スタートアップガイド
スタートアップガイド
スタートアップガイド スタートアップガイド
ワークステーション
hp x1100
ワークステーション
ワークステーション ワークステーション
Manufacturing Part Number : A7869-90007
年年年年5月月月月
2002
© Copyright 2002 Hewlett-Pac kard Company
© Copyright 2002
日本ヒューレット・パッカード株式会社
ごご ごご 注注 注注 意意 意意
本書に記載した内容は、予告なしに変更することがあります。
1.
本書は内容について細心の注意をもって作成いたしましたが、万一ご不審な点や誤り、記載
2.
もれなど、お気付きの点がございましたら当社までお知らせください。
お客様の誤った操作に起因する損害について、当社は責任を負いかねますのでご了承くださ
3.
い。
当社では、本書に関して特殊目的に対する適合性、市場性などについては、一切の保証をい
4.
たしかねます。また、備品、パフォーマンス等に関連した損傷についても保証いたしかねま
す。
当社提供外のソフトウェアの使用や信頼性についての責任は負いかねます。
5.
本書の内容の一部または全部を、無断でコピーしたり、他のプログラム言語に翻訳すること
6.
は法律で禁止されています。
本製品パッケージとして提供した本マニュアル、フレキシブルディスクまたはテープカート
7.
リッジ等の媒体は本製品用だけにお使いください。プログラムをコピーする場合はバック
アップ用だけにしてください。プログラムをそのままの形で、あるいは変更を加えて第三者
に販売することは固く禁じられています。
本書は著作権によって保護される内容が含まれます。本書の内容の一部または全部を著作者の許
諾なしに複製、改変、および翻訳することは、著作権法下での許可事項を除き、禁止されていま
す。
All rights are reserved.
HEWLETT-PACKARD COMPANY
3000 Hanover Street
Palo Alto, California 94304 U.S.A.
日本ヒューレット・パッカード株式会社
〒
168-0072
TEL 03-3331-6111(
Adaptec®
Adobe
nVIDIA™、GeForce2 GTS™、Quadro2 PRO™
Corporation
Fire GL™
2
東京都杉並区高井戸東3丁目29番21号
大代表
は、
Adaptec, Inc.
および
Acrobat
の登録商標または商標です。
は、
の商標です。
ATI
)
の登録商標です。
は、
Adobe Systems Incorporated
および
の商標です。
Quadro2 MXR™
は、
nVIDIA
Matrox®
は、
Matrox Electronic Systems Ltd.
の登録商標です。
Microsoft®、Windows®、MS-DOS®、Windows NT®
Microsoft Corporation
Pentium®
および
WOL™ (Wake on LAN)
の米国における登録商標です。
は、
は、
Intel Corporation
の商標です。
IBM
AGPset™
の登録商標です。
、および
Windows 2000®
は、米国
3
出版履歴
出版履歴
出版履歴 出版履歴
マニュアルの出版の日付および部品番号は、現在の版を示します。出版の日付は、最新版ができ
るたびに変更します。内容の小さな変更に対しては、増刷の際に対応し、出版日の変更は行いま
せん。マニュアルの部品番号は、改訂が行われるたびに変更します。
新版の作成は、記載内容の訂正またはドキュメント製品の変更にともなって行われます。定期的
に
のものか否かは、担当の当社営業にご確認ください。
サイトを参照して、最新のバージョンを入手してください。お手元のマニュアルが最新
Web
第
2版: 2002年5
原原原原
典典典典
本書は、『
ものです。
getting sta rt ed guide hp x1100 workstati on』 (HP Part No. A7869-90001)
月
を翻訳した
4
警告
警告
警告 警告
感電の防止
カバーの取り外しと取り付け
安全に関する情報
モデムをお使いの場合
静電気の防止
人間工学についての情報
ワークステーションのリサイクル
情報とサポートを得るには
当社の
プリインストールされている技術サポート情報
hp x1100
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
1.
ワークステーションのセットアップおよび使用方法 ワークステーションのセットアップおよび使用方法
hp x1100
取り付け工具
デバイスの接続
キーボードおよびマウスの接続
電源電圧スイッチの設定
電源コードの接続
コンポーネントの概要
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
ワークステーションのカバーの取り外し
前面ベゼルの取り外し
カバーと前面ベゼルの取り付け
ワークステーションコンポーネントの取り外しと取り付け
ワークステーションの起動と停止
ワークステーションの起動
ソフトウェアの初期化
システム修復ディスクの作成
ワークステーションの停止
ワークステーション構成の表示
ワークステーションの構成
HP Setup
Main
Advanced
Security
Boot
Power
HP Setup
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
Web
サイトからダウンロード可能なマニュアル類
技術特性
ワークステーションのセットアップ
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
プログラムでのパスワードの設定
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
プログラムの起動
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
メニュー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
. . . . . . . . . . . . . . 12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
. . . . . . . . . . . . . . 29
目次
目次
目次 目次
5
目次
目次
目次 目次
パスワードの設定方法
電源管理の使用
ソフトウェアおよびドライバの入手
CD-RW
快適で安全な作業のために
作業環境の整備
作業時の姿勢
その他の人間工学上の問題
2. ワークステーションのトラブルシューティング
ワークステーションのトラブルシューティング
ワークステーションのトラブルシューティング ワークステーションのトラブルシューティング
システムのブート失敗により画面が表示されない
ハードウェアの問題の解決
トラブルシューティングのヒント
より詳細な情報が必要な場合
ブート前の診断プログラムによる音の信号
ビープ音の回数が聞き取れなかった場合
HP Diagtools
e-Diagtools
ハードドライブ上のユーティリティパーティションから
CD-ROM
HP e-Diagtools
サポートチケットの作成
HP
利用可能な機能
リカバリを行う前に
フルリカバリの実行
HP
ドライブをご使用の前に
起動するには
リカバリ
カスタマケアセンターの電話番号
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
によるハードウェアの診断
の入手方法
e-Diagtools
から
の実行
CD-ROM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
を起動するには
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
e-Diagtools
を
A. 保証および規制に関する情報
保証および規制に関する情報
保証および規制に関する情報 保証および規制に関する情報
規制に関する情報
HP
3
保証限度
責任および補償の制限
出張保証サービスの受け方
お客様の責任
部品保証サービスの受け方
6
ハードウェア保証
年間限定ハードウェア保証
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
目次
目次
目次 目次
電話サポートサービス
ソフトウェア製品限定保証
HP
ソフトウェアライセンスの許諾
HP
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63
7
目次
目次
目次 目次
8
警告
警告
警告 警告
感電の防止
感電の防止
感電の防止 感電の防止
警告
警告 感電を防ぐため、電源装置を開けないでください。電源装置内部をお客様が直接
警告 警告
カバーの取り外しと取り付け
カバーの取り外しと取り付け
カバーの取り外しと取り付け カバーの取り外しと取り付け
警告
警告 安全のため、ワークステーションのカバーを取り外す際には必ず電源コードをコ
警告 警告
感電を防ぐため、電源装置を開けないでください。電源装置内部をお客様が直接
感電を防ぐため、電源装置を開けないでください。電源装置内部をお客様が直接 感電を防ぐため、電源装置を開けないでください。電源装置内部をお客様が直接
修理することはできません。
修理することはできません。
修理することはできません。 修理することはできません。
感電およびレーザー光による眼球の損傷を防止するため、レーザーモジュールを
感電およびレーザー光による眼球の損傷を防止するため、レーザーモジュールを
感電およびレーザー光による眼球の損傷を防止するため、レーザーモジュールを 感電およびレーザー光による眼球の損傷を防止するため、レーザーモジュールを
開けないでください。レーザーモジュールの点検・修理は、保守担当者以外行え
開けないでください。レーザーモジュールの点検・修理は、保守担当者以外行え
開けないでください。レーザーモジュールの点検・修理は、保守担当者以外行え 開けないでください。レーザーモジュールの点検・修理は、保守担当者以外行え
ません。レーザー部に対する調整は行わないでください。電力要件および波長に
ません。レーザー部に対する調整は行わないでください。電力要件および波長に
ません。レーザー部に対する調整は行わないでください。電力要件および波長に ません。レーザー部に対する調整は行わないでください。電力要件および波長に
ついては、
ついては、
ついては、 ついては、
クラス
クラス1のレーザー製品です。
クラス クラス
安全のため、ワークステーションのカバーを取り外す際には必ず電源コードをコ
安全のため、ワークステーションのカバーを取り外す際には必ず電源コードをコ 安全のため、ワークステーションのカバーを取り外す際には必ず電源コードをコ
ンセントから抜き、通信ネットワークへの接続ケーブルをすべて取り外してくだ
ンセントから抜き、通信ネットワークへの接続ケーブルをすべて取り外してくだ
ンセントから抜き、通信ネットワークへの接続ケーブルをすべて取り外してくだ ンセントから抜き、通信ネットワークへの接続ケーブルをすべて取り外してくだ
さい。ワークステーションに電源保護装置が取り付けられている場合は、オン
さい。ワークステーションに電源保護装置が取り付けられている場合は、オン
さい。ワークステーションに電源保護装置が取り付けられている場合は、オン さい。ワークステーションに電源保護装置が取り付けられている場合は、オン
オフスイッチを使用してコンピュータをシャットダウンし、電源コードを抜いて
オフスイッチを使用してコンピュータをシャットダウンし、電源コードを抜いて
オフスイッチを使用してコンピュータをシャットダウンし、電源コードを抜いて オフスイッチを使用してコンピュータをシャットダウンし、電源コードを抜いて
からワークステーションのカバーを取り外します。必ず、電源保護装置のケーブ
からワークステーションのカバーを取り外します。必ず、電源保護装置のケーブ
からワークステーションのカバーを取り外します。必ず、電源保護装置のケーブ からワークステーションのカバーを取り外します。必ず、電源保護装置のケーブ
ルを取り外してから保守作業を行ってください。ワークステーションの電源を入
ルを取り外してから保守作業を行ってください。ワークステーションの電源を入
ルを取り外してから保守作業を行ってください。ワークステーションの電源を入 ルを取り外してから保守作業を行ってください。ワークステーションの電源を入
れる前には、必ずカバーを取り付けてください。
れる前には、必ずカバーを取り付けてください。
れる前には、必ずカバーを取り付けてください。 れる前には、必ずカバーを取り付けてください。
CD-ROM
のレーザー製品です。
のレーザー製品です。 のレーザー製品です。
ドライブに記載のラベルを
ドライブに記載のラベルを参照してください
ドライブに記載のラベルを ドライブに記載のラベルを
参照してください。この製品は、
参照してください 参照してください
。この製品は、
。この製品は、 。この製品は、
/
安全に関する情報
安全に関する情報
安全に関する情報 安全に関する情報
警告
警告 電池は正しく装着してください。破裂する危険性があります。安全のため、使用
警告 警告
電池は正しく装着してください。破裂する危険性があります。安全のため、使用
電池は正しく装着してください。破裂する危険性があります。安全のため、使用 電池は正しく装着してください。破裂する危険性があります。安全のため、使用
済みの電池を充電または分解したり、火気に近づけたりしないでください。電池
済みの電池を充電または分解したり、火気に近づけたりしないでください。電池
済みの電池を充電または分解したり、火気に近づけたりしないでください。電池 済みの電池を充電または分解したり、火気に近づけたりしないでください。電池
を交換する場合は、同一または同等タイプのメーカー推奨の電池を使用してくだ
を交換する場合は、同一または同等タイプのメーカー推奨の電池を使用してくだ
を交換する場合は、同一または同等タイプのメーカー推奨の電池を使用してくだ を交換する場合は、同一または同等タイプのメーカー推奨の電池を使用してくだ
さい。
さい。
さい。 さい。
ワークステーションに内蔵されている電池はリチウム電池で、重金属は含有して
ワークステーションに内蔵されている電池はリチウム電池で、重金属は含有して
ワークステーションに内蔵されている電池はリチウム電池で、重金属は含有して ワークステーションに内蔵されている電池はリチウム電池で、重金属は含有して
いません。しかし、環境保護のため電池は一般の廃棄物として捨てないでくださ
いません。しかし、環境保護のため電池は一般の廃棄物として捨てないでくださ
いません。しかし、環境保護のため電池は一般の廃棄物として捨てないでくださ いません。しかし、環境保護のため電池は一般の廃棄物として捨てないでくださ
い。使用済みの電池は、電池の販売店、ワークステーションの取り扱い店、また
い。使用済みの電池は、電池の販売店、ワークステーションの取り扱い店、また
い。使用済みの電池は、電池の販売店、ワークステーションの取り扱い店、また い。使用済みの電池は、電池の販売店、ワークステーションの取り扱い店、また
は当社に返却してください。リサイクルや正規の方法での廃棄が行われます。
は当社に返却してください。リサイクルや正規の方法での廃棄が行われます。
は当社に返却してください。リサイクルや正規の方法での廃棄が行われます。 は当社に返却してください。リサイクルや正規の方法での廃棄が行われます。
9
モデムをお使いの場合
モデムをお使いの場合
モデムをお使いの場合 モデムをお使いの場合
警告
警告 落雷の危険性がある間は、本製品を電話回線に接続しないでください。また、湿
警告 警告
落雷の危険性がある間は、本製品を電話回線に接続しないでください。また、湿
落雷の危険性がある間は、本製品を電話回線に接続しないでください。また、湿 落雷の危険性がある間は、本製品を電話回線に接続しないでください。また、湿
気のある場所でジャックの取り付けを行う場合や、心線の露出した電話線または
気のある場所でジャックの取り付けを行う場合や、心線の露出した電話線または
気のある場所でジャックの取り付けを行う場合や、心線の露出した電話線または 気のある場所でジャックの取り付けを行う場合や、心線の露出した電話線または
端子に触れる場合にも、必ず電話線をネットワークインタフェースから外してお
端子に触れる場合にも、必ず電話線をネットワークインタフェースから外してお
端子に触れる場合にも、必ず電話線をネットワークインタフェースから外してお 端子に触れる場合にも、必ず電話線をネットワークインタフェースから外してお
いてください。電話線の取り付けや付け替えを行う場合には、充分な注意が必要
いてください。電話線の取り付けや付け替えを行う場合には、充分な注意が必要
いてください。電話線の取り付けや付け替えを行う場合には、充分な注意が必要 いてください。電話線の取り付けや付け替えを行う場合には、充分な注意が必要
です。また、落雷の危険性がある間は、電話の使用は避けてください
です。また、落雷の危険性がある間は、電話の使用は避けてください
です。また、落雷の危険性がある間は、電話の使用は避けてください です。また、落雷の危険性がある間は、電話の使用は避けてください
)
。落雷による感電の恐れがあります。
ス電話を除く
ス電話を除く
ス電話を除く ス電話を除く
通信用のボードに触れたり、取り外したりする際には、まずはじめに電話回線と
通信用のボードに触れたり、取り外したりする際には、まずはじめに電話回線と
通信用のボードに触れたり、取り外したりする際には、まずはじめに電話回線と 通信用のボードに触れたり、取り外したりする際には、まずはじめに電話回線と
の接続を切断してください。
の接続を切断してください。
の接続を切断してください。 の接続を切断してください。
。落雷による感電の恐れがあります。
。落雷による感電の恐れがあります。 。落雷による感電の恐れがあります。
(
コードレ
コードレ
コードレ コードレ
Nº 26 AWG
警告
警告 コンピュータ内の部品は高温になっていることがあります。手を触れる際には、
警告 警告
静電気の防止
静電気の防止
静電気の防止 静電気の防止
注意
注意 静電気により電子部品が損傷することがあります。アクセサリカードを取り付け
注意 注意
人間工学についての情報
人間工学についての情報
人間工学についての情報 人間工学についての情報
ワークステーションを使用される前に、人間工学に関する情報をぜひともご一読ください。この
情報は、本書の「快適で安全な作業のために」に記載されています。
お使いのワークステーションから、より広範な人間工学上の情報にアクセスするには、
]
ボタンをクリックし、[プログラム]、
ト
るか、当社の
コンピュータ内の部品は高温になっていることがあります。手を触れる際には、
コンピュータ内の部品は高温になっていることがあります。手を触れる際には、 コンピュータ内の部品は高温になっていることがあります。手を触れる際には、
部品の温度が下がるまでお待ちください。
部品の温度が下がるまでお待ちください。
部品の温度が下がるまでお待ちください。 部品の温度が下がるまでお待ちください。
る際には、すべての機器の電源をオフにしてください。また、衣服がアクセサリ
に触れないようにご注意ください。静電気の影響を避けるため、アクセサリカー
ドを梱包用のビニール袋から取り出す際には、袋ごとワークステーションの上に
置いた状態でアクセサリカードを取り出してください。必要以上にカードに触れ
ないようにし、慎重に取り扱ってください。
Web
サイト
以上の電話線を使用してください。
以上の電話線を使用してください。
以上の電話線を使用してください。 以上の電話線を使用してください。
[HP Info]、[Working in Comfor t]
(www.hp.com/ergo )
にアクセスしてください。
[
スター
の順にクリックす
10
ワークステーションのリサイクル
ワークステーションのリサイクル
ワークステーションのリサイクル ワークステーションのリサイクル
当社は、環境問題に対して積極的に取り組んでいます。HPワークステーションには最大限環境
に配慮した設計を行い、耐用期間が終了したワークステーションに対してはリサイクル処理を
行っています。製品の回収制度は、現在数カ国で実施されています。回収された機器は、
ヨーロッパまたはHPカンパニーのリサイクル施設に送られたのち、再利用可能な部品が取り出
され、残りの部分に対しては再生処理が施されます。当社では、電池をはじめ、有害物質には特
別な処置のもと、特殊化学処理を経て、無害な成分に還元しています。当社製品回収制度につい
ての詳細は、最寄りの販売店または当社の営業所までお問い合わせください。
HP
11
情報とサポートを得るには
情報とサポートを得るには
情報とサポートを得るには 情報とサポートを得るには
1
表表 表表
目的
目的 参照先
目的 目的
参照先
参照先 参照先
コンピュータのセットアップ
ワークステーションのトラブ
ルシューティング、アクセサ
リのインストール、パーツ番
号の検索
サポート情報 www.hp.com/go/workstationsupport
保証についての情報 本書。付録
当社の
当社の Web サイトからダウンロード可能なマニュアル類
当社の 当社の
サイトからダウンロード可能なマニュアル類
サイトからダウンロード可能なマニュアル類 サイトからダウンロード可能なマニュアル類
• x1100
に同梱。基本的な情報が記載されています。
•
本書
•
本書
•『x1100 Technical Reference』 —
されています
「当社の
アル類」を参照
IRQ、DMA、I/O
ストの構成、ネットワーク接続の構成、部品の取り
付け、トラブルシューティングなどの情報が記載さ
れています。
www.jpn.hp.com/go/ws_support
ロード可能なマニュアル類、ドライバとユーティリ
ティ、サービスオプションとサポートオプションが用意
されています。
ソフトウェア製品限定保証」を参照してください。
インストールポスター
—
基本的な情報が記載されています。
—
基本的な情報が記載されています。
(Web
でアクセス可能です。後述の
Web
サイトからダウンロード可能なマニュ
)
。システムボードのスイッチ、
アドレス、消費電力と騒音放出テ
A
の「HPハードウェア保証」または「
—
(
ワークステーション
詳細な情報が記載
(
英語)、
日本語
) —
ダウン
HP
HP
ワークステーションの
www.jpn.hp.com/go/ws_support
オプションやサポートオプション、最新バージョンのドライバやユーティリティなどの幅広い情
報が無償で提供されています。
上記のガイドを表示および印刷するには、
インストールされている必要があります。
(www.adobe.com (
ト
12
Web
サイト
)www.adobe.co.jp (
英語
(www.hp.com/go/workstationsupport (
(
日本語))には、ダウンロード可能なマニュアル、サービス
Adobe
Acrobat Reader
日本語))から無償でダウンロードできます。
Acrobat Reader
社の
がワークステーションに
は、アドビシステムズ社の
英語)、
Web
サイ
プリインストールされている技術サポート情報
プリインストールされている技術サポート情報
プリインストールされている技術サポート情報 プリインストールされている技術サポート情報
システムには
情報を表示するには、
[Your HP Workstation]
HP Instant Support
を含むサポート情報がプリインストールされています。この
Windows
の順に選択します
[ スタート
スタート ]
の
スタート スタート
ボタンをクリックし、
[ プログラム
プログラム ]
プログラム プログラム
[HP Info]
、
、
13
hp x1100 技術特性
技術特性
技術特性 技術特性
特性
重量
(CD-ROM
キーボードとディスプレイを除く
寸法 幅
設置面積
電源装置
入力電圧
入力周波数
電源装置への最大出力電力
保管時湿度
動作時温度
ドライブ1台の構成、
(
入力電流、最大
)
)
hp x1000
14.8kg(32.5
高さ
奥行き
0.09 m2 (0.98
100 - 127VAC、7.0A rms
200 - 250VAC
50/60Hz
250W
8~85%(
+10~+35 ℃ (+40~+95 ° F)
ワークステーション
ポンド
: 20.6cm(8.1
: 47.5cm(18.7
: 44.2cm(17.4
相対湿度
)
インチ)、
インチ)、
インチ
平方フィート
3.5A rms
、
)
)
)
注記
注記 動作時の温度および湿度の範囲は、設置されている大容量記憶装置によって異な
注記 注記
ります。湿度レベルが高すぎると、ディスクドライブの動作不良の原因となるこ
とがあり、湿度が低すぎると、静電気による問題が増加したり、ディスク表面が
過度に磨耗したりすることがあります。
消費電力および騒音の数値は、標準構成の場合に該当します。その他の構成につ
いては、www.hp.com/workstations
www.jpn.hp.com/go/workstation(
14
(
英語)、
日本語)にアクセスしてください。
注記
注記 前面パネルの電源ボタンでコンピュータの電源を落としても、消費電力は「 0」に
注記 注記
3W
なりません。
/
オフを行う方が電源装置への負担が少なくなるためです。電源が「オフ」
オン
モードになっているときの消費電力を「
イッチ付きの配電ユニットを使用します。ただし、消費電力「
続くと、内蔵電池の寿命が短くなりますのでご注意ください。
以下程度の電力を消費しています。これは、この状態で電源の
0
」にするには、電源プラグを抜くか、ス
0
」の状態が長時間
15
16
1
ワークステーションのセットアップおよび
ワークステーションのセットアップおよび
ワークステーションのセットアップおよび ワークステーションのセットアップおよび
使用方法
使用方法
使用方法 使用方法
1
は、
章章章章
hp x1100
ワークステーションの初期セットアップ、基本的なトラブルシューティング、
本書
保証についての概要を記載しています。
第第第第
17
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
hp x1100
ワークステーションのセットアップ
ワークステーションのセットアップ
ワークステーションのセットアップ ワークステーションのセットアップ
hp x1100 ワークステーションのセットアップ
警告
警告 ワークステーションやモニターを安全に持ち上げる自信のない方は、一人で移動
警告 警告
1.
ワークステーションのセットアップに必要なすべてのコンポーネントが揃っているかどうか
を確認します。ワークステーションに同梱の部品表を参照してください。
2.
ワークステーションは電源コンセントに近く、キーボードやマウス、その他のアクセサリを
置くための十分なスペースがある場所に設置します。
3.
セットアップの際は、ワークステーション背面での接続作業が行いやすいよう、本体の向き
を調節します。
取り付け工具
取り付け工具
取り付け工具 取り付け工具
ワークステーションのセットアップには、工具は必要ありません。ただし、ワークステーション
内部にアクセサリを取り付ける、あるいは交換する場合は、
ナスドライバが必要になります。
デバイスの接続
デバイスの接続
デバイスの接続 デバイスの接続
ワークステーションにコードやケーブルを接続する前に、本書の「警告」の項に記載されている
注意事項をよくお読みください。
ワークステーションのセットアップ
ワークステーションのセットアップ ワークステーションのセットアップ
ワークステーションやモニターを安全に持ち上げる自信のない方は、一人で移動
ワークステーションやモニターを安全に持ち上げる自信のない方は、一人で移動 ワークステーションやモニターを安全に持ち上げる自信のない方は、一人で移動
しようとしないでください。
しようとしないでください。
しようとしないでください。 しようとしないでください。
T-15
トルクスドライバおよびマイ
18
第第第第
1
章章章章
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
hp x1100
ワークステーションのセットアップ
ワークステーションのセットアップ
ワークステーションのセットアップ ワークステーションのセットアップ
グラフィックカードの設置が必要な方は、この時点で取り付けます。設置手順については、カー
ドに付属の説明書を参照いただくか、『
(
www.hp.com/go/workstationsupport(
1-1
図図 図図
電源電圧スイッチ
電源電圧スイッチ
電源電圧スイッチ 電源電圧スイッチ
電源コネクタ
電源コネクタ
電源コネクタ 電源コネクタ
キーボードコネクタ
キーボードコネクタ
キーボードコネクタ キーボードコネクタ
シリアルポート
シリアルポート A
シリアルポート シリアルポート
シリアルポート
シリアルポート B
シリアルポート シリアルポート
ライン出力
ライン出力 ( ヘッドホン
ライン出力 ライン出力
コネクタ
コネクタ
コネクタ コネクタ
ライン入力コネクタ
ライン入力コネクタ
ライン入力コネクタ ライン入力コネクタ
マイクコネクタ
マイクコネクタ
マイクコネクタ マイクコネクタ
背面パネルのコネクタの配置
背面パネルのコネクタの配置
背面パネルのコネクタの配置 背面パネルのコネクタの配置
ヘッドホン )
ヘッドホン ヘッドホン
x1100 Technical Refere nc e』(
英語)で入手できます)を参照してください。
)
英語
カバーロック
カバーロック
カバーロック カバーロック
マウスコネクタ
マウスコネクタ
マウスコネクタ マウスコネクタ
パラレルポート
パラレルポート
パラレルポート パラレルポート
LAN コネクタ
コネクタ
コネクタ コネクタ
第第第第
1
章章章章
USB コネクタ
コネクタ (2 個個個個 )
コネクタ コネクタ
モニターコネクタ
モニターコネクタ
モニターコネクタ モニターコネクタ
19
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
hp x1100
ワークステーションのセットアップ
ワークステーションのセットアップ
ワークステーションのセットアップ ワークステーションのセットアップ
色分けされたコネクタには、同色のケーブルを接続します。
た方向から差し込んでください
図図 図図
1-2
一般的なコネクタの形状
一般的なコネクタの形状
一般的なコネクタの形状 一般的なコネクタの形状
キーボード
キーボード ( 紫紫紫紫 )
キーボード キーボード
9 ピンシリアルコネクタ
ピンシリアルコネクタ 2 個
ピンシリアルコネクタ ピンシリアルコネクタ
( 青緑
青緑 )
青緑 青緑
オーディオコネクタ
オーディオコネクタ
オーディオコネクタ オーディオコネクタ
マイク
マイク ( ピンク
マイク マイク
オーディオ入力
オーディオ入力 ( 青青青青 )
オーディオ入力 オーディオ入力
オーディオ出力
オーディオ出力 ( 黄緑
オーディオ出力 オーディオ出力
注記
注記 : オーディオ出力コネクタに
注記 注記
プラグを差し込むと、内部スピー
プラグを差し込むと、内部スピー
プラグを差し込むと、内部スピー プラグを差し込むと、内部スピー
カーは無効になります。
カーは無効になります。
カーは無効になります。 カーは無効になります。
USB コネクタ
コネクタ 2 個個個個 ( 黒黒黒黒 )
コネクタ コネクタ
(図 1-2
ピンク )
ピンク ピンク
オーディオ出力コネクタに
オーディオ出力コネクタに オーディオ出力コネクタに
「一般的なコネクタの形状」を参照)。
個
個個
黄緑 )
黄緑 黄緑
コネクタの形状に合わせて、決まっ
マウス
マウス ( 緑緑緑緑 )
マウス マウス
25 ピンパラレルコネクタ
ピンパラレルコネクタ
ピンパラレルコネクタ ピンパラレルコネクタ
( 赤紫
赤紫 )
赤紫 赤紫
プリンタに付属のマニュアル
プリンタに付属のマニュアル
プリンタに付属のマニュアル プリンタに付属のマニュアル
を参照してください。
を参照してください。
を参照してください。 を参照してください。
LAN
LAN
への接続にはネットワーク
への接続にはネットワーク
への接続にはネットワーク への接続にはネットワーク
カードのコネクタを使用します。
カードのコネクタを使用します。
カードのコネクタを使用します。 カードのコネクタを使用します。
モニターコネクタ
モニターコネクタ
モニターコネクタ モニターコネクタ
モニターに付属のマニュアルを
モニターに付属のマニュアルを
モニターに付属のマニュアルを モニターに付属のマニュアルを
参照してください。グラフィッ
参照してください。グラフィッ
参照してください。グラフィッ 参照してください。グラフィッ
クカードのコネクタを使用して
クカードのコネクタを使用して
クカードのコネクタを使用して クカードのコネクタを使用して
モニターに接続します。
モニターに接続します。
モニターに接続します。 モニターに接続します。
キーボードおよびマウスの接続
キーボードおよびマウスの接続
キーボードおよびマウスの接続 キーボードおよびマウスの接続
警告
警告 キーボードや入力デバイスを長時間にわたって不適切に使用すると、手や腕の柔
警告 警告
20
キーボードや入力デバイスを長時間にわたって不適切に使用すると、手や腕の柔
キーボードや入力デバイスを長時間にわたって不適切に使用すると、手や腕の柔 キーボードや入力デバイスを長時間にわたって不適切に使用すると、手や腕の柔
組織に反復性疲労障害
組織に反復性疲労障害
組織に反復性疲労障害 組織に反復性疲労障害
時に不快感や痛みを感じた場合は、すぐに使用を中止し、できるだけ速やかに医
時に不快感や痛みを感じた場合は、すぐに使用を中止し、できるだけ速やかに医
時に不快感や痛みを感じた場合は、すぐに使用を中止し、できるだけ速やかに医 時に不快感や痛みを感じた場合は、すぐに使用を中止し、できるだけ速やかに医
師の診察を受けてください。
師の診察を受けてください。
師の診察を受けてください。 師の診察を受けてください。
当社では、快適で安全に作業していただくことが最も重要であると考えています。
当社では、快適で安全に作業していただくことが最も重要であると考えています。
当社では、快適で安全に作業していただくことが最も重要であると考えています。 当社では、快適で安全に作業していただくことが最も重要であると考えています。
ワークステーションを使用される前に、当社の人間工学に関する情報をぜひとも
ワークステーションを使用される前に、当社の人間工学に関する情報をぜひとも
ワークステーションを使用される前に、当社の人間工学に関する情報をぜひとも ワークステーションを使用される前に、当社の人間工学に関する情報をぜひとも
ご一読ください。詳細は、当社のオンライン版「
ご一読ください。詳細は、当社のオンライン版「
ご一読ください。詳細は、当社のオンライン版「 ご一読ください。詳細は、当社のオンライン版「
てください。「
てください。「
てください。「 てください。「
にプリインストールされているほか、当社の
にプリインストールされているほか、当社の
にプリインストールされているほか、当社の にプリインストールされているほか、当社の
Working in Comfort
(www.hp.com/ergo )
本書の
本書の
本書の 本書の
36
ページの「
ページの「快適で安全な作業のために
ページの「 ページの「
(RSI)
をきたすことがあります。コンピュータ機器の使用
をきたすことがあります。コンピュータ機器の使用
をきたすことがあります。コンピュータ機器の使用 をきたすことがあります。コンピュータ機器の使用
Working in Comf ort
」は、ワークステーションのハードディスク
」は、ワークステーションのハードディスク
」は、ワークステーションのハードディスク 」は、ワークステーションのハードディスク
Web
サイト「
サイト「
サイト「 サイト「
で入手することができます。
で入手することができます。
で入手することができます。 で入手することができます。
快適で安全な作業のために」に概要を記載しています。
快適で安全な作業のために 快適で安全な作業のために
」に概要を記載しています。
」に概要を記載しています。 」に概要を記載しています。
Working in Comfort
」を参照し
」を参照し
」を参照し 」を参照し
第第第第
1
」」」」
章章章章
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
hp x1100
ワークステーションのセットアップ
ワークステーションのセットアップ
ワークステーションのセットアップ ワークステーションのセットアップ
このワークステーションは、
よびマウスの接続方法は、次のとおりです。
1. HP
キーボードをワークステーションに接続します。
うに色分けされています。図
2. HP
マウスをワークステーションに接続します。
色分けされています。図
図図 図図
1-3
電源電圧スイッチの設定
電源電圧スイッチの設定
電源電圧スイッチの設定 電源電圧スイッチの設定
キーボードおよびマウスの接続
キーボードおよびマウスの接続
キーボードおよびマウスの接続 キーボードおよびマウスの接続
PS2
コネクタで標準
1-3
を参照してください。
1-3
を参照してください。
104
キーボードを使用します。キーボードお
コネクタは、簡単に対応付けられるよ
コネクタは、簡単に対応付けられるように
注意
注意 細心の注意を払って、電源電圧スイッチが正しく設定されていることをご確認く
注意 注意
ださい。電源電圧スイッチが
源装置が破損する恐れがあります。電源電圧スイッチが
に設定されている場合、システムはブートに失敗します。
ワークステーションに電源コードを接続する前に、ワークステーション背面の電源電圧スイッチ
が、電源コンセントに対して正しい電源電圧に設定されていることを確認する必要があります。
電源電圧スイッチの設定方法は、次のとおりです。
1.
ワークステーションを、背面が見えるように置きます。
1
章章章章
第第第第
115V、AC
電圧が
230V
に設定されている場合、電
230V、AC
電圧が
115V
21
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
hp x1100
2.
ワークステーションのセットアップ
ワークステーションのセットアップ
ワークステーションのセットアップ ワークステーションのセットアップ
薄型の小さなマイナスドライバを使用してワークステーションの電源電圧スイッチを切り替
えます。使用したい電圧数
(115V
させてください
たい場合には
115V
を使用したい場合には
の方向へスライドさせます)。(図
(115V
もしくは
230V)
230V
が表示される方向にスイッチをスライド
の方向へスライドさせ、
1-4
を参照
)
230V
を使用し
図図 図図
1-4
115V にするには、スイッチを
にするには、スイッチを
にするには、スイッチを にするには、スイッチを
左へスライドさせる
左へスライドさせる
左へスライドさせる 左へスライドさせる
電源電圧スイッチ
電源電圧スイッチ
電源電圧スイッチ 電源電圧スイッチ
電源プラグコネクタ
電源プラグコネクタ
電源プラグコネクタ 電源プラグコネクタ
電源コードの接続
電源コードの接続
電源コードの接続 電源コードの接続
ワークステーションの電源電圧スイッチの設定
ワークステーションの電源電圧スイッチの設定
ワークステーションの電源電圧スイッチの設定 ワークステーションの電源電圧スイッチの設定
230V にするには、スイッチを
にするには、スイッチを
にするには、スイッチを にするには、スイッチを
右へスライドさせる
右へスライドさせる
右へスライドさせる 右へスライドさせる
警告
警告 安全のため、必ずアース付きの壁コンセントに装置を接続してください。電源
警告 警告
1.
電源コードをモニターおよびコンピュータの背面に接続します
決まった方向から差し込んでください
2.
モニターの電源コードとコンピュータの電源コードをアース付きコンセントに差し込みま
安全のため、必ずアース付きの壁コンセントに装置を接続してください。電源
安全のため、必ずアース付きの壁コンセントに装置を接続してください。電源 安全のため、必ずアース付きの壁コンセントに装置を接続してください。電源
コードは、この装置に付属するコードまたは国の安全基準に準拠したコードなど、
コードは、この装置に付属するコードまたは国の安全基準に準拠したコードなど、
コードは、この装置に付属するコードまたは国の安全基準に準拠したコードなど、 コードは、この装置に付属するコードまたは国の安全基準に準拠したコードなど、
適切にアースされたプラグ付きのコードを必ず使用してください。この装置は、
適切にアースされたプラグ付きのコードを必ず使用してください。この装置は、
適切にアースされたプラグ付きのコードを必ず使用してください。この装置は、 適切にアースされたプラグ付きのコードを必ず使用してください。この装置は、
電源コードをコンセントから外すことで電力が切断されます。電源コンセントの
電源コードをコンセントから外すことで電力が切断されます。電源コンセントの
電源コードをコンセントから外すことで電力が切断されます。電源コンセントの 電源コードをコンセントから外すことで電力が切断されます。電源コンセントの
近くに装置を設置してください。
近くに装置を設置してください。
近くに装置を設置してください。 近くに装置を設置してください。
(
コネクタの形状に合わせて、
)
。
す。
22
第第第第
1
章章章章
コンポーネントの概要
コンポーネントの概要
コンポーネントの概要 コンポーネントの概要
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
コンポーネントの概要
コンポーネントの概要
コンポーネントの概要 コンポーネントの概要
この項では
hp x1100
て説明します。
1-5
図図 図図
電源装置ユニット
電源装置ユニット
電源装置ユニット 電源装置ユニット
シャーシビーム
シャーシビーム
シャーシビーム シャーシビーム
防犯用スイッチ
防犯用スイッチ
防犯用スイッチ 防犯用スイッチ
CPU
とターボファン
とターボファン
とターボファン とターボファン
メインファン
メインファン
メインファン メインファン
メモリカード
メモリカード
メモリカード メモリカード
スロット×
スロット×
スロット× スロット×
I/O
カードスロット×
カードスロット×
カードスロット× カードスロット×
2
ワークステーションのアクセサリと、ハードウェアのパーツの配置につい
ワークステーション
ワークステーション
ワークステーション ワークステーション
フロントアクセスシェルフ
フロントアクセスシェルフ
フロントアクセスシェルフ フロントアクセスシェルフ
1.44MB
ディスクドライブを含む
ディスクドライブを含む
ディスクドライブを含む ディスクドライブを含む
3.5
5.25
シェルフ×
シェルフ×
シェルフ× シェルフ×
(
使用可能
使用可能
使用可能 使用可能
4
フロッピー
フロッピー
フロッピー フロッピー
インチシェルフ×
インチシェルフ×
インチシェルフ× インチシェルフ×
インチドライブ
インチドライブ
インチドライブ インチドライブ
3
オプティカルドライブに
オプティカルドライブに
オプティカルドライブに オプティカルドライブに
)
プライマリ
プライマリ
プライマリ プライマリ
ハードディスク
ハードディスク
ハードディスク ハードディスク
ドライブシェルフ
ドライブシェルフ
ドライブシェルフ ドライブシェルフ
セカンダリ
セカンダリ
セカンダリ セカンダリ
ハードディスク
ハードディスク
ハードディスク ハードディスク
ドライブシェルフ
ドライブシェルフ
ドライブシェルフ ドライブシェルフ
1
第第第第
1
章章章章
23
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
コンポーネントの概要
コンポーネントの概要
コンポーネントの概要 コンポーネントの概要
サポートされているデバイスの最新リストについては、最寄りの代理店にお問い合わせいただく
HP
か、
サポート
www.jpn.hp.com/go/ws_support
1-6 hp x110 0
図図 図図
AGP
カードスロット
カードスロット
カードスロット カードスロット
PCI
カード
カード
カード カード
スロット×
スロット×
スロット× スロット×
3
Web
サイト
(www.hp.com/go/workstationsupport (
(
日本語))でご確認ください。
ワークステーションのシステムボード
ワークステーションのシステムボード
ワークステーションのシステムボード ワークステーションのシステムボード
2
DDR
つの
つの
つの つの
モジュールをサポートするメモリ
モジュールをサポートするメモリ
モジュールをサポートするメモリ モジュールをサポートするメモリ
英語)、
モジュールソケット
モジュールソケット
モジュールソケット モジュールソケット
プロセッサコネクタ
プロセッサコネクタ
プロセッサコネクタ プロセッサコネクタ
(
ヒートシンクと
ヒートシンクと
ヒートシンクと ヒートシンクと
プロセッサは見えま
プロセッサは見えま
プロセッサは見えま プロセッサは見えま
)
せん
せん
せん せん
プライマリ
プライマリ
プライマリ プライマリ
IDE
コネクタ
コネクタ
コネクタ コネクタ
セカンダリ
セカンダリ
セカンダリ セカンダリ
IDE
コネクタ
コネクタ
コネクタ コネクタ
フロッピーディスク
フロッピーディスク
フロッピーディスク フロッピーディスク
ドライブコネクタ
ドライブコネクタ
ドライブコネクタ ドライブコネクタ
24
第第第第
1
章章章章
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
警告
警告 安全のため、ワークステーションのカバーを取り外す際には必ず電源コードをコ
警告 警告
ワークステーションのカバーの取り外し
ワークステーションのカバーの取り外し
ワークステーションのカバーの取り外し ワークステーションのカバーの取り外し
安全のため、ワークステーションのカバーを取り外す際には必ず電源コードをコ
安全のため、ワークステーションのカバーを取り外す際には必ず電源コードをコ 安全のため、ワークステーションのカバーを取り外す際には必ず電源コードをコ
ンセントから抜き、通信ネットワークへの接続ケーブルをすべて取り外してくだ
ンセントから抜き、通信ネットワークへの接続ケーブルをすべて取り外してくだ
ンセントから抜き、通信ネットワークへの接続ケーブルをすべて取り外してくだ ンセントから抜き、通信ネットワークへの接続ケーブルをすべて取り外してくだ
さい。ワークステーションに電源保護装置が取り付けられている場合は、オン
さい。ワークステーションに電源保護装置が取り付けられている場合は、オン
さい。ワークステーションに電源保護装置が取り付けられている場合は、オン さい。ワークステーションに電源保護装置が取り付けられている場合は、オン
オフスイッチを使用してコンピュータをシャットダウンし、電源コードを抜いて
オフスイッチを使用してコンピュータをシャットダウンし、電源コードを抜いて
オフスイッチを使用してコンピュータをシャットダウンし、電源コードを抜いて オフスイッチを使用してコンピュータをシャットダウンし、電源コードを抜いて
からワークステーションのカバーを取り外します。必ず、電源保護装置のケーブ
からワークステーションのカバーを取り外します。必ず、電源保護装置のケーブ
からワークステーションのカバーを取り外します。必ず、電源保護装置のケーブ からワークステーションのカバーを取り外します。必ず、電源保護装置のケーブ
ルを取り外してから保守作業を行ってください。ワークステーションの電源を入
ルを取り外してから保守作業を行ってください。ワークステーションの電源を入
ルを取り外してから保守作業を行ってください。ワークステーションの電源を入 ルを取り外してから保守作業を行ってください。ワークステーションの電源を入
れる前には、必ずカバーを取り付けてください。
れる前には、必ずカバーを取り付けてください。
れる前には、必ずカバーを取り付けてください。 れる前には、必ずカバーを取り付けてください。
/
1.
ディスプレイとコンピュータの電源を切ります。すべての電源ケーブルと
ケーブルを取り外します。
2.
必要な場合は、ワークステーション背面のカバーロックを解除します。
LAN
または通信
第第第第
1
章章章章
25
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
3.
カバーラッチを外側に引き出し、カバーの端を持って上に持ち上げるとカバーが外れます。
1-7
を参照してください。
図
1-7
図図 図図
カバーの取り外し
カバーの取り外し
カバーの取り外し カバーの取り外し
カバーラッチ
カバーラッチ
カバーラッチ カバーラッチ
ワークステーション
ワークステーション
ワークステーション ワークステーション
カバー
カバー
カバー カバー
警告
警告 コンピュータ内の部品は高温になっていることがあります。手を触れる際には、
警告 警告
前面ベゼルの取り外し
前面ベゼルの取り外し
前面ベゼルの取り外し 前面ベゼルの取り外し
前面ベゼルは2つの部分に分けることができます。
•
上部ベゼルからは、
•
下部ベゼルからは、
ベゼルは取り外しできません。
上部ベゼルを取り外すには、以下の手順に従います。
1.
ベゼル左側のベゼルラッチ2個を外します。図
26
コンピュータ内の部品は高温になっていることがあります。手を触れる際には、
コンピュータ内の部品は高温になっていることがあります。手を触れる際には、 コンピュータ内の部品は高温になっていることがあります。手を触れる際には、
部品の温度が下がるまでお待ちください。
部品の温度が下がるまでお待ちください。
部品の温度が下がるまでお待ちください。 部品の温度が下がるまでお待ちください。
5.25
インチシェルフ3つと
FireWire
コネクタと
3.5
インチシェルフ1つにアクセスできます。
USB
コネクタ2つにアクセスできます。また、下部
1-8
を参照してください。
第第第第
1
章章章章
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
2.
ベゼルを少し開き外側にゆっくり押します。図
1-8
図図 図図
カバーと前面ベゼルの取り付け
カバーと前面ベゼルの取り付け
カバーと前面ベゼルの取り付け カバーと前面ベゼルの取り付け
1.
内部ケーブルが正しく接続され、ケーブルが安全な場所を通っていることを確認します。
ベゼルの取り外し
ベゼルの取り外し
ベゼルの取り外し ベゼルの取り外し
1-8
を参照してください。
ベゼル
ベゼル
ベゼル ベゼル
ベゼル
ベゼル
ベゼル ベゼル
ラッチ
ラッチ
ラッチ ラッチ
第第第第
1
章章章章
27
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
2.
ベゼルを正しい向きで元の位置に戻します。シャーシ右側のベゼルスロットとプラスチック
のベゼルヒンジ
2
個所の位置を合わせ、ベゼルを閉じます。図
1-8
に示すように、ベゼル
ラッチがシャーシとぴったりと合わさっていることをご確認ください。
1-9
図図 図図
ワークステーション側スロットへのベゼルヒンジの挿入
ワークステーション側スロットへのベゼルヒンジの挿入
ワークステーション側スロットへのベゼルヒンジの挿入 ワークステーション側スロットへのベゼルヒンジの挿入
ベゼルヒンジ
ベゼルヒンジ ベゼルヒンジ
スロット
スロット
スロット スロット
ベゼルヒンジ
ベゼルヒンジ ベゼルヒンジ
ベゼルヒンジ ベゼルヒンジ
28
第第第第
1
章章章章
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け カバーと前面ベゼルの取り外しと取り付け
3.
カバーの下端に位置するフランジを、ワークステーションの下端に位置するスロットに挿入
します
印の方向へ反転させ、閉じてください。
図図 図図
(図 1-10
1-10
を参照)。次に、カバーフランジとカバースロット部分を軸にし、下図の矢
カバーの取り付け
カバーの取り付け
カバーの取り付け カバーの取り付け
カバーフランジ
カバーフランジ
カバーフランジ カバーフランジ
カバースロット
カバースロット
カバースロット カバースロット
4.
必要に応じて、ワークステーションに付属のキーでカバーをロックします。すべての電源
ケーブルと通信ケーブルを再接続します。
ワークステーションコンポーネントの取り外しと取り付け
ワークステーションコンポーネントの取り外しと取り付け
ワークステーションコンポーネントの取り外しと取り付け ワークステーションコンポーネントの取り外しと取り付け
電源装置などのワークステーションコンポーネントの取り外しと取り付けについては、当社の
Web
サイト
を参照してください。
Web
この
ドライバとユーティリティの最新バージョンなどの広範囲な情報を無料でご提供しています。
1
章章章章
第第第第
(www.hp.com/go/workstationsupport (
サイトでは、ダウンロード可能なマニュアル、サービスおよびサポートオプション、
英語))から『
x1100 Technical Refere nc e
』
29
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
ワークステーションの起動と停止
ワークステーションの起動と停止
ワークステーションの起動と停止 ワークステーションの起動と停止
ワークステーションの起動と停止
ワークステーションの起動と停止
ワークステーションの起動と停止 ワークステーションの起動と停止
ワークステーションにソフトウェアがあらかじめインストールされている場合、これらのソフト
ウェアは、ワークステーションがはじめて起動する際に初期化されます。このソフトウェアの初
期化プロセスには数分かかります。このプロセスでは、ソフトウェアで表示される言語の設定
や、コンピュータに設置されているハードウェアとの関連付けが行われます
)
期化された後でも設定変更は可能です
ワークステーションの起動
ワークステーションの起動
ワークステーションの起動 ワークステーションの起動
1.
ワークステーションを起動する前に、モニターの電源を入れます。
2.
前面パネルの電源ボタンを押して、ワークステーションを起動します。
。
(
ソフトウェアが初
3.
パスワードを入力し、
ワードプロンプトはワークステーションの
のみ表示されます。
ソフトウェアの初期化
ソフトウェアの初期化
ソフトウェアの初期化 ソフトウェアの初期化
注記
注記 ソフトウェアの初期化中はワークステーションの電源を切らないでください。予
注記 注記
想外の結果を招く恐れがあります。
ソフトウェアを初期化するには、以下の手順に従います。
1.
ワークステーションのスイッチを入れると、ソフトウェアの初期化プロセスが開始されま
す。このプロセスでは、ソフトウェアライセンス許諾や「
ピュータユーザーへの人間工学に基づいたアドバイス
項目を表示します
2.
初期化プロセスが終了したら、OKをクリックしてワークステーションを再起動します。
システム修復ディスクの作成
システム修復ディスクの作成
システム修復ディスクの作成 システム修復ディスクの作成
ソフトウェアの初期化中に、オペレーティングシステム修復ディスクの作成を求めるメッセージ
が表示されます。必ず、この時点で作成されることをお勧めします。また、ディスクの作成に
は、未使用のディスクをご使用ください。
[Enter]
(「Working in Comfort
キーを押してワークステーションの使用を開始します。パス
Setup
プログラムでパスワードを設定した場合に
Working in Comfort」(
)
、ワークステーションに関する入力
」に関してはスキップすることができます)。
コン
30
第第第第
1
章章章章
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
ワークステーションの起動と停止
ワークステーションの起動と停止
ワークステーションの起動と停止 ワークステーションの起動と停止
修復ディスクを作成する方法の詳細については、アプリケーションソフトウェアまたはオペレー
ティングシステムに付属のマニュアルを参照してください。
ワークステーションの停止
ワークステーションの停止
ワークステーションの停止 ワークステーションの停止
ワークステーションを停止するには、アプリケーションをすべて終了してからスタートメニュー
のシャットダウンコマンドを使用します。電源を切るようメッセージが表示されたら、ワークス
テーションの電源ボタンを押します。
電源を切ることを求めるメッセージが表示されるまでは電源ボタンを押さないでください。ボタ
ンを押してしまうと、開いているアプリケーションで保存していないデータが失われる恐れがあ
ります。
ワークステーション構成の表示
ワークステーション構成の表示
ワークステーション構成の表示 ワークステーション構成の表示
Summary
モリモジュールのサイズ、インストールされている大容量記憶装置など
す。
初めてワークステーションを使用するとき、またはアクセサリの取り付けや取り外し、アップグ
レードを行った後は、必ずワークステーションの構成をご確認ください。構成を確認するには、
以下の手順に従います。
1.
ディスプレイ、ワークステーションの順に電源を入れます。ワークステーションの電源がす
でにオンになっている場合は、データを保存し、プログラムをすべて終了してから、ワーク
ステーションを再起動します。ワークステーションの電源のオフおよび再起動に関する特別
な手順については、オペレーティングシステムのマニュアルを参照してください。
2.
起動時のロゴがディスプレイに表示されたら、
Summary
く
せん。キーボードの
が表示されたままになります。
画面には、ワークステーションの現在の構成
(Setup
画面を省略します)。
プログラムをすぐに起動するには、
キーを押すと、次に他のキーを押すまで
[F2]
キーを押して
画面が表示されます
Summary
[Pause/Break]
(BIOS
[Esc]
のバージョン、
)
の概要が表示されま
キーを押します。これにより、
Summary
画面は数秒しか表示されま
CPU
の速度、メ
[Esc]
キーではな
Summary
画面
第第第第
1
章章章章
31
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
ワークステーションの構成
ワークステーションの構成
ワークステーションの構成 ワークステーションの構成
ワークステーションの構成
ワークステーションの構成
ワークステーションの構成 ワークステーションの構成
Setup
プログラムは、ワークステーションの構成や(たとえば、システムおよびユーザーパス
)
ワードの設定、大容量記憶装置のインストールやアップグレード
します。
システムの設定に関する変更内容は、すべて書きとめておくことをお勧めします。
、構成上の問題の解決に使用
HP Setup プログラムの起動
1.
ディスプレイ、ワークステーションの順に電源を入れます。ワークステーションの電源がす
でにオンになっている場合は、データを保存し、プログラムをすべて終了してから、ワーク
ステーションを再起動します。
2.
画面の下部に
合わず、起動プロセスが続行された場合は、ワークステーションを再起動し、電源投入時の
自己診断が再度実行されてから
ワークステーションの
ンストールされている
す。
画面上部のバーに、メニューのリストがあります。左右の矢印キーを使用してメニューを選択し
ます。
Main メニュー
Main
• The installed BIOS version
• Reset Configuration Data
• System Time
• System Date
• Key Click
• Key Auto-Repeat Speed
• Delay Before Auto-Repeat
• NumLock a t Po wer-on
プログラムの起動
プログラムの起動 プログラムの起動
F2 Setup
メニュー
メニュー メニュー
メニューには、以下のようなフィールドリストが表示されます。
と表示されている間に、
[F2]
キーを押さなければなりません。
Setup
プログラムの開始画面が表示されます。メインメニューには、イ
BIOS
のバージョンや日付と時刻などのフィールドリストが表示されま
[F2]
キーを押します。
[F2]
キーを押すのが間に
デフォルトでは、「
と、システムの構成データがクリアされ、デフォルトの設定に戻ります。
32
Reset Configuration Data
」は
[No]
に設定されています。
[Yes]
を選択する
1
第第第第
章章章章
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
ワークステーションの構成
ワークステーションの構成
ワークステーションの構成 ワークステーションの構成
Advanced メニュー
Advanced
行できます。
•
メモリキャッシュ、
•
フロッピーディスクドライブ、
•
ワークステーションのデバイスの設定
Security メニュー
サブメニューが表示されます。ここでは、
Power-on Password、Fixed Disk Boot Sector
CD-ROM、IDE-HDD
HP Setup
「
Boot メニュー
BIOS
QuickBoot
り、システムのブートに必要な時間が短縮されます。
メニュー
メニュー メニュー
がオペレーティングシステムのブートを試行するデバイスの順序を選択します。
メニュー
メニュー メニュー
メニューにはサブメニューのリストがあります。サブメニューでは、以下の作業を実
USB
ポート、
メニュー
メニュー メニュー
のドライブから許可なく起動することを防止したりできます
プログラムでのパスワードの設定」を参照してください)。
モードオプションを選択すると、ブート時のテストが一部省略されます。これによ
I/O
ポート、内蔵型オーディオデバイスの構成
IDE
デバイス(プライマリおよびセカンダリ)の有効化
System Admini strator Password、User Password
の特性と値を変更したり、フロッピーディスク、
(34
、
ページの
Power メニュー
Network Interface
受信したときにシステムを通常の動作速度に戻すことができます。
電源投入時の初期化パラメータを変更すると、
を設定すると、システムがブートできない原因になることがあります。このような状態になった
場合は、
第第第第
1
メニュー
メニュー メニュー
[F9]
章章章章
オプションを使用すると、ネットワークインタフェースが特定のコマンドを
Setup
はシステムの動作を変更します。不正な値
キーを押してデフォルトのセットアップ値をロードして修復します。
33
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
HP Setup
プログラムでのパスワードの設定
プログラムでのパスワードの設定
プログラムでのパスワードの設定 プログラムでのパスワードの設定
HP Setup プログラムでのパスワードの設定
パスワードを設定して、さまざまなレベルでワークステーションを保護することができます。パ
スワードには、管理者パスワード、ユーザーパスワード、電源投入時パスワードがあります。こ
れらのパスワードの設定は、
管理者は、
ユーザーは
ことができません。
Power-on Password
ワードを入力しなければなりません。入力を求められたら、管理者パスワードまたはユーザーパ
スワードを入力します。
パスワードの設定方法
パスワードの設定方法
パスワードの設定方法 パスワードの設定方法
1. Setup
2.
[Security]
3.
[Administrator]
4. [Set Administrator]
回入力する必要があります。
Power-on Password
プログラムでのパスワードの設定
プログラムでのパスワードの設定 プログラムでのパスワードの設定
Setup
Setup
プログラムのすべての設定にアクセスして変更を加えることができますが、
Main
メニューの特定の項目へしかアクセスできず、その範囲内でしか変更を加える
オプションを有効にすると、ワークステーションをブートするたびにパス
プログラムを起動します。
メニューを選択します。
または
[User]
パスワードのサブメニューを選択します。
または
を有効にするには、
[Use r Pa ssw ord ]
プログラムの
[Enabled]
Security
セットアップ項目を選択します。パスワードは
セットアップ項目を選択します。
メニューで行います。
2
1.
変更を保存して
[Exit Saving Changes]
ら、
パスワードを削除するには、パスワードの設定と同じ手順で行います。最初に既存のパスワード
の入力が求められます。次に、新しいパスワードの入力フィールドを空白にしたまま、
押します。さらに、確認のため再度
電源管理の使用
電源管理の使用
電源管理の使用 電源管理の使用
電源管理を使用すると、ワークステーションが待機状態のときに動作速度を遅くして、ワークス
テーション全体の消費電力を低減できます。消費電力についての詳細は、当社の
(www.hp.com/go/workstationsupport (
ください。オペレーティングシステムによって電源管理機能は異なります。詳細は、オペレー
ティングシステムのマニュアルを参照してください。
34
Setup
プログラムを終了するには、
を選択します。
[Enter]
を押します。
英語))から『
[Esc]
を押すか、
x1100 Technical Reference
[Exit Menu]
を選択してか
[Enter]
Web
サイト
』を参照して
第第第第
を
1
章章章章
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
ソフトウェアおよびドライバの入手
ソフトウェアおよびドライバの入手
ソフトウェアおよびドライバの入手 ソフトウェアおよびドライバの入手
ソフトウェアおよびドライバの入手
ソフトウェアおよびドライバの入手
ソフトウェアおよびドライバの入手 ソフトウェアおよびドライバの入手
HP
サポート
Drivers
BIOS
をダウンロードすることができます。
また、新しいドライバが提供された場合に、情報を自動的に入手するための登録もできます。
サポートされているデバイスの最新リストについては、最寄りの代理店にお問い合わせいただく
HP
か、
www.jpn.hp.com/go/ws_support
CD-RW ドライブをご使用の前に
ご使用の
アがプリロードされていません。
る前に、
動でアプリケーションをインストールしてください。アプリケーションのインストールは、以下
の手順で行います。
1. CD
2.
インストールウィンドウが表示されたら、言語を選択して、指示に従ってアプリケーション
をインストールします。
3.
すべてのアプリケーションがインストールされたら、システムを再起動します。
4.
システムの再起動後、
Web
サイト
」セクションでは、使用しているワークステーションに対応した最新のドライバや
サポート
ドライブをご使用の前に
ドライブをご使用の前に ドライブをご使用の前に
HP
Applica tion CD-R OM
ドライブに
Web
ワークステーションにインストールされている
(www.hp.com/go/workstationsupport (
サイト
Application CD-ROM
(www.hp.com/go/workstationsupport (
(
日本語))でご確認ください。
CD-RW
(ワークステーション添付またはアクセサリキット付属)から手
CD-RW
ドライブのすべての機能が使用できるようになります。
英語))の「
英語)、
CD-RW
ドライブの書き込み/再書き込みの機能をご使用にな
を挿入します。
ドライブには、ソフトウェ
Software and
上記のソフトウェアパッケージをインストールしない場合には、
能しか使用できません。
1
章章章章
第第第第
CD-RW
ドライブの読み取り機
35
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
快適で安全な作業のために
快適で安全な作業のために
快適で安全な作業のために 快適で安全な作業のために
快適で安全な作業のために
快適で安全な作業のために
快適で安全な作業のために 快適で安全な作業のために
作業環境の整備
作業環境の整備
作業環境の整備 作業環境の整備
コンピュータ機器を使用するときは、以下のように快適で、生産性を向上させるような作業環境
を整えることが重要です。
図図 図図
1-11
•
作業面の高さ
作業環境
作業環境
作業環境 作業環境
ドキュメントホルダー
ドキュメントホルダー
ドキュメントホルダー ドキュメントホルダー
キーボードの
キーボードの
キーボードの キーボードの
傾斜
傾斜
傾斜 傾斜
<15°
°
°°
大腿部と
大腿部と
大腿部と 大腿部と
の間隔
の間隔
の間隔 の間隔
>6cm
-
作業面の高さが調整できるものを使用してください。作業面が正しい高さに
キーボードまで
キーボードまで
キーボードまで キーボードまで
の高さ
の高さ 64-76cm
の高さ の高さ
なるようにするには、まず床または傾斜付きのフットレストに足がしっかり着くように椅子
の高さを調整します。次に、キーボードなどの入力デバイスに手を置いた際、前腕部が床と
平行になるように作業面の高さを調節します。
•
-
椅子
使用する椅子は、高さと傾斜の調節機能があり、座面に丸みがあり、脚部が安定して
(
いる快適な姿勢を保てるものを使用してください
たとえば、脚は5本でキャスター付き、
背もたれが調節可能、左右に回転でき、調節可能なクッション付きのアームレストのあるも
)
。
の
•
モニター
-
画面の上端が目の高さと同じか、やや下(最大15°)になるようにモニターを配置
します。
•
作業面上の配置
ス、およびヘッドホンやスピーカーなどの、
-
モニター、ドキュメントホルダー、キーボード、マウスなどの入力デバイ
HP
ワークステーションシステムを構成するす
べての要素は、個々の好みに合わせて最適な配置と調節を行うようにしてください。たとえ
ば、キーボードを主に使用する場合は、キーボードは脇に置かず、正面に置きます。作業中
にマウスなどのポインティングデバイスを頻繁に使用する場合は、そのデバイスを右腕また
は左腕の直前の位置に置きます。マウスとキーボードの両方を使用する場合は、これらを同
36
第第第第
1
章章章章
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
快適で安全な作業のために
快適で安全な作業のために
快適で安全な作業のために 快適で安全な作業のために
じ高さの作業面上に隣り合わせに配置します。パームレストを使用する場合は、その高さが
キーボードの前端部と同じものを使用してください。電話やメモなどの、その他の備品もよ
く考慮して配置してください。
注意
注意 マウス、キーボードをはじめとする入力デバイスの使用状況によっては、不快感
注意 注意
を感じたり、人体に悪影響を及ぼしたりする危険が増加することがあります。こ
れらのデバイスを適切に配置して、最も快適で安全に作業を行えるようにしてく
ださい。
作業時の姿勢
作業時の姿勢
作業時の姿勢 作業時の姿勢
同じ姿勢で長時間座り続けるのは快適なことではありません。人体への苦痛や悪影響を及ぼす危
険を最小限にするためには、正しい姿勢を保つことが大切です。
•
•
•
•
•
•
その他の人間工学上の問題
その他の人間工学上の問題
その他の人間工学上の問題 その他の人間工学上の問題
•
-
頭部
モニターを見るときは、頭部の傾きは15°以内になるようにしてください。また、頭
部を左右に傾けないようにします。
-
背中
作業面の方向に向いて座っているときは、まっすぐか、後方にやや傾けた状態で背中
が椅子の背もたれによって支えられるようにします。
-
腕
腕と肘の力を抜いてリラックスし、上腕部は床に対して垂直か、やや傾けた
状態にします。前腕部と手は、肘を70~
ます。肘は脇からあまり離しません
手、手首、前腕
をリラックスした自然な位置に保つようにしてください。たとえば、キーボードやマウスを
使用するときは前腕部をデスクトップ上にゆったりとのせます。
-
脚
大腿部は水平またはやや前傾状態になるようにします。ひざから下は、大腿部に対して
ほぼ直角になるようにします。作業面と脚との間には十分な空間があるようにしてくださ
い。
-
足
椅子を調節した後に床に足が楽に着かない場合は、フットレストを使用します。なるべ
く高さと角度が調節可能なものを使用してください。
ときどきスクリーンから目を離し、目の疲労をやわらげます。また、遠くのものに少しの間
焦点を合わせ、一定の間隔でまばたきをして目の乾燥を防ぎます。さらに、定期的に目の検
査を受けてください。眼鏡やコンタクトレンズをご使用の方は、常にコンピュータのモニ
ターを見る作業に適した状態であるよう心掛けます。
-
マウスやキーボードなどの入力デバイスを操作するときは、手首と前腕部
115
度曲げた状態で床とほぼ平行になるようにし
(
胴からの角度は20°以下)。
(15
°以内
)
第第第第
1
章章章章
37
ワークステーションのセットアップおよび使用方法
快適で安全な作業のために
快適で安全な作業のために
快適で安全な作業のために 快適で安全な作業のために
•
ときどき姿勢を変えたり、体を動かしたりすることを忘れずに実行してください。ある姿勢
を長時間保つのは自然な状態ではないため、ストレスが多くかかります。長時間にわたって
作業しなければならないときは、短い時間でも頻繁に休憩するようにします。おおよその目
1
安として、
方が、長い休憩を少なくとるよりも効果的です。長時間にわたって休憩を取らずに作業をす
ると、人体に悪影響を及ぼしやすいことがデータによって示されています。
•
時々別の作業を行うと筋肉の硬直を防ぐのに役立ちます。たとえば、キーボード入力、読み
書き、ファイリング、作業環境内での移動などの作業を交互に行うとリラックスした姿勢を
保てます。手や腕、肩や首、背中の筋肉をときどきストレッチします。少なくとも
1
度、作業を少し中断してストレッチを行ってください。
•
人間工学に基づいたデザインのものやアクセサリを使用すると、不快感が軽減されることが
あります。たとえば、人間工学に基づいた専用の椅子、パームレスト、キーボードトレイ、
代替入力デバイス、調整された眼鏡、ノングレア処理されたスクリーンなどです。詳細につ
いては、会社、医師、最寄りのオフィス用品販売店、およびオンライン版の「
Comfort
Working in Comfort
「
されているほか、当社の
時間ごとに5分から10分の休憩を取るとよいでしょう。短い休憩を多くとる
Working in
」に記載された
Information Source s
」は、当社のコンピュータ機器のハードディスクにプリインストール
Web
サイト
(www.hp.com/ergo )
などの情報源を利用して探してください。
からも入手できます。
1
時間に
38
第第第第
1
章章章章
2
ワークステーションのトラブルシューティ
ワークステーションのトラブルシューティ
ワークステーションのトラブルシューティ ワークステーションのトラブルシューティ
ング
ング
ング ング
この章には、
情報が記載されています。
2
第第第第
章章章章
hp x1100
ワークステーションの基本的なトラブルシューティングについての主要
39
ワークステーションのトラブルシューティング
システムのブート失敗により画面が表示されない
システムのブート失敗により画面が表示されない
システムのブート失敗により画面が表示されない システムのブート失敗により画面が表示されない
システムのブート失敗により画面が表示されない
システムのブート失敗により画面が表示されない
システムのブート失敗により画面が表示されない システムのブート失敗により画面が表示されない
電源電圧スイッチが
ペレーティングシステムはブートに失敗します。
この問題を解決するには以下を実行します。
1.
ワークステーションを、背面が見えるように置きます。
2.
薄型の小さなマイナスドライバを使用してワークステーションの電源電圧スイッチを切り替
えます。使用したい電圧数
させてください
たい場合には
図図 図図
2-1
230V、AC
(115V
を使用したい場合には
115V
の方向へスライドさせます)。(図
ワークステーションの電源電圧スイッチの設定
ワークステーションの電源電圧スイッチの設定
ワークステーションの電源電圧スイッチの設定 ワークステーションの電源電圧スイッチの設定
にするには、スイッチを
にするには、スイッチを
115V
にするには、スイッチを にするには、スイッチを
左へスライドさせる
左へスライドさせる
左へスライドさせる 左へスライドさせる
電圧が
(115V
115V
に設定されている場合、ワークステーションのオ
もしくは
230V)
が表示される方向にスイッチをスライド
230V
の方向へスライドさせ、
2-1
を参照
にするには、スイッチを
にするには、スイッチを
230V
にするには、スイッチを にするには、スイッチを
右へスライドさせる
右へスライドさせる
右へスライドさせる 右へスライドさせる
)
230V
を使用し
電源電圧スイッチ
電源電圧スイッチ
電源電圧スイッチ 電源電圧スイッチ
電源プラグコネクタ
電源プラグコネクタ
電源プラグコネクタ 電源プラグコネクタ
注意
注意 細心の注意を払い、電源電圧スイッチが正しく設定されていることをご確認くだ
注意 注意
さい。電源電圧スイッチが
装置が破損する恐れがあります。
40
115V、AC
電圧が
230V
に設定されている場合、電源
第第第第
2
章章章章
ワークステーションのトラブルシューティング
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決 ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決 ハードウェアの問題の解決
この表には、基本的なトラブルシューティングのヒントが記載されています。詳細は、本書の
HP Diagtools
「
によるハードウェアの診断」の項を参照してください。
表表 表表
ワークステーションの電源が入りません。
ワークステーションの電源が入りません。
ワークステーションの電源が入りません。 ワークステーションの電源が入りません。
ワークステーションが正常に起動しない
ワークステーションが正常に起動しない
2-1
ワークステーションが正常に起動しない ワークステーションが正常に起動しない
確認事項 対処方法
ワークステーションの電源コードがしっかり
と接続されていますか。
ブザーが鳴ります
ブザーが鳴ります。
ブザーが鳴ります ブザーが鳴ります
ワークステーションの起動時に特定のビープ音が鳴るのは、構成に問題があることを示してい
ます。
通電しているコンセントとワークステーショ
ンの背面とを電源コードで繋ぎます。
確認事項 対処方法
これは、ブート前の診断機能によるもので
す。この機能により、ワークステーションの
問題が検出されます。
問題が解決されない場合は、
)
。
参照
ブート時に画像が表示されず、画面に何も表示されません。
HP e-Diagtools
1.
2. HP
または
ブザーが鳴った後のビープ音の回数を数
(
えます
る音の信号」の項を参照
照
Diagtools
「ブート前の診断プログラムによ
)
。
サポートに連絡します
)
。
を実行します
(52
(47
ページを
ページを参
確認事項 対処方法
ワークステーションの背面にある電源電圧ス
イッチが、
ワークステーションは起動しても、問題が解決されない場合は、
(47
す
章章章章
第第第第
2
115V
に設定されていますか。
ページを参照)。
40
ページの「システムのブート失敗により画
面が表示されない」を参照してください。
HP e-Diagtools
を実行しま
41
ワークステーションのトラブルシューティング
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決 ハードウェアの問題の解決
表表 表表
キーボードが動作しません。
キーボードが動作しません。
キーボードが動作しません。 キーボードが動作しません。
ワークステーションのハードウェアに問題がある
ワークステーションのハードウェアに問題がある
2-2
ワークステーションのハードウェアに問題がある ワークステーションのハードウェアに問題がある
確認事項 対処方法
キーボードのケーブルが正しく接続さ
れていますか。
キーボードに異物がありませんか。 キーの高さがすべて同じかどうか、押されたままの
キーボード自体に異常はありませんか。 他のキーボードが正常に動作する別のコンピュータ
適切なドライバを使用していますか。
Windows
るシステムには適切なドライバがすで
にインストールされています。他のオ
ペレーティングシステムの場合は、オ
ペレーティングシステムのマニュアル
を参照してください。
最新の
がプリインストールされてい
BIOS
を使用していますか。 最新の
キーボードのケーブルを、ワークステーション背面
のキーボードコネクタに接続します。簡単に識別で
きるようにコネクタは色分けされています。
キーがないかどうかを確認します。
に接続し、キーボード自体が故障していないかどう
かを確認します。
Web
最新のドライバを当社の
ロードします。
www.hp.com/go/workstationsupport
www.jpn.hp.com/go/ws_support
BIOS
を当社の
ドします。
www.hp.com/go/workstationsupport
www.jpn.hp.com/go/ws_support
Web
サイトからダウン
(
英語)、
(
日本語
サイトからダウンロー
(
日本語
)
(
英語)、
)
USB
キーボード接続を使用する場合
Windows 2000
は、
XP
オペレーティングシステムをご使用
ください。
モニター
モニターが動作しません。
モニター モニター
ワークステーションの電源インジケータランプは点灯しますが、モニターには何も映りませ
ん。
が動作しません。
が動作しません。 が動作しません。
または
Windows
現在のところ、
トしておりません。
Windows NTはUSB
接続をサポー
確認事項 対処方法
モニターの電源はオンになっています
(LED
か
が点灯していますか)。
LED
の点灯状態(緑色、オレンジ色、または点滅
についての説明は、モニターのマニュアルを参照し
てください参照してください。
42
第第第第
2
)
章章章章
ワークステーションのトラブルシューティング
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決 ハードウェアの問題の解決
表表 表表
モニターの電源コードは正しく接続さ
れていますか。
グラフィックカードが取り付けられて
いて、モニター
正しく接続されていますか。
モニターの明るさとコントラストは正
しく設定されていますか。
ブート時に画像が表示されますが、その後何も表示されなくなります。
ブート時に画像が表示されますが、その後何も表示されなくなります。
ブート時に画像が表示されますが、その後何も表示されなくなります。 ブート時に画像が表示されますが、その後何も表示されなくなります。
ワークステーションのハードウェアに問題がある
ワークステーションのハードウェアに問題がある (続き
2-2
ワークステーションのハードウェアに問題がある ワークステーションのハードウェアに問題がある
電源コードを接続します。通電しているコンセント
とモニターとを電源コードで繋ぎます。
(
ビデオ)ケーブルを接続します。ケーブ
OSD(
(
ビデオ)ケーブルも
モニター
ルは、ワークステーションとモニターに正しく接続
してください。ケーブルがグラフィックカードのコ
ネクタに正しく接続されていることをご確認くださ
い。
モニターの
たはモニター前面の調節つまみやボタンを使用して
モニターの設定をご確認ください。
続き
続き 続き
オンスクリーンディスプレイ)ま
確認事項 対処方法
ワークステーションでのモニターの設
定が、使用しているモニターに適合し
ていますか。
• Windows 2000
テーションを再起動します。
示されたら、メッセージに従って
し、ワークステーションを
します。ワークステーションが起動したら、
ワークステーションの
画面
画面
[
]
アイコンをダブルクリックし、
画面 画面
ブをクリックします。スライドバーを使用して
解像度を設定し直します。
および
)
Windows XP:
Startup
VGA
コントロールパネル]
コントロールパネル]
[
コントロールパネル] コントロールパネル]
ワークス
画面が表
[F8]
キーを押
モードで起動
設定
設定
[
設定 設定
で
]
タ
ワークステーションは起動しても、問題が解決されない場合は、
(47
ページを参照)。
す
マウスが動作しません。
マウスが動作しません。
マウスが動作しません。 マウスが動作しません。
確認事項 対処方法
マウスのケーブルは正しく接続されて
いますか。
章章章章
第第第第
2
1.
ワークステーションの電源をオフにします
(USB
マウスでは必要ありません)。
2.
マウスケーブルをワークステーション背面の正
しいコネクタに接続します
ように色分けされています
3.
ワークステーションの電源をオンにします。
HP e-Diagtools
(
簡単に接続できる
)
。
を実行しま
43
ワークステーションのトラブルシューティング
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決 ハードウェアの問題の解決
2-2
表表 表表
適切なドライバを使用していますか。
HP
合は、正しいドライバをインストール
してください。
Windows
ワークステーションのハードウェアに問題がある
ワークステーションのハードウェアに問題がある (続き
ワークステーションのハードウェアに問題がある ワークステーションのハードウェアに問題がある
社の拡張マウスを使用している場
このドライバは、
がプリインストールされてい
最新のドライバを当社の
ロードします。
www.hp.com/go/workstationsupport
www.jpn.hp.com/go/ws_support
続き
続き 続き
)
Web
サイトからダウン
(
(
日本語
英語)、
)
るシステムには含まれています。
最新の
確認します。
マウスが汚れていませんか。 マウスボールを以下の図のように清掃してくださ
マウス自体に異常はありませんか。 他のマウスが正常に動作する別のコンピュータに接
BIOS
が使用されていることを
最新のドライバを当社の
ロードします。
www.hp.com/go/workstationsupport
www.jpn.hp.com/go/ws_support
い。
続し、マウス自体が故障していないかどうかを確認
します。
Web
サイトからダウン
(
(
日本語
英語)、
)
ワークステーションは起動しても、問題が解決されない場合は、
(47
ページを参照)。
す
ワークステーションでサウンドが鳴りません。
ワークステーションでサウンドが鳴りません。
ワークステーションでサウンドが鳴りません。 ワークステーションでサウンドが鳴りません。
確認事項 対処方法
黄緑色のスピーカー/ヘッドホンコネ
クタがマルチメディアキーボードに差
し込まれていますか。
黄緑色のコネクタを取り外して内蔵スピーカーを有
効にするか、ヘッドホンまたはスピーカーをキー
ボードに接続します。
44
HP e-Diagtools
を実行しま
第第第第
2
章章章章
ワークステーションのトラブルシューティング
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決
ハードウェアの問題の解決 ハードウェアの問題の解決
トラブルシューティングのヒント
トラブルシューティングのヒント
トラブルシューティングのヒント トラブルシューティングのヒント
•
ワークステーションを再起動し、問題が再現されるかどうかを確認します。
• HP e-Diag tools
)
を作成します。ハードウェアプロファイルは、当社のサポート宛に
ト
メールで送付することができます。
明します。
• HP
•
•
•
•
•
より詳細な情報が必要な場合
より詳細な情報が必要な場合
より詳細な情報が必要な場合 より詳細な情報が必要な場合
サポート
www.jpn.hp.com/go/ws_support
のであるかどうかを確認します。
ワークステーションの
た最新の
(www.hp.com/go/workstationsupport (
(
日本語))で入手できます。
問題を正確に説明できるように、問題の詳細を記録します。
問題が発生する直前に行った作業をすべて思い出します。
可能なら、HPサポートに問い合わせの際にはシステムを稼動したままにし、システムの近
くの場所にある電話を使用します。
当社製品の取り扱い店、もしくはHPサポートにご連絡ください
および夕方の早い時間帯に大変混み合います。この時間帯を避けてお問い合わせいただくこ
とをお勧めいたします
を実行し、ワークステーションのハードウェアプロファイル(サポートチケッ
FAX
または電子
Web
BIOS
サイト
および
e-Diagtools
(www.hp.com/go/workstationsupport (
(
日本語))にアクセスし、発生している問題が既知のも
BIOS
をアップデートします。ご使用のワークステーションに対応し
BIOS
のアップデート手順は、HPサポート
)
。
の使い方の詳細については、
英語)、
Web
英語)、www.jpn.hp.com/go/ws_support
(HP
サポートでは、午前半ば
47
サイト
ページで説
より詳細な情報は、HPサポート
x1100 Technical Reference
の『
2
章章章章
第第第第
Web
サイト
』を参照してください。
(www.hp.com/go/workstationsupport (
英語
))
45
ワークステーションのトラブルシューティング
ブート前の診断プログラムによる音の信号
ブート前の診断プログラムによる音の信号
ブート前の診断プログラムによる音の信号 ブート前の診断プログラムによる音の信号
ブート前の診断プログラムによる音の信号
ブート前の診断プログラムによる音の信号
ブート前の診断プログラムによる音の信号 ブート前の診断プログラムによる音の信号
ワークステーションを起動すると、
の構成に問題がないかどうかをテストします。ブート前に問題を検出すると、診断プログラムは
ワークステーションの内蔵スピーカーを介して音の信号を発します。
この診断プログラムで発せられる音には、
れたことを示すもので、特殊な連続音です。この一連のトーンには、必要に応じて正規のヘルプ
HP
デスクまたは
人間の耳で聞き分けることはできませんが、ヘルプデスクの装置を使用すればこの信号をデコー
ドしてワークステーションのモデルとシリアル番号を読み取ることができます。
1
もう
鳴った場合は、ビープ音の数を数えてください。問題の原因を特定するのに役立ちます。
種類の音は一連の長いビープ音で、特定のエラーを示すものです。このようなビープ音が
ビープ音の回数
ビープ音の回数 説明
ビープ音の回数 ビープ音の回数
1
2
3
4
5
6
7
サポートに電話を通じて送信できる電子信号も含まれています。この信号は、
説明
説明 説明
プロセッサが存在しないか正しく接続されていません。または
プロセッサが存在しないか正しく接続されていません。または
プロセッサが存在しないか正しく接続されていません。または プロセッサが存在しないか正しく接続されていません。または
ソケットが閉じられていません。
ソケットが閉じられていません。
ソケットが閉じられていません。 ソケットが閉じられていません。
電源が保護モードになっています。
電源が保護モードになっています。
電源が保護モードになっています。 電源が保護モードになっています。
メモリが存在しないか、不良なメモリモジュールまたは互換性のない
メモリが存在しないか、不良なメモリモジュールまたは互換性のない
メモリが存在しないか、不良なメモリモジュールまたは互換性のない メモリが存在しないか、不良なメモリモジュールまたは互換性のない
メモリモジュールが存在します。
メモリモジュールが存在します。
メモリモジュールが存在します。 メモリモジュールが存在します。
グラフィックカードに問題があります。
グラフィックカードに問題があります。
グラフィックカードに問題があります。 グラフィックカードに問題があります。
PnP
またはワークステーションの初期化に問題があります。
またはワークステーションの初期化に問題があります。
またはワークステーションの初期化に問題があります。 またはワークステーションの初期化に問題があります。
に異常が発生しています。障害回復手順を実行する必要があり
に異常が発生しています。障害回復手順を実行する必要があり
BIOS
に異常が発生しています。障害回復手順を実行する必要があり に異常が発生しています。障害回復手順を実行する必要があり
ます。
ます。
ます。 ます。
システムボードに障害があります。
システムボードに障害があります。
システムボードに障害があります。 システムボードに障害があります。
BIOS
はブート前に診断プログラムを実行してハードウェア
2
種類の連続音があります。1つ目は、異常が検出さ
ZIF
(
メモリ
ド
ビープ音の回数が聞き取れなかった場合
ビープ音の回数が聞き取れなかった場合
ビープ音の回数が聞き取れなかった場合 ビープ音の回数が聞き取れなかった場合
ビープ音の回数が聞き取れなかった場合は、
テーションの電源をオフにしてから、もう一度信号音を聞きます。
46
コード3)、ビデオカード(コード4)、プラグアンドプレイ/ワークステーション(コー
5)
のエラーは、15秒間の遅延があったときにのみビープ音が鳴ります。
ON/OFF
の電源ボタンを5秒以上押し、ワークス
第第第第
2
章章章章
ワークステーションのトラブルシューティング
HP Diagtools
によるハードウェアの診断
によるハードウェアの診断
によるハードウェアの診断 によるハードウェアの診断
HP Diagtools によるハードウェアの診断
注記
注記 トラブルについて当社にお問い合わせをいただく前に、
注記 注記
ハードディスクには、
ティが含まれているハードウェア診断用のパーティションがあります。これらのユーティリティ
HP
は、
パーティションは削除しないでください。
このユーティリティは以下の作業を実行します。
•
•
•
•
• HP
このユーティリティについての詳細は、当社の
(www.hp.com/go/workstationsupport (
ださい。
ワークステーションのハードウェアに関連した問題を診断するために使用します。この
ハードウェアの構成をチェックし、この構成が正常に機能していることを検査します。
個々のハードウェアコンポーネントをテストします。
ハードウェア関連の問題を診断します。
完全なハードウェアの構成を取得します。
サポート担当者が問題を迅速かつ効率的に解決できるよう、正確な情報を提供します。
によるハードウェアの診断
によるハードウェアの診断 によるハードウェアの診断
e-Diagtools
ださい。これは、サポート担当者から求められる情報を取得するために行います。
HP Diagtools
または
HP e-Diagtools
Web
サイト
英語))の『
x1100 Technical Reference
というハードウェア診断ユーティリ
を実行してく
』を参照してく
e-Diagtools の入手方法
HP e-Diagtools
•
ハードディスクドライブにプリインストールされているユーティリティパーティション(推
)
奨
ワークステーションに付属の以下の
•
— HP Workstations Drivers and Diagnostics
• HP Diagtools CD
(www.hp.com/go/workstationsupport (
(
日本語))からお申し込みいただけます。
2
章章章章
第第第第
の入手方法
の入手方法 の入手方法
は、以下のメディアに収録されています。
CD-ROM
。この
CD-ROM
は、HPサポート
英語)、www.jpn.hp.com/go/ws_support
Web
サイト
47
ワークステーションのトラブルシューティング
HP Diagtools
ハードドライブ上のユーティリティパーティションから
ハードドライブ上のユーティリティパーティションから e-Diagtools を起動する
ハードドライブ上のユーティリティパーティションから ハードドライブ上のユーティリティパーティションから
には
には
には には
注記
注記 この方法は、ハードディスクドライブの診断用パーティションが削除されていな
注記 注記
によるハードウェアの診断
によるハードウェアの診断
によるハードウェアの診断 によるハードウェアの診断
い場合にのみ実行できます。
を起動する
を起動する を起動する
1.
ワークステーションを再起動し、「
to proceed...
2.
メニューで、
CD-ROM から
1. HP Workstations Drivers and Diagno stics CD-ROMをCD-ROM
2.
ワークステーションを再起動します。
3.
[F8]
キーを押し、ブートするドライブとして
注記
注記
注記 注記
HP e-Diagtools の実行
確認事項
•
上記の
(CD-ROM
)
。
す
」というメッセージが表示されたら、ファンクションキーの
e-Diagtools
から e-Diagtools を起動するには
から から
CD-ROM
[F2]
キーを押して
確認し、ワークステーションが
さい。
の実行
の実行 の実行
CD-ROM
は、お使いのワークステーションモデルに対応したものをご利用ください
は、対象とする特定のワークステーションモデルでのみ使用することができま
によるハードウェア診断を実行するオプションを選択します。
ドライブからブートできない場合は、ワークステーションを再起動し、
Press F10 to enter HP Utility Partition or any other key
を起動するには
を起動するには を起動するには
HP Setup
CD-ROM
プログラムを起動します。ブートデバイスの設定を
CD-ROM
ドライブを選択します。
からブートできるように設定してくだ
[F10]
を押します。
ドライブに挿入します。
•
ハードディスクドライブより先に
要があります。
48
CD-ROM
ドライブからブートするように構成されている必
2
章章章章
第第第第
ワークステーションのトラブルシューティング
HP Diagtools
サポートチケットの作成
サポートチケットの作成
サポートチケットの作成 サポートチケットの作成
システム構成とテスト結果を完全に記録するには、サポートチケットを作成する必要がありま
す。サポートチケットとは、単純なテキストファイルで、
シュートを行う際に必要とする重要な情報を含んでいます。
HP
サポート担当者などがトラブル
によるハードウェアの診断
によるハードウェアの診断
によるハードウェアの診断 によるハードウェアの診断
ハードディスクドライブから
)
ターネット
ポートチケットを送信することができます。
CD-ROM
スクドライブまたはフロッピーディスクドライブのどちらにでも作成できます。
また、サポートチケットファイルは、「
こともできます。
サポートチケットファイルは電子メールか
プロトコルを使用した
HP e-Diagtools
から
HP e-Diagtools
LAN
を使用している場合は、サポートチケットファイルをハードディ
を使用し、ワークステーションが
に接続されていれば、
Support Ticket Viewer
FAX
で簡単に送信できます。
e-Diagtools
」プログラムを使用して表示する
から電子メールでサ
TCP/IP(
イン
第第第第
2
章章章章
49
ワークステーションのトラブルシューティング
HP
リカバリ
リカバリ
リカバリ リカバリ
HP リカバリ
リカバリ CD-ROM
リカバリ リカバリ
HP
リカバリCDは、コンピュータを工場出荷時の構成に復元したり、ドライバやその他の付属
するソフトウェアコンポーネントの再インストールを行う際に使用します。これらのドライバお
よびソフトウェアユーティリティには、マニュアルや操作ガイドが含まれており、プリインス
トールされたソフトウェアの復元に役立ちます。次の
• HP Work s t a tion Recov e r y C D-R OM
• HP Workstations Drivers and Diagn o stics CD-ROM
利用可能な機能
利用可能な機能
利用可能な機能 利用可能な機能
HP
リカバリCDは、以下の機能を提供します。
CD-ROM
2
枚の
CD-ROM
があります。
• Windows 2000
状態に復元します。
警告
警告
警告 警告
リカバリを行う前に
リカバリを行う前に
リカバリを行う前に リカバリを行う前に
リカバリやアップグレード、ダウングレードなどを実行する前に、機能をタイプ別に整理した
チェックリストを作成します。
す。変更した内容は、書き留めておきましょう。
• HP Work s t a tion Recov e r y C D-R OM 、HP Workstatio ns Dri ve rs and Diagnostics CD- ROM
は、お使いのワークステーションモデルに対応したものをご利用ください
Recovery CD-ROM
できます
•
すべてのデータファイル、必要であればソフトウェアアプリケーションのバックアップを取
ります。
•
リカバリを実行する前に、最新の
または
HP
リカバリ
リカバリCDを使用すると、ハードディスクの内容が完全に消去されます。
リカバリ リカバリ
CD-ROM
行ってください。
行ってください。
行ってください。 行ってください。
)
。これらの両方の
Windows XP
を使用すると、ハードディスクの内容が完全に消去されます。
を使用すると、ハードディスクの内容が完全に消去されます。 を使用すると、ハードディスクの内容が完全に消去されます。
を使用する前に、必ずデータおよび作成したファイルのバックアップを
を使用する前に、必ずデータおよび作成したファイルのバックアップを
を使用する前に、必ずデータおよび作成したファイルのバックアップを を使用する前に、必ずデータおよび作成したファイルのバックアップを
Setup
は、対象とする特定のワークステーションモデルでのみ使用することが
CD-ROM
のインストール
プログラムに変更を加えるには管理者パスワードが必要で
がリカバリに必要です。
BIOS
にアップグレードされることを推奨いたします。
: HP
ワークステーションを工場出荷時の
(HP Workstation
50
第第第第
2
章章章章
ワークステーションのトラブルシューティング
HP
リカバリ
リカバリ
リカバリ リカバリ
CD-ROM
• Setup
フルリカバリの実行
フルリカバリの実行
フルリカバリの実行 フルリカバリの実行
システムのリカバリに伴う所要時間はハードウェアの構成によって異なります。30分から2時
間程度を目安としてください。
警告
警告 この方法は、ハードディスクドライブ内のすべてのデータを消去します。
警告 警告
1. OS
2.
3. CD-ROM
プログラムの設定: すべての
メニューでハードウェアに関するすべての保護アイテムを
"Unlocked"("Unlocked"
ブートが
で、
)
す
ワークステーションに追加した非標準のコンポーネント(ハードウェア)を取り外し、工場か
ら出荷された状態に戻します。
を起動します。
"Enabled"
CD-ROM
。
をシャットダウンし、ワークステーションのスイッチを切ります。
ドライブがハードディスクドライブよりも先にブートできるように設定しま
この方法は、ハードディスクドライブ内のすべてのデータを消去します。
この方法は、ハードディスクドライブ内のすべてのデータを消去します。 この方法は、ハードディスクドライブ内のすべてのデータを消去します。
データファイル、およびソフトウェアアプリケーションなどの保存状況をご確認
データファイル、およびソフトウェアアプリケーションなどの保存状況をご確認
データファイル、およびソフトウェアアプリケーションなどの保存状況をご確認 データファイル、およびソフトウェアアプリケーションなどの保存状況をご確認
ください。
ください。
ください。 ください。
ドライブに
と表示されている場合)に設定します。最後に
であることを確認します
HP Workstation Recovery CD-R OM
BIOS
レベルパスワードをクリアします。次に、
(Boot
"Enabled"
メニューの
をセットし、ワークステーション
、もしくは
Boot Dev i ce Priority L i s t
CD-ROM
Security
からの
必要な
必要な
必要な 必要な
4.
[F8]
キーを押し、
5.
コンピュータは
のメニューで初期設定に戻すための適切な選択を行います。
6.
メッセージが表示されたら、
7. CD-ROM
8.
[Y]
キーを押して続けます。
9.
メッセージが表示されたら、
し、ワークステーションを再起動します
2
第第第第
章章章章
ドライブに
CD-ROM
CD-ROM
を選択してブートします。
を介してブートし、画面に
CD-ROM
ドライブから
HP Workstations Drivers and Diagnostics CD-ROM
HP Workstations Drivers and Diagnostics CD-ROM
(
インストールプロセスはこの後も続きます)。
DOS
形式のメニューを表示します。こ
Recovery CD-ROM
を取り出します。
をセットします。
を取り出
51
ワークステーションのトラブルシューティング
HP
カスタマケアセンターの電話番号
カスタマケアセンターの電話番号
カスタマケアセンターの電話番号 カスタマケアセンターの電話番号
HP カスタマケアセンターの電話番号
カスタマケアセンターの電話番号
カスタマケアセンターの電話番号 カスタマケアセンターの電話番号
HP
カスタマケアセンターでは、当社製品についての問題を解決するためのサポートを行ってお
24
ります。また、必要に応じて適切なサービス手続きを開始します。米国では、
HP
それ以外の地域では、通常の営業時間帯にご利用いただけます。
話番号は、http://www.hp.com/cpso-support/guide/psd/expectations.html
(
たは http://www.jpn.hp.com/go/ws_support
日本語)を参照してください。
カスタマケアセンターの電
時間、
(
英語)、ま
365
日、
52
第第第第
2
章章章章
A
保証および規制に関する情報
保証および規制に関する情報
保証および規制に関する情報 保証および規制に関する情報
付録
付録
付録 付録
A
53
保証および規制に関する情報
Declara tion of C on form ity
according to ISO/IEC Guide 22 and EN 45014
Manufacturer: Hewlett-Packard Company
Declares that the:
Product Name: HP Workstation
Model Numbers: A7777A, A7778A, A7779A, A7780A, A7882A, A7883A, A7884A
System Number: x1000 is the System Number for the previous seven Model Numbers
Model Numbers: A7863A, A7864A, A7865A, A7866A, A7867A
System Number: x1100 is the System Number for the previous five Model Numbers
Base Prod u ct Number: x1000 and 5X150
Product Options: all
conforms to the follo wing sp ec ifications:
Safety IEC 950:1991+A1+A2+A3+A4+A11/EN 60950:1992+A1+A2+A3+A4
EMC CISPR 22: 1997 / EN 55022: 1998 Class A
and is certified by:
supplementary infor mation:
The product herewith complies with the requiremen ts of the following Directives and carries the CE marking accordingly:
- the EMC directive 89/336/EEC and 92/31/EEC and 93/68/EEC
- the Low Voltage Directive 73/23/EEC and 93/68/EEC
This product was tested in a typical Hewlett-Packard workstation configuration.
For Compliance Information ONLY, contact: European Contact: Your local Hewlett-Packard Sales and Service Office or
Hewlett-Packard GmbH, Dept. HQ-TRE Standards Europe, Herrenberger Strasse 130 Boeblingen (FAX: +49-7031-14-3143)
Americas Contact: Hewlett-Packard, Fort Collins Site Quality Mgr., Mail Stop 64, 3404 E. Harmony Road, Fort Collins, CO
80528, U.S.A.
3404 East Harmony Rd.
Fort Collins, CO 80528
USA
IEC 60825-1:1993/EN60825-1:1994+A11 Class 1 for LEDs
USA 21CFR Subpart J – for FC Laser module
China GB4943-1995
Russia GOST R 50377-92
CISPR 24: 1997 / EN 55024: 1998
IEC 61000-3-2: 2000 / EN 61000-3-2: 1995
IEC 61000-3-3: 1994 / EN 61000-3-2: 1995
U.S. FCC Part 15, Class A
Japan VCCI Class A
Australia/New Zealand AS/NZS 2046.1/2:1992, AS/NZS 3548:1995
China GB9254-1988
Taiwan CNS 13438 Class A
Russia GOST R 51318.22-99
UL Listed to UL1950, 2nd edition, File E146385
cUL Listed to CSA 22.2 No. 950-M93
TUV Certified to EN60950 2nd edition with A1+A2+A3+A4
HP Fort Collins CCQD HTC
54
付録
付録
付録 付録
A
保証および規制に関する情報
規制に関する情報
規制に関する情報
規制に関する情報 規制に関する情報
規制に関する情報
規制に関する情報
規制に関する情報 規制に関する情報
Federal Communications Commission (FCC) Radio Frequency Interference
Statement(for USA only)
注記
注記
注記 注記
Hewlett-Packard’ s FCC Compliance Tests were conducted with HP-supported peripheral
devices and HP shielded cables, such as those you receive with your system. Chan ge s or
modifications not expressly approved by Hewlett-Packard could void the user’s authority to
operate the equipment.
This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class
A digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules and the Canadian
Department of Communications. These limits are designed to provide
reasonable protection against harmful interference when the equipment is
operated in a commercial environment. This equipment generates, uses, and
can radiate radio frequency ene rgy and , if not installed an d used in accordan ce
with the instruction manual, may cause harmful inter f ere nc e to radio
communications. Operation of this equipment in a residential area is likely to
cause harmful interference in which case the user will be required to correct the
interference at his own expense.
Notice for Canada
This Class A digital apparatus meets all requirements of the Canadian Interference-Causing
Equipment Regulations.
Cet appareil numé riqu e de la Class A re sp e cte to ute s le s exigences du Règlement sur le
maté riel brouilleur du Canada.
Safety Warning for the USA and Canada
If the po wer cord i s no t su p p li e d wit h the com puter, select t he proper po wer cord a ccordin g to
your local national electric code.
USA: use a UL listed type SVT detachable power cord.
Canada : use a CSA certified d etachabl e power cord.
For you r safet y, ne ver remov e th e W orkstat i on ’ s cover without first removing the power cord
and any connection to a telecommunicat io n networ k. Alway s repl ace the cover before
switching on again.
付録
付録
付録 付録
A
55
保証および規制に関する情報
規制に関する情報
規制に関する情報
規制に関する情報 規制に関する情報
Si le cordo n se cteur n’ est pas livré avec votre ordinateur, ut iliser un cordon sec te ur en accord
avec votre code electrique nationa l.
USA: utiliser un cordon secteur “ UL listed,” de type SVT.
Canada: utiliser un cordon secteur certifié CSA.
Pour votre sécurité , ne jamais ret i rer le capo t d e l’ ordinateur sa ns avoir p réalablement
dé branché le cordon secteur et toute connection à un ré seau de té lecommunication. N’oubliez
pas de replacer le capot avant de rebrancher le cordon secteur.
Notice for the Netherlands
Bij dit apparaat zijn batterijen geleverd. Wanneer deze leeg zijn, moet U ze niet weggooien
maar inleveren als KCA.
Notice for Germany
Wenn die Batterie nicht korrekt eingebaut wird, besteht Explosionsgefahr. Zu ihrer eigenen
Sicherheit sollten Sie nicht versuchen, die Batterie wiederaufzuladen, zu zerlegen oder die
alte Batterie zu verbren nen. Tausch en Sie die Batt erie nur gegen den gleichen oder ähnlichen
Typ aus, der vom Hersteller empfohlen wird. Bei der in diesem PC intergrier ten Ba tterie
handelts sich um eine Lithium-Batte rie, die keine Schwermetalle enthä lt. Batte rien und
Akkumulatoren gehö ren ni cht in den Hausmü ll. Sie verden vom Hersteller, Hä ndler oder
deren Beauftragten kostenlos zurückgenommen, um sie einer Verwertung bzw. Entsorgung
zuzuführen.
Noise Declaration for Germany
Lä rmangabe nach Maschinen lä rmverordnung - 3 GSGV (Deutschland) LpA < 70 db am
Arbeitsplatz normaler Betrieb nach EN27779: 11.92.
Notice for Japan (Class A)
56
付録
付録
付録 付録
A
Notice for Korea
Notice for Taiwan
保証および規制に関する情報
規制に関する情報
規制に関する情報
規制に関する情報 規制に関する情報
付録
付録
付録 付録
A
57
保証および規制に関する情報
ハードウェア保証
ハードウェア保証
HP
ハードウェア保証 ハードウェア保証
HP ハードウェア保証
ハードウェア保証
ハードウェア保証 ハードウェア保証
重要
重要 これはハードウェア製品の保証書です。十分注意してよくお読みください。
重要 重要
保証条件は、国によって異なる場合があります。詳細は、正規の
よびサービスセンターまでお問い合わせください。
当社製品には、新品と同じ性能の再生部品が使用されていることがあります。また、一時的使用
を条件に、再生部品を使用することがあります。
システムプロセッサユニットへ接続される当社の外付け製品
)
レイ、プリンタ、および他の周辺装置など
HP
ウェアは、
豪州およびニュージーランドのお客様とのお取り引きについて : 本保証書記載の保証条件は、法的
に認められる場合を除き、本製品の販売に適用される法律上の強制的権利を除外、制限、または修
正するものではなく、この権利に追加されるものです。
3 年間限定ハードウェア保証
年間限定ハードウェア保証
年間限定ハードウェア保証 年間限定ハードウェア保証
ヒューレット・パッカード社(当社)は、お客様が製品を受領したときから3年間、素材および
製造上の瑕疵に対してハードウェア製品を保証します。
3
年間の保証には、ご使用はじめから一年目までの出張サービス(部品および作業費は無料)、
および以降
HP
規
上記で定めた瑕疵の通知を当社が保証期間内に受領した場合は、当社はその裁量により、瑕疵で
あると判断した製品を修理または交換するものとします。
コンピュータ取り扱い修理センターによる)。
ソフトウェア製品限定保証の対象となります。
3
年目までの部品サービスが含まれています(当社のサービスセンター、または、正
は、ハードウェア保証の対象となり、当社製ソフト
HP
販売店または当社営業所お
(
外部記憶サブシステム、ディスプ
当社が妥当な期間内に製品の修理または交換が実行できない場合は、その製品の返却時にご購入
代金をお客様にご返却いたします。
システムプロセッサユニット、キーボード、マウス、およびシステムプロセッサユニット内部
(
の当社製アクセサリ
)
が本保証の対象となります。
ど
本保証は、世界各地で定められている特定の条件
)
に基づき、当社または正規の
い
元の購入者が使用するために購入した製品、または元の購入者がシステムの付属部品として組
み込んだ製品もこの保証の対象になります。使用国で製品の保証が有効な場合、その製品を使
58
ビデオアダプタ、大容量記憶装置、およびインタフェースコントローラな
(
最寄りの当社営業所にお問い合わせくださ
HP
コンピュータ販売店から購入された製品に適用されます。
付録
付録
付録 付録
A
保証および規制に関する情報
HP
ハードウェア保証
ハードウェア保証
ハードウェア保証 ハードウェア保証
用国で購入した場合と同様のサービスが提供されますが、その製品が使用国で動作するように
設計されている場合に限られます。使用国で、その製品を通常当社が販売していない場合は、
購入国にご返送後、サービスを受けていただくことになります。出張サービスを行うまでの時
間、および部品が届くまでの時間は、現地での部品調達上の諸事情により、標準的な条件とは
異なることがあります。
保証限度
保証限度
保証限度 保証限度
上記の保証は、誤用、不正な変更、製品の環境仕様外での使用もしくは保管、輸送時の損傷、不
適切な保守作業、または他社のソフトウェア、アクセサリ、媒体、備品、消耗品、もしくは本製
品での使用を目的として設計されていないものから生じた瑕疵には適用されないものとします。
バンドルまたはプリロードされたソフトウェアをワークステーションに再ロードすることは、当
社の保証対象ではありません。
当社は、本製品に関し、書面または口頭を問わず他の保証は一切行いません。商品性または適合性
の黙示保証は、本文書による保証の 3 年間に限定されます。国または州によっては黙示保証の期間
制限が認められていませんので、上記の制限ないし免責は適用されない場合があります。
この保証は特定の法的権利を付与するものですが、国や州によっては他の権利も与えられる場合
があります。
責任および補償の制限
責任および補償の制限
責任および補償の制限 責任および補償の制限
上記の補償は、お客様の独占的かつ排他的補償です。当社は、いかなる場合においても直接的、間
接的、特別、付随的、または派生的損害 ( 失われた収益を含む ) に対し、保証、契約、不法行為、
または他のいかなる法理論を問わず、その責は一切負わないものとします。
上記の責任制限は、この取り決めに従って販売された当社製品に瑕疵があり、人身傷害、死亡、
財産損害の直接的な原因であると正当な管轄権を有する裁判所によって裁決された場合には適用
されません。ただし当社の財産損害責任は、
を超えないことを条件とします。
国または州によっては付随的または派生的損害
制限が認められないため、上述の制限または免責は適用されない場合があります。
出張保証サービスの受け方
出張保証サービスの受け方
出張保証サービスの受け方 出張保証サービスの受け方
出張修理保証サービスを受ける場合は、当社営業所およびサービスオフィス、修理受付サポート
(
窓口
電話番号
さい。その際には、購入日を証明できるものをご提示ください。
A
付録
付録
付録 付録
: 0120-742-594)
、またはHPコンピュータ正規販売代理店までお問い合わせくだ
$50,000
または損害を引き起こした製品の購入価格
(
失われた収益を含みます)に対する免責または
59
保証および規制に関する情報
HP
ハードウェア保証
ハードウェア保証
ハードウェア保証 ハードウェア保証
保証対象製品は、システムプロセッサユニット、キーボード、マウス、およびシステムプロセッ
サユニット内の当社製アクセサリ
)
ローラなど
保証期間中は、マウスやキーボードなどお客様がお取替可能なコンポーネントについては、お客
様との合意のもと、部品を発送いたします。この場合、発送費用は当社が負担し、必要に応じて
電話によるコンポーネントの交換に関するサポートをいたします。また、当社が返送をお願いす
る故障部品の送料についても当社が負担いたします。
システムプロセッサユニットの内部外部を問わず、不具合の原因が当社以外の製品に起因するこ
とが判明した場合は、このサービスに係った費用
請求させていただきます。
特定の地域では本製品に関する出張サービスが制限されている、もしくは行えない場合がありま
す。地理的条件、道路状況、または適切な公的交通機関がなく通常の移動が不可能な地域では、
別途契約あるいは追加費用をその都度ご相談させていただきます。
です。
(
ビデオアダプタ、大容量記憶装置、インタフェースコント
(
サービスエンジニア派遣費、作業費など)を
当社出張サービスの応答時間は、当社サービスオフィスから
(
当社休日を除きます)。
480km
ての情報は、当社営業所およびサービスオフィスにお問い合わせください。
取り扱い店または販売代理店のエリア制限および応答時間は、加盟取り扱い店または販売代理店
によって規定されています。
時間外または休日のサービス、通常の応答時間より早い緊急修理サービス、または出張サービス
対象地域外でのサービスに関するサービス契約は、特別対応サービス料金を頂くことによりご提
供が可能な場合があります。詳しくは、当社、正規取り扱い店、または正規販売代理店にご相談
ください。
お客様の責任
お客様の責任
お客様の責任 お客様の責任
出張サービス訪問または交換用部品の発送の前に、当社提供の診断プログラムをお客様に実行し
ていただく場合があります。
製品に最新バージョンの
サービスセンターまたは世紀の
ジョンの
ドライバや BIOS
れません。新しいバージョンにつきましては、当社または販売代理店のアドバイスにしたがっ
て、ダウンロードにより入手いただけます。アップグレードに技術者の支援が必要な場合には、
販売代理店、または当社にご相談ください。
を超える地域については、ご相談させていただきます。各国のカスタマサポートについ
BIOS
をインストールしていただく場合があります。
のバージョンアップなど、製品のアップグレードは本保証の適用範囲には含ま
320km
BIOS
圏内では翌々営業日、
が搭載されていることを必ずご確認ください。当社営業および
HP
サポートプロバイダの担当者がお伺いする前に、最新バー
160km
480km
圏内では通常翌営業日です
圏内では翌々々営業日です。
60
付録
付録
付録 付録
A
保証および規制に関する情報
HP
ハードウェア保証
ハードウェア保証
ハードウェア保証 ハードウェア保証
お客様の所有物および秘密情報の安全確保、およびファイル、データ、プログラムの消滅もしく
は変更された場合の復元対策は、お客様の責任で行ってください。
製品からの距離が適度な場所に十分な作業スペースと設備を用意してください。製品の保守に必
要な情報と設備をご提供いただく必要があります。また、通常の運用時に使用される備品や消耗
品もご提供いただくようお願いいたします。
お客様の代理人には、常に立ち会っていただく必要があります。製品の使用環境が修理担当者の
健康を害する危険がある場合は、その旨を修理担当者にお伝えください。また、当社もしくは
サービス取り扱い店の立ち会いのもと、お客様側の保守担当者に製品の保守を行っていただく場
合があります。
部品保証サービスの受け方
部品保証サービスの受け方
部品保証サービスの受け方 部品保証サービスの受け方
部品保証サービスをご利用の際は、交換用部品の発送前に当社提供の診断プログラムを実行して
いただく場合があります。また、ご購入されたことが確認できるものをご用意ください。
当社から要望がありました際は、瑕疵部品をご返却ください。当社部品サービスセンターまでの
ご返却費用は当社が負担いたします。
電話サポートサービス
電話サポートサービス
電話サポートサービス 電話サポートサービス
ワークステーションの無料電話サポートは、購入日から1年間ご利用いただけます。このサービ
HP
スは、
ロードされているオペレーティングシステムに対する技術サポートを提供するものです。
当社では、ネットワークサーバーとして構成されたワークステーションに対する電話サポートは
行っておりません。
付録
付録
付録 付録
ワークステーションの基本的構成およびセットアップ、およびバンドルまたはプリ
A
61
保証および規制に関する情報
HP
ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証 ソフトウェア製品限定保証
HP ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証 ソフトウェア製品限定保証
この HP ソフトウェア製品限定保証では、当社製品の一部として提供されるオペレーティングシステ
ムソフトウェアを含め、すべての当社ソフトウェア製品を対象とします。当社の保証条件と当社以
外の保証条件が重複する場合は、当社の保証条件が優先するものとします。
HP
ソフトウェア製品の保証
ソフトウェア製品の保証
ソフトウェア製品の保証 ソフトウェア製品の保証
当社は、ご購入日から 90
り正常に動作することを保証いたします。ただし、すべてのファイルが適切にインストールされ
ている必要があります。また、ソフトウェアのフリーズおよびエラーに対する保証は行いませ
ん。上記保証期間中に製品がプログラミングどおり正常に動作しない場合は、製品の交換をさせ
ていただくか、製品および対象製品の複製品、インストールマニュアルをご返却いただき、リ
モートサポート
いたします。
(
電話または電子メール)を解除していただいた上で、ご購入代金全額をご返却
他社製ソフトウェア製品(提供されている場合)について
ウェアベンダによって保証されます。当社では保証いたしません。
オペレーティングシステム
オペレーティングシステム
オペレーティングシステム オペレーティングシステム
マイクロソフト社製オペレーティングシステムおよびソフトウェア
マイクロソフト社製オペレーティングシステムおよびソフトウェア
マイクロソフト社製オペレーティングシステムおよびソフトウェア マイクロソフト社製オペレーティングシステムおよびソフトウェア
当社は、購入日から
テムおよびソフトウェアが正しくインストールおよび構成されていることを保証します。当社
は、オペレーティングシステムの機能、ソフトウェアが中断しないこと、およびソフトウェアに
エラーがないことは保証しません。保証期間内において、インストールと構成の両方またはいず
れかの作業中にソフトウェアがプログラミング命令の実行に失敗した場合は、当社は再インス
トールおよび構成を行うためのリモートサポート
その他の他社製オペレーティングシステムについて
レーティングシステムベンダによって保証されます。当社では保証しません。
リムーバブルメディア
リムーバブルメディア
リムーバブルメディア リムーバブルメディア
日間、プリインストール製品(ソフトウェア)がプログラミングどお
:
他社製ソフトウェア製品は、ソフト
1
年間に限り、プリインストールされたバージョンのオペレーティングシス
(
電話および電子メール)を提供いたします。
:
他社製オペレーティングシステムは、オペ
(
提供されている場合
提供されている場合
提供されている場合 提供されている場合
)
当社は、リムーバブルメディアが提供されている場合、通常の使用状態において材料または製造
上の瑕疵なくこのメディアに記録できることを購入日から
疵があることが判明した場合は、当社が提供するメディアと交換していただくか、メディアを返
品し、非リムーバブルメディアに複製したソフトウェアをすべて破棄していただいた上で購入代
金を返却いたします。
当社サービス手続き
当社サービス手続き
当社サービス手続き 当社サービス手続き
保証請求の通知
:
保証請求は、保証期間終了後30日以内に書面にて当社まで通知してください。
62
90
日間保証します。保証期間中に瑕
付録
付録
付録 付録
A
保証および規制に関する情報
HP
ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証 ソフトウェア製品限定保証
保証の制限
ん。商品性または特定目的に対する適合性の黙示保証は、
な変更、不適切な保守作業、または当社以外の機器とともに不正に使用して生じた瑕疵の場合、
当社はその責を負いません。
責任および補償の制限
合においても直接的、間接的、特別、付随的、または派生的損害 ( 失われた収益を含む ) に対し、
保証、契約、不法行為、または他のいかなる法理論を問わず、その責は一切負わないものとします。
本保証は、お客様の制定法上の権利を侵害するものではありません。
保証サービスの受け方
の住所で受けることができます。
HP ソフトウェアライセンスの許諾
ソフトウェアライセンスの許諾
ソフトウェアライセンスの許諾 ソフトウェアライセンスの許諾
当社製品には、ソフトウェアプログラムが含まれています。
本製品を使用する前にライセンスの許諾および限定保証書をよくお読みください。ライセンス許諾
条件すべてに同意する場合のみ、ソフトウェアの権利が提供されます。製品の使用をもって条件に
同意したものとします。ライセンス契約の条件に同意しない場合は、速やかにソフトウェアをハー
ドディスクドライブから削除し、マスターディスクを破棄するか、完全な状態の当社製品およびソ
フトウェアを返却して購入代金の返却を受けてください。ソフトウェア上の設定等を行った時点で
ライセンスの条件に同意したものとします。
以下に別途記載されている場合を除き、この HP ソフトウェア製品ライセンスの許諾は、当社コン
ピュータ製品の一部として提供されるすべてのソフトウェアの使用に適用されるものとし、オンラ
インまたは当社製品の梱包内の資料にある他社製ソフトウェアライセンスの条件は破棄されるもの
とします。
:
当社は、書面または口頭を問わず、本製品に関して他の明示的保証を一切行いませ
90
日間に限定されます。誤用、不正
: 上記の補償は、お客様の独占的かつ排他的補償です。当社は、いかなる場
:
保証サービスは、最寄りの当社営業所、または当社
Web
サイトに記載
マイクロソフト社のオペレーティングシステムおよびソフトウェアアプリケーションは、マイク
ロソフト社の公文書に記載されたマイクロソフトライセンスの許諾、またはマイクロソフトソフ
トウェア製品の実行時に画面に表示されるマイクロソフトライセンスの許諾に基づいてライセン
スされており、当社以外のソフトウェアおよびオペレーティングシステムは、それらを作成した
ベンダ等によってライセンスされています。以下のライセンス条件は、当社ソフトウェア製品に
関するものです。
:
ソフトウェアは、1台の当社製品でのみ使用できます。ソフトウェアをネットワーク上で
使用
使用すること、または複数の当社製品で使用することはできません。法律で許可された場合を除
き、逆アセンブルおよび逆コンパイルは禁止されています。
:
複製および改作
を使用する際、複製または改作が必要不可欠な手順である場合には、複製または改作物を他の目
的で使用しない限り、許可されます。
A
付録
付録
付録 付録
ソフトウェアの複製および改作は、
(a)
保管目的
(b)HP
製品で
HP
ソフトウェア
63
保証および規制に関する情報
HP
ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証 ソフトウェア製品限定保証
所有権: 物理的なメディアの所有権を除き、ソフトウェアの権利または所有権を持たないことに
同意します。ソフトウェアには著作権が設定されており、著作権法に基づいて保護されているこ
HP
とを認め同意します。また、
ているソフトウェア会社によって開発されたものであり、ソフトウェア会社は著作権侵害または
契約違反について責任を問う権限を有することを認め、同意します。
社製以外のソフトウェアはソフトウェアの著作権表示に記され
:
製品のリカバリ CD-ROM
CD-ROM
リ
目的にのみ使用することができます。
のオペレーティングシステムの使用には、マイクロソフトライセンスの許諾が適用されるものと
します。
ソフトウェアの権利の譲渡
ライセンスの許諾の条件によって第三者が拘束されることの事前合意を得た場合のみ、譲渡を行
うことができます。譲渡を行う場合は、ソフトウェアの権利が消滅すること、およびソフトウェ
アの複製および改作物を破棄または第三者に引き渡すことに同意しなければなりません。
サブライセンスおよび配布
よってソフトウェアのリース、サブライセンス、またはソフトウェアの複製や改作物の配布は行
えません。
契約の終了
その通知から
ができます。
アップデートおよびアップグレード
およびアップグレードは、ソフトウェア製品限定保証の対象とはなりません。
輸出条項米国輸出
出または再輸出を行わないことに同意する必要があります。
米国政府の制限権利
外の省庁および米国政府の機関に対するヒューレット・パッカード社の権利
Street
とサポートユーティリティソフトウェアは、当社製品のハードディスクを復元する
:
当社は、お客様が契約条件に従わない場合、契約の履行を要求したにもかかわらず、
30
日以内に履行されなかったときには、ソフトウェアライセンスを終了すること
Palo Alto、CA 94304 U.S.A. Copyright (c) 2002 Hewlett-Packard Company)はFAR
、
52.227-19(c)(1 ,2) ( 1987
当社製品に製品のリカバリ
(ii)
製品のリカバリ
:
ソフトウェアの権利は、付与されている権利のみと限定し、かつ本
:
当社の書面による事前承諾なく、物理的メディアまたは遠隔通信に
:
別のサポート許諾に基づいて当社から提供するアップデート
:
管理法または他の適用法に違反してソフトウェア、複製、または改作物の輸
:
使用、複製、開示は当社の標準商業ライセンス条項に準拠し、国防総省以
年6月)に示されています。
CD-ROM
CD-ROM
が付属する場合、
に付属するマイクロソフト社
(i)
製品のリカバ
(3000 Hanover
著作権表示 :
コンピュータソフトウェア」、
52.227-19(
ピュータソフトウェア」のいずれかの対象であるものとして、ソフトウェアが配布およびライセ
ンスされていることに同意するものとします。お客様は、適用される
条項、または当社の標準的なソフトウェアの許諾によって、このソフトウェアに関する特定の権
利のみを保有することに同意するものとします。
お客様はさらに、
または、それに相当する機関条例ないし契約条項)で定義されている「限定コン
64
DFARS 252-227-7014 (1995年6月)
FAR 2.101(a)
で定義されている「商業用品目」、または
で定義されている「商業用
FAR
FAR
条項ないし
DFARS
付録
付録
付録 付録
A
保証および規制に関する情報
HP
ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証 ソフトウェア製品限定保証
オペレーティングシステムのサポートパックに対するサポート方針: 当社は、最新のサービスパッ
HP
クを含め、マイクロソフト社のオペレーティングシステムを使用する
けにエンドユーザーサポートを提供しています。本サポートのご利用期間は、ソフトウェアがリ
30
リースされてから
日以内です。
ワークステーション向
付録
付録
付録 付録
A
65
保証および規制に関する情報
HP
ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証
ソフトウェア製品限定保証 ソフトウェア製品限定保証
66
付録
付録
付録 付録
A