「 作権侵害」「著作者人格権侵害」として損害賠償の請求 や刑事処罰を受けることがあります。本製品を使用し て複製などをなされる場合には、著作権法を遵守のう え、適切なご使用を心がけていただきますよう、お願い いたします。また、本製品にはカメラ機能が搭載されて いますが、本カメラ機能を使用して記録したものにつ きましても、上記と同様の適切なご使用を心がけてい ただきますよう、お願いいたします。
本機に搭載のソフトウェアは著作物であり、著作 権、著作者人格権などをはじめとする著作者等の権 利が含まれており、これらの権利は著作権法により 保護されています。ソフトウェアの全部または一部 を複製、修正あるいは改変したり、ハードウェアか ら分離したり、逆アセンブル、逆コンパイル、リバー スエンジニアリング等は行わないでください。第三 者にこのような行為をさせることも同様です。
動画の撮影/再生の技術には「 ます。
This product is licensed under the MPEG-4 Visual Patent Portfolio License for the personal and non­commercial use of a consumer to (i) encode video in compliance with the MPEG-4 Video Standard ("MPEG-4 Video") and/or (ii) decode MPEG-4 Video that was encoded by a consumer engaged in a personal and noncommercial activity and/or was obtained from a licensed video provid l
icense is granted or implied for any other use. Additional information may be obtained from MPEG LA. See http://www.mpegla.com. This product is licensed under the MPEG-4 Systems Patent Portfolio License for encoding in compliance with the MPEG-4 Systems Standard, except that an additional license and payment of royalties are necessary for encoding in connection with (i) data stored or repli
hich is paid for on a title by title basis and/or
w (ii) data which is paid for on a title by title basis and is transmitted to an end user for permanent storage and/or use. Such additional license may be obtained from MPEG LA, LLC. See http://www.mpegla.com for additional details.
本製品は、 お客様が個人的に、且つ非商業的な使用のために(ⅰ)
規格準拠のビデオ(以下「
AVC
す)を符号化するライセンス、および/または( ビデオ(個人的で、且つ商業的活動に従事していないお 客様により符号化された
ビデオを提供することについてライセンス許諾さ
AVC
れているビデオプロバイダーから入手した に限ります)を復号するライセンスが許諾されておりま す。その他の使用については、黙示的にも一切のライセ ンス許諾がされておりません。さらに詳しい情報につい ては、 す。
http://www.mpegla.com
ポートフォリ オラ イセ ンス に基 づき 、
AVC
MPEG LA, L.L.C.
cated in physical media
AVC
から入手できる可能性がありま
」が使われてい
MPEG-4
er. No
ビデオ」と記載しま
AVC
ビデオ、および/または
をご参照ください。
AVC
ⅱ)
ビデオ
AVC
VC-1 Patent Portfolio License
お客様が個人的に、且つ非商業的な使用のために(ⅰ)
規格準拠のビデオ(以下「
VC-1
す)を符号化するライセンス、および/または(ⅱ) ビデオ(個人的で、且つ商業的活動に従事していないお 客様により符号化された
ビデオを提供することについてライセンス許諾さ
VC-1
れているビデオプロバイダーから入手した に限ります)を復号するライセンスが許諾されておりま す。その他の使用については、黙示的にも一切のライセ ンス許諾がされておりません。さらに詳しい情報につい ては、
MPEG LA, L.L.C.
す。
http://www.mpegla.com
コンテン ツ所有 者は、 ンツ アクセ ス技 術 によ っ て著 作権を 含む知 的財 産 を 保護しています。本製品は、
Pla yRead y
テンツにアクセスします。本製品がコンテンツの使用 を適切に規制できない場合、 を使用するために必要な本製品の機能を無効にするよ う、コンテンツ所有者は きます。無効にすることで保護コンテンツ以外のコン テンツや他のコンテンツアクセス技術によって保護さ れているコンテンツが影響を受けることはありません。 コンテ ンツ 所有 者はコンテ ンツ へのアクセ スに 際し、
PlayReady
す。アップグレードを拒否した場合、アップグレードを 必要とするコンテンツへのアクセスはできません。
Microsoft PowerPoint Corporation
たは登録商標です。
Microsoft® Excel Microsoft Corporation
保護コ ンテンツお よび
のアップ グレード を要求す ることが ありま
®
Windows
®
Windows Media
の米国およびその他の国における商標ま
VC-1
ビデオ、および/または
VC-1
から入手できる可能性がありま
をご参照ください。
Microsoft PlayReady™
PlayReady
PlayReady
Microsoft
®
Windows Vista
®
®
Microsoft® Word
の商品名称です。
34 35
に基づき、
ビデオ」と記載しま
VC-1
ビデオ
VC-1
コンテ
技術を使用して
保護コ ン
WMD RM
保護コンテンツ
に要求することがで
®
は、米国
Excel
Microsoft
は、 米国 の
およびすべての
Java
国およびその他の国における米国
の商標または登録商標です。
Inc.
コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
QR
microSD, microSDHC
ドキュメントビューアは
を搭載しております。
Go its licensors. All rights reserved. DataViz, Documents To Go and InTactTechnology are trademarks or registered trademarks of DataViz, Inc.
本機は
IrSimple™ IrSimple™、IrSS™ Data Association
関連の商標およびロゴは、米
Java
Sun Microsystems,
ロゴは
SD-3C, LLC
DataViz社のDocuments To
© 2010 DataViz, Inc. and
または
または
®
の商標です。
機能を搭載しています。
IrSS™
IrSimpleShot™は、Infrared
の商標です。
Bluetooth® is a trademark of the Bluetooth SIG, Inc.
The Bluetooth word mark and logos are owned by the Bluetooth SIG, Inc. and any use of such marks by Sharp is under license. Other trademarks and trade names are those of their respective owners.
®
®
Bluetooth
は、米国
Bluetooth SIG,Inc.
の登録商標です。
36
37
知的財産権について
本製品は、無線 無線
LA N
®
Alli an ce
Wi-Fi CERTIFIED™
す。
ロゴがついた製品と相互接続が保証されます。
Wi-Fi
IEEE802.11b、IEEE802.11g
応しております。
Wi-Fi Protected Setup™(WPS
定内容(
SSID
ン方式、
PIN
います。
®
Wi-Fi
Wi-Fi Alliance CERTIFIED Wi-Fi CERTIFIED™ Wi-Fi Alliance
はソニー株式会社が開発した非接触ICカードの
FeliCa
技術方式です。
はソニー株式会社の登録商標です。
FeliCa
は、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。
m
FeliCa is a contactless IC card technology  developed by Sony Corporation.
標準規格の
LAN
機器 の 相互 接 続 性を 保 証する た めに
が定 めて いる 認証テ スト をパ スして おり 、
や認証方式、暗号キーなど)をプッシュボタ
コード入力方式で設定できる機能を有して
ロゴは
Wi-Fi Alliance
および
の商標です。
IEEE802.11
」という認定が与えられていま
および
IEEE802.11n
)で、無線
LAN
®
®
WPA
®
WPA2
Wi-Fi
の登録商標です。
Wi-Fi Protected Setup™
FeliCa is a trademark of Sony Corporation.
おサイフケータイ」は、株式会社
です。
ドコモの登録商標
NTT
に基づき、
Wi -Fi
に対
の接続設
本製品 は
Adobe Systems Incor poratedのAdobe®
®
Flash Adobe Flash Player. Copyright © 1996-2011 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved. Adobe Incorporated
の他の国における登録商標または商標です。 再生するコンテンツによっては 必要になる場合があります。
Flash Player
ださい。(ⅰ)ソフトウェアを複製、頒布しないこと。(ⅱ) ソフトウェアを改変したり、派生物を作成しないこと。
(ⅲ)ソフトウェアを逆コンパイル、リバースエンジニ
ング、逆アセンブル、その他ソースコードの解析をし
リ ないこと。(ⅳ)ソフトウェアの権利に関する表明をしな いこと。(ⅴ)ソフトウェアの使用によって被った間接損 害、特別損害、付随的損害、懲罰的損害、結果的損害等を 含む一切の損害の賠償を請求しないこと。
Google、Google
マーケット、 ゴ、カレンダー
Google Google
ナビ、
Google Latitude
イス
YouTube
または登録商標です。
テクノロジーを搭載 しています。
Player
および
Flash
Flash ロゴ はAdobe Systems
(アドビシステムズ社)の米国ならびにそ
Flash Player
を使用する際には、以下の事項をお守りく
ロゴ、
Android、Android
マーケット ロゴ、
Android
ロゴ、 マップ、 トーク ロゴ、
Google
ロゴ、
Google Earth、Google Earth
マップ ロゴ、
Google
Picasa、Picasa
マップ ナビ ロゴ、
ロゴ、
Google
音声検索、
Google
および
YouTube
プレイス、
Google
ロゴは、
の最新版が
ロゴ、
Android
Gmail、Gmail
Google
ロゴ、
ロゴ、
トーク、
Google
Google Latitude
Google
音声検索 ロゴ、
Google Inc.
の商標
マッ
プレ
®
DLNA Digital Living Network Alliance DLNA are trademarks, servi ce mar ks, or ce rtification marks of the Digital Living Network Alliance.
本機の
This product includes software developed by the OpenSSL Project for use in the OpenSSL Toolkit. (http://www.openssl.org/)
この製品には
OpenSSL
アが含まれています。
Thi s prod uct include s cryptograph ic so ft ware written by Eric Young(eay@cryptsoft.com)
この製品には ソフトウェアが含まれています。
Portions Copyright © 2004 Intel Corporation
この製品には 部利用しております。
文字変換は、オムロンソフトウェア株式会社の 使用しています。
Ltd.2008-2011 All Rights Reserved. iWnn IME © OMRON SOFTWARE Co., Ltd. 2009­2011 All Rights Reserved.
ロゴおよび
DLNA
®
, the DLNA Logo and DLNA CERTIFIED™
の認定はシャープ株式会社が取得しました。
DLNA
OpenSSL Toolkit
プロジェクトによって開発されたソフトウェ
Eric Young
DLNA CE RT IF IED™
によって作成された暗号化
Intel Corporation
iWnn © OMRON SOFTWARE Co.,
の商標です。
における使用のために
のソフトウェアを一
は、
iWnn
本製品には株式会社モリサワの書体、UD新ゴ M、新ゴ
を搭載しています。*新ゴは株式会社モリサ ワの登 録
R
商標です。
GALAPAGOS
GALAPAGOSstore
ベールビュー」、「
FAMILINK
は登録商標です。
「ジーニアス英和辞典
.
MINAMIDE Kosei & Taishukan, 2009
ジーニアス和英辞典
.
MINAMIDE Kosei & Taishukan, 2009
明鏡国語辞典
.
Taishukan, 2009
らくらく瞬漢ルーペ
.
株式会社アイエスピーの登録商標です。
FrameSolid
ルフォの登録商標または商標です。
Twitter」はTwitter, Inc.
mixi
の登録商標です。
」、「
GALAPAGOS SQUARE
」、「
VeilView
」、「エコ技」はシャープ株式会社の商標また
」、「
AQUOS
MX
AQUOS PHONE
」、「ファミリンク」、
©KONISHI Tomoshichi,
MX」©KONISHI Tomoshichi,
MX」©KITAHARA Yasuo &
®
」及び
ラクラク瞬英ルーペ®」
®
PhotoScouter
」および「ソーシャルフォン」は株式会社ミクシィ
®
TrackSolid
の登録商標です。
」、
®
は株式会社モ
」、
知的財産権について
ビューンおよび ンの商標です。
MyScript® Stylus Mobile
(ビジョンオブジェクツ)の商標です。
S.A.
®
MyScript
Stylus Mobile is a trademark of VISION
OBJECTS.
Facebook
SOFTBANK
およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登 録商標または商標です。
Yahoo!
Yahoo! Inc.
」は、
およびソフトバンクの名称、ロゴは日本国
」および「
の登録商標または商標です。
CP8 PATENT
デコレメール、 ンクモバイル株式会社の登録商標または商標です。
その他の記載している会社名、製品名は各社の登録商標 または商標です。
の名称、ロゴは株式会社ビュー
VIEWN
は、ビジョン・オブジェクツ
Facebook, Inc.
Yahoo!」「Y!
メール、楽デコ、お笑い
S!
の登録商標です。
」のロゴマークは、米国
はソフトバ
LIFE
携帯電話機の比吸収率(
この機種【 波の人体吸収に関する技術基準に適合しています。
 この技術基準は、人体頭部のそばで使用する携帯電 話機などの 無線機器から送出される電波が人間の健 康に影響を及ぼさないよう、科学的根拠に基づいて定 められたも のであり、人体側頭部に吸収される電波 の平均エネルギー量を表す比吸収率(
Absorption Rate
値を超えないこととしています。この許容値は、使用 者の年齢や 身体の大きさに関係なく十分な安全率を 含んでおり、世界保健機関( 国際非電離放射線防護委員会( 的なガイドラインと同じ値になっています。  この携帯電話機【 この値は、国が定めた方法に従い、携帯電話機の送信 電力を最大にして測定された最大の値です。 品によって が、いずれも許容値を満足しています。また、携帯電話 機は、携帯電話基地局との通信に必要な最低限の送信 電力になるよう設計されているため、実際に通話して いる状態では、通常
について、さらに詳しい情報をお知りになりたい
SAR
方は、下記のホームページをご参照ください。
総務省のホームページ
】の携帯電話機は、国が定めた電
101SH
)について、これが
WHO
ICNIRP
101SH】のSARは0.599W/k
に多少の差異が生じることもあります
SAR
はより小さい値となります。
SAR
)について
SAR
SAR: Specic
g
※の許容
2W/k
)と協力関係にある
)が示した国際
g
です。
個々の製
http://www.tele.soumu.go.jp/j/ele/index.htm
社団法人電波産業会のホームページ
http://www.arib-emf.org/
※ 技術基準については、電波法関連省令(無線設備規
則第
)で規定されています。
14条の2
「ソフトバンクのボディ
*ボディ(身体) 装着した状態で、携帯電話機にイヤホンマイク等を装 着して連続 通話をした場合の最大送信電力 吸
収率( **比吸収率( 値を掲載しています。 当社では、ボディ 邦通信委員会( 掲載しています。詳細は「米国連邦通信委員会( 電波ばく露の影響に関する情報」「欧州における電波ば く露の影響に関する情報」をご参照ください。 ***身体 装着の場合:一般的な携帯電話の装着法 として身体か ら の背面を身 体に向ける位置で測定試験を実施してい ます。電波 ばく露要件を満たすためには、身体から
センチの距離 に携帯 電話を固定出来る 装身具 を
1.5
使用し、ベルトクリップやホルスター等には金属部品 の含まれていないものを選んでください。
ソフトバン クモバイルホームページからも内容をご 確認いただけます。
)のことです。
SAR
SAR):6
FCC
SAR
SAR
)の基準および欧州における情報を
1.5
ポリシー」について
SAR
とは:携帯電話機本体 を身体に
時での比
分間連続通話状態で測定した
に関する技術基準として、米国連
FCC
センチに距離 を保ち 携帯電話機
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/public/ emf/emf02.html
)の
38 39
携帯電話機の比吸収率(
「米国連邦通信委員会(
)について
SAR
)の電波ばく露の影響に
FCC
関する情報」
米国連邦通信委員会の指針は、独立した科学機関が定 期的かつ周 到に科学的研究を行った結果策定された 基準に基づいています。この許容値は、使用者の年齢 や健康状態 にかかわらず十分に安全な値となってい ます。 携帯電話機 から送出される電波の人体に対する影響 は、比吸収率( う単位 を用いて測定しま す。
SAR
測定 試験 は機種 ごと に れ、 下記の とお り に従 っ て身 体 に装 着した 場合は
0.079W/k
身体装着の場合:この携帯電話機【 般的な携帯電 話の装 着法として身体か ら に距離を保 ち携帯電話機の背面を身体に向ける位置 で測定試験を実施しています。 を満たすためには、身体から 電話を固定出来る装身具を使用し、ベルトクリップや ホルスター 等には金属部品の含まれていないものを 選んでください。 上記の条件に該当しない装身具は、 要件を満た さない場合もあるので使用を避けてくだ さい。
比吸収率( になりたい 方は下記のホームページを参照してくだ さい。
SAR: Specic Absorption Rate
の許容値は、
1.6W/k
g
FCC
g
です。
)に関するさらに詳しい情報をお知り
SAR
で定め られている
FCC
となっています。
が定 めた 位置で 実施 さ
101SH
の電波ばく露要件
FCC
センチの距離に携帯
1.5
FCC
)とい
】では、一
センチ
1.5
の電波ばく露
Cel l u l a r Te l e c ommunic a t i o n s & In ternet
Association http://www.ctia.org
)のホームページ
CTIA
(英文のみ)
「欧州における電波ばく露の影響に関する情報」
この携帯電話機【 品は国際指 針の推奨する電波の許容値を超えないこ とを確認しています。この指針は、独立した科学機関 である国際非電離放射線防護委員会( したものであり、その許容値は、使用者の年齢や健康 状態にかかわらず十分に安全な値となっています。 携帯電話機 から送出される電波の人体に対する影響 は、比吸収率( う単位を用いて測定します。携帯機器における 容値は 値は
SAR
め、実際に通話している状態では、通 さい値となります。これは、携帯電話機は、通信に必要 な最低限の 送信電力で基地局との通信を行うように 設計されているためです。 世界保健機関は、モバイル機器の使用に関して、現在 の科学情報 では人体への悪影響は確認されていない と表明しています。また、電波の影響を抑えたい場合 には、通話時間を短くすること、または携帯電話機を 頭部や身体 から離して使用することが出来るハンズ フリー用機器の利用を推奨しています。
さらに詳し い情報をお知りになりたい場合には世界 保健機関のホームページをご参照ください。
http://www.who.int/emf
一般 的な 携帯 電話の身体 への 装着 法につ いて は、
*
ソフトバンクのボディ
ださい。
SAR: Specic Absorption Rate
g
で、身体に装着した場合の
2W/k
0.301W/kg*
測定の際には、送信電力を最大にして測定するた
】は無線送受信機器です。本
101SH
です。
)(英文のみ)
ポリシー」をご参照く
SAR
ICNIRP
SAR
)が策定
SAR
はより小
)とい
SAR
の最高
保証とアフターサービス
保証について
本機をお買い上げいただいた場合は、保証書がつい ております。
お買い上げ店名、お買い上げ日をご確認ください。
.
内容をよくお読みのうえ、大切に保管してください。
.
保証期間は、保証書をご覧ください。
.
本製品の故障、誤作動または不具合などにより、通話
.
などの機会を逸したために、お客様、または第三者が
受けられた損害につきましては、当社は責任を負い かねますのであらかじめご了承ください。 故障または修理により、お客様が登録/設定した内
.
容が消失/変化する場合がありますので、大切な電 話帳などは控えをとっておかれることをおすすめし ます。なお、故障または修理の際に本機に登録した データ(電話帳/音楽/静止画/動画など)や設定し た内容 が消 失/ 変化した場 合の 損害につき まし て は、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了 承ください。 本製品を分解/改造すると、電波法にふれることが
.
あります。また、改造された場合は修理をお引き受け できませんので、ご注意ください。
アフターサービスについて
修理を依頼される場合、お問い合わせ先(A裏表 紙)または最寄りのソフトバンクショップへご相談 ください。 その際、できるだけ詳
さい。
保証期間中は保 証書の 記載内 容に基づいて修理い
.
たします。 保証期間後の修理につきましては、修理により機能
.
が維持できる場合は、ご要望により有償修理いたし ます。 本機の補修用性能部品(機能維持のために必要な部
.
品)の最低保有期間は、生産打ち切り後
しく異常の状態をお聞かせく
年です。
6
アフターサービスについてご不明な点は、最寄りの ソフトバンクショップまたはお問い合わせ先(
A
裏表紙)までご連絡ください。
40 41
Quick Tips
ૐಖ᧸
AC
ȻɻɃɻɐ
AC100V
ᴻȵɫɋɟ
AC
ȪɈɟɇ
ɁɪʀɳɱȬɐ
ယỮȻɕȷɇʀ
֢ڇⰢ
ɟɱȸ
ɲɲʀɁɤɇɻ
ӛ⯍᧸
microUSB
ং၁ȪɈɟɇ
ঋ⤴ယỮᴻ
21
ɚɻɀ
Arrows Down
Screws
Battery Cover
Notch
Recycling Symbol Side
Press firmly along edges
External Connector Port
Notification Lamp
Port Cover
Release Tabs
Charger Connector
Arrows
AC Charger
Blades
AC 100V Outlet
Micro USB Charging Adapter
Hinge
Before Using Handset
Accessories
.
Battery (SHBEC1)
.
Micro USB Cable (SHDDL1)
.
Micro USB Charging Adapter (SHCDL1)
.
microSD Card (complimentary sample)
Battery Installation
Remove Battery Cover
1
Close Battery Cover
3
Charging
Use AC Charger ZTDAA1 (sold separately) with Micro USB Charging Adapter.
.
AC Charger is not water or dustproofed. Do not charge battery while handset is wet.
.
Handset/AC Charger may warm while charging.
Insert Charger Connector into
1
Micro USB Charging Adapter
Open Port Cover and connect
2
Micro USB Charging Adapter to External Connector Port
.
Align Cover with handset, then press down rmly.
.
Close Battery Cover rmly. Debris trapped
.
Use notch to open Cover. Push Cover up as shown, then lift to remove it.
Insert battery
2
.
With recycling symbol up, align battery
42 43
terminals with contacts.
between Cover and base may expose
handset to liquid/dust.
Closing Port Cover
Retract hinge as indicated in 1, then push in Cover edge (shown in
.
Close Port Cover rmly. Debris trapped between Cover and base may expose handset to liquid/dust.
.
Do not try to close Port Cover with hinge extended; may deform Cover and affect water/dust resistance.
).
2
Extend blades and plug AC Charger
3
into AC outlet
.
Notication Lamp illuminates while charging.
.
Notication Lamp goes out when battery is full.
Unplug AC Charger and retract
4
blades
Remove Micro USB Charging
5
Adapter Close Port Cover
6
44
45
In some countries/regions, such as France, there are restrictions on the use of Wi-Fi. If you intend to use Wi-Fi on the handset abroad, check the local laws and regulations beforehand.
Hereby, Sharp Telecommunications of Europe Ltd, declares that 101SH is in compliance with the essential requirements and other relevant provisions of Directive 1999/5/EC. A copy of the original declaration of conformity for each model can be found at the following Internet address: http://www.sharp.co.jp/k-tai/
Open Mail folder list or execute functions at bottom left of
B
Display
Open Options menu
'
Delete characters
$
Show onscreen dialpad or place
!
calls
1
|
Enter numbers/characters
#
Handset Keys
Select menu items, move cursor, etc.
: Open Launcher
%
: Open received call records
c
: Open Address Book
d
: Open Home Screen
a
: Open Notications
b
Access the Internet or execute functions at bottom right of
A
Display Go back/escape or open list of
&
active applications End calls, close applications or return to Home Screen. Long
"
Press for Power on or Phone options.
Basic Operations
Handset Power On/Off
Power On
(Long)
"
After Power On Graphics, initial setup menu opens; close Slider and follow these steps:
次へ
Unlocking Touch Panel
Display goes completely dark and Sleep mode activates after a period of inactivity. Sleep mode prevents accidental Touch Panel operation. To cancel, press
Power Off
"
次へ
次へ
S
S
then drag to .
H
(Long) S
次へ
S 次へ S 完了 S
S
Power off
S
いいえ
OK
English Interface
' S
言語
(Language)
端末設定
言語とキーボード
S
を選択
S English
S
My Phone Number
Settings
S
' S
Prole
General Notes
Electromagnetic Waves
For body-worn operation, this phone has been tested and meets RF exposure guidelines when used with accessories containing no metal, that position handset a minimum of 15 mm from the body. Use of other accessories may not ensure compliance with RF exposure guidelines.
CE Declaration of Conformity
Battery - CAUTION
Use specied battery or Charger only.
Non-specied equipment use may cause malfunctions, electric shock or re due to battery leakage, overheating or bursting.
Do not dispose of an exhausted battery with ordinary refuse; always tape over battery terminals before disposal. Take battery to a SoftBank Shop, or follow the local disposal regulations.
46
47
Charge battery in ambient temperatures
45
the left).
between 5 battery may leak/overheat and performance may deteriorate.
Your mobile device is a radio transmitter and receiver. It is designed not to exceed the limits for exposure to radio waves recommended by international guidelines. These guidelines were developed by the independent scientic or designed to assure the protection of all persons, regardless of age and health. The guidelines use a unit of measurement known as the Specic Absorption Rate, or SAR. The SAR limit for mobile devices is 2 W/k As mobile devices offer a range of functions, they can be used in other positions, such as on the body as described in this user guide*. Highest SA
As SAR is measured utilizing the device's highest transmitting power the actual SAR of this device while operating is typically below that indicated above. This is due to automatic changes to the power level of the device to ensure it only uses
the minimum level required to reach the Network. The World Health Organization has stated that
presen the need for any special precautions for the use of mobile devices. They note that if you want to reduce your exposure then you can do so by limiting the length of calls or using a handsfree device to keep the mobile phone away from the head and body.
and 35℃; outside this range,
European RF Exposure Information
ganization ICNIRP and include safety margins
R value:
Model At the Ear** On the Body
101SH 0.424 W/k
t scie ntic
information does not indicate
g
g
0.301 W/k
*Please see Electromagnetic Waves on P.47 for important notes regarding body-worn operation. **Measured in accordance with international guidelines for testing.
Headphone Signal Level
The maximum output voltage for the music player function, measured in accordance with EN 50332-2, is 24.0 mV.
FCC Notice
.
This device complies with part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the following two conditions: (1) This device may not cause harmful
.
interference, and (2) this device must accept any interference received, including interference that may cause undesired operation.
.
Changes or modications not expressly approved by the manufacturer responsible for compliance could void the user's authority to o
g
perate the equipment.
FCC Information to User
This equipment has been tested and found to comply with the limits of a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference in a residential installation. This equipment generates,
uses and can radiate radio frequency energy and, if not the instructions, may cause harmful interference to radio communications. However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation; if this equipment does cause harmful interference
installed and used in accordance with
to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures:
1. Reorient/relocate the receiving antenna.
2. Increase the separation between the equipment and receiver.
3. Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the receiver is con
4
. Consult the dealer or an experienced radio/
TV technician for help.
FCC RF Exposure Information
Your handset is a radio transmitter and receiver. It is designed and manufactured not to exceed the emission limits for exposure to radio frequency (RF) energy set by the Federal Communications Commission of the U.S. Government. The guidelines are based on standards that were developed by indepen
rganizations through periodic and thorough
o evaluation of scientic studies. The standards include a substantial safety margin designed to assure the safety of all persons, regardless of age and health. The exposure standard for wireless handsets employs a unit of measurement known as the Specic Absorption Rate, or SAR. The SAR limit set by the FCC is 1.6 W/k Highest SAR value:
Model FCC ID At the Ear On the Body
101SH APYHRO00155 0.076 W/k
nected.
dent scientic
g
.
g
0.079 W/k
This device was tested for typical body-worn operations with the back of the handset kept 15 mm from the body. To maintain compliance with FCC RF exposure requirements, use accessories that maintain a 15 mm separation distance between the user's body and the back of the handset. The use of beltclips, holsters and similar accessories should not contain metallic components in its assembly. The use of r
equirements may not comply with FCC RF exposure requirements, and should be avoided. The FCC has granted an Equipment Authorization for this model handset with all reported SAR levels evaluated as in compliance with the FCC RF emission guidelines. SAR information on this model handset is on le with the FCC and can be found at http://www.fcc.gov/oet/fccid un G corresponding FCC ID (see table on P.49). Additional information on Specic Absorption Rates (SAR) can be found on the Cellular Telecommunications & Internet Association (CTIA) Website at http://www.ctia.org.
g
accessories that do not satisfy these
rant section after searching on the
der the Display
Customer Service
For information about SoftBank handsets or services, contact us at the following numbers.
Memo
48
Loading...