Princeton PTFWSF-19 ,PTFBSF-19,PTFWSF-17 ,PTFBSF-17 User guide [ja]

19 型/17 型カラー液晶ディスプレイ
ユーザーズマニュアル
PTFWSF-19 /PTFBSF-19 PTFWSF-17 /PTFBSF-17
ご使用の前に、必ず本書を良くお読みの上、正しく安全にご使用ください。
ご使用前に
この度は本製品をお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます。
・本書の内容について、一部または全部を無断転載することを禁じます。 ・本書に記載された内容は、予告無しに変更することがありますのでご了承ください。 ・会社名および製品名は弊社の商標または登録商標です。
1
目次
ご使用前に....................................................1
お取扱い上のご注意............................................3
■本製品を正しく安全にご使用いただくために ......................3
■表示について ...................................................................... 3
警 告 ..................................................................................................4
注 意 ..................................................................................................5
第1章 はじめに..............................................8
内容物.................................................................................... 8
各部の名称と機能................................................................... 8
スリープモードについて......................................................... 9
VESA ディスプレイパワーマネージメントシステム................. 9
第2章 本製品の設置...........................................10
ディスプレイの位置調整....................................................... 11
VESA アームの取り付け方法................................................. 11
本製品の取り外し................................................................. 11
第3章 画面の調整 .............................................12
OSD メニュー基本操作......................................................... 12
ホットキーの概要................................................................. 12
機能メニューの操作 ............................................................. 12
製品仕様.....................................................16
解像度・リフレッシュレート................................................ 17
トラブルシューティング.......................................18
本製品の特性........................................................................ 18
よくある質問(Q & A....................................................... 19
テクニカルサポートへのお問い合わせ...........................20
アフターサービス................................................................. 20
2
お取扱い上のご注意
■本製品を正しく安全にご使用いただくために
本書では製品を正しく安全にご使用いただくための重要な注意事項を説明しています。 必ずご使用前にこの注意事項を読み、記載事項に従って正しくご使用ください。
本書は読み終わった後も、必ずいつでも見られる場所に保管しておいてください。
■表示について
警 告
注 意
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想定 される内容を示しています。
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される内容 または物的損害の発生が想定される内容を示しています。
△記号は注意(警告を含む)を促す内容があることを告げるものです。 例えば、左のマークは感電に注意しなければならないことを意味します。
○記号は禁止の行為であることを告げるものです。 例えば、左のマークは分解を禁止することを意味します。
●記号は行為を規制したり指示する内容を告げるものです。 例えば、左のマークは電源コードをコンセントから抜かなければならないことを意味しま す。
3
警 告
異常が発生した時
本体から異臭や煙が出た時は、ただちに電源を切り、電源プラグをコン セントから抜いて販売店にご相談ください。
異物を入れないでください
本体内部に異物を挿入しないでください。 また、水などの液体が入らないように注意してください。 故障、感電、火災の原因となります。 万一異物が入った場合は、ただちに電源を切り、電源プラグをコンセン
トから抜いて販売店にご相談ください。
分解しないでください
本製品を改造、分解しないでください。本製品内部には感電の危険性が ある部分もあり、触ると危険です。
同梱された電源で使用してください
電源コードは必ず本製品同梱のものを使用してください。 同梱品以外の電源コードを使用した場合、火災の原因となります。 また、AC100Vのコンセントに接続してください。指定以外の電源で使用
した場合、火災の原因となります。 付属の電源コードは、本製品以外の用途には絶対に使用しないでくださ
い。
コードを大切に
電源コードは破損しないように十分ご注意ください。コード部分を持っ て抜き差ししたり、コード上に物を載せると、コードを傷め感電、火災 の原因となります。
4
注 意
電源コードはコンセントに直接接続してください。 タコ足配線や延長したテーブルタップの使用は火災の原因となります。
電源コードは必ず伸ばした状態でご使用ください。 束ねたり無理に曲げた状態で使用すると、火災の原因となります。
通風孔はふさがないでください。加熱による火災、故障の原因となります。
屋外、高温・多湿の場所、長時間直射日光の当たる場所や暖房器具の近く での使用・保管は避けてください。また、周辺の温度変化が激しいと内部 結露によって誤作動する場合があります。
本製品は精密な電子機器のため、衝撃や振動の加わる場所、または加わり やすい場所での使用や保管は避けてください。
5
テレビ・ラジオ等の近くで使用すると、ノイズを与える場合があります。ま た、近くにモーター等の強い磁界を発生する装置があると、誤作動を起こす場 合があります。
必ず離してご使用ください。
電源スイッチを一度OFFにした時は、5秒以上間隔をあけてから「ON」にしてく ださい。
本製品をクリーニングする場合は、電源を切り、電源プラグをコンセントから 抜いて、柔らかい布に水または中性洗剤を含ませ軽く拭いてください。(本製 品内に垂れ落ちるほど含ませないようにご注意ください)
揮発性の薬品(シンナー・ベンジン等)を使用すると、変形や変色の原因にな る場合があります。
本製品を長時間使用しない場合は、電源を切り、電源プラグをコンセントから 抜いておいてください。
視力の低下などを防止するため、次の点にご注意ください。 ・屋内の適度な明るさの場所でご使用ください。 ・画面の明るさやコントラストは適切なレベルに調整してください。 ・自然な姿勢で、正面から見るように角度を調整してください。 ・長時間使用する場合は、定期的に休憩を取って目を休めてください。
6
Loading...
+ 18 hidden pages