
いつでもお問い合わせください
登録してサポートを受けるには
www.philips.com/support
SHB5950
取扱説明書

目次
1
安全上の重要な情報
聴力に関する安全性
一般情報
2 Bluetooth
パッケージの内容
その他のデバイス
Bluetooth
3
はじめ に
ヘッドフォンの充電
ヘッドフォンと携帯電話のペアリング
4
ヘッドフォンの使用
ヘッド フォ ン を
通話と音楽の管理
5
テクニカルデータ
6
通知
適合宣言
古い製品および電池の廃棄
EMF
商標
2
インイヤー ヘッドフォン
イン イ ヤ ー ヘ ッド フォン の
3
概要
5
Bluetooth
接続します。
9
の順守
10
6
9
9
2
2
3
3
5
6
デバイスに
6
8
3
5
9
7
よく寄せられる質問
11
JA
1

1
安全上の重要な
情報
聴力に関する安全性
危険
•
•
聴力の低下を防ぐため、大音量での使用は短時間とし、
通常は適切な音量で使用してください。•音量を大きく
する場合は使用時間を短くしてください。
ヘッドフォンを使用する場合は、次のガイドライ
ンに従ってください。
•
適切な音量と使用時間を守ってください。
•
耳が慣れてきたと感じた場合でも、音量を
上げ過ぎないでください。
•
周囲の音が聞き取れないほど音量を上げ
ないでください。
•
危険が予測される状況での使用は十分に
注意し、必要に応じて使用を中断してくだ
さい。
•
イヤフォンおよびヘッドフォン使用時の過
度の音量は、聴力低下の原因となります。
•
運転中は、ヘッドフォンで両耳を覆わない
でください。地域によっては、運転中のヘッ
ドフォンの使用が法律で禁じられているこ
とが あります。
•
歩行中やその他危険が予測される状況で
は、音楽や電話で集中力が散漫になると危
険ですので、使用しないでください。
注意
•
•
ヘッドフォンを過度の熱にさらさないでください。
•
•
ヘッドフォンを 落とさないでください。
•
•
ヘッドフォンに水滴がかかったり水跳ねしたりしないよ
うにしてください 。
•
•
ヘッドフォンを水に浸さないでください。
•
•
アルコール、アンモニア、ベンゼン、または研磨剤を含
む洗浄剤はいっさい使用しないでください。
•
•
汚れた場合は、少量の水または薄めた石けん水で湿ら
せた軟らかい布で拭いてください。
•
•
内蔵電池を直射日光や炎などの過度の熱にさらさな
いでください。•
•
•
間違った方法で電池を装着すると、破裂の危険があり
ます。•電池を入れ換える場合は、同じ型の電池、または
同等の電池のみを使用してください。
動作/保管時の温度と湿度
•
使用および保管は、気温•-15ºC(5ºF)
~55ºC(131ºF)、および相対湿度•90%•未
満の環境で行ってください。
•
高温または低温の環境では、電池の寿命
が短くなることがあります。
一般情報
損傷および故障を防ぐために:
2
JA

2 Bluetooth イン
イ ヤ ー ヘッド フォ
ン
Philips•製品をご購入いただきありがとうござい
ます。•Philips•が提供するサポートを最大限にご
利用いただくには、製品を•www.philips.com/
welcome•でご登録ください。
この•Philips•ワイヤレスインイヤーヘッドフォン
は、次のようにご利用いただけます。
•
便利なハンズフリー通話をワイヤレスで
楽しむ
•
音楽をワイヤレスで制御する
•
通話と音 楽を切り替える
USB•充電ケーブル(充電専用)
クイックスタートガイド
その他のデバイス
パッケージの内容
Philips Bluetooth
SHB5950
交換可能なゴム製イヤーキャップ
イン イ ヤ ー ヘ ッド フォン
Bluetooth•をサポートし、このヘッドフォンと適
合する•('テクニカルデータ'•9•ページ•を参照)、
携帯電話や他のデバイス(たとえば、ノート型•
PC、PDA、Bluetooth•アダプター、MP3•プレイヤ
ー、など)。
Bluetooth インイヤーヘッドフ
ォンの概要
e
d
a
b
c
a マイク
b オン/オフ、音楽/通話のコントロール
ボタン
c Micro USB 充電スロット
JA
3

d 音量/トラックのコントロールボタン
e LED インジケータ
4
JA

3 はじめに
ヘッドフォンの充電
注
•
•
電池を適切な容量と寿命で動作させるために、ヘッ
ドフォンを初めて使用する前に、約•5•時間充電してく
ださい。
•
•
製品に付属の•USB•充電ケーブルのみを使用してくだ
さい。その他のケーブルの使用は故障の原因となるこ
とが ありま す。
•
•
ヘッドフォンを充電するときは通話を終了してくださ
い。ヘッドフォンと充電器を接続すると電源がオフに
なります。
付属の•USB•充電ケーブルで次の•2•つを接続
し ま す 。•
•
ヘッドフォンの•Micro•USB•充電スロ
ット •
•
充電器/コンピュータの•USB•ポート•
» 充電中は•LED•が白で点灯し、充電が完
了すると消 灯します。
ヒント
•
•
通常、完全に充電するには•2•時間かかります。
ヘッドフォンが完全に充電され、電源がオ
1
フに なっていることを確認します。
LED•が青と白で交互に点滅し始めるまで、
2
オン/オフボタンを押し続けます。
» ヘッドフォンは約•5•分間ペアリングモ
ードに なります。
携帯電話の電源がオンになってお
3
り、Bluetooth•機能が有効になっているこ
とを確認します。
ヘッドフォンを携帯電話とペアリングしま
4
す。•詳しくは、携帯電話のユーザーマニュ
アルを参照してください。
次に、ヘッドフォンと携帯電話をペアリングする
方法の例を示します。
携帯電話の•Bluetooth•機能をアクティブ化
1
して、Philips•SHB5950•を選択します。
ヘッドセットのパスワードの入力を求めら
2
れたら、「0000」(ゼロ•4•つ)を入力します。•
Bluetooth•3.0•以降に対応する携帯電話の
場合は、パスワードを入力する必要はあり
ません。
Settings
Bluetooth
Add
Bluetooth
device
10:35
Connectivity
Settings
Devices Found
Philips SHB5950
10:36
Settings Connectivity
Enter Password
10:37
****
0000
ヘッドフォンと携帯電話のペア
リング
ヘッドフォンを初めて携帯電話に接続して使用
するには、まず携帯電話とペアリングする必要
があります。•ペアリングが成功すると、ヘッドフ
ォンと携帯電話の間に固有の暗号化されたリ
ンクが確立されます。•ヘッドフォンのメモリに
は、最新の•4•台のデバイスとのリンクが記憶さ
れます。•4•台を超えるデバイスとペアリングす
ると、最も古いペアリングデバイスが置き換え
られます。
JA
5

4 ヘッドフォン の
使用
ヘッドフォンを Bluetooth デ
バイスに接続します。
携帯電話/Bluetooth•デバイスの電源を
1
オンにします。•
ヘッドフォンの電 源がオンになるまで、オ
2
ン/オフボタンを押し続けます。•
» LED•が青で点滅します。
» ヘッドフォンは、最後に接続されてい
た携帯電話/Bluetooth•デバイスに自
動的に再接続されます。•最後に接続さ
れていたデバイスが使用できない場
合、ヘッドフォンは最後から•2•番目に
接続されていたデバイスへの再接続
を試みます。
ヒント
•
•
ヘッドフォンの電源をオンにした後で、携帯電
話/Bluetooth•デバイスの電源または•Bluetooth•
機能をオンにした場合は、ヘッドフォンと携帯電
話/Bluetooth•デバイスを手動で再接続する必要が
ありま す。
注
•
•
ヘッドフォンが動作範囲内にある接続対象の•
Bluetooth•デバイスを•5•分以内に検出できなかった
場合は、電源が自動的にオフになり、電池の消耗を防
ぎます。
通話と音楽の管理
オン/オフ
タスク ボタン 操作
ヘッド フォ ン
の電源をオ
ンに する
ヘッド フォ ン
の電源をオ
フに する
音楽コントロール
タスク ボタン 操作
音楽を再生/
一時停止する
音量を調節し
ます。
次の曲に進む
前の曲に進む
通 話コントロ ール
タスク ボタン 操作
着信に応答
する/通話
を終了する
着信を拒否する音楽/
通話中に通
話を切り替
える
通話中に
マイクをミ
ュート /ミ
ュート 解 除
する
音楽/通
話コントロ
ール
音楽/通
話コント
ロール
音楽/通
話コントロ
ール
+/-
+
-
音楽/
通話コ
ントロ
ール
通話コ
ントロ
ール
音楽/
通話コ
ントロ
ール
+•およ
び•-
2•秒間押し続けます。
4•秒間押し続けます。
» LED•が白で点
灯してから消え
ます。
1•回押します。
1•回押します。
長 押しします。
長 押しします。
1•回押します。
» ビープ音が•1•回
鳴ります。
2•秒間押し続けます。
» 長いビープ音が•
1•回鳴ります。
2•回押します。
» ビープ音が•1•回
鳴ります。
1•回押します。
» ビープ音が•1•回
鳴ります。
6
JA

その他のヘッドフォンインジケーターの状態
ヘッドフォンの状態 LED
ヘッドフォンが•Bluetooth•
デバイスに接続されてお
LED•が•8•秒間隔で
青で点滅
り、ヘッドフォンがスタン
バイモードであるか、音楽
を再生中です。
ヘッドフォン で ペアリング
の準備ができています。
ヘッドフォンの電源は
オンになっています
が、Bluetooth•デバイスに
接続されていません。
LED•が青と白で交
互に点滅
LED•が青ですばや
く点 滅
接続できない場
合、ヘッドフォンは
約•5•分で自動的に
オフになります。
バッテリレベルが低下し
ています。
電池残量がなくな
るまで•LED•が•10•
秒間隔で白で点滅
電池はフル充電されて
白の•LED•が消灯
います。
JA
7

5 テクニカルデー
タ
•
音楽再生時間:最長•7•時間、通話時間:最
長•7•時間
•
待機時間:最長•160•時間
•
完全に充電されるまでの時間:2•時間
•
充電式リチウムポリマー電池(120•mAh)
•
Bluetooth•4.1、Bluetooth•モノラル対応(
ヘッドセットプロファイル•-•HSP、ハンズフ
リープロファイル•-•HFP)、Bluetooth•ステ
レオ対応(高度オーディオ配信プロファイ
ル•-•A2DP、オーディオ/ビデオリモート制
御プロファイル•-•AVRCP)
•
動作範囲:最大•10•m(33•フィート)
•
デジタル エコー/ノイズリダクション•
•
自動電源オフ
注
•
•
仕様は予告なく変更されることがあります
8
JA

6 通知
棄は、環境と人体に及ぼす影響の低減につな
がります。
内蔵電池の取り外し
適合宣言
Gibson•Innovations•は、この製品が指令•
1999/5/EC•の必須要件およびその他の関連条
項に適合していることをここに宣言します。•適
合宣言書は、www.p4c.philips.com•でご覧に
なれます。
古い製品および電池の廃棄
ご使用の製品は、純度の高い素材と材質を使用
してデザインおよび製造されたもので、リサイ
クルと再利用が可能です。
このマークが付いた製品は、欧州連合における
指令•2012/19/EU•の適用を受けていることを
表します。
このマークは、この製品に欧州指針•2013/56/
EU•が適用される充電式電池が含まれており、
一般の家庭ごみと一緒に捨てることができな
いことを示しています。•製品を正規の収集場所
やサービスセンターに持ち込み、専門家に充
電式電池を取り外してもらうことを強くお勧め
し ま す 。•
お住まいの地域の電気電子製品および充電式
電池の分別回収システムについて情報を入手
してください。•製品を廃棄する際は地域の規則
に従ってください。一般の家庭ごみと一緒に捨
てないでください。•古くなった製品の適切な廃
注
•
•
電池を取り外す前に、ヘッドフォンから•USB•充電ケーブ
ルを必ず抜いてください。
お住まいの地域に電気電子製品の回収/再利
用システムがない場合は、ヘッドフォンを廃棄
する前に電池を取り外してから、回収に出すよ
うにしてください。
EMF の順守
この製品は、電磁場への暴露に関して適用され
るすべての規格および規制に準拠しています。
環境に関する情報
本製品の梱包には不必要な梱包材を使用して
いません。•当社では、梱包材をダンボール(箱)
、発泡スチロール(緩衝材)、ポリエチレン(袋、
保護発泡シート)の•3•種類の素材ごとに簡単に
分類できるように、努力を払っています。
システムは、リサイクル可能な素材で製造され
ているため、専門業者による分解の後に再利用
できるようになっています。•梱包材、使用済み
電池、古くなった機器の廃棄方法については、
お住まいの地域の廃棄手順に従ってください。
JA
9

商標
Bluetooth
Bluetooth•ワードマークおよびロゴは•
Bluetooth•SIG,•Inc.•が所有する登録商標であ
り、Gibson•Innovations•Limited•によるこれらの
マークの使用は許可を受けています。•
10
JA

7 よく寄せられる
質問
Bluetooth ヘッドフォンの電源がオンになりま
せん。
電池残量が少なくなっています。•ヘッドフォン
を充電してください。
•
Bluetooth ヘッドフォンと携帯電話をペアリン
グできません。
Bluetooth•が無効になっています。•携帯電話で•
Bluetooth•機能を有効にし、携帯電話の電源を
オンにした後で、ヘッドフォンの電源をオンにし
てください。
•
ペアリングが機能しません。
ヘッドフォンがペアリングモードになっている
か、確認してください。
•
このユーザーマニュアルの手順に従ってく
ださい•('ヘッドフォンと携帯電話のペアリ
ング'•5•ページ•を参照)。•
•
LED•が青と白で交互に点滅し始めるまで、
通話/音楽ボタンを押し続けてください。•
LED•が青でのみが点灯した場合は、ボタン
を押し続けてください。
•
携帯電話でヘッドフォンが認識されません。
••ヘッドフォン は 以 前 ペ アリング されてい た
デバイスと接続している可能性がありま
す。•接続されているデバイスの電源をオフ
にするか、動作範囲外に移動してください。
••ペアリングがリセットされているか、ヘッド
フォンがすでに別のデバイスにペアリング
されている可能性があります。•このユーザ
ーマニュアル•('ヘッドフォンと携帯電話の
ペアリング'•5•ページ•を参照)の手順に従っ
て、ヘッドフォンを携帯電 話とペアリングし
てください。
•
JA
11

Bluetooth ヘッドフォンを Bluetooth ステレオ
対応携帯電話に接続しても、音楽が携帯電話の
スピーカーからしか聞こえません。
携帯電話のユーザーマニュアルを参照してくだ
さい。•ヘッドフォンから音楽を聴く設定を選択
します。
•
音質が悪く、パチパチ雑音が聞こえます。
Bluetooth•デバイスが動作範囲外にあります。•
ヘッドフォンと•Bluetooth•デバイスを近づける
か、間にある障害物を取り除いてください。
•
携帯電話からのストリーミング時の音質が非常
に悪い、またはオーディオストリーミングが機能
しません。
携帯電話が(モノラル)HSP/HFP•をサポートす
るだけでなく•A2DP•('テクニカルデータ'•9•ペー
ジ•を参照)•をサポートすることを確認してくだ
さ い 。•
•
音楽は聞こえますが、Bluetooth デバイスで操作
(再生/一時停止/次の曲/前の曲に進むな
ど)できません。
Bluetooth•音源が•AVRCP•('テクニカルデータ'•
9•ページ•を参照)•をサポートすることを確認し
てください。
•
さらにサポートが必要な場合は、
www.philips.com/support•を参照してくださ
い。
12

13

2015 © Gibson Innovations Limited. All rights reserved.
この製品は、Gibson Innovations Ltd. により製造され、同
社の責任下で販売されています。また、Gibson Innovations
Ltd. は、この製品に関連する保証人です。
Philips およびフィリップスの Shield Emblem
は、Koninklijke Philips N.V. の登録商標であり、 Koninklijke
Philips N.V. の許可を得て使用されています。
UM_SHB5950_00_JA_V1.0
wk1608