■■■■この章でおこなうこと
この章でおこなうこと
この章でおこなうこと この章でおこなうこと
本書で使われている用語のうち、
ネットワークを構成するうえで必 要
となる用語と Windows の画面に表示
される用語について説明します。
5.1 ネットワーク関連の用語
ネットワーク関連の用語
ネットワーク関連の用語 ネットワーク関連の用語
■ 英語表記や略記が一般的な用語 .................. 108 ページへ
■ カタカナ表記が一般的な用語 ......................112 ページへ
5.2 ネットワーク関連の
ネットワーク関連の Windows 画面上の用語
ネットワーク関連の ネットワーク関連の
■ WindowsMe/98/95 の共有設定画面 .............115 ページへ
■ WindowsMe/98/95 のユーザー名と
パスワード入力画面 .....................................115 ページへ
■ WindowsMe/98 の識別情報画面 ..................117 ページへ
■ Windows95 のユーザー情報画面 .................118 ページへ
画面上の用語
画面上の用語 画面上の用語
B
5
0<=
C
B5C
^J_`$aqrF0<
5.1
■■■■ 英語表記や略記が一般的な用語
英語表記や略記が一般的な用語
英語表記や略記が一般的な用語 英語表記や略記が一般的な用語
アルファベット順に説明します。英語の後にカタカナ表記が続く用
語もここで説明します。
DHCP サーバ(
サーバ(Dynamic Host Configuration Protocol ))))
サーバ( サーバ(
TCP/IP でネットワークを構築するときは、必ず各パソコン等の機器
に IP アドレスを設定する必要があります。
DHCP サーバがネットワーク上に存在すると、ネットワーク上のパソ
コンや AirStation に IP アドレスを自動的に割り振ることができます。
Windows2000 サーバやダイヤルアップルータなどの DHCP サーバ機
能が内蔵された機器がネットワーク上に存在する場合、DHCP サーバ
機能が動作している場合があります。
Windows2000 サーバやダイヤルアップルータの DHCP サーバ機能が
動作しているかどうかは、Windows2000 のマニュアルまたはダイヤ
ルアップルータのマニュアルを参照するか、メーカにお問い合わせ
ください。ネットワーク上に WindowsMe/98/95 のパソコンしかない
ときは、DHCP サーバは存在しません。
ESS-ID( (((Extended Service Set ID))))
無線 LAN パソコンと AirStation の通信時に混線しないための ID です。
AirStationと同一の ESS-ID を設定した無線 LAN パソコンが、AirStation
と通信できます。(ESS-ID は、無線 LAN パソコン同士の通信をおこ
なうときは無効です。)
AirStation のESS-ID は、出荷時設定で「MAC アドレスの下 6 桁」+
GROUP が設定されます。
ESS-ID は、大文字・小文字の区別があり、半角英数字およびアンダー
バー_ が 32 文字まで入力できます。
WLI-PCM-S11 ユーザーズマニュアル 108
I/O ポートアドレス(
ポートアドレス(Input/Output ))))
ポートアドレス( ポートアドレス(
CPU と周辺機器との間には、情報をやり取りするための出入り口が
あります。
どの周辺装置がどの出入り口を使うかを区別するために、各装置に
割り当てられる番号が I/O ポートアドレスです。
IRQ (割込み要求:
(割込み要求:Interruput Request ))))
(割込み要求: (割込み要求:
パソコンの CPU は、周辺機器からの要求に応じて処理をおこないま
すが、どの機器からいつ要求が来るかを予想することができません。
いつ要求が来るかと、CPU が常に全ての機器を監視していると、処
理時間よりも監視時間のほうが長くなってしまい、非効率的です。そ
こで、各周辺機器から CPU に対して実行してほしいことが発生した
とき、現在 CPU がおこなっている処理に割り込ん で要求 をし ます。
このとき CPU は、どの装置から要求が来たかを IRQ 番号により判断
し、処理をおこないます。割込み要求の処理が終わると、CPU は通
常の処理に戻ります。
LAN( (((Local Area Network))))
「ラン」と発音します。1つの建物の中やキャンバスの敷地内など比
較的狭い地域でのネットワークです。
10Mbps 〜100Mbps の伝送速度が一般的です。
MAC アドレス(
アドレス(Media Access Control Address ))))
アドレス( アドレス(
ネットワーク機器ごとの固有の物理アドレスです。
MAC アドレスは、先頭からの 3 バイトのベンダコードと残り 3 バイ
トのユーザコードの 6 バイトで構成されます。
ベンダコードは、IEEE が管理/割り当てを行っており、ユーザコー
ドは、ネットワーク機器の製造メーカが独自の番号(重複はしない)
で管理を行っています。つまり、MAC アドレスは、世界中で単一の
物理アドレスが割り当てられています。Ethernet ではこのアドレスを
元にしてフレームの送受信を行っています。
WLI-PCM-S11 ユーザーズマニュアル 109
5
Microsoft ネットワーククライアント
LAN で、WindowsMe/98/2000 などのサーバサービスを利用するため
にクライアント側のパソコンにインストールするソフトウェアで
す。プロトコルには通常、「NetBEUI 」または「TCP/IP 」が使用され
ます。LAN からインターネット接続をしない場合は NetBEUI プロト
コル、インターネット接続をする場合は TCP/IP プロトコルを使用し
ます。
ネットワーククライアント
ネットワーククライアント ネットワーククライアント
NetBEUI プロトコル
小規模から中規模のLAN でデータのやり取りをするための、ネット
ワークトランスポートプロトコルです。
NetBEUI は、OSI プロトコルモデルのトランスポートおよびネット
ワーク層プロトコルに相当します。これを NetBIOS と統合すること
により、ワークグループ LAN 環境で効率的な通信システムが実現さ
れます。Windows98/95 などでサポートされています。
Peer to Peer 接続
パソコンが、LAN や WA N を介して互いに対等な関係でおこなう通
信です。
サーバ・クライアントシステムとは異なり、ネットワーク上のどの
パソコンからでも他のパソコンの資源(ドライブやフォルダなど)を
利用できるよう設定できます。
プロトコル
プロトコル プロトコル
接続
接続 接続
TCP/IP (((( Transmission Control Protocol / /// Internet Protocol ))))
OSI 参照モデルのネットワーク層とトランスポート層に相当するプ
ロトコルで、RFC によって定義されています。
そのため、TCP/IP を実行していれば異なる端末間で互いに通信する
ことができます。
• 通常は、TELNET や FTP といったアプリケーションプロトコルも含
まれます。
• インターネット標準のプロトコルです。
WLI-PCM-S11 ユーザーズマニュアル 110
USB( (((Universal Serial Bus))))
パソコンと周辺機器を接続するための新しい規格です。特長として
は、最高 12Mbps の速度での通信ができること、パソコンや周辺機器
の電源を入れたままで USB ポートへの抜き差しができる「活線挿抜」
に対応していること、割り込み(IRQ)を消費しないため他のデバイ
スと競合する心配がないことなどがあげられます。
WECA( (((Wireless Ethernet Compatibility Alliance) )))
統一無線 LAN の普及促進に向け、IEEE802.11b High-Rate 規格を推進
し、準拠した製品の相互運用性を保証するための団体です。
IEEE802.11 規格の中心である Lucent Technologies、 Intersil と Nokia、
3com、 Symbol Technologies、 Aironet Wireless Communications の6社
によって 1999 年に設立され、無線 LAN 普及促進のための活動を世
界規模で展開しており、現在ではメルコも加入しています。
現在の、加入企業名や Wi-F i 認定製品の最新情報は、下記の URL に
掲載されています。
http://www.wi-fi.org/certified_products.asp
WEP [暗号化](
[暗号化](Wired Equivalent Privacy:ウェップ)
[暗号化]( [暗号化](
AirStation に暗号キーを設定することにより、外部からの無線パケッ
ト解析を防ぐことができます。暗号キーを設定した AirStation と通信
をする場合は、クライアントマネージャ上から設定された暗号キー
を入力する必要があります。
:ウェップ)
:ウェップ) :ウェップ)
5
Wi-Fi( (((the Standard for Wireless Fidelity:ワイファイ)
WECA による無線LAN 規格「IEEE802.11b High-Rate 」のマーケティ
ング上のブランドネームです。WECA の相互運用性テストをクリア
した製品にのみ与えられ、Wi-F i 認定製品同士での相互運用性が
WECA により保証されています。
WLI-PCM-S11 ユーザーズマニュアル 111
:ワイファイ)
:ワイファイ) :ワイファイ)
■■■■ カタカナ表記が一般的な用語
カタカナ表記が一般的な用語
カタカナ表記が一般的な用語 カタカナ表記が一般的な用語
50 音順に説明します。カタカナのあとに英語表記が続く用語も説明
します。
クライアント
クライアント
クライアント クライアント
クラインアント・サーバシステムで、サービスの提供を受ける側を
「クライアント」、提供する側を「サーバ」といいます。クラインア
ントのパソコンから、サーバにある情報やサービスを利用すること
ができます。
ファームウェア
ファームウェア
ファームウェア ファームウェア
ルータ/モデム/TA などのハードウェアに組み込まれているソフト
ウェア(プログラム)のことです。
ハードウェアに組み込まれているソフトウェアなので、ハードウェア
とソフトウェアの中間的なものといえます。
プロトコル
プロトコル
プロトコル プロトコル
ネットワーク端末間でデータの受け渡しを行うための手順や規則
です。
例えば、2 つのコンピュータが通信を行う場合に、どちらが先にどの
ようなメッセージを送信するか、また、そのメッセージを受けてど
のようなメッセージを返すか、データの形式はどうなっているか、通
信エラーの対応など、通信をおこなううえで必要な条件をすべて手
順化しておくことで、規則正しい情報の伝達をおこなうことができ
ます。
WLI-PCM-S11 ユーザーズマニュアル112
無線チャンネル
無線チャンネル
無線チャンネル 無線チャンネル
同一のフロアに、ESS-ID の異なる無線 LAN ネットワークがいくつか
あるとき、他の無線 LAN ネットワークで通信していると、通信速度
が遅くなることがあります。これは、同じ周波数の電波を使用してい
るためです。この場合は、それぞれの無線 LAN ネットワークごとに
使用する電波の周波数(無線チャンネル)を設定することで、他の無
線 LAN ネットワークに相互干渉もなく通信することができます。
※ 無線 LAN で通信する場合は、必ず無線チャンネルを同一の設定にする必要
があります。
リソース(システムリソース)
リソース(システムリソース)
リソース(システムリソース) リソース(システムリソース)
パソコンの各周辺装置(マウス、キ−ボードなど)や、PCI バスアダ
プタ、無線 LAN カードなどに割り当てられている IRQ 、I/O ポート
アドレスを総称した名称です。
5
WLI-PCM-S11 ユーザーズマニュアル 113
「有線
「有線 LAN 」と「無線
「有線 「有線
」と「無線 LAN 」について
」と「無線 」と「無線
」について
」について 」について
ケーブルで接続された10 /100BASE の LAN と、ケーブルを使用しな
い無線 LAN を明確に区別するために、本書では、次の用語を使用し
ています。
有線 LAN …ケーブルで接続された LAN
無線 LAN …無線通信を使用した LAN
上記は、説明のために本書のみで便宜上使用する用語であり、一般
的には使用されません。あらかじめご了承ください。
LAN LAN
AirStation
LAN
LAN
LAN
LAN
WLI-PCM-S11 ユーザーズマニュアル 114
^J_`$aqrF
5.2
F0<
Windows
stu
■■■■ WindowsMe/98/95 の共有設定画面
共有したいドライブのアイコンをマウスの右ボタンでクリックし、
メニューから「共有」を選択すると、次の画面が表示されます。
■■■■ WindowsMe/98/95 のユーザー名とパスワード入力画面
ドライバのインストールが完了し、パソコンを再起動すると、「ネッ
トワークパスワードの入力」ダイアログボックスが表示されます。
• ネットワークを使用するときは、ユーザー名とパスワードを入力し
てください。ただし、ネットワークを使用しないときは入力する必
要はありません。
• ユーザー名とパスワードは、WindowsMe/98/95 をセットアップする
過程で設定しています。初めてログインするときは、セットアップ
時のユーザー名とパスワードを入力してください。
の共有設定画面
の共有設定画面 の共有設定画面
のユーザー名とパスワード入力画面
のユーザー名とパスワード入力画面 のユーザー名とパスワード入力画面
5
WLI-PCM-S11 ユーザーズマニュアル 115
• マルチユーザーで複数の環境を切り替えてパソコンを使用できるよ
うになっています。よって、新たにユーザー名とパスワードを入力
することにより、ログインできます。
• 共有しない ..........:ドライブの共有を解除するときに選択し
ます。
• 共有する ............:ドライブを共有するときに選択します。
• 共有名 ..............:共有するドライブの名称を変更できます。
• アクセスの種類 ......:共有するドライブに対しての読み書きを
許可します。
• 読み取り専用 ........:共有するドライブを読み込み専用にし
ます。
• フルアクセス ........:共有するドライブに読み書きを許可し
ます。
• パスワードで区別 ....:パスワードにより、読み書きを許可します。
• パスワード ..........:「アクセスの種類」に対するパスワード
です。
• 読み取り専用 ........:読み取りを許 可するときの パスワード を
設定します。
• フルアクセス用 ......:読み書きを許可するときのパスワードを
設定します。
WLI-PCM-S11 ユーザーズマニュアル116
■■■■ WindowsMe/98 の識別情報画面
「ネットワーク」アイコンをダブルクリックして、「識別情報」タブ
をクリックすると、次の画面が表示されます。
コンピュータ名 : ネ ットワーク上で、コンピ ュータを 識 別
ワークグループ : ネ ットワーク上で、区分け をするた め の
コンピュータの説明 :「コンピュータ名」の補足説明です。特に
[コンピュータ名]、[ワークグループ]には、半角英数字を入力する
ことを推奨します。
の識別情報画面
の識別情報画面 の識別情報画面
するための名称です。各パソコン毎に固
有の名称を設定します。
名称です。特に分ける必要がなければ、
ネットワーク内のパソコ ンは、全て同一
の名称にしてください。
入力しなくてもかまいません。
5
一部の漢字やピリオド(.)などの特殊文字が含まれている
とネットワークに接続できない場合があります。
WLI-PCM-S11 ユーザーズマニュアル 117
■■■■ Windows95 のユーザー情報画面
のユーザー情報画面
のユーザー情報画面 のユーザー情報画面
「ネットワーク」アイコンをダブルクリックして、「ユーザー情報」タ
ブをクリックすると、次の画面が表示されます。
コンピュータ名 : ネットワーク上で、コンピュータを識別す
るための名称です。
各パソコン毎に固有の名称を設定します。
ワークグループ : ネットワーク上で、区分けをするための
名称です。
特に分ける必要がなければ、ネットワー
ク内のパソコンは、全て同一の名称に し
てください。
コンピュータの説明 :「コンピュータ名」の補足説明です。特に
入力しなくてもかまいません。
[コンピュータ名]、[ワークグループ]には、半角英数字を入力する
ことを推奨します。
一部の漢字やピリオド(.)などの特殊文字が含まれているとネット
ワークに接続できない場合があります。
WLI-PCM-S11 ユーザーズマニュアル 118