InfoPrint 1736J, 1756J hardware guide [ja]

Page 1
各部の名称とはたらき
オプションを取り付ける
パソコンとの接続
インターフェース設定
用紙のセット
消耗品の交換
清掃・調整
ハードウェアガイド
付録
安全に正しくお使いいただくために、操作の前には必ずプリンター本体同梱の『安全 に正しくお使いいただくために』をお読みください。
Page 2
n はじめに
このたびは本製品をお買い上げいただき、ありがとうございます。 この使用説明書は、製品の正しい使い方や使用上の注意について記載してあります。ご使用の前に、この使用説明書を最後までよ くお読みの上、正しくお使いください。また、この使用説明書が必要になったとき、すぐに利用できるように保管してください。
n 商標
• AppleTalkMacintoshTrueType は、米国および他の国々で登録された Apple Computer, Inc. の登録商標または商標です。
•BMLinkSは、社団法人 ビジネス機械・情報システム産業協会の登録商標です。
•EPSON、ESC/P は、セイコーエプソン株式会社の登録商標です。
•IBM、DOS/V は米国 IBM Corporation の登録商標です。
•Microsoft、Windows、WindowsNT、MS-DOS は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
•NECは、日本電気株式会社の登録商標です。
• NetWare は、米国 Novell, Inc. の登録商標です。
• PC-98NX シリーズは、日本電気株式会社の製品です。
• PC-PR201H シリーズは、日本電気株式会社の商標です。
その他の製品名、名称は各社の商標または登録商標です。
z
*Windows® 95 の製品名は、Microsoft® Windows® 95 です。
z
*Windows® 98 の製品名は、Microsoft® Windows® 98 です。
z
*Windows® Me の製品名は、Microsoft® Windows® Millennium Edition (Windows Me) です。
z
*Windows® 2000 の製品名は以下のとおりです。
®
Microsoft Microsoft Microsoft
z
*Windows® XP の製品名は以下のとおりです。 Microsoft Microsoft
z
*Windows Server® 2003 の製品名は以下のとおりです。 Microsoft Microsoft Microsoft
z
*Windows Server® 2003 R2 の製品名は以下のとおりです。 Microsoft Microsoft
z
*Windows NT® 4.0 の製品名は以下のとおりです。 Microsoft
Microsoft
平成書体は、(財)日本規格協会と使用契約を締結し使用しているものです。他のフォントと同様、フォントとして無断複製する ことは禁止されています。
Windows® 2000 Professional
®
Windows® 2000 Server
®
Windows® 2000 Advanced Server
®
Windows® XP Home Edition
®
Windows® XP Professional
®
Windows Server® 2003 Standard Edition
®
Windows Server® 2003 Enterprise Edition
®
Windows Server® 2003 Web Edition
®
Windows Server® 2003 R2 Standard Edition
®
Windows Server® 2003 R2 Enterprise Edition
®
Windows NT® Server 4.0
®
Windows NT® Workstation 4.0
n 複製、印刷が禁止されているもの
本機を使って、何を複製、印刷してもよいとは限りません。法律により罰せられることもありますので、ご注意ください。
1.複製、印刷することが禁止されているもの (見本と書かれているものでも複製、印刷できない場合があります。)
・紙幣、貨幣、銀行券、国債証券、地方債券など ・日本や外国の郵便切手、印紙
(関係法律)
 ・紙幣類似証券取締法  ・通貨及証券模造取締法  ・郵便切手類模造等取締法  ・印紙等模造取締法  ・(刑法 第148条 第162条)
2.不正に複製、印刷することが禁止されているもの
・外国の紙幣、貨幣、銀行券 ・株券、手形、小切手などの有価証券 ・国や地方公共団体などの発行するパスポート、免許証、許可証、身分証明書などの文書または図画 ・個人、民間会社などの発行する定期券、回数券、通行券、食券など、権利や事実を証明する文書または図画
(関係法律)
 ・刑法 第149条 第155条 第159条 第162条  ・外国ニ於テ流通スル貨幣紙幣銀行券証券偽造変造及模造ニ関スル法律
3.著作権法で保護されているもの
著作権法により保護されている著作物(書籍、音楽、絵画、版画、地図、図面、映画および写真など)を複製、印刷するこ とは、個人または家庭内その他これに準ずる限られた範囲内で使用する目的で複製、印刷する場合を除き、禁止されていま す。
* 画面の表示内容やイラストは機種、オプション、機能の設定によって異なります。
Page 3
マークについて
本書で使われているマークには次のような意味があります。
※安全上のご注意についての説明です。 この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想定 される内容を示しています。 冒頭にまとめて記載していますので、必ずお読みください。
※安全上のご注意についての説明です。 この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される内容 および物的損害のみの発生が想定される内容を示しています。 冒頭にまとめて記載していますので、必ずお読みください。
機能をご利用になるときに留意していただきたい項目を記載しています。紙づまり、原稿 破損、データ消失などの原因になる項目も記載していますので、必ずお読みください。
機能についての補足項目、操作を誤ったときの対処方法などを記載しています。
説明、手順の中で、ほかの記載を参照していただきたい項目の参照先を示しています。 各タイトルの一番最後に記載しています。
[ ]
キーとボタンの名称を示します。
『 』
本書以外の分冊名称を示します。
18
Page 4
9.
紙づまりの対処
つまった用紙の取り除き方法について説明します。
用紙がつまったとき
プリンターに用紙がつまったときは、ディスプレイにエラーメッセージとつまっている場 所が表示されます。紙づまりの位置を確認し、用紙を取り除いてください。
z
機械内部には高温の部分があります。「高温注意」のラベルの貼ってある 周辺には触れないでください。やけどの原因になります。
z
紙づまりの処置やトナー(使用済みトナーを含む)を補給または交換す るときは、トナーで衣服や手などを汚さないように注意してください。ト ナーが手などの皮膚についた場合は、石鹸水でよく洗い流してください。
z
衣服についた場合は、冷水で洗い流してください。温水で洗うなど加熱 するとトナーが布に染み付き、汚れが取れなくなることがあります。
z
用紙を取り除くときは電源を切らないでください。電源を切ると設定した機能や数値が 取り消されます。
z
用紙はやぶれないように確実に取り除いてください。本体内部に紙片が残ると、再び用 紙がつまったり、故障の原因になります。
z
何度も用紙がつまるときは、以下の原因が考えられます。
z
用紙サイズダイヤルまたは操作部の設定と、セットした用紙のサイズ・方向が合って いない。
z
給紙トレイの用紙ガイドの位置がずれている。
z
フリクションパッドや給紙コロが汚れている。
z
つまった用紙にはトナーが付着しています。手や衣服などに触れると汚れますのでご注 意下さい。
z
上記の内容を確認した上でも用紙がつまるときはサービス実施店に連絡してください。
9
143
Page 5
9. 紙づまりの対処
AUA104S
AUA105S
AUA062S
「ヨウシミスフィード キュウシトレイ」の場合
「ヨウシミスフィード キュウシトレイ」が表示されたときの対処方法について説明します。
本体給紙トレイの用紙を取り除いてください。
1
給紙トレイを止まるまで引き出し、つまった用紙を取り除きます。
2
給紙トレイを奥までゆっくりと押し込みます。
9
144
3
前カバーを一度開けて、閉めます。
z
前カバーの開閉を行わないとエラーは解除されません。
Page 6
用紙がつまったとき
AUA058S
AUA059S
「ヨウシミスフィード ホンタイナイブ」の場合
「ヨウシミスフィード ホンタイナイブ」が表示されたときの対処方法について説明します。
本体内部の用紙を取り除いてください。
z
つまった用紙を勢いよく引っ張ると用紙が破れ、本機内部に紙片が残る可能性があります。
z
手差しトレイ(マルチ)から印刷しているときに「ヨウシミスフィード ホンタイナイブ」 が表示されたときは、手差しトレイ(マルチ)にセットしてある用紙を取り除いて、手 差しトレイ(マルチ)を閉めてから前カバーを開閉させてください。
1
前カバーオープンボタンを押して前カバーを開けます。
2
トナーカートリッジの取っ手を持ち、少し持ち上げながら手前に引き抜 きます。
9
145
Page 7
9. 紙づまりの対処
22
11
AUA074S
AUA060S
AUA061S
3
トナーが手に付着しないようにガイド板を上げて (1)、用紙の両端を持っ て内部からつまった用紙を取り除きます (2)
4
トナーカートリッジの取っ手を持ち、プリンター内部に押し込みます。
9
146
5
奥に突き当たったところで、トナーカートリッジを押し下げます。
Page 8
用紙がつまったとき
AUA062S
6
前カバーを閉めます。
z
トナーカートリッジを置くときは、机などの平らで突起物などのない場所を選ん でください。
z
トナーカートリッジは、斜めに立て掛けたり逆さまにしないでください。
「ヨウシミスフィード ホンタイハイシグチ」の場合
「ヨウシミスフィード ホンタイハイシグチ」が表示されたときの対処方法について説明し
ます。 排紙口の用紙を取り除いてください。
z
機械内部には高温の部分があります。「高温注意」のラベルの貼ってある 周辺には触れないでください。やけどの原因になります。
z
定着ユニットは高温になります。定着ユニットを取り外す際は、後ろカ バーを開けてから(両面印刷ユニットを引き出してから)1 時間以上待
ち、定着ユニットが常温になってから行ってください。やけどの原因に なります。
z
つまった用紙を勢いよく引っ張ると用紙が破れ、本機内部に紙片が残る可能性がありま すので、ゆっくり引き抜いてください。
z
定着ユニットの金属部は高温ですので触らないでください。やけどの原因になります。
9
147
Page 9
9. 紙づまりの対処
AUA075S
AUA076S
AUA039S
1
排紙口カバーを開けます。
2
用紙を取り除きます。
9
用紙は無理に引き抜かないでください。つまった用紙を取り除けた場合は、手順 に進みます。 つまった用紙が取り除けない場合や見当たらない場合は、排紙口カバーを開いたま ま、用紙を背面から取り除きます。 両面印刷ユニットを取り付けている場合は、手順
3
本機の後ろカバーを開けます。
へ進んでください。
5
15
148
Page 10
4
AUA040S
1
22
AUA019S
11
11
22
AUA078S
後ろカバーを水平方向に取り外します。
用紙がつまったとき
手順
5
両面印刷ユニットを取り付けている場合は、両面印刷ユニット側面のレ
へ進んでください。
7
バーを押し下げ (1)、両面印刷ユニットを止まる位置まで引き出します (2)
6
両面印刷ユニット底板のレバーを押して(1)両面印刷ユニットを本機から 引き抜きます (2)
9
149
Page 11
9. 紙づまりの対処
AUA079S
AUA080S
ZGDY410J
7
定着ユニット固定レバーを上げてロックを解除します。
8
定着ユニットを取り出します。
9
9
カバーを開いて、つまっている用紙を取り除きます。
用紙を取り除いた後、カバーを閉めます。
150
Page 12
10
AUA081S
AUA082S
AUA083S
定着ユニットをプリンター内部にセットします。
11
定着ユニット固定レバーをカチッと音がするまで、押し下げます。
両面印刷ユニットを取り付けている場合は、手順
へ進んでください。
14
用紙がつまったとき
12
プリンター内部に沿わせて、後ろカバーを水平方向にセットします。
9
151
Page 13
9. 紙づまりの対処
AUA084S
AUA041S
AUA077S
13
本機の後ろカバーを閉めます。
9
手順
14
電源ケーブルを両面印刷ユニット側面の溝に沿わせて、両面印刷ユニッ トを本機背面のレールに差し込みます。
15
排紙口カバーをカチッと音がするまで押し戻します。
へ進んでください。
15
152
つまった用紙が見当たらないときや、エラーメッセージが消えないときは、本体内 部に用紙が残っている可能性があります。本体内部につまった紙がないか確認して ください。
Page 14
用紙がつまったとき
AUA085S
AUA086S
「ヨウシミスフィード リョウメンユニット(ウシ
ロ)」の場合
「ヨウシミスフィード リョウメンユニット(ウシロ)」が表示されたときの対処方法につい
て説明します。 両面印刷ユニットにつまった用紙を取り除いてください。
z
機械内部には高温の部分があります。「高温注意」のラベルの貼ってある 周辺には触れないでください。やけどの原因になります。
z
つまった用紙を勢いよく引っ張ると用紙が破れ、本機内部に紙片が残る可能性がありま すので、ゆっくり引き抜いてください。
z
A5 の用紙については、両面印刷ユニットを引き出しても用紙が取り除けないことがあ ります。この場合は反対側の本体給紙トレイを引き抜いて、用紙を取り除いてください。
1
両面印刷ユニット後ろカバーを開けます。
2
両面印刷ユニット後ろカバーの内部につまっている用紙を取り除きます。
9
153
Page 15
9. 紙づまりの対処
AUA087S
11
22
AUA088S
AUA089S
3
両面印刷ユニット後ろカバーを閉めます。
4
レバーを引き上げて (1)、両面印刷ユニットカバーを開けます (2)
9
5
両面印刷ユニットカバーの内部につまっている用紙を取り除きます。
154
Page 16
用紙がつまったとき
AUA090S
1
22
AUA019S
AUA091S
6
両面印刷ユニットカバーを閉めます。
つまった用紙をすべて取り除けた場合は、エラーメッセージの表示が消えます。エ ラーメッセージの表示が消えない場合は、次の手順へ進んでください。
7
両面印刷ユニット側面のレバーを押し下げ (1)、両面印刷ユニットを止ま る位置まで引き出します (2)
8
ガイド板を起こして用紙を取り除きます。
9
155
Page 17
9. 紙づまりの対処
AUA028S
9
両面印刷ユニットを本機にしっかりと押し込みます。
エラーメッセージが消えない場合は、本体内部に用紙が残っている可能性がありま す。本体内部につまった紙がないか確認してください。
9
156
Page 18
10.
32℃
54%
27℃80%10℃80%
32℃15%
10℃15%
%RH
80
60
40
20
10 20 30
℃
15℃
70%
15℃
30%
25℃
30%
25℃
70%
推奨範囲
使用範囲
TS3H140J
付録
本機の保守・運用について説明します。消耗品やオプションの一覧、本機やオプションの 仕様を示します。
保守・運用について
保守や輸送方法についての注意事項です。
使用上のお願い
本機を使用する上での注意事項です。
z
温度や湿度が以下の図で示す範囲に収まる場所に設置してご使用ください。
z
寒い所から暖かい所に移動させたり、温度変化の激しい場所に設置すると、機械内部に 結露が生じることがあります。結露が生じた場合は、1 時間以上放置して環境になじま せてからご使用ください。
z
プリンター内部の温度が上昇すると、故障の原因になります。物を置いたり、立て掛け たりして排気口や吸気口をふさがないようにしてください。
z
前カバーを開けたままにしないでください。
z
印刷中に前カバーや手差しトレイ(マルチ)を開けたり、プリンターを移動したりしな いでください。
z
印刷中は給紙トレイを引き出さないでください。印刷が停止し、用紙がつまります。
z
クリップなどの異物がプリンターの中に入らないようにしてください。
z
印刷中に電源を切ったり、電源ケーブルを抜かないでください。
z
印刷中にプリンターの上で紙を揃えるなど外的ショックを与えないでください。
z
電源を入れたままで 500 枚増設トレイユニットおよび 250 枚増設トレイユニットを取り 外さないでください。故障の原因になります。
z
日本国外へ移動する場合は、保守サービスの責任を負いかねますのでご了承ください。
10
157
Page 19
10. 付録
z
トナーカートリッジ等の消耗品や部品は、IBM 指定の製品により、プリント品質を評価 しています。品質維持のため、IBM 指定のトナーカートリッジ、消耗品または交換部品 をご使用ください。部品の交換はサービス実施店に相談してください。
z
本機は、(A4 の場合)、月間印刷ページ数が 20,000 ページ以下(1756J)/10,000 ページ 以下(1736J)、1 日の通電時間の合計が 8 時間程度の条件で、使用年数を 5 年と想定し て設計・製造されています。月間印刷ページ数が規定ページ数を超えていたり、1 日に 合計 8 時間以上電源が入っていたり、総印刷ページ数が 1,200,000 ページ(1756J/ 600,000 ページ(1736J)を超えたりすると、想定された年数より使用年数が短くなる場 合があります。
保守契約
z
保守契約とは、お客様本位に考えられた無償保証期間後のサービスシステムです。一定 のご予算でプリンターを良好な状態に保ちます。
z
保守契約されると次のようなメリットがあります。
z
定期点検を行い、品質の維持を図ります。
z
計画的に経費の運用ができます。
z
万一故障したときは、迅速で的確なサービスが受けられます。
z
保守サービスのために必要な補修用性能部品および消耗品の最低保有期間以後は、修理 をお引き受けできない場合があります。
z
保守契約を希望される場合は、購入された販売店にご連絡ください。
10
移動
z
プリンター本体は約 23.9kg(標準トレイが 1 段の機種は約 20.2kg)あり ます。
z
機械を移動するときは、二人以上で両側面の中央下部にある取っ手を持 ち、ゆっくりと体に負担がかからない状態で持ち上げてください。無理 をして持ち上げたり、乱暴に扱って落としたりすると、けがの原因にな ります。
z
長距離を移動するときは、サービス実施店、または弊社サービス技術員 に相談してください。
z
増設トレイユニットを取り付けているときは、本機と増設トレイユニッ トは固定されていないので別々に移動してください。また、本機を持ち 上げるときは、増設トレイユニットが確実に離れていることを確認して ください。
z
両面ユニットを取り付けているときは、安全のために取り外してから移 動してください。
z
機械を移動する場合は、必ず電源プラグをコンセントから抜いて行って ください。コードが傷つき、火災や感電の原因になります。
158
Page 20
保守・運用について
1
22
AUA019S
11
11
22
AUA078S
z
電源プラグを抜くときは、必ず電源プラグを持って抜いてください。電 源コードを引っぱらないでください。コードが傷つき、火災や感電の原 因になります。
z
本機は日本国内向けに製造されており、電源仕様の異なる諸外国では使用できません。本 機を日本国外に移動させた場合は、保守サービスの責任は負いかねます。また、安全法 規制(電波規制や材料規制など)は各国異なります。これらの規則に違反して、本機お よび消耗品等を諸外国に持ち込むと罰せられることがあります。
z
サービス実施店にご連絡いただくと、安全に輸送できるようにプリンターの措置をしま す。ただし、梱包と輸送についてはお客様で行ってください。
近くに移動する
z
移動の際は、トナーがこぼれないようにできるだけ水平を保ってください。
1
本機の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜きます。
2
インターフェースケーブルを取り外します。
3
外部オプションを取り付けている場合はすべて取り外します。
両面印刷ユニットを取り付けているときは、両面印刷ユニット側面のレバーを押し 下げ (1)、両面印刷ユニットを止まる位置まで引き出します (2)
次に両面印刷ユニット底板のレバーを押して(1)両面印刷ユニットを本体から引き抜 きます (2)
10
159
Page 21
10. 付録
ZKDH161J
4
手差しトレイ(マルチ)、前カバーがきちんとしまっていることを確認し ます。
5
プリンター前面が手前にくるようにして本体両サイド下部の取っ手を持 ち、移動します。
プリンターを輸送する
プリンター購入時の箱に入れて輸送してください。
10
z
ケーブル類はすべて取り外します。
z
トナーカートリッジはプリンター内部を汚すおそれがありますので、本機から取り外し てください。詳しくは、「トナーカートリッジを交換する」を参照してください。
z
精密機器ですので、輸送時に破損しないようご注意ください。
z
P. 9 1 「トナーカートリッジを交換する」
廃棄
本機を廃棄したいときは、 IBM ビジネスパートナー、製品販売店、弊社営業担当員または弊 社サービス技術員に相談してください。
160
Page 22
消耗品一覧
トナーカートリッジ
商品名 販売単位 印刷可能ページ数
消耗品一覧
IP 1736J/1756J 用トナーカートリッジ タイプ A
(オーダー番号:44T3722
IP 1736J/1756J 用トナーカートリッジ タイプ B
(オーダー番号:44T3723
z
「印刷可能ページ数」は、A4 5% チャート連続印刷をした場合の目安です。実際の印刷
1 個約6,000 ページ
1 個約15,000 ページ
可能ページ数は、印刷する用紙の種類・サイズ、印刷内容、環境条件によって異なりま す。トナーカートリッジは使用期間によっても劣化するため、上記目安より早く交換が 必要になる場合があります。
z
本体に同梱されているトナーカートリッジの印刷可能ページ数は約 3,000 ページです。早 めにトナーカートリッジをお求めくださることをお勧めします。
z
トナーカートリッジ(消耗品)は保証対象外です。ただし、ご購入になった時点で不具 合があった場合は購入された販売店までご連絡ください。
z
トナーカートリッジは、純正品をご使用ください。純正品以外では、良好な印刷が行え ないばかりでなく、プリンターの故障の原因となります。純正品以外のトナーカートリッ ジでの障害に関しましては、保証の対象外となりますので、絶対に使用しないでくださ い。純正品以外のトナーカートリッジをセットした場合、使用できない場合があります。 この場合、「トナーカートリッジヲセットシテクダサイ」と表示されますので、純正品へ 交換してください。
z
トナーカートリッジは、プリンターの立ち上げや印刷の前後のウォームアップを含めた 動作時間に応じて消耗しますので、印字部分が少なく一度に複数枚の印刷をしない場合 は、トナーカートリッジタイプ A が適しています。
10
161
Page 23
10. 付録
用紙
本製品では印刷速度の最適化を図っています。 より最適に印刷を行えるように推奨紙をご用意しております。
z
普通紙
z
再生紙(100%リサイクル紙も含む)
z
特殊紙
各種用紙につきましては下記宛てにお問い合わせください。
プリンティング・システムズ事業部
TEL
FAX.
e-Mail
なお、IBM サプライ関連製品および IBM プリンターの詳細情報については、下記ホームペー ジをご利用ください。
03-5563-3886
03-5563-4876
SUPPLY@jp.ibm.com
10
http://www.ibm.com/jp/supply/
http://www.ibm.com/jp/printer/
162
Page 24
関連商品一覧
関連商品一覧
メンテナンスキット
 IP 1756J 用 メンテナンスキット(オーダー番号:44T3726)  IP 1736J 用 メンテナンスキット(オーダー番号:44T3727)
フリクションパッド、給紙コロ、転写ローラー、定着ユニットが含まれています。「テイ キメンテナンスジキ」のメッセージ
*1
メンテナンスキットは、平均連続3ページの印刷をした場合、目安として約 90,000 ページ(A4 印刷時) 印刷するたびに交換が必要です。実際の印刷可能ページ数は、印刷する用紙の種類・サイズ、印刷内容、 環境条件によって異なります。メンテナンスキットは使用期間によっても劣化するため、上記目安より早 く交換が必要になる場合があります。
外部オプション
500 枚増設トレイユニット IP 1736J/1756J(オーダー番号:44T3710
500 枚の用紙をセットできる増設用の給紙トレイユニットです。2段まで取り付けられ ます。2段増設時には本体給紙トレイ、手差しトレイ(マルチ)と合わせて最大 1,500 枚(標準トレイが 1 段の機種の場合最大 1,350 枚)の用紙を同時にセットできます。
*1
が表示されたら交換してください。
250 枚増設トレイユニット IP 1736J/1756J(オーダー番号:44T3711
250 枚の用紙をセットできる増設用の給紙トレイユニットです。2段まで取り付けられ ます。2 段増設時には本体給紙トレイ、手差しトレイ(マルチ)と合わせて最大 1,000
(標準トレイが 1 段の機種の場合最大 850 枚)の用紙を同時にセットできます。
両面印刷ユニット IP 1736J/1756J(オーダー番号:44T3712
自動両面印刷が可能になります。
SDRAM モジュール
SDRAM モジュールを増設することによって、大きなサイズの用紙に高解像度で印刷できる ようになります。詳しくは、『ソフトウェアガイド』「メモリー容量と用紙サイズ」を参照 してください。
SDRAM モジュール 128MB IP 1736J/1756J(オーダー番号:44T3719
メモリー容量は 128M バイトです。
SDRAM モジュール 256MB IP 1736J/1756J(オーダー番号:44T3720
メモリー容量は 256M バイトです。
10
163
Page 25
10. 付録
拡張エミュレーションカード
PS3 カード IP 1736/1756(オーダー番号:44T3715
本機を日本語ポストスクリプトレベル 3 プリンターとして使用できるようにします。 Windows 環境以外にも Mac OSUNIX から印刷できるようにします。 PDF ダイレクトプリントの機能が含まれています。
PAGES カード IP 1736J/1756J(オーダー番号:44T3721
本機を IBM PAGES プリンターとして使用できるようにします。
セキュリティカード
セキュリティカード IP 1736J/1756J(オーダー番号:44T3717
HDD に残っているデータを上書き消去するオプションです。 このオプションを装着するときは、サービス実施店に連絡してください。
拡張 HDD
10
拡張 HDD IP 1736J/1756J(オーダー番号:44T3713
フォントやフォームの登録、ソート出力、試し印刷、機密印刷などの応用的な機能を利 用できます。
インターフェースケーブル
LP インターフェースケーブル(オーダー番号:99P3307
IBM PS/V シリーズ、各社 DOS/V 機、PC98 NX シリーズ 双方向通信対応 2.5m
USB2.0 プリンターケーブル(オーダー番号:99P3306
USB プリンターケーブル 2.5m
164
Page 26
仕様
本体
現像方式 レーザービーム走査+乾式 2 成分電子写真方式(クラス 1 レーザ機器)
レーザー規格 レーザークラス 1
ファーストプリント
6.5
*1
A4 :本体給紙トレイから給紙した場合)
仕様
連続プリント速度
エッジスムージング 2,400dpi 相当(600dpi 時)
解像度
用紙サイズ 本体給紙トレイ:
用紙種類 普通紙(PPC 用紙)
Infoprint 1756J:35 ページ / 分(A4 ) Infoprint 1736J:28 ページ / 分(A4 )
400dpi/600dpi/1,200dpi
z
定形サイズ:A3 B4 A4 B5 A5 、A6 、11 17 、Legal
81/214)、Letter(81/211)、51/281/2、郵便はがき 、往復は
がき
z
不定形サイズ:幅 90 297mm、長さ 148 432mm
手差しトレイ(マルチ):
z
定形サイズ:A3 B4 、A4 、B5 、A5 、B6 、A6 、11 17 Legal(81/214)、Letter(81/211)、51/281/2、郵便はがき 、往
復はがき
z
不定形サイズ:幅 64 305mm、長さ 148 1260mm
※長尺紙の画像印刷保証範囲は、給紙方向に対して長さ 432mm までで す。詳しくは、P. 7 0 「印刷範囲」を参照してください。
再生紙 カラー紙(PPC 用紙)
第二原図用紙(PPC 用紙) ラベル紙(PPC 用紙) OHP フィルム 郵便はがき
厚紙 封筒(ライフ(株)製 E-506B 洋形 4 号推奨)
10
165
Page 27
10. 付録
給紙量 本体給紙トレイ
トレイ 1 普通紙、再生紙、カラー紙:250 枚 第二原図用紙、ラベル紙:100 OHP フィルム:1 郵便はがき:40 枚 封筒:10 枚 トレイ 2Infoprint 1756J のみ) 普通紙、再生紙、カラー紙:150 枚 第二原図用紙、ラベル紙:100 OHP フィルム:1 郵便はがき:40 枚 封筒:10 枚 手差しトレイ(マルチ)
普通紙、再生紙、カラー紙:100 枚 第二原図用紙、ラベル紙:1 OHP フィルム:1 郵便はがき:40 枚 封筒:10
10
最大給紙量 Infoprint 1756J1,500 枚(500 枚増設トレイユニット 2 段装着時)
Infoprint 1736J:1,350 枚(500 枚増設トレイユニット 2 段装着時)
排紙量 250
(リコピー PPC 用紙 タイプ 6200 使用時)
排紙方法 裏面排紙
電源 100V9A 以上、50/60Hz
消費電力 最大消費電力:880W 以下
省エネモード時:4.5W(本機のみ)、9.5W(フルオプション時) 完全に電力消費をなくすためには、電源プラグを電源コンセントから抜
いてください。
形式 デスクトップタイプ
外形寸法(幅 奥 高)
質量 Infoprint 1756J
音圧レベル 待機時:30dBA)以下
Infoprint 1756J
478 445 396mm
Infoprint 1736J
478 437 334mm
23.9kg
Infoprint 1736J
20.2kg
稼動時:
Infoprint 1756J:55dB(A)以下 Infoprint 1736J:53dB(A)以下
166
Page 28
音響パワーレベル 待機時:40dBA)以下
稼動時:
Infoprint 1756J:67dB(A)以下(本体のみ) Infoprint 1736J:63dB(A)以下(本体のみ)
CPU
RM5231 400MHz(E PAD)
メモリー 標準:192M バイト
最大:384M バイト
HDD 40GB
インターフェース 本体標準
z
IEEE 1284 準拠 双方向パラレル
z
USB 2.0
対応 OSWindows Me/2000/XPWindows Server 2003/2003 R2 データ転送速度:480Mbps12Mbps 通信方式:USB2.0 規格に対応 接続方式:USB2.0 規格に対応したデバイス
z
イーサネット 10BASE T/100BASE TX データ転送速度:10Mbps100Mbps
z
対応プロトコル:TCP/IPIPX/SPX( オプション )、AppleTalk
仕様
エミュレーション
RPCSPJL
(標準)
エミュレーション
PostScript 3PDFPA GESR16EPSON ESC/P
(オプション)
搭載フォント アウトライン:明朝 L、明朝 L プロポーショナル、ゴシック B、ゴシッ
B プロポーショナル、Courier10Prestige Elite12Letter Gothic15
BoldFace PSCourier 4 書体、Arial 4 書体、TimesNewRoman 4 書体、 WingdingsCentury 朝 L、ゴシック B、平成明朝、平成ゴシック ビットマップ:Courier10Prestige Elite12Letter Gothic15BoldFace
PS
ポストスクリプト:平成 2 書体(平成明朝 W3、平成角ゴシック W5)、 欧文 136 書体
*2
PDF フォント:平成 2 書体(HG 平成明朝 W3HG 平成角ゴシック)、 欧文 136 書体
*2
その他:OCR B、漢字ストローク
バーコード JAN(標準)、JAN(短縮)、2of5Matrix)、2of5ITF)、CODE39
CODE128NW 7UPC(標準)、UPC(短縮)、カスタマバーコード、
UCC/EAN 128
*1
本機がしばらく使われていない状態の場合、1 ページ目の印刷に多少時間がかかる場合があります。
*2
PS/PDF オプション装着時
10
167
Page 29
10. 付録
z
本製品は JIS C6802 (IEC 60825 1)「レーザー製品の安全基準」に基づき、“ クラス 1 レー ザー製品 に該当します。
z
USB 2.0 インターフェースを使って本機を接続する場合、USB 2.0 に対応したパソコンと ケーブルが必要です。
z
USB インターフェース(標準)を使用する場合、お使いの OS Windows Me の場合は
USB 印刷サポートドライバー」をインストールしてください。Windows Me のサポート
速度は USB1.1 相当です。
z
プリンターの使用環境によっては、表記値より時間がかかる場合があります。
電波障害について
他のエレクトロニクス機器に隣接して設置した場合、お互いに悪影響を及ぼすことがあり ます。特に、近くにテレビやラジオなどがある場合、雑音が入ることがあります。その場 合は、次のようにしてください。
z
テレビやラジオなどからできるだけ離す。
z
テレビやラジオなどのアンテナの向きを変える。
z
コンセントを別にする。
10
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラス B 情報技 術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオや
テレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。使用説明 書に従って正しい取り扱いをしてください。
高調波ガイドライン適合品 JIS C61000 3 2 適合品
168
Page 30
500 枚増設トレイユニット IP 1736J/1756J
項目 内容
用紙紙厚
60 105g/m
2
仕様
使用可能用紙サイズ
給紙量
外形寸法(幅 奥 高さ) 468 545 130mm(本体取付時)
質量 6kg 以下
最大消費電力 15W 以下
A3 B4 A4 B5 11 17 Legal Letter
500 枚(1 段当たり、80g/m
2
紙使用時)
250 枚増設トレイユニット IP 1736J/1756J
項目 内容
用紙紙厚
使用可能用紙サイズ
給紙量
外形寸法(幅 奥 高さ) 468 545 95mm(本体取付時)
質量 5kg 以下
最大消費電力 15W 以下
60 105g/m
A3 B4 A4 B5 11 17 Legal Letter
250 枚(1 段当たり、80g/m
2
2
紙使用時)
両面印刷ユニット IP 1736J/1756J
項目 内容
両面印刷できるサイズ
外形寸法(幅 奥 高さ) 419 115 257mm(本体取付時)
質量 6kg 以下
最大消費電力 35W 以下
A3 B4 A4 B5 A5 11 17 Legal Letter
10
169
Loading...