IdeaPad Z370/ Z470/
Z570
ユーザーガイド V1.0
コンピュータを使用する前に、付属マニュアルの安全上の
特記事項と重要なヒントを読んでください。
• 本マニュアルで使用されている図は、特に記載ない限り、Lenovo IdeaPad
Z370 の図です。
• 本マニュアルに示す図は、ご使用の製品とは異なることがあります。
規制に関する通知
•
ご覧になりたい場合、http://consumersupport.lenovo.com/ へ進み、
User guides and manuals をクリックしてください。
目次
第 1 章 : パソ コン各部の名称と機
能 ............................................... 1
上面...................................................1
左側面...............................................4
右側面...............................................6
前面...................................................8
底面...................................................9
第 2 章 : 基本を知る ................ 12
は じ め て使用す る に あ た っ て .....12
AC アダプタ と バッ テ リ を
使用す る .........................................14
タッチパッドを使用する.............16
キーボー ド を使用する.................17
外付けデバ イ ス を 接続す る .........20
特殊な キー と ボ タ ン .....................23
シ ス テ ム 状況 の イ ン ジ ケ ー タ .....27
コンピュータを安全に
保護す る .........................................29
NVIDIA
(一部の モデル).............................30
®
Optimus™ の有効
第 3 章:インターネットに接続す
る ............................................. 31
有線接続.........................................31
無線接続.........................................33
第 4 章:OneKey Rescue システ
ム..............................................35
OneKey Rescue システム........... 35
第 5 章 : トラブルシューティ
ング..........................................38
よくある質問................................ 38
トラブルシューティング............40
付録 A. CRU の交換方法..........45
バッテリパックの交換................ 45
ハー ドデ ィ スク ド ラ イブの
交換 ................................................47
メモリ の交換................................56
光学 ド ラ イ ブ の取 り 外 し ............59
商標 ..........................................61
i
第 1 章 : パソ コ ン各部の名称と 機能
上面 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Z370/Z470
b
c
d
k
l
g
h i jfe
a
g
1
第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能
Z570
b
c
d
k
g
h i jfe
a
l
g
注意 :
• ディスプレイパネルを 130° 以上に 開かな い で く だ さ い。 デ ィ ス プ レ イ パ ネ ル を 閉 じ る 時
は、 デ ィ スプ レ イパネル と キーボー ド の間にペ ンやその他の物を置き忘れないよ う に気
を付けて く だ さ い。 そ う し ない と、 デ ィ スプレ イパネルが損傷する こ とがあ り ます。
2
第 1 章 : パソコン各部の名称と機能
a
一体型カ メ ラ
b
無線モ ジ ュ ー ル ア
ビデオ通信に カ メ ラ を使用します。
内蔵ア ン テナで最適 の 無線通信 の 受信 を し ま す。
ンテナ
コンピュータディ
スプレイ
d
スピーカー
電源ボタ ン
e
OneKey Rescue
f
システムボタン
注記 : 詳細は、 35 ページの 「OneKey Rescue システム」 を参照して く ださい。
g
システム状況のイ
ンジケータ
h
音量ボタ ン
OneKey Theater
i
ボタン
注記 : 詳細は、 24 ページの 「OneKey Theater ボタン」 を参照してください。
Thermal
j
management ボタ
ン
LED バックライ ト付きのコンピュータディスプレイは明
るく見やすいディスプレイです。
ステレオスピーカーによ り、 豊かで力強いサウン ド を楽
しむこ とができます。
このボタンを押してコンピュータの電源を入れます。
コ ン ピ ュ ー タ の電源が入 っ て い な い場合は、 こ の ボ タ ン
を押して OneKey Rescue システムを開きます。
詳細は、 27 ページの 「システム状況のインジケータ」 を
参照 し て く だ さ い 。
これらのボタンで音量を調節します。
こ の ボ タ ン に触れて、 好み の シ ナ リ オ モ ー ド を 選択し ま
す。
こ の ボ タ ン に 触れて、 放熱フ ァ ン の 回転速度 を制御 し ま
す。 こ の ボ タ ン に触れて、 ダ ス ト ク リ ーニ ン グ を 実行 し
ます。
注記 : 詳細は、 25 ページの 「Thermal management ボタン」 を参照して くださ い。
k
内蔵マ イ ク
l
タッチパッド
注記 : 詳細は、 16 ペー ジ の 「タ ッ チ パ ッ ド を 使用す る 」 を参照 し て く だ さ い。
内蔵マ イ ク ( ノ イ ズ低減機能付き) は、 ビデオ会議、 ナ
レ ー シ ョ ン 、 ま た は簡単な音声録音に使用で き ま す。
タ ッ チ パ ッ ド は従来の マ ウ ス と 同様に機能 し ま す。
3
第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能
左側面 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Z370/Z470
d
e f gcha
Z570
d f ga
Kensington
a
b
こ こ に セキ ュ リ テ ィ ロ ッ ク (非付属品) を 取 り 付け ま す。
スロッ ト
注記 : 詳細は、 29 ペ ー ジ の 「 セ キ ュ リ テ ィ ロ ッ ク (非付属品) を取 り 付け る 」 を参照 し て
ください。
b
AC 電源アダプタ
ここに AC アダプタを接続します。
端子
注記 : 詳細は、 14 ページの 「AC ア ダプ タ と バ ッ テ リ を 使用す る 」 を参照 し て く だ さ い 。
ファンルーバー
注記 : フ ァ ンルーバーはいずれも ブ ロ ッ ク さ れない よ う に して く だ さ い。 そ う し ない と、
コンピュータが過熱する恐れがあります。
VGA ポー ト
内部の 熱 を放散 し ま す。
外付け デ ィ ス プ レ イ デバ イ ス を 接続 し ま す。
hc
e
RJ-45 ポー ト
注記 : 詳細は、 31 ペ ー ジ の 「有線接続」 を 参照 し て く だ さ い 。
HDMI ポー ト
f
このポートは、 イーサネット ネッ ト ワークへ接続します。
TV またはディ スプレイ等の HDMI 入力付きデバ イ ス を
接続 し ま す。
4
第 1 章 : パソコン各部の名称と機能
g
eSATA/USB コン
eSATA または USB デバ イ ス を 接続し ま す。
ボポー ト
注記 : 詳細は 、 21 ページ の 「USB デバイ ス の接続」 を参照し て く だ さ い。
USB ポー ト
注記 : 詳細は 、 21 ページ の 「USB デバイ ス の接続」 を参照し て く だ さ い。
USB デバ イ ス を接続し ます。
5
第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能
右側面 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Z370
ecba
d
Z470
ecba
Z570
a
ヘッ ドホン端子
b
マイク端子
光学 ド ラ イ ブ
6
fdacbd
外付け ヘ ッ ド ホ ン を接続 し ま す。
注意 :
• 大音量で長時間音楽を聴 く と 聴覚が損なわれ る こ と があ り ま す。
外付け マ イ ク を接続 し ま す。
光学デ ィ ス ク を 読み込ん だ り 焼 い た り し ま す。
第 1 章 : パソコン各部の名称と機能
d
USB ポー ト
注記 : 詳細は、 21 ページの 「USB デバイ ス の接続」 を参照し て く だ さ い。
e
AC 電源アダプ タ
USB デバ イ ス を接続し ます。
ここに AC アダプタを接続します。
端子
注記 : 詳細は、 14 ページの 「AC ア ダプ タ と バ ッ テ リ を 使用す る 」 を参照 し て く だ さ い。
f
RJ-45 ポー ト
注記 : 詳細は、 31 ペ ー ジ の 「有線接続」 を 参照 し て く だ さ い 。
このポートは、 イーサネットネッ ト ワークへ接続します。
7
第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能
前面 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
a b
a
GPU スイッチ (一
部のモデル)
b
内蔵無線デバイ ス
スイッチ
メモリ カー ドス
このスイッチをスライドさせて放し、 NVIDIA Optimus
を有効ま た は無効に し ま す。
このスイッチをスライドさせて、 コンピュータ上のすべ
て の無線デバ イ ス の無線のオ ン / オフを切り替えます。
こ こ に メ モ リ カ ー ド (非付属品) を 差 し 込み ま す。
ロット
注記 : 詳細は、 20 ペ ー ジ の 「 メ モ リ カ ー ド を 使用す る (非付属品)」 を参照 し て く だ さ い 。
8
第 1 章 : パソコン各部の名称と機能
底面 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Z370
a b
d
9
第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能
Z470
10
a b
d
Z570
第 1 章 : パソコン各部の名称と機能
a
バッテ リ ラッチ 手動
b
バッテ リ パック
c
ハー ド デ ィ スク ド
ライブ/ メモ リ /
中央処理装置 /
Mini PCI Express
Card スロッ ト コ
ンパー ト メ ン ト
d
バッテ リ ラッチ バネ付
b
手動のバッテリラッチを使用して、 バッテリパッ クを安
全に固定します。
詳細は、 14 ページの 「AC アダプ タ と バ ッ テ リ を 使用す
る」 を参照して く ださい。
バネ付のバッテリ ラ ッチによって、 バッテリパックは所
定の 位置 に 安全 に 固定 さ れ ま す。
a
11
第 2 章:基本を知る
はじめて使用するにあたって - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
マニュ アルを読む
コンピュータを使用する前に同梱のマニュアルを読んでください。
電源に接続す る
購入時に同梱のバ ッ テ リ パ ッ ク は十分に充電されてい ません。
バッテ リ を充電し、 コ ンピュータの使用を開始する には、 バッ テ リ パ ッ ク を
挿入 し 、 コ ン ピ ュ ー タ を コ ン セ ン ト に 接続し ま す。 コ ン ピ ュ ー タ が AC 電源
で動作す る と 、 バ ッ テ リ は自動的に充電 さ れ ま す。
バッテ リパックを取り付ける
同梱の
セッ トアップポスター
を参照して、 バッ テ リ パ ッ ク を取り 付けます。
コンピュータをコンセントに接続する
1
電源 コ ー ド を AC アダプタに接続し ます。
2
AC アダプタを、 コンピュータの AC 電源端子に し っ か り と 接続 し ま
す。
3
電源 コ ー ド を コ ン セ ン ト に差 し込み ま す。
電源を入れる
電源ボ タ ン を 押 し て、 コ ン ピ ュ ー タ に電源 を 投入 し ま す。
オペレ ーテ ィ ングシステムを構成する
はじ め て使用する場合は、 オペ レ ー テ ィ ン グシ ステム を構成する必要があ る
場合が あ り ま す。 構成プ ロ セ ス では、 以下の 手順 を 行 い ま す。
• エ ン ド ユーザー ラ イ セ ン ス 使用許諾契約に同意す る
• インターネッ ト接続を構成する
• オペレーテ ィ ングシ ステムを登録する
• ユーザーア カ ウン ト を作成する
12
第 2 章:基本を知る
コンピュータをスリープモードにするか、 シャットダウンする
コ ンピ ュ ータ の使用を終えたら、 ス リ ープモー ド にするか、 シ ャ ッ ト ダウ ン
するこ とができます。
コンピュータをスリープモードにする
短時間コンピュータを離れる場合は、 コンピュータをス リープモード にしま
す。
コンピュータをスリープモードにすると、 起動プロセスをバイパスし、 すぐ
にウェイクアップして使用を再開できます。
コ ン ピュ ータ を ス リ ープモー ド にする には、 次のいずれかの手順を実行しま
す。
• をクリ ックし、 スタートメニューで スリープを選択し ます。
• Fn + F1 を押し ます。
注記 : 電源表示 ラ ン プが点滅 し 始 め る (コ ン ピ ュ ー タ が ス リ ープモー ド で あ る こ と を 示
します) まで待ってから、 コンピュータ を移動して く ださい。 ハードディ ス クの回
転中に コ ン ピ ュ ー タ を 移動す る と 、 ハ ー ド デ ィ ス ク が損傷し て デー タ を失 う 原因に
なることがあり ます。
コンピュータをウェイクアップするには、 次のいずれかの手順を実行しま
す。
• 電源ボ タ ン を 押 し ま す。
• キーボー ド 上のいずれかのキーを押し ます。
コンピュータをシャットダウンする
1 ~ 2 日間、 コンピュータを使用しない場合は、 シャ ッ トダウンします。
コンピュータをシャッ トダウンするには、 をク リ ックし、 スタート メ
ニューからシャ ッ トダウンを選択し ます。
13
第 2 章:基本を知る
AC アダプタ とバッ テ リ を使用する - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
バッテリ ステータスを確認する
通知エ リ ア でバ ッ テ リ ア イ コ ン を チ ェ ッ ク し て、 バ ッ テ リ 電源 の 残量 (パー
センテージ) を確認できます。
注記 : コ ン ピ ュ ー タ の ユ ーザー ご と に使用の 傾向や ニ ーズが異な る た め 、 バ ッ テ リ 充電
の持続時間が ど の く ら い に な る か を 予測す る こ と は困難です。 主な要因 と し て次
の 2 つが挙げ ら れます。
• 仕事開始時の バ ッ テ リ 残量。
• コ ン ピ ュ ー タ の使用方法 。たとえば、ハードディスクドライブへのアクセス頻
度やコ ン ピ ュ ー タデ ィ スプ レ イ の輝度。
バッテリ を充電する
バッテリの残量が少なくなった場合は、 バッテリを充電するか、 フル充電さ
れたバッ テ リ と取り 替える必要があ り ます。
次のいずれかに該当する場合には、 充電が必要です。
• 新しいバッテ リ を購入したと き
• バッテリステータスインジケータが点滅し始めたとき
• バ ッ テ リ を 長期間に わ た り 使用 し て い な か っ た と き
注記 :
• コンピュータを使用する時は、 コンピュータ内部に塵や埃が入らないよう に、 バッテ
リパックを取り付けておく ことをお勧めします。
• バ ッ テ リ 寿命 を 長 く す る た め に 、 コ ン ピ ュ ー タ は、 バ ッ テ リ が フ ル充電状態か ら 減 っ
て も 、 す ぐ に は バ ッ テ リ の 再充電 を 開始 し ま せ ん 。
• バッテリは 10 ℃~ 30 ℃ の範囲で充電して く だ さ い。
• フ ル充電や フ ル放電は必要 あ り ま せ ん 。
14
第 2 章:基本を知る
バッテ リパックを取り外す
長期間 コ ン ピ ュ ー タ を 使用 し な い場合や、 コ ン ピ ュ ー タ を 保守のた め に
Lenovo へ送る必要があ る 場合な ど は、 コ ン ピ ュ ー タ か ら バ ッ テ リ パ ッ ク を
取り外します。 コンピュータをシャッ トダウンしてから、 バッテリパックを
取り外してく ださい。
バッテ リを取り扱う
充電式の バ ッ テ リ パ ッ ク を 間違 っ た タ イ プ のバ ッ テ リ パ ッ ク と 交換す る と 、
爆発す る 危険性が あ り ま す。 バ ッ テ リ パ ッ ク に は、 少量の有害物質が含 ま れ
てい ま す。 怪我を し な い よ う に、 そ し て環境 を 汚染 し な い よ う に、 以下の 点
に注意して く ださ い。
• バッテリ を交換するときは、 Lenovo 推奨品を ご使用 く だ さ い。
• バッテリパックを火に近づけないでください。
• バッテリパックを水や雨で濡らさないで ください。
• バッテリパックを分解しよう としないでください。
• バッテリパックを短絡 (ショート) させないで ください。
• バッテリパックはお子様の手の届かないところに保管してください。
• バ ッ テ リ パ ッ ク を ごみ廃棄場で処分 さ れ る ごみ と 一緒 に 捨て な い で く だ
さ い 。 バ ッ テ リ を 廃棄す る 場合は、 地方自治体の条例ま た は規則、 お よ び
お客様 の 会社の安全標準に 従 っ て く だ さ い。
15
第 2 章:基本を知る
タッチパッ ドを使用する - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
a
b
タッチパッド
a
タッチパッドボタン
b
注記 : Fn + F6 を使用して、 タ ッ チパ ッ ド を有効/ 無効 に で き ま す。 タ ッ チ パ ッ ド の イ ン
ジケータが点灯している場合、 タ ッチパッ ドは無効です。
画面上で カ ー ソ ル を動かすに は、 カ ー ソ ル を 動
かす方向に、 パ ッ ド 上で指先を滑ら せます。
左 / 右側の機能は、 従来の マ ウ ス の 左 / 右マ
ウスボタンに対応します。
16
第 2 章:基本を知る
キーボード を使用する - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コ ン ピ ュ ー タ には、 標準キーボー ド に数値キーパ ッ ド と フ ァ ン ク シ ョ ン キー
が組み込まれています。
数値キ ー パッ ド
Z370/Z470
キーボード には、(機能が有効である場合に) テンキーパッ ド のよ うに動作す
るキーがあ り ます。 数値キーパッ ド を有効または無効にするには、 Fn + F8
キーを押し ます。
Z570
キーボード には個別の数値キーパッ ド があ り ます。 数値キーパッ ド を有効ま
たは無効にするには、 Num Lock キーを押し ます。
注記 : 数値キ ー パ ッ ド が有効の場合 は、 Num lock インジケータ が点灯し ます。
17