Page 1

第3章 Windows 98/Me環境で使用する
䊌䉸䉮䊮䈱䊈䉾䊃䊪䊷䉪⸳ቯ䉕⏕䈜䉎
QuickSetup䉕↪䈚䈩IP䉝䊄䊧䉴䉕⸳ቯ䈜䉎
LPR Remote Print䉕䉟䊮䉴䊃䊷䊦䈜䉎
䊒䊥䊮䉺䊷䊶䊘䊷䊃䉕⸳ቯ䈜䉎
ೋᦼዉ䈚䇮
ශ䈜䉎႐ว
ශ䈜䉎႐ว
本章では、 Windows 98/Me環境で本製品を接続して、TCP/IP、NetBEUIおよびNetBIOS over TCP/IPで
印刷を行う方法について説明します。
Windows 98/Me環境からTCP/IPで印刷する
本製品をTCP/IPプロトコルを利用して印刷する際の手順は以下の通りです。
• あらかじめパソコンにプリンター・ドライバーをインストールする必要があります。
3-1Windows 98/Me環境で使用する
Page 2

パソコンのネットワーク設定を確認する
Windows 98/Meの「ネットワークの設定」の一覧に「TCP/IP」が追加されていることを確認します。
「スタート」-「設定」-「コントロールパネル」を選択します。
1.
「ネットワーク」アイコンをダブルクリックします。
2.
「ネットワークの設定」の「現在のネットワーク コンポーネント」に[TCP/IP]が追加されていることを確認し
3.
ます。
「プロパティ」をクリックしてください。
• 「TCP/IP」がコンポーネント一覧にない場合は「追加」をクリックし、「ネットワーク コンポーネントの選択」-「プ
ロトコル」-「Microsoft TCP/IP」の手順で「TCP/IP」を追加してください。
[IPアドレス]の設定で、使用環境に合わせた設定が行われているか確認します。
4.
3-2Windows 98/Me環境で使用する
Page 3

Quick Setupによる簡単設定
本製品付属のCD-ROMをパソコンにセットし、Windowsの「スタート」-「ファイル名を指定して実行」をク
1.
リックします。
「名前」のボックスにCD内にあるプログラム名(Quick.exe)を入力します(「参照」をクリックし、フォルダか
2.
ら指定することもできます)。
Quick Setupが起動します。
3.
ソフトウェア使用許諾契約書を確認します。
4.
をクリックしてください。
をクリックしてください。
3-3Windows 98/Me環境で使用する
Page 4

本製品を選択します。
5.
• 検索結果一覧に本製品が表示されていない場合は「再検索」をクリックしてください。
Ethernetアドレスを直接入力することで本製品を選択することもできます。
IPアドレスを設定します。
6.
〈DHCPサーバーがある場合〉
(A)DHCPサーバーからIPアドレスを自動的に取得する
設定を行う本製品を選択してください。
をクリックしてください。
(B)手動でIPアドレスを設定する
「IPアドレスを自動的に取得」を選択してくださ
い。
をクリックしてください。
任意のIPアドレスを設定することができます。
をクリックしてください。
3-4Windows 98/Me環境で使用する
Page 5

〈DHCPサーバーが無い場合〉
設定項目を確認します。
7.
任意のIPアドレスを指定してください。
をクリックしてください。
をクリックしてください。
設定完了です。
8.
• LPR Remote PrintはWindowsから直接印刷を行うための印刷クライアントソフトウェアです。
引き続きLPR Remote Printをインストールす
る場合は「はい」を選択してください。
をクリックしてください。
3-5Windows 98/Me環境で使用する
Page 6

LPR Remote Printをインストールする
Windows 98/Me環境から本製品を利用してTCP/IPプロトコルで直接印刷を行うには、本製品に付属して
いるLPR Remote Printが必要です。LPR Remote Printは、LPR機能(本製品専用)、IPP機能およびRawモー
ド機能をサポートする印刷クライアントソフトウェアと、InfoPrint Network Monitorが収録されています。イ
ンストールが完了すると、プリンター・ポート追加ウィザードが起動します。
• LPR(Line Printer Remote)機能
ローカルエリアネットワーク(LAN)上のプリンターに印刷することができます。一般に広く使用されているプロト
コルです。
• IPP(Internet Printing Protocol)機能
インターネットを経由して遠隔地のネットワーク・プリンターに印刷することができます。
• Rawモード機能
ローカルエリアネットワーク(LAN)上のプリンターに印刷することができます。印刷データのスプールを行わずに
高速に印刷することができます。
• InfoPrint Network Monitor
プリンターの状態をパソコン画面にポップアップして表示する便利なモニターです。詳細は「第7章 InfoPrint Network
Monitor」を参照してください。
インストール方法を確認します。
1.
(A)Quick Setupから続いてインストールする場合
「はい」を選択してください。
をクリックしてください。
3-6Windows 98/Me環境で使用する
Page 7

(B)LPR Remote Printのみインストールする場合
本製品付属のCD-ROMをパソコンにセットし、Windowsの「スタート」-「ファイル名を指定して実行」をク
リックします。
「名前」のボックスにCD内にあるプログラム名(Ipsetup.exe)を入力します(「参照」をクリックし、フォルダか
ら指定することもできます)。
LPR Remote Printインストールウィザードが起動します。
2.
ソフトウェア使用許諾契約書を確認します。
3.
をクリックしてください。
をクリックしてください。
3-7Windows 98/Me環境で使用する
Page 8

インストール先のフォルダを指定します。
4.
• 「参照」をクリックするとインストール先フォルダを選択できます。
スタートメニューに表示されるグループ名を入力します。
5.
をクリックしてください。
をクリックしてください。
インストールを開始します。
6.
インストール完了です。
7.
をクリックしてください。
「はい」を選択してください。
をクリックしてください。
3-8Windows 98/Me環境で使用する
Page 9

印刷ポートを追加する
本製品ではLPR Remote Printの、「LPRで印刷する」「IPPで印刷する」「Rawモードで印刷する」の3つの
ポート作成方法を利用できます。印刷に使用するプロトコルを選択し、「次へ」をクリックすると、各印刷方
式のポート作成画面へ移ります。
(A)LPR Remote Printインストールから続いて追加する
「はい」を選択してください。
をクリックしてください。
LPR Remote Print ポート追加ウィザードが開始します。
をクリックしてください。
(B)「スタート」-「プログラム」-「NETManager(または任意で指定したグループ名)」にある「LPR
Remote Printポート追加」から追加する
をクリックしてください。
3-9Windows 98/Me環境で使用する
Page 10

LPR Remote Print LPRポートを追加する場合
LPR (Line Printer Remote)を選択します。
1.
「LPR(Line Printer Remote)で印刷する」を選
択してください。
をクリックしてください。
「IPアドレスまたはプリンタ名」で本製品を選択します。
2.
直接入力するか、「プリントサーバ検索」ボタンで、プリント・サーバー一覧を表示させて選択します。
プルダウンでキュー名(lp1~lp6)を選択
プリンター・ポート名を入力します。
3.
をクリックしてください。
名前を指定しない場合は、既定のプリンター・
ポート名を使用してください。
をクリックしてください。
3-10Windows 98/Me環境で使用する
Page 11

設定内容を確認します。
4.
使用するプリンターを一覧の中から選択します。
5.
をクリックしてください。
をクリックしてください。
ポート設定を完了します。
6.
をクリックしてください。
3-11Windows 98/Me環境で使用する
Page 12

LPR Remote Print IPPポートを追加する場合
IPP(Internet Printing Protocol)を選択します。
1.
「IPP(Internet Printing Protocol)で印刷する」を
選択します。
をクリックしてください。
「Internet Explorerの設定を使用する」、「インターネット接続にプロキシサーバを使用しない」又は、「プロキ
2.
シサーバを手動で設定する」を選択してください。
をクリックしてください。
「プリンタURL」には、印刷先の本製品に割り当てられたURLを入力してください。
3.
本製品のIPPプリンター URLは、"/ipp"又は"/ipp/lp"です。
をクリックしてください。
例) URLが「abc.co.jp」の場合
http://abc.co.jp/ipp/lp
例) IPアドレスが「192.168.20.185」の場合
http://192.168.20.185/ipp/lp
• 「次へ」をクリックすると、指定されたURLが存在するか、確認されます。
3-12Windows 98/Me環境で使用する
Page 13

印刷先のポート名を設定します。
4.
設定内容を確認します。
5.
名前を指定しない場合は、既定のプリンター・
ポート名を使用してください。
をクリックしてください。
をクリックしてください。
使用するプリンターを一覧の中から選択します。
6.
ポート設定を完了します。
7.
をクリックしてください。
をクリックしてください。
3-13Windows 98/Me環境で使用する
Page 14

LPR Remote Print Rawポートを追加する場合
Rawモードを選択します。
1.
「Rawモード(TCP/IP 9100)で印刷する」を選択
してください。
をクリックしてください。
「IPアドレスまたはプリンタ名」で本製品を選択します。
2.
直接入力するか、「プリントサーバ検索」ボタンで、プリント・サーバー一覧を表示させて選択します。
プルダウンでポート番号を選択してください。
• 「次へ」をクリックすると、指定されたポートに番号にアクセス可能か、確認されます。
印刷先ポート名を入力します。
3.
をクリックしてください。
特に問題がなければ既定のプリンター・ポート
名(RAW_IPアドレス)を使用してください。
をクリックしてください。
3-14Windows 98/Me環境で使用する
Page 15

設定内容を確認します。
4.
使用するプリンターを一覧の中から選択します。
5.
をクリックしてください。
をクリックしてください。
ポート設定を完了します。
6.
をクリックしてください。
3-15Windows 98/Me環境で使用する
Page 16

Windows 98/Me環境からNetBEUI、NetBIOS over TCP/IPで印刷
䊌䉸䉮䊮䈱䊈䉾䊃䊪䊷䉪⸳ቯ䉕⏕䈜䉎
NetBEUI䇮NetBIOS over TCP㪆IPශⅣႺ䉕᭴▽䈜䉎
する
本製品をNetBEUI、NetBIOS over TCP/IPプロトコルを利用してWindows 98/Meから印刷する際の手順は
以下の通りです。
• あらかじめパソコンにプリンター・ドライバーをインストールしてください。
• NetBEUI、NetBIOS over TCP/IPの詳細な設定を行う方法については「第6章 設定に関する機能」を参照してくださ
い。
パソコンのネットワーク設定を確認する(NetBEUIの場合)
Windows 98/Meの「ネットワーク」に、[NetBEUI]と[Microsoftネットワーククライアント]が追加されて
いることを確認します。
「スタート」-「設定」-「コントロールパネル」を選択します。
1.
「コントロールパネル」の「ネットワーク」アイコンをダブルクリックします。
2.
「ネットワークの設定」で、[NetBEUI]と[Microsoftネットワーククライアント]が追加されていることを確認
3.
します。
• 現在のネットワークコンポーネント一覧に[NetBEUI]プロトコルが無い場合は、「追加」をクリックし、「プロトコ
ル」-「Microsoft」-「NetBEUI」の手順で、追加してください。
• 現在のネットワークコンポーネント一覧に[Microsoftネットワーククライアント ]が無い場合は、「 サービス」-
「Microsoftネットワーククライアント」の手順で追加してください。
3-16Windows 98/Me環境で使用する
Page 17

パソコンのネットワーク設定を確認する(NetBIOS over TCP/IPの場合)
Windows 98/Meの「ネットワーク」で、[TCP/IP]と[Microsoftネットワーククライアント]が追加されて
いること、「TCP/IP」のプロパティでNetBIOS over TCP/IPが使用可能になっていることを確認します。
「スタート」-「設定」-「コントロールパネル」を選択します。
1.
「コントロールパネル」の「ネットワーク」アイコンをダブルクリックします。
2.
「ネットワークの設定」で、[TCP/IP]と[Microsoftネットワーククライアント]が追加されていることを確認
3.
します。
• 現在のネットワークコンポーネント一覧に[TCP/IP]プロトコルが無い場合は、「追加」をクリックし、「プロトコル」
-「Microsoft」-「TCP/IP」の手順で、追加してください。
• 現在のネットワークコンポーネント一覧に[Microsoftネットワーククライアント ]が無い場合は、「 サービス」-
「Microsoftネットワーククライアント」の手順で追加してください。
「TCP/IP」のプロパティを開き、「NetBIOS」タブを選択し、「TCP/IP上で、NetBIOSを使用可能にする」に
4.
チェックが入っていることを確認します。
• 通常、デフォルト状態ではチェックが入っています。
3-17Windows 98/Me環境で使用する
Page 18

NetBEUI、NetBIOS over TCP/IPで印刷する
デスクトップ上の「ネットワークコンピュータ」アイコンをダブルクリックし、「ネットワーク全体」の中のワー
1.
クグループ名「Printerservers」を開きます。
2.
コンピューターのアイコンをダブルクリックし
てください。
3.
プリンターのアイコンをダブルクリックしてく
ださい。
プリンターの設定確認メッセージが表示されます。
4.
をクリックしてください。
プリンターの追加ウィザードが起動しますので、指示に従って設定を行います。
5.
プリンターのテストページが出力されれば、プリンターの追加は完了です。
3-18Windows 98/Me環境で使用する
Page 19

NetBEUI、NetBIOS over TCP/IPについて
NetBEUI、NetBIOS over TCP/IPワークグループの構造
ここでは、本製品に搭載しているNetBEUI、NetBIOS over TCP/IPのワークグループの構造について説明し
ます。
例)本製品のEthernetアドレス:00:a0:7a:06:03:5c の場合
\\IBM06035c : コンピューター
\\IBM06035c\prn : プリンター
\\IBM06035c\report\ConfigReport.txt:
設定レポート(読み取り専用)
\\IBM06035c\report\HardReport.txt:
自己診断情報(読み取り専用)
\\IBM06035c\report\Status.txt:
システム状態レポート(読み取り専用)
\\IBM06035c\setup\Config.ini:
初期設定ファイル(編集可能)
\\IBM06035c\setup\WebSetup:
ショートカットファイル(読み取り専用)
3-19Windows 98/Me環境で使用する
Page 20

○設定レポート
本製品を起動した時の内部情報を出力します。
○システム状態レポート
本製品を起動した時の本製品の状態を出力します。
○初期設定ファイル
初期設定ファイルでは「ワークグループ名」と「IPアドレス」を記述することができます。メモ帳等のエ
ディターを使い編集後、ファイルを上書き保存することで設定します。上書き保存すると、本製品は約3秒
後、自動リセットされ、再起動します。
初期設定ファイルを編集し、ファイルを上書き保存することでワークグループ名、IPアドレスの変更が可
能です。
例)
Workgroup = UserGroup
IP Address = 192.168.128.252
ワークグループ名は、 ネットワーク全体の中に既に存在するワークグループ名を指定してください。
DHCP/BOOTP、RARPサーバを使用してIPアドレスを自動的に割り当てする場合は、「IP Address」に設
定しても無効となります。
○ショートカットファイル
本製品にIPアドレスが設定されるとショートカット(WebSetup)が作成されます。ショートカットアイコ
ンをダブルクリックすると、Webブラウザが起動し、本製品のWebページが表示されます。
• Webブラウザについては「第6章 設定に関する機能」を参照してください。
3-20Windows 98/Me環境で使用する