©
2004
ローランド株式会社
本書の一部、もしくは
全部を無断で複写・転
載することを禁じます。
取扱説明書
このたびは、ローランド・キューブ・モニター CM-30 をお買い上げい
ただきまして、まことにありがとうございます。
この機器を正しくお使いいただくために、ご使用前に
安全上のご注意(P.2 〜 4)
•
•
使用上のご注意(P.5)をよくお読みください。
また、この機器の優れた機能を十分にご理解いただくためにも、この
取扱説明書をよくお読みください。取扱説明書は必要なときにすぐに
見ることができるよう、手元に置いてください。
この機器は、保護回路を内蔵しています。周囲の温度が高い場所で長
時間過大入力を続けると、保護回路が作動し安全性を確保します。保
護回路が作動すると、使用中に音が途切れることがあります。取扱説
明書をよくお読みになり、正しくお使いください。
主な特長
•
小型・軽量ながら出力 30W の可搬性に優れた楽器用モニター・アン
プです。
•
防磁設計された新開発16cm同軸 2ウェイ・スピーカーには剛性の高
いチタン蒸着 PP(ポリプロピレン)インジェクション・コーンを
採用し、歪みのないクリアな音質を実現しています。
•
XLR タイプに対応したマイク/ライン・チャンネルのほか、ステレ
オ・チャンネル× 2、RCA ピン/ステレオ・ミニ・ジャック両方に
対応した AUX IN × 2 など計 5 系統の入力が可能。それらを本体内部
で完全ステレオ・ミキシング可能なミキサー機能を装備しています。
•
ステレオ・リンク機能(P.10)の装備により、CM-30 を 2 台使用し
たステレオ再生が簡単に行えます。また、ステレオ・リンク時には、
最大 10 系統の入力が可能になります。
スピーカーの音質補正に便利な、2 バンド・イコライザ−を装備し
•
ています。
スピーカーの出音と独立して使用できるステレオ対応のヘッドホン
•
端子を装備しています。
可搬性を考慮したキャビネット構成。スピーカーを保護するメタル・グ
•
リル・カバー、キャビネットにはコーナー・プロテクターを装着、さら
に持ち運びに便利なグリップ・タイプのハンドルをも装備しています。
マイク・スタンドに直接取り付けることができます。小規模 PA や効
•
果的なモニターに便利です。
安全上のご注意
安全上のご注意
マークについて この機器に表示されているマークには、次のような意味があります。
注意
感電の恐れがあります。
キャビネットをあけないでください。
感電防止のため、パネルやカバーを外さないでください。
注意:
この機器の内部には、お客様が修理/交換できる部品
はありません。
修理は、お買い上げ店またはローランド・サービスに
依頼してください。
火災・感電・傷害を防止するには
このマークは、機器の内部に絶縁されていない「危
険な電圧」が存在し、感電の危険があることを警
告しています。
このマークは、注意喚起シンボルです。取扱説明書
などに、一般的な注意、警告、危険の説明が記載さ
れていることを表わしています。
注意の意味について警告と
取扱いを誤った場合に、使用者が
警告
注意
死亡または重傷を負う可能性が想
定される内容を表わしています。
取扱いを誤った場合に、使用者が
傷害を負う危険が想定される場合
および物的損害のみの発生が想定
される内容を表わしています。
※物的損害とは、家屋・家財およ
び家畜・ペットにかかわる拡大
損害を表わしています。
以下の指示を必ず守ってください
警告 警告
001
● この機 器を使用する前に、以下の指 示
と取扱説明書をよく読んでください。
......................................................................................................
002a
● この機器を分解したり、改造したりしな
いでください。
......................................................................................................
003
● 修理/部品の交換などで、取扱説明書に
書かれていないことは、絶対にしないで
ください。必ずお買い上げ店またはロー
ランド・サービスに相談してください。
......................................................................................................
図記号の例
は、注意(危険、警告を含む)を表わしていま
す。
具体的な注意内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「一般的な注意、警告、危険」を
表わしています。
は、禁止(してはいけないこと)を表わしてい
ます。
具体的な禁止内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「分解禁止」を表わしています。
●は、強制(必ずすること)を表わしています。
具体的な強制内容は、
左図の場合は、「電源プラグをコンセントから抜
くこと」を表わしています。
004
● 次のような場所での使用や保存は しな
いでください。
○ 温度が極端に高 い場所(直射日光の
当たる場所、暖房機器の近 く、発熱
する機器の上など)
○ 水気の近く(風 呂場、洗面台、濡れ
た床など)や湿度の高い場所
○ 雨に濡れる場所
○ ホコリの多い場所
○ 振動の多い場所
.....................................................................................................
008a
● 電源プラグは、必ず AC100V の電源コ
ンセントに差し込んでください。
.....................................................................................................
008e
● 電源コードは、必ず付属のものを使用し
てください。また、付属の電源コードを
他の製品に使用しないでください。
.....................................................................................................
●の中に描かれています。
2
警告 警告
009
● 電源コードを無理に曲げたり、電源コー
ドの上に重い ものを載せたりしな いで
ください。電源コードに傷がつき、
ショートや断線の結果、火災や感電の恐
れがあります。
......................................................................................................
010
● この機 器を単独で、あるいはヘ ッドホ
ン、アンプ、スピーカーと組み合わせて
使用した場合、設定によっては永久的な
難聴になる程度の音量になります。大音
量で、長時間使用しないでください。万
一、聴力低下や耳鳴りを感じたら、直ち
に使用をやめ て専門の医師に相談 して
ください。
......................................................................................................
011
● この機器に、異物(燃えやすいもの、硬
貨、針金など)や液体(水、ジュースな
ど)を絶対に入れないでください。
......................................................................................................
012a
● 次のよ うな場合は、直ちに電源を切 っ
て電源コ ードをコンセントから外し、
お買い上げ店 またはローランド・サー
ビスに修理を依頼してください。
○ 電源コードやプラグが破損したとき
○ 煙が出たり、異臭がしたとき
○異物が内部に入ったり、液体がこぼ
れたりしたとき
○ 機器が(雨などで)濡れたとき
○ 機器に異常や故障が生じたとき
......................................................................................................
013
● お子様 のいるご家庭で使用する場合、
お子様の取り 扱いやいたずらに注意し
てくださ い。必ず大人のかたが、監視
/指導してあげてください。
......................................................................................................
014
● この機器を落としたり、この機器に強い
衝撃を与えないでください。
016
● 外国で使用する場合は、お買い上 げ店
またはローラン ド・サービスに相談し
てください。
.....................................................................................................
026
● 本機の上に水の入った容器(花び んな
ど)、殺虫剤、香水、アルコール類、マ
ニキュア、スプレー 缶などを置かない
でください。また、表面 に付着した液
体は、すみやかに 乾いた柔らかい布で
拭き取ってください。
.....................................................................................................
......................................................................................................
015
● 電源は、タコ足配線などの無理な配線を
しないでください。特に、電源タップを
使用して いる場合、電源タップの 容量
(ワット/アンペ ア)を超えると発熱し、コード
の被覆が溶けることがあります。
......................................................................................................
3
注意
101a
● この機 器は、風通しのよい、正常な 通
気が保たれて いる場所に設置して、使
用してください。
......................................................................................................
102b
● 電源コ ードを機器本体やコンセ ントに
抜き差しするときは、必ずプラグを持っ
てください。
......................................................................................................
103a
● 定期的に電源プラグを抜き、乾いた布で
ゴミやほこりを拭き取ってください。ま
た、長時間使用しないときは、電源プラ
グをコンセントから外してください。電
源プラグとコ ンセントの間にゴミ やほ
こりがたまると、絶縁不良を起こして火
災の原因になります。
......................................................................................................
104
● 接続し たコードやケーブル類は、繁 雑
にならな いように配慮してください。
特に、コード やケーブル類は、お子様
の手が届かな いように配慮してくださ
い。
......................................................................................................
106
● この機器の上に乗ったり、機器の上に重
いものを置かないでください。
......................................................................................................
107b
● 濡れた 手で電源コードのプラグ を持っ
て、機器本体やコンセントに抜き差しし
ないでください。
......................................................................................................
109a
● お手入れをするときには、電源を切って
電源プラグを コンセントから外し てく
ださい(P.9)。
......................................................................................................
110a
● 落雷の恐れがあるときは、早めに電源プ
ラグをコンセントから外してください。
......................................................................................................
119
● 本体背面は高温になりますので、やけど
しないよう注意してください。
......................................................................................................
4
使用上のご注意
291a
2〜4 ページに記載されている「安全上のご注意」以外に、次のことに注意してください。
電源について
01
● 本機を冷蔵庫、洗濯機、電子 レンジ、エアコンなど
のインバーター制御の製品 やモーターを使った電気
製品が接続されているコン セントと同じコンセント
に接続 しないでくだ さい。電 気製 品の 使用状況に
よっては、電源ノイズにより本機が誤動作したり、雑
音が発生する恐れがあり ます。電源コンセントを分
けることが難しい場合 は、電源ノイズ・フィルター
を取り付けてください。
307
● 接続するときは、誤動作やス ピーカーなどの破損を
防ぐため、必ずすべての機器 の電源を切ってくださ
い。
308
● 電源スイッチを切った後、本機上の LED は消えます
が、これは主電源から完全に 遮断されているわけで
はありません。完全に電源を切る必要があるときは、
この機器の電源スイッチ を切った後、コンセントか
らプラグを抜いてくだ さい。そのため、電源コ−ド
のプラグを差し込むコン セントは、この機器にでき
るだけ近い、すぐ手の届くと ころのものを使用して
ください。
設置について
352a
● テレビや ラジオの 近くでこの機器を動作させ ると、
テレビ画面に色ムラが出 たり、ラジオから雑音が出
ることがあります。この場 合は、この機器を遠ざけ
て使用してください。
352b
● 携帯電 話な どの無線機器を 本機の 近く で使 用する
と、着信時や発信時、通話時に 本機から雑音が出る
ことがあります。この場合 は、それらの機器を本機
から遠ざけるか、もしくは電源を切ってください。
354b
● 直射日光の当たる場所 や、発熱する機器の近く、閉
め切った車内などに放置しないでください。また、至
近距離から照らす照明器具(ピアノ・ライトなど)や
強力なスポット・ライトで長 時間同じ位置を照射し
ないでください。変形、変色することがあります。
355b
● 極端に温湿度の違う場所 に移動すると、内部に水滴
がつく(結露)ことがありま す。そのまま使用する
と故障の原因になりま すので、数時間放置し、結露
がなくなってから使用してください。
356
● 本機の上にゴム製品やビニ ール製品などを長時間放
置しないでください。変形、変 色することがありま
す。
359
● 本機にシールなどを貼ら ないでください。はがす際
に外装の仕上げを損なうことがあります。
お手入れについて
401a
●通常のお手入れは、柔らか い布で乾拭きするか、堅
く 絞った布で汚れを拭き取ってください。汚れが激
し いときは、中性洗剤を含んだ布で汚れを拭き取っ
てから、柔らかい布で乾拭きしてください。
402
●変色や変形の原因となる ベンジン、シンナーおよび
アルコール類は、使用しないでください。
修理について
451a
●お客様がこの機器を分 解、改造された場合、以後の
性 能について保証できなくなります。また、修理を
お断りする場合もあります。
453a
●当社では、この製品の補修 用性能部品(製品の機能
を維持するために必要な部品)を、製造打切後 6 年
間 保有しています。この部品保有期間を修理可能の
期 間とさせていただきます。なお、保有期間が経過
し た後も、故障箇所によっては修理可能の場合があ
り ますので、お買い上げ店、または最寄りのローラ
ンド・サービスにご相談ください。
その他の注意について
553
●故障の原因になりま すので、スイッチ、つまみ、入
出力端子などに過度の力を加えないでください。
556
● ケーブルの抜き差しは、ショートや断線を防ぐため、
プラグを持ってください。
557
●この機器は多少発熱する ことがありますが、故障で
はありません。
558a
●音楽をお楽しみになる場 合、隣近所に迷惑がかから
な いように、特に夜間は、音量に十分注意してくだ
さ い。ヘッドホンを使用すれば、気がねなくお楽し
みいただけます。
559a
●輸送や引っ越しをすると きは、この機器が入ってい
た ダンボール箱と緩衝材、または同等品で梱包して
ください。
559c
●この機器が入っていた梱包 箱や緩衝材を廃棄する場
合、各 市町村のゴミの分別基準に従って行ってくだ
さい。
562
● 接続には、当社ケーブル(PCS シリーズなど)をご
使 用ください。他社製の接続ケーブルをご使用にな
る場合は、次の点にご注意ください。
○ 接続ケーブルには抵抗が入ったものがあります。
本機との接続には、抵抗入りのケーブルを使用
しないでください。音が極端に小さくなったり、
全く聞こえなくなる場合があります。ケーブル
の仕様につきましては、ケーブルのメーカーに
お問い合わせください。
5