Philips HX6714/43, HX6761/43, HX6715/43, HX6765/43 User Manual

保証書付
保証書は、この取扱説明書の最終 ページについておりますのでお買い求 め の 販 売 店 で 記 入 を 受 け てくだ さい 。
ソニッケアー ヘ ル シ ー ホ ワ イト
HX6714/43, HX6715/43, HX6761/43, HX6765/43
1
ソニッケアー ヘルシーホワイトをお買いあげいただき、誠にありがとうございます。長
い間ご愛用いただくために、ご使用前にこの取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使い
ください 。
また、お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見られるところに必ず保管して
ください 。
P5
各部番号
HX6714/43 HX6715/43 HX6761/43 HX6765/43
ハンドル(色)
C
(ブルーパネル )○(ブルーパネル )○(ピンクパネル )○(ピンクパネル )
ダ イ ヤ モ ンド ク リ ー ン ブ ラ シ ヘ ッド ス タ ン ダ ード
B
1
1
ダ イ ヤ モ ンド ク リ ー ン
ブ ラ シ ヘ ッド
ミニ
B
1
1
携帯用ブラシヘッドキャップ
A
充電器
1
ス タ ン ダ ード カ バ ー
( ブ ラ シ ヘ ッド ホ ル ダ ー 付
充電器カバー)
2
(ブルー)○(ブルー)○(ピンク )○(ピンク )
*改良のため、仕様を予告なく変更することがあります。
ご購入いただきました商品 の品番をご確認ください
※品番はパッケージ天面に  記載されています。
はじめに
商品のご確認
2
商品のご確認
1
目次
2
必 ず お 守りくだ さ い
3・4
各部の名称
5
ブラシヘッドをハンドルに取り付ける方法
ソニッケアーの保管(長期間使用しない場合)
6
充電の仕方
7
ソニッケアーの機能
8・9
使い方
10・11
上手なみがき方
12
モ ード 設 定
13
ハンドルおよび充電器のお手入れの仕方
14
リチウムイオン電池のリサイクルについて
15
故 障 か な?と 思 っ た ら
16・17
Guidance in English
18〜26
保証とアフターサービス
28
仕様
29
無料修理規定
30
保証書
最終ページ
はじめに
ご使用方法
製品を廃棄するとき
困ったとき
英文解説
保証
目 次
3
安全上のご注意
必ずお守り
ください
ご使用の前に必ず取扱説明書をよくお読 み の う え 、正 し く お 使 い く だ さ い 。ま た 、 取扱説明書は大切に保管してください。
○絵表示の例
記号は、「危険、警告、注意」を示します。図の中や近くに具体的な注意内容(左図の場合は高 温注意)を示します。
記号は、してはいけない「禁止」を示します。図の中や近くに具体的な禁止内容(左図の場合は 分解禁止)を示します。
記号は、必ずしていただく「強制」を示します。図の中や近くに具体的な強制内容(左図の場合
は 電 源 プ ラ グ を コ ン セ ン ト か ら 抜 く こ と )を 示 し ま す 。
警告
人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容。
危険
人が死亡または重傷を負う可能性が大きい内容。
注意
人が傷害を負う可能性及び物的損害のみの発生が想 定され る 内 容 。
○絵表示について
 警 告
● 製品を廃棄するとき以外は、絶対に分解や改造、 修理をしないでください。火災、感電、けがの原因と
なります。修理はお買い上げ の販売店または小泉
成器修理センター(
0570-09-8888
)に ご 相 談 く だ
さい 。
● お 手 入 れ の 際 は 必 ず 充 電 器 の 電 源 プラグをコンセ
ントから 抜 い てください 。感 電 や け が をすることが あり ます 。
● ハンドルを充電する時は専用の充電器以外では 行 わ な い でください 。
● 濡れた手で電源プラグを抜き差ししないでくださ
い 。感 電 や け が を す る こ と が あ り ま す 。
● 浴室での使用は絶対にしないでください。感電す
る 場 合 が あります 。
● 充電器を浴室で保管しないでください。
● 充 電 器を 水 に つ けたり、水 をかけたりしない でくださ
い 。シ ョ ー ト ・ 感 電 の お そ れ が あ り ま す 。
● 電源プラグは、根元まで確実に差し込んでくださ い。火災や感電の原因になります。
● 充電器の電源コードを傷付けたり、無理に曲げた
り、引 っ 張 ったり、ねじったり、たば ね たり、重 い 物 を
載 せ たり、挟 み 込 んだり、加 工したりしない でくださ い 。また 、電 源 コ ードを 熱したもの の 上 に 置 いたり、 屋外で使用しないでください。電源コードが破損
し、火災・ショート・感電の原因となります。
● 充電器の電源コードや電源プラグが傷んだり、コ
ンセントの 差し 込 み が 緩 いときは 使 用しない でくだ さい。感電・ショート・発火の原因になります。
● 異常・故障時には、直ちに使用を中止してくださ い。そのまま、使用すると火災・感電・けがに至る お そ れ が あります 。
● 充電器底面に表示されている電源以外は使用し
ないでください。火災・感電の原因となります。ス
ムーズ にコンセントに 電 源プラグが装 着できない 場合、無理に押し込もうとしないでください。
 危 険
禁止
● 下記のような医用電気機器や家庭用電気治療器をお使いの方は、ご使用前にかかりつけの医師にご相談ください。  *ペースメーカー等の体内埋め込み型医療機器  *人工心肺等の生命維持用医用電気機器  *心電計や点滴器等の装着型の医用電気機器
● ここに示した注意事項は、安全に関する重要な内容ですので、必ず守ってください。
誤った取扱をしたときに想定される内容を「危険」、「警告」、「注意」に区分けしています。
4
使 用 上 の ご 注 意
 注 意
● お口のお手入れ以外には使用しないでください。 事故やけがの原因になります。
● 使用して気分が悪くなった場合は使用を中止して
ください。事故や体調不良の原因になります。
● ブラシヘッドは 家 族 や 他 人と共 用しないでください。
感染や炎症の原因になります。
● 充電器の上にコインやクリップなど、金属製の物を 置 か な い でください 。熱くなり、や けどの 原 因 になり
ます 。
● 歯 や 歯 ぐ き に ブ ラ シ ヘ ッド を 強 く 当 て た り 、1カ所 に 長 く 当 て す ぎ な い で く だ さ い 。歯 や 歯 ぐ き を 傷 つ
けることがあります。歯周病がひどい人などは歯科
医師にご相談ください。
● 充電器の電源プラグをコンセントから抜くときは、 電源コードを持たずに必ず先端の電源プラグを 持 っ て 引 き 抜 い て く だ さ い 。感 電 や シ ョ ート し て 発 火 す ることが あります 。
● 充電時以外は、充電器の電源プラグをコンセント から抜いてください。けがややけど、絶縁劣化によ る感電・漏電火災の原因になります。
● 収納時に電源コードを充電器に巻きつけないでく ださい。電源コードに負荷がかかり断線し、ショート
による火災などの原因になります。
● 器具用プラグにピンやごみを付着させないでくださ い。感電・ショート・発火の原因になります。
● ブ ラ シ ヘ ッド の プ ラ ス チ ッ ク 部 分 を 歯 に あ て な い で
く だ さ い 。歯 や 歯 ぐ き を 傷 つ け る 原 因 に な り ま す 。
● 治療中の歯や不安定な入れ歯など口腔内に気に なる症状がある場合は、その部位での使用はしな い で く だ さ い 。け が の 原 因 に な り ま す 。
● 乳幼児(乳歯)や自分で操作ができない方、口内
の感覚が弱い方などは使用しないでください。
 警 告
● 乳幼児の手の届くところに本製品を置かないでく ださい 。
● 本機は充電式電池を内蔵しています。火中投入、 加熱、高温での充電・使用・放置をしないでくだ
さい。発熱・発火・破裂の原因になります。
1.
毛がひろがったり毛先がつぶれたブラシヘッドは使わないようにしてください。破 損した毛がブラッシング中に取れてしまうことがありま す。このようなことを防ぐため、また、最適な歯垢の除去と機能を維持するために、ブラシが目に見えて傷んでいない場合でも、約
3
カ月
ご と の ブ ラ シ ヘ ッド の 交 換 を お す す め い た し ま す 。
2.
一般の口腔衛生用品を初めてご使用になる場合と同様、過去2カ月間に口腔内の治療や歯ぐきの手術を受けられた場合は、本製 品をご使用になる前に、あらかじめ歯科医師にご相談ください。
3.
本製品をご使用の結果、万一激しい出血があった場合や、本製品を使い始めて1週間経過後も出血が認められる場合には、ご使用
を中止し、歯科医師にご相談ください。
4.
健康面で不安なことがある場合はご使用の前にかかりつけの医師にご相談ください。
5.
本製品は歯、歯ぐきの洗浄のために設計されています。本取扱説明書に記載されている以外の目的では使用しないでください。本製 品を適切に使用できない場合は、すみやかにご使用を中止してください。また、痛みや不快感が生じた場合はすみやかに医師にご相 談くださ い 。
6.
お子様がご使用の際には、保護者の監督のもとに行ってください。
7.
炭酸ナトリウムを含む歯磨き粉をお使いの場合は使用ごとにブラシヘッドを本体から外し、よく水洗いしてください。プラスチック部の
ひび割れが生じる危険性があります。
8.
最良の効果を得るためにフィリップスソニッケアー純正ブラシヘッドをご使用ください。 ※
付属のブラシヘッド以外にもソニッケアー替ブラシであればご使用いただけます(ソニッケアーキッズブラシヘッド、eシリーズブラシ ヘ ッド を 除 く )。
9
.
本製品は食器洗浄機や乾燥機、電子レンジで洗浄・乾燥しないでください。
10.
スイッチは、指の腹でスイッチボタンの中心部を押してください。
爪で押すと故障
の 原 因となります 。
5
B
ブ ラ シ ヘ ッド
A
携 帯 用 ブ ラ シ ヘ ッド キ ャ ッ プ
C
ハ ンド ル
2
1
D
電 源 ス イッチ
E
ブ ラ ッシ ン グ モ ード
F
充電表示ランプ
スタンダード充電器:
G2
:ブラシヘッドホルダー付充 電器カバー
G1
:充電器
各部の名称
G
6
1.
ブラシヘッドの毛 先がハンドルの正 面を向くように ブ ラシ ヘ ッド の 向 きをそろえてください 。
2.
ブ ラ シ ヘ ッド が 止 ま る ま で 金 属 シ ャ フト に ヘ ッド を
しっ か り 差し 込 ん でください 。
ブラシヘッドをハンドルに
取り付ける方法
1.
充電器の電源プラグをコンセントから抜き、お手 入 れ を し ま す(
P14
を 参 照 し て く だ さ い )。
2.
直射日光を避け、冷暗所で保管してください。
ソニッケアーの保管
(長期間使用しない場合)
7
初めてお使いのときや半年以上使われていなかったときは、充電開始後数分間、本体の充電中の表示が点滅しないことが ありますが、そのまま充電すると充電表示ランプが点 滅し始めます。
※ 本製品は、ご使用の都度充電をしても充電池の寿命には影響ありません。 ※
24
時間たたずに充電が完了する場合があります。
ご使用後はハンドルを常に充電器の上に立て充電させてください。
充 電 器 は 水 で 濡 れ たところ や 水 が か か るところに 置 かない でください 。
1.
充電器の電源コードをコンセントに差し込みます。
2.
充電表示ランプが見えるように、ハンドルの底 面が充電器に完全に接するようにハンドルを立
てます 。
充電の仕方
注意
●専用の充電器のみを使用してください。
●充電器の上にコインやクリップなど、金属製の物を置かないでください。
充電表示
※満充電した本製品は目安として2分 間 の モ ード を1日2回で約2週間使うことができます。
ランプ表示
充電完了
● 緑色のランプが点灯=電池残量 50~
100
充電中
● 緑色のランプが点滅=電池残量 50%未満
充電催促表示
● 使用後にビープ音が3回鳴り、緑色のランプが点滅  =電池残量 
10
%未満
※充電中は本体及び充電器が多少あたたかくなりますが異常ではありません。 ※使用期間の経過による充電池の劣化に伴い充電後の使用回数は減少する場合があります。
この製品は通常24時間充電です。
満充電で約2週間使用できます。
(1日2回、2分間使用した場合)
※充電池を活性化するために
24
時間以上充電してください。
8
イージースタートとは、ソニッケアーに慣れていただくまでの間、通常より弱いパワーでお使い頂き、段階 的に上げていく機能です。初めてソニッケアーをお使い頂いてから
15
回 目 の ブ ラッシ ング で 通 常 の ブ ラッ
シングパワーになります。 なお、
1
回のブラッシング時間が1分未満の場合、1回とカウントされない場合があります。
また、イージースタート機能は工場出荷時にオンになっています。
14
回目のブラッシングまでは必ず最低1分間の歯みがきを行ってください。イージースタート機能が正常
に動作しない場合があります。 なお、クリーン&ホワイトモード時にはイージースタート機能はオフとなります。
【イージースタートのオンおよびオフ設定】
①ブラシヘッドをハンドルに装着してください。 ②
コンセントに充電器の電源コードが差し込まれているのを確認して、ハンドルを充電器に立ててください。
● イ ー ジ ー ス タ ート 機 能 を オ フ に す る 。  電源スイッチを
2
秒間押し続けると、ビープ音が1度鳴り、イージースタート機能がオフになります。
● イ ー ジ ー ス タ ート 機 能 を 再 び オ ン に す る 。  電源スイッチを
2
秒間押し続けると、ビープ音が2度鳴り、イージースタート機能が再びオンに設定されます。
※ソニッケアーの優れた歯垢除去効果が損なわれますので、慣れるための最初の準備期間を過ぎた後にイー
ジースタート機能を使い続けることはおすすめしません。
スマートタイマー機能は、設定されたブラッシング時間で自動的に停止する機能です。
2
分 間(クリー ン&ホワイトモードは2分30秒間)のブラッシングサイクルの最中でブラッシングをやめたい
場合は電源スイッチを
2
秒間押し続けてください。設定された時間の動作中に電源スイッチを切っても
30
秒以内にスイッチを入れると残ったブラッシングサイクルを実行します。 下記の場合はスマートタイマーがリセットされます。   ー ブ ラッシ ン グ を
30
秒以上中断した場合  ーハンドルを充電器にセットした場合 ※米国の歯科専門家は
1日2
回各2分間以上のブラッシング時間を推奨しています。
イージースタート機能
(振動に慣れていただくための機能)
スマートタイマー機能
(ブラッシング自動停止機能)
ソニッケアー
の機能
9
カドペーサー機能は、時間の区切りをビープ音でお知らせする機能です。口腔内を均等にくまなくブラッ シング することができます。
一定の間隔で短いビープ音が鳴り、ブラシの振動が一瞬止まります。口腔内をイラストのように
4
箇所に
分け、それぞれを一定の間隔で磨くことができます。
2
分間のクリーンモードをお使いの際、30、60、90秒ごとに 短 いビ ープ 音 が鳴ります 。
クリーン&ホワイトモードをお使いの際、ブラシ音と動きが変わります。2分間のクリーンモード終了時
ホワイトモードに変わったら、上の前歯を
15
秒間ブラッシングしてください。最後のビープ音が聞こえて
一瞬動きが止まったら、下の前歯を
15
秒間ブラッシングしてください。
(クリーンモード、クリーン&ホワイトモードについては
P13
をご参照ください)
カドペーサー機能
(時間の区切りをビープ音でお知らせする機能)
 磨き方参考例 
①上あご右側表裏 ③下あご右側表裏
②上あご左側表裏 ④下あご左側表裏
①上表側(頬側) ③下表側(頬側)
②上裏側(舌側) ④下裏側(舌側)
Loading...
+ 22 hidden pages