![](/html/4e/4ea9/4ea9065fb54204881c85e95c854eae1d8027064ba09d373128b2ad4542352181/bg1.png)
取扱説明書
エフェクター社の製品をお求め頂き誠に有難くお礼を申し上げます。正しくご使用
頂き、十分なる機能を発揮させるために以下の取扱説明をよくお読み頂きますよう
にお願い致します。
R
光電距離測定センサー
PMD
O1D155
本社[〒283-0826]千葉県東金市丘山台2-9-20
千葉東テクノグリーンパーク
℡(0475)50-3000(代)
<営業所> 東京 名古屋 大阪 広島 九州
12 / 2010
![](/html/4e/4ea9/4ea9065fb54204881c85e95c854eae1d8027064ba09d373128b2ad4542352181/bg2.png)
安全のための注意
製品を取扱う前に製品記述を読んでください。
製品がご使用でのアプリケーションに適していることをお確かめください。
使用上の注意や技術的な説明を無視した場合、物体的および人的損害
をもたらす恐れがあります。
可視のレーザー光線(レーザー保護クラス1)
注意:
取扱説明書に記載されている操作、調整、手順以外での使用は、危険な
放射にさらされる可能性があります。
目 次
安全のための注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.2
機能と特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.3
表示説明 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.3
出力機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.4
接続方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.4
操作モード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.5
パラメータ設定方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.6
動作確認 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.7
テクニカルインフォメーション/出力機能/パラメータ
パラメータ説明 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.8
ヒステリシス/ウインド機能 ・・・・・・・・・・・・・・・p.10
繰返し精度/精度 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.11
アナログ出力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.12
パラメータ構成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.13
相互干渉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.15
耐振動・耐衝撃 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.15
外形寸法図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p.16
2
![](/html/4e/4ea9/4ea9065fb54204881c85e95c854eae1d8027064ba09d373128b2ad4542352181/bg3.png)
機能と特徴
光電距離測定センサーは非接触で距離を測定します。
・検出距離:0.3...6m(200x200mm白紙、90%反射率)
※センサーから背景までの距離は最大100mに制限してください。
それ以上になるとセンサーの原理上誤動作する可能性があります。
・測定した距離は10セグメントLEDによって表示されます。
・設定したパラメータにしたがって2つの出力は信号を出します。
表示説明
①
②
緑 LED x 4
黄 LED x4
(2個未使用)
POWER
MODE
ENTER
LED1 = 電源表示
LED2...4 = 表示単位(mm、m)
出力の状態:出力時点灯
出力1 / 出力2
OUT2OUT1mm m
SET
21
3
4
5
③
④
⑤
4桁英数字表示
SET ボタン
MODE / ENTER
ボタン
現在の距離を表示
パラメータとパラメータ値を表示
パラメータ値の設定(押し続けると連続して増加、
短く押すとステップ毎の増加)
パラメータの選択とパラメータ値の決定
3
![](/html/4e/4ea9/4ea9065fb54204881c85e95c854eae1d8027064ba09d373128b2ad4542352181/bg4.png)
出力機能
2つの出力は下の設定が可能です。
スイッチング出力
(出力1、出力2それぞれ
単独で設定可能)
アナログ出力
(出力2のみ)
配線接続は電気的知識を持っている人が行ってください。
・取付け及び配線は必ず電源を切ってから行ってください。
出力1
ヒステリシスモード / ノーマルオープン(Hno)
ヒステリシスモード / ノーマルクローズ(Hnc)
ウインドモード / ノーマルオープン(Fno)
ウインドモード / ノーマルクローズ(Fnc)
出力2
4...20mA ( I )
−
0...10V ( U )
接続方法
・配線に際しては誤配線のないように十分注意してください。
・無負荷接続はしないでください。
・通電前に結線が正しいことを必ず確認してください。
・センサーを取付けた後コネクター付ケーブルを接続してください。
・コネクターを外す際も必ず電源を切ってから行ってください。
・電源供給はEN50178、SELV、PELVによる。
2: 出力2
4: 出力1
2 x pnp出力
1
茶
2
白
4
黒
3
青
L+
L‑
1 x pnp出力 / 1 x アナログ出力
1
2: 出力2
4: 出力1
茶
2
白
4
黒
3
青
L+
L‑
出力2をアナログ入力カードに接続する場合、必ず最初に出力パラメータ
をアナログ出力に設定してください。
4
![](/html/4e/4ea9/4ea9065fb54204881c85e95c854eae1d8027064ba09d373128b2ad4542352181/bg5.png)
操作モード
動作モード:
電源を投入すると動作モードになります。(RUNモード)
設定されたパラメータに従って出力します。
デジタル表示LEDには、現在の測定値が緑LEDが点灯している単位で表示
されます。
黄LEDは接点出力の開閉状態を表示します。
ディスプレイモード:
パラメータとパラメータ値の表示
Mode / Enterボタンを押すと、パラメータ値を読むことができるディスプ
レイモードになります。
・Mode / Enterボタンを押すごとに、パラメータの表示がスクロールして
いきます。
・パラメータが表示されてSetボタンを押すと、対応するパラメータ値が
約15秒表示されます。
さらに15秒後、動作モードに戻ります。
プログラミングモード:
パラメータ値の設定
パラメータ値を表示した後、Setボタンを5秒以上押すことでプログラミ
ングモードになります。
Setボタンを押すことで、パラメータ値を変更することが出来ます。
値を変更しMode / Enterボタンを押すことで、新しい値を決定できます。
15秒以上ボタンを押さなかった場合は、設定を変えずに動作モードに戻
ります。
※Mode / Enterボタン、Setボタンは先の尖ったもので押さない様にして
ください。
また、あまり強い力でボタンを押し込むと、ボタンの下の電子回路が
損傷する恐れがありますのでご注意ください。
5