Page 1

Voyager Edge UCシリー
ズ
ユーザーガイド
Page 2

目次
パッケージ内容 3
概要 4
ヘッドセットの概要 4
Bluetooth USB アダプター 4
充電ケースの概要 5
ペアリング 6
Bluetooth デバイスとのペアリング 6
NFC ペアリング機能 6
2 台目の携帯電話とのペアリング 6
言語の選択 7
接続 8
PC に接続。 8
ペアリングする(USB アダプター) 8
充電 9
ヘッドセット電池残量ステータスの確認 9
充電ケースの使用 10
快適にお使いいただくために 11
イヤーピースの装着 11
基本操作 12
発信する/着信応答する/通話を終了する。 12
ミュート 13
音量調節 13
Smart Sensor の使用方法 13
ストリーミングオーディオを再生または一時停止する 14
その他の機能 15
音声通知 15
音声コマンド機能 15
2 台の電話との接続 16
ヘッドセットの設定変更 16
ヘッドセットのファームウェアの更新 17
サポート 18
2
Page 3

パッケージ内容
M サイズのイヤーチップ付き
ヘッドセット 充電ケース
USB Bluetooth アダプター マイクロ USB ケーブル*
イヤーループ
注 *
充電器のスタイルは製品によって異なる場合があります。
S サイズおよび L サイズのイヤーチップ
3
Page 4

概要
ヘッドセットの概要
コールボタン
Bluetooth USBアダプタ
ー
音量調節ボタン
マイクロ USB 充電ポート
ミュートボタン
音声ボタン
再生/一時停止ボタン
電源ボタン
ヘッドセットの LED(インジケーターライト)
インジケーターライト(LED)
4
Page 5

充電ケースの概要
Bluetooth USBアダプターは、充電ケースの下部に格納されています。
重要
充電ケースは製造後、電力を節約して電池を保護するために、ディープスリープ
モードになります。 充電ケースを起動させるには、1分間以上電源に接続してくださ
い。
充電中は
充電ケースの LED:ケース/ヘッドセットの電池残量ステータスを表示します
ヘッドセット:アイコンに触れて、ヘッドセットの電池残量ステータスを表示します
LED
が点滅します。
充電ケース:アイコンに触れて、充電ケースの電池残量ステータスを表示します。
Micro USB 充電ポート
フル充電されている場合、充電ケースを使用して、ヘッドセットのバッテリーの持続時
間をさらに 10 時間延ばすことができます。
5
Page 6

ペアリング
Bluetoothデバイスとの
ペアリング
注
ご使用の携帯電話が近距離無線通信(
NFC
)をサポートしている場合は、「
リング 」に進んでください。
1
ヘッドセットを装着した状態で、電源をオンにします。 対応する全言語で“welcome”
(ようこそ)の音声が流れ、続いてデフォルトの言語で"pairing"(ペアリング)の音声
が流れます。 ヘッドセットのLEDが赤と青で点滅します。
2
携帯電話のBluetooth®を有効にして新しいデバイスの検索を行います。
•
iPhone [設定] > [Bluetooth] > オン*
•
Android™ [設定] > [Bluetooth:オン] > [デバイスの検索]*
NFC
ペア
NFCペアリング機能
2台目の携帯電話との
ペアリング
注 *
メニューはデバイスによって異なる可能性があります。
3
[PLT_Edge]を選択します。必要に応じて、4桁のゼロ(0000)のパスコードを入力
するか、接続を確定します。 正常にペアリングされると、"Pairing successful"(ペアリ
ングが成功しました)という音声が流れます。
1
NFCがオンになっていることと、携帯電話のディスプレイのロックが解除されているこ
とを確認します。
2
ヘッドセットを軽く押し、携帯電話のNFCタグの位置にしたまま、NFCペアリングが完
了するまで待ちます。 必要に応じて、接続を確定します。
ヒント
開始するプロンプトがスマートフォンの画面に表示されたら、ペアリング処理
を確定します。
注
ヘッドセットの
NFC
タグは、ヘッドセットの上部にあります。 携帯電話の
NFC
位置は機種などにより異なります。
携帯電話をペアリングした後で、2台目の携帯電話をペアリングすることができます。
1
ヘッドセットの電源を入れます。
2
次のいずれかの操作を実行します。
• 音声ボタンを軽く押して
“Pair mode”(モードを組み合わせる)と声に出します
タグの
•
「ペアリング(Pairing)」という音声が聞こえるまでコールボタン を押し続けます
3
携帯電話のBluetoothを有効にして新しいデバイスの検索を行います。
4
[PLT_Edge]を選択します。
必要に応じて、4桁のゼロ(0000)のパスコードを入力するか、接続を確定します。
正常にペアリングされると、“pairing successful”(ペアリングが成功しました)というメ
ッセージが流れ、ヘッドセットのインジケーターライトの点滅が消えます。
6
Page 7

言語の選択
ヘッドセットとご使用の電話のペアリング/接続が完了すると、ヘッドセットの言語を
変更できます。
1
ヘッドセットを装着した状態で、電源をオンにします。
2
ボリュームアップ(+)ボタンとボリュームダウン(–)ボタンを同時に押したまま、
“welcome”(ようこそ)の音声が流れるまで待ちます。言語選択の指示が各言語で繰り
返されます。
3
音声ガイダンスに従って、ヘッドセットの言語を選択します。
7
Page 8

接続
PCに接続。
ペアリングする(USB
アダプター)
Bluetooth USBアダプターは、ヘッドセットとあらかじめペアリングされています。
1
Bluetooth USBアダプターをお使いの(ドッキングステーションではなく)ノートパソ
コンまたはPCに接続します。
2
USBアダプターのLEDは青く点滅した後、青で点灯し、ヘッドセットとUSBアダプター
が接続されていることを示します。 “PC connected(PCに接続されました)” というメッ
セージが流れます。LEDは、通話中でない状態では青く点灯したままとなり、通話時に
は青く点滅します。
3
WindowsおよびMac向けのPlantronics Hubを plantronics.com/softwareにアクセスしてロー
ドすると、ヘッドセットのボタンが機能するようになります。
注 Plantronics Hub
の動作をカスタマイズできます。
Bluetooth USBアダプターをご使用のヘッドセットに再ペアリングしなければならない
場合があります。
ヘッドセットをペアリングモードにします。 USBアダプターをお使いの(ドッキング
ステーションではなく)ノートパソコンまたはPCに接続します。 ヘッドセットのLED
が赤/青の点滅を止め、USB LEDが青く点灯したら、ペアリング成功です。
ソフトウェアを使用すると、高度な設定やオプションでヘッドセット
8
Page 9

充電
ヘッドセットのフル充電にかかる時間は90分です。 充電が完了すると、インジケータ
ーライトが消灯します。
ヒント
連続通話時間のプロンプトの精度をリセットするには、ヘッドセットの電池を
使い切ってからフル充電を行います。
マイクロUSBケーブルで充電中のヘッドセットLEDの動作
オフ 充電完了
電池が充分残っています
ヘッドセット電池残量
ステータスの確認
電池残量は中程度です
電池残量が少なくなりました
電池がほとんど残っていません
ヘッドセットの電池残量ステータスを確認するには、次の3つの方法があります。
1
ヘッドセットを装着しているときに、音声ボタンを軽く押して、“Check Battery”(連続
通話時間を確認する)と声に出して言います。
2
ヘッドセットを装着しているときに、コールコントロールボタンを軽く押して、音声
通知を聞きます(スマートフォンのみ)。
3
ヘッドセットを装着していないときは、コールコントロールボタンを軽く押して、ヘ
ッドセットのLEDを確認します。
電池残量ステータスのヘッドセットLEDの動作
オフ 充電完了
電池が充分残っています
電池残量低。残りの通話可能時間30分未満
電池がほとんど残っていません。残りの通話可能時間10分未満
9
Page 10

充電ケースの使用
フル充電された充電ケースを使用すると、ヘッドセットでさらに10時間通話できま
す。
重要
充電ケースは製造後、電力を節約して電池を保護するために、ディープスリープ
モードになります。 充電ケースを起動させるには、1分間以上電源に接続してくださ
い。 充電中は
LED
が点滅します。
ケースアイコンまたはヘッドセットアイコンに触れる/スワイプすることで、ケースま
たはヘッドセットの電池残量ステータスを確認します。 LEDにより電池残量ステータス
が示されます。
充電ケースおよびヘッドセットの電池残量ステータスLED
電池が充分残っています
電池残量は中程度です
電池残量が少なくなりました
電池がほとんど残っていません。充電ケース/ヘッドセットを充電してください
10
Page 11

快適にお使いいただくために
イヤーピースの装着
ジェルイヤーチップのループを耳の裏側のカーブに合わせて装着すると、しっかりと
固定されます。
1
イヤーチップがゆるぎたり、きつすぎたりする場合は、ヘッドセットの電源をオフに
して、イヤーチップを2つの別のサイズのいずれかと交換します。
2
装着感を高めるには、ヘッドセットのイヤーチップを回すか、オプションのクリップ
式イヤーループを追加して使用します。
注
使用後にイヤーチップがゆるく感じられる場合は、イヤーチップを取り外し、温水
で洗ってから乾燥させ、もう一度装着してください。
11
Page 12

基本操作
発信する/着信応答す
る/通話を終了する。
着信応答
次のいずれかの操作を実行します。
ヘッドセットを装着して着信に応答する。
•
• 着信が通知されたら”Answer(アンサー)”と声に出して言います(スマートフォンの
み)。または、
•
コールボタン を軽く押します。
2台目の着信に応答
まず、コールボタン
タン を軽く押して新しい着信に応答します。
通話終了
コールボタン を押して通話を終了します。
着信拒否
次のいずれかの操作を実行します。
• 着信が通知されたら”Ignore(イグノアー)”と声に出して言います(スマートフォンの
み)。または、
•
コールボタン を2秒間押します。
最後にかけた電話番号にリダイヤル(スマートフォン)
リダイヤルする場合は、コール ボタンを軽く2回押します。
を軽く押して現在の通話を終了します。次に、もう1回コールボ
音声ダイヤル(電話機能)
スマートフォンに音声認識機能が搭載されている場合は、コールボタン
して、携帯電話からのメッセージを待ちます。
を2秒間押
12
Page 13

発信者名の通知(携帯電話のみ)
ヘッドセットを装着しているときに発信者名を聞き、電話の画面を確認することな
く、その通話に応答するか、着信拒否するかを決定できます。
次の場合、発信者名が通知されます。
• 携帯電話がPhone Book Access Profile(PBAP)に対応している場合
ペアリング処理中に、連絡先に対しアクセス権を付与した場合(多くの携帯電話で
•
は、出荷時にあらかじめ設定されているため、アクセス権の付与は不要の場合があり
ます)
発信者を電話の連絡先リストに保存している場合
•
発信者名が不明、リストに含まれていない、またはブロックされている場合、発信元
の名前は通知されません
ミュート
音量調節
Smart Sensorの使用方
法
通話中に、ミュートボタン
off"(ミュートオフ)というメッセージが流れます。ミュートがオンになっていると、
15分毎に通知が流れます。
注
ヘッドセットのスマートセンサーが有効になっている場合(初期設定)、ヘッドセ
を押します。 "mute on"(ミュートオン)または"mute
ットを外すとミュートが無効となり、ヘッドセットのミュートは機能しなくなりま
す。
通話中またはオーディオストリーミング中に音量調節ボタン [+]または[-]をス
ライドします。
通話中またはオーディオのストリーミング中でなければ、音声調節ボタン をスライ
ドして発信者通知およびその他の音声プロンプトの音量を調節できます。
ヘッドセットに搭載されているスマートセンサーは、ヘッドセットが耳に装着されて
いるかを認識し、自動的に節約モードを実行します。
ヘッドセットを装着すると、次の操作が実行されます。
着信に応答します。
•
通話をヘッドセットに切り替えます。
•
ストリーミングオーディオを再生します。
•
ヘッドセットを取り外すと、次の操作が実行されます。
通話を電話に切り替えます。
•
ストリーミングオーディオを一時停止します。
•
誤発信防止のためコールボタンをロックします。
•
センサーのリセット
センサーが正しく動作しない場合には、センサーをリセットしなければならない場合
があります。
センサーをリセットするには、ヘッドセットをコンピュータのUSBポートに直接接続
し、イヤーチップを上に向けて表面が非金属の平らな場所に10秒以上置きます。
13
Page 14

センサーの無効化
センサーを無効にするには、音声ボタン とコールボタン を押したまま、LEDの点
滅が紫から赤になるまで6秒間以上待ちます。 再度有効にすると、LEDの点滅が紫から
青になります。
注
オーディオのストリーミング中にセンサーを無効にすることはできません。
ストリーミングオーデ
ィオを再生または一時
停止する
再生/一時停止ボタン を2秒間押すとストリーミングオーディオの再生が一時停止ま
たは再開されます。
注
次を行う場合は、先にストリーミングオーディオを一時停止する必要があります。
ヘッドセットの音声コマンドを使用する
•
ヘッドセットで通話発信する(リダイヤルまたは音声ダイヤル)
•
注
オーディオのストリーミング中に、ヘッドセットの電源をオフしたり、通信可能範
囲から離れたりすると、携帯電話でストリーミングを手動再開しない限り、再接続し
てストリーミングを再生/一時停止することはできません。
14
Page 15

その他の機能
音声通知
音声通知の言語は、以下の 3 つの方法により変更できます。
• ヘッドセットを使用してヘッドセットの新しい言語を選択する( 言語の選択を参照し
てください)*
• 携帯電話に HUB アプリをダウンロードしてインストールする( plantronics.com/apps に
アクセスしてください)*
• MyHeadset アップデーターツールをダウンロードしてインストールする(
plantronics.com/myheadset にアクセスしてください)
音声通知リスト
最もよく使用される音声通知のリストを以下に示します。
• "Answering call"(着信に応答します)
電池残量が少なくなりました
•
最後の電話番号にリダイヤルしています
•
• "Incoming call"(着信中)
• "Lost connection"(接続が切断されました)
• "Mute on/off"(ミュートオン/オフ)
• "No phone is connected"(接続されている携帯電話はありません)
• "Pairing"(ペアリング)
• "Pairing incomplete, restart headset"(ペアリングが不完全です、ヘッドセットを再起動し
てください)
音声コマンド機能
• "Pairing successful"(ペアリングが成功しました)
• "Power on/off"(電源オン/オフ)
• "Phone X connected/disconnected"(携帯電話Xが接続されました/切断されました)
• "Recharge headset"(ヘッドセットを充電してください)
• "Say a command"(コマンドをどうぞ)
• "Smart sensors on/off"(スマートセンサーのオン/オフ)
• "Talk time (x) hours"(通話時間(x)時間)
• "Volume maximum/minimum"(最大音量/最小音量です)
音声通知の音量調整
ヘッドセットの音声通知の音量を調整するには、ヘッドセットの電源がオンでアイド
ル状態のとき(通話やストリーミングを行っていないとき)に、音量調節ボタンを使
って調整します。
音声コマンド機能の言語は、以下の3つの方法により変更できます。
• ヘッドセットを使用してヘッドセットの新しい言語を選択する( 言語の選択を参照し
てください)*
• 携帯電話にHUBアプリをダウンロードしてインストールする( plantronics.com/appsにア
クセスしてください)*
15
Page 16

• MyHeadsetアップデーターツールをダウンロードしてインストールする(
plantronics.com/myheadsetにアクセスしてください)
音声コマンドを使用するには、音声ボタン を軽く押して、コマンドを声に出しま
す。 たとえば、“What Can I Say?”(何と言えばいいですか?)と声に出して言うと、使
用可能な指示内容を呼び出すことができます。
音声コマンドリスト
接続していますか?
•
応答
•
掛け直す
•
キャンセル
•
バッテリーチェック
•
無視
•
モードを組み合わせる
•
何と言えばいいですか?
•
注
音声ダイヤル機能を起動するには、コールボタンを2秒間押し続けます。 音声ダイ
ヤル機能は、ヘッドセットの音声コマンドではありません。
“Answer”(アンサー)/“Ignore”(イグノアー)の音声コマンドの無効化
1
ヘッドセットの電源を入れ、
2
“Voice Answer Off”(音声による着信応答オフ)と聞こえるまで、音声ボタン を押し
たまま待ちます。
3
音声の応答コマンドを再度有効にするには、同じ操作を再度実行します。
台の電話との接続
2
ヘッドセットの設定変
更
マルチポイント接続により、2台目の携帯電話をペアリングして、どちらの携帯電話か
らの着信にも応答できます。
2台の携帯電話をペアリングすると、そのどちらかで簡単に着信応答できます。
注
ご使用のヘッドセットは最大8台までのデバイスとペアリングできますが、同時に接
続を維持できるのは2台のみです。これには、
通話中に新しい着信があると、ペアリングしたもう1台の携帯電話から着信音が鳴りま
す。 新しい着信に応答する場合は、コールボタンを押して最初の通話を終了する必要
があります。終了すると、通話は自動的に切り替わります。
注:新しい着信に応答しない場合、着信はボイスメールに転送されます。
ヘッドセットの設定は、以下の 2 つの方法により変更できます。
• 携帯電話に HUB アプリをダウンロードしてインストールする( plantronics.com/apps に
アクセスしてください)*
• MyHeadset アップデーターツールをダウンロードしてインストールする(
plantronics.com/myheadset にアクセスしてください)
変更可能なヘッドセットの設定:
• 音声コマンドのオン/オフ
• 高音質(A2DP)ストリーミングのオン/オフ
• HD 品質の音声に対応するワイドバンド音声通話のオン/オフ
スマートセンサーのカスタマイズ
•
Bluetooth USB
アダプターも含まれます。
16
Page 17

ミュートのカスタマイズ
•
ヘッドセットのファー
ムウェアの更新
MyHeadsetアップデーターツールをインストールすると、USBケーブルとコンピュータ
を使用して、ヘッドセットのファームウェアを更新することができます。
1
ヘッドセットとUSBケーブルをコンピュータに接続します。
2
plantronics.com/myheadsetにアクセスして、MyHeadsetアップデーターツールをダウンロ
ードします。
ファームウェアの更新に加え、言語、地域設定を変更したり、その他の機能を設定し
たりできます。
17
Page 18

サポート
サポートが必要な場合
plantronics.com/support
Plantronics, Inc. Plantronics BV
345 Encinal Street
Santa Cruz, CA 95060
United States
©
2015 Plantronics, Inc. All Rights Reserved. Bluetooth は Bluetooth SIG, Inc.の登録商標であり、Plantronics, Inc.は同社からライセンスの使用許諾
を得て使用しています。 iPhone は Apple, Inc の商標です。その他すべての商標は、該当する所有者により所有されています。
特許:US 5,712,453、CN ZL201430031969.6、ZL201430040931.5、EM 002408096、002417121、特許出願中。
204138-16(01.15)モデル ID:PITE14、アダプター:BT300
South Point Building C
Scorpius 140
2132 LR Hoofddorp, Netherlands