Micro Motion Configuration Manual: モデル 2200S トランスミッタ-CONFIGURATION MANUAL JAPANESE|Micro Motion Manuals & Guides

取扱説明書
P/N MMI-20016330, Rev. A 2010 年 4 月
Micro Motion
®
モデル 2200S トランスミッタ
取扱説明書
©2010 , Micro Motion, Inc. All rights reserved. ELITE および ProLink は Micro motion, Inc., Boulder, Colorado の登録商標、 MVD および MVD Direct Connect Micro Motion, Inc., Boulder, Colorado の商標です。Micro Motion は Micro Motion, Inc., Boulder, Colorado の登録商標名です。Micro Motion および Emerson ロゴは Emerson Electric 社の商標およびサービスマークで
す。他の全ての商標は、各所有者に帰属します。
目次
1 ご使用の前に............................................. 1
1.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
1.2 安全性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
1.3 本取扱説明書の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
1.4 型式番号の説明 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
1.5 バージョン情報の確認方法. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
1.6 コミュニケーションツール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
1.7 流量計の関連ドキュメンテーション. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
1.8 マイクロモーションカスタマーサービス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
2 クイックスタート......................................... 5
2.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
2.2 設定一覧とフローチャート. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
2.3 設定ワークシート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
2.4 メニューフローチャート. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
2.4.1 ProLink II メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
2.4.2 コミュニケータメニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
2.4.3 ディスプレイメニュー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
3 設定の準備.............................................. 25
3.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
3.2 電源の投入 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
3.3 管理用ツールへの接続のセットアップと実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
3.4 電流出力スケール作業 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
3.4.1 電流測定ポイントの指定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
3.4.2 電流出力スケール間の変換 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
3.5 設定に関するヒント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
3.5.1 書込み保護. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
3.5.2 デフォルト値とレンジ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
3.5.3 工場設定の復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
3.6 プロセス変数の表示およびレポートオプション. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
4 プロセス測定の設定...................................... 31
4.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
4.2 流量計の計器特性設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
4.3 全般的な流量パラメータの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
4.3.1 流れ方向. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
4.3.2 流量ダンピング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
4.4 質量流量測定の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
4.4.1 質量流量測定単位 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
4.4.2 質量流量カットオフ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38
4.4.3 質量流量の特殊単位の定義 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38
取扱説明書 i
目次
4.5 体積流量測定の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
4.5.1 流量タイプ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
4.5.2 体積流量測定単位 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
4.6 GSV 流量測定の場合の気体特性の指定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
4.6.1 体積流量または GSV 流量カットオフ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
4.6.2 体積流量または GSV 流量の特殊単位の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
4.7 密度測定の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
4.7.1 密度測定単位 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
4.7.2 密度カットオフ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
4.7.3 密度ダンピング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
4.7.4 スラグフローパラメータ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
4.8 温度測定の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
4.8.1 温度測定単位 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
4.8.2 温度ダンピング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
4.9 圧力補正の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
4.9.1 圧力補正ファクタ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
4.9.2 設定手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
4.10 ダンピング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49
4.10.1 ダンピングおよび体積測定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
4.10.2 付加ダンピングパラメータとの相互作用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
5 動作パラメータの設定 ................................... 51
5.1 概要. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
5.2 ディスプレイの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
5.2.1 アップデート時間 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
5.2.2 ディスプレイの言語 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
5.2.3 表示変数と表示桁数 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
5.2.4 ディプレイ機能の有効化と無効化. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
5.3 機器異常の処理設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
5.3.1 ステータスアラームの深刻度 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
5.3.2 最終測定値(LMV)タイムアウト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
5.4 センサパラメータの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
5.5 デバイスパラメータの設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
6 流量計と制御システムの統合 ............................. 61
6.1 概要. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
6.2 電流出力の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
6.2.1 プロセス変数 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
6.2.2 電流出力スケール(LRV および URV). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
6.2.3 AO カットオフ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63
6.2.4 付加ダンピング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
6.2.5 電流出力の異常発生時の出力状態と値 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
6.3 デジタル通信の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
6.3.1 デジタル通信の異常発生時の出力状態 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67
6.3.2 ループ電流モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67
6.3.3 PVSVTVQV の割当て . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
6.3.4 バーストモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
ii Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
目次
7 テストとプロセスでの使用................................ 71
7.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
7.2 流量計のゼロ調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
7.2.1 ゼロ調整のための準備. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
7.2.2 ゼロ調整手順の実行. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
7.3 ループテスト. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
7.4 電流出力の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78
7.4.1 電流出力の基本調整. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78
7.4.2 電流出力の拡張調整. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
7.5 システムの試験、調整、トラブルシューティングのための
センサシミュレーションの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82
7.6 設定のバックアップと復元. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82
7.7 設定の書込み保護 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
8 トランスミッタの操作.................................... 85
8.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
8.2 ウォームアップの時間 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
8.3 電流出力データの定義 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
8.4 プロセス変数の記録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
8.5 プロセス変数の表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
8.5.1 ディスプレイでの表示. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
8.5.2 ProLink II での表示方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
8.5.3 コミュニケータでの表示方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
8.6 ステータスアラームの表示と確認応答. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
8.6.1 ステータスアラームについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
8.6.2 ディスプレイの場合. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
8.6.3 ProLink II の場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
8.6.4 コミュニケータの場合. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
8.7 トータライザおよびインベントリ(残存量)の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91
8.7.1 トータライザおよびインベントリの現在の積算量の表示. . . . . . . . . . . . 91
8.7.2 トータライザおよびインベントリの制御 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
9 測定性能................................................ 95
9.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
9.2 メータ性能実証と校正 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
9.2.1 メータ性能実証とメータファクタの説明 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
9.2.2 校正の説明. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 96
9.2.3 比較と推奨. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 96
9.3 メータ性能実証の実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97
9.4 密度校正の実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
9.4.1 密度校正の準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
9.4.2 密度校正手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
9.5 温度校正の実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101
10 トラブルシューティング................................. 103
10.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
10.2 トラブルシューティングのトピックスへのガイド. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
10.3 マイクロモーションカスタマーサービス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
10.4 トランスミッタの動作不良. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
10.5 トランスミッタの通信不良. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
10.6 ゼロ調整および校正の異常. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
取扱説明書 iii
目次
10.7 低電力と電流異常アクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
10.8 異常状態 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
10.9 HART 出力の異常 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
10.10 I/O の異常 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
10.11 センサシミュレーションモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
10.12 ステータスアラーム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 107
10.13 プロセス変数のチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
10.14 結線異常のチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
10.14.1 電源供給配線のチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
10.14.2 接地のチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
10.14.3 HART 通信ループのチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
10.15 通信装置のチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
10.16 出力ケーブルと受信装置のチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
10.17 スラグフローのチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
10.18 出力の飽和状態チェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
10.19 HART アドレスとループ電流モードパラメータのチェック. . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
10.20 流量測定設定のチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
10.21 計器特性設定(キャラクタライゼーション)のチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
10.22 校正のチェック. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
10.23 テストポイントのチェック. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
10.23.1 テストポイントの取得. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
10.23.2 ドライブゲインの問題. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117
10.23.3 ピックオフ電圧不良 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117
10.24 センサ回路のチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
付録 A デフォルト値とレンジ .................................. 123
A.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
A.2 使用頻度の高いデフォルトとレンジ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
付録 B 流量計の設置タイプと構成 .............................. 127
B.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 127
B.2 トランスミッタコンポーネント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 127
B.3 端子図 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128
付録 C モデル 2200S ディスプレイとユーザインターフェース...... 129
C.1 概要. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 129
C.2 ユーザインターフェースのコンポーネントの識別. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 129
C.3 トランスミッタハウジングカバーの取外しと取付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
C.4 ディスプレイ、ボタン、およびディスプレイメニューシステムの使用 . . . . . . . . 130
C.4.1 ディスプレイメニューシステムへのアクセス. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
C.4.2 ディスプレイメニューでの浮動小数点値の入力. . . . . . . . . . . . . . . . . . 131
C.5 表示コードおよび略語 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 133
付録 D ProLink II ソフトウェアとの接続 ......................... 135
D.1 概要. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 135
D.2 要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 135
D.3 設定のアップロード / ダウンロード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 135
D.4 PC からモデル 2200S トランスミッタへの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 135
D.5 ProLink II 言語. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 138
iv Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
目次
付録 E375フィールドコミュニケータの使用..................... 139
E.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 139
E.2 コミュニケ-タデバイスディスクリプション(DD) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 139
E.3 トランスミッタへの接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 140
E.3.1 HART クリップへの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 140
E.3.2 マルチドロップ・ネットワークへの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 141
E.4 モデル 2200S に対するコミュニケータの使用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 141
E.5 コミュニケータの安全メッセージと注記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 141
取扱説明書 v
vi Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
1

ご使用の前に

1.1 概要

この章では、本取扱説明書の使い方について説明します。本取扱説明書では、モデル 2200S トランスミッタの起動、設定、操作、保守、およびトラブルシューティングを行う ために必要な手順について説明します。
お使いのトランスミッタのタイプが不明の場合は、セクション 1.4 の説明を参照して、トラ ンスミッタのタグに記載されているモデル番号からトランスミッタタイプを確認してくだ さい。

1.2 安全性

本取扱説明書には、人体および機器の損傷を防ぐために、安全性に関する注意事項を記載 しています。安全性に関する記載事項をよく読んでから次の手順に進んでください。
ご使用の前に

1.3 本取扱説明書の使用

本取扱説明書は、表 1-1 に示すように、4 つのセクションから構成されます。
1-1 本取扱説明書の構成
セクション 対象者 内容
コミッショニング
操作
保守とトラブル シューティング
付録 すべて すべて 参照情報
2
3 - 7
8
9 10 定期的保守とトラブルシューティン
プロセス設計と機器コンフィギュ レーションを担当する要員 機器試験とコミッショニングを担当 する要員
操作担当要員 プロセスデータおよびアラームの表示
グの担当要員
機器コミッショニングの「クイックス タート」ツール
設定可能なすべてのパラメータの詳細 情報 機器操作試験の手順 コンフィギュレーションのバックアッ プおよび書込み保護の手順
と、トータライザおよびインベントリ の管理の手順
流量計のゼロ調整、計器検証、校正、 およびトラブルシューティングに関す る情報と手順
取扱説明書 1
ご使用の前に

1.4 型式番号の説明

トランスミッタのタグに表示されている型式番号には、以下の通りモデル 2200S トランス ミッタオプションがコード化されています。
2200S*(H または K)********
この文字列で、
H = マイクロモーション製アダプタバリアなし
K = マイクロモーション製アダプタバリア付き
注:上記以外の型式番号の文字については、プロダクトデータシートを参照してください。

1.5 バージョン情報の確認方法

1-2 にバージョン情報、および情報の確認方法を示します。
1-2 バージョン情報の確認方法
コンポーネント
トランスミッタソフ トウェア
ProLink II Help>About ProLink II N/A N/A
コミュニケータデバ イスディスクリプ ション(DD
ProLink II
View>Installed Options>Software Revision
N/A

1.6 コミュニケーションツール

モデル 2200S トランスミッタの設定および管理を行うには、管理用ツールへの接続が必要 です。管理用としては以下のツールを使用することができます。
375 フィールドコミュニケータ
Micro Motion 2200S Analog のデバイスディスクリプション(DD)が入っていること)
®
ProLink
II ソフトウェア、v2.8 以降
管理用ツールへの接続のセットアップについては、第 3 章に記載されています。
注:設定および管理の手順の中には、ディスプレイメニューによって実行できるものもあ りますが、トランスミッタ機能を完全に利用するために、マイクロモーションは、管理用 ツールへの接続をセットアップして使用することをお奨めします。
トランスミッタへの ProLink II の接続と、その使用の概要は、付録 D に記載されていま す。詳細は、マイクロモーションのウェブサイト(www.micromotion.com)にアクセスし て ProLink II 取扱説明書を参照してください。
375 フィールドコミュニケータの概要と、トランスミッタへのコミュニケータの接続の概 要は、付録 E に記載されています。詳細は、マイクロモーションのウェブサイト
www.micromotion.com)にアクセスして 375 フィールドコミュニケータ取扱説明書を参
照してください。 エマソン・プロセス・マネジメントが提供する AMS Suit: Intelligent Device Manager
どの他のツールを使用することも可能です。AMS の使用については、本取扱説明書では説 明していません。
コミュニケータ ディスプレイ
Review>Device info>Software rev
セクション E.2 を参照
OFF-LINE MAINT>VER
N/A
2 Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
ご使用の前に

1.7 流量計の関連ドキュメンテーション

1-3
に、流量計の理解、操作などに役立つ関連ドキュメンテーションについて記載します。
1-3 流量計の関連ドキュメンテーション
トピックス ドキュメント
センサの設置 センサ設置説明書
トランスミッタの設置 Micro Motion
危険場所での設置 トランスミッタに同梱されている説明書を参照するか、またはマイク
ロモーションウェッブサイト (www.micromotion.com) から説明書を ダウンロードしてください。

1.8 マイクロモーションカスタマーサービス

弊社カスタマーサービスおよび海外サービス拠点へのお問い合わせは下記の通りです。
®
モデル 2200S トランスミッタ設置説明書
ご使用の前に
米国 TEL
800-522-MASS800-522-6277)(フリーダイヤル)
カナダ、ラテンアメリカ TEL +1 303-527-5200
アジア :
- 日本 TEL +81 3-5769-6803
- その他の地域 TEL +65 6777-8211(シンガポール)
ヨーロッパ
- イギリス TEL 0870 240 1978(フリーダイヤル)
- その他の地域 TEL +31 (0) 318-495-555(オランダ)
米国以外のカスタマーは、マイクロモーションのカスタマサービス
International.MMISupport@EmersonProcess.com までご連絡ください。
取扱説明書 3
4 Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
2

クイックスタート

2.1 概要

本章は、モデル 2200S トランスミッタの「クイックスタート」を説明します。この「ク イックスタート」はコミッショニング方法や 2200S のオプションをよく理解しているユー ザに有用です。以下のフローチャートをご使用ください。
設定一覧とフローチャート
セクション 2.2 を参照してください。
設定ワークシート
メニューフローチャート
- コミュニケータの場合
-ProLinkIIの場合
- ディスプレイの場合
詳細情報が必要な場合
ディスプレイ、ProLink II、またはコミュニケータの使用法については、付録 C DE を参照してください。
起動と設定については、第 3 章を参照してください。
設定パラメータについては、4 - 6 章を参照してください。
試験と最終コミッショニングの手順については、第 7 章を参照してください。

2.2 設定一覧とフローチャート

完全な設定を行うには、 図 2-1 のタスクをすべて示された順序で実行してください。各ス テップの詳細な手順は、 3 - 7 章に説明します。
セクション 2.3 を参照してください。
セクション 2.4.1 を参照してください。
セクション 2.4.2 を参照してください。
セクション 2.4.3 を参照してください。
操作 付録保守とトラブルシューティングコミッショニング
取扱説明書 5
クイックスタート
Test and move to production
Chapter 7 7
Integrate device with control system
Chapter 6
6
Configure operational parameters
Chapter 5 5
Configure process Measurement
Chapter 4
4
Configure general flow
parameters
㸦඲⯡ⓗ࡞ὶ㔞ࣃ࣓࣮ࣛࢱࡢタᐃ㸧
Configure mass flow
measurement
㸦㉁㔞ὶ㔞 ᐃࡢタᐃ㸧
Configure volume flow meaurement
㸦య✚ὶ㔞 ᐃࡢタᐃ㸧
Configure density measurement
㸦ᐦᗘ ᐃࡢタᐃ㸧
Done㸦⤊஢㸧
Configure temperature measurement
㸦 ᗘ ᐃࡢタᐃ㸧
Characterize the flowmeter
㸦ὶ㔞ィࡢィჾ≉ᛶタᐃ㸧
Volume flow type
㸦ὶ㔞ࢱ࢖ࣉ㸧
Liquid
㸦ᾮయ㸧
Gas
㸦Ẽయ㸧
Define gas properties
㸦Ẽయࣉࣟࣃࢸ࢕ࡢᣦᐃ㸧
Configure display parameters
㸦ࢹ࢕ࢫࣉࣞ࢖ࣃ࣓࣮ࣛࢱࡢタᐃ㸧
Configure fault handling parameters
㸦␗ᖖฎ⌮ࣃ࣓࣮ࣛࢱࡢタᐃ㸧
Configure sensor parameters
㸦ࢭࣥࢧࣃ࣓࣮ࣛࢱࡢタᐃ㸧
Configure device parameters
㸦ࢹࣂ࢖ࢫࣃ࣓࣮ࣛࢱࡢタᐃ㸧
Configure the mA output
㸦㟁ὶฟຊࡢタᐃ㸧
Configure digital communications
㸦ࢹࢪࢱࣝ㏻ಙࡢタᐃ㸧
Set up administrative
connection
㸦⟶⌮᥋⥆ࡢࢭࢵࢺ࢔ࢵࣉ㸧
Test㸦ヨ㦂㸧
Backup
㸦ࣂࢵࢡ࢔ࢵࣉ㸧
Write-protect
㸦᭩ࡁ㎸ࡳಖㆤ㸧
Configure pressure compensation
(optional)
㸦ᅽຊ⿵ṇࡢタᐃ㸦࢜ࣉࢩࣙࣥ㸧㸧
Chapter 3
3
2-1 設定フローチャート
6 Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
クイックスタート

2.3 設定ワークシート

本セクションの設定ワークシートはお使いの流量計とトランスミッタの設定についての情 報を記録するためのものです。2 台以上のトランスミッタを設定する場合、ワークシートを コピーして、トランスミッタ毎に、それぞれワークシートを記入するようにしてください。
設定ワークシート トランスミッタ _____________________________
Transmitter model number(トランスミッタモデル番号)
Transmitter serial number(トランスミッタ
シリアル番号)
Transmitter software version(トランスミッタ
ソフトウェアバージョン)
HART
4
Characterization parameters
(計器特性設定のパラメータ)
Flow parameters
(流量パラメータ)
Mass flow(質量流量) Units(単位)
Volume flow(体積流量) Type(タイプ)
Density(密度) Units(単位)
Address(アドレス)
Software tag
(ソフトウェアタグ)
K1 K2 FD D1 D2 TC Flowcal
Flow direction(流量方向)
Flow damping
Cutoff(カットオフ)
Units(単位)
Cutoff(カットオフ)
Cutoff(カットオフ)
Damping(ダンピング)
Slug flow(スラグフロー) Low limit(下限値)
(流量ダンピング)
_______________________________________________________
_______________________________________________________
_______________________________________________________
_______________________________________________________
_______________________________________________________
_______________________________________________________ _______________________________________________________ _______________________________________________________ _______________________________________________________ _______________________________________________________ _______________________________________________________ _______________________________________________________
Forward(順方向)
Reverse(逆方向)
Absolute Value(絶対値)
Default(デフォルト)(0.8 sec)
Other(その他) _____________________________________
_______________________________________________________
Default(デフォルト)(0.0 g/s)
Other(その他) _____________________________________
Liquid(液体)
Gas standard volume(気体標準体積)(GSV) Gas data(気体データ) ______________________________
_______________________________________________________
Default(デフォルト)(0.0 L/s)
Other(その他) _____________________________________
_______________________________________________________
Default(デフォルト)(0.2 g/cm
Other(その他) _____________________________________
Default(デフォルト)(1.6 sec)
Other(その他) _____________________________________
High limit(上限値)
Duration(持続時間)
Bidirectional(双方向)
Negate/Forward
(反転 / 順方向)
Negate/Absolute Value
(反転 / 絶対値)
______________________________
3
Default(デフォルト)
3
0 g/cm
Other(その他) ________
Default(デフォルト)
5 g/cm
Other(その他) ________
Default(デフォルト)
1.6 sec
Other(その他) ________
3
操作 付録保守とトラブルシューティングコミッショニング
取扱説明書 7
クイックスタート
設定ワークシート トランスミッタ _____________________________
Temperature(温度) Units(単位)
Damping(ダンピング)
Pressure compensation
(圧力補正)
5
Display(ディスプレイ) Update period(アップデート
Fault handling
(異常処理)
Enabled(有効)
Disabled(無効)
時間)
Language(言語)
Display variables and precision
(表示変数と桁数)
Auto scroll(自動スクロール)
Scroll rate(スクロール速度)
Off-line menu(オフラインメ
ニュー)
Off-line password(オフライン パスワード)
Alarm menu(アラームメ ニュー)
Totalizer start/stop(トータラ イザスタート / ストップ)
Totalizer reset(トータライザ リセット)
Status alarm severity(ステー タスアラームの深刻度)
LMV timeoutLMV タイムア ウト)
_______________________________________________________
Default(デフォルト)(4.8 sec)
Other(その他) _____________________________________
Units(単位) Flow factor(流量ファクタ) Density factor Cal pressure(Cal 圧力) Static pressure
Default(デフォルト)(200 millisec)
Other(その他) _____________________________________
English(英語)
French(フランス語)
Var 1 Var 2 Var 3 Var 4 Var 5 Var 6 Var 7 Var 8 Var 9 Var 10 Var 11 Var 12 Var 13 Var 14 Var 15
Enabled(有効)
Disabled(無効)
Default(デフォルト)(10 sec)
Other(その他) _____________________________________
Enabled(有効)
Disabled(無効)
Enabled(有効)
Disabled(無効)
Enabled(有効)
Disabled(無効)
Enabled(有効)
Disabled(無効)
Enabled(有効)
Disabled(無効)
_______________________________________________________ _______________________________________________________ _______________________________________________________ _______________________________________________________ _______________________________________________________ _______________________________________________________ _______________________________________________________
Default(デフォルト)(0 sec)
Other(その他) _____________________________________
(密度ファクタ)
(スタティック圧力)
__________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________
Spanish(スペイン語)
German(ドイツ語)
__________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________ __________________________
__________________________
8 Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
クイックスタート
設定ワークシート トランスミッタ _____________________________
Sensor parameters
(センサパラメータ)
Device parameters
(デバイスパラメータ)
6
mA output(電流出力) Scale at DCS(DCS でのス
Serial number(シリアル番号)
Sensor material(センサマテリ
アル)
LInear material(リニアマテリ アル)
Flange(フランジ)
Descriptor(記述)
Message(メッセージ)
Date(日付)
ケール)
Primary variable(第一変数)
PV
LRV
URV
AO cutoff(AO カットオフ)
Added damping(付加ダンピ
ング)
Fault action(異常アクション)
_______________________________________________________
_______________________________________________________
_______________________________________________________
_______________________________________________________
_______________________________________________________
_______________________________________________________
_______________________________________________________
12―20 mA(アダプタバリアを含まない設置)
20 mA(アダプタバリアを含む設置)
4
Mass flow(質量流量)
Volume flow(体積流量)
GSV flow(GSV 流量)
Temperature(温度)
Density(密度)
Drive gain
_______________________________________________________
_______________________________________________________
Default(デフォルト)(0.0 g/s)
Other(その他) _____________________________________
Default(デフォルト)(0.0 sec)
Other(その他) _____________________________________
Upscale
Downscale
Internal zero(内部ゼロ)
None(なし)
(ドライブゲイン)
(アップスケール)
(ダウンスケール)
Fault value(異常値) ______ Fault value(異常値) ______
操作 付録保守とトラブルシューティングコミッショニング
取扱説明書 9
クイックスタート
設定ワークシート トランスミッタ _____________________________
Digital Communications
(デジタル通信)
HART variables
HART 変数)
(SVTVQV)
Fault action(異常アクション)
Loop current mode(ループ電
流モード)
Burst mode(バーストモード)
___ Mass flow(質量流量) ___ Volume flow(体積流量) ___ GSV flow(GSV 流量) ___
Temperature (process) ___ Density(密度) ___
Drive gain
(温度(プロセス))
(ドライブゲイン)
Upscale
Downscale
Internal zero(内部ゼロ)
Not-a-Number(非数値)
Flow to zero(流量ゼロ)
None(なし)
Enabled(有効)
Disabled(無効)
Enabled(有効)
Disabled(無効)
Output(出力)
Field device variables
(フィールドデバイス変数)
___ ___ ___ ___ ___ ___
(アップスケール
(ダウンスケール
Mass total Volume total GSV total Mass inventory Volume inventory GSV inventory(GSV
(積算質量流量)
(積算体積流量)
(積算
(質量インベントリ)
(体積インベントリ)
GSV
流量)
インベントリ)
Fault value(異常値) ______
) )
Fault value(異常値) ______
PV
PV and % of rangePV
レンジに対する %)
HART vars and PV
currentHART 変数と PV 電流)
Field device vars(フィー
ルドデバイス変数)
Var 1 __________ Var 2 __________ Var 3 __________ Var 3 __________
___
Board temperature
___
LPO amplitude(LPO
___
RPO amplitude(RPO
___
Raw tube frequency
___ Live zero(ライブゼロ)
(ボード温度)
(チューブ周波数)
振幅) 振幅)

2.4 メニューフローチャート

本セクションでは、モデル 2200S トランスミッタの以下のメニューフローチャートを記載 します。
ProLink II メニュー
- メインメニュー
- 設定メニュー
通信メニュー
2-5 から 2-10 までを参照
ディスプレイメニュー
- トータライザおよびインベントリの管理
- オフライン保守メニュー:最上位レベル
- オフライン保守メニュー:バージョン情報
- オフライン保守メニュー:設定
- オフライン保守メニュー:シミュレーション(ループテスト)
- オフライン保守メニュー:ゼロ調整
- アラームメニュー
ディスプレイで使用されるコードと略語については、付録 C を参照してください。
メニューフローチャートは下記バージョンを基に作成されています。
トランスミッタソフトウェア v1.0
ProLink II v2.8
2-2 を参照
2-3 および 2-4 を参照
2-13 および 2-14 を参照
2-17 を参照
2-10 を参照
2-11 を参照
2-12 を参照
2-16 を参照
2-15 を参照
フィールドコミュニケータのデバイスディスクリプション(DD
Micro Motion
2200S Analog dev rev 1 DD rev 1
10 Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
クイックスタート
File
Preferences
· Enable Inventory Totals Reset
· Enable External Pressure Compensation
Installed options
Data Logging
(1)
Load from Xmtr to File Save to Xmtr from File
License
Connect to Device Connect to Fork Device Disconnect
View Connection
Commissioning Wizard
Options
· ProLink II Language
· Error Log On
Tools Plug-insProLink
Configuration Output Levels Process Variables Status Alarm Log Diagnostic Information Calibration Test Totalizer Control
(1) データロガーの使用については、
ProLink II のマニュアルを参照してくだ
さい。
メニューはバージョンによって若干異なることがあります。

2.4.1 ProLink II メニュー

2-2 ProLink II メインメニュー
操作 付録保守とトラブルシューティングコミッショニング
取扱説明書 11
クイックスタート
Flow
· Flow direction
· Flow damp
·Flow cal
· Mass flow cutoff
· Mass flow units
· Vol flow cutoff
(1)
· Vol flow units
(1)
· Vol flow type
· Std gas vol flow cutoff
(2)
· Std gas vol flow units
(2)
· Std gas density
(2)
Gas wizard
(2)
· Mass factor
· Dens factor
· Vol factor
Density
· Density units
· Density damping
· Slug high limit
· Slug low limit
· Slug duration
· Low density cutoff
·K1
·K2
·FD
·D1
·D2
· Temp coeff (DT)
Temperature
· Temp units
· Temp cal factor
· Temp damping
Pressure
·Flow factor
· Dens factor
· Cal pressure
· Pressure units
Analog output
· Primary variable is
· Lower range value
· Upper range value
·AO cutoff
· AO added damp
· mA measurement point
· AO fault action
· AO fault level (level-shifted)
· AO fault level (from transmitter)
· Last measured value timeout
ProLink > Configuration
Additional options
Device
·Tag
·Date
· Descriptor
· Message
· Sensor type
· Transmitter serial number
· Floating pt ordering
· Add comm resp delay
Digital comm settings
· Fault setting
· HART address
· Loop current mode
· HART device ID
Burst setup
· Enable burst
·Burst cmd
·Burst var 1-4
Restore Factory Configuration
Display
·Var1
·Var2
·…
· Var 15
Display precision
·Var
· Number of decimals
Display language
Display options
· Display start/stop totalizers
· Display totalizer reset
· Display auto scroll
· Display offline menu
· Display offline password
· Display alarm menu
· Display ack all alarms
Offline password Auto scroll rate Update period
(1) Voll Flow Type(体積流量タイプ)が
Liquid Volume(液体体積)に設定さ
れている場合だけ表示されます。
(2) Voll Flow Type(体積流量タイプ)が
Standard Gas Volume(標準気体体
積)に設定されている場合だけ表示 されます。
2-3 ProLink II 設定メニュー
12 Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
クイックスタート
Sensor
· Sensor s/n
· Sensor model num
·Sensor matl
·Liner matl
· Flange
T Series
· FTG
· FFQ
·DTG
·DFQ1
·DFQ2
·K3
·D3
·D4
·K4
ProLink > Configuration
Alarm
·Alarm
·Severity
Variable Mapping
· PV is
· SV is
·TV is
·QV is
Special Units
Base mass unit
· Base mass time
· Mass flow conv fact
· Mass flow text
· Mass total text
Base vol unit
(1)
·Base vol time
(1)
· Vol flow conv fact
(1)
· Vol flow text
(1)
· Vol total text
(1)
Base gas vol unit
(2)
· Base gas vol time
(2)
· Gas vol flow conv fact
(2)
· Gas vol flow text
(2)
· Gas vol total text
(2)
Sensor Simulation
Enable simulation mode
Mass flow
·Wave form
· Fixed value
·Period
·Minimum
·Maximum
Density
·Wave form
· Fixed value
·Period
·Minimum
·Maximum
Temperature
·Wave form
· Fixed value
·Period
·Minimum
·Maximum
(1) Voll Flow Type(体積流量タイプ)が Liquid Volume(液体体積)
に設定されている場合だけ表示されます。
(2) Voll Flow Type(体積流量タイプ)が Standard Gas Volume(標
準気体体積)に設定されている場合だけ表示されます。
On-Line Menu > 2 Process variables
View fld dev vars
1 Mass flo 2 Temp 3 Mass totl 4 Dens 5 Mass inventory 6 Vol flo 7 Vol totl 8 Vol inventory 9 Pressure
View output vars
1 View PV-Analog 1 2 View SV
(1)
3 View TV
(1)
4 View QV
(1)
View status Totlizer cntrl
1 Mass totl 2 Vol totl 3 Start totalizer 4 Stop totalizer 5 Reset all totals 6 Reset mass total 7 Reset volume total
2 3 41
(1) 割当の変更にのみ使用できます。
2-4 ProLink II 設定メニュー 続き
操作 付録保守とトラブルシューティングコミッショニング
2-5 コミュニケータプロセス変数メニュー
取扱説明書 13

2.4.2 コミュニケータメニュー

クイックスタート
On-Line Menu > 4 Diag/Service
Test/Status
1 View status 2 Self test
Loop test
1 Fix analog out 1
Calibration
1 Auto zero 2 Density cal
Perform diagnostic action
1 Reset alarm log 2 Acknowledge all alarms 3 Reset Power On time 4 Restore factory configuration 5 Enable write protect 6 Disable write protect 7 Restore factory zero 8 Exit
2 3 7
1
Config alarms
1 Write severity 2 Read severity 3 Review severity (all) 4 Acknowledge selected alarm 5 Alarm event log 6 Refresh alarm event log
Trim analog out 1 Scaled AO1 trim
Test points
1 Status words 2 LPO 3 RPO 4 Tube 5 Drive 6 Board temperature 7 Live zero flow 8 Meter temp. T-Series 9 Input voltage
· Actual target amplitude
· Average sensor temp
· Min sensor temp
· Max sensor temp
· Min electronics temp
· Average electronics temp
· Wire RTD
·Meter RTD
·Line RTD
· Power cycle count
· Power on time
4
6
85
On-Line Menu > 5 Basic Setup
Tag PV unit Anlog 1 range values
(1)
1 PV URV (20 mA) 2 PV LRV (4 mA or 12 mA)
2
3
1
SV is
(2)
4
TV is
(2)
QV is
(2)
5
6
(1) Detailed Setup メニューからも設定できます。 (2) Process Variables メニューまたは HART Output メニューから
も設定できます。
2-6 コミュニケータ診断 / 保守点検メニュー
2-7 コミュニケータ基本セットアップメニュー
14 Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
クイックスタート
On-Line Menu > 6 Detailed Setup
21
Charize sensor
1 Sensor type (read only) 2 Sensor selection 3 Flow 4 Density 5 Temp cal factor 6 Pressure compensation 7 Meter factors 8 Polling setup 9 External temp
1 D1 2 K1 3 D2 4 K2 5 Temp coeff
(1)
5 DTG
(2)
6 FD
(1)
6 DFQ1
(2)
7 DFQ2
(2)
8 DT
(2)
9 FD
(2)
·D3
(2)
·K3
(2)
·D4
(2)
·K4
(2)
1 FlowCal
(1)
1 FCF
(2)
2 FTG
(2)
3 FFQ
(2)
1 T-Series 2 Other
1 Enable pressure 2 Flow factor 3 Dens factor 4 Flowcal pressure 5 Static pressure
1 Mass factor 2 Vol factor 3 Dens factor
1 Enable ext temp 2 Static temperature
2
4
3
6
7
8
Config fld dev vars
1 Flow 2 Density 3 Temperature 4 Pressure
1 Mass flow unit 2 Mass flow cutoff 3 Spcl mass units 4 Vol flow unit 5 Vol flow cutoff 6 Spcl vol units 7 Flo direction 8 Flo damp
1
1 Density unit 2 Density damp 3 Density cutoff 4 Slug low limit 5 Slug high limit 6 Slug duration
1 Temp unit 2 Temp damp
1 Pressure unit
2
3
4
Config outputs
1 Channel setup 2 HART output 3 Modbus data 4 Fault timeout 5 Comm fault indicator
1 AO setup
1
1
1 PV is 2 Range values
(3)
3 PV AO cutoff 4 PV AO added damp 5 AO1 fault setup
1 Read Modbus data value 2 Write Modbus data value
1 Poll addr 2 Num preambles 3 Burst mode 4 Burst option 5 Burst var 1 6 Burst var 2 7 Burst var 3 8 Burst var 4 SV is
(4)
TV is
(4)
QV is
(4)
2
3
3
Additional options
1Sensor Selection(センサ選択)が「Other(その
他)」に設定されている場合にのみ表示されます。
2Sensor Selection(センサ選択)が「T-Se ri es T
リーズ)」に設定されている場合にのみ表示されます。
(3) Basic Setup メニューからも設定できます。 (4) Process Variables メニューまたは Basic Setup
ニューからも設定できます。
2-8 コミュニケータ詳細セットアップメニュー
操作 付録保守とトラブルシューティングコミッショニング
取扱説明書 15
クイックスタート
On-Line Menu > 6 Detailed Setup
6
4
Device information
1 Tag 2 Descriptor 3 Message 4 Date 5 Dev id 6 Final assembly number 7 Sensor s/n 8 Sensor model 9 Output option board
· Construction materials
· Revision #s
Display setup
1 Enable/disable 2 Display variables 3 Display precision
1 Display total reset 2 Display total start/stop 3 Display auto scroll 4 Display offline menu 5 Display alarm menu 6 Display ACK All 7 Display offline password 8 Offline password
(1)
8/9 Update period
(2)
1
5
Setup simulation mode
1 Enable/disable 2 Simulate mass flow 3 Simulate temperature 4 Simulate density
(1) Display Offline Password(ディスプレイオフラインパスワード)が有効な
場合だけ表示されます。
(2) メニュー番号は、Display Offline Password の設定に応じて異なります。
2-9 コミュニケータ詳細セットアップメニュー (続き)
16 Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
クイックスタート
STOP/START
(1)
Select
RESET
(2)
STOP/START YES?
Process variable
display
RESET YES?
Mass total Volume total
Yes No
EXIT
Yes No
Scroll
Scroll
Scroll
Select
Scroll Scroll
ScrollScrollSelect
Select
Select
1)トランスミッタが、トータライザをディスプレイからリセットできるよう設定されている必要があります。セク
ション 5.2.4 参照。
2)トランスミッタが、トータライザをディスプレイから開始および停止できるよう設定されている必要がありま
す。セクション 5.2.4 を参照。

2.4.3 ディスプレイメニュー

2-10 ディスプレイメニュー - トータライザとインベントリの管理
操作 付録保守とトラブルシューティングコミッショニング
2-11 ディスプレイメニュー
Scroll and Select simultaneously
(ScrollSelectࢆྠ󰪍࡟4⛊㛫ᢲࡍ)
VER
for 4 seconds
SEE ALARM
Scroll
Scroll
CONFG
オフラインメニュー、最上位レベル
OFF-LINE MAINT
Select
Scroll
SIM
Scroll
Scroll
ZERO
EXIT
Scroll
EXIT
取扱説明書 17
クイックスタート
Scroll and Select simultaneously
for 4 seconds
(ScrollSelectࢆྠ󰪍࡟4⛊㛫ᢲࡍ)
VER
Yes
Version info
Scroll
Select
Scroll
EXIT
OFF-LINE MAINT
Select
Scroll
2-12 ディスプレイメニュー ― 保守 ―
バージョン情報
18 Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
クイックスタート
OFF-LINE MAINT
Scroll and Select simultaneously
for 4 seconds
(ScrollSelectࢆྠ󰪍࡟4⛊㛫ᢲࡍ)
Scroll
Select
Select
Scroll
CONFG
MASS
UNITS
VOL
(1)
DENS
TEMP
Select
Scroll
Scroll
Scroll
Scroll
PRESS
AO
12 mA
20 mA
Select
Scroll
Scroll
EXIT
Scroll
SRC
Scroll
Scroll
EXIT
MASS
MTR F
VOL
Select
Scroll
Scroll
DENS
EXIT
Scroll
Scroll
Additional options
1Volu m e Flow Type(体積流量タイプ)によって、Vo l または
GSV のどちらかが表示されます。
2-13 ディスプレイメニュー ― 保守 ― 設定:単位、AO、メータファクタ
操作 付録保守とトラブルシューティングコミッショニング
取扱説明書 19
クイックスタート
VOL TYPE
VOL
Select
Scroll
EXIT
TOTALS RESET
DISPLAY
TOTALS STOP
DISPLAY OFFLN
(1)
Select
Scroll
Scroll
Scroll
DISPLAY ALARM
EXIT
Scroll
DISPLAY ACK
Scroll
AUTO SCRLL
(2)
Scroll
OFFLINE PASSW
(3)
Scroll
DISPLAY RATE
DISPLAY LANG
Scroll
Scroll
LOCK
ScrollScroll
1)オフラインメニューへのアクセスを無効にし
ている場合、オフラインメニューは終了と同 時に表示されなくなります。アクセスを再び 有効にするには、ProLink II またはコミュニ ケータを使用しなければなりません。
2Auto Scroll(自動スクロール)が有効になっ
ている場合、自動スクロール画面のすぐ後に Scroll Rate(スクロール速度)画面が表示さ れます。
(3) Offline Password(オフラインパスワード)
が有効になっている場合、Change Password
(パスワードの変更)画面が、オフラインパス
ワード画面の直後に表示されます。
2-14 ディスプレイメニュー ― 保守 ― 設定:体積タイプ、表示、ロック
20 Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
クイックスタート
Scroll and Select simultaneously
for 4 seconds
(ScrollSelectࢆྠ󰪍࡟4⛊㛫ᢲࡍ)
Yes
Scroll
Select
SET MAO
Scroll
Select
SET 16 mA
Yes
SET 20 mA
Select
(1)
Yes
Select
(1)
SET 12 mA
Yes
Select
(1)
EXIT
Scroll
Select
(2)
. . . . . . . . . . . . . . . .
Scroll
Select
(2)
. . . . . . . . . . . . . . . .
Select
(2)
. . . . . . . . . . . . . . . .
OFF-LINE MAINT
Select
Scroll
SIM
1)出力が固定されます。 (2)出力の固定が解除されます。
2-15 ディスプレイメニュー ― シミュレーション(ループテスト)
操作 付録保守とトラブルシューティングコミッショニング
取扱説明書 21
クイックスタート
………………….
OFF-LINE MAINT
Scroll and Select simultaneously
for 4 seconds
(ScrollSelectࢆྠ󰪍࡟4⛊㛫ᢲࡍ)
Scroll
Select
Select
CAL ZERO
Troubleshoot
ZERO/YES?
CAL PASSCAL FAIL
RESTORE ZERO
RESTORE ZERO/YES?
Current zero display
Factory zero display
Select
Select
Yes No
EXIT
Scroll
Select
Scroll
Scroll
Scroll
Yes
Select
No
Scroll
ZERO
Select
Scroll
RESTORE ZERO
Scroll Select
RESTORE EXIT
SelectScroll
Scroll
2-16 ディスプレイメニュー ― ゼロ調整
22 Micro Motion®モデル 2200S トランスミッタ
Loading...
+ 122 hidden pages