Klark Teknik DM8000 Quick Start Guide [ja]

DM 8000 ADVANCED DIGITAL AUDIO PROCESSOR
I/O COM STATUS POWER
DM8000
Advanced Digital Audio Processor for Installation Applications with Congurable DSP, Audio Networking and Acoustic Echo Cancellation
V 1.0
9. ニ極式プラグおよびアースタイプ
18. ブックケースなどのような、閉じたス
クイックスタートガ イド
3
安全にお 使いいただくために
注意
感電 の. 恐れ が ありますの で、
カバーやその他の部品を取り 外したり、開けたりしないでください 。高 品質なプロ用スピーカーケーブル(¼" TS 標 準ケーブルおよびツイスト ロッキング プ ラグケーブル)を 使 用してください 。
注意
火事および感電の 危 険 を防ぐ
ため、本装置を水分や湿気の あ る と こ ろ に は 設 置 し な い で 下 さ い 。装 置 には決して水分がかからないように注意 し、花瓶など水分を含んだものは、装置の 上 に は 置 か な いようにしてくださ い 。
注意
このマークが 表示されてい る
箇所には、内部に高圧電流が 生じています。手を触れると感電の恐れが あります。
注意
取り扱いとお手入れの方法に
ついての重 要な説 明 が付属 の 取扱説明書に記載されています。ご使用の 前に 良くお 読 みください 。
注意
1. 取 扱 説明 書 を通してご 覧くだ さ い 。
2. 取 扱 説 明 書 を大 切 に保 管してく だ
さ い。
3. 警告に従ってください。
4. 指 示 に 従 ってく だ さい 。
5. 本機を水の近くで使用しないでくだ
さ い。
6. お手入れの際は常に乾燥した布巾を使
ってくだ さい 。
7. 本機は、取扱説明書の指示に従い、
適切な換気を妨げない場所に設置してく だ さ い 。取 扱 説 明 書 に 従 って 設 置 し てく だ さい。
8. 本 機 は 、電 気 ヒ ー タ ー や 温 風 機 器 、
ス ト ー ブ 、調 理 台 や ア ン プ と い っ た 熱 源 か ら離して 設 置してください 。
( 三 芯) プラグの安全ピンは取り外さない で く だ さ い 。ニ 極 式 プ ラ グ に は ピ ン が 二 本 ついており、そのうち一本はもう一方よりも 幅 が 広 く な っ て い ま す 。ア ー ス タ イ プ の 三 芯 プラグにはニ本のピンに加えてアース用の ピンが一本ついています。これらの幅の広 いピン、およびアースピンは、安全のための ものです。備え付けのプラグが、お使いの コンセントの形状と異なる場合は、電器技 師 に 相 談 してコン セントの 交 換 をして 下さ い。
10. 電源コードを踏みつけたり、挟んだり
し な い よ う ご 注 意 く だ さ い 。電 源 コ ー ド や プラグ、コンセント及び製品との接 続には 十 分 にご 注 意ください 。
11. す べ て の 装 置 の 接 地( ア ー ス )が 確 保
されてい る ことを 確 認して 下さい 。
12. 電 源 タップ や
電源プラグは電 源 遮 断 機として 利 用されている場合 に は 、こ れ が 直 ぐ に操作 できるよう 手 元 に設 置して 下 さ い。
13. 付属 品 は 本機 製造 元が 指 定したもの
のみ をお使いください 。
14. カートスタンド、三 脚 、ブラケット、
テーブルなどは、本機 製造 元が 指定したも の 、も し く は 本 機 の 付 属 品 と な る も の の み をお使いください。カートを使 用しての運 搬の際は、器具の落下による怪我に十分ご 注意ください。
15. 雷雨の場合、もしくは長期間ご使用に
ならない場合は、電源プラグをコンセント から 抜 い てく だ さい 。
16. 故障の際は当社指定のサービス技術
者 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。電 源 コ ー ド も しくはプラグの損傷、液体の装置内への浸 入、装置の上に物が落下した場合、雨や湿 気に装置が晒されてしまった場合、正常に 作動しない場合、もしくは装置を地面に落 下 さ せ て し ま っ た 場 合 な ど 、い か な る 形 で あれ装置に損傷が加わった場合は、装置 の 修 理・点 検 を 受 け てくだ さい 。
17. 本 製品に電 源コード
が付属されている場 合、 付属の電 源 コードは 本 製 品以 外で はご 使用いただ け ま せ ん 。電 源 コ ー ド は 必ず本製品に付属された 電源コードの み ご 使 用く ださい。
ペース には 設 置しないでくだ さい 。
19. 本機の上に点火した蝋燭などの裸火
を置 かないでください 。
20. 電池廃棄の際には、環境へのご配慮
をお願いします。電池は、かならず電池回 収 場 所 に 廃 棄してく だ さい 。
21. 本装置は 45°C 以下の温帯気候でご使
用ください。
法的放棄
こ こ に 含 ま れ る 記 述 、写 真 、意 見 の 全 体 ま た は 一 部 に 依 拠 し て 、い か な る 人 が 損害を生じさせた場合にも、Music Tribe は 一 切 の 賠 償 責 任 を 負 い ま せ ん 。技 術 仕様、外観およびその他の情報は予告 な く 変 更 に な る 場 合 が あ り ま す 。商 標 はすべて、それぞれの所有者に帰属し
Midas、Klark Teknik、Lab Gruppen
ます。
Lake、Tannoy、Turbosound、TC Electronic TC Helicon、Behringer、Bugera、Oberheim
Auratone、Aston Microphones および Coolaudio
Music Tribe Global Brands Ltd. の商標または 登 録 商 標 です。
© Music Tribe Global Brands Ltd.
2021 無断転用禁止。
限定保証
適用される保証条件と 保 証 に 関 す る 概 要 に つ い て は 、オ ン ラ イ ン 上
musictribe.com/warranty にて 詳 細をご確 認
ください 。
Music Tribe の限定
クイックスタートガ イド
5
1. 前書き
DM 8000 ADVANCED DIGITAL AUDIO PROCESSOR
I/O COM STATUS POWER
DM8000-フロントパネル
ようこそ!
DM8000 Advanced Digital AudioProcessor ユニットをお買い上げいただき
ありが とうご ざい ます。
Klark Teknik DM8000 ユニットは、プロの設置済みサウンドアプリケー
ションでの使用に適した 19 インチ 1U ラックマ ウ ントシャー シ に収 容さ れて い ます。
すべてのコネクタはユニットの背 面にあり、すべてのアナログ オー ディオ入 力と出力 は バランスの 取 れた Euroblock コネクタを 使用し ています。追加のデジタルオーディオ入力は、柔軟性のために USB および RJ45 接 続 を使 用します。 DSP 構成とファームウェアアップ デ ー ト に はイーサ ネット 接 続 も 利 用で きま す。
DM8000 Advanced Digital Audio Processor は、アナログ回路と強力な DSP
オーディオ処理を組み合わせた混合テクノロジー製品です。これ ら の 回 路 タ イ プ は 、多 層 水 平 PCB を使用して入力カードと出力カ ード で 組 み合 わ さ れま す。 PCB レイアウトを計画および実行する 際には、適切な接地とアナログ/デジタル分離を維持するために 細 心の 注 意 が 払 われていま す。
PC ソ フ ト ウ ェ ア は 、高 性 能 DSP チップ セ ットを 構 成 す る ため の 直 感
的なオープンアーキテクチャインターフェイスを提供します。サウ ンドシステムの回路 図の描画に精通しているユーザーは、 DM8000 EQ を備えた基本的なミキサーから、部屋の組み合わせを必要 とする最も複雑なインストールまで、あらゆるレベルのサウンドシ ステムの心臓部に変換するソフトウェアの構 成とコンパイルにす ぐに慣れることができます。エコーキャンセレーション。サードパ ーティ制御の追加オプションは、 RS232 および GPIO ポートを 介し て利 用 で きま す。
特徴
オープンアーキテクチャソフトウェアで構成可能な機能を備
えた高度なデジタルオーディオプロセッサ
インストールアプリケーション 用 に最 適化され た DSP アルゴリ
ズムの 包括 的なライブラリ
電話およびビデオ会議 用の広帯域音響エコーキャンセレーシ
ョ ン( AEC)の 8 チャネル
複数のマイクアプリケーション用 のオートミキサー 機 能
IP ベースのオーディオネットワーキング用のオプションの
DM80-Dante* カード
直 感 的 なグ ラフィカル ユーザ ー 環 境 を 備え た PC ベースのソフ
トウェア
10 個 の 高 ヘッドル ー ム ア ナ ロ グ ユ ニ バ ー サ ルマ イク/ ラ イン入 力
6 つの 電 子的に バランスの 取 れた 低インピーダ ンスラインレベ
ル出力
コンピュータベースの オー ディオと統 合するため の USB オーデ
ィオ接続
互換性のあるデバイスに接続するための ULTRANET デジタルオ
ーディオトランス ポート出 力
CAT5 / 5e ケーブ ル を 介 したソフトウェア 構 成 用の イー サ ネット
ポート
サードパー ティの制 御システムとインターフェースするため の
RS232 コネクタ
設置を容易にする頑丈な1Uラックマウントシャーシ
オートレンジユニ バーサルスイッチモ ード 電 源
10 年間 の保 証プ ログ ラム*
英国で設計および設計された
このマニュアル について
DM8000 デジタルオーディオプロセッサの取扱説明書です。このマニ
ュアルは、開梱、設置、接続、セットアップ、および操作の手順を説明 することにより、ユニットをできるだけ早く設 置して操 作できるよう にすることを目的 としています。 DM8000 に慣れるために、フロントパ ネルとリアパネルの説明と、わかりやすいユーザー指示があります。
2. 入門
DM8000-リアパネル
このセクションで は、 DM8000 デジタルオーディオプロセッサを開梱、
設置、接続、電源投入、および構成する方法について説明します。
この機器は、感電の原因となる可能性のある主電 源電圧によって供給されます。
この装置を設置、セットアップ、または操作する前 に 、こ の セ ク シ ョ ン の す べ て と 、こ の マ ニ ュ ア ル の 冒
頭にある「重要な安全上の注意」を読み、完全に理解していること
を確認してください。 ユニットの上部カバーにある追加の安全情
報 を 参 照してください 。
開梱
DM8000 デジタルオーディオプロセッサを慎重に開梱します。 次に、
輸送中に発生した可能性のある損傷の兆候がないか DM8000 を注 意深く検査し、損傷が見つかった場合はすぐに宅配便業者に通知
します。
DM8000 機器パッケージの内容を確認してください。 不足している、
正しくない、または欠陥のある部品がある場合は、このマニュアルの 冒頭にあるアドレスの最寄りの販売代理店または Midas に連 絡 して ください 。
機器を製造元またはサプライヤに返却する必要がある場合、また は後でユニットを輸送または出荷する必要がある場合に備えて、
元の梱包を保持してください。
インストール
この装置を設置して操作する前に、各主電源リード線を介して主
電源電圧供給ソケット出口の保護接地導体に正しく接続されてい ることを 確 認してくだ さい 。
理想的には、配電設備やその他の潜在的な干渉源から離れた、
涼しい場 所 が 望ましいです。
換気の悪い場所に機器を設置しないでください。
過度の熱、ほこり、または機械的振動にさらされる場所にこの装置 を設置しないでください。 機器の周囲に十分な換気を行い、ファン と通気口が塞がれていないことを確認してください。 可能な限り、
機器を直射日光にさらさないでください。
ラックにのみ取り付けてください。
機器の取り扱い
機器を持ち上げたり移動したりするときは、常にそのサイズと重量 を 考 慮 してくだ さ い 。
機器を電気的に完全に隔離し、すべてのケーブルを機器から外して から 移 動してくだ さい 。
通気口など、機器の隙間や開口部に指や手を挿入しないでく ださい。
電界
FCC 規則および規 制のパート 15 に 従 い 、「 コンプライアンスの責
任を負う当事者によって明示的に承認されていない変更または修 正は、機器を操作するユーザーの権限を無効にする可能性があり ま す 。」
この製品を可聴周波数信号(20 Hz 20 kHz)で振幅変調された電
磁界で使用すると、信号対雑音比が低下する可能性があります。 極端な条件下(3 V / m 90% 変調)では、変調信号に対応する周波数
で最大 60dB の劣化が発生する可能性があります。
接続する
DM8000 デジタルオーディオプロセッサは、次のリード線とコネクタ
を使 用します。
一 次 ア ナ ロ グ 入 力:
マイク /ライン入力 -バランスの 取 れたユー ロブロックコネクタ– 10K 負荷
一 次 ア ナ ロ グ 出 力:
メイン出力-バランス型ユーロブロックコネクタ– 50R ソース
一 次 デ ジ タル 入 力:
ULTRANET –RJ45 コネクタ
USB オー ディオ– USB 1.0、タ イ プ B
イー サネット制 御 接 続:
イー サ ネット –RJ45 コネクタ
内部電源装置は、入力主電源電圧を自動的に検出するスイッチモ
ードタイプであり、公称電圧が 100 VAC 〜 240 VAC の範囲にある場合 に 機 能 し ま す 。
ユニットが出荷されたエリアで接 続するための正しいリード線は 、 ユニットに付属しています。機器は、付属のリード線を使用して主電
源コンセントにのみ接続する必要があります。
付 属 の メ イ ン ケ ー ブ ル に 取 り 付 け ら れ て い る プ ラ グ が 、ユ ニ ッ ト の メイン IEC コネクタにしっかりと取り付けられていることを確認して ください。 プラグを取り付けたり取り外したりするときは、プラグ自
体を常に持ち、ケーブルを使用しないでください。 ケーブルが損傷 する可能性があります。 濡れた手でコンセントを抜き差ししないで ください 。
そ の 他 の 制 御 接 続:
RS232 シリアルコネクタ GPIO (汎用入力/出 力 )コ ネ ク タ
電 源 接 続:
IEC メインインレット– 100-240 V AC 50-60 Hz DM8000 と 組 み 合 わ せ て 使 用 さ れ る コ ネ ク タ の 詳 細 に つ い て は 、セ ク
ション 5.コネクタを 参 照してください 。
(4) (7) (10)(5) (6) (8) (11)(9)
クイックスタートガ イド
7
3. フロントパネルとバックパネル
(3)(2)(1)
DM 8000 ADVANCED DIGITAL AUDIO PROCESSOR
I/O COM STATUS POWER
(1) I / O LED インジケータは、 RS232 および GPIO ポートを使用した
外部制御のステータスを表示します(緑= OK、赤 = エ ラ ー )。
(2) COM LED イン ジ ケー タは 、イー サネットポ ート の 接 続 ス テ ー タス
を 表 示 し ま す( 緑 = OK、赤 =エ ラ ー )。
(3) 状態 LED は、システム全体のステータスを示します(緑= OK、
=エ ラ ー )。
(4) パワ ー 接 続 に は 、付 属 の IEC 電 源 ケーブル を 使 用 で きま す。 (5) ー サネット ポートを使 用して、構成ファイルをダウンロー
ドし、外部制御システムまたはネットワークに接続できます。
(6) ウルトラネットイン/アウト接続は、RJ45 コネクタ付きの CAT5
ケーブルを使用することにより、独自の ULTRANET ネットワー ク 機 能を 提 供 しま す。 ULTRANET を使用すると、ユーザーは最大
16 の独 立した 24 ビットオーディオチャネルを一方向に送信で
きま す。 1 本の ULTRANET ケ ーブルで 最 大 7 台の デバイスを直 列 に接 続 できます。
(7) USB オーディオ ポートを 使 用すると、タイプ B USB 接続を使用
して、PC または MAC との間 で 2 チャンネル の デジタル オー ディ オをストリ ーミング で きま す。
(8) 出力 セクションでは、Euroblock コネクタを使 用したバランス
の取れたアナログオーディオの 6 つの 出 力チャネルを 提 供し ます。
(9) RS232 シリアルポートを 使 用すると、サードパーティの制 御デ
バイスを 接 続で きま す。
(10) GPIO ポ ー ト を 使 用 す る と 、低 レ ベ ル の 制 御 入 力 に 接 続 し た り 、
ソリッドステートリレーを駆動したりできます。
(11) 入力 セクションはアナログオーディオの 10 チャンネ ルを 受け
入 れ 、そ の う ち 8 チ ャンネ ルは アコース ティックエ コ ーキ ャン セ レ ー シ ョ ン( AEC )を 提 供 し ま す。
主電源
各メインインレットは、壁に取り付けられた独自の メイン アウトレットソ ケ ット か ら供 給 され る 必 要 が あります。それ以外の場合は、地域の安全規制を満 たすために、両方の主電源を適切に分散させる必 要があります。
4. アナログオーディオコネクタ
機器の正確で信頼性の高い動作を保証するには、高品質のバラン スの取れた、遮蔽されたツイストペアオーディオケーブルのみを使 用する 必 要 が あります。 XLR コネクタシェルは、接 続時 にスクリーン を提供するように金属構造にする必要があり、必要に応じて、ピン
1 をケーブルスクリーンに接続する必要があります。
DM8000 は、すべてのアナログオーディオ接続に Euroblock コネクタを
使 用 し ま す 。次 の 図 は 、一 般 的 な オ ー デ ィ オ コ ネ ク タ (XLR ¼"、 RCA) Euroblock 接続に正しく配線するためのガイダンスを提供します。
1
2
1
3
T R S
R
T
S
2
T S
T
S
T
S
T
S
3
T R S
T
R
S
4
X
+
N/C
+
X
1. バランス入 力。次のピン配列を備えた Euroblock へのオス XLR
およびオス ¼" TR S コネクタ: /スリーブ=アース、2 /チップ=ホット
(+)、お よ び 3 /リング=コールド (-)。
2. 不均衡な入力。次のピン配列を 備えた Euroblock へのオスの
¼" TS および RCA コネクタ: スリーブ=アース /コールド (-); および
チップ=ホット (+)
T
S
X
+
+
X
X
+
+
X
X
+
+
X
2
1
3
S
T
3. アンバランス ステレオからデュアルバランス入 力。次のピン配
列を備えた Euroblock へのオスの ¼" TRS コネクタ: スリ ーブ=アー/コールド (-); お よび チップ=ホット (+)。
4. 平衡および不平衡出力。次のピン配 置の女性 XLR (バランス )
および男性 RCA (アンバ ランス) へのユーロブロック:
XLR: 1 =グラウンド; 2 =ホット (+); および 3 =寒い (-)
RCA: スリーブ=アース ; ヒント=ホット (+); リング=接 続されてい
ません。
クイックスタートガ イド
9
5. 操作
DM8000 DSP には、 DM8000 PC ソフトウェアを使用してリモートで展開および構成できる処理モジュールの包括的なライブラリが装備され
ています。ユーザーは、リモートソフトウェアを使用して処理構造全体と信号ルーティングを構築し、コンパイルして DM8000 DSP に送信でき ます。
DSP アルゴリズムライブラリ
グル ープ名 モジュール 名 説明
再増幅される二次信号を排除
AEC AEC8 チ ャンネル入 力
するように 設 計 さ れた独自の
AEC アルゴリズ ム。
ミキサー出力とダイレクト出力 のミキサ ー ゲイン を自 動 的 に 調 整します。
ミキサーの入力レ ベルと出力レ ベル を 個別 に 調 整します。
入力を 1 つ以上の出力に割り 当てます。
遅 延 の あ るマトリックスミキ サー。
複 数の マイクア プ リ ケ ーション でのバックグラウンドノイズと フィードバックの リス クを 軽 減 しま す。
ゾーン を 構 成 で き るゾ ーンル ー ティングの 機 能 を 強化しま す。
中心周波 数と幅を調整 可能な 周 波 数フィル タ ー を 使 用 して、
正確な EQ シェーピン グを可能 にしま す。
固定 周 波 数 帯 のフィルターで
EQ を調整します。
信 号 を 監 視 し 、フ ィ ー ド バ ッ ク が 検 出さ れ たときにノッチ フィ ルターを展 開 することにより、 フィードバックを自動的 に排 除 しま す。
オー ディオ 信 号 を 周 波 数ごとに 分 割 して個 別 に処 理しま す。
モジュールは 、2、3、ま た は 4 つの 調 整 可能 な 周 波 数 ポイン トで 信 号を 分 割 し ま す。
オクタ ーブ あ たり 6、12、18 、
24、30、36 、42、ま た は 48 dB
設 定 できる 調 整 可能 な フィル タ ースロープが含まれています。
オクタ ーブ あ たり 1224、36 、 または 48dB に設 定できる 調 整
可 能 なフィル タ ース ロ ープ が 含 まれています。
-27 dB から +9 dB まで調整可能
なゲ イン を 提 供しま す。 モジュールは信号の 位 相 に の
み影響し、モジュールは位相の 異常を補正するために使用で きま す。
ミキサー
イコライ ザー
フィードバ ックサプレ ッサー
クロスオー バー
クロスオー バ ーフィル ター
オールパス フィルター
オートミキサー
標準ミキサー
マトリックスミキ サ ー
マトリックスミキ サ ー の遅延
オートミキサーコンバ イナー
ルームコンバイナー
パラメトリック
グラフィッ ク
2 ウェ イク ロ ス オー
バー
3 ウェ イク ロ ス オー
バー
4 ウェ イク ロ ス オー
バー
バターワ ース ロー/ ハ イパ ス
Linkwi tz-Riley Low / High Pass
ロー/ ハイシェ ルフフ ィルター
グル ープ名 モジュール 名 説明
長期的な信号の平均化に基 づいてゲインを 自動 的に調 整 しま す。
短期間の信号ダイナミクスに 基づ いてゲインを自動 的に 調 整します。
モジュールには 2 つの入 力があ りま す。1 つはプライマリ信号 用 、も う 1 つはトリガ ー 信号用
で す 。ト リ ガ ー 信 号 が し き い 値 に 達 す る と 、モ ジ ュ ー ル は プ ラ イマリ信号のゲインを下げるか 「 ダッ ク」し ま す 。
ゲートが アクティブ に なり、 入 力 信号 に よって 開 か れ る ま で 、自 動 的 に ミ ュ ー ト さ れ ます。
バックグ ラウンドノイ ズ レ ベ ルの変化に応じて音量を自 動 的 に 調 整 し ま す。外 部 マ イ ク は 、周 囲 の バ ッ ク グ ラ ウ ン ド ノイズ を 監 視する た め に使 用 され ます。
モ ジ ュ ー ル を 使 用 す る と 、各 入 力を入力/出力を介して複数の 出力 に割り当てることが できま
す 。各 出 力 で は 、一 度 に 1 つの 割り当てら れた入力の みが許 可さ れ ま す。
複数の入 力ソースから 単一の入 力を選 択 しま す。
モ ジ ュ ー ル は 、オ ー デ ィ オ 信 号を遅延させるために使用さ れます。
オーディオ信号のレベルを調 整します。
オーディオ信号の極性(位相) を 180° 反転させました。
オーディオ信号のレベルをゼロ に下げ ま す。
グローバルレベルまたはローカ ルレベルでシステムパラメータ を呼 び 出 しま す。
設定を制御するための外 部デ バ イ ス と の イ ンタ ーフ ェ ー ス 。
論 理 信号 イベ ントを解 釈 して 応 答しま す。
ロジック出力時間を調整し ます。
信号 の 存 在 を 示 しま す。
ロジ ックトリガ ー 電 圧 の 存 在 を 示します。
ピンクノイズ規格に合わせた 幅広い周波数のノイズを生成 しま す。
スペクトル密度が均一な広い周 波 数 ノイ ズ を 生 成しま す。
ダイナミ クス
ルー ター
ディレ イ
コントロ ール
メートル
発電機
レベラー
コン プ/リミッタ ー
ダッカ ー
ノイズゲート
周囲ノイズ補償器
ルー ター
ソースの選 択
レベ ルコントロ ール
反転
ミュート
プリセ ット
リモ ートプ リセット
論 理 ゲ ートプ ロ セッ サ
論理遅延
シグナルプ レ ゼ ントメ ーター
ピークメーター ピーク信号レベルを示します。 RMSメー ター 平均 信 号 レ ベ ルを示し ま す。
ロジックメー ター
音源 単一周波数信号を生成します。
ピ ン クノイズ ジェネ レ ーター
ホワイトノイズ ジ ェネ レータ
6. 技術仕様
このセクションには 、 DM8000 デジタルオーディオプロセッサの技術仕様が含まれています。
継続的な改善の方針により、 Midas は予告なしにいつでも機能または仕様を変更する権利を留保します。
アナログ入力
チャネ ル 数
タイプ
インピー ダ ンス 最大入力レベル ゲイン範 囲 同相信号除去
ク ロ ス ト ー ク( チ ャ ネ ル 間 @ 1 kHZ) <75 dB ファンタム 電 源
アナログ出力
チャネ ル 数
タイプ
出力インピー ダ ンス
最大出 力レベル
10(8 AEC 対応)
アナ ログの 電 子 的 に バランスの取 れた Euroblock コネクタ
10 kΩ
+24 d Bu 0 + 66 dB
通常、1 kH z で -60 dB
+48 VDC
6
アナ ログの 電 子 的 に バランス の取れた Euroblock コネクタ (ピン 2 ホ ット)
100 Ω、バ ラ ン ス
-31 dBu + 24 dBu (6 ステップで構成可能)
ULTRANET デジ タル ネットワーク
チャネ ル 数 サンプリン グレート レイテンシー コネクタ ケーブ ル ケーブ ル の長さ
16 イン/ 16 アウト
48 kHz <0.9 ミリ秒
2 x RJ45
シールド C AT-5 最大 75 m / 250 フィート
USB オー ディオ
チャネ ル 数 解決 サンプリン グレート タイプ コネクタ
2 イン/ 2 アウト 24 ビット
48 kHz
オー ディ オクラス 1.0 準 拠 、非 同 期
USB、タ イ プ B
GPIO
チャネ ル 数 入力電圧
入 力 インピー ダンス
出力電圧 出力インピー ダ ンス 出力電流
6 05 V
4.7 kΩ〜 + 5 V(2 線式 モ ード) >1 M Ω(3 線式モード)
0/5 V(無負荷) 470 Ω(ソース )10 Ω(シンク) 10 mA(ソース )60 mA(シンク)
+ 5 V 供給電流 最大 150 mA
RS232
フォ ー マット コネクタ
パフォ ーマ ンス
周波数応答
THD + N (20 Hz20 kHz @ 0 dB ゲイン +4d Bu 出力)
等 価 入 力ノイズ
ダイナ ミックレン ジ
A / D-D / A 変換
8-N-1、38、400 ボー
DB9
20 Hz20 kHz
(±1d B、入 力 か ら 出 力 @ +4 dBu)
<0.005%
-125 dBu
(20 kHz BW @ 66 dB ゲイン、R S =150 Ω)
> 105 dB (20 kHz BW、入 力 か ら 出 力 @ +24 dBu)
マル チビットΣ Δ
AEC テール の 長さ 300 ミリ秒 AEC コンバー ジェンス 最大 100 dB /
電力要件
タイプ スイッ チ モ ー ド 電 源 電圧 周波数 消費
寸法
高さ 幅 深さ
重量
ネット 運送
温度範囲
操作 ストレー ジ
継 続 的 な改 善の 方 針に より、Klark Teknik は 、通 知 なし に い つ で も 機 能 ま た は 仕 様 を 変 更 す る 権 利を 留 保 しま す。
100240 VAC 、50/6 0 Hz 50〜60 Hz
<38 W
43.8 mm(ゴム足を含めて 49.5 m m)
482.6 mm
300 mm
3.7 kg
4.5 kg
+ 0° C〜 + 45° C
-20° C から + 60° C
その他の重要な情報
その他の重要な情報
1. ヒューズの格納部 / 電圧の選択:
ユニットをパワーソケットに接続する前 に、各モデルに対応した正しい主電源を 使用していることを確認してください。 ユニットによっては、230 V120 V
2 つの違うポジションを切り替えて使う、
ヒューズの格納部を備えているものが あります。正しくない値のヒューズは、 絶対に適切な値のヒューズに交換されて いる必要がありま す。
2. 故障: Music Tribe ディーラーがお客様
のお近くにないときは、musictribe.com の “Support” 内に列記されている、お客様の国 の Music Tribe ディストリビューターにコン タクトすることができます。お 客様の国 がリストにない場合は、同じ musictribe.com の “Support” 内にある “OnlineSupport” でお客 様の問題が処理できないか、チェックし てみてください。あるいは、商品を返送 する前に、musictribe.com で、オンラインの 保証請求を要請してください。
クイックスタートガ イド
11
3. 電源接続: 電源ソケットに電源コー
ドを接続する前に、本製品に適切な電圧 を使用していることをご確認ください。 不具合が発生したヒューズは必ず電圧お よび電流、種類が同じヒューズに交換す る必要があります。
Loading...