Lenovo ThinkPad USB-C Dock Gen 2 User Guide [ja]

ThinkPadUSB-CDockGen2
ユーザー・ガイド
https://www.lenovo.com/safety
注:本書および本書で紹介する製品をご使用になる前に、本製品に同梱の資料の保証情報を読んで理解
してください。
第1版(2019年3⽉)
©CopyrightLenovo2019.
制限付き権利に関する通知:データまたはソフトウェアが米国一般調達局(GSA:GeneralServicesAdministration)契約に
⽬次
第1章.ドックについて.........1
製品説明..................1
オペレーティング・システム要件........1
同梱品...................1
各部の名称と役割..............2
第2章.ドックのセットアップ.....5
ドックの設置................5
ドック・ドライバーのインストール.......5
第3章.ドックの使⽤..........7
ビデオ出力コネクターの使用.........7
サポートされる解像度..........7
外付けディスプレイの構成.........7
イーサネット・コネクターの使用........8
オーディオ・コネクターの使用........8
第4章.問題判別............9
付録A.ユーザー補助情報.......11
付録B.商標..............13
©CopyrightLenovo2019
i
iiThinkPadUSB-CDockGen2ユーザー・ガイド
第1章ドックについて

品説

ドックは拡張モジュールです。ドックを使用すると、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)や、ヘッド セット、外付けディスプレイ、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)デバイスなどの複数のデバイスに 互換性のあるコンピューターを接続できます。
互換性のあるコンピューターを確認するには、次の手順を実行します:
1.https://support.lenovo.com/us/en/solutions/accs-guide
2.ThinkPad,ThinkCentre,ThinkStation,IdeapadandIdeacentreOptionCompatibilityMatrix(オプ
ションの互換性マトリックス.オプションの互換性ThinkPad,ThinkCentre,ThinkStationシステム用を含 む)」を選択します。画面に表示される指示に従ってください。

オペレーティング・システム要件

•Microsoft
•MicrosoftWindows10
®
Windows
®
7
同梱品
•ThinkPadUSB-CDockGen2
•AC電源アダプター
•電源コード
•USB-C
•資料
TM
ケーブル
にアクセスします。
欠落または損傷した品目がある場合は、ご購入先にご連絡ください。ご購入を証明するものと梱包材は保 管しておいてください。保証サービスを受ける際にそれらが必要になる場合があります。
©CopyrightLenovo2019
1

部の名称と役割

•ドックがAC電源に接続されコンピューターには接続されていない場合は、ドッ クの電源ボタンを押してドックの電源をオンまたはオフにします。ドックの電源 ボタンのインジケーターには、ドックの状況が表示されます。 –⻩⾊:ドックの電源がオンになっています。
1電源ボタン
2セキュリティー・ロッ
ク・スロット
3オーディオ・コネクター
410USB3.1コネクター
Gen2
5USB-Cコネクター(USB
3.1Gen2)
オフ:ドックの電源が切れている状態です。
•ドックがコンピューターとAC電源アダプターの両方に接続されている場合、 ドックの電源ボタンのインジケーターはコンピューターの状況を示します。 –⽩⾊の点灯:コンピューターの電源はオンです。⽩⾊の点滅:コンピューターはスリープ状態です。オフ:コンピューターは、オフか休止状態です。
互換性のあるセキュリティー・ケーブル・ロックを使用して、ドックを机、テーブ ル、またはその他の備品に固定します。
3.5mm(0.14インチ)4極プラグのヘッドホンまたはヘッドセットを接続します。
USB3.1の速度(最大10Gbps)でデータを転送するためにUSB対応デバイスを接続 します。
USB3.1の速度(最大10Gbps)でデータを転送するためにUSB-C対応デバイスを 接続します。
2ThinkPadUSB-CDockGen2ユーザー・ガイド
6USB-Cコネクター(コン
ピューターの接続用)
付属のUSB-Cケーブルでコンピューターに接続します。
7電源コネクター
89DisplayPort
®
コネク
ター
11イーサネット・コネク
ター
付属のAC電源アダプターと電源コードを使用して、コンピューターをAC電 源に接続します。
DisplayPortケーブルで外付けディスプレイに接続します。
イーサネット・ケーブルでLANに接続します。
USBキーボード、USBマウスなどのUSB対応デバイスを接続します。
1213USB2.0コネクター
注:最適なデータ転送を実現するには、USB3.1デバイスはUSB2.0コネクターでは なくUSB3.1コネクターGen2に接続してください。
•ドックをAC電源に接続している場合、(ドックがコンピューターに接続されて
14AlwaysOnUSB3.1コネ
クターGen2
いるかどうかにかかわらず)最大5V、3Aの出力電圧と電流でUSB対応デバ イスが充電されます。
•USB3.1の速度(最大10Gbps)でデータを転送するためにUSB対応デバイスを
接続します。
15HDMI
TM
コネクター
ハイ・デフィニション・マルチメディア・インターフェース(HDMI)ケーブル で外付けディスプレイに接続します。
USBの転送速度に関するご注意
実際の転送速度は、ホストや周辺機器の処理能力、ファイル属性、システム構成やオペレーティング・ システムに関連する他の要素などの多くの要素に応じて、USB3.1Gen2での10Gbit/sより遅くなるこ とがあります。
1章.ドックについて3
4ThinkPadUSB-CDockGen2ユーザー・ガイド
第2章ドックのセットアップ

ドックの設置

付属のAC電源アダプター、電源コード、およびUSB-Cケーブルを使用して、ドックを設置します。ドッ クは、AC電源およびコンピューターに接続したときに、コンピューターに電源を供給します。

ドック・ドライバーのインストール

ドック・ドライバーは互換性のあるコンピューターに初期インストールされており、ドックをAC電源お よびコンピューターに接続すれば使用できます。
次のようにして最新のドック・ドライバーもLenovoWebサイトからダウンロードできます。
1.https://www.lenovo.com/support/docks
2.ドックの項目を選択し、画面の指示に従います。
©CopyrightLenovo2019
にアクセスします。
5
6ThinkPadUSB-CDockGen2ユーザー・ガイド
第3章ドックの使⽤

ビデオ出力コネクターの使用

ドックには3つのビデオ出力コネクターがあり、最大3台の外付けディスプレイをサポートしています。
•2つのDisplayPortコネクター(DisplayPort1.4対応)
•1つのHDMIコネクター(HDMI2.0対応)

サポートされる解像度

コンピューターのUSB-CコネクターまたはThunderbolt3コネクターに応じて、ドックは次のディスプ レイ解像度をサポートしています。
•USB-CコネクターまたはThunderbolt3コネクターがDisplayPort1.4に対応している場合
–1つのビデオ出力コネクター:最大3840x2160ピクセル/60Hz –2つのビデオ出力コネクター:最大3840x2160ピクセル/30Hz –3つのビデオ出力コネクター:最大1920x1080ピクセル/60Hz
•USB-CコネクターまたはThunderbolt3コネクターがDisplayPort1.2に対応している場合
–1つのビデオ出力コネクター:最大3840x2160ピクセル/30Hz –2つのビデオ出力コネクター:最大1920x1080ピクセル/60Hz
注:ディスプレイ解像度が低いため、3台の外付けディスプレイをドックに接続しないでください。
最大ディスプレイ・マトリックスの情報については、https://support.lenovo.com/us/zh/solutions/pd029622#USB-
C%20dockにアクセスし、ドックの項目を選択してください。

外付けディスプレイの構成

ドックに接続した外付けディスプレイを構成できます。
•ディスプレイ・モードの設定:拡張、ミラー(複製)、またはシングルディスプレイ
•向き、明るさ、解像度、色などの設定
外付けディスプレイを構成するには、次の手順を実行します:
1.デスクトップの空白領域を右クリックし、画⾯の解像度」(Windows7)またはディスプレイの 設定」(Windows10)を選択します。
2.構成するディスプレイを選択します。
3.お好みに合わせてディスプレイ設定を構成します。
詳しくは、Windowsヘルプ情報を参照してください。
©CopyrightLenovo2019
7

イーサネット・コネクターの使用

ドックのイーサネット・コネクターを使用して、イーサネット・ケーブルでコンピューターを標準の10
Mbps、100Mbps、または1000Mbpsネットワークに接続できます。
イーサネット・コネクターには、2つのネットワーク状況インジケーターがあります。緑色のインジ ケーターが点灯している場合、コンピューターがLANに接続されています。黄色のインジケーター が点滅している場合は、データの転送中です。
コンピューターによっては、ドックがLANに接続されている場合、次の一部の機能が使用できます。
•プリブート実行環境
•MACアドレス・パススルー
•WakeonLAN
•WakeonLANfromDock
コンピューターでサポートされている機能を確認するには、https://support.lenovo.com/us/en/solutions/accs-guide にアクセスします。Networkfunctionsupport‒OptionCompatibilityMatrix(Networkfunctionsupport-オ プションの互換性マトリックス)」を選択します。画面に表示される指示に従ってください。

オーディオ・コネクターの使用

ドックのオーディオ・コネクターを使用する際は、ドックがコンピューターのデフォルトのオーディオ・ デバイスであることを確認します。
ドックをデフォルトのオーディオ・デバイスとして設定するには、次の手順を実行します:
1.Windowsの通知領域にあるスピーカー・アイコンを右クリックして、再⽣デバイス」をクリックし
ます。「サウンド」ウィンドウが表示されます。
2.再⽣」タブで、ThinkPadUSB-CDockGen2USBAudio」を選択します。次に、既定値に 設定」をクリックします。
3.録⾳」タブをクリックします。ThinkPadUSB-CDockGen2USBAudio」を選択します。次に、 既定値に設定」をクリックします。
4.OK」をクリックします。
注:変更を適用するために、オーディオ・デバイスを使用しているアプリケーションを再起動する
ことが必要になる場合があります。
8ThinkPadUSB-CDockGen2ユーザー・ガイド
第4章問題判別
全般
1.コンピューターに接続するとドックが動作しない。
次のことを確認します。
•付属のAC電源アダプター、電源コード、USB-Cケーブルを使用している。
•ドックに電源アダプターから電源が供給されている。コンピューターに接続されているUSB-Cケー ブルからは電源が供給されないため、ドックが動作するには必ず外部電源アダプターが必要です。
•ドック・ドライバーがコンピューターにインストールされている。
•コンピューターのUSB-Cコネクターが正常に機能している。
2.ワイヤレス・キーボードまたはワイヤレス・マウス機能(2.4GHz)が中断される。マウス・ポイン
ターが遅延する、または動かない。キーボードで⼊⼒した⽂字の⼀部が失われる。
ワイヤレス・デバイス・レシーバーをドックのUSB2.0コネクターに接続します。
3.マウスやキーボードをドックのAlwaysOnUSB3.1コネクターGen2に接続しても、コンピューター
をウェイクアップできない。
マウスやキーボードをドックのUSB2.0コネクターに接続します。
4.スマートフォンなどのデバイスの充電速度が遅い。
デバイスをドックのAlwaysOnUSB3.1コネクターGen2に接続します。
5.ドックからコンピューターに充電できない。
次のことを確認します。
•付属のAC電源アダプター、電源コード、およびUSB-Cケーブルを使用して、ドックをセッ トアップしている。
•コンピューターのUSB-CコネクターがAC入力をサポートしている。
オーディオ
ドックに接続したヘッドホンやヘッドセットから何も聞こえない。
ドックのオーディオ・コネクターを有効にします。8ページの「オーディオ・コネクターの使」を参照してください。
ビデオ出⼒
1.外付けディスプレイに何も表⽰されない。
•次のことを確認します。
–コンピューターが正常に動作しており、スリープまたは休止状態ではない。コンピューターが
スリープまたは休止状態の場合は、外付けディスプレイには何も表示されません。 –ドックがAC電源、コンピューター、および外付けディスプレイにしっかり接続されている。 –ドック・ドライバーがコンピューターにインストールされている。
•外付けディスプレイの解像度を下げます。
問題が解消されない場合は、ドックのケーブルをすべて取り外し、ドック・ドライバーをアンインス トールします。そして、ドック・ドライバーを再インストールして、すべてのケーブルをドックに再 接続します。5ページの第2章ドックのセットアップ」を参照してください。
2.ビデオを外付けディスプレイでは再⽣できないが、コンピューター画⾯では再⽣できる。
©CopyrightLenovo2019
9
一部のコンピューターでは、高帯域幅デジタル・コンテンツ保護(HDCP)をサポートしていません。 その場合、ドックに接続された外付けディスプレイでは保護されたビデオを再生できません。
外付けディスプレイでビデオを再生するには、外付けディスプレイをご使用のコンピューターの DisplayPortまたはHDMIコネクターに接続します。次に、コンピューターからディスプレイ・モード を拡張モードまたはシングルディスプレイ・モードに設定します。7ページの「外付けディスプ レイの構成」を参照してください。
3.外付けディスプレイの画⾯がちらつく。
•ディスプレイ・ケーブルがドックにしっかり接続されていることを確認します。
•ディスプレイ・ケーブルを取り外し、再接続します。
4.外付けディスプレイの画⾯の⾊が正しく出⼒されない。
•ディスプレイ・ケーブルがドックにしっかり接続されていることを確認します。
•外付けディスプレイの色の設定を調整します。7ページの「外付けディスプレイの構成」を 参照してください。
5.コンピューターでフラッシュ・コンテンツを再⽣することはできる。ただし、ウィンドウを外付け
ディスプレイにドラッグしてウィンドウを最⼤化すると、再⽣が停⽌する。
AdobeFlashPlayerプログラムを最新バージョンに更新します。
10ThinkPadUSB-CDockGen2ユーザー・ガイド
付録Aユーザー補助情報
アクセス可能な形式の資料
Lenovoは、適切にタグ付けされたPDFファイルやハイパー・テキスト・マークアップ言語(HTML)ファ イルなど、アクセス可能な形式の電子資料を提供しています。Lenovoの電子資料は、視覚障害者がスク リーン・リーダーを使用して確実に読めるようにするために開発されています。文書の各画像には、 視覚障害のあるユーザーが画面リーダーを使用する際に画像について理解できるように、画像を説 明する十分な代替テキストが含まれています。
PDFファイルを開いて表示するには、AdobeReaderがインストールされている必要があります。Adobe Readerは、以下のWebサイトからダウンロードできます。
http://www.adobe.com
©CopyrightLenovo2019
11
12ThinkPadUSB-CDockGen2ユーザー・ガイド
付録B商標
LENOVO、LENOVOロゴ、THINKPAD
MicrosoftおよびWindowsは、Microsoftグループの商標です。
DisplayPortは、VideoElectronicsStandardsAssociationの商標です。
HDMIおよびHDMI(ハイディフィニション・マルチメディア・インターフェース)という用語は、米国お よびその他の国のHDMILicensingLLCの商標または登録商標です。
USB-CはUSBImplementersForumの商標です。
他の商標はすべて、それぞれの所有者の所有物です。©2019Lenovo.
®
、およびTHINKPADロゴは、Lenovoの商標です。
©CopyrightLenovo2019
13
14ThinkPadUSB-CDockGen2ユーザー・ガイド
Loading...