JUKI AMS-210E/IP-410 Instruction Manual [ja]

日本語
取扱説明書
AMS-210E / IP-410
AMS-210E / CP-20
*コンパクトフラッシュ(TM)は米国サンディスク社の登録商標です。
目 次
. 機械編 ( ミシンについて ) ............................................................... 1
1.仕様......................................................................................................................................1
2.各部の名称..........................................................................................................................2
3.据え付け..............................................................................................................................3
3-1.電装ボックスの取り付け........................................................................................................................3
3-2.電源スイッチの取り付け、接続............................................................................................................3
3-3.ミシン頭部の据え付け............................................................................................................................4
3-4.廃油受けと頭部支えゴムの取り付け....................................................................................................5
3-5.安全スイッチ...........................................................................................................................................5
3-6.針板補助カバーの取り付け....................................................................................................................6
3-7.パネルの取り付け...................................................................................................................................8
3-8.ペダルチェーンの取り付け(S 仕様のみ)...........................................................................................8
3-9.糸立装置の取り付け方............................................................................................................................8
3-10.ミシンの起こし方................................................................................................................................9
3-11.コードの接続.....................................................................................................................................10
3-12. モータカバーの取り付け..................................................................................................................12
3-13.コードの処理.....................................................................................................................................13
3-14.エアー関係の接続 (
3-15.エアーホースの取り付け( エアー仕様のみ).................................................................................16
3-16.目保護カバーの取り付け..................................................................................................................16
4.ミシンの準備....................................................................................................................17
4-1.注油方法................................................................................................................................................17
4-2.針の取り付け方....................................................................................................................................18
4-3.上糸の通し方.......................................................................................................................................18
4-4.ボビンケースの出し入れ.....................................................................................................................19
4-5.ボビンの入れ方....................................................................................................................................19
4-6.糸調子の合わせ方................................................................................................................................20
4-7.中押え高さ............................................................................................................................................21
4-8.糸取りばねの調節................................................................................................................................22
5.ミシンの操作....................................................................................................................22
5-1.縫製........................................................................................................................................................22
5-2.糸つかみ装置........................................................................................................................................23
エアー仕様のみ )......................................................................................13
. 操作編(パネルについて) ..............................................................25
1.はじめに...........................................................................................................................25
2.IP-410 をご使用の場合.................................................................................................28
2-1.IP-410 各部の名称.............................................................................................................................28
2-2.共通で使用されるボタン.....................................................................................................................29
2-3.IP-410 の基本操作.............................................................................................................................30
2-4.縫い形状選択時の液晶表示部.............................................................................................................32
(1) 縫い形状データ入力画面 ..................................................................................................................32
(2) 縫製画面 .............................................................................................................................................34
2-5.縫い形状の選択を行うには.................................................................................................................36
2-6.項目データを変更するには.................................................................................................................38
2-7.パターン形状の確認............................................................................................................................40
2-8.針落ち点の修正を行うには.................................................................................................................41
i
(1) 糸張力値を変更するには ..................................................................................................................41
(2) 中押え高さ値を変更するには ..........................................................................................................42
2-9.
一時停止の使い方................................................................................................................................43
(1) 途中から続けて縫製を行うには ......................................................................................................43
(2) 最初から縫い直すには .....................................................................................................................44
2-10.針先が邪魔で縫製物がセットできない時.......................................................................................45
2-11.下糸を巻くには.................................................................................................................................46
(1) 縫製しながら下糸巻きを行う場合 ..................................................................................................46
(2) 下糸巻きのみを行う場合 ..................................................................................................................46
2-12.カウンタを使うには..........................................................................................................................47
(1) カウンタの設定方法 .........................................................................................................................47
(2) カウントアップの解除方法 ..............................................................................................................49
(3) 縫製中のカウンタ値の変更方法 ......................................................................................................49
2-13.ユーザーパターンの新規登録を行うには.......................................................................................50
2-14.ユーザーパターンに名称を付けるには...........................................................................................51
2-15.パターンボタンの新規登録を行うには...........................................................................................52
2-16.パターンボタン選択時の液晶表示部...............................................................................................53
(1) パターンボタンデータ入力画面 ......................................................................................................53
(2) 縫製画面 .............................................................................................................................................55
2-17.パターンボタン No. 選択を行うには..............................................................................................57
(1) データ入力画面からの選択 ..............................................................................................................57
(2) ショートカットボタンによる選択 ..................................................................................................58
2-18.パターンボタンの内容を変更するには...........................................................................................59
2-19.パターンボタンをコピーするには..................................................................................................60
2-20.縫いモードを変更するには..............................................................................................................61
2-21.組み合わせ縫い(コンビネーション)時の液晶表示部................................................................62
(1) データ入力画面 .................................................................................................................................62
(2) 縫製画面 .............................................................................................................................................64
2-22.組み合わせ縫いを行うには..............................................................................................................66
(1) 組み合わせデータの選択 ..................................................................................................................66
(2) 組み合わせデータの作成方法 ..........................................................................................................67
(3) 組み合わせデータの削除方法 ..........................................................................................................68
(4) 組み合わせデータのステップの削除方法 .......................................................................................68
2-23.メモリースイッチデータを変更するには.......................................................................................69
2-24.インフォメーションを使用するには...............................................................................................70
(1) 保守点検情報を見るには ..................................................................................................................70
(2) 警告の解除方法 .................................................................................................................................72
(3) 生産管理情報を見るには ..................................................................................................................72
(4) 生産管理情報の設定を行うには ......................................................................................................74
(5) 稼動計測情報を見るには ..................................................................................................................76
2-25.通信機能を使用するには..................................................................................................................78
(1) 取り扱い可能なデータについて ......................................................................................................78
(2) メディアを使って通信を行うには ..................................................................................................79
(3) RS-232C を使って通信を行うには ..............................................................................................79
(4) データを取り込むには .....................................................................................................................80
(5) 複数のデータをまとめて取り込むには ..........................................................................................81
2-26.メディアのフォーマットを行うには...............................................................................................83
3.CP-20 をご使用の場合..................................................................................................84
3-1.CP-20 各部の名称..............................................................................................................................84
3-2.CP-20 の操作(基礎編)....................................................................................................................85
ii
(1) 項目データの設定 .............................................................................................................................85
(2) パターン形状の確認 .........................................................................................................................87
(3) 針落ち点の修正を行うには ..............................................................................................................88
(4) パターンの変更があった場合 ..........................................................................................................90
3-3.
パターンのコピーを行うには.............................................................................................................90
3-4.パターンの削除を行うには.................................................................................................................91
3-5.縫製........................................................................................................................................................92
(1) 他のパターンへの変更 .....................................................................................................................92
3-6.下糸を巻く............................................................................................................................................93
(1) 縫製しながら下糸巻きを行う場合 ..................................................................................................93
(2) 下糸巻きのみを行う場合 ..................................................................................................................93
3-7.CP-20 の操作(応用編)....................................................................................................................94
(1) パターンキー( )を使って縫製 ........................................................94
(2) パターンキーへの登録 .....................................................................................................................94
(3) 縫製操作 .............................................................................................................................................96
3-8.組み合せ機能(コンビネーション)を使っての縫製......................................................................97
(1) 組み合せの登録 .................................................................................................................................97
(2) 縫製操作 .............................................................................................................................................98
3-9.「下糸カウンタ」として使用するとき...............................................................................................99
(1) 途中停止の使い方 .............................................................................................................................99
3-10.メモリスイッチの起動と変更.......................................................................................................100
3-11.LED・7 セグ表示対応表..............................................................................................................101
4.メモリスイッチデータ一覧.........................................................................................104
4-1. データ一覧表.....................................................................................................................................104
4-2.初期値一覧表.....................................................................................................................................110
5.エラーコード一覧.........................................................................................................112
6.メッセージ一覧.............................................................................................................118
. ミシンの保守 ............................................................................ 121
1.保守................................................................................................................................121
1-1.針棒高さ(針の長さを変える)........................................................................................................121
1-2.針と釜.................................................................................................................................................121
1-3.押えの高さ.........................................................................................................................................123
1-4.中押えの上下ストローク調節..........................................................................................................123
1-5.動メスと固定メス.............................................................................................................................124
1-6.糸つかみ装置.....................................................................................................................................124
1-7.糸切れ検知板....................................................................................................................................125
1-8.廃油の処理.........................................................................................................................................125
1-9.釜への給油量.....................................................................................................................................126
1-10.ヒューズの交換..............................................................................................................................126
1-11.100
1-12.指定箇所へのグリス補充...............................................................................................................128
1-13.縫いにおける現象・原因と対策.....................................................................................................131
200V 電圧仕様の切り替え方法..................................................................................127
,/
2.オプション...................................................................................................................133
2-1.針穴ガイド一覧.................................................................................................................................133
2-2.エスレンタンク................................................................................................................................133
iii
!
. 機械編 ( ミシンについて )

1. 仕様

1 縫製範囲 X( 左右 ) 方向 Y( 前後 ) 方向 AMS-210E-1306 : 130 mm   × 60 mm AMS-210E-1510 : 150 mm × 100 mm AMS-210E-2206 : 220 mm × 60 mm AMS-210E-2210 : 220 mm × 100 mm 2 最高縫製速度 2,700 rpm(ピッチ 3 mm 以下のとき) 3 縫い目長さ 0.1 〜 12.7 mm(最小分解能 0.05 mm) 4 布押え送り 間欠送り(パルスモータ 2 軸駆動方式) 5 針棒ストローク 41.2 mm 6 使用針 DP × 5、 DP × 17 7 外押え上昇量 最大 25 mm (エアータイプのみ 最大 30 mm) 8 中押えストローク 標準 4 mm(0 〜 10 mm) 9 中押え上昇量 20 mm 10 中押え下位置可変 標準 0 〜 3.5 mm ( 最大 0 〜 7.0 mm) 11 釜 半回転倍釜 12 使用油 JUKI ニューデフレックスオイル No. 2(注油方式) 13 模様データの記憶 EEPROM、メディア ・EEPROM:最大 200 パターン ( 最大 20,000 針 /1 パターン ) ・メディア:最大 999 パターン ( 最大 50,000 針 /1 パターン ) 14 一時停止機能 縫い途中で停止させることができます。 15 拡大・縮小機能 パターンを縫製時に X・Y 軸独立に拡大・縮小することができます。
1% 〜 400%(0.1 % 単位)
16 拡大・縮小方式 縫い目長さ増減 / 針数増減の選択ができます。( パターンボタン選択時およ
び CP-20 は縫い目長さ増減のみとなります。) 17 縫速度制限 200 〜 2,700 rpm(100rpm 単位 ) 18 模様選択機能 パターン No. 選択方式
(EEPROM : 1 〜 200、メディア :1 〜 999)
(CP-20 はスクロール式 ) 19 下糸カウンタ アップ / ダウン方式 (0 〜 9,999) 20 縫製カウンタ アップ / ダウン方式 (0 〜 9,999)(IP-410 のみ ) 21 22 第 2 原点の設定 縫製後の針位置を縫製範囲の任意の位置に寸動スイッチで第 2 原点を設定
23 ミシンモータ サーボモータ 24 外形寸法 W : 1,200mm L : 710mm H : 1,200mm (糸立装置を含まない) 25 質量(総質量) 頭部 69kg、電装 16.5 kg 26 消費電力 500 VA 27 使用温度範囲 5 ℃〜 35 ℃ 28 使用湿度範囲 35 % 〜 85 %(結露なし) 29 電源電圧 定格 ± 10 % 50/60 Hz 30 使用エアー圧 0.35 〜 0.4 MPa ( 最大 0.55MPa) ( エアータイプのみ ) 31 エアー消費量 1.8 dm3/min(ANR) ( エアータイプのみ ) 32
メモリバックアップ
針棒上死点停止機能
縫製後、針棒を上死点位置に戻すことができます。
電源遮断時、自動的に使用していたパターンを記憶します。
できます。この設定も記憶されます。(IP-410 のみ )
– 1 –

2. 各部の名称

3
4
2
6
1
7
5
!1
ミシン頭部
1
ワイパースイッチ
2
一時停止スイッチ
3
外押え
4
中押え
5
糸立て装置
6
操作パネル (IP-410 または CP-20)
7
電源スイッチ
8
制御ボックス
9
!0 足踏みペダル !1 マニュアルペダル ( エアータイプ除く )
8
9
!0
エアー制御装置
(エアータイプのみ)
– 2 –

3. 据え付け

3-1. 電装ボックスの取り付け

5
6 7
1
2 3
4

3-2. 電源スイッチの取り付け、接続

3
ミシンテーブルに付属の頭が丸いボルト1平座 金2ばね座 金3ナット4を図の 位 置でまた、 頭に六角の窪みがあるボルト5ばね座金6平座 金7を図の位置で使用し、取付けます。
1) 電源スイッチの取り付け 電源スイッチ
固定してください。使用形態に合わせて、付 属のステップル3でケーブルを固定してく ださい。
はテーブル下に木ねじ2で
1
1
2
ステップル3は操作パネルケーブルの 固定用を含め 5 個付属されています。
– 3 –
2) 電源ケーブルの接続 電圧表示シールに工場出荷時点の電圧仕様を表示してあります。仕様に合わせてケーブルを接続
してください。
電圧注意シール
(三相 200V 仕様のみ)
単相 100V の接続
テーブル
制御ボックス
緑 / 黄
三相 200V の接続
電撃危険ラベル
(単相 100V
仕様のみ)
電源スイッチ
緑 / 黄
1. 絶対に電圧仕様の異なった状態 で使用しないでください。
2. 電圧仕様を変更する場合は
"#-1-11.100
200V 電圧
,/
仕様切換え方法 " p.127 を参
照してください。
AC100 V
プラグ
電源ケーブル
緑 / 黄 ー GND
テーブル
制御ボックス
緑 / 黄

3-3. ミシン頭部の据え付け

注意
ミシンを運ぶときは必ず 2 人以上で行ってください。
電源スイッチ
緑 / 黄
プラグ
電源ケーブル
1) ヒンジ
穴をテーブル穴に合わせ図のよう
A
AC200 V
緑 / 黄 ー GND
に固定します。
エアー 仕 様の場合は、電磁弁取付板
も固定してください。
1
A
1
– 4 –

3-4. 廃油受けと頭部支えゴムの取り付け

7
1
4
6
6
6
3
5
2
6
6
1) テーブル
の取付穴に廃油受け2を止めね
1
じ3(2 本 ) で固定します。 2) 廃油受け 3) ミシン廃油パイプ
に廃油ビン4をねじ込みます。
2
を廃油ビン4に差し込
5
みます。 4) ベット
5) 図のように束線バンド
に頭部支えゴム6を差し込みます。
7
で束ねてください。
8
( エアーチューブは除く )
8
1. ミシン頭部を倒したときに廃油パ
イプ5が廃油ビン4から外れな いように奥まで差し込んでくださ い。
2. 廃油パイプ
テープは取り外してください。
を固定している
5

3-5. 安全スイッチ

1
6
安全スイッチ2のレバー部を固定しているテー プ1を取り外してください。
1. テープ
ミシンを倒した状態でもミシンが 動作してしまい大変危険です。
2. セットアップ後、ミシン動作時に
エラー 302 が発生する場合は、 ドライバーで安全スイッチ取付ね じをゆるめてミシン下方に安全ス イッチ2を下げて調整してくだ さい。
を外さずに使用すると、
1
2
– 5 –

3-6. 針板補助カバーの取り付け

[ エリア 1306]
1
[ エリア 1510・2206]
1
8
8
2
4
2
5
4
6
3
6
6
5
5
4
9
!0
4
5
3
7
4
7
[ エリア 1306 をご使用の場合 ]
1) ベッドに針板補助カバ ー 支 え A
2
B3を止めねじ (M5)6で仮固定し ます。
2) 布送り台を奥に移動して、下板
針板8の間から 針板補助カバー
7
1
を入れます。このとき下板7を曲げ ないように注意してください。
3) 針板補助カ バ ー止 めね じ
で、針板補助カバー1を固定し
4
5
と座金
てください。
[ エリア 1510・2206 をご使用の場合 ]
1) ベッドに針板補助カバー支え A
2
、 B3を止めねじ (M5)6で、C9を 止めねじ (M6)!0 で仮固定します。
2) 布送り台を奥に移動して、下板
針板8の間から 針板補助カバー
7
1
を入れます。このとき下板7を曲げ ないように注意してください。
3) 針板補助カ バ ー止 めね じ
で、針板補助カバー1を固定し
4
5
と座金
てください。
– 6 –
[ エリア 2210]
8
7
[ エリア 2210 をご使用の場合 ]
1) ベッドに針板補助カバー支え A
B3を止めねじ (M5)6で仮固定し ます。
2
1
[ エリア 2210]
!5
5
!4!5
!3
2
4
6
5
!2
4
3
!1
針板補助カバー 支 え A
止め るねじ6は六 角穴付き きと + −付きねじのうち、ど ちらか使いやすい方を使用し てください。
2) 布送り台を奥に移動して、下板
針板8の間から針板補助カバー
2
7
1
を入れます。このとき下板7を曲げ ないように注意してください。
3) 針板補助カバー止めねじ
5
と座金 ( 小 )4で、針板補助カバー1を固 定してください。
4) 針板補助カバー支え !1 を止ねじ (M6)!2 でベッドに仮固定します 。
5) 針板補助カバー台 !3 を針板補助カ
バー支え !1 に止めねじ !4 と座金 ( 大 )!5 で仮固定します 。
6) 針板補助カバー止めねじ5と座金 ( 大 )!5 で針板補助カバー1を固定 してください 。
針板補助カバー支え !1 は左右で形状が違いますのでご注意ください。
  1. 針板補助カバー支えの向き を間違えないよう注意して ください。
2. 針板補助カバー
より高く (0.3mm 以内 )
8
なるように固定してくださ い。針板8より低いと、送 り不良による針折れなどの 原因となります。
取り付けられていることを 定規等をあてて確認してく ださい。水平に取り付けら れていないと、針板補助カ バー1と下板7の部分当 たりが発生し、異常摩耗の 原因となります。
8
0.3mm 以内
1
1
3. 針板補助カバー
1
が針板
1
が水平に
1
– 7 –
3-7.パネルの取り付け
1) IP-410 の取り付け
3
4
1
2
1) カバー1を開き、ケーブル2をいったん外 してテーブルの穴を通した後、テーブル上面 で再びパネルに繋いでください。
2)
テーブル上の任意の場所に、操作ボックス取
付板3を木ねじ 2
パネル破損の原因となるため、X 移動
カバーや頭部グリップが干渉しない位 置に取付けてください。
本4で固定します。
2) CP-20 の取り付け
2
1
テーブル上の任意の場所に、操作パネル取付板 を木ねじ2で固定し、ケーブルをテーブル穴
3
4
1 4
に通します。付属のねじ3で操作パネルを操作 パネル取付板1に固定します。 ケーブルは付属のステップルでテーブル裏面に固 定してください。
3-8.ペダルチェーンの取り付け(S 仕様のみ)
ミシン1とマニュアルペダル3をチェーン で接続します。
2
1
3
ミシンを倒す時は、必ずチェーン
3-9.糸立装置の取り付け方
2
2
2
をマニュアルペダル3から取りはず してから倒してください。
1) 糸立て装置を組み付け、テーブル
左上の穴にセットしてください。
2) 糸立て装置が動かないように止め
ナット1を締めてください。
3) 天井配線ができる場合は、電源
コードは糸立て棒2の中を通し てください。
1
– 8 –

3-10. ミシンの起こし方

ミシンを倒したり起こしたりするときは、指をミシンにはさまないように注意して行なってく
4
注意
6
5
ださい。また、不意の起動による事故を防ぐため、電源を切ってから行なってください。
A
1
[ エリア 1306・1510 をご使用の場合 ]
ミシンを起こすときは、ミシンベットの差し込 み部Aを手で持ち、ベット受けゴム3がテー ブルに当たるまで静かに起こしてください。 S 仕様では先にマニュアルペダル1からチェー ン2を外して作業を行ってください。
2
1. 倒れ防止のため、必ず水平な場 所でミシンを起こしてください。
2. ミシンを起こす際は、あらかじ め押え4を右側へ移動限まで動 かし、テープ等で固定してくだ さい。移動や固定が不十分な状 態でミシンを起こすと、X 移動 カバー・X 移動レールの破損を まねくほか、自重で左に傾いた 押え4と中押え等が干渉し、破 損の原因となります。
3
[ エリア 2206・ 2210]
[ エリア 2206・2210 をご使用の場合 ]
1) 針板補助カバー してください 。
2) ミシンベットの差し込み部 で持ち、ベット受けゴム3がテー ブルに当たるまで静かに起こしてく ださい。
3) ミシンを元に戻した後!-3-6. 針
6
板補助カバーの取付” p.6 を参照し
針板補助カバーを取り付けてくださ い 。
1. 倒れ防止のため、必ず水平な場所でミシンを起こしてください。
2. 針板補助カバー 針板補助カバーの曲がりや破損、ミシンの倒れ等につながります 。
3. ミシンを起こす際は、あらかじめ押え てください。移動や固定が不十分な状態でミシンを起こすと、X 移動カバー・X 移動レー ルの破損をまねくほか、自重で左に傾いた押え4と中押え等が干渉し、破損の原因とな ります。
を外さずにミシンを起こすと、針板補助カバーとテーブルが干渉し、
6
を右側へ移動限まで動かし、テープ等で固定し
4
をミシンから外
6
A
を手
– 9 –

3-11. コードの接続

[ 電装ボックスの開け方 ]
電装ボックス裏蓋を止めている 4 本のねじ1を はずします。裏蓋を開けるときは手で押さえな がら、約 90°ゆっくりと止まるまで図のように 開けます。
1
2
C
1
B
コードクランプの止め方
ゆっくり
A
裏蓋を落下させないため、必ず手を添
えてください。
また、開けた裏蓋に力をかけないでく
ださい。
[ 電装ボックスの閉め方 ]
1) 裏蓋と電装ボックス本体で線噛みし
ないように十分注意し、裏蓋の下側 A 部を押しながら閉じ、4 本のねじ
を閉めます。
1
2) 電装ボックス横のコードと押し穴 B
のコード押さえ板 C を下に下げコー ドを押さえねじ2を締めます。
コードクランプの外し方
軽く押しながら
軽 くフ ッ ク 部 の
1
角を押します。
  (パチッと音が し
て止まります。)
1
1
1
2
フック部
1
クランプを引き下げる。
2
クランプが上に上がります。
3
3
1
2
コードをコードクランプにて固定する時には、コードにストレスが加わらないように経路等
にご注意ください。
– 10 –
[ 基板配線図 ]
SDC 基板
MAIN 基板
CN14
CN16
CN38
CN72
CN39
CN71
CN73
CN74
CN75
CN47
CN51
CN51
9P
4P
20P
4P
2P
5P
5P
4P
6P
2P
10P
10P
ミシン頭部
フットスイッチ
2P
CN88
10P
CN88
10P
1
1
2P
2
2
2P
3
2P
4
2P
5
2P
3P
3 4
1306
CN51
CN34
CN84
CN52
10P
26P
10P
2P
1
1
2P
2
2
10P
CN88
2P
3
2P
4
2P
5
2P
4
3
3P
CN100
26P
1510
操作パネル
IP-410
CP-20
CN98
10P
CN78
4P
10P
4P
CN1
2P
2P
CN2
エアー 電磁弁
エアー
SW
– 11 –
CN16白
CN14白
CN71赤
CN52白
CN72青
CN31白
CN51白
CN39黄
CN73白
アース線
CN74白
CN34灰 
CN38灰
CN75白
CN47白
CN84黒

3-12. モータカバーの取り付け

1
モータカバー1を付属のねじでミシン本体に取 り付けます。
– 12 –

3-13. コードの処理

1
たるみ
1)図のように頭部を倒してもコードにストレスが加わらない程度にたるみを持たせた状態で、コード
止め板1でコードを固定してください。
3-14. エアー関係の接続 (
1
7
8
エアー仕様のみ )
3
2
4
5
6
1) レギュレータ
を取付板2に取り付け、ね
1
じ3、座金4、ナット5にて脚に取り付け てください。
2) レギュレータより出ているコードを
CN78( エアー中継ケーブル ) とつないでく ださい。
("!-3-11. コードの接続 [ 基板配線図 ]"
p.11 を参照してください。)
3) 電磁弁取付板
に付属の止めねじ7を使用
6
し電磁弁組8を取り付けてください。
– 13 –
!0
9
[ エリア 1306・1510・2206 をお使いの場合 ]
4) エアーチューブを付属のケーブルクリップ
を使用して固定してください。(止めねじは モーターカバーを止めているねじ !0 を使用 してください。)
9
コネクタ CN1
コネクタ CN2
エアーチューブ
1A
エアーチューブ
2A
エアーチューブ
エアーチューブ
8
1B
2B
!1
5) ミシン頭部からのエアチューブおよび電装 BOX からのコードを図の位置に取り付けて ください。この時、エアチューブおよびコー ドの番号とアルファベットに注意してくださ い。( エアチューブのアルファベットは電磁 弁にあるアルファベットと合せてください。 また、数字はコネクタラベルの数字と合せて ください。)
6) 電磁弁組
とレギュレータを、付属の長い
8
エアチューブ !1 を使用してつないでくださ い。
ケーブルにたるみがある場合は、付属
のステップルを使用し、テーブルに固 定してください。
– 14 –
[ エリア 2210 をお使いの場合 ]
!5
!7
!2
!1
!3
!0
1A
2A
!6
A
!8
!4
!3
9
5) メカニカルバルブユニット
に付いている
9
止ねじ !02 個、座金小 !12 個、ばね座金 !22 個、座金大 !32 個をいったん外してください。
図を参照し、メカニカルバルブユニット
9
の穴 A に 2 連ペダル !4 を取り付けてくださ い。
1B
2B
6) ミシン頭部からのエアーチューブと
を下記のようにそれぞれ接続してください。
Y 型継手
・ “1A、2A”のラベル付きエアーチューブ !5
→メカニカルバルブユニットの“3”の
ラベルにつながった Y 型継手 !7
・ “1B、2B”のラベル付きエアーチューブ !6
→メカニカルバルブユニットの“4”の
4
ラベルにつながった Y 型継手 !8
止め栓
B
9
!
3
7) メカニカルバルブユニット“7”からのエアー チューブをAに、“8”からのエアーチュー
止め栓
コネクタ CN2
ブをBにそれぞれ取り付けてください。
付属の止め栓 2 個、および電装ボックスから
のコードは図の位置に取り付けてください。
メカニカルバルブを使用しない場合
は、[ エリア 1306・1510・2206 をお使いの場合 ] を参照してくださ い。
とレギュレータを、付属の長い
8
8
A
コネクタ CN1
8) 電磁弁組 エアチューブ !9 を使用してつないでくださ い。
ケーブルにたるみがある場合は、付属
のステップルを使用し、テーブルに固 定してください。
– 15 –

3-15. エアーホースの取り付け ( エアー仕様のみ)

2
開く
1

3-16. 目保護カバーの取り付け

危険
針折れによる飛散から目などを保護しますので必ず取り付けて使用してください。
閉じる
1) エアーホースの配管
レギュレータにエアーホースを接続してくだ
さい。
2) 空気圧の調整
エアーコック
を上に引いてから回して、エアー圧力を
2
0.35 〜 0.4 MPa(最大 0.55MPa)とし、 つまみを下げて固定してください。
* エアーコック
す。
目保護カバー1は、必ずねじ2で面部カバー に取り付けてからご使用ください。
を開き、エアー調整つまみ
1
を閉じるとエアーは抜けま
1
3
2
3
1
– 16 –

4. ミシンの準備

4-1. 注油方法

注意
A
1. オイルタンクと下記注意 2 の釜部以外は注油しないでください。 部品故障の原因になります。
2. 初めてミシンをご使用するときや、しばらくミシンをご使用していなかった場合は、釜部
不意の起動による事故を防ぐため、電源を切ってから行ってください。
下線 B と上線 A の間まで油が入っていることを 確認してください。不足しているときは付属の油 差しで注油してください。
注油するオイルタンクは釜部のみへ給
油するためのものです。使用回転数が 低い場合で釜部の油量が多い場合は油 量をしぼることができます。
(#-1-9. 釜への給油量”p.126
B
に少量の注油を行ってからご使用ください。(#-1-2. 針と釜”p.121 をご覧ください。)
ご覧ください。)
– 17 –

4-2. 針の取り付け方

注意
不意の起動による事故を防ぐため、電源を切ってから行ってください。
1
1.5mm
2

4-3. 上糸の通し方

止めねじ て針棒の穴いっぱいに差し込み止めねじ1を締 めます。
止 め ね じ
L 型の六角棒レンチは使用しないでく
をゆるめ、針2の長溝を手前に向け
1
を 締 め る 際 に は、 必
1
ず 付
属 の 六 角 ド ラ イ バ ー ( 品 番 :
40032763)
ださい。止めねじ1が破損する恐れ があります。
を使用してください。
注意
AMS-210ESS
AMS-210ESL
不意の起動による事故を防ぐため、電源を切ってから行ってください。
AMS-210EHS
AMS-210EHL
– 18 –

4-4. ボビンケースの出し入れ

注意
不意の起動による事故を防ぐため、電源を切ってから行ってください。

4-5. ボビンの入れ方

1
2
3
1) 釜カバー 2) ボビンケース
出します。
3) 入れるときは、つまみを倒した状態で、「カ
チッ」と音がするまで差し込みます。
差し込みが不十分ですと縫製中にボビ
を開きます
1
のつまみ3を起こして取り
2
ンケース2の抜け落ち原因となりま す。
注意
不意の起動による事故を防ぐため、電源を切ってから行ってください。
2.5 cm
4
3
1
2
5
1) 図の方向にボビン
入れます。
2) 糸をボビンケース
そのまま糸を引くと、糸調子ばねの下を通り 糸口4に引き出されます。
3) 角部の糸穴
引き出します。
ボビンの回転方向が逆になると下糸の
に糸を通し、糸穴から 2.5cm
5
引き出しが不安定になります。
を、ボビンケース2に
1
の糸通し口3に通し、
2
– 19 –

4-6. 糸調子の合わせ方

1
上糸張力の調整
[IP-410]
第一糸調子つまみ1を右に回すと、糸切り後、 針先に残る糸の長さが短くなり、左へ回すと長く なります。 糸抜けしない程度に短くしてください。 上糸張力は操作パネルから、下糸張力は2で調
2
整します。
[CP-20]
A
h
1) 縫製画面にて糸張力ボタン
を選択します。
2) テンキー
す。0 〜 200 の設定範囲があります。
設定値を大きくすると張力は高くな
B
1) キーにより糸張力 を選択します。
2) キー、 キーで上糸張力を設定し
ます。0 〜 200 の設定範囲があります。
設定値を大きくすると張力は高くなります。 * 標準出荷時、設定値 50 のとき、H 仕様
2.35N、S 仕様 1.47N(スパン糸 #50) となるよう調整されています。
(第一糸調子開放時)
ります。
* 標準出荷時、設定値 50 のとき、H
仕様 2.35N、S 仕様 1.47N(スパ ン糸 #50)となるよう調整されてい ます。
(第一糸調子開放時)
で上糸張力を設定しま
B
A
– 20 –

4-7. 中押え高さ

中押え高さを上げたときは、手でプーリーを回して針棒を下げ、中押えと干渉しないことを
確認してください。(DP × 5 針使用時は 3.5mm 以下で使用してください。)
[IP-410]
[CP-20]
A
B
中押え設定ボタンAを押し、針最下点時で、中押え下端と布 地のすき間が 0.5mm ( 使用糸の太さ ) となるようにテンキー
で調整してください。
B
0.5 mm
1) キーで中押えを選択します。 2) キーを押して中押えを下降させます。
3) 針最下点時で、中押え下端と布地のすき間が
0.5mm( 使用糸の太さ ) となるように
h
1. 中押えの設定範囲は標準 3.5mm までです。 ただし、H 仕様など DP × 17 針使用時は、メモリスイッチ U112 にて最大 7mm ま
で設定範囲を変更できます。
2. 中押え高さを高くした時や、針の番手を太くしたときは、ワイパーとのすき間を確認し てください。すき間を確保できない場合は、ワイパーを使用できません。ワイパーのスイッ チを OFF にするか、メモリスイッチ U105 の設定値を変更してください。
キーで調整してください。
– 21 –

4-8. 糸取りばねの調節

1
3
4

5. ミシンの操作

5-1. 縫製

2P ペダル
A
e
2
B
1) 動き量の調節 止めねじ
します。右に回すと動き量が大きくなり、糸
引き量が多くなります。 2) 強さの調節 糸取りばね
が締まっている状態で、細いドライバーを糸
調子棒4のすり割り部分に入れて回します。
右に回すと、糸取りばねの強さは強くなり、
左に回すと弱くなります。
[2P ペダルの場合 ] 1) 縫製品をセットしてください。 2) ペダルスイッチ
再度踏むと上ります。 3) 押えを下ろした後、ペダルスイッチ
むと縫製します。 4) 縫製が終ると、縫い始め位置に針先が戻り、
押えが上昇します。
をゆるめ、糸調子結合体3を回
2
の強さを変えるには、ねじ
1
を踏むと押えが下がり、
A
B
2
を踏
[3P ペダルの場合 ]
3P ペダル
A
標準的な方法でエリア 1510 をご使用の場合、3P ペダルは 2P ペダルと同じ使用方法にな
ります。[2P ペダルの場合 ] を参照してください。押え等の改造により 3P ペダルとしてご 使用の場合は、ペダルの接続方法、及びメモリスイッチ U81, U82 の変更が必要となります。
B
C
1) 縫製 品を セ ット してく ださ
い。
2) ペダルスイッチ
右の押えが下がり、再度踏む と上ります。ペダルスイッチ
を踏む と左の押 え が下が
B
り、再度踏むと上ります。
3) 押えを下ろした後、ペダルス
イッチCを押すと縫製します。
4) 縫製が終ると、縫い始め位置
に針先が戻り、押えが上昇し ます。
を踏むと
A
– 22 –

5-2. 糸つかみ装置

糸つかみ装置を動作させることで、高速スタート時の縫い不良 ( 上糸抜け、目飛び、上糸汚れ ) を防止し、 安定した縫いを保ちつつ、生地裏の上糸の溜まり ( 鳥の巣 ) を少なくすることができます。 糸つかみ 装置は糸つかみ表示 LED が点灯した状態で動作し、消灯している場合には動作しません。IP-410 搭
載時、動作 ON/OFF の切り換えは
キーで、CP-20 搭載時、動作 ON/OFF の切り換えは キー
で、それぞれ行います。糸つかみ装置が OFF の場合には自動的にスロースタートとなります。
メモリスイッチ No.35 が 1(禁止)のときは糸つかみは動作しません。また、 、  キー
は無効です。
* 上糸つかみ使用時の注意事項
糸つかみユニットは縫い仕様により S 仕様と H 仕様があります。各仕様と設定できるメモリスイッチ の内容は下表を参照ください。
メモリスイッチ
ミシン仕様
AMS-210ESS AMS-210ESL
AMS-210EHS AMS-210EHL
糸つかみユニット仕様
S仕様
H 仕様
U69
0: S 仕様 ( 標準 )
1: H仕様細糸 ( 標準 )( # 50 〜# 8) 2: H仕様中間 3: H仕様太糸 ( # 5 〜# 2)
U70 0: 前方 ( 標準 )
0: 前方 ( 標準 ) または 1:後方
[ H仕様糸つかみユニットについて ]   上糸の太さによりメモリスイッチ U69 の設定値を変更してください。出荷時は 1:H 仕様細糸に
設定されています。糸番手# 50 〜# 8 は設定値:1、糸番手# 5 〜# 2 は設定値:3 が推奨値です。 ( 実際の糸の太さ、種類、縫製を行う生地種類により変化します。生地裏の上糸の状態に合わせて 設定してください。)
また、メモリスイッチ U70 により糸つかみ位置を選択可能です。糸番手# 5 〜# 2 の太い糸を
使用した際など、縫始めの巻き込みや縫込みが発生する場合は設定値を 1:後方にしてご使用く ださい。
糸つかみユニットの仕様に合わせたメモリスイッチの設定値を使用してください。( S仕様の
糸つかみユニットでは U69 および U70 の設定値は 0 のみしか使えません。) 間違った設定 をすると糸つかみが正常に機能しないのでご注意ください。
– 23 –
(1) 糸つかみ有り(動作)の場合は、縫い始め上糸の針糸長さを 40 〜 50mm に調整してご使用く
ださい。また、長くしすぎると上糸つかみに保持された上糸端が縫い目に巻き込まれることがあ ります。
1)
1) 糸つかみ有り時の針糸長さの目安は 40 〜
50mm です。 2) 糸替え後等、針糸が長い場合や針糸を手で
40 〜 50mm
持って縫製する場合は糸つかみ キー (
もしくは ) を OFF にしてください。 3) 糸つかみに保持された上糸が縫い目に巻き込
3)
まれた時、エラー発生時、上糸が糸つかみに
からまったままの時は、無理に生地を引っ張
らず、はさみ等でつながった上糸を切ってく
ださい。縫い始め上糸なので縫い目をこわす
ことはありません。
(2) 糸つかみ使用時に、縫い始めの下糸が生地表に出てしまう場合は、縫い始め張力(2 〜 3 針)を
下げると下糸が目立ちにくくなります。
[ 設定例 ] 縫い張力設定“35”に対し、縫い始め 1 〜 2 針の張力“20”
 * 縫い始め張力の設定は@-2-8.(1) 糸張力値を変更するには” p.41 をご覧ください。
1. パターンによっては縫い始めの糸を巻き込んでしまうことがあります。(1) または (2) の 調整を行っても巻き込んでしまう時は、糸つかみを OFF にして使用してください。
2. 糸つかみ装置部に糸くずがはさまった状態では、糸つかみ不良を起こすことがあります。
"#-1-6. 糸つかみ装置 "
p.124
を参照し、糸くずを取り除いてください。
– 24 –
@
. 操作編(パネルについて)

1. はじめに

※ 付属品中のメディアには 6 つのサービスパターンが入っています。
エリア
1306 2206
1510 2210
仕様
EHS・EHL
( ビニールレザー )
φ30 ピッチ3.6mm
パターン No.61
φ60 ピッチ3.6mm
パターン No.101
EHS・EHL
( デニム )
φ 30 ピッチ 3mm
パターン No.62
φ 60 ピッチ 3mm
パターン No.102
1) IP-410 および CP-20 で取り扱う縫製データの種類
各パネルが取り扱う縫製データは以下のとおりです。
パターン名
ユーザパターン
ベクトル形式データ
M3 データ
本体に記憶するパターン  最大 200 パターン登録できます。
拡張子が「.VDT」のファイル  メディアから読み込みます。最大 999 パターン使用できま す。
AMS-210D シリーズのパターンデータ  AM S-210D シリーズのフロッピーディスクからメディアに コピーして使用します。最大 999 パターン使用できます。
内容
ESS・ESL
φ30 ピッチ2.5mm
パターン No.63
φ60 ピッチ2.5mm
パターン No.103
IP-410
CP-20
×
縫製標準フォーマット
拡張子が「.DAT」のファイル  メディアから読み込みます。最大 999 パターン使用できま す。
×
2) AMS-210D シリーズのデータ(M3 データ)を AMS-210E で使用するには
M3 データを AMS-210E で使用するには 2 通りの方法があります。
IP-410 を使って読み込む
1
PC を使って AMS-210D のフロッピーディスクから M3 データのファイル(¥AMS¥AMS00xxx. M3) をメディアの ¥AMS にコピーします。IP-410 にメディアを挿入し、M3 データからパターン No. xxx を選択します。
PM -1 を使ってベクトル形式データに変換する。
2
PM -1 にてベクトル形式データに変換します。(詳しくはPM -1 のヘルプをご参照ください)変
換されたベクトル形式データをメディアの ¥VDATA フォルダにコピーします。
IP-410 または CP-20 にメディアを挿入しパターン No. を選択します。
– 25 –
– 26 –
3) メディアのフォルダ構成
各ファイルはメディア内の以下のディレクトリに保存してください。
メディアドライブ
VDATA
ベクトル形式データを保存
AMS
M3 データを保存
SDATA
縫製標準データを保存
VD00
VD00
AMS00
AMS00
SD00
SD00
.VDT
.VDT
.M3
.M3
.DAT
.DAT
ベクトル形式データ ¥VDATA に保存し ます。
M3 データ ¥AMS に 保 存 し ま す。
縫製標準フォーマット ¥SDATA に保存し ます。
上記のディレクトリに保存していないデータは読み込みませんので、ご注意ください。
4) メディアの挿入方向
[IP-410]
コンパクトフラッシュ (TM) のラベル面を手
1
前に向け、( 縁の切り欠きを奥にして ) 小さ な穴のある方を奥にして挿入してください。
メディアのセット終了後、カバーを閉めてく
2
ださい。カバーを閉めることにより、アクセ スが可能になります。もし、メディアとカバー が当たって閉まらない場合、次の内容を確認 してください。
・ メディアを奥までしっかりと押し込んだか ?
メディアの挿入向きは合っているか ?
メディア
1.メディアの挿入向きを間違えると、パネル、及びメディアを破損する恐れがあります。  2.コンパクトフラッシュ (TM)  3.IP-410 は
2GB 以下のコンパクトフラッシュ (TM) に対応しています。
4.IP-410 はコンパクトフラッシュ
以外は挿入しないでください。
(TM) のフォーマット FAT16 に対応しています。
FAT32 には対応していません。
5.必ず IP-410 でフォーマットしたコンパクトフラッシュ (TM) を使用してください。コ
ンパクトフラッシュ (TM) のフォーマット方法は、
を行うには”p.83
をご覧ください。
“@-2-26メディアのフォーマット
Loading...
+ 107 hidden pages