InfoPrint 1736J, 1756J hardware guide [ja]

Page 1
各部の名称とはたらき
オプションを取り付ける
パソコンとの接続
インターフェース設定
用紙のセット
消耗品の交換
清掃・調整
ハードウェアガイド
付録
安全に正しくお使いいただくために、操作の前には必ずプリンター本体同梱の『安全 に正しくお使いいただくために』をお読みください。
Page 2
n はじめに
このたびは本製品をお買い上げいただき、ありがとうございます。 この使用説明書は、製品の正しい使い方や使用上の注意について記載してあります。ご使用の前に、この使用説明書を最後までよ くお読みの上、正しくお使いください。また、この使用説明書が必要になったとき、すぐに利用できるように保管してください。
n 商標
• AppleTalkMacintoshTrueType は、米国および他の国々で登録された Apple Computer, Inc. の登録商標または商標です。
•BMLinkSは、社団法人 ビジネス機械・情報システム産業協会の登録商標です。
•EPSON、ESC/P は、セイコーエプソン株式会社の登録商標です。
•IBM、DOS/V は米国 IBM Corporation の登録商標です。
•Microsoft、Windows、WindowsNT、MS-DOS は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
•NECは、日本電気株式会社の登録商標です。
• NetWare は、米国 Novell, Inc. の登録商標です。
• PC-98NX シリーズは、日本電気株式会社の製品です。
• PC-PR201H シリーズは、日本電気株式会社の商標です。
その他の製品名、名称は各社の商標または登録商標です。
z
*Windows® 95 の製品名は、Microsoft® Windows® 95 です。
z
*Windows® 98 の製品名は、Microsoft® Windows® 98 です。
z
*Windows® Me の製品名は、Microsoft® Windows® Millennium Edition (Windows Me) です。
z
*Windows® 2000 の製品名は以下のとおりです。
®
Microsoft Microsoft Microsoft
z
*Windows® XP の製品名は以下のとおりです。 Microsoft Microsoft
z
*Windows Server® 2003 の製品名は以下のとおりです。 Microsoft Microsoft Microsoft
z
*Windows Server® 2003 R2 の製品名は以下のとおりです。 Microsoft Microsoft
z
*Windows NT® 4.0 の製品名は以下のとおりです。 Microsoft
Microsoft
平成書体は、(財)日本規格協会と使用契約を締結し使用しているものです。他のフォントと同様、フォントとして無断複製する ことは禁止されています。
Windows® 2000 Professional
®
Windows® 2000 Server
®
Windows® 2000 Advanced Server
®
Windows® XP Home Edition
®
Windows® XP Professional
®
Windows Server® 2003 Standard Edition
®
Windows Server® 2003 Enterprise Edition
®
Windows Server® 2003 Web Edition
®
Windows Server® 2003 R2 Standard Edition
®
Windows Server® 2003 R2 Enterprise Edition
®
Windows NT® Server 4.0
®
Windows NT® Workstation 4.0
n 複製、印刷が禁止されているもの
本機を使って、何を複製、印刷してもよいとは限りません。法律により罰せられることもありますので、ご注意ください。
1.複製、印刷することが禁止されているもの (見本と書かれているものでも複製、印刷できない場合があります。)
・紙幣、貨幣、銀行券、国債証券、地方債券など ・日本や外国の郵便切手、印紙
(関係法律)
 ・紙幣類似証券取締法  ・通貨及証券模造取締法  ・郵便切手類模造等取締法  ・印紙等模造取締法  ・(刑法 第148条 第162条)
2.不正に複製、印刷することが禁止されているもの
・外国の紙幣、貨幣、銀行券 ・株券、手形、小切手などの有価証券 ・国や地方公共団体などの発行するパスポート、免許証、許可証、身分証明書などの文書または図画 ・個人、民間会社などの発行する定期券、回数券、通行券、食券など、権利や事実を証明する文書または図画
(関係法律)
 ・刑法 第149条 第155条 第159条 第162条  ・外国ニ於テ流通スル貨幣紙幣銀行券証券偽造変造及模造ニ関スル法律
3.著作権法で保護されているもの
著作権法により保護されている著作物(書籍、音楽、絵画、版画、地図、図面、映画および写真など)を複製、印刷するこ とは、個人または家庭内その他これに準ずる限られた範囲内で使用する目的で複製、印刷する場合を除き、禁止されていま す。
* 画面の表示内容やイラストは機種、オプション、機能の設定によって異なります。
Page 3
マークについて
本書で使われているマークには次のような意味があります。
※安全上のご注意についての説明です。 この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想定 される内容を示しています。 冒頭にまとめて記載していますので、必ずお読みください。
※安全上のご注意についての説明です。 この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される内容 および物的損害のみの発生が想定される内容を示しています。 冒頭にまとめて記載していますので、必ずお読みください。
機能をご利用になるときに留意していただきたい項目を記載しています。紙づまり、原稿 破損、データ消失などの原因になる項目も記載していますので、必ずお読みください。
機能についての補足項目、操作を誤ったときの対処方法などを記載しています。
説明、手順の中で、ほかの記載を参照していただきたい項目の参照先を示しています。 各タイトルの一番最後に記載しています。
[ ]
キーとボタンの名称を示します。
『 』
本書以外の分冊名称を示します。
18
Page 4
5.
用紙のセット
本機で使用できる用紙の種類やサイズ、用紙のセット方法について説明します。
使用できる用紙の種類とサイズ
各給紙トレイにセットできる用紙の種類、サイズと方向、最大セット枚数について説明し ます。
z
海外向けサイズの用紙は以下のとおりに表示されます。
本書の表記
操作部の表示 DL タテ LG タテ・LG ヨコ LT タテ・LT ヨコ HL タテ・HL ヨコ
用紙ダイヤルの 表示
RPCS プリンター ドライバーの表示
z
は縦方向に用紙をセットすることを表し、操作部には[タテ]と表示されます。
z
は横方向に用紙をセットすることを表し、操作部には[ヨコ]と表示されます。
11 17
DL11 17
Legal Letter
Legal(8
1
/214Letter(81/211) 51/281/
1
5
/281/
2
2
本体給紙トレイ
用紙の種類 用紙サイズダイヤルで設定
できる用紙サイズ
z
普通紙 再生紙 特殊紙 色紙 レターヘッド付き 用紙 ラベル紙 OHP フィルム
厚紙 12 封筒 カスタム 18
*1
ネットワーク対応の機種のみ設定可能です。
*1
定形サイズ:
A3 、B4 、A4 、B5
A5
用紙サイズダイヤルを「 」 に合わせ、操作部での設定 を必要とする用紙サイズ
z
定形サイズ:
B5 、A6 、11 17 、Legal
1
8
/214)、Letter
1
8
/211)、51/281/
z
不定形サイズ
(カスタム):
148 432mm、 横 90 297mm
郵便はがき 、Cd (往復 はがき)
封筒
最大セット枚数
本体給紙トレイ トレイ 1250
トレイ 2150
2
40
10
5
59
Page 5
5. 用紙のセット
500 枚増設トレイユニットおよび 250 枚増設トレイユニット(オプション)
5
用紙の種類 用紙サイズダイヤルで設定
できる用紙サイズ
用紙サイズダイヤルを「 」 に合わせ、操作部での設定
最大セット枚数
を必要とする用紙サイズ
普通紙 再生紙 特殊紙 色紙 レターヘッド付き 用紙
カスタム 18
*1
z
定形サイズ:
A3 、B4 、A4 、B5
*2
A5
z
定形サイズ:
B5 11 17 Legal
1
/214)、Letter
8
1
/211
8
z
不定形サイズ
(カスタム):
182 432mm
*3
500 枚増設トレイ ユニット:500 250 枚増設トレイ
ユニット:250
182 297mm
*1
ネットワーク対応の機種のみ設定可能です。
*2
標準トレイが 1 段の機種のみ使用できます。
*3
標準トレイが 1 段の機種では縦 148 432mm
z
セットした用紙サイズと方向に用紙サイズダイヤルを合わせてください。海外向けサイ ズの用紙をセットしたときは、用紙サイズダイヤルを「 」に合わせ、操作部で用紙サ イズの設定をしてください。
z
不定形サイズの用紙をセットしたときは、操作部やプリンタードライバーで用紙サイズ を入力する必要があります。詳しくは、「手差しトレイ(マルチ)に定形サイズの用紙を セットする」を参照してください。
z
給紙トレイにセットできる用紙厚は 60 216g/m2(52 185kg)です。
z
500 枚増設トレイユニットおよび 250 枚増設トレイユニットにセットできる用紙厚は 60 105g/m
z
カスタム 18は、ユーザで名前を付けて設定することができます。設定方法については、
2
52 90kg)です。
『ソフトウェアガイド』「用紙に独自の名前をつけて使用する」を参照してください。
z
P. 8 5 「手差しトレイ(マルチ)に定形サイズの用紙をセットする」
z
『ソフトウェアガイド』「用紙に独自の名前をつけて使用する」
60
Page 6
使用できる用紙の種類とサイズ
手差しトレイ(マルチ)
用紙の種類 セットできる用紙サイズ 最大セット枚数
普通紙 再生紙 特殊紙 色紙 レターヘッド付 き用紙 ラベル紙
z
定形サイズ: A3 B4 、A4 B5 A5 B6 、A6 、郵便は
がき
11 17 Legal(81/214)、Letter(81/211)、
1
/281/
5
z
不定形サイズ:
2
148 1260mm、横 64 305mm
OHP フィルム
厚紙 12 封筒 カスタム 18
*1
ネットワーク対応の機種のみ設定可能です。
郵便はがき 、Cd (往復はがき)
封筒
*1
100 A4 より大きいサ イズ:10
OHP
フィルム:1枚
ラベル紙:1
40
10
z
手差しトレイ(マルチ)に用紙をセットしたときは、操作部で用紙サイズの設定が必要 です。詳しくは、「手差しトレイ(マルチ)に用紙をセットする」を参照してください。
z
不定形サイズの用紙をセットしたときは、操作部やプリンタードライバーで用紙サイズ を入力する必要があります。詳しくは、「手差しトレイ(マルチ)に不定形サイズの用紙 をセットする」を参照してください。
z
手差しトレイ(マルチ)に長尺紙をセットしたときは、正しく用紙が送られるように手 で持って支えてください。また、用紙の厚さや紙幅により用紙の送られ方や画質が異な りますので、事前にご使用になる用紙で印刷結果を確認してください。
z
長尺紙の画像印刷保証範囲は、給紙方向に対して長さ 432mm までです。詳しくは、P. 7 0
「印刷範囲」を参照してください。
z
手差しトレイ(マルチ)にセットできる用紙厚は 52 216g/m2(45 185kg)です。
z
45kg 紙(52g/m2)、または A3 以上の長さの用紙は、直角に裁断されていないと正しく 給紙されないことがあります。
z
ラベル紙、OHP フィルム、厚紙は両面印刷できません。
z
A5 B6 A6 、郵便はがき、往復はがき、封筒は両面印刷できません。
z
カスタム 18は、ユーザで名前を付けて設定することができます。設定方法については、
『ソフトウェアガイド』「用紙に独自の名前をつけて使用する」を参照してください。
z
P. 7 0 「印刷範囲」
z
P. 8 4 「手差しトレイ(マルチ)に用紙をセットする」
z
P. 8 6 「手差しトレイ(マルチ)に不定形サイズの用紙をセットする」
z
『ソフトウェアガイド』「用紙に独自の名前をつけて使用する」
5
61
Page 7
5
5. 用紙のセット
用紙に関する注意
用紙のセットや保管、印刷範囲について説明します。
用紙をセットするとき
プリンターに用紙をセットするときの注意事項です。
z
IBM 推奨の用紙をご利用ください。それ以外を使用した印刷についてはその印刷結果は 保証いたしかねますので、あらかじめご了承ください。IBM 推奨の用紙については、「消 耗品一覧」を参照してください。
z
インクジェット専用紙はセットしないでください。定着ユニットへの用紙の巻き付きが 発生し、故障の原因になります。
z
用紙は以下の向きにセットしてください。
z
本体給紙トレイ /500 枚増設トレイユニット /250 枚増設トレイユニット:印刷面を下
z
手差しトレイ(マルチ):印刷面を上
z
手差しトレイ(マルチ)にセットするときは、用紙がサイドガイドのつめの下に収まる ようにしてください。
z
給紙トレイ、500 枚増設トレイユニットおよび 250 枚増設トレイユニットにセットする ときは、トレイの上限表示を超えないようにしてください。
z
用紙をセットした給紙トレイをプリンターにセットするときは、ゆっくりと入れてくだ さい。トレイを勢いよく入れると、トレイの用紙ガイドがずれることがあります。
z
セットした用紙のサイズが自動検知されない場合は、操作部で用紙サイズを設定する必 要があります。
z
複数の用紙が重なって送られないように、用紙をパラパラとさばいてからセットしてく ださい。複数の用紙が重なって送られると、紙づまりの原因になります。
z
P.161 「消耗品一覧」
用紙を保管するとき
用紙を保管するときの注意事項です。
z
用紙は以下の点に注意して保管してください。
z
湿気の多い所には置かない。
z
直射日光の当たる所には置かない。
z
立て掛けない。
z
残った用紙は、購入時に入っていた袋や箱の中に入れて保管してください。
62
Page 8
用紙の種類ごとの注意
使用できる用紙種類の注意事項です。
普通紙
用紙に関する注意
紙の厚さ
操作部の設定
52 105g/m
[ヨウシセッテイ][ヨウシシュルイ] 選択したトレイから[フツウ
2
45 90kg
シ]を選択
プリンタードライバーの設定[用紙種類]から[普通紙]を選択
給紙可能トレイ
用紙セット可能枚数
本体トレイ・増設トレイ:60 105g/m 手差しトレイ(マルチ):52 105g/m
z
[トレイ 1](給紙トレイ):250 枚、[トレイ 2](給紙トレイ):150 枚
z
[トレイ 3]、[トレイ 4
*2
500 枚増設トレイユニット):500 枚、
2
2
250 枚増設トレイユニット):250
z
手差しトレイ:100 枚 セットする用紙の量は、トレイ内の上限表示( )を超えないように してください。手差しトレイ(マルチ)の場合は、用紙ガイドに収ま る枚数をセットしてください。
両面印刷
*1
標準トレイが 1 段の機種の場合は[トレイ 1]のみ選択できます。[トレイ 2]が表示されても選択できません。
*2
標準トレイが 1 段の機種の場合は[トレイ 2]、[トレイ 3
64 105g/m
2
のみ可
厚紙(厚紙 1・厚紙 2)
*1
5
紙の厚さ
操作部の設定
105 216g/m
z
[厚紙 1]:105 157g/m2 (90 135kg)
z
[厚紙 2]:157 216g/m2 (135 185kg)
[ヨウシセッテイ][ヨウシシュルイ][テサシトレイ(マルチ)]ま
たは[トレイ 1]、[トレイ 2
2
90 185kg
*1
から[アツガミ1]、[アツガミ 2]を選択
プリンタードライバーの設定[用紙種類]から[厚紙 1]または[厚紙 2]を選択
給紙可能トレイ 本体トレイ、手差しトレイ(マルチ)
用紙セット可能枚数 用紙ガイドに収まる枚数をセットしてください。
両面印刷 不可
その他の注意 印刷速度が普通紙よりも遅くなります。
*1
標準トレイが 1 段の機種の場合は[トレイ 2]にセットできません。
63
Page 9
5. 用紙のセット
OHP フィルム
5
操作部の設定
[ヨウシセッテイ][ヨウシシュルイ][テサシトレイ(マルチ)]か
ら[OHP フィルム]を選択
プリンタードライバーの設定[用紙種類]で[OHP フィルム]を選択
給紙可能トレイ 手差しトレイ(マルチ)
用紙セット可能枚数 1
両面印刷 不可
その他の注意
z
印刷速度が普通紙より遅くなります。
z
モード切替をするため、印刷データを受け始めたタイミングから数
十秒間の待機状態になります。
z
IBM 推奨の OHP フィルムを使用してください。推奨以外の用紙を
使用すると、定着ユニットに用紙が巻き付くことがあり、故障の原
因になります。IBM 推奨の用紙については、P.161 「消耗品一覧」を
参照してください。
z
OHP フィルムをセットするときは、裏表を誤らないように注意して
ください。故障の原因となります。
z
OHP フィルムを投影するときは、4000ANSI ルーメン以上の透過型
オーバーヘッドプロジェクターのご使用を推奨します。
z
P.161 「消耗品一覧」
レターヘッド付き用紙
操作部の設定
プリンタードライバーの設定[用紙種類]で[レターヘッド付き用紙]を選択
給紙可能トレイ すべてのトレイで給紙可
用紙セット可能枚数
両面印刷
その他の注意 レターヘッド紙やビジネス用便箋など、天地の向きや裏表がある用紙は、
*1
標準トレイが 1 段の機種の場合は[トレイ 1]のみ選択できます。[トレイ 2]が表示されても選択できません。
*2
標準トレイが 1 段の機種の場合は[トレイ 2]、[トレイ 3
64
[ヨウシセッテイ][ヨウシシュルイ] 選択したトレイから[レター
ヘッドツキヨウシ]を選択
z
[トレイ 1](給紙トレイ):250 枚、[トレイ 2](給紙トレイ):150 枚
z
[トレイ 3]、[トレイ 4
*2
500 枚増設トレイユニット):500 枚、
*1
250 枚増設トレイユニット):250
z
手差しトレイ(マルチ):100 枚 セットする用紙の量は、トレイ内の上限表示( )を超えないように してください。手差しトレイの場合は、用紙ガイドに収まる枚数をセッ トしてください。
用紙の向きの設定などによって、正しく印刷されないことがあります。
Page 10
ラベル紙
用紙に関する注意
操作部の設定
プリンタードライバーの設定[用紙種類]で[ラベル紙]を選択
給紙可能トレイ 本体トレイ、手差しトレイ(マルチ)
用紙セット可能枚数 本体トレイ:100
両面印刷 不可
その他の注意 IBM 推奨の用紙を使用してください。IBM 推奨の用紙については、P. 1 6 2
*1
標準トレイが 1 段の機種の場合は[トレイ 2]にセットできません。
z
P.161 「消耗品一覧」
[ヨウシセッテイ][ヨウシシュルイ][テサシトレイ(マルチ)]ま
たは[トレイ 1]、[トレイ 2
セットする用紙の量は、トレイ内の上限表示( )を超えないように してください。手差しトレイの場合は、用紙ガイドに収まる枚数をセッ トしてください。
「用紙」を参照してください。
*1
から[ラベルシ]を選択
特殊紙
操作部の設定
プリンタードライバーの設定[用紙種類]で[特殊紙]を選択
[ヨウシセッテイ][ヨウシシュルイ] 選択したトレイから[トク
シュシ]を選択
5
給紙可能トレイ すべてのトレイで給紙可
用紙セット可能枚数
両面印刷 不可
セットする用紙の量は、トレイ内の上限表示( )を超えないように してください。手差しトレイの場合は、用紙ガイドに収まる枚数をセッ トしてください。
郵便はがき
操作部の設定
プリンタードライバーの設定プリンタードライバーで、次の 2 つを設定します。
給紙可能トレイ 本体トレイ、手差しトレイ(マルチ)
[ヨウシセッテイ][ヨウシシュルイ][テサシトレイ(マルチ)]ま
たは[トレイ 1]、[トレイ 2
z
[原稿サイズ]で[郵便はがき]を選択
z
[用紙種類]で[厚紙 2]を選択
*1
から[アツガミ 2]を選択
65
Page 11
5. 用紙のセット
TPOH800J
AEX310
用紙セット可能枚数 本体トレイ 1100
本体トレイ 240 枚 手差しトレイ(マルチ):40 枚 用紙ガイドに収まる枚数をセットしてください。セットする用紙の量 は、トレイ内の上限表示( )を超えないようにしてください。手差
しトレイの場合は、用紙ガイドに収まる枚数をセットしてください。
両面印刷 不可
使用できないはがき
z
インクジェットプリンター専用はがき
z
私製はがき
絵はがきなどの厚いはがき、絵入りはがきなど裏映り防止用の粉の
ついているはがき、他のプリンターで一度印刷したはがき、表面加
工されているはがき、表面に凸凹のあるはがき
その他の注意 印刷速度が普通紙よりも遅くなります。
*1
標準トレイが 1 段の機種の場合は[トレイ 2]にセットできません。
5
z
郵便はがきをセットするときは図のように、さばいて端をそろえます。
z
郵便はがきが反っていると、正しく送られなかったり、印刷品質に影響が出る場合があ ります。セットする前に反りが下図の範囲になるように直してください。
66
Page 12
用紙に関する注意
ZDJY203J
AUA138S
AUA048S
z
郵便はがきの先端部が曲がっていると、正しく送られなかったり、印刷品質に影響が出 る場合があります。セットする前に先端部を図のように指でのして曲がりを直してくだ さい。
z
郵便はがきの裏面にバリ(裁断したときにできた返し)があるときは、郵便はがきを平 らなところに置き、定規などを水平に 12回動かして郵便はがきの 4 辺のバリを取り除 き、バリを取り除いたときに出た紙粉を払います。
z
郵便はがきを本体トレイにセットする場合は、印刷面を下にして、郵便はがきの上側を トレイの手前に向けてセットします。
5
z
郵便はがきを手差しトレイ(マルチ)にセットする場合は、印刷面を上にして、郵便は がきの上側を本体に向けて差し込みます。
z
郵便はがきの両面に印刷する場合は、裏面 表面の順で印刷すると、より良い印刷品質 が得られます。
67
Page 13
5. 用紙のセット
AUA141S
AUA139S
封筒
5
操作部の設定
[ヨウシセッテイ][ヨウシシュルイ][テサシトレイ(マルチ)]ま
たは[トレイ 1]、[トレイ 2
*1
から[フウトウ]を選択
プリンタードライバーの設定プリンタードライバーで、次の 2 つを設定します。
z
[用紙種類]で[封筒]を選択
給紙可能トレイ 本体トレイ、手差しトレイ(マルチ)
用紙セット可能枚数 10
セットする用紙の量は、トレイ内の上限表示( )を超えないように してください。手差しトレイの場合は、用紙ガイドに収まる枚数をセッ トしてください。
両面印刷 不可
その他の注意 印刷速度が普通紙よりも遅くなります。
*1
標準トレイが 1 段の機種の場合は[トレイ 2]にセットできません。
z
和封筒を本体トレイにセットする場合は、印刷面を下にしてセットしてください。開い た状態のフラップ(ふた)は、奥側にします。印刷するときは、プリンタードライバー の[その他]タブを選択し、[180 度回転]にチェックを入れて印刷してください。
68
z
和封筒を手差しトレイ(マルチ)にセットする場合は、印刷面を上にしてセットしてく ださい。開いた状態のフラップ(ふた)は、手前側にします。印刷するときは、プリン タードライバーの[その他]タブを選択し、[180 度回転]にチェックを入れて印刷して ください。
Page 14
用紙に関する注意
z
洋封筒を印刷するときの印刷面の方向は、和封筒と同様のセット方向になります。フラッ プ(ふた)は閉じた状態で左右のどちらかにくるようにセットしてください。
z
印刷するときは、プリンタードライバーまたは操作部で、封筒のサイズを設定してくだ さい。詳しくは、「不定形サイズの用紙をセットする」を参照してください。
z
推奨封筒
z
ハート社製レーザー専用封筒 長 3 ホワイト
z
ハート社製レーザー専用封筒 洋長 3 ホワイト
z
ハート社製レーザー専用封筒 角 2 ホワイト
z
(株)山櫻製白・ケント封筒 長 4 純白 80g/m
z
推奨品以外の封筒では、正しく印刷されないことがあります。
z
封筒を押さえて中の空気を抜き、四辺の折り目をしっかりと押さえてからセットしてく
2
ださい。また封筒が反っているときは、まっすぐに直してからセットしてください。
z
印刷後、封筒が大きくカールしたときは、しごいて直してください。
z
場合によっては、封筒の長辺の端に細かいしわができて排紙されたり、裏面が汚れて排 紙されたり、ぼやけて印刷されることがあります。また黒くベタ刷りする場合に、封筒 の用紙が重なりあっている部分にスジが入ることがあります。封筒レバーを操作するこ とで印刷状態が改善されることがあります。詳しくは、「封筒レバーの操作」を参照して ください。
5
z
P. 8 0 「不定形サイズの用紙をセットする」
z
P.139 「封筒レバーの操作」
使用できない用紙
使用できない用紙に関する説明です。
z
以下のような用紙は使用しないでください。
z
インクジェット専用紙
z
インクジェット専用 OHP 用紙
z
ジェルジェット専用紙
z
しわ、折れ、破れ、端が波打っている用紙
z
カール(反り)のある用紙
z
湿気を吸っている用紙
z
乾燥して静電気が発生している用紙
z
一度印刷した用紙 他の機種(モノクロ・カラー複写機、インクジェットプリンターなど)で印刷された ものは、定着温度の違いにより定着ユニットに影響を与えることがあります。
z
表面が加工された用紙(指定用紙を除く)
z
感熱紙やノンカーボン紙など特殊な用紙
z
厚さが規定以外の用紙(極端に厚い・薄い用紙)
z
ミシン目などの加工がされている用紙
z
糊がはみ出したり、台紙の見えるラベル紙
z
ステープラー・クリップなどを付けたままの用紙
z
写真用のはがき、インクジェット用のはがき
69
Page 15
5
AET052S
5. 用紙のセット
z
プリンターに適切な用紙でも、保存状態が悪い場合は、紙づまりや印刷品質の低下、故 障の原因になることがあります。
印刷範囲
印刷範囲についての説明です。 本機の印刷範囲は以下の図のとおりです。
用紙
70
z
プリンタードライバーや印刷条件の設定によっては用紙の全面に印刷することができ ますが、上下左右 4.2mm ずつは品質保証対象外となります。
z
手差しトレイに長尺紙をセットしたときは、正しく用紙が送られるように手で持って 支えてください。また、用紙の厚さや紙幅により用紙の送られ方や画質が異なります ので、事前にご使用になる用紙で印刷結果を確認してください。
z
長尺紙の印刷保証範囲は、給紙方向に対して長さ 432mm までです。
Page 16
用紙に関する注意
AQU106S
AUA137S
はがき
z
プリンタードライバーや印刷条件の設定によっては用紙の全面に印刷することができ ますが、上下左右 4.2mm ずつは品質保証対象外となります。
封筒
5
z
封筒の表面(宛名の面)の上図の範囲(印刷推奨範囲)に印刷できます。裏面には印 刷しないでください。
71
Page 17
5. 用紙のセット
AUA050S
AUA051S
用紙をセットする
給紙トレイや手差しトレイ(マルチ)に用紙をセットする方法について説明します。
給紙トレイ(標準)、500 枚増設トレイユニット、 250 枚増設トレイユニット(オプション)に用紙を
セットする
給紙トレイ、500 枚増設トレイユニット、250 枚増設トレイユニットに用紙をセットする方 法について説明します。 本体の給紙トレイと 500 枚増設トレイユニット、250 枚増設トレイユニットの用紙のセッ ト方法は同じです。ここでは本体の給紙トレイを例に説明します。
5
z
セットする用紙の量は、給紙トレイ内に示された上限表示を超えないようにしてくださ い。紙づまりの原因になることがあります。
z
一つのトレイに、異なる種類の用紙を混在させないでください。
z
印刷中に、前カバーや手差しトレイの開閉、給紙トレイの引き出しを行わないでください。
1
給紙トレイを止まる位置までゆっくりと引き出します。
2
前面を持ち上げて引き抜きます。
72
Page 18
用紙をセットする
AUA054S
ZCEY130J
AUA052S
3
用紙ガイドの図の位置をつまみながら、用紙ガイドをセットする用紙サ イズに合わせます。
4
印刷する面を下にして用紙をセットします。
5
5
前面を持ち上げるようにして給紙トレイを差し込み、奥までゆっくりと 押し込みます。
73
Page 19
5
AUA053S
AUA051S
AUA054S
5. 用紙のセット
本体給紙トレイ、増設トレイユニットの用紙サイズを変 更する
本体給紙トレイ、増設トレイユニットの用紙サイズを変更する方法を説明します。
1
給紙トレイを止まる位置まで引き出します。用紙サイズダイヤルの表示 を、セットする用紙のサイズ・用紙の方向に合わせます。
2
前面を持ち上げて引き抜きます。
74
3
用紙ガイドの図の位置をつまみながら、用紙ガイドをセットする用紙サ イズに合わせます。
z
本体トレイ
Page 20
z
AUA111S
ZCEY130J
ZCEY160J
増設トレイ
4
印刷する面を下にして用紙をセットします。
用紙をセットする
5
5
A4 より大きいサイズの用紙をセットするときは、延長トレイを引き出
します。
6
延長トレイの 2 カ所のロックを内側にスライドさせて外します。
75
Page 21
5
ZCEY170J
ZCEY180J
AUA052S
5. 用紙のセット
7
延長トレイを引き出します。
8
延長トレイの 2 カ所のロックを外側にスライドさせて元に戻します。
延長トレイのロックがきちんとロックされていないと、用紙が正しく送られない原 因になります。
76
9
前面を持ち上げるようにして給紙トレイを差し込み、奥までゆっくりと 押し込みます。
Page 22
10
AUA001S
AUA002S
延長トレイを引き出した場合は、付属の給紙トレイカバーを取り付けま す。
両面印刷ユニットを取り付けている場合は、本体に給紙トレイカバーを取り付ける ことはできません。取り付け方については、「給紙トレイカバーの取り付け方」を参 照してください。
z
P. 7 7 「給紙トレイカバーの取り付け方」
給紙トレイカバーの取り付け方
給紙トレイカバーの取り付け方を説明します。
1
ブラケット(2 個)を本機の背面に取り付けます。
用紙をセットする
5
2
ねじを締め、ブラケットを固定します。
77
Page 23
5
AUA003S
AUA047S
5. 用紙のセット
3
給紙トレイカバーの外側の穴にブラケットの突起部を差し込み、給紙ト レイカバーを取り付けます。
z
給紙トレイカバーには取り付け用の穴が 4 つあります。穴の上には目印の突起があります。
z
給紙トレイカバーを本体トレイのカバーとして本体に取り付けるときは、外側 2 つの 穴を使用します。
z
給紙トレイカバーを増設トレイのカバーとして増設トレイユニットに取り付けるとき は、内側 2 つの穴を増設トレイに付いている突起部に差し込んで使用します。
設定項目のないサイズの用紙をセットしたとき
設定項目のないサイズの用紙をセットしたときについて説明します。
1
給紙トレイの用紙サイズダイヤルを「 」に合わせて、用紙をセットし ます。
2
[メニュー]キーを押します。
メニュー画面が表示されます。
78
Page 24
用紙をセットする
3
[][ ]キーを押して[ヨウシセッテイ]を表示させ、[OK]キーを押
します。
用紙設定メニューが表示されます。
4
[][ ]キーを押して[2.トレイ ヨウシサイズ]を表示させ、[OK]キ ー
を押します。
給紙トレイの選択画面が表示されます。
5
[][ ]キーを押して目的の給紙トレイを表示させ、[OK]キーを押し
ます。
用紙サイズの選択画面が表示されます。
6
[][ ]キーを押して、セットした用紙サイズとセット方向の組み合わ
せを表示させ、[OK]キーを押します。
設定が確定し、約2秒後に給紙トレイの選択画面に戻ります。
7
[オンライン]キーを押します。
通常の画面に戻ります。
5
79
Page 25
5
AUA047S
5. 用紙のセット
不定形サイズの用紙をセットする
給紙トレイに不定形サイズの用紙をセットする方法の説明です。
z
不定形サイズの用紙を印刷するときは、必ず操作部またはプリンタードライバーで用紙 サイズを設定してください。
z
不定形サイズの設定は、操作部で行った設定よりもプリンタードライバーの設定が優先 します。プリンタードライバーで設定する場合は、操作部での設定は不要です。ただし、 RPCS 以外のプリンタードライバーを使用して印刷するときは、操作部で設定する必要 があります。
z
給紙トレイにセットできる用紙サイズの範囲は、以下のとおりです。
z
本体給紙トレイ:縦 148 432mm、横 90 297mm
z
増設トレイユニット:縦 182 432mm(標準トレイが 1 段の機種では縦 148 432mm)、182 297mm
z
不定形サイズの設定ができないアプリケーションでは印刷できません。
z
給紙トレイにセットできない長さの用紙は、手差しトレイ(マルチ)にセットしてくだ さい。印刷を行う場合は、プリンタードライバーから手差しトレイ(マルチ)を選択し て印刷してください。
1
[メニュー]キーを押します。
メニュー画面が表示されます。
2
[][ ]キーを押して[ヨウシセッテイ]を表示させ、[OK]キーを押
します。
用紙設定メニューが表示されます。
80
Page 26
用紙をセットする
3
[][ ]キーを押して[2.トレイ ヨウシサイズ]を表示させ、[OK]キ ー
を押します。
給紙トレイの選択画面が表示されます。
4
[][ ]キーを押して目的の給紙トレイを表示させ、[OK]キーを押します。
用紙サイズの選択画面が表示されます。
5
[][ ]キーを押して[フテイケイサイズ(カスタム)]を表示させ、
OK]キーを押します。
不定形サイズの設定画面が表示されます。
6
[][ ]キーを押して給紙方向に対して横のサイズを表示させ、[OK
キーを押します。
押し続けると 1mm 単位でスクロールします。 縦の入力画面が表示されます。
7
[][ ]キーを押して給紙方向に対して縦のサイズを表示させ、[OK
キーを押します。
5
設定が確定し、約2秒後に用紙サイズの選択画面に戻ります。
81
Page 27
5
AUA047S
5. 用紙のセット
8
[オンライン]キーを押します。
通常の画面に戻ります。
給紙トレイの用紙種類を設定する
用紙の種類の設定方法に関する説明です。セットした用紙の種類を設定することで、より 適切な印刷を行うことができます。 カスタム 18に登録した用紙種類を選択することもできます。詳細は、『ソフトウェアガ イド』「用紙に独自の名前をつけて使用する」を参照してください。
1
操作部の[メニュー]キーを押します。
82
メニュー画面が表示されます。
2
[][ ]キーを押して[ヨウシセッテイ]を表示させ、[OK]キーを押
します。
用紙設定画面が表示されます。
3
[][ ]キーを押して[3. ヨウシシュルイ]を表示させ、[OK]キーを
押します。
給紙トレイ選択画面が表示されます。
Page 28
用紙をセットする
4
[][ ]キーを押して目的の給紙トレイを表示させ、[OK]キーを押し
ます。
用紙種類の選択画面が表示されます。
5
[][ ]キーを押してセットした用紙の種類を表示させ、[OK]キーを
押します。
設定が確定し、約 2 秒後に給紙トレイ選択画面に戻ります。
6
[オンライン]キーを押します。
通常の画面に戻ります。
z
『ソフトウェアガイド』「用紙に独自の名前をつけて使用する」
5
83
Page 29
5
AUA055S
AUA056S
5. 用紙のセット
手差しトレイ(マルチ)に用紙をセットする
手差しトレイ(マルチ)には、普通紙以外に郵便はがきや、A3 より長い用紙など、給紙 トレイにセットできない用紙をセットすることができます。
z
セットした用紙がサイドガイドのつめの下に収められていることを確認してください。
z
A3 以上の長さの用紙は 1 枚ずつセットし、正しく用紙が送られるように手で持って支 えてください。また、用紙の厚さや紙幅により用紙の送られ方や画質が異なりますので、 事前にご使用になる用紙で印刷結果を確認してください。
1
手差しトレイ(マルチ)の上部を押して開けます。
2
サイドガイドを広げ、印刷面を上にして用紙が突き当たるまで差し込み ます。
84
Page 30
用紙をセットする
AUA057S
AUA047S
3
サイドガイドを用紙に押し当てます。
z
セットした用紙がサイドガイドのつめの下に収められていることを確認してください。
z
不定形サイズの用紙をセットするときは、必ず操作部またはプリンタードライバーで用 紙サイズを設定してください。不定形サイズの設定については、「手差しトレイ(マルチ) に不定形サイズの用紙をセットする」を参照してください。
z
厚紙、OHP フィルム、郵便はがきなどをセットするときは、必ず操作部またはプリン タードライバーで厚紙または OHP フィルムの設定をしてください。用紙の種類の設定に ついては、「給紙トレイの用紙種類を設定する」を参照してください。
z
A4 より長い用紙をセットするときは、延長手差しトレイを引き出します。
z
45kg 紙、または A3 以上の長さの用紙は、直角に裁断されていないと正しく給紙されな いことがあります。
5
z
P. 8 2 「給紙トレイの用紙種類を設定する」
z
P. 8 6 「手差しトレイ(マルチ)に不定形サイズの用紙をセットする」
手差しトレイ(マルチ)に定形サイズの用紙をセットする
手差しトレイ(マルチ)に定形サイズの用紙をセットする方法の説明です。
1
操作部の[メニュー]キーを押します。
メニュー画面が表示されます。
85
Page 31
5. 用紙のセット
2
[][ ]キーを押して[ヨウシセッテイ]を表示させ、[OK]キーを押
します。
用紙設定画面が表示されます。
3
[][ ]キーを押して[1.テサシ ヨウシサイズ]を表示させ、[OK]キ ー
を押します。
5
手差しトレイ(マルチ)の用紙サイズの選択画面が表示されます。
4
[][ ]キーを押して、セットした用紙サイズとセット方向の組み合わ
せを表示させ、[OK]キーを押します。
設定が確定し、約 2 秒後に用紙設定画面に戻ります。
5
[オンライン]キーを押します。
通常の画面に戻ります。
手差しトレイ(マルチ)に不定形サイズの用紙をセット する
手差しトレイ(マルチ)に不定形サイズの用紙をセットする方法の説明です。
86
z
不定形サイズの用紙を印刷するときは、必ず操作部またはプリンタードライバーで用紙 サイズを設定してください。
z
不定形サイズの設定は、操作部で行った設定よりもプリンタードライバーの設定が優先 します。プリンタードライバーで設定する場合は、操作部での設定は不要です。ただし、 RPCS 以外のプリンタードライバーを使用して印刷するときは、操作部で設定する必要 があります。
Page 32
用紙をセットする
AUA047S
z
不定形サイズの設定ができないアプリケーションでは、印刷できません。
1
操作部の[メニュー]キーを押します。
メニュー画面が表示されます。
2
[][ ]キーを押して[ヨウシセッテイ]を表示させ、[OK]キーを押
します。
5
用紙設定画面が表示されます。
3
[][ ]キーを押して[1.テサシ ヨウシサイズ]を表示させ、[OK]キ ー
を押します。
手差しトレイ(マルチ)の用紙サイズの選択画面が表示されます。
4
[][ ]キーを押して[フテイケイサイズ(カスタム)]を表示させ、
OK]キーを押します。
不定形サイズの入力画面が表示されます。
87
Page 33
5. 用紙のセット
AUA047S
5
[][ ]キーを押して給紙方向に対して横のサイズを表示させ、[OK
キーを押します。
押し続けると 1mm 単位でスクロールします。 縦の入力画面が表示されます。
6
[][ ]キーを押して給紙方向に対して縦のサイズを表示させ、[OK
キーを押します。
5
設定が確定し、約 2 秒後に用紙サイズの選択画面に戻ります。
7
[オンライン]キーを押します。
通常の画面に戻ります。
手差しトレイ(マルチ)の用紙種類を設定する
セットした用紙の種類を設定することでより適切な印刷を行うことができます。
z
厚紙や OHP フィルムを手差しトレイ(マルチ)にセットしたときは、必ず用紙の種類を 設定してください。
1
操作部の[メニュー]キーを押します。
88
メニュー画面が表示されます。
Page 34
用紙をセットする
2
[][ ]キーを押して[ヨウシセッテイ]を表示させ、[OK]キーを押
します。
用紙設定画面が表示されます。
3
[][ ]キーを押して[3. ヨウシシュルイ]を表示させ、[OK]キーを
押します。
給紙トレイ選択画面が表示されます。
4
[][ ]キーを押して[5. テサシトレイ(マルチ)]を表示させ、[OK
キーを押します。
用紙種類の選択画面が表示されます。
5
[][ ]キーを押してセットした用紙の種類を表示させ、[OK]キーを
押します。
設定が確定し、約 2 秒後に給紙トレイ選択画面に戻ります。
6
[オンライン]キーを押します。
通常の画面に戻ります。
5
z
両面印刷ができない用紙の種類は、以下のとおりです。
z
OHP フィルム、ラベル紙、厚紙、封筒
89
Page 35
5
5. 用紙のセット
90
Loading...