Page 1
DocuPrint P300 d
取扱説明書
本書には、DocuPrint P300 d の操作方法
および使用上の注意事項を記載しています。
Page 2
OracleとJava
Adobe、Adobe
ロゴ、
Acrobat、Acrobat Reader、Adobe Reader
Adobe Systems Incorporated
米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Microsoft、Windows、Windows Server、Windows Vista
米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Microsoft Corporation
のガイドラインに従って画面写真を使用しています。
Macintosh、Mac OS
Intel、Pentium
は、
Oracle Corporation
は、アメリカ合衆国およびその他の国における
及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
その他の製品名、会社名は各社の登録商標または商標です。
(アドビ システムズ社)の
は、米国
Microsoft Corporation
は、
Apple Inc.
Intel Corporation
は、
の
の商標です。
の商標です。
この取扱説明書のなかで と表記されている事項は、安全にご利用いただくための注意事項です。
必ず操作を行う前にお読みいただき、指示をお守りください。
コンピューターウィルスや不正侵入などによって発生した障害については、弊社はその責任を負いかねますので、あらか
じめご了承ください。
ご注意
① 本書の内容の一部または全部を無断で複製・転載・改編することはおやめください。
② 本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。
③ 本書に、ご不明な点、誤り、記載もれ、乱丁、落丁などがありましたら弊社までご連絡ください。
④ 本書に記載されていない方法で機械を操作しないでください。思わぬ故障や事故の原因となることがあります。万一
故障などが発生した場合は、責任を負いかねることがありますので、ご了承ください。
⑤ 本製品は、日本国内において使用することを目的に製造されています。諸外国では電源仕様などが異なるため使用で
きません。
また、安全法規制
らの規制に違反して諸外国へ持ち込むと、罰則が科せられることがあります。
( 電波規制や材料規制など ) は国によってそれぞれ異なります。本製品および、関連消耗品をこれ
XEROX
、そのロゴと“コネクティング・シンボル”のマークは、
米国ゼロックス社または富士ゼロックス株式会社の登録商標または商標です。
Page 3
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
はじめに
このたびは
この取扱説明書には、
DocuPrint P300 d
降、本機と表記します)をご使用になる前に、必ず最初にこの取扱説明書をお読みの上、正しくご利
用ください。
本書の内容は、お使いのパーソナルコンピューター(以降、パソコンと表記します)の環境や、ネット
ワーク環境の基本的な知識や操作方法を理解されていることを前提に記載しています。
本書は、読み終わったあとも必ず保管してください。本機をご使用中に、操作でわからないことや不
具合が出たときに読み直してご活用いただけます。
DocuPrint P300 d
DocuPrint P300 d
の性能を十分に発揮させ、効果的にご利用いただくために、
をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。
の操作方法および使用上の注意事項を記載しています。
DocuPrint P300 d
富士ゼロックス株式会社
(以
弊社は、製品の研究開発から廃棄にいたる事業活動全般において、地球環境の保全を経営の重要
課題の一つに位置づけております。これまでも環境負荷を低減するために、生産施設におけるフ
ロンの全廃など、さまざまな活動を展開してまいりました。
また、お客様の身近なところでは、複写機やプリンターで使用した用紙、消耗品のカートリッジ
やパーツなどのリサイクルを推進することにより、今後も資源の保護に積極的に取り組んでまい
ります。
3
Page 4
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
マニュアル体系
本機では、以下のマニュアルを提供しています。
●
クイックセットアップガイド
本機の設置手順、用紙のセット方法、プリンタードライバーのインストール方法などを説明してい
ます。
●
プリンタードライバーのオンラインヘルプ
プリンタードライバーの項目や各機能の設定方法を説明しています。
●
取扱説明書(
本機の基本的な機能の説明、トレイや用紙ごとの印刷方法、および本機のメンテナンスについて説
明しています。
また、紙づまりの解決方法などのトラブルシューティングも記載しています。トラブルの原因や対
処方法を調べたいときにお読みください。
(このマニュアルは、
●
ネットワーク設定説明書(
ネットワーク上で本機を使用して印刷するときに必要な情報について説明しています。
ネットワーク環境の基本的な説明から、プリントサーバーの設定方法、プロトコルの追加方法など
について説明しています。
(このマニュアルは、
PDF
文書) (本マニュアル)
CD-ROM
CD-ROM
に格納されています。)
PDF
文書)
に格納されています。)
文書を表示するには、お使いのパソコンに
PDF
いる必要があります。
Adobe® Reader
®
がインストールされて
4
Page 5
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
本書の使い方
本書の表記
本書では、以下の記号を使用しています。
マークについて
本機をご使用になるにあたって、厳守していただきたいことを説明しています。
本機をご使用になるにあたって、注意していただきたいことを説明しています。
本機の操作手順に関する補足情報を説明しています。
参照先のページを記載しています。
記号について
本文中では、次の記号を使用しています。
「 」
『 』
[ ]
:
:
:
本書内の参照先を表します。
参照先のほかのマニュアルを表します。
パソコンやプリンター操作パネルのディスプレイに表示されるメニュー、項目、
メッセージを表します。
用紙の向きについて
本文中では、用紙の向きを次のように表しています。
、タテ、たて置き:プリンター正面からみて、用紙を縦長にセットした状態です。
、ヨコ、よこ置き:プリンター正面からみて、用紙を横長にセットした状態です。
たて置き よこ置き
5
Page 6
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
やりたいこと目次
P.4-17
P.4-26
P.4-31
P.4-36
P.4-45
P.4-48
P.4-2
P.4-6
6
Page 7
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
目 次
はじめに
マニュアル体系
本書の使い方
本書の表記
やりたいこと目次
目 次
本書の読み方
本書のレイアウトについて
Adobe® Reader
Adobe® Reader
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
®
簡単な機能・便利な機能
®
の基本機能
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
安全にご利用いただくために
環境について
規制について
法律上の注意事項
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
. . . . . . . . . . . . . . 12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
第
第
章 プリンターをご使用になる前に
1
本機の機能と特長
梱包内容の確認
同梱物
本機各部の名称
前面
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1-5
背面
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1-6
使用できる用紙と領域
推奨紙
印刷用紙と寸法
用紙についての注意事項
印刷可能領域
章 操作パネル
2
操作パネルの使いかた
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1-4
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1-7
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-2
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-4
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-5
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-7
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1-7
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1-9
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1-10
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-1
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-2
. . . . . . . . . 1-1
操作パネルの名称と機能
ランプ
液晶ディスプレイ
ボタンの操作
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2-2
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2-3
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2-4
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2-2
7
Page 8
目 次●
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
第
メモリー(
セキュリティープリントについて
再印刷(リプリント)について
操作パネルの使い方
操作パネルのモードと設定メニュー
初期設定
章 プリンタードライバー
3
RAM
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2-21
ディスク)容量を設定する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2-11
プリンタードライバーについて
®
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Macintosh
用プリンタードライバーを設定する
®
プリンタードライバーの設定方法
®
プリンタードライバーの設定内容
®
BR-Script3
®
BR-Script3
用プリンタードライバーを設定する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2-6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2-7
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2-9
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2-12
. . . . . . . . . . . . . . . 3-1
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-2
. . . . . . . . . . . 3-3
. . . . . . . . . . . . . . . . . . .3-3
. . . . . . . . . . . . . . . . . . .3-5
プリンタードライバーの設定方法
プリンタードライバーの設定内容
. . . . . . . . . . 3-38
. . . . . . . . .3-28
. . . . . . . . .3-32
第
Macintosh
Macintosh BR-Script3
設定方法
プリンタードライバーのアンインストール
Windows
Macintosh
章 印刷する
4
普通紙や再生紙に印刷する
用紙トレイから印刷する
手差しトレイから印刷する
OHP
用紙トレイから印刷する
手差しトレイから印刷する
厚紙および郵便はがきに印刷する
プリンタードライバーの設定方法
プリンタードライバーの
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .3-45
. . . . . . . . . . . . . . . . . .3-38
. . . . . . . . . . . . . 3-58
®
用プリンタードライバーのアンインストール
用プリンタードライバーのアンインストール
. . . . . . . . .3-58
. . . . . . . . .3-58
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-1
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-2
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4-2
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4-6
フィルムに印刷する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-9
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4-9
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4-13
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-17
用紙トレイから印刷する(郵便はがき)
手差しトレイから印刷する(厚紙または郵便はがき)
封筒に印刷する
手差しトレイから印刷する
ラベル紙に印刷する
手差しトレイから印刷する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-26
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4-27
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-31
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4-32
8
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4-18
. . . . . . . . . . . .4-22
Page 9
目 次●
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
第
両面印刷する
両面印刷に関する注意点
自動両面印刷する
用紙トレイから手動両面印刷する
手差しトレイから手動両面印刷する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-36
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4-38
複数のページを1枚にまとめて印刷する
スタンプを付けて印刷する
用紙サイズを変えて印刷する
特殊機能を使って印刷する
章 オプション製品を使う
5
取り付けできるオプション
カセットフィーダーを取り付ける
カセットフィーダーの取り付け手順
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4-36
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4-41
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4-43
. . . . . . . . . . . . . . . 4-45
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-47
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-48
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-49
. . . . . . . . . . . . . . . 5-1
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-2
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-3
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5-4
第
メモリー(
メモリー(
メモリー(
章 メンテナンス
6
メンテナンス
消耗品の交換
トナーカートリッジとドラムカートリッジについて
トナーカートリッジ
トナーカートリッジの状態を確認する
トナーカートリッジを交換する
ドラムカートリッジ
ドラムカートリッジの状態を確認する
ドラムカートリッジを交換する
クリーニング
SO-DIMM
SO-DIMM
SO-DIMM
)を増設する
)について
)の増設方法
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5-6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5-7
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6-1
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6-2
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6-3
. . . . . . . . . . . . . .6-4
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6-5
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6-5
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6-6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6-11
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6-11
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6-12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6-15
本機外部をクリーニングする
本機内部をクリーニングする
給紙ローラーをクリーニングする
コロナワイヤーをクリーニングする
定期保守部品の交換
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6-25
9
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6-15
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6-17
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6-20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6-22
Page 10
目 次●
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
第
章 困ったときには
7
トラブルの原因を確認する
液晶ディスプレイのエラーメッセージ
液晶ディスプレイのエラーメッセージ一覧
ステータスモニターのメッセージ
ステータスモニターの使用方法
ステータスモニターのメッセージ一覧
印刷によるエラーメッセージ
印刷によるエラーメッセージ一覧
紙づまりが起きたときは
紙づまりが起こったとき
手差しトレイの紙づまり
用紙トレイ/カセットフィーダーの紙づまり
両面印刷トレイの紙づまり
背面カバー内の紙づまり
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7-1
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7-2
. . . . . . . . . . . . . . . . . 7-3
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-3
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7-6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-8
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7-11
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-11
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7-12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-13
. . . . . . . . . . . . . . . . . .7-14
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-16
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-17
第
印刷品質を改善するには
こんなときは
章付 録
8
主な仕様
用語集
索 引
本機内部の紙づまり
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7-23
印刷品質の改善方法一覧
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-23
••• . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7-30
用紙が原因のトラブル一覧
正しく印刷できないトラブル一覧
ネットワークに関するトラブル
USB Macintosh
その他のトラブル
用トラブル一覧
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-33
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-30
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-31
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-32
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7-32
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-1
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-2
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8-8
10
Page 11
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
本書の読み方
参照ページです。
クリックすると、関連する情報が記載
されているページに移動します。
大見出しです。
小見出しです。
注意項目です。
中見出しです。
補足情報です。
操作手順です。
操作手順を補足す
る手順画面やイラ
ストです。
警告や注意です。
ここに記載されて
いる事項を遵守し
ない場合、製品の故
障につながるおそ
れがあります。
ページ番号です。
大見出しを示します。
インデックスです。
現在の章を青色で示します。
クリックすると、各章に移動
します。
本書のレイアウトについて
ߨኋȾԱҥȬɞ
ΈႊȺȠȽȗߨኋ
˩ɁɛșȽߨኋɂΈႊȪȽȗȺȢȳȨȗǿ
1.
ɝᄻȟȪȶȞɝȷȗȹȗȽȗߨኋ
2.
ብȾбดɁȕɞߨኋǾ᚜ᬂȟȬɌɝɗȬȗߨኋ
3.
ᣥȽሻǾሰǾȢɝȿȠǾʩʁʽᄻȽȼɁߨኋ
˨ᜤɁሗ᭒ɁߨኋɥΈႊȬɞȻǾటൡȟ᪩ȬɞժᑤȟȕɝɑȬǿ
ȦɁکնɁ᪩ɂίᜳɑȲɂɿ˂ʝʃܑጙɁߦ៎ȾɂֆɑɟɑȮɦǿ
•
ȗɠȗɠȽሗ᭒ɁߨኋɥպȾʅʍʒȪȽȗȺȢȳȨȗǿጤȸɑɝɗፈጤʩʃɥᠭȦȬ
ঃɟȟȕɝɑȬǿ
•
ඩȪȢԱҥȬɞȾɂǾɬʡʴɻ˂ʁʱʽʇʟʒȺɁႊጤɿɮʄɁᜫްȻʒʶɮȾʅʍʒ
ȨɟȲႊጤɿɮʄɁᜫްɥպȫȾȪȹȢȳȨȗǿ
•
ȈΈႊȺȠɞႊጤȻᬻڒȉ ɥՎྃȪȹȢȳȨȗǿ
ɎȻɦȼɁߨኋɂԱҥȺȠɑȬȟǾߨኋɁ˨ɝȾɛȶȹɂǾፈጤɗԱҥֿȾץᭉȟᠭȦɞکն
ȟȕɝɑȬǿ
ʶ˂ʀ˂ʡʴʽʉ˂ႊɁᯚֿɁߨኋɥ᠔оȪȹȢȳȨȗǿ
ȲȢȨɦɁߨኋɥ᠔оȬɞҰȾǾȭߴୣɥԱҥȪȹඩȪȢԱҥȨɟɞȦȻɥᆬᝓȪȹȞɜ᠔о
ȪȹȢȳȨȗǿ
•
࿑ȾܟȬɞߨኋɁʫ˂ɵ˂ɂȕɝɑȮɦǿ˨ᜤɁȈΈႊȺȠȽȗߨኋȉȾᝉȪȽȗǾ
ԱҥȾᤛȪȲߨኋɥȝᤣɆȢȳȨȗǿ
•
ԱҥȨɟȲߨኋȾȪɢȟȕɞکնɂǾȈԱҥֿɁױศˢᜄȉ ɥՎྃȪȹȢ
ȳȨȗǿ
ʒʶɮႊጤɶɮʓȟȧΈႊȾȽɞႊጤɁɿɮʄȾնȶȹȗȽȗȻǾ᪩ɁՁى
า
ȾȽɝɑȬǿ
P.1-6
ࢃȪʒʶɮȞɜԱҥȬɞ
ᑔᬂɵʚ˂ɥᩒȤȹȗɞȻȠȾࢃȪʒʶɮȞɜፈጤȨɟȲߨኋɂǾటൡɥɑȶȬȣᣮɝᑔᬂȞɜ
ҋȨɟɑȬǿ
ȦɁศɥΈȶȹߨኋȾԱҥȬɞȻǾߨኋȟɵ˂ʵȬɞȦȻȽȢԱҥȺȠɑȬǿ
1
ᑔᬂɵʚ˂ɥᩒȤɑȬǿ
P.7-22
ໄ϶
ͽʛʗʵ
ʓʳɮʚ˂
Աҥ
ɴʡʁʱʽ
ʫʽʐʔʽʃ
ٌȶȲȻȠȾɂ
᧸
ጪ
4-1
ߨኋȾԱҥȬɞ
このページは説明のために作成したもので、実際のページとは異なります。
11
Page 12
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
ナビゲーションパネル
文書が表示されています。
①② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩
⑪
Adobe
Reader
®
簡単な機能・便利な機能
本マニュアルをお読みになるときに、知っておくと便利な
明します。
®
Adobe® Reader
Adobe® Reader® 9
Reader
®
によって異なります。
を例としています。画面や機能は、お使いの
の基本機能
Adobe® Reader
Adobe® Reader
®
の基本機能について説
®
または
Acrobat
®
12
Page 13
Adobe® Reader
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
機能名称 説 明
① 印刷 開いている文書を印刷します。
② 前ページ 前ページを表示します。
③ 次ページ 次ページを表示します。
④ ページ番号ボックス “現在のページ
総ページ”の形式で、現在何ページめを表示しているか
/
を示しています。表示したいページ番号を数値入力して、表示すること
もできます。
⑤ ズームアウト クリックするごとに、文書を縮小表示します。
⑥ ズームイン クリックするごとに、文書を拡大表示します。
⑦ 倍率ボックス 任意の倍率を数値入力して、文書を拡大
クして表示されたメニューから選択して、拡大
縮小表示します。▼をクリッ
/
縮小表示することもで
/
きます。
⑧ ウィンドウの幅に合
画面幅いっぱいに文書の横幅を合わせて、連続ページで表示します。
わせて連続ページで
表示
ページ全体表示 ページ全体を表示できる大きさで、1ページ単位で表示します。
⑨
1
⑩ 検索ボックス 検索したいキーワードとなる言葉を入力し、[
]キーを押すと、表
Enter
示しているページから検索を開始し、入力した言葉が見つかるとその
ページを表示します。
[次を検索]
[前を検索]が表示されますので、クリックするごとに次
/
または前の言葉を検索します。
⑪ しおり [ナビゲーションパネル]を表示している場合、[しおり]タブでしおり
を表示できます。階層表示されている見出しをクリックすると、該当
ページに移動します。
®
の基本機能●
Adobe® Reader® 6.0
以降をご使用の方は、画面上の
文書の線をなめらかにして見
PDF
ることができます。以下の手順で操作してください。
Adobe® Reader® 6.0
①
文書を開きます。
PDF
の場合
② メニューバーの[編集]メニューから[環境設定]を選択します。
③ 画面左側の項目から[スムージング]を選択します。
④[スムージング]の[ラインアートのスムージング]をチェックします。
⑤[
]をクリックします。
OK
13
Page 14
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
安全にご利用いただくために
注 意 発火注意 破裂注意 感電注意 高温注意 回転物注意 指挟み注意 静電気
破損注意
禁 止 火気禁止 接触禁止 風呂等での
使用禁止
分解禁止 水ぬれ禁止 ぬれ手禁止
本機を安全にご利用いただくために、本機をご使用になる前に必ず「安全にご利用いただくために」を最後
までお読みください。
お買い上げいただいた製品は、厳しい安全基準、環境基準に則って試験され、合格した商品です。常に安全
な状態でお使いいただけるよう、下記の注意事項に従ってください。
新機能の追加や外部機器との接続など、許可なく改造を加えた場合は、保証の対象
とならない場合がありますのでご注意ください。詳しくは、担当のサービスセン
ターへお問い合わせください。
各警告図記号は以下のような意味を表しています
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が死亡または重傷を負う可能性
があり、かつその切迫の度合いが高いと思われる事項があることを示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が死亡または重傷を負う可能
性があると思われる事項があることを示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が障害を負うことが想定される内
容および物的損害の発生が想定される事項があることを示しています。
記号は、製品を取り扱う際に注意すべき事項があることを示しています。指示内容をよく読み、製品を
安全にご利用ください。
記号は、行ってはならない禁止事項があることを示しています。指示内容をよく読み、禁止されている
事項は絶対に行わないでください。
記号は、必ず行っていただきたい指示事項があることを示しています。指示内容をよく読み、必ず実施
してください。
14
Page 15
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
電源およびアース接続時の注意
万一漏電した場合の感電や火災事故を防ぐため、機械の後方から電源コードとともに出ている
緑色のアース線を、必ず次のいずれかに取り付けてください。
・電源コンセントのアース端子
・銅片などを
・接地工事(D 種)を行っている接地端子
アース接続は必ず、「電源プラグを電源につなぐ前に」行ってください。また、アース接続を外
す場合は必ず、「電源プラグを電源から切り離してから」行ってください。
ご使用になる電源コンセントのアースをご確認ください。アースが取れない場合や、アースが
施されていない場合は、弊社のプリンターサポートデスクまたは販売店にご相談ください。
次のようなところには、絶対にアース線を接続しないでください。
・ガス管(引火や爆発の危険があります。)
・電話専用アース線および避雷針(落雷時に大量の電流が流れる場合があり危険です。)
・水道管や蛇口(配管の途中がプラスチックになっている場合はアースの役目を果たしません。)
850mm
以上地中に埋めたもの
警告
安全にご利用いただくために●
アースとの接続が不十分な場合、感電の原因となるおそれがあります。
電源コードは、機械近くのアースが確実に取れるコンセントに、単独で差し込んでください。延
長コードは使わないでください。たこ足配線をしないでください。発熱による火災の原因とな
るおそれがあります。
電源接続に関してご不明な点がある場合は、弊社プリンターサポートデスクまたは販売店にご
相談ください。
機械の定格電圧値および定格電流値より容量の大きい電源コンセントに接続して使用してくだ
さい。機械の定格電圧値および定格電流値は、機械背面パネルの定格銘板ラベルを確認してく
ださい。
電源プラグは絶対にぬれた手で触らないでください。感電の原因となるおそれがあります。
電源コードにものを載せないでください。
電源プラグやコンセントに付着したホコリは、必ず取り除いてください。そのまま使用してい
ると、湿気などにより表面に微小電流が流れ、発熱による火災の原因となるおそれがあります。
同梱、または弊社が指定した専用電源コード以外は使用しないでください。発火、感電のおそ
れがあります。また、専用電源コードをほかの機器に使用しないでください。
電源コードを傷つけたり、破損させたり、加工したりしないでください。引っぱったり、無理
に曲げたりすると電源コードを傷め、発熱による火災や感電の原因となるおそれがあります。
電源コードが傷んだら(芯線の露出、断線)弊社プリンターサポートデスクまたは販売店に交
換をご依頼ください。そのまま使用すると火災や感電の原因となるおそれがあります。
機械の清掃を行う場合は、電源スイッチを切り、必ず電源プラグをコンセントから抜いてくだ
さい。電源スイッチを切らずに機械の清掃を行うと、感電の原因となるおそれがあります。
機械の電源スイッチを入れたままでコンセントからプラグを抜き差ししないでください。アー
クによりプラグが変形し、発熱による火災の原因となるおそれがあります。
15
Page 16
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
電源プラグをコンセントから抜くときは、必ず電源プラグを持って抜いてください。電源コー
384mm 300mm 600mm
393mm
100mm
100mm
ドを引っぱるとコードが傷つき、火災、感電の原因となるおそれがあります。
か月に一度は機械の電源スイッチを切り、次のような点検をしてください。
1
・電源プラグが電源コンセントにしっかり差し込まれているか。
・電源プラグに異常な発熱およびサビ、曲がりなどはないか。
・電源プラグやコンセントに細かいホコリが付いていないか。
・電源コードにきれつや擦り傷などがないか。
異常な点にお気づきの場合はただちに使用を中止し、電源スイッチを切り、電源プラグをコン
セントから抜いてください。その後、弊社プリンターサポートデスクまたは販売店にご連絡く
ださい。
設置時の注意
注意
安全にご利用いただくために●
警告
機械は、電源コードの上を人が踏んで歩いたり足で引っ掛けたりするような場所には設置しな
いでください。発熱による火災や感電のおそれがあります。
注意
以下のような場所には機械を設置しないでください。
発熱器具に近い場所
・
・揮発性可燃物やカーテンなどの燃えやすいものの近く
・高温、多湿の場所や換気が悪くホコリの多い場所
・直射日光の当たる場所
・調理台や加湿器のそばなど
機械には通気口があります。機械の通気口をふさがないでください。通気口をふさぐと内部に
熱がこもり、火災の原因となるおそれがあります。
機械を安全に正しく使用し、機械の性能を維持するために、下図の設置スペースを確保してく
ださい。また、機器の異常状態によっては、電源プラグをコンセントから抜いていただくこと
がありますので、設置スペース内に物を置かないでください。
16
Page 17
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
機械を10度以上に傾けないでください。
転倒などによるケガの原因となるおそれがあります。
その他
安全にご利用いただくために●
機械使用上の注意
本機器の使用環境は次のとおりです。
温度:
湿度:
ただし冷えきった部屋を暖房器具などで急激に暖めると、機械内部に水滴が付着し部分的に印
刷できない場合があります。
この説明書に明記されていない作業は危険ですので、絶対に行わないでください。
この機械はお客様が危険な箇所に触らないよう設計されています。危険な箇所はカバーなどで
保護されていますので、ネジで固定されているパネルやカバーなどは、絶対に開けないでくだ
さい。感電やケガの原因となるおそれがあります。
次のようなときにはただちに使用を中止し、電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントか
ら抜いてください。その後、弊社プリンターサポートデスクまたは販売店にご連絡ください。そ
のまま使用を続けると、感電や火災の原因となるおそれがあります。
・
・異常な音やにおいがするとき
・電源コードが傷ついたり、破損したとき
・ブレーカーやヒューズなど部屋の安全装置が働いたとき
・機械の内部に水が入ったとき
・機械が水をかぶったとき
・機械の部品に損傷があったとき
10~32.5
20~80
機械から発煙したり、機械の外側が異常に熱くなったとき
℃
%(結露なきこと)
警告
17
Page 18
安全にご利用いただくために●
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
機械の隙間や通気口に物を入れないでください。また、以下のものは、機械の上に置かないで
ください。
・花瓶やコーヒーカップなどの液体の入ったもの
・クリップやホチキスの針などの金属類
・重いもの
液体がこぼれたり、金属類が隙間から入り込むと機械内部がショートし、火災や感電の原因と
なるおそれがあります。
電気を通しやすい紙(折り紙
でください。ショートして火災の原因となるおそれがあります。
機械の性能の劣化を防ぎ安全を確保するため、清掃には指定されたものをご使用ください。ス
プレータイプのクリーナーは、引火や爆発の危険がありますので、絶対に使用しないでくださ
い。
付属の
より耳に障害を被ったり、スピーカーを破損するおそれがあります。
レーザーについて
注意:取扱説明書に書かれていること以外の、カバーを外すなどの操作はしないでください。
レーザーの被爆の原因になるおそれがあります。失明、やけどなどの原因となるおそれがあり
ます。
この機械は、レーザーの国際規格
ことはレーザー被爆の危険がないことを意味しています。レーザーは機械内部で放射されます
が、部品内部の漏洩防止筐体やカバーなどによって内部に閉じ込められています。したがって、
お客様のご使用中にレーザーに被爆することはありません。
機械に貼ってあるラベルの警告や説明には必ず従ってください。
特に「高温注意」「高圧注意」のラベルが貼ってある箇所には、絶対に触れないでください。や
けどや感電の原因となるおそれがあります。
機械の安全スイッチを無効にしないでください。機械の安全スイッチに磁気を帯びたマグネッ
ト類を近づけないでください。機械が作動状態になる場合があり、ケガや感電の原因となるお
それがあります。
機械内部につまった用紙や紙片は無理に取り除かないでください。
特に、定着部やローラー部に用紙が巻き付いているときは無理に取らないでください。ケガや
やけどの原因となるおそれがあります。
ただちに電源スイッチを切り、弊社プリンターサポートデスクまたは販売店にご連絡ください。
換気の悪い部屋で長時間使用したり、大量にプリントすると、オゾンなどの臭気により、快適
なオフィス環境が保てない原因となります。換気や通風を十分行うように心がけてください。
CD-ROMをCD-ROM
カーボン紙/誘電コーティングを施された紙など)を使用しない
/
対応プレーヤー以外では絶対に使用しないでください。大音響に
IEC60825(Class
注意
1レーザー機器)に適合しています。この
18
Page 19
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
消耗品取り扱い上の注意
消耗品は、箱やボトルにある説明に従って保管してください。
床などにこぼしたトナーは、ほうきで掃き取るか、または石けん水を湿らした布などで拭き取っ
てください。掃除機を用いると、掃除機内部のトナーが、電気接点の火花などにより、発火ま
たは爆発するおそれがあります。大量にこぼれた場合、弊社プリンターサポートデスクまたは
販売店にご連絡ください。
トナーカートリッジは、絶対に火中に投じないでください。トナーカートリッジに残っている
トナーが発火または爆発する可能性があり、火傷のおそれがあります。使い終わった不要なト
ナーカートリッジは、必ず弊社プリンターサポートデスクまたは販売店にお渡しください。弊
社にて処理いたします。
警告
安全にご利用いただくために●
警告および注意ラベルの貼り付け位置
機械に貼ってあるラベルの警告や説明には必ず従ってください。
特に「高温注意」「高圧注意」のラベルが貼ってある箇所には、絶対に触れないでください。やけどや感電の原因となる
おそれがあります。
注意
ドラムカートリッジやトナーカートリッジは幼児の手が届かないところに保管してください。
幼児がトナーを飲み込んだ場合は、ただちに医師に相談し指示を受けてください。
ドラムカートリッジやトナーカートリッジを交換する際は、トナーが飛散しないように注意し
てください。また、トナーが飛散した場合は、トナーが皮膚や衣服に付いたり、トナーを吸引
したり、または目や口に入らないように注意してください。
次の事項に従って、応急処置をしてください。
・ トナーが皮膚や衣服に付着した場合は、石けんを使って水でよく洗い流してください。
・トナーが目に入った場合は、目に痛みがなくなるまで
応じて医師の診断を受けてください。
・ トナーを吸引した場合は、新鮮な空気のところへ移動し、多量の水でよくうがいをしてくだ
さい。
・ トナーを飲み込んだ場合は、飲み込んだトナーを吐き出し、水でよく口の中をすすぎ、多量
の水を飲んでください。すみやかに医師に相談し指示を受けてください。
分以上多量の水でよく洗い、必要に
15
19
Page 20
安全にご利用いただくために●
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
環境について
● サポートについて
弊社は本製品の補修用性能部品(機械の機能を維持するために必要な部品)を機械本体の製造終了後
年間保有しています。
7
● 粉塵、オゾン、ベンゼン、スチレン、総揮発性有機化合物(
「プリンター」の物質エミッションの放散に関する認定基準を満たしています。(トナーは本機用に推奨
しておりますトナーカートリッジを使用し、白黒印刷を行った場合について、試験方法
UZ-122:2009
● 回収したトナーカートリッジおよびドラムカートリッジは、環境保護・資源有効活用のため、部品の再
使用、材料としてのリサイクル、熱回収などの再資源化を行っています。
● 不要となったトナーカートリッジおよびドラムカートリッジは適切な処理が必要です。トナーカート
リッジおよびドラムカートリッジの容器は、無理に開けたりせず、必ず弊社プリンターサポートデスク
または販売店にお渡しください。
の付録2 に基づき試験を実施しました。)
)の放散については、エコマーク
TVOC
Blue Angel RAL
規制について
電磁波障害対策自主規制について
この装置は、クラスB情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、こ
の装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。取
扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。
■ 高調波自主規制について
本機器は
JIS C 61000-3-2
(高調波電流発生限度値)に適合しています。
VCCI-B
20
Page 21
ጪ
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ໄ϶
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
法律上の注意事項
本物と偽って使用する目的で次の通貨や有価証券を複製することは、犯罪として厳しく処罰されま
1.
す。
□ 紙幣(外国紙幣を含む)、国債証書、地方債証書、郵便為替証書、郵便切手、印紙。
これらは、本物と偽って使用する意図がなくても、本物と紛らわしいものを作ること自体が犯罪にな
ります。
□株券、社債、手形、小切手、貨物引換証、倉荷証券、クーポン券、商品券、鉄道乗車券、定期券、回
数券、サービス券、宝くじ・勝馬投票券・車券の当たり券などの有価証券。
次の文書や記名捺印などを複製・加工して、正当な権限なく新たな証明力を加えることは、犯罪と
2.
して厳しく処罰されます。
□各種の証明書類など、公務員または役所を作成名義人とする文書・図画。
□契約書、遺産分割協議書など私人を名義人とする権利義務に関する文書。
□推薦状、履歴書、あいさつ状など、私人を名義人とする事実証明に関する文書。
□役所または公務員の印影、署名、記名。
□私人の印影または署名。
著作権が存在する書籍、新聞、雑誌、冊子、絵画、図画、版画、図面、地図、写真、映像、映画、
3.
音楽、コンピュータープログラムなどの著作物は、権利者の許諾なく、次の行為はできません。
複製 紙に定着させた著作物を複写機でコピーすること、磁気テープに記録した映像や音楽をダ
(1)
ビングすること、電子的に読み取った著作物のデータをハードディスクや外部メディアに
記録すること、記録した著作物のデータをプリンターで出力すること、ネットワークを介
してダウンロードすることなど。
改変 紙に定着させた著作物を加工や修正すること、電子的に読み取った著作物のデータを切除、
(2)
書き換え、切り貼りすることなど。
送信 電子的に読み取った著作物のデータを、公衆の電気通信回線(インターネットを含む)を
(3)
通じてファクシミリや電子メールで送信すること、ホームページへの掲載など、公衆の電
気通信回線に接続したネットワークサーバーに著作物のデータを搭載することなど。
権利者の許諾なく複製・改変・送信したときは、使用の差止、損害賠償の請求、刑事罰を受けるこ
とがあります。ただし、次の場合は例外的に権利者の許諾なく著作物を複製することができます。
□個人的または家庭内、その他これに準ずる生活範囲での私的な使用を目的とした複製。
□国立図書館、私立図書館、学校付属施設、公立の博物館、公立の各種資料センター、公益目的の研究
機関など、公衆利用への提供を目的とする図書館等における複製。
□公正な慣行に合致し、報道・批評・研究など、目的に照らして、正当な範囲内での引用。
□国または地方公共団体が発行する公報資料・調査統計資料・報告書の新聞・雑誌・その他刊行物への
転載。
ただし、複製禁止の表示がある著作物は除かれます。
□学校教科書への掲載。
ただし、権利者への補償金が必要です。
□学校その他教育機関における複製。
ただし、種類・用途・部数・態様に照らして、権利者の利益を不当に害しない範囲内に限ります。
□試験問題としての複製。
ただし、権利者への補償金が必要です。
21
Page 22
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
1
プリンターをご使用
章 第
になる前に
■ 本機の機能と特長 ..........................................1-2
■ 梱包内容の確認..............................................1-4
同梱物.......................................................................... 1-4
■ 本機各部の名称..............................................1-5
前面 .............................................................................1-5
背面 .............................................................................1-6
■ 使用できる用紙と領域 ...................................1-7
推奨紙.......................................................................... 1-7
印刷用紙と寸法 ............................................................1-7
用紙についての注意事項 .............................................. 1-9
印刷可能領域.............................................................. 1-10
1-1
Page 23
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
本機の機能と特長
● 高速 30 枚 / 分の印刷速度
高速印刷を実現する 30PPM(A4 サイズ)エンジンと、スムーズなデータ処理を実現する高速 RISC
チップを搭載しています。
部数の多い原稿を出力する場合や、複数の人が使用する状況、効率化が求められる現場でも、快適な
プリントアウトを実現できます。
● 高品質な原稿の作成
高解像度 1200dpi(1200dpi × 1200dpi )により、細かい文字もくっきりと、イラストも美しくプリント
アウトできます。
1200 dpi で印刷すると、印刷のスピードが遅くなります。
● 容量 250 枚のトレイ給紙
250 枚の普通紙がセット可能な用紙トレイを標準装備しています。
さらにオプションのカセットフィーダー(
手差しトレイ(
※ 当社 P 紙(64g/ ㎡)
50 枚)と合わせて、最大 800 枚
● ランニングコストを節約する分離型カートリッジを採用
EL300646)(250 枚)を最大 2 個装着できます。
※
の給紙が可能です。
経済的な設計のトナーとドラムの分離型カートリッジを採用しています。トナーだけの交換ができ
るため無駄がなく、低ランニングコストを実現します。
また、トナー節約機能で、さらに印刷コストを削減できます。
ただし、トナー節約機能を使用すると、全体的に色が薄くなります。
トナー 印刷可能ページ数
トナーカートリッジ
トナーカートリッジ
ドラムカートリッジ
※ 1 JIS X6931* (ISO/IEC 19752 )に基づく公表値です。
実際の印刷可能ページ数は、印刷内容や用紙サイズ、用紙の種類、使用環境などや、本体の
電源
ON/OFF に伴う初期化動作や、プリント品質保持のための調整動作などにより変動し、
公表値と大きく異なることがあります。
* JIS X6931(ISO/IEC 19752)
印刷可能ページ数を測定するための試験方法を定めた規格です。
※
2A4を 1 回に 1 ページ印刷した場合。使用環境や用紙の種類、連続印刷枚数などによって異
なります。
●
Hi-Speed USB 2.0/
パラレルインターフェイスに加え、データの高速通信が可能なHi-Speed USB 2.0 に対応しています。
パソコンの電源が入ったままでも
と接続できます。さらにインターフェイス自動切替により、複数のパソコンでの共有も容易です。
パラレルインターフェイス標準装備
CT201696
CT201697
CT350906
とはモノクロ電子写真式プリンター用トナーカートリッジの
USB ケーブルの抜き差しが可能なため、簡単かつ便利にパソコン
1
※
約 3,000 ページ
約 8,000 ページ
約 25,000 ページ
1
※
1
※
2
※
1-2 本機の機能と特長
Page 24
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
● 多様なネットワーク環境に対応
高速大容量転送を実現する 10BASE-T/100BASE-TX 有線ネットワークをサポートし、Windows ®や
Macintosh などさまざまなネットワーク環境に対応しています。
さらに
Windows
自動インターフェイス選択機能
®
ではピアツーピア印刷にも対応しており、簡単にネットワーク印刷を実現できます。
• 本機には自動インターフェイス選択機能が搭載されています。受信したデータのイン
ターフェイスに応じて、
ワーク、
IEEE1284 準拠のパラレルインターフェイスが自動的に変更されます。
USB インターフェイス、 10BASE-T/100BASE-TX のネット
本機の機能と特長●
1-3 本機の機能と特長
Page 25
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
梱包内容の確認
同梱物
本機を箱から取り出したら、最初に以下の同梱物があることを確認してください。
① プリンター本体
CD-ROM
②
③ クイックセットアップガイド
④ 電源コード
⑤ ドラムカートリッジ(トナーカートリッジ含む)
⑥ 保守連絡先カード
⑦ オンラインユーザー登録のご案内
⑧ 保証書
インターフェイスケーブル
本機とパソコンをつなぐケーブルは同梱されておりません。ご使用になるインターフェイスに適し
たケーブルをお近くの販売店でご購入ください。
USB ケーブルをご使用になる場合
• バスパワーの USB ハブや Macintosh のキーボードなどの USB ポートに接続しないでください。
•2メートルを超える USB ケーブル(タイプ A/B)は使用しないでください。
• Macintosh の場合、サードパーティ製 USB ポートには対応していません。
• パソコン本体の USB 端子に確実に接続してください。
パラレルケーブルをご使用になる場合
• 本機の機能を最大限に引き出すため、IEEE1284 準拠のパラレルケーブルをご使用いただくこと
をお勧めします。
•2メートルを超えるパラレルケーブルは使用しないでください。
ネットワークケーブル(
• カテゴリー 5 以上の 10BASE-T または 100BASE-TX のストレートケーブルをご使用ください。
LAN ケーブル)をご使用になる場合
1-4 梱包内容の確認
Page 26
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
本機各部の名称
前面
① フロントカバーボタン
② 操作パネル
③ 用紙ストッパー
④ フロントカバー
⑤ 用紙トレイ
⑥ 電源スイッチ
⑦ 排紙トレイ
⑧ 用紙ストッパー
⑨ 手差しトレイ
1
2
1-5 本機各部の名称
Page 27
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
背面
背面●
Ḯ
ḧ
ḭ
Ḩ
ḩ
Ḫ
① 背面カバー
② 両面印刷トレイ
③ 電源コード差込口
10BASE-T/100BASE-TX ポート
④
⑤ ネットワーク
⑥ USB ポート
⑦ メモリー(
⑧ パラレルポート
⑨ 封筒レバー
⑩ カール改善スイッチ
LED
DIMM)カバー
Ḭ
ḫ
9
10
1-6 本機各部の名称
Page 28
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
使用できる用紙と領域
推奨紙
一般に市販されている用紙(一般紙と呼びます)に印刷する場合は、規格に合った用紙を使用してく
ださい。より鮮明に印刷するためには、次の標準紙を推奨しています。
用紙種類 用紙名
普通紙 富士ゼロックス株式会社
OHP フィルム 住友 3M CG3300
ラベル エーワンレーザーラベル 28362
再生紙 富士ゼロックス株式会社 G70
はがき 郵便はがき(日本郵便製)
印刷用紙と寸法
本機は、用紙トレイ、手差しトレイから用紙を給紙します。
プリンタードライバー上では、以下の名称で表示しています。
実際の名称 プリンタードライバーでの名称
用紙トレイ トレイ
手差しトレイ 手差し(連続給紙)/ 手差し(1 枚ずつ給紙)
カセットフィーダー トレイ
P 用紙
1
2 / トレイ 3
下表の マークをクリックすると、それぞれの用紙のセット方法が参照できます。
プリンター
用紙の種類 用紙トレイ
カセット
フィーダー
手差しトレイ 自動両面印刷
ドライバーで
用紙種類(媒体)
を選択
薄紙
60g/m
普通紙
75g/m
2
~ 75g/m
2
~ 105g/m
2
2
普通紙
普通紙(厚め)
再生紙 再生紙
1
※
厚紙
105g/m
郵便はがき
2
~
163g/m
2
※1、
OHP フィルム
(A4 、レターサイズのみ)
ラベル紙
(A4 、レターサイズのみ)
2
最大 30 枚最 大10 枚
10 枚
最大
最大
10 枚
厚紙
厚紙(はがき)
厚紙
厚紙(はがき)
OHP
厚紙
厚紙(はがき)
封筒
3
※
封筒
最大 3 枚
封筒(厚め)
封筒(薄め)
※
1 厚紙は、厚紙(はがき)を使用して、トナーの付きが悪い場合に選択してください。
※
2 インクジェット用はがき、私製はがき、往復はがき、および印刷済みはがきは使用できません。
※
3 通常は、プリンタードライバーで[封筒]を選択してください。定着性を改善したい場合は、印刷
結果を目安に[封筒(厚め)]を選択してください。しわを改善したい場合は、[封筒(薄め)]を選
択してください。
1-7 使用できる用紙と領域
Page 29
印刷用紙と寸法●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
各トレイで使用できる用紙サイズと枚数は、次のようになります。
自動
トレイ 用紙トレイ カセットフィーダー
手差しトレイ
両面
印刷時
A4
、レター 、
用紙サイズ
枚数(容量) 250 枚(64g/m 2) 250 枚× 2 (64g/m 2) 50 枚(64g/m 2)-
B5(JIS
A6
、郵便はがき
)、A5、
A5
、
A4
、レター 、
B5(JIS
)、
A5
幅 69.9 ~ 215.9mm ×
長さ
116 ~ 406.4mm
A4
たくさんの用紙を購入する場合、必ず少部数を印刷して正しく印刷されることを確認してから、購
入してください。
用紙を購入するときは、次の点に注意してください。
• 普通紙コピー用の用紙をご使用ください。
• 用紙は中性紙を使用し、酸性やアルカリ性紙は使用しないでください。
• 用紙は縦目をご使用ください。
• 用紙の水分は約 5%のものをご使用ください。
• 水、雨、蒸気などの水分により、印刷面の画像がはがれることがあります。詳しくは弊
社プリンターサポートデスクまたは販売店にお問い合わせください。
• ミシン目の入った用紙、印刷済みの用紙を使用しないでください。紙づまりを起こし、
故障の原因になります。
• インクジェット紙を使用しないでください。紙づまりを起こし、故障の原因になります。
• 台紙が付いていないラベル紙、塗工紙は使用しないでください。本機に損傷を与えるお
それがあります。
本機で使用できる用紙については、「主な仕様」 の「用紙種類」を参照してください。
1-8 使用できる用紙と領域
Page 30
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
用紙についての注意事項
用紙をセットする前に以下の注意事項をお読みください。
• 次のような用紙への印刷は避けてください。ご使用になると印刷不良、紙づまり、プリンターの
故障の原因となるおそれがあります。
・ 酸性紙
・ 無塵紙
・ 裏写り防止用の白粉(ミクロパウダー)が塗布された用紙
・ 熱で変質するインクを使った用紙、変質しやすい用紙
・ カーボン紙、ノンカーボン紙、感圧紙、感熱紙
・ ざら紙や繊維質の用紙など、表面が滑らかでない用紙
・ ミシン目のある用紙、穴あき用紙
・ 紙の表面に特殊コーティングした用紙、表面加工したカラー用紙
・ しわがある、折れている、破れている、湿っている、ぬれている、長時間放置した、カール
している、静電気で密着している、貼り合わせてある、のりが付いているなどの用紙
・ ホチキス、クリップ、リボン、テープなどが付いている用紙
・ のりが付いている封筒
・ 熱転写プリンター、インクジェットプリンターで印刷したあとの用紙
・ 次のような状態のラベル紙
台紙全体がラベルなどで覆われていないもの、部分的に使用したもの、ラベルがはがれか
かっているもの、カールしているもの、表面にのりがしみ出しているもの
・ ほかのプリンターで、すでに一度印刷した用紙(プレ印刷された用紙や裏紙も含む)
用紙についての注意事項●
• はがき、封筒、 OHP フィルム、およびラベル紙の印刷品質は、規格を満たす普通紙の印刷品質
より劣る場合があります。
1-9 使用できる用紙と領域
Page 31
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
印刷可能領域
各用紙サイズに対する印刷できない範囲(縁)を下図に示します。
用紙サイズから縁寸法を引いた部分が、印刷可能領域になります。
14 . 2 3 m m
24 . 2 3 m m
34 . 2 3 m m
44 . 2 3 m m
印刷可能領域●
A4、レター、 B5( JIS)、A5、A6、はがき
1-10 使用できる用紙と領域
Page 32
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
2
操作パネル
章 第
■ 操作パネルの使いかた ...................................2-2
操作パネルの名称と機能 .............................................. 2-2
ランプ.......................................................................... 2-2
液晶ディスプレイ......................................................... 2-3
ボタンの操作................................................................ 2-4
メモリー(RAM ディスク)容量を設定する ................. 2-6
セキュリティープリントについて.................................2-7
再印刷(リプリント)について ....................................2-9
操作パネルの使い方 ...................................................2-11
操作パネルのモードと設定メニュー ........................... 2-12
初期設定 .................................................................... 2-21
2-1
Page 33
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
操作パネルの使いかた
操作パネル上のランプとボタンについて説明します。
操作パネルの名称と機能
本機は操作パネルの上に液晶ディスプレイを装備しています。
① データランプ(オレンジ)
現在の本機の状態を示します。
② 液晶ディスプレイ
1 列 16 文字以内で様々なメッセージを表示します。
3 色のバックライトで本機の状態を表します。
詳細は、
ださい。
③ +ボタン
メニューおよび設定値(番号)を切り替えます。
④ 戻るボタン
1つ前の階層メニューに戻ります。
⑤ -ボタン
メニューおよび設定値(番号)を切り替えます。
⑥ セットボタン
• メニュー表示に切り替えます。
• 選択したメニューおよび設定値(番号)を確定し
⑦ セキュリティープリントボタン
セキュリティープリントメニューを表示します。
Go ボタン
⑧
• エラーメッセージを解除します。
• 印刷を一時停止したり、再開したりします。
• 直前のデータを再印刷します。
⑨ プリント中止ボタン
印刷中のデータをキャンセルして、印刷を停止しま
す。
「操作パネルのモードと設定メニュー」
および「バックライト」 を参照してく
ます。
ランプ
操作パネル上のランプは、点灯・点滅・消灯よって、本機の状態を示します。
(データ:オレンジ)による状態表示
各ランプの状態は、以下のように表現します。
ランプの表示 本機の状態
点灯 本機のメモリーに印刷データが残っています。
点滅 パソコンから印刷データを受信中または処理中です。
消灯 本機のメモリーに印刷データは残っていません。
2-2 操作パネルの使いかた
Page 34
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
液晶ディスプレイ
液晶ディスプレイは現在の本機の状態やメニューの内容を表示します。操作パネルのボタンを押す
と、液晶ディスプレイの表示が切り替わります。
本機に問題が発生した場合は、その内容に応じてエラーメッセージが表示されます。エラーメッ
セージについての詳細は、「第
バックライト
液晶ディスプレイには 3 色のバックライトを採用しています。離れた場所からでも本機の状態をひ
と目で確認できます。
液晶ディスプレイの表示 本機の状態
消灯
緑色(正常)
赤色(エラー) 本機に問題が発生
オレンジ色(設定)
7 章 困ったときには」 を参照してください。
OFF
電源
スリープ状態
待機中
印刷中
印刷準備中
ジョブキャンセル中
メニューの設定
再印刷の設定
一時停止
液晶ディスプレイ●
●ステータスメッセージ
メッセージ
通常操作中、液晶ディスプレイには現在の本機の状態を示すメッセージが表示されます。
エラーが発生した場合、エラーの内容が表示されます。
通常動作中に表示されるステータスメッセージを以下の表に示します。
ステータスメッセージ 内容
データ ジュシン BR-Script3 を使用して処理された印刷データを無視しています。
ムコウ
インサツ
インサツ
ショキカチュウ 本機のイニシャライズ中です。
テイシ
セットボタン
インサツデキマス
インサツ
ショリチュウ データ処理中です。
RAM サイズ =###MB 本機のメモリーは ### MB です。
インサツデキマス 印刷できる状態です。
ショキカ
ヲ チュウシ シマス ジョブをキャンセル中です。
ヲ スベテ チュウシ すべてのジョブをキャンセル中です。
印刷を一時停止中です。((
Go) を押すと再開されます。)
ヲ オスト
を押すと再印刷またはセキュリティープリントをします。
チュウ 現在印刷中です。
コウジョウ セッテイ 本機のリセット中です。工場出荷時の設定に戻しています。
2-3 操作パネルの使いかた
Page 35
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
ステータスメッセージ 内容
ショキカ
カイゾウド
セルフテスト セルフテスト中です。
スリープ スリープ状態(省エネモード)です。
オマチクダサイ ウォームアップ中です。(印刷データの受信は可能です。)
レイキャクチュウ 冷却中です。(印刷データの受信は可能です。)
ユーザー セッテイ
チョウセイ 解像度を減らして印刷しました。
ボタンの操作
操作パネル上のボタン((Go)/// / )を使って、本機の基本操作や各種の印刷設定の
変更ができます。
(Go )
ボタンの操作●
本機のリセット中です。操作パネルで変更した設定に戻していま
す。
• 印刷中に ( Go)を押すと、印刷を一時的に停止します。再度 (Go)を押すと印刷を再開
します。
• ( Go)を押すと、操作パネルのメニューを終了します。その後、[インサツデキマス]表示
に戻ります。ただし、エラー表示があると、操作パネルはエラーが解消されたときにだけ変更し
ます。
• 本機のメモリー内に印刷データが残っている場合(データランプが点灯)は、 ( Go)を押す
と残っている印刷データを印刷します。
• エラーによっては、 ( Go)または (プリント中止)を押して解除できるものがあります。
• 解除できないエラーについては、操作パネルの指示に従ってください。または、「液晶ディスプ
レイのエラーメッセージ」 を参照してエラーを解除してください。
• 選択された設定値は、液晶ディスプレイの右端に[*]が表示されます。現在の設定値
に[*]が表示されるため、設定の状態がひと目で分かります。
• 一時停止中に残りの印刷データが不要になったときは、 (プリント中止)を押しま
す。残りの印刷データをキャンセルして、[インサツデキマス]表示に戻ります。
(プリント中止)
• (プリント中止)を押すと、データの処理や印刷の処理をキャンセルできます。液晶ディス
プレイには処理が終了するまで[インサツ ヲ チュウシ シマス]と表示され、処理が終了す
ると[インサツデキマス]表示に戻ります。
• 全ジョブを削除するには、 (プリント中止)を約 4秒押し続けてください。液晶ディスプレイ
に[インサツ
ツデキマス]が液晶ディスプレイに表示されます。
• 本機がデータを受信していない、または印刷していない場合には、[データナシ!!!]が液晶
ディスプレイに表示されます。
ヲ スベテチュウシ]と表示されます。全ジョブがキャンセルされると、[インサ
2-4 操作パネルの使いかた
Page 36
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
(セキュリティープリント)
パスワードで保護された保護データを印刷したい場合には、 (セキュリティープリント)を押して
ください。
詳細は「セキュリティープリントについて」 を参照してください。
/ (+ / -)
● 設定メニューの切替
[インサツデキマス]と表示されているときに または を押すと、液晶ディスプレイに設定メ
ニューが表示されます。
または を押すと、前後の設定メニューに切り替えることができます。
目的の設定メニューが表示されるまで、 または を押し続けます。
● 設定値(番号)の変更
ボタンの操作●
設定値(番号)の変更は、 を 1 回押すごとに次の設定値(1 ずつ増加)、 を押すごとに 1 つ前の設定
1 ずつ減少)に変更できます。
値(
または を押し続けると、より速く変更できます。
目的の設定値(番号)が表示されたら、 を押して確定します。
(戻る)
•[インサツデキマス]と表示されているときに を押すと、液晶ディスプレイに設定メニュー
が表示されます。
• を押すと、 1 つ上の階層に戻ります。
• 番号入力中に を押すと、 1 つ上の桁を選択できます。
•[*]の表示されていない( を押して確定していない)ときに を押すと、設定を変更
せずに
1 つ上の階層に戻ります。
(セット)
•[インサツデキマス]と表示されているときに を押すと、液晶ディスプレイに設定メニュー
が表示されます。
• を押すと、表示された設定メニューや設定値を確定します。設定を変更したあと、メッセー
ジの内側に[*]が短時間表示されます。その後、
1 つ上の階層に戻ります。
選択された設定値は、液晶ディスプレイの右端に[*]が表示されます。現在の設定値に
[*]が表示されるため、設定の状態がひと目で分かります。
2-5 操作パネルの使いかた
Page 37
メモリー(RAM ディスク)容量を設定する●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
メモリー (RAM ディスク) 容量を設定する
セキュリティープリントで使用するメモリー(RAM ディスク)容量を設定します。
本機の電源スイッチを
メモリー(RAM ディスク)容量を設定すると、[セキュリティープリント] が利用
できます。
OFF にすると再印刷データが消去されます。
1
、 、 、 のどれかを押します。
設定メニューが表示されます。
2
または を押して[セットアップ]を選択し、 を押しま
す。
3
または を押して[RAM ディスクサイズ]を選択し、 を
押します。
4
5
または を押して RAM ディスクサイズを入力し、 を押
します。
を押します。
本機が再起動します。
2-6 操作パネルの使いかた
Page 38
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
セキュリティープリントについて
セキュリティープリントができます。
●セキュリティー文書(セキュリティープリント)
セキュリティープリントデータは、パスワードによって保護されています。プリンタードライバー
で[セキュリティー文書]を設定して印刷すると、本機内に文書データを保存します。操作パネルを
使用してパスワードを入力すると、印刷できます。印刷後、セキュリティー文書は削除されます。
セキュリティー文書を印刷する方法については、「セキュリティー文書の印刷方法」 を参照
してください。
セキュリティープリントは、
に制限はありません。
• 本機の電源を切ると、文書は削除されます。
• ウェブブラウザーから本機に接続して表示される設定画面を使用して、文書を削除でき
ます。
• セキュリティープリントを行うためには、事前にメモリー( RAM ディスク)容量を設
定する必要があります。「メモリー(
てください。
1 ユーザーにつき 99 件までのジョブ数を保存できます。ユーザーの数
RAM ディスク)容量を設定する」 を参照し
セキュリティープリントについて●
セキュリティープリントをプリンタードライバーから実行する場合は、操作パネルの設定
よりもプリンタードライバーの設定が優先されます。
詳細は、
[セキュリティープリント] (
(
(
(
を参照してください。
Windows
Windows® BR-Script3 プリンタードライバー)、
Macintosh
Macintosh BR-Script3 プリンタードライバー)
®
プリンタードライバー)、
プリンタードライバー)、
●セキュリティー文書の印刷方法
本機の操作パネルからセキュリティープリントをするときの方法について説明します。
1
(セキュリティープリント)を押します。
印刷データが無い場合は[キオクデータ ナシ]と表示されます。
2
または を押してユーザー名を選択し、 を押します。
2-7 操作パネルの使いかた
Page 39
セキュリティープリントについて●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
3
4
5
6
または を押して印刷データを選択し、 を押します。
または を押してパスワードを入力し、 を押します。
または を押して部数を選択し、 を押します。
または (セキュリティープリント)を押します。
を押した場合は[セットボタン ヲ オスト インサツデキマス]と表示
されます。
を押して印刷します。
• ボタン操作がない状態で一定時間( 30 秒)が経過した場合は、メニューを終了し、
[インサツデキマス]表示に戻ります。(操作パネルの表示を一定時間で戻さないよう
にするには、[セットアップ]>[パネルコントロール]>[パネル ジドウ フッ
キ]の順に選択し、設定を[オフ]にしてください。詳細は「操作パネルのモードと
設定メニュー」 を参照してください。)
• セキュリティープリントデータがないときに (セキュリティープリント)を押すと、
[キオクデータ
• (プリント中止)を押すと、セキュリティープリントおよび一時停止中のセキュリ
ティープリントデータをキャンセルできます。
ナシ]と表示されます。
2-8 操作パネルの使いかた
Page 40
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
再印刷 (リプリント) について
• 再印刷をキャンセルするときは、 (プリント中止)を押します。
• 印刷データのサイズがメモリー容量を超えたときは、再印刷できません。
• 再印刷の部数を変更するときは、 または を押します。[ブスウ]は 1 から 999 まで
設定できます。
• 本機の電源を切ると、再印刷用のデータは削除されます。
再印刷(リプリント)設定をオンにする
お買い上げの初期設定は、 [リプリント]の設定は[オン]に設定されています。
再印刷(リプリント)について●
1
、 、 、 のどれかを押します。
設定メニューが表示されます。
2
または を押して[セットアップ]を選択し、 を押しま
す。
3
または を押して[リプリント]を選択し、 を押します。
[オン]になっていることを確認します。
[オフ]になっている場合は、 または を押して[オン]に変更し、 を
押します。
再印刷を第 3 章に記載のプリンタードライバーから実行する場合は、操作パネルの設定よ
りもプリンタードライバーの設定が優先されます。
詳細は、[リプリントを使用](
さい。
Windows
®
プリンタードライバー) を参照してくだ
2-9 操作パネルの使いかた
Page 41
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
直前のジョブを 3 部再印刷(リプリント)する
再印刷(リプリント)について●
1
(Go )を 4 秒押します。
設定メニューが表示されます。
2
を 2 回押します。
3
を押します。
印刷が開始されます。
• 再印刷の部数の変更するときは、手順 2 で または を押します。[ブスウ]は 1 から
999 まで設定できます。
• ボタン操作がない状態で一定時間( 30 秒)が経過した場合は、メニューを終了し、
[インサツデキマス]表示に戻ります。(操作パネルの表示を一定時間で戻さないよう
にするには、[セットアップ]>[パネルコントロール]>[パネル ジドウ フッ
キ]の順に選択し、設定を[オフ]にしてください。詳細は「操作パネルのモードと
設定メニュー」 を参照してください。)
• 再印刷データがないときに ( Go)を約 4 秒押すと、[キオクデータ ナシ]と表示
されます。
• 電源スイッチを OFF にすると、再印刷データが削除されます。
• (プリント中止)を押すと、再印刷および一時停止中の再印刷データをキャンセル
できます。
2-10 操作パネルの使いかた
Page 42
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
操作パネルの使い方
操作パネル上のボタン((Go)、、、 、 ) を使用してメニューを設定する場合は、次の
基本動作に注意してください。
• ボタン操作がない状態で一定時間( 30 秒)が経過した場合は、設定メニューを終了し、[インサ
ツデキマス]表示に戻ります。
• 設定を変更して を押すと、設定が確定されます。
• 設定メニューを変更して を押す前に、 を押すと、設定の変更を確定せずに、元の設定値
のまま
• 設定値(番号)の変更は、 を 1 回押すごとに次の設定値( 1 ずつ増加)、 を押すごとに 1 つ
1 つ上の設定メニューに戻ります。
操作パネルの使い方●
前の設定値(
または を押し続けると、より速く変更できます。
目的の設定値(番号)が表示されたら、 を押して確定します。
● 例:キュウシを[テサシトレイ]に設定する場合
初期設定は[オート]です。
1 ずつ減少)に変更できます。
1
、 、 、 のどれかを押します。
設定メニューが表示されます。
2
または を押して[ヨウシ]を選択し、 を押します。
3
4
または を押して[キュウシ]を選択し、 を押します。
または を押して[テサシトレイ]を選択し、 を押します。
2-11 操作パネルの使いかた
Page 43
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
操作パネルのモードと設定メニュー
本機の液晶ディスプレイの設定メニューでは、用紙トレイに次の名称が付けられています。
用紙トレイの名称 液晶ディスプレイ上での名称
用紙トレイ トレイ
手差しトレイ テサシトレイ
カセットフィーダー(オプション) トレイ
設定メニューは
モードのそれぞれ設定メニューの詳細を参照できます。
8 種類のモードに分類されています。 以下の マークをクリックすると、各
• インフォメーション
ヨウシ
•
ガシツ
•
セットアップ
•
•
インサツ メニュー
ネットワーク
•
インタフェース
•
リセット メニュー
•
1
2、トレイ 3
操作パネルのモードと設定メニュー●
インフォメーション
サブ設定
メニュー
セッテイリスト
インサツ
テストページ
インサツ
ファイルリスト
インサツ
フォントリスト
インサツ
表示項目 説明
- 設定メニューと設定値のリストを印刷します。
- テストページを印刷します。
-
- フォントリストを印刷します。
SER.NO=#########
ROM VER=####
ROM DATE##/##/##
バージョン
NET VER=####
NET DATE##/##/##
RAM SIZE = ###MB
(RAM
サイズ = ###MB)
メモリー内にある印刷データのファイルリストを印刷
します。
シリアル No を表示します。
メインファームウエアバージョンを表示します。
メインファームウエアの日付を表示します。
ネットワークファームウエアバージョンを表示します
ネットワークファームウエアの日付を表示します。
メモリー容量を表示します。
。
2-12 操作パネルの使いかた
Page 44
操作パネルのモードと設定メニュー●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
サブ設定
メニュー
メンテナンス
表示項目 説明
ページカウンタ 本機で印刷した合計ページ数を表示します。
ドラムカウンタ
ドラム ノコリジュ
ミョウ
PF キット MP ノコリ
ジュミョウ
PF キット 1 ノコリ
ジュミョウ
PF キット 2 ノコリ
ジュミョウ
PF キット 3 ノコリ
ジュミョウ
テイチャクキ ノコリ
ジュミョウ
スキャナ ノコリジュ
ミョウ
使用中のドラムカートリッジで印刷した合計ページ数
を表示します。
使用中のドラムカートリッジの交換時期になるまでに
印刷できるページ数を表示します。
使用中の PF キット MP(定期保守部品 ) の交換時期に
なるまでに印刷できるページ数を表示します。
使用中の PF キット 1 (定期保守部品)の交換時期に
なるまでに印刷できるページ数を表示します。
使用中の PF キット 2 (定期保守部品)の交換時期に
なるまでに印刷できるページ数を表示します。
使用中の PF キット 3 (定期保守部品)の交換時期に
なるまでに印刷できるページ数を表示します。
使用中の定着ユニット(定期保守部品)の交換時期に
なるまでに印刷できるページ数を表示します。
使用中のレーザーユニット(定期保守部品)の交換時
期になるまでに印刷できるページ数を表示します。
ヨウシ
サブ設定
メニュー
キュウシ
ユウセンジュンイ
オート
/
/ テサシトレイ / トレイ 1 / トレイ 2
トレイ 3
テサシ> トレイ
トレイ1 > 2 > 3 > テサシ/
設定項目 説明
1 > 2 > 3
トレイ1 > トレイ2 > トレイ3
テサシ ユウセン オフ / オン
サイズ フリー /A4/ レター ...
テサシ
/ フツウシ ( アツメ )
オフ
アツガミ ( ハガキ ) / OHP
テサシ ヨウシ
シュルイ
コテイ
テサシ オフ
トレイ
トレイ
1 サイズ フリー /A4/ レター ...
2 サイズ フリー /A4/ レター ...
/
/
アツガミ / フツウシ / フウトウ
/ フウトウ ( アツメ ) / フウトウ ( ウスメ )
サイセイシ
/
/ オン
トレイ 3 サイズ フリー /A4/ レター ...
給紙する用紙トレイを設定しま
す。
/
給紙する用紙トレイの優先順位
を設定します。
※
手差しトレイからの給紙を最優
先にするときはオンに設定しま
す。
手差しトレイから給紙する用紙
サイズを設定します。
「手差しトレイから印刷する」
を参照してください。
手差しトレイから給紙する用紙
の種類を設定します。
手差しトレイから手動で給紙す
るときはオン
に設定します。
用紙トレイから給紙する用紙サ
イズを設定します。
カセットフィーダーから給紙す
る用紙サイズを設定します。
※
カセットフィーダーから給紙す
る用紙サイズを設定します。
※
2-13 操作パネルの使いかた
Page 45
操作パネルのモードと設定メニュー●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
サブ設定
メニュー
リョウメンイン
サツ
※ トレイ 2 / トレイ 3 はオプションです。
お買い上げ時の初期設定値を太字で示します。
/ オン ( チョウヘン トジ ) / オン ( タン
オフ
トジ )
ペン
設定項目 説明
ガシツ
サブ設定
メニュー
カイゾウド
セツヤク オフ / オン
トナー
インサツ
ノウド
300 / 600 / HQ1200 / 1200
-6/-5/-4/-3/-2/-1/0 /1/2/3/4/5/6
設定値 説明
自動両面印刷をするときに設定
します。
• オン ( チョウヘン トジ )
:長辺をとじる
• オン ( タンペン トジ )
:短辺をとじる
印刷解像度(dpi )を設定します。
トナーを節約して印刷するとき
はオンに設定します。
印刷濃度を設定します。
お買い上げ時の初期設定値を太字で示します。
2-14 操作パネルの使いかた
Page 46
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
セットアップ
サブ設定
メニュー
ゲンゴ
センタク - ニホンゴ / ENGLISH
ヒョウジ
パネル
フッキ
操作パネルのモードと設定メニュー●
設定項目 設定値 説明
液晶ディスプレイに表示する言
語を設定します。
ノウド
ジドウ
0/1
オフ
/ オン
液晶ディスプレイの濃度を設定
します。
本機のオンライン
態を自動で切り替えるときはオ
ンに設定します。
/ オフライン状
パネル
ロール
デンリョクセツ
ヤク
エラーカイジョ - オフ
パネル
リプリント - オフ
ページプロテク
ト
エミュレーショ
ン
コント
ボタン
ソクド
ヒョウジ
ロール
ジカン
ロック -
ナガオシ
スク
ソクド
-
-
-
0.1 ビョウ / 0.2 ビョウ
/ 0.3 ビョウ / 0.4 ビョウ
/0.5 ビョウ /1 ビョウ /
ビョウ / 2 ビョウ
1.5
レベル
ベル
1 / レベル 2 / レ
3 / … / レベル 10
1/2/3/4/5 …フン
/ オン
オフ
/ オン
パスワード
/ オン
/ レター / リーガル
オフ
/A4 / オート
オート
/ HP LASERJET
/ BR-SCRIPT3
PCL ホゾン - オフ / オン
RAM ディスク サ
イズ
-
0/1/2/ …/6 MB
=###
設定した間隔(秒)以上 (
または を押したときに、液晶
ディスプレイの表示を切り替え
ます。初期設定は
液晶ディスプレイの表示を切り
替えるときの速度をレベル
秒)~レベル 10 (2.0 秒)の 0.2
秒間隔 10 段階で設定します。
ボタン操作がない状態から省電
力モードに切り替わるまでの時
間(分)を設定します。
復帰可能なエラーが発生したと
きに、エラーから自動的に復帰さ
せる場合は
操作パネルをロック(操作禁止)
するときはオン
に設定すると、[パスワード
ン
セッテイ]と表示されるので、パ
スワードを入力します。
再印刷を使用するときはオン
設定します。
ページプロテクトを使用すると
きは、オートまたは用紙サイズを
設定します。
使用するエミュレーションモー
ドを設定します。
オン に設定します。
0.1 秒です。
に設定します。オ
Go)
1(0.2
に
PCL の設定を保存するときはオ
ンに設定します。
セキュリティープリントで使用
するメモリー(
量を設定します。[プリンタ リ
スタート?]と表示されますの
で、セットを押して本機を再起動
してください。
RAM ディスク)容
2-15 操作パネルの使いかた
Page 47
操作パネルのモードと設定メニュー●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
サブ設定
メニュー
キオク ショウ
キョ
お買い上げ時の初期設定値を太字で示します。
設定項目 設定値 説明
セキュリティー
ブンショ
フォーム
ID
(ROM)
フォント
ザー
フォーマット
ユー
ID(ROM)
(ROM)
-
-
-
-
削除するセキュリティー文書の
ユーザー名、ジョブ名、パスワー
ドを入力します。
削除するフォームユーザー
入力します。
削除するフォントユーザー
入力します。
ROM ディスクに記憶した情報を
すべて消去します。
ID を
ID を
2-16 操作パネルの使いかた
Page 48
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
インサツメニュー
操作パネルのモードと設定メニュー●
サブ設定
メニュー
設定項目 設定値 説明
フツウシ(アツメ
アツガミ(ハガキ
/
/OHP /
ヨウシ
シュルイ -
ヨウシ - フリー
ブスウ -
インサツ
ウ
ホウコ
- タテ
/
フツウシ
フウトウ(アツメ
/
フウトウ(ウスメ
/
/
サイセイシ
1:999 印刷部数を設定します。
/ ヨコ
X オフセット -500:0 :500 ドット
インジ
イチ
Y オフセット -500:0 :500 ドット
)
)
アツガミ
/
フウトウ
用紙の種類を設定します。
)
)
/A4/ レター ... 用紙サイズを設定します。
印刷するページの内容に合わせ
て、印刷の向きを設定します。
300dpi
ジの左上端)を左右方向に
-500
の範囲で設定できます。
300dpi
ジの左上端)を上下方向に
-500
の範囲で設定できます。
換算で、印刷開始位置(ペー
ドット(左)~
換算で、印刷開始位置(ペー
ドット(上)~
+500
+500
ドット(右)
ドット(下)
オートフォーム
フィードタイム
- オフ
/ 1 ~ 99 ビョウ
FF ヨクセイ - オフ / オン
(Go)を押さなくても印刷を開
始するまでの時間を設定します。
給紙抑制機能のオン
します。
/ オフを設定
2-17 操作パネルの使いかた
Page 49
操作パネルのモードと設定メニュー●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
サブ設定
メニュー
HP LASERJET
BR-SCRIPT3
設定項目 設定値 説明
I000:
フォント NO.
フォント
フォント ポイント
ピッチ
I059:I071
0.44:10.00 :99.99
4.00:12.00 :999.75
フォント No. を設定します。
文字間隔を設定します。フォント
No. I059 ~ I071 設定時に表示さ
れます。
文字サイズを設定します。フォン
No. I000 ~ I058 設定時に表示
ト
されます。
PC-8 / PC-8 D/N /
PC-850 / PC-852 /
PC-8 TURKISH /
PC-1004 / WINDOWS
LATIN1 / WINDOWS
LATIN2 / WINDOWS
コードテーブル
LATIN5 /WINDOWS
BALTIC / DESKTOP /
PS TEXT / VENTURA
シンボルセットまたはキャラク
ターセットを設定します。
INTL / VENTURA US /
MS PUBLISHING /
MATH-8 / PS MATH /
VENTURA MATH /
PI FONT / LEGAL /
ISO 2 IRV /
コードテーブル
インサツ
オート
オート CR オフ / オン
オートラップ オフ / オン
オートスキップ オン
ヒダリ
ミギ マージン
ウエ マージン
シタ マージン
ギョウスウ
エラー インサツ オフ / オン
LF オフ / オン
/ オフ
マージン
0:70
10:78 :80
0.00:0.50 :2.00
0.00:0.50 :2.00
5:64 :128
…
- プリントコード表を印刷します。
オン:
CR → CR+LF
オフ: CR → CR
LF → LF+CR、 FF+CR、
オン:
または
オフ: LF → LF、 FF → FF、
または
右マージンに到達すると自動改
行させるときはオンに設定しま
す。
マージンに到達すると自動改行
させるときはオンに設定します。
1
インチ
10
0
列~
を
1
インチ
10
10 列~80
を
上部マージンを用紙端から0、
0.5、1.0、1.5
定します。(初期設定は
下部マージンを用紙端から0、
0.5、1.0、1.5
定します。(初期設定は
ページの印刷行数を 5 行から 128
行の範囲で設定します。
エラーが発生したときに、エラー
情報を印刷します。
VT → VT+CR
VT → VT
文字ピッチで左マージン
70
列に設定します。
文字ピッチで右マージン
列に設定します。
0.33
または
2.0
インチに設
0.5
インチ)
0.33
または
2.0
インチに設
0.5
インチ)
、
、
2-18 操作パネルの使いかた
Page 50
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
お買い上げ時の初期設定値を太字で示します。
ネットワーク
操作パネルのモードと設定メニュー●
サブ設定
メニュー
設定項目 設定値 説明
IP シュトク ホウ
ホウ
IP アドレス
サブネット
ク
TCP/IP セッテイ
ゲートウェイ
IP セッテイリト
ライ
APIPA ON / OFF
IPv6 ON / OFF
イーサネット -
ネットワーク
リセット
--
マス
AUTO / STATIC /
RARP /BOOTP / DHCP
[000-255].[000-255].
[000-255].[000-255].
[000-255].[000-255].
[000-255].[000-255].
[000-255].[000-255].
[000-255].[000-255].
0:3 :32767
AUTO / 100B-FD /
100B-HD / 10B-FD /
10B-HD
の取得先を設定します。
IP
アドレスを設定します。
IP
サブネットマスクを設定します。
ゲートウェイのアドレスを設定
します。
IP
取得時のリトライ回数を設定
します。
APIPA
に設定します。
機能を使用するときは ON
IPv6 を使用してネットワークに
接続するときは
す。
イーサネットの通信速度を設定
します。
本機のネットワーク設定を工場
出荷時の設定に戻します。
ON に設定しま
お買い上げ時の初期設定値を太字で示します。
2-19 操作パネルの使いかた
Page 51
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
インタフェース
操作パネルのモードと設定メニュー●
サブ設定
メニュー
センタク -
オートインタ
フェースタイム
設定項目 設定値 説明
オート
/ ネットワーク
-
1:5 : 99 ビョウ
バッファ - レベル
/ オン 高速パラレル通信を設定します。
/ オン
オフ / オン prime 信号入力を設定します。
パラレル
ハイスピード オフ
ソウホウコウ オフ
INPUT PRIME
お買い上げ時の初期設定値を太字で示します。
/ USB / パラレル
1:3 : 15
本機とパソコンの接続方法を設
定します。
自動インタフェース選択機能の
タイムアウト時間(秒)を設定し
ます。
入力バッファ容量をレベル 1 ~
レベル
15 の 15 段階で設定しま
す。
[プリンタ リスタート?]と表
示され、本機が再起動されます。
双方向パラレル通信を設定しま
す。
リセットメニュー
サブ設定
メニュー
プリンター
セット
リ
本機をリセットし、すべての設定(コマンド設定を含む)を操作パネルで変更
した設定に戻します。
説明
コウジョウ リセット本機をリセットし、一部の項目を除いたほぼすべての設定(コマンド設定を含
む)を工場出荷時の設定に戻します。「初期設定」
を参照してください。
2-20 操作パネルの使いかた
Page 52
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
初期設定
本機は、工場出荷時にはすでに設定されています。これらの設定を「初期設定」と呼びます。
初期設定は、お客様の使いかたに合わせて変更できます。
ネットワーク設定以外の設定をリセット
ネットワーク設定以外のプリンター設定を、次の手順でお買い上げ時の設定にリセットできます。
初期設定●
1
、 、 、 のどれかを押します。
設定メニューが表示されます。
2
または を押して[リセット メニュー]を選択し、 を押
します。
3
または を押して[コウジョウ リセット]を選択し、 を
押します。
4
を押します。
2-21 操作パネルの使いかた
Page 53
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
ネットワーク設定のリセット
▼
ネットワーク リセット
プリンタ リスタート
?
▼
セルフテスト
IP アドレス情報など、すでに設定しているネットワークの情報は次の手順でリセットします。
初期設定●
1
、 、 、 のどれかを押します。
設定メニューが表示されます。
2
または を押して[ネットワーク]を選択し、 を押しま
す。
3
または を押して[ネットワーク リセット]を選択し、
を押します。
本機が再起動します。
2-22 操作パネルの使いかた
Page 54
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
すべての設定をリセット
本機のすべての設定を、次の手順でお買い上げ時の設定にリセットできます。
1
本機の電源スイッチを OFF にします。
2
フロントカバーが閉じていることと、電源プラグが差し込ま
れていることを確認します。
初期設定●
3
4
(Go )を押したままの状態で本機の電源スイッチを ON
にし、[USERS MODE ]が液晶ディスプレイに表示された
ら(Go)から指を離します。
(Go )を連続で 10 回押します。
本機が再起動します。
2-23 操作パネルの使いかた
Page 55
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
プリンター設定一覧の印刷
本機の設定メニューと設定値のリストは、次の手順で印刷します。
初期設定●
1
、 、 、 のどれかを押します。
設定メニューが表示されます。
2
[インフォメーション]が表示されていることを確認して、
を押します。
3
[セッテイリスト インサツ]が表示されていることを確認し
て、 を押します。
設定メニューと設定値のリストが印刷されます。
2-24 操作パネルの使いかた
Page 56
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
テストページの印刷
テストページは、次の手順で印刷します。
初期設定●
1
、 、 、 のどれかを押します。
設定メニューが表示されます。
2
[インフォメーション]が表示されていることを確認して、
を押します。
3
を 1 回押して[テストページ インサツ]が表示されている
ことを確認して、 を押します。
テストページが印刷されます。
プリンタードライバーからの印刷方法
Windows® XPの場合は、[スタート]メニューから[プリンタとFAX]をクリックします。
①
Windows® 2000 の場合は、[スタート]メニューから[設定]>[プリンタ]の順に
クリックします。
Windows Vista
クし、[ハードウェアとサウンド]の[プリンタ]をクリックします。
Windows® 7 の場合は、[スタート]メニューから[デバイスとプリンター]をクリッ
クします。
②[
FX DocuPrint P300 d
FX DocuPrint P300 d
③[
®
の場合は、[スタート]メニューから[コントロールパネル]をクリッ
]のアイコンを右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
のプロパティ]ダイアログボックスの[全般]タブにある
をクリックします。
2-25 操作パネルの使いかた
Page 57
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
フォント一覧の印刷
内蔵フォントの一覧は、次の手順で印刷します。
初期設定●
1
、 、 、 のどれかを押します。
設定メニューが表示されます。
2
[インフォメーション]が表示されていることを確認して、
を押します。
3
を 3 回押して[フォントリスト インサツ]が表示されてい
ることを確認して、 を押します。
内蔵フォントの一覧が印刷されます。
2-26 操作パネルの使いかた
Page 58
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
3
プリンタードライバー
章 第
■ プリンタードライバーについて
■
Windows®
Windows®
Windows®
Windows® BR-Script3
Windows® BR-Script3
■
Macintosh
Macintosh
Macintosh BR-Script3
■ プリンタードライバーのアンインストール
Windows®
Macintosh
用プリンタードライバーを設定する
プリンタードライバーの設定方法
プリンタードライバーの設定内容
プリンタードライバーの設定方法
プリンタードライバーの設定内容
用プリンタードライバーを設定する
プリンタードライバーの設定方法
プリンタードライバーの 設定方法
用プリンタードライバーのアンインストール
用プリンタードライバーのアンインストール
............................. 3-2
.........................3-3
.........................3-5
........................3-38
.......... 3-58
.... 3-3
....3-28
....3-32
... 3-38
....3-45
......3-58
.......3-58
3-1
Page 59
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
プリンタードライバーについて
プリンタードライバーとは、アプリケーションソフトから印刷を実行するときに、プリンターの各
機能や動作を設定するためのソフトウエアです。
Windows®/Macintosh のプリンタードライバーは CD-ROM からインストールできます。
最新のプリンタードライバーは、富士ゼロックスホームページ(
ダウンロードできます。
http://www.fujixerox.co.jp/)から
表示される画面は、ご使用のオペレーティングシステム(
OS)によって異なります。プリンタードラ
イバーの機能の詳細は、プリンタードライバーのヘルプを参照してください。
Windows
®
用プリンタードライバー
• Windows ® プリンタードライバー・・・・・・・ CD-ROM メニューの[プリンタードライバー
のインストール]からインストールできます。
「
Windows® 用プリンタードライバーを設定
する」 を参照してください。
• Windows ® BR-Script3 プリンタードライバー・・ CD-ROM メニューの[プリンタードライバー
のインストール]からインストールできます。
Macintosh 用プリンタードライバー
• Macintosh プリンタードライバー・・・・・・・ CD-ROM メニューの[プリンタードライバー
のインストール]からインストールできます。
「
Macintosh 用プリンタードライバーを設定す
る」 を参照してください。
• Macintosh BR-Script3 プリンタードライバー・・CD-ROM からインストールできます。
「
Macintosh BR-Script3 プリンタードライ
バーの設定方法」 を参照してくださ
い。
®
Macintosh
プリンタードライバー
プリンタードライバー
BR-Script3
○-○
-○○
Windows® 2000 Professional
Windows
Windows
Windows Vista
Windows® 7
Windows Server
Windows Server
Windows® XP Professional x64 Edition
Windows Vista® x64 Edition
Windows® 7
Windows Server® 2003 x64 Editions
Windows Server
Windows Server® 2008 R2
Mac OS X 10.4 以降
®
XP Home Edition
®
XP Professional
®
®
2003
®
2008
x64 Edition
®
2008
x64 Edition
Windows
プリンタードライバー
通常は、Windows ®では Windows ®プリンタードライバーを、Macintosh では Macintosh
プリンタードライバーを使用されることをお勧めします。Adobe
®
Photoshop
®
のような
DTP ソフトを使用されている場合は、 BR-Script3 プリンタードライバーのご使用をお勧
めします。
3-2 プリンタードライバーについて
Page 60
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
indows
パソコンのデータを本機から印刷するときは、プリンタードライバーで各種の設定ができます。
• このセクションの画面は、 Windows® XP の画面です。パソコン画面は、ご使用のオペ
レーティングシステム(
• 最新のプリンタードライバーやその他の情報は、富士ゼロックスホームページ
(
用プリンタードライバーを設定する
OS)によって異なります。
http://www.fujixerox.co.jp/)から入手できます。
Windows
®
プリンタードライバーの設定方法
プリンタードライバーの設定方法について説明します。
次の手順でプリンタードライバーの設定画面を表示し、設定または変更した後は、 または
をクリックして、その設定を有効にしてください。
1
アプリケーションソフトの[ファイル]メニューから[印刷]を選択します。
2
[印刷]ダイアログボックスのプ
リンター名から
[FX DocuPrint P300 d ]を選
択し、 をクリックし
ます。
プリンタードライバーの設定画面[FX
DocuPrint P300 d
グボックスが表示されます。
プリンタードライバーの設定画面は[スタート]メニューから表示することもできます。
①
②[
③[
のプロパティ]ダイアロ
Windows® XPの場合は、[スタート]メニューから[プリンタとFAX]をクリックします。
Windows® 2000 の場合は、[スタート]メニューから[設定]>[プリンタ]の順に
クリックします。
Windows Vista
クし、[ハードウェアとサウンド]の[プリンタ]をクリックします。
Windows® 7 の場合は、[スタート]メニューから[デバイスとプリンター]をクリッ
クします。
FX DocuPrint P300 d]のアイコンを右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
FX DocuPrint P300 d のプロパティ]ダイアログボックスの[全般]タブにある
クスが表示されます。
®
の場合は、[スタート]メニューから[コントロールパネル]をクリッ
をクリックします。[
FX DocuPrint P300 d 印刷設定]ダイアログボッ
3-3 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 61
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定方法●
3
各項目を設定します。
設定内容の詳細は「Windows® プリン
タードライバーの設定内容」 を参
照してください。
4
各タブで変更した設定が確定されます。 をクリックすると、[印刷]ダイアログボックス
に戻ります。
をクリックします。
• をクリックすると、各タブで変更した設定がキャンセルされ[印刷]ダイア
ログボックスに戻ります。
• お買い上げ時の設定に戻す場合は、手順 3 で をクリックしてから
をクリックします。
3-4 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 62
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定内容●
Windows
プリンタードライバーで設定・変更できる項目について説明します。
プリンタードライバーで設定できる項目は、ご使用のオペレーティングシステム(
利用できない項目があります。また、ご使用のアプリケーションソフトに類似した機能がある場合
は、アプリケーションソフト側の設定が優先されます。
[基本設定]タブでの設定項目
®
プリンタードライバーの設定内容
OS)によっては
次の項目を設定できます。
(以下の マークをクリックすると、各項目の詳細を説明しているページが表示されます。)
①原稿サイズ:
②原稿の向き:
③部数:
④用紙種類:
⑤解像度:
⑥印刷設定:
⑦レイアウト:
⑧両面印刷
⑨給紙方法:
クリックします。
原稿サイズ、部数、用紙種類、解像度の設定項目は、プリンタードライバーの設定画面左
側のイラスト下に現在の設定が表示されます。また、レイアウトの設定は、イラストをク
リックして変更することもできます。
/ 製本印刷:
をクリックして、変更した設定を確定します。標準(初期)設定に戻すときは、 を
3-5 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 63
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
①原稿サイズ
原稿サイズの選択では、さまざまな標準用紙サイズから選ぶことができます。必要に応じて、
横
69.9 ~ 215.9mm ×縦 116 ~ 406.4mm の間で、任意のサイズを作成することもできます。
プルダウンメニューから、使用する原稿サイズを選択してください。
ユーザー定義サイズを選択して、任意のサイズを入力することもできます。適正な印刷品質を
得るためには、適切な厚さの用紙を使ってください。
®
プリンタードライバーの設定内容●
• アプリケーションソフトによっては、原稿サイズの設定が無効になる場合があります。
ご使用のアプリケーションソフトに、適切な原稿サイズが設定されていることを確認し
てください。
• 最小の原稿サイズを設定した場合は、用紙の余白設定を確認してください。何も印刷さ
れないことがあります。
②原稿の向き
文書を印刷する向き(たて原稿またはよこ原稿)を選択します。
たて原稿 よこ原稿
3-6 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 64
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定内容●
③部数
印刷する部数(1 ~ 999 )を入力します。
ページごと
[ページごと]をチェックすると、文書一式が
1 部印刷されてから、選択した部数だけ印刷が繰
り返されます。[ページごと]をチェックしていないときは、各ページが選択された部数だけ印
刷されてから、次のページが印刷されます。
たとえば、
3 ページの文書を 3 部印刷したときは次のようになります。
[ページごと]をチェックした場合 [ページごと]をチェックしていない場合
1 部目 2 部目 3 部目
1ページ目 3部 2ページ目 3部 3ページ目 3部
④用紙種類
次の種類の用紙に印刷できます。最良の印刷品質を得るために、ご使用の用紙に応じて用紙種
類を設定してください。
[普通紙]: 薄めの普通紙やコピー用紙に印刷する場合
[普通紙(厚め)]: 普通紙やコピー用紙に印刷する場合
[厚紙(はがき)]: ラベル、郵便はがきなどの厚めの用紙に印刷する場合
[厚紙]: [厚紙(はがき)]を選択して印刷したときにトナーの付きが悪い場合
OHP]: OHP フィルムに印刷する場合
[
[封筒]: 封筒に印刷する場合
[封筒(厚め)]: [封筒]を選択して印刷したときにトナーの付きが悪い場合
[封筒(薄め)]: [封筒]を選択して印刷したときに印刷された封筒がしわになる場合
[再生紙]: 再生紙に印刷する場合
⑤解像度
解像度を次の 4 種類から選択します。
1200 dpi]: 1 インチあたり 1200 × 1200 ドットの解像度で印刷します。
[
HQ1200]: 1 インチあたり 2400 × 600 ドットの解像度で印刷します。
[
600 dpi]: 1 インチあたり 600 × 600 ドットの解像度で印刷します。
[
300 dpi]: 1 インチあたり 300 × 300 ドットの解像度で印刷します。
[
[1200 dpi ]で印刷すると、印刷のスピードが遅くなります。
3-7 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 65
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定内容●
⑥印刷設定
印刷設定を使ってオプション設定を選択します。
[一般]: 一般的な印刷モードです。
[グラフィックス]:写 真 、 およびグラフィックスなどの線やグラデーションに
適した印刷モードです。
[オフィスドキュメント]: ビジネス文書、プレゼンテーション資料など文字、グラ
フ、チャートが多い印刷に適した印刷モードです。
[テキスト]: テキスト文書の印刷に適したモードです。
[手動設定]: 手動設定を選択した場合、 をクリック
して設定を変更できます。
手動設定の詳細
[
プリンターのハーフトーンを
①
]
:
使う
グラフィックスを印刷するときにプリンターのハーフトー
ンを使用します。
②[明るさ]: スクロールバーを右へ移動させ数字を増やすと、より明るく
なった印刷結果が得られます。数字を減らすと、より暗く
なった印刷結果が得られます。
③[コントラスト]: スクロールバーを右へ移動させ数字を増やすと、コントラス
トが強くなり、暗い部分はより暗く、明るい部分はより明る
く印刷されます。
数字を減らすとコントラストが弱くなり、暗い部分と明るい
部分の差が少なくなった印刷結果が得られます。
3-8 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 66
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
Windows
®
プリンタードライバーの設定内容●
④[ディザリング]: ディザリングは、印刷パターンを生成する方法を指定するも
のです。本機では白黒印刷だけが可能ですが、以下のパター
ンを使用するとハーフトーン(灰色の濃淡)の印刷が可能に
なります。
それぞれの設定でグラフィックスイメージを試し印刷し、ど
の設定が最適かを判断し、選択してください。
• 写真
写真など階調が連続している印刷に適した設定です。
暗部の微妙な階調の変化を再現できます。
• グラフィックス
グラフィックスなど、線やグラデーションに適した設定で
す。はっきりした濃さの表現になります。写真を印刷した
場合、コントラストの大きい印刷になります。
• チャート / グラフ
ビジネス文書やプレゼンテーション資料など、文字・グラ
フ・チャートが多い印刷に適した設定です。
同じ濃さの領域は、ざらつきを少なく印刷します。
• テキスト
文字だけのデータの印刷に適した設定です。
⑤[階調印刷を改善する]: 階調部分がきれいに印刷されない場合にチェックします。
⑥[パターン印刷を改善する]:グラフのようにパターンが含まれる図形において、印刷され
たパターンがパソコンの画面上に表示されたものよりも細
かい場合は、チェックすることで改善されることがありま
す。アプリケーションソフトによっては、チェックしても改
善されない場合があります。
⑦[細線の印刷を改善する]: グラフなどの図形において、印刷された細線が細い場合は、
チェックすることで改善されることがあります。アプリケー
ションソフトによっては、チェックしても改善されない場合
があります。
⑧[システムのハーフトーンを使う]:グラフィックを印刷するときにシステムのハーフトーンを使
用します。
をクリックして設定を変更します。
⑦レイアウト
レイアウトの選択によって、1 ページの画像サイズを縮小して、複数のページを 1 枚の用紙に
印刷したり、画像サイズを拡大して
1 ページを複数の用紙に印刷することができます。
ページの順序
レイアウト機能を使って、複数のページ(最大
25 ページ)を 1 枚の用紙に印刷するときは、
ページの並び順を選ぶことができます。
3-9 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 67
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
レイアウト/ページの順序を使用したときの例
レイアウト ページの順序 印刷結果
2 ページを縮小して 1 枚の用紙に印刷します。
2 ページ 左から右
4 ページを縮小して 1 枚の用紙に印刷します。
左上から右
Windows
®
プリンタードライバーの設定内容●
4 ページ
4 ページを縮小して 1 枚の用紙に印刷します。
左上から下
4 ページを縮小して 1 枚の用紙に印刷します。
右上から左
4 ページを縮小して 1 枚の用紙に印刷します。
右上から下
仕切り線
レイアウト機能を使って、複数のページ(最大
25 ページ)を 1 枚の用紙に印刷するときは、各
ページの境界に実線または点線の境界線を入れることができます。
3-10 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 68
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
⑧両面印刷 / 製本印刷
両面印刷や小冊子のような印刷物を作ることができます。
[なし]: 両面印刷や製本印刷を行いません。
[両面印刷]: 両面印刷をするときに選択します。
をクリックすると、[両面印刷設定]ダイアログボッ
クスが表示されます。
[製本印刷]: 両面印刷機能とレイアウト機能の[
紙で印刷)を組み合わせて、小冊子のような印刷物を作るときに選択
します。
をクリックすると、[両面印刷設定]ダイアログボッ
クスが表示されます。
Windows
®
プリンタードライバーの設定内容●
2 ページ](2 ページ分を 1 枚の用
両面印刷の設定では、
6 種類のとじ方やとじしろの設定ができます。
印刷の詳細は「両面印刷する」 を参照してください。
両面印刷設定の詳細
①両面印刷
[両面印刷ユニットを使う]: 自動で両面印刷ができます。手動で用紙をセットし直す必要があ
りません。
自動両面印刷に使用できる用紙は、
A4 の普通紙および再生紙で
す。
[手動両面印刷]: はじめに偶数ページ(裏面)をすべて印刷します。
本機がいったん停止して、偶数ページ(裏面)が印刷された用紙
の再セットを促す指示メッセージが表示されます。メッセージの
指示に従って用紙を再セットし、 をクリックすると、奇
数ページ(表面)の印刷を開始します。
3-11 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 69
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
②とじ方
原稿の向き、たて原稿またはよこ原稿など6種類のとじ方があります。
製本印刷の場合は、[左とじ][右とじ]の
2 種類だけ選択できます。
左とじ 上とじ 上とじ(反転なし)
右とじ 下とじ 下とじ(反転なし)
®
プリンタードライバーの設定内容●
③とじしろ
[とじしろ]を選択すると、とじしろの量をインチまたはミリメートルで設定できます。
⑨給紙方法
給紙するトレイを選択します。
[自動選択]: 本機が自動的にトレイを選択します。
[トレイ
1]: 用紙トレイから普通紙を印刷する場合に選択します。「用紙トレイから
印刷する」 を参照してください。
[トレイ
2]: オプションのカセットフィーダーを使用するときに選択します。
オプションは別売品です。 を参照してください。
[トレイ
3]: オプションのカセットフィーダーを使用するときに選択します。
オプションは別売品です。 を参照してください。
[手差し(連続給紙)]:
手差しトレイから普通紙、封筒または厚い用紙に連続して印刷する場合に
選択します。「手差しトレイから印刷する」 を参照してください。
[手差し(1 枚ずつ給紙)]:
手差しトレイから普通紙、封筒または厚い用紙に1枚ずつ印刷する場合に
選択します。「手差しトレイから印刷する」 を参照してください。
[トレイ 2 ][トレイ 3 ]はオプションです。[トレイ 2 ][トレイ 3 ]を使用する場合は、プ
リンタードライバーの[オプション]タブで[トレイ
1 ページ目と 2 ページ目以降で給紙方法を切り替えることができます。
また、
[
1 ページ目]: 1 ページ目を印刷するときの給紙方法を設定します。
2 ページ目以降]: 2 ページ目以降を印刷するときの給紙方法を設定します。
[
3-12 Windows
2][トレイ 3]を追加してください。
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 70
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
[拡張機能]タブでの設定項目
Windows
®
プリンタードライバーの設定内容●
アイコンをクリックして、次の項目を設定・変更することがきます。
①拡大縮小:
②上下反転:
③スタンプを使う:
④日付・時刻・ユーザー
ID:
⑤トナー節約:
⑥セキュリティープリント:
1
※
⑦設定保護管理機能
:
⑧その他特殊機能:
1 プリンタードライバーの設定画面を[スタート]メニューから表示した場合に設定できる項目で
※
す。
をクリックして、変更した設定を確定します。標準(初期)設定に戻すときは、 を
クリックします。
プリンタードライバーの設定画面左側に現在の設定が表示されます。
3-13 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 71
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定内容●
●拡大縮小
アプリケーションソフトで作成した文書や画像のデータを変更せずに、ページイメージをその
まま拡大縮小して原稿サイズを変更して印刷できます。
[オフ]: 画面に表示されたとおりに文書を印刷します。
[出力用紙サイズに合わ
せる]:
文書が非定形サイズの場合や標準サイズの用紙しかない場合は、[出
力用紙サイズに合わせる]を選択し、[出力用紙サイズ]で選択した
用紙サイズに拡大縮小して印刷します。
[倍率を指定する]: [倍率を指定する[
25 ~ 400%]]で設定した倍率で印刷します。
●上下反転
チェックすると、上下を逆にして印刷します。
●スタンプを使う
ロゴやテキストをスタンプとして文書に入れることができます。あらかじめいくつかスタンプ
が登録されていますが、ビットマップファイルまたはテキストファイルを作成して使うことが
できます。
チェックすると、[スタンプ選択]から選択したスタンプを文書に入れて印刷できるようになり
ます。また、選択したスタンプは編集することもできます。
チェックし、 をクリックすると、[スタンプ設定]ダイアログボックスが表示
されます。
スタンプ設定の詳細
①スタンプ選択
使用するスタンプを選択します。
イズとページ上の位置を変更できます。新しいスタンプを追加したい場合は、
をクリックすると、[スタンプ編集]画面 が表示され、スタンプのサ
をクリックし、[スタイル]の[文字列]または[ビットマップ]を選択しま
す。
をクリックして表示される確認メッセージの をクリックすると、
選択したスタンプを削除できます。
3-14 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 72
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定内容●
②透過印刷する
[透過印刷する]をチェックすると、文書に対して透過してスタンプが印刷されます。これ
をチェックしていないときは、文書の一番上にスタンプが印刷されます。
[透過印刷する]をチェックした場合 [透過印刷する]をチェックしていない場合
③袋文字で印刷する
スタンプの輪郭だけを印刷したいときは、[袋文字で印刷する]をチェックします。
[袋文字で印刷する]をチェックした場合
[袋文字で印刷する]をチェックしていない場合
④スタンプ印刷設定
[スタンプ印刷設定]には、次の選択項目があります。
[全ページ]: 全ページにスタンプが印刷されます。
[開始ページのみ]: 最初のページにだけスタンプが印刷されます。
2 ページ目から]: 2 ページ以上の印刷の場合、2 ページ目以降にスタンプが印刷さ
[
れます。
[カスタム]: 各ページに対し別々のスタンプ設定ができます。
「スタンプカスタム設定」 を参照してください。
スタンプカスタム設定
各ページに対して別々のスタンプの設定ができます。[スタンプ印刷設定]で[カスタム]
を選択したときだけ有効になります。
設定テーブル
各ページに対して設定されている内容が表示されます。
3-15 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 73
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
設定の追加
1.[ページ]から設定したいページを入力します。
ページ設定として番号以外に[その他のページ]が選択できます。
2.[タイトル]から使用したいスタンプを選択します。
選択したページにスタンプを付けたくない場合は、[なし]を選択します。
3. をクリックします。
設定テーブルに追加されます。
設定の削除
1. 設定テーブルから削除したいページの設定を選択します。
2. をクリックします。
設定テーブルから削除されます。
印刷の詳細は「スタンプを付けて印刷する」 を参照してください。
スタンプ編集の詳細
Windows
®
プリンタードライバーの設定内容●
①位置
ページ上のスタンプを配置する位置や角度を設定します。
②スタイル
新しく追加するスタンプが、文字列かビットマップかを選択します。
③タイトル
設定したスタンプの名前を設定します。ここで設定した名前は、[スタンプ選択]に表示
されます。
④文字列
スタンプの文字を[表示内容]に入力して、[フォント]、[スタイル]、[サイズ]、[濃さ]
を選択します。
⑤ビットマップ
[ファイル]ボックスにビットマップイメージのファイル名を入力するか、
クリックして、ビットマップファイルを指定します。
[拡大
/ 縮小]でイメージのサイズ( 25% ~ 999%)を設定します。
を
3-16 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 74
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
●日付・時間・ユーザーID
日付、時間およびユーザーID を自動で文書に入れて印刷できます。
拡張機能タブのウィンドウで[ 日 付・時 間・ユ ー ザ ー
クすると、[ 日 付・時 間・ユ ー ザ ー
よびユーザー
ID の書式や印刷位置、印刷モードの各項目を設定してください。
ID を印刷する]ダイアログボックスが表示されます。日付、時間お
ID]をチェックし をクリッ
Windows
®
プリンタードライバーの設定内容●
●トナー節約
トナー節約で印刷することにより、消費するトナーを節約してランニングコストを節減できま
す。
ただし、トナー節約機能を使用すると、全体的に色が薄くなります。
解像度を[1200dpi ]または[HQ 1200 ]に設定しているときは、トナー節約設定はで
きません。
●設定保護管理機能
[設定保護管理機能]の をクリックすると、部数印刷、レイアウト・拡大縮
小、スタンプ、日付・時間・ユーザー
ID 印刷をロックできます。
① パスワード
保護したい機能を変更する場合は、登録したパスワードを入力し、[設定]をクリックする
と、各保護対象機能のチェックボックスがグレー表示から解除されます。
パスワードを変更したいとき、およびはじめてこの機能を設定する場合に、[パスワードの
変更]をクリックし、パスワードを設定します。
3-17 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 75
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定内容●
② 部数印刷のロック
部数印刷をロックして複数部印刷をできないようにします。
③ レイアウト・拡大縮小のロック
現在設定されているレイアウト・拡大縮小設定にロックします。もし、レイアウト設定が
[
2 ページ]以外に設定されている場合、製本印刷ができなくなります。
④ スタンプのロック
現在設定されているスタンプ設定にロックします。
⑤ 日付・時間・ユーザー
現在設定されている日付・時間・ユーザー
ID 印刷のロック
ID 印刷の設定にロックします。
●セキュリティープリント
セキュリティープリントを[オン]にすると、本機に文書を送信するときに、パスワードで文
書にセキュリティーをかけ、パスワードを知る人だけがその文書を印刷できます。文書はプリ
ンター側で保護されているため、本機の操作パネルからパスワードを入力して印刷します。ま
た、文書にはパスワードと印刷ジョブ名を設定する必要があります。
セキュリティープリントデータの保存領域が足りない場合は、古いデータから順に自動的に削
除されます。削除されるデータの順序は、再印刷の順序とは関係ありません。
詳細は「セキュリティープリントについて」 を参照してください。
セキュリティープリントを行うためには、事前にオプション設定で[
クをして、
(
RAM ディスク)容量を設定する」 を参照してください。
RAM ディスク容量を設定してください。「RAM ディスク」 および「メモリー
RAM ディスク]にチェッ
3-18 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 76
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
●その他特殊機能
されます。
Windows
®
プリンタードライバーの設定内容●
をクリックすると、[その他特殊機能]ダイアログボックスが表示
次の印刷機能を設定できます。
(以下の マークをクリックすると、各機能の詳細を説明しているページが表示されます。)
①[リプリントを使用]:
②[スリープまでの時間]:
③[フォーム設定]:
④[ページプロテクト]:
⑤[濃度調整]:
⑥[印刷結果の改善]:
をクリックして、変更した設定を確定します。標準(初期)設定に戻すときは
をクリックします。
3-19 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 77
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定内容●
リプリントを使用
[リプリントを使用]をチェックしておくと、最後に印刷したジョブを本機が記憶します。パソ
コンからあらためてデータを送らずに、文書を再び印刷できます。
最後に印刷した文書を再度印刷したいときは、液晶ディスプレイに[リプリント]と表示され
るまで (
指を離します。[ブスウ=
Go)を押したままの状態にします。[リプリント]と表示されたら、 (Go)から
1]と表示されます。
で部数を選択し、 ( Go)を押します。[セットボタン ヲ オスト インサツデキマス]と
表示されます。 を押すとリプリントが開始されます。
• 本機の電源スイッチを OFF にしたり、印刷の中止を行うと、最後に印刷したデータ
は削除され、再印刷はできません。
• 本機に保存したデータを他の人に印刷されたくない場合は、[リプリントを使用]の
チェックをはずしてください。
• 印刷するデータが大きい場合は、リプリントできないことがあります。
3-20 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 78
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
ダブルクリック
[オフ]が表示されていない
[オフ]が表示されている
®
プリンタードライバーの設定内容●
スリープまでの時間
スリープモードは、本機の電源スイッチを OFF にしているときに近い状態になるため、電力を
節約できます。
一定時間本機がデータを受信しなかったとき(タイムアウト時)に、スリープモードに切り替
わります。
初期設定時間は
1 分です。
本機がスリープモードに入っているときは、すべてのランプが消灯していますが、パソコンか
らのデータは受信できます。印刷ファイルや文書のデータを受信すると、本機は自動的に復帰
し、印刷を開始します。
操作パネル上の (
Go)を押しても、本機は印刷可能状態に戻ります。
[自動設定(インテリジェントスリープ)]: 本機の使用頻度によって、スリープモードに入
る最も適切な時間を自動的に調整します。
[プリンターの設定のまま]: 前回[手動設定]で設定された時間でスリープ
モードに入ります。
[手動設定]: スリープモードに移行するまでの時間を
位で設定します。
1分単
スリープモードを[オフ]するには
スリープモードにならないように[オフ]に設定することもできます。
設定内容の一番上に表示されている[スリープまでの時間]をダブルクリックすると、[オ
フ]が表示されます。[オフ]をクリックします。
3-21 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 79
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定内容●
フォーム設定
フォームとして、本機のメモリーに文書を登録できます。登録したフォームは、印刷時に実行
して、文書にオーバーレイとして印刷できます。
フォーム、会社ロゴ、手紙の書き出し文、送り状など、よく使う情報を登録してご使用になる
と便利です。
をクリックすると、[フォーム設定]ダイアログボックスが表示されます。
各項目を設定してください。
3-22 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 80
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定内容●
ページプロテクト
本機が用紙に印刷する前に、印刷データをいったんメモリーに保存して、印刷される完全な
ページイメージをメモリー内に作成します。イメージが非常に複雑な文書を問題なく印刷する
ために、この機能を使って確保するメモリーを設定します。
イメージのサイズは、[プリンターの設定に従う]、[自動]、[オフ]から選択できます。
濃度調整
印刷時のトナーの密度を調節できます。
初期設定は、[プリンターの設定に従う]です。
手動でトナーの密度を変更するときは、[プリンターの設定に従う]のチェックをはずし、調節
します。
解像度を[HQ 1200 ]に設定しているときは、濃度調整はできません。
3-23 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 81
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
印刷結果の改善
印刷時の品質を改善できます。
Windows
®
プリンタードライバーの設定内容●
• 用紙のカールを軽減する
印刷された用紙のカールが大きい場合、[用紙のカールを軽減する]を選択することでカールが
軽減されることがあります。
改善されない場合は、[基本設定]タブの用紙種類 をより薄いものに変更してください。
• トナーの定着を改善する
印刷された用紙からトナーが剥がれてしまう場合、[トナーの定着を改善する]を選択すること
で改善されることがあります。
改善されない場合は、[基本設定]タブの用紙種類 をより厚いものに変更してください。
3-24 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 82
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
[オプション]タブでの設定項目
本機にオプション製品を取り付けたり、取りはずしたりしたときに設定します。
アプリケーションソフトの[ファイル]メニューの[印刷]から表示したプリンタードラ
イバーの設定画面では、[オプション]タブが表示されません。プリンタードライバーの
設定画面は、次の手順で[スタート]メニューから表示してください。
Windows® XPの場合は、[スタート]メニューから[プリンタとFAX]をクリックします。
①
Windows® 2000 の場合は、[スタート]メニューから[設定]>[プリンタ]の順に
クリックします。
Windows Vista
クし、[ハードウェアとサウンド]の[プリンタ]をクリックします。
Windows® 7 の場合は、[スタート]メニューから[デバイスとプリンター]をクリッ
クします。
FX DocuPrint P300 d]のアイコンを右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
②[
③[オプション]タブをクリックします。
®
の場合は、[スタート]メニューから[コントロールパネル]をクリッ
®
プリンタードライバーの設定内容●
または をクリックして、変更した設定を確定します。標準(初期)設定に戻すと
きは をクリックします。
①シリアル番号
[自動検知]をクリックすると、認識されたシリアル番号が表示されます。
認識されなかった場合は、[
--------]と表示されます。
②自動検知
自動検知機能は、現在取り付けられているオプション製品を自動で認識し、オプション製品の
設定を自動で行います。
自動検知機能は、本機の状態によっては利用できない場合があります。
3-25 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 83
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定内容●
③使用可能なオプション
オプションの設定を追加、削除します。
[使用可能なオプション]欄のリストから本機に取り付けたオプション製品をクリックし、
をクリックします。
[追加したオプション]欄にオプション製品が追加されます。
をクリックすると、[追加したオプション]欄で選択しているオプション製品が
[使用可能なオプション]欄のリストに戻ります。
④ RAM ディスク
RAM ディスクの容量を表示します。
本機に
RAM ディスクを設定した場合、チェックします。
RAM ディスクの設定については、「メモリー(RAM ディスク)容量を設定する」 を参照
してください。
自動検出機能によって、[
されます。[
RAM ディスク]がチェックされている場合、[セキュリティープリント]が設定可
RAM ディスク]設定が認識された場合、 RAM ディスクの容量が表示
能となります。詳細は「セキュリティープリント」 を参照してください。
⑤給紙方法の設定
自動検出機能によって認識したそれぞれの用紙トレイの用紙サイズを表示しています。
3-26 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 84
Windows
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
®
プリンタードライバーの設定内容●
[サポート]ダイアログボックスでの設定項目
プリンタードライバーのバージョンを確認できます。また、富士ゼロックスホームページにアクセ
スしたり、現在のプリンタードライバーの設定内容が確認できます。
[サポート]ダイアログボックスは、プリンタードライバーの[印刷設定]画面の
をクリックすると表示されます。
Fuji Xerox ホームページ
①
クリックすると、富士ゼロックスホームページ
最新バージョンのプリンタードライバーのダウンロード、および製品や消耗品に関する情報を
ご用意しています。ぜひご利用ください。
②設定の確認
クリックすると、現在のプリンタードライバーの基本的な設定の一覧が表示されます。
③バージョン情報
クリックすると、現在のプリンタードライバーのバージョンが表示されます。
(http://www.fujixerox.co.jp/ )にアクセスします。
3-27 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 85
Windows® BR-Script3 プリンタードライバーの設定方法●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
Windows® BR-Script3
方法
プリンタードライバーの設定
プリンタードライバーの設定方法について説明します。
次の手順でプリンタードライバーの設定画面を表示し、設定または変更した後は、 または
をクリックして、その設定を有効にしてください。
1
アプリケーションソフトの[ファイル]メニューから[印刷]を選択します。
2
[印刷]ダイアログボックスのプリ
ンター名から[
P300 d
プリンタードライバーの設定画面[ FX
DocuPrint P300 d BR-Script3J
ダイアログボックスが表示されます。
プリンタードライバーの設定画面は[スタート]メニューから表示することもできます。
①
②[
③[
FX DocuPrint
BR-Script3J
]を選択し、
をクリックします。
印刷設定]
Windows® XPの場合は、[スタート]メニューから[プリンタとFAX]をクリックします。
Windows® 2000 の場合は、[スタート]メニューから[設定]>[プリンタ]の順に
クリックします。
Windows Vista
クし、[ハードウェアとサウンド]の[プリンタ]をクリックします。
Windows® 7 の場合は、[スタート]メニューから[デバイスとプリンター]をクリッ
クします。
FX DocuPrint P300 d BR-Script3J]のアイコンを右クリックし、[プロパティ]をク
リックします。
FX DocuPrint P300 d BR-Script3J のプロパティ]ダイアログボックスの[全般]タ
ブにある をクリックします。[
設定]ダイアログボックスが表示されます。
®
の場合は、[スタート]メニューから[コントロールパネル]をクリッ
FX DocuPrint P300 d BR-Script3J 印刷
3
各項目を設定します。
設定内容の詳細は「Windows® BR-
Script3
容」 を参照してください。
プリンタードライバーの設定内
3-28 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 86
Windows® BR-Script3 プリンタードライバーの設定方法●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
4
各タブで変更した設定が確定されます。 をクリックした場合は、[印刷]ダイアログボッ
クスに戻ります。
をクリックします。
をクリックすると、各タブで変更した設定がキャンセルされ[印刷]ダイアログ
ボックスに戻ります。
3-29 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 87
Windows® BR-Script3 プリンタードライバーの設定方法●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
フォントオプションの指定
TrueType フォントと PostScript フォントの使用について、オプションを指定できます。
1
Windows® XP の場合は、[スタート]メニューから[プリンタと FAX ]をクリッ
クします。
Windows® 2000 の場合は、[スタート]メニューから[設定]>[プリンタ]の
順にクリックします。
Windows Vista
をクリックし、[ハードウェアとサウンド]の[プリンタ]をクリックします。
Windows® 7 の場合は、[スタート]メニューから[デバイスとプリンター]を
クリックします。
2
[FX DocuPrint P300 d BR-Script3J ]のアイコンを右クリックし、[プロパ
ティ]をクリックします。
®
の場合は、[スタート]メニューから[コントロールパネル]
[FX DocuPrint P300 d BR-Script3J のプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。
3
[デバイスの設定]タブをクリックします。
4
[フォント代替表]をダブルクリッ
クします。
3-30 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 88
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
5
TrueTypeフォントオプションを
指定します。
• PostScript フォントを使用する代わり
TrueType フォントをダウンロー
に、
ドして印刷する場合は、[
Substitute
• PostScript フォントを TrueType フォ
ントの代わりに使用する場合は、
[フォント名]をクリックします。
]をクリックします。
Windows® BR-Script3 プリンタードライバーの設定方法●
Don’t
3-31 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 89
Windows® BR-Script3 プリンタードライバーの設定内容●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
Windows® BR-Script3
プリンタードライバーで設定・変更できる項目について説明します。
プリンタードライバーで設定できる項目は、ご使用のオペレーティングシステム(
利用できない項目があります。また、ご使用のアプリケーションソフトに類似した機能がある場合
は、アプリケーションソフト側の設定が優先されます。
プリンタードライバーの設定内容
[レイアウト]タブでの設定項目
OS)によっては
次の項目を設定できます。
(以下の マークをクリックすると、各項目の詳細を説明しているページが表示されます。)
①印刷の向き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②両面印刷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ページの順序・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④シートごとのページ・・・・・・・・・・・・・・・
⑤詳細設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
または をクリックして、変更した設定を確定します。
設定項目は、プリンタードライバーの設定画面右側のイラストに現在の設定が表示されま
す。
3-32 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 90
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
①印刷の向き
文書を印刷する向き(縦、横または横置きに回転)を選択します。
縦 横
Windows® BR-Script3 プリンタードライバーの設定内容●
[横置きに回転]: レイアウトには一切影響を与えず、印刷面を反時計回りに
て印刷します。
②両面印刷
自動両面印刷の設定ができます。
印刷の詳細は「両面印刷する」 を参照してください。
短辺を綴じる 長辺を綴じる
90 度回転し
③ページの順序
[順]:
1 ページ目が 1 番上になるように印刷されます。
[逆]: 最後のページが
1 番上になるように印刷されます。
3-33 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 91
Windows® BR-Script3 プリンタードライバーの設定内容●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
④シートごとのページ
1 ページの画像サイズを縮小して、複数のページを 1 枚の用紙に印刷します。
シートごとのページを使用したときの例
2 ページ分を 1 枚の用紙で印刷する場合 4 ページ分を 1 枚の用紙で印刷する場合
2]を選択 [4]を選択
[
⑤詳細設定
をクリックすると、[FX DocuPrint P300 d BR-Script3J 詳細オプション]ダイアログ
ボックスが表示されます。
詳細オプションでは、次の項目を設定できます。
①用紙
/ 出力
用紙サイズと部数を選択します。
• 用紙サイズ
使用する用紙サイズを選択します。
• 部数
印刷部数を設定します。
• 部単位
印刷部数を複数にすると設定できます。[部単位]をチェックすると、文書一式が1部印刷さ
れてから、選択した部数だけ印刷が繰り返されます。[部単位]をチェックしていないときは、
各ページが選択された部数だけ印刷されてから、次のページが印刷されます。たとえば、
ページの文書を3部印刷したときは次のようになります。
3
3-34 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 92
Windows® BR-Script3 プリンタードライバーの設定内容●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
[部単位]をチェックした場合 [部単位]をチェックしていない場合
1 部目 2 部目 3 部目
1ページ目 3部 2ページ目 3部 3ページ目 3部
② グラフィックス
イメージの色の管理、拡大縮小、TrueType フォントを設定します。
• 拡大縮小
文書の拡大、縮小倍率を
% で指定します。
• TrueType フォント
TrueType フォントのオプションを指定します。[デバイス フォントと代替](初期設定)
を選択すると、
TrueType フォントを含む文書の印刷用に、同等のプリンターフォントを
使用します。この設定を使用すると印刷速度は速くなりますが、プリンターフォントでサ
ポートされていない文字の場合は、欠落するおそれがあります。
プリンターフォントの代わりに
TrueType フォントをダウンロードして使用する場合は、
[ソフトフォントとしてダウンロード]を選択してください。
③ドキュメントのオプション
[プリンタの機能]の一覧から設定内容の変更ができます。
• 印刷品質
印刷品質を選択します。
• 1200dpi • HQ1200
• 600dpi • 300dpi
• 用紙種類
印刷に使用する用紙に合わせて[用紙種類]を選択し、印刷品質を向上させることができ
ます。次の用紙種類から選択してください。
普通紙 • 普通紙(厚め) • 厚紙
•
•OHP
封筒 • 封筒(厚め)
•
• 封筒(薄め) • 再生紙
3-35 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 93
Windows® BR-Script3 プリンタードライバーの設定内容●
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
• セキュリティープリント
セキュリティープリントを[オン]にすると、本機に文書を送信するときに、パスワード
で文書にセキュリティーをかけ、パスワードを知る人だけがその文書を印刷できます。文
書はプリンター側で保護されているため、本機の操作パネルからパスワードを入力して印
刷します。また、文書にはパスワードと印刷ジョブ名を設定する必要があります。セキュ
リティープリントについての詳細は、「セキュリティープリントについて」 を参照
してください。
• パスワード
送信したセキュリティー文書のパスワードを選択します。
• 印刷ジョブ名
セキュリティー文書の印刷ジョブ名を選択します。
• トナー節約
[オン]を選択することで、印刷密度を下げ、ランニングコストを抑えることができます。
ただし、印刷が薄くなります。初期設定は[オフ]です。
• 写真やグレースケールの画像を印刷する場合は、[オン]に設定しないでください。
• 印刷品質で[1200dpi][HQ1200]を選択している場合は、トナー節約は利用できません。
• スリープまでの時間[分]
スリープモードは、プリンターの電源を
OFF にしているときに近い状態になるため、電
力を節約できます。一定時間本機がデータを受信しなかったとき(タイムアウト時)に、
スリープモードに切り替わります。
[プリンタの設定のまま]を選択すると、前回[手動設定]で設定された時間でスリープ
モードに入ります。
• ハーフトーンスクリーンのロック
他のアプリケーションでハーフトーンの設定を適用しないようにします。初期設定は[オ
ン]です。
• 高精度画像の印刷
高精度の画像や写真を印刷するときに[オン]を選択します。高画質にはなりますが、印
刷時間が長くなります。
• 印刷結果の改善
用紙のカールを軽減したり、トナーの定着を改善する場合に選択します。
• 濃度調整
印刷濃度を設定します。
3-36 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 94
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
[用紙 / 品質]タブでの設定項目
①トレイの選択
Windows® BR-Script3 プリンタードライバーの設定内容●
[自動選択]: [デバイスの設定]タブにある[給紙方法と用紙の割り当て]の設定
に従って、印刷する用紙サイズが割り当てられたトレイ(給紙方法)
を自動的に選択します。
[デバイスの設定]タブの開き方は、「フォントオプションの指定」
1 ~ 3 を参照してください。
プリンタによる自動選択
[
[トレイ
1]: 用紙トレイから普通紙を印刷する場合に選択します。「用紙トレイか
の手順
]: 本機が自動的にトレイを選択します。
ら印刷する」 を参照してください。
[トレイ
2]: オプションのカセットフィーダーを使用するときに選択します。
オプションは別売品です。 を参照してください。
[トレイ
3]: オプションのカセットフィーダーを使用するときに選択します。
オプションは別売品です。 を参照してください。
[手差し(連続給紙)] 手差しトレイから封筒または厚い用紙に連続して印刷する場合に選
択します。「手差しトレイから印刷する(厚紙または郵便はがき)」
を参照してください。
[手差し(
1 枚ずつ給紙)] 手差しトレイから封筒または厚い用紙に1枚ずつ印刷する場合に選択
します。「手差しトレイから印刷する(厚紙または郵便はがき)」
を参照してください。
3-37 Windows
®
用プリンタードライバーを設定する
Page 95
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
Macintosh
Mac OS X 10.4.x の場合
Mac OS X 10.5.x 以降の場合
パソコンのデータを本機から印刷するときは、プリンタードライバーで各種の設定ができます。
本機は、
Mac OS X 10.4 以降に対応しています。
• ここでは Mac OS X 10.5.x の画面をもとに説明しています。それぞれの画面は、お使
いのオペレーティングシステム(
• 最新のプリンタードライバーやその他の情報は、富士ゼロックスホームページ
http://www.fujixerox.co.jp/)からダウンロードできます。
(
用プリンタードライバーを設定する
OS)によって異なります。
Macintosh プリンタードライバーの設定方法
1
アプリケーションソフトの[ファ
イル]メニューから[ページ設定]
を選択します。
[
FX DocuPrint P300 d
ることを確認します。
]
が表示されてい
右の画面が表示され、次の項目が設定で
きます。
• 用紙サイズ
• 方向
• 拡大縮小
2
設定が終わったら、 をクリックします。
3
アプリケーションソフトの[ファ
イル]メニューから[プリント]を
選択します。
DocuPrint P300 d のプリンターが選択さ
れていることを確認します。
• Mac OS X 10.4.x の場合は、手順 5 に
進みます。
• Mac OS X 10.5.x 以降の場合は、手順
4 に進みます。
3-38 Macintosh 用プリンタードライバーを設定する
Page 96
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
4
[プリンタ]ポップアップメニュー
の横の をクリックします。
5
ポップアップメニューから項目を
選択します。
Macintosh プリンタードライバーの設定方法●
次の項目が設定できます。
• レイアウト
用紙処理
•
•
給紙
表紙
•
印刷設定
•
セキュリティープリント
•
•
一覧
6
設定が終わったら、 をクリックしてプリントします。
3-39 Macintosh 用プリンタードライバーを設定する
Page 97
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
●設定項目
① レイアウト
• ページ数/枚
1 枚の用紙に複数のページを印刷する
かを選択します。
• レイアウト方向
複数のページを
ときの、ページの並び順を選択します。
• 境界線
各ページの境界に入れる境界線の種類
を選択します。
• 両面
「両面印刷について」 を参照し
てください。
• ページの方向を反転
Mac OS X 10.5.x 以降のみ)
(
チェックすると、上下を逆にして印刷
します。
1 枚の用紙に印刷する
Macintosh プリンタードライバーの設定方法●
② 用紙処理
• プリントするページ
[奇数ページのみ]、 [偶数ページのみ]、
[すべてのページ]から選択します。
• 出力用紙サイズ
ページイメージをそのまま拡大縮小し
て用紙サイズを変更して印刷します。
[用紙サイズに合わせる]をチェックす
ると、印刷する用紙のサイズが選択で
きます。
[縮小のみ]をチェックすると、ページ
イメージが印刷する用紙サイズより小
さい場合は、拡大しての印刷は行いま
せん。
• ページの順序
[自動]、[通常]、[逆送り]から選択し
ます。
3-40 Macintosh 用プリンタードライバーを設定する
Page 98
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
③給紙
• 給紙方法
給紙するトレイを選択します。
[自動]、[トレイ
[トレイ
3*
[手差し(1枚ずつ給紙)
1]、[トレイ 2*
1
]、[手差し(連続給紙)* 2]、
2
*
]から選択
します。
また、先頭ページと残りのページで給
紙方法を切り替えることができます。
1
*
トレイ 2 、トレイ 3 はオプションで
す。
2
*
手差しトレイに用紙をセットすると
自動的に手差しモードになります。
④表紙
• 表紙をプリント
• 表紙のタイプ
• 課金情報
1
]、
Macintosh プリンタードライバーの設定方法●
⑤ 印刷設定
基本設定タブでの設定項目
• 用紙種類
次の種類の用紙に印刷できます。
[普通紙(厚め)]、[普通紙]、[厚紙(は
がき)]、[厚紙]、[
OHP]、[封筒]、[封
筒(厚め)]、[封筒(薄め)]、[再生紙]
• 解像度
解像度を次の
300 dpi]、[600 dpi]、[HQ1200]、
[
1200 dpi]
[
4 種類から選択します。
• トナー節約
消費するトナーを節約してランニング
コストを節減できます。
ただし、トナー節約機能を使用すると、
全体的に色が薄くなります。
• 上下反転( Mac OS X 10.4.x のみ)
3-41 Macintosh 用プリンタードライバーを設定する
Page 99
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
拡張機能タブでの設定項目
• ディザリング
印刷品質を以下の中から選択します。
[写真]
写真など階調が連続している印刷に適
した設定です。暗部の微妙な階調の変
化を再現できます。
[グラフィックス]
グラフィックスなど、線やグラデー
ションに適した設定です。はっきりし
た濃さの表現になります。写真を印刷
した場合、コントラストの大きい印刷
になります。
[チャート
ビジネス文書やプレゼンテーション資
料など、文字・グラフ・チャートが多
い印刷に適した設定です。同じ濃さの
領域は、ざらつきを少なく印刷します。
[テキスト]
文字だけのデータの印刷に適した設定です。
/ グラフ]
• 印刷結果の改善
印刷時の品質を改善できます
[用紙のカールを軽減する]
印刷された用紙のカールが大きい場
合、[用紙のカールを軽減する]を
チェックすることでカールが軽減され
る場合があります。
[トナーの定着を改善する]
印刷された用紙からトナーが剥がれて
しまう場合、[トナーの定着を改善す
る]をチェックすることで改善される
場合があります。
。
• スリープまでの時間
一定時間本機がデータを受信しなかっ
たとき(タイムアウト時)に、スリー
プモードに切り替わります。
初期設定時間は
本機がスリープモードに入っていると
きは、すべてのランプが消灯していま
すが、パソコンからのデータは受信で
きます。
印刷ファイルや文書のデータを受信す
ると、本機は自動的に復帰し、印刷を
開始します。
操作パネル上の (
1 分です。
Go)を押しても、
Macintosh プリンタードライバーの設定方法●
本機は復帰します。
[プリンターの設定のまま]
前回[手動設定]で設定された時間で
スリープモードに入ります。
[手動設定]
スリープモードに移行するまでの時間
を
1分単位で設定します。
3-42 Macintosh 用プリンタードライバーを設定する
Page 100
ጪ
ໄ϶
ͽʛʗʵ
Աҥ
ʫʽʐʔʽʃ
᧸
ɴʡʁʱʽ
ʓʳɮʚ˂
ٌȶȲȻȠȾɂ
⑥ セキュリティープリント
セキュリティープリントを[オン]に
すると、本機に文書を送信するとき
に、パスワードで文書にセキュリティ
をかけ、パスワードを知る人だけがそ
の文書を印刷できます。文書はプリン
ター側で保護されているため、本機の
操作パネルからパスワードを入力して
印刷します。また、文書にはパスワー
ドと印刷ジョブ名を設定する必要があ
ります。セキュリティープリントにつ
いての詳細は、「セキュリティープリ
ントについて」 を参照してくだ
さい。
• ユーザー名
ユーザー名を入力します。
• 印刷ジョブ名
セキュリティー文書の印刷ジョブ名を
入力します。
• パスワード
送信したセキュリティー文書のパス
ワードを入力します。
Macintosh プリンタードライバーの設定方法●
⑦一覧
設定項目が確認できます。
3-43 Macintosh 用プリンタードライバーを設定する