Lenovo IdeaPad
Z380/Z480/Z485/
Z580/Z585
ξȜΎȜ΄ͼΡ V2.0
ϋάνȜΗঀဥஜȂັ௺ζΣνͺσհષ
අܱমࣜါΪϋΠඋȃ
• ུζΣνͺσঀဥȂඅܱࡠȂōŦůŰŷŰġ
ŊťŦŢőŢťġśĵĹıġȃ
• ུζΣνͺσাȂঀဥୋ։ȃ
ܰଷ۾
•
။ાࣣȂũŵŵűĻİİŴŶűűŰųŵįŭŦůŰŷŰįŤŰŮġૺȂ
ŖŴŦųġŨŶŪťŦŴġŢůťġŮŢůŶŢŭŴġ·ςΛ·ȃ
ల2ๅĩ2012ා6Ī
Lenovo 2012ȃ
目次
第 1 章 : パソ コ ン各部の名称と機能 ........................................................1
上面図............................................................................................................................1
左側面............................................................................................................................4
右側面............................................................................................................................5
前から見た図................................................................................................................6
底面................................................................................................................................7
第 2 章:基本を知る................................................................................. 9
ご購入後、 初めてオペレーティングシステム (OS) を構成する場合..................9
オペレーティングシステム ・ インターフェース....................................................9
Charms........................................................................................................................10
コンピュータをスリープモードにする、 またはシャットダウンする..............12
タッチパッドを使用する..........................................................................................14
ファンクションキーの組み合わせ..........................................................................15
外付けデバイスを接続する......................................................................................17
特殊なキーとボタン..................................................................................................19
システム状況のインジケータ..................................................................................21
コンピュータを安全に保護する..............................................................................22
第 3 章:インターネットに接続する...................................................... 23
有線接続......................................................................................................................23
無線接続......................................................................................................................25
第 4 章 : Lenovo OneKey Recovery システム......................................27
第 5 章 : トラブルシューティング.......................................................... 28
よくある質問..............................................................................................................28
トラブルシューティング..........................................................................................31
付録 A. CRU の交換方法 ........................................................................35
バッテリパックの交換..............................................................................................35
ハードディスクドライブの交換..............................................................................36
メモリの交換..............................................................................................................42
無線 LAN カードの交換...........................................................................................45
光学ドライブの取り外し..........................................................................................47
商標......................................................................................................... 49
i
第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と機能
上面図 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Lenovo IdeaPad Z380/Z480/Z485
*
$
%
b
&
%
a
'
+
,
'
)(
1
第 1 章 : パ ソ コ ン各部の名称 と機能
Lenovo IdeaPad Z580/Z585
%
b
&
%
a
*
$
'
)(
+
,
注意 :
• 破線部分は表示されません。
• ディスプレイパネルを 130° 以上に開かないでください。 ディスプレイパネルを閉じる時
は、 ディスプレイパネルとキーボードの間にペンやその他の物を置き忘れないように気
を付けてください。 そうしないと、 ディスプレイパネルが損傷することがあります。
'
2
第 1 章 : パソ コ ン 各部の名称と機能
a
一体型カ メ ラ
b
無線モ ジ ュ ールア
ビデオ通信にカメラを使用します。
内蔵アンテナで、 最適の無線通信の受信をします。
ンテナ
注記 : 無線モジュールアンテナは、 構成により異なる位置 (2a または 2b) に取付け可能です。
c
コンピュータディ
スプレ イ
d
スピーカー
e
電源ボタ ン
f
Novo ボタン
注記 : 詳細は、 27 ページの 「Lenovo OneKey Recovery システム」 を参照してください。
g
Cap センサーボタ
ン
h
内蔵マ イ ク
i
タッチパッ ド
LED バックライト付きのコンピュータディスプレイは、
明るく見やすいディスプレイです。
ステレオスピーカーにより、 豊かで力強いサウンドを楽
しむことができます。
このボタンを押してコンピュータの電源を入れます。
電源スイッチを Off にしてこのボタンを押すと、 Lenovo
Recovery システムや BIOS 設定ユーティリティを起動し
たり、 ブートメニュー を呼び出すことができます。
詳細は、 20 ページの 「Cap センサーボタン」 を参照して
ください。
内蔵マイク (ノイズ低減機能付き) は、 ビデオ会議、 ナ
レーション、 または簡単な音声録音に使用できます。
タッチパッドは従来のマウスと同様に機能します。
注記 : 詳細は、 14 ページの 「タッチパッドを使用する」 を参照してください。
3
第 1 章 : パ ソ コ ン各部の名称 と機能
左側面 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
c
Kensington スロッ
a
ト
注記 : 詳細は、 22 ページの 「セキュリティロック (非付属品) を取り付ける」 を参照し
てください。
b
ファンルーバー
(方向板
注記 : ファンルーバーをブロックしないようにしてください。 通風を妨げると、 コン
)
ピュータが過熱する恐れがあります。
VGA ポー ト
d
RJ-45
ポー ト
注記 : 詳細は、 23 ページの 「有線接続」 を参照してください。
HDMI ポー ト
e
f
USB 3.0 ポー ト
注記 : 詳細は、 18 ページの 「USB デバイスの接続」 を参照してください。
ここにセキュリティロック (非付属品) を取り付けます。
内部の熱を放散します。
外付けディスプレイデバイスを接続します。
このポートは、 イー サネットネットワークへ接続します。
TV やディスプレイ等の HDMI 入力端子付きのデバイス
を接続します。
USB デバイスを接続します。
d efba
4
第 1 章 : パソ コ ン 各部の名称と機能
右側面 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Lenovo IdeaPad Z380
ecba
d
Lenovo IdeaPad Z480/Z485/Z580/Z585
ecba
a
ヘッ ドホン端子
注意 :
• 長時間にわたって大音量で音楽を聴くと、 聴覚が損なわれる恐れがあります。
b
マイク端子
光学 ド ラ イ ブ
d
USB ポー ト
注記 : 詳細は、 18 ページの 「USB デバイスの接続」 を参照してください。
e
AC 電源ア ダプ タ
外付けヘッドホンを接続します。
外付けマイクを接続します。
光学ディスクを読み込んだり焼いたりします。
USB デバイスを接続します。
ここに AC アダプタを接続します。
端子
5
第 1 章 : パ ソ コ ン各部の名称 と機能
前から 見た図 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
$
a
メモリカー ドス
ここにメモリカード (非付属品) を差し込みます。
ロット
注記 : 詳細は、 17 ページの 「メモリカードを使用する (非付属品)」 を参照してください。
b
システム状況のイ
ンジケータ
詳細は、 21 ページの 「システム状況のインジケータ」 を
参照してください。
6
第 1 章 : パソ コ ン 各部の名称と機能
底面 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Lenovo IdeaPad Z380
$
%
'
7
第 1 章 : パ ソ コ ン各部の名称 と機能
Lenovo IdeaPad Z480/Z485/Z580/Z585
$
a
バッテ リ ラッチ 手動式
b
バッテ リ パッ ク
%
手動式のバッテリラッチを使って、 バッテリパックを安
全に固定します。
'
c
光学 ド ラ イ ブ /
ハー ド ディ スク ド
ライブ (HDD) /
メモリ /CPU (中
央処理装置) /Mini
PCI Express Card
スロッ ト コンパー
トメント
d
バッテ リ ラッチ バネ付
8
バネ付のバッテリラッチによって、 バッテリパックは所
定の位置に安全に固定されます。
第 2 章 : 基本を知る
ご購入後、 初めてオペレ ーテ ィ ングシ ステ ム (OS) を構成
する場合 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コンピュータを初めて使用する場合、 オペレーティングシステム (OS) の構
成が必要な場合があります。 構成プロセスは、 以下の手順で行います。
• エンドユーザーライセンス使用許諾契約に同意する
• インターネット接続を構成する
• ユーザーアカウントを作成する
オペレーテ ィ ングシステム ・ イン ター フ ェ ース - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Windows 8 には、 「スタート」 スクリーンと、 Windows デスクトップの 2 つ
の主要なユーザーインターフェースがあります。
「スタート」 スクリーンから Windows デスクトップに切り替えるには、 以下
のいずれかを行います。
• 「スタート」 スクリーン上で、 Windows デスクトップタイル (tile) を選択
する。
•Windows キーと D キーを同時に押す。
Windows デスクトップから 「スタート」 スクリーンに切り替えるには、 以
下のいずれかを行います。
•Charms から スタート を選択する。
• ポインタを左下隅に移動し、 表示された 「スタート」 スクリーンのサムネ
イルを選択する。
「スター ト」 スク リ ーン デスク ト ップ
9
第 2 章 : 基本を知る
Charms - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
5 つの Charms は、 多くの新しい基本的タスクを高速で実行する機能を持ち、
実行中のアプリと関係なく、 いつでも使うことができます。
Charms を表示するには、 以下のいずれかを行います。
• ポインタを右上隅または左下隅に移動し、 Charms バーを表示させる。
•Windows キーと C キーを同時に押す。
Search charm
Search charm は、 アプリ、 設定、 ファイルなど、 ユーザーがさがしている
ものを見つけることができる強力な新機能です。
10
第 2 章:基本を知る
Share charm
Share charm を使って、 リンク、 写真その他をお友だちやソーシャルネット
ワークに送信できます。この時、実行中のアプリを終了する必要はありません。
Start charm
Start charm を選択すれば、 直ちに 「スタート」 スクリーンに戻ることがで
きます。
Devices charm
Devices charm により、 デジタルカメラ、 テレビ、 プリンタなどの外部機器
に接続したり、 ファイルを送信することができます。
Settings charm
Settings charm により、 コンピュータの音量やシャットダウンの設定など、 基
本的なタスクを行うことができます。 また、 デスクトップスクリーンの使用時
に、 Settings charm からコントロールパネルを呼び出すことができます。
11
第 2 章 : 基本を知る
コンピュータをスリープモードにする、 またはシャットダ
ウンする - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コンピュータの使用を終えたら、 スリープモードにするか、 シャットダウン
することができます。
スリープモードへの移行
短時間コンピュータを離れる場合は、 コンピュータをスリープモードにします。
コンピュータをスリープモードにしておくと、 起動プロセスをバイパスし、
すぐにウェイクアップして使用を再開できます。
コンピュータをスリープモードにするには、 以下のいずれかを行います。
• ディスプレイパネルを閉じる。
• 電源ボタンを押す。
• Fn と F1 キーを同時に押す。
•Charms を開き、 以下の順に選択する : 設定 → 電源 → スリープ。
注記 :電源表示ランプが点滅し始める ( コンピュータがスリープモー ドであることを示し
ます ) のを確認してから、 コンピュータから離れるようにしてください。 ハード
ディスクの回転中にコンピュー タを移動すると、 ハードディスクが損傷してデータ
を失う原因になることがあります。
コンピュータをウェイクアップするには、 以下のいずれかを行います。
• 電源ボタンを押す。
• キーボードのいずれかのキーを押す。
12
第 2 章:基本を知る
コンピュータをシャットダウンする
長時間コンピュータを使用しない場合は、 シャットダウンします。
コンピュータをシャットダウンする手順 :
1
Charms を開き、 設定 を選択する 。
1
2
以下の順に選択する : 電源 → シャットダウン。
2
13