Page 1
Page 2
Microsoft 、Windows、Windows NT
は、米国
Microsoft Corporation
画面の使用に際して米国マイクロソフト社の許諾を得ています。
Apple 、Macintosh 、Mac OS
Adobeは Adobe Systems Incorporated
本書に記載されているその他の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
「Printing Force FUJI XEROX ロゴマーク」が適用された商品は、富士ゼロックスおよび富士ゼロックスプリン
ティングシステムズのプリンター技術を活用して製造し、安心と信頼のプリント環境を提供します。
コンピューターウィルスや不正侵入などによって発生した障害については、当社はその責任を負いかねますので、あらか
じめご了承ください。
この取扱説明書のなかで と表記されている事項は、安全にご利用いただくための注意事項です。
必ず操作を行う前にお読みいただき、指示をお守りください。
の米国およびその他の国における登録商標です。
は、アップルコンピュータ社の登録商標です。
(アドビシステムズ社)の登録商標です。
Intel、Pentium は、Intel Corporation
の登録商標です。
ご注意
① 本書の内容の一部または全部を無断で複製・転載・改編することはおやめください。
② 本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。
③ 本書に、ご不明な点、誤り、記載もれ、乱丁、落丁などがありましたら弊社までご連絡ください。
④ 本書に記載されていない方法で機械を操作しないでください。思わぬ故障や事故の原因となることがあります。万一
故障などが発生した場合は、責任を負いかねることがありますので、ご了承ください。
⑤ 本製品は、日本国内において使用することを目的に製造されています。諸外国では電源仕様などが異なるため使用で
きません。
また、安全法規制(電波規制や材料規制など)は国によってそれぞれ異なります。本製品および、関連消耗品をこれ
らの規制に違反して諸外国へ持ち込むと、罰則が科せられることがあります。
XEROX、THE DOCUMENT COMPANY
、“デジタルX”のマーク、
(イーサネット)、および
Ethernet
米国ゼロックス社または富士ゼロックス株式会社の登録商標です。
Printing Force FUJI XEROX
ロゴマークは、
Page 3
はじめに
このたびは
本書は、本機をはじめてご使用になるかたを対象に、
タードライバーのインストール方法などを説明しています。
DocuPrint 2000
に、必ず最初に本書をお読みのうえ、正しくご利用ください。
本書の内容は、お使いのコンピューターの環境や、ネットワーク環境の基本的な知識や操作方法を理解されてい
ることを前提に説明しています。
本書は、読み終わったあとも必ず保管してください。本機をご使用中に、操作でわからないことや不具合が出た
ときに読み直してご活用いただけます。
DocuPrint 2000
の性能を十分に発揮させ、効果的にご利用いただくために、
をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。
DocuPrint 2000
の設置手順、用紙のセット方法、プリン
DocuPrint 2000
富士ゼロックスプリンティングシステムズ株式会社
をご使用になる前
1
Page 4
マニュアル体系
本機には、以下の取扱説明書が同梱されています。
クイックセットアップガイド
(本書)
必ず本書からお読みください。
プリンターを使えるようにするための準備について記載しています。
本書は、付属の
取扱説明書
(
CD-ROM
)
「取扱説明書」は、付属の
「取扱説明書」には、プリンターの使いかたやメンテナンス方法、困ったときの
対処方法などを記載しています。
CD-ROM
にも
形式で収録されています。
PDF
CD-ROMにPDF
形式で収録されています。
プリンタードライバーの
オンラインヘルプ
ネットワーク設定説明書
(
CD-ROM
Windows
①
②
Macintosh
①
②[
③[
CD-ROMをWindowsのCD-ROM
CD-ROM
CD-ROMをMacintoshのCD-ROM
Documentation
Usrjpn.pdf
)
の場合
のトップメニューから[説明書]をクリックしてください。
の場合
]フォルダーをダブルクリックします。
]ファイルを開いてください。
プリンタードライバーの項目や各機能の設定方法などを説明しています。
「ネットワーク設定説明書」は、付属の
ます。
「ネットワーク設定説明書」には、ネットワーク環境の基本的な説明、プリント
サーバーの設定方法、プロトコルの追加方法など、ネットワーク上で本機を使
用して印刷するときに必要な情報について記載しています。
ドライブにセットします。
ドライブにセットします。
CD-ROMにPDF
形式で収録されてい
2
Page 5
本書の使いかた
■ 本書の表記
本書では、下記の記号が使われています。
注記
お使いいただく上で気をつけていただきたいこと、制限事項
などを記載しています。
知っていると便利なことや、補足を記載しています。
参照先などを記載しています。
「取扱説明書」や「ネットワーク設定説明書」への参照先を記
載しています。
3
Page 6
各部の名称
液晶ディスプレイ
1列16
データランプ
現在の本機の状態を示します。
メニューボタン
文字以内でさまざまなメッセージを表示します。
点灯 プリンターメモリーに印刷データが残っています。
•
点滅 パソコンからデータを受信中かデータを処理中か、
•
またはデータを印刷中です。
消灯 プリンターメモリーに印刷データは残っていません。
•
+
-
セット 操作パネルの設定メニューに入ります。
戻る 設定メニューが1つ前のレベルに戻ります。
再プリントボタン
再プリント(リプリント)機能が使用できます。
このボタンを押すと設定メニュー画面が先にすすみます。
このボタンを押すと設定メニュー画面が逆方向にすすみます。
選択したメニューや設定を確定します。
「取扱説明書」の「第
「操作パネルの使いかた」を参照してください。
再プリント機能をご使用の際には、メモリーを増設することをお勧め
します。
プリント中止ボタン
印刷を中止して用紙を排出します。
ボタン
Go
操作パネルの設定メニューや再プリント設定から復帰します。
エラーメッセージを解除します。
印刷を一時停止したり、再開したりします。
詳しくは、「取扱説明書」の「第1章 プリンターをご使用になる前に」「操作パネルの使いかた」を参
照してください。
プリンターをご使用になる前に」
1章
4
Page 7
安全にお使いいただくために
本機を安全にご利用いただくために、本機をご使用になる前に必ず「安全にお使いいただくために」を最後まで
お読みください。
お買い上げいただいた製品は、厳しい安全基準、環境基準に則って試験され、合格した商品です。常に安全な状
態でお使いいただけるよう、下記の注意事項に従ってください。
新機能の追加や外部機器との接続など、許可なく改造を加えた場合は、保証の対象と
ならない場合がありますのでご注意ください。詳しくは、担当のサービスセンターへ
お問い合わせください。
各警告図記号は以下のような意味を表しています
1
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が死亡または重傷を負う可能性
があり、かつその切迫の度合いが高いと思われる事項があることを示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が死亡または重傷を負う可
能性があると思われる事項があることを示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が障害を負うことが想定される
内容および物的損害の発生が想定される事項があることを示しています。
記号は、製品を取り扱う際に注意す
べき事項があることを示しています。
指示内容をよく読み、製品を安全にご
利用ください。
記号は、行ってはならない禁止事項
があることを示しています。指示内容
をよく読み、禁止されている事項は絶
対に行わないでください。
記号は、必ず行っていただきたい指
示事項があることを示しています。指
示内容をよく読み、必ず実施してくだ
さい。
注 意
止 火気禁止 接触禁止 風呂等での
指 示 電源プラグ
発火注意
を抜け
破裂注意
感電注意
使用禁止
アース線を
接続せよ
高温注意 回転物注意 指挟み注
分解禁止 水ぬれ禁止 ぬれ手禁止
5
Page 8
電源およびアース接続時の注意
万一漏電した場合の感電や火災事故を防ぐため、機械の後方から電源コードとともに出ている緑色
のアース線を、必ず次のいずれかに取り付けてください。
・電源コンセントのアース端子
・銅片などを
・接地工事(D 種)を行っている接地端子
ご使用になる電源コンセントのアースをご確認ください。アースが取れない場合や、アースが施さ
れていない場合は、弊社のプリンターサポートデスクまたは販売店にご相談ください。
次のようなところには、絶対にアース線を接続しないでください。
・ガス管(引火や爆発の危険があります。)
・電話専用アース線および避雷針(落雷時に大量の電流が流れる場合があり危険です。)
・水道管や蛇口(配管の途中がプラスチックになっている場合はアースの役目を果たしません。)
アースとの接続が不十分な場合、感電の原因となるおそれがあります。
電源コードは、機械近くのアースが確実に取れるコンセントに、単独で差し込んでください。延長
コードは使わないでください。たこ足配線をしないでください。発熱による火災の原因となるおそ
れがあります。
850mm
以上地中に埋めたもの
警告
電源接続に関してご不明な点がある場合は、弊社のプリンターサポートデスクまたは販売店にご相
談ください。
機械の定格電圧値および定格電流値より容量の大きい電源コンセントに接続して使用してくださ
い。機械の定格電圧値および定格電流値は、機械背面パネルの定格銘板ラベルを確認してください。
電源プラグは絶対にぬれた手で触らないでください。感電の原因となるおそれがあります。
電源コードにものを載せないでください。
電源プラグやコンセントに付着したホコリは、必ず取り除いてください。そのまま使用していると、
湿気などにより表面に微小電流が流れ、発熱による火災の原因となるおそれがあります。
同梱、または弊社が指定した専用電源コード以外は使用しないでください。発火、感電のおそれが
あります。また、専用電源コードをほかの機器に使用しないでください。
電源コードを傷つけたり、破損させたり、加工したりしないでください。引っぱったり、無理に曲
げたりすると電源コードを傷め、発熱による火災や感電の原因となるおそれがあります。
電源コードが傷んだら(芯線の露出、断線)弊社のプリンターサポートデスクまたは販売店に交換
をご依頼ください。そのまま使用すると火災や感電の原因となるおそれがあります。
機械の清掃を行う場合は、電源スイッチを切り、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。
電源スイッチを切らずに機械の清掃を行うと、感電の原因となるおそれがあります。
機械の電源スイッチを入れたままでコンセントからプラグを抜き差ししないでください。アークに
よりプラグが変形し、発熱による火災の原因となるおそれがあります。
電源プラグをコンセントから抜くときは、必ず電源プラグを持って抜いてください。電源コードを
引っぱるとコードが傷つき、火災、感電の原因となるおそれがあります。
6
Page 9
注意
連休などで長期間、機械をご使用にならないときは、安全のために電源スイッチを切り、必ず電源
プラグをコンセントから抜いてください。絶縁劣化による感電や漏電火災の原因となるおそれがあ
ります。
か月に一度は機械の電源スイッチを切り、次のような点検をしてください。
1
・電源プラグが電源コンセントにしっかり差し込まれているか。
・電源プラグに異常な発熱およびサビ、曲がりなどはないか。
・電源プラグやコンセントに細かいホコリが付いていないか。
・電源コードにきれつや擦り傷などがないか。
異常な点にお気づきの場合はただちに使用を中止し、電源スイッチを切り、電源プラグをコンセン
トから抜いてください。その後、プリンターサポートデスクまたは販売店にご連絡ください。
7
Page 10
設置時の注意
機械は、電源コードの上を人が踏んで歩いたり足で引っ掛けたりするような場所には設置しないで
ください。発熱による火災や感電のおそれがあります。
以下のような場所には機械を設置しないでください。
・
発熱器具に近い場所
・揮発性可燃物やカーテンなどの燃えやすいものの近く
・高温、多湿の場所や換気が悪くホコリの多い場所
・直射日光の当たる場所
・調理台や加湿器のそばなど
・傾いた場所や不安定な場所
機械には通気口があります。機械の通気口をふさがないでください。通気口をふさぐと内部に熱が
こもり、火災の原因となるおそれがあります。
警告
注意
機械を安全に正しく使用し、機械の性能を維持するために、下図の設置スペースを確保してくださ
い。
その他
本機器の使用環境は次のとおりです。
温度:
10~32.5
湿度:
20~80
ただし冷えきった部屋を暖房器具などで急激に暖めると、機械内部に水滴が付着し部分的に印刷で
きない場合があります。
℃
%
8
Page 11
機械使用上の注意
この説明書に明記されていない作業は危険ですので、絶対に行わないでください。
この機械はお客様が危険な箇所に触らないよう設計されています。危険な箇所はカバーなどで保護
されていますので、ネジで固定されているパネルやカバーなどは、絶対に開けないでください。感
電やケガの原因となるおそれがあります。
次のようなときにはただちに使用を中止し、電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜
いてください。その後、プリンターサポートデスクまたは販売店にご連絡ください。そのまま使用
を続けると、感電や火災の原因となるおそれがあります。
・
機械から発煙したり、機械の外側が異常に熱くなったとき
・異常な音やにおいがするとき
・電源コードが傷ついたり、破損したとき
・ブレーカーやヒューズなど部屋の安全装置が働いたとき
・機械の内部に水が入ったとき
・機械が水をかぶったとき
・機械の部品に損傷があったとき
・異物が混入したとき
警告
電気を通しやすい紙(折り紙/カーボン紙/コート紙など)を使用しないでください。ショートし
て火災の原因となるおそれがあります。
機械の性能の劣化を防ぎ安全を確保するため、清掃には指定されたものをご使用ください。スプレー
タイプのクリーナーは、引火や爆発の危険がありますので、絶対に使用しないでください。
レーザーについて
注意:取扱説明書に書かれていること以外の、カバーを外すなどの操作はしないでください。レー
ザーの被爆の原因になるおそれがあります。失明、やけどなどの原因となるおそれがあります。
この機械は、レーザーの国際規格
とはレーザー被爆の危険がないことを意味しています。レーザーは機械内部で放射されますが、部
品内部の漏洩防止筐体やカバーなどによって内部に閉じ込められています。したがって、お客様の
ご使用中にレーザーに被爆することはありません。
機械の安全スイッチを無効にしないでください。機械の安全スイッチに磁気を帯びたマグネット類
を近づけないでください。機械が作動状態になる場合があり、ケガや感電の原因となるおそれがあ
ります。
機械内部に詰まった用紙や紙片は無理に取り除かないでください。
特に、ヒューザー部やローラー部に用紙が巻き付いているときは無理に取らないでください。ケガ
ややけどの原因となるおそれがあります。ただちに電源スイッチを切り、弊社のプリンターサポー
トデスクまたは販売店にご連絡ください。
IEC60825(Class
1レーザー機器)に適合しています。このこ
換気の悪い部屋で長時間使用したり、大量にコピーすると、オゾンなどの臭気により、快適なオフィ
ス環境が保てない原因となります。換気や通風を十分行うように心がけてください。
9
Page 12
消耗品取り扱い上の注意
消耗品は、箱やボトルにある説明に従って保管してください。
床などにこぼしたトナーは、ほうきで掃き取るか、または石けん水を湿らした布などで拭き取って
ください。掃除機を用いると、掃除機内部のトナーが、電気接点の火花などにより、発火または爆
発するおそれがあります。大量にこぼれた場合、弊社のプリンターサポートデスクまたは販売店に
ご連絡ください。
警告
ドラム
おそれがあります。
ドラム(感光体)やトナーカートリッジは幼児の手が届かないところに保管してください。幼児が
トナーを飲み込んだ場合は、ただちに医師に相談し指示を受けてください。
ドラム(感光体)やトナーカートリッジを交換する際は、トナーが飛散しないように注意してくだ
さい。また、トナーが飛散した場合は、トナーが皮膚や衣服に付いたり、トナーを吸引したり、ま
たは目や口に入らないように注意してください。
次の事項に従って、応急処置をしてください。
・ トナーが皮膚や衣服に付着した場合は、石けんを使って水でよく洗い流してください。
・トナーが目に入った場合は、目に痛みがなくなるまで
じて医師の診断を受けてください。
・ トナーを吸引した場合は、新鮮な空気のところへ移動し、多量の水でよくうがいをしてください。
・ トナーを飲み込んだ場合は、飲み込んだトナーを吐き出し、水でよく口の中をすすぎ、多量の水
を飲んでください。すみやかに医師に相談し指示を受けてください。
トナーカートリッジを、絶対に火中に投じないでください。粉じん爆発により、やけどの
/
注意
分以上多量の水でよく洗い、必要に応
15
10
Page 13
警告および注意ラベルの貼り付け位置
機械に貼ってあるラベルの警告や説明には必ず従ってください。
特に「高温注意」「高圧注意」のラベルが貼ってある箇所には、絶対に触れないでください。やけど
や感電の原因となるおそれがあります。
警告
11
Page 14
環境について
● 弊社は補修用性能部品(機械の機能を維持するために必要な部品)を機械本体の製造終了後7年間保有し
ています。
● 本書は、地球環境への負荷低減を目的として再資源化(リサイクル)に配慮して製本しています。
製品本体の使用を終了したら、本書は回収業者などによる再資源化にご協力ください。
● 本機は電源スイッチを切った状態でも、
約)するためには、機械の電源プラグをコンセントから外してください。
● 回収したトナーカートリッジは、環境保護・資源有効活用のため、部品の再使用、材料としてのリサイク
ル、熱回収などの再資源化を行っています。
● 不要となったドラム(感光体)やトナーカートリッジは適切な処理が必要です。ドラム(感光体)やトナー
カートリッジの容器は、無理に開けたりせず、必ず弊社のプリンターサポートデスクまたは販売店にお渡
しください。
以下の電力を消費しています。この消費電力を回避(または節
1W
12
Page 15
規制について
●この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(
この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近
接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。
取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。
●本機器は
JIS C 61000-3-2
(高調波電流発生限度値)に適合しています。
)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。
VCCI
13
Page 16
用紙について
お願い
使用する用紙にはご注意ください。
しわ、折れのある紙、湿っている紙、ミシン目の入った紙、印刷済み
の紙、カールした紙などは使用しないでください。
本機は、環境にやさしい再生紙などがご利用いただけるように設計されています。
弊社では次の用紙を用意しています。
富士ゼロックスオフィスサプライ(株) グリーン
用紙が紙づまりを起こす場合は、A5用紙を横置き※にセットしてお使いください。
A5
用紙を縦置きにセットして使う場合、紙の目(紙の繊維の
A5
方向)が横方向になるのでカールしやすくなります。このた
め、紙づまりを起こしやすい場合があります。
※横置きで使う場合、プリンタードライバーで用紙サイズを
(横)に設定する必要があります。詳しくは「取扱説明
A5
書」の
ページをご覧ください。
2-6
100(64g/
㎡)
保管は直射日光、高温、多湿を避
けてください。
横置き 縦置き
矢印:用紙の吸入方向
14
Page 17
消費電力について
電源電圧
※
消費電力
稼動音
省エネ機能
装置寿命
※1本機は電源スイッチを切った状態でも、1W以下の電力を消費しています。この消費電力を回避(または
※
2
1
音響パワー
レベル
音圧レベル
節約)するためには、機械の電源プラグをコンセントから外してください。
写真やグレースケールイメージの印刷にトナーセーブの利用はお勧めできません。
項目 内容
AC 100V 50/60Hz
印刷時(平均)
ピーク時(平均)
スタンバイ時
(平均)
スリープ時
(平均)
オフ時
印刷時
スタンバイ時
印刷時
スタンバイ時
パワーセーブ
※
トナーセーブ
2
LpAm 53 dB(A
LpAm 35 dB(A
20
以下(25℃)
590 W
以下(25℃)
920 W
以下(25℃)
75 W
以下
9 W
以下
1 W
LWAd 6.6 Bell(A
LWAd 4.8 Bell(A
有
有
万枚または5年間
)
)
)以下
)以下
15
Page 18
どんな印刷ができるの?
知っていると使いたくなる機能の一部を紹介します。これらの機能は、プリンターのプロパティダイアログボッ
※
1
クス
で設定できます。
●複数ページを1枚にまとめて印刷
複数ページの原稿を
確認のための試し印刷をするときなどに使用する
と、用紙の節約になります。
●用紙サイズを変えて拡大
指定した用紙サイズに合わせて、拡大
印刷できます。
枚にまとめて印刷できます。
1
縮小
/
縮小して
/
●手動両面印刷・自動両面印刷
用紙トレイや手差しトレイから手動両面印刷が
できます。また、両面印刷ユニットが取り付けら
れている場合は、自動両面印刷ができます。
●官製はがきに印刷
用紙トレイや手差しトレイから官製はがきに印
刷できます。
●封筒に印刷
手差しトレイから封筒に印刷できます。
※1プロパティダイアログボックスでは、プリンターが持つさまざまな機能を利用するための設定項目がタブ別に用意され
ています。アプリケーションから印刷時に表示したり、[プリンタと
にある、本プリンターアイコンから表示したりすることができます。
●ラベル紙に印刷
手差しトレイからラベル紙に印刷できます。
FAX](OS
によっては[プリンタ])ウィンドウ
16
Page 19
法律上の注意事項
本物と偽って使用する目的で次の通貨や有価証券を複製することは、犯罪として厳しく処罰されま
1.
す。
□ 紙幣(外国紙幣を含む)、国債証書、地方債証書、郵便為替証書、郵便切手、印紙。
これらは、本物と偽って使用する意図がなくても、本物と紛らわしいものを作ること自体が犯罪にな
ります。
□株券、社債、手形、小切手、貨物引換証、倉荷証券、クーポン券、商品券、鉄道乗車券、定期券、
回数券、サービス券、宝くじ・勝馬投票券・車券の当たり券などの有価証券。
次の文書や記名捺印などを複製・加工して、正当な権限なく新たな証明力を加えることは、犯罪と
2.
して厳しく処罰されます。
□ 各種の証明書類など、公務員または役所を作成名義人とする文書・図画。
□ 契約書、遺産分割協議書など私人を名義人とする権利義務に関する文書。
□ 推薦状、履歴書、あいさつ状など、私人を名義人とする事実証明に関する文書。
□ 役所または公務員の印影、署名、記名。
□ 私人の印影または署名。
著作権が存在する書籍、新聞、雑誌、冊子、絵画、図画、版画、図面、地図、写真、映像、映画、
3.
音楽、コンピュータープログラムなどの著作物は、権利者の許諾なく、次の行為はできません。
複製 紙に定着させた著作物を複写機でコピーすること、磁気テープに記録した映像や音楽をダ
(1)
ビングすること、電子的に読み取った著作物のデータをハードディスクや外部メディアに
記録すること、記録した著作物のデータをプリンターで出力すること、ネットワークを介
してダウンロードすることなど。
改変 紙に定着させた著作物を加工や修正すること、電子的に読み取った著作物のデータを切
(2)
除、書き換え、切り貼りすることなど。
送信 電子的に読み取った著作物のデータを、公衆の電気通信回線(インターネットを含む)を
(3)
通じてファクシミリや電子メールで送信すること、ホームページへの掲載など、公衆の電
気通信回線に接続したネットワークサーバーに著作物のデータを搭載することなど。
権利者の許諾なく複製・改変・送信したときは、使用の差止、損害賠償の請求、刑事罰を受けるこ
とがあります。ただし、次の場合は例外的に権利者の許諾なく著作物を複製することができます。
□ 個人的または家庭内、その他これに準ずる生活範囲での私的な使用を目的とした複製。
□ 国立図書館、私立図書館、学校付属施設、公立の博物館、公立の各種資料センター、公益目的の研
究機関など、公衆利用への提供を目的とする図書館等における複製。
□ 公正な慣行に合致し、報道・批評・研究など、目的に照らして、正当な範囲内での引用。
□ 国または地方公共団体が発行する公報資料・調査統計資料・報告書の新聞・雑誌・その他刊行物への
転載。
ただし、複製禁止の表示がある著作物は除かれます。
□ 学校教科書への掲載。
ただし、権利者への補償金が必要です。
□ 学校その他教育機関における複製。
ただし、種類・用途・部数・態様に照らして、権利者の利益を不当に害しない範囲内に限ります。
□ 試験問題としての複製。
ただし、権利者への補償金が必要です。
17
Page 20
次
目次
はじめに
マニュアル体系
本書の使いかた
各部の名称
安全にお使いいただくために
電源およびアース接続時の注意
設置時の注意
機械使用上の注意
消耗品取り扱い上の注意
警告および注意ラベルの貼り付け位置
環境について
規制について
用紙について
消費電力について
どんな印刷ができるの?
法律上の注意事項
目次
STEP1
付属品を確認する
CD-ROM
Windows ........................................................... 21
Macintosh ......................................................... 21
動作環境
Windows ........................................................... 22
Macintosh ......................................................... 22
CD-ROM
Windows ........................................................... 23
Macintosh ......................................................... 23
STEP2
ドラムカートリッジをセットする
用紙をセットする
テストページを印刷する
.................................................... 1
........................... ............... 2
........................... ............... 3
........................... ..... ...... ....... .... 4
..................... 5
............................6
....................................................... 8
................................................ 9
.................................... 10
............... 11
........................................... 12
........................................... 13
........................................... 14
.................................... 15
.......................... 16
.................................... 17
.......................... ...............................18
お使いになる前に
............... 19
.................................... 20
の内容
........................... ...........21
.................................................. 22
を起動する
プリンターの準備をする
...............................23
......25
............ 26
.................................... 27
.......................... 28
STEP3
Macintosh
に接続する
.....37
プリンタードライバーをインストールする
ケーブルで接続する場合(
USB
...........................................................................................38
ケーブルで接続する場合
USB
(
Mac OS X 10.2.4~10.2.8/Mac OS X 10.3~10.4
...........................................................................................39
ネットワークケーブルで接続する場合
(
Mac OS X 9.1 - 9.2) ......................................................41
ネットワークケーブルで接続する場合
(
Mac OS X 10.2.4~10.2.8/Mac OS X 10.3~10.4
...........................................................................................42
ネットワーク管理者の方へ
ネットワーク環境で複数のパソコンから使用する場合
...........................................................................................45
ネットワーク接続に必要なものの準備
BRAdmin Professional
(
Windows
BRAdmin Professional
ネットマスク、ゲートウエイを設定する
(
Windows
BRAdmin Light
マスク、ゲートウエイを設定する
(
Macintosh
Web
「ネットワーク設定一覧」を印刷する
ネットワーク設定を工場出荷状態に戻す
この続きは…
オプションユニットのご案内
消耗品
使用済み消耗品の回収
プリンターの輸送
専用)
................................................47
専用)
................................................48
を使ってIPアドレス、 サブネット
専用)
..............................................49
ブラウザーで管理する
........................................... 51
................................................................51
........................................ 51
.................................... 52
Mac OS 9.1 ~ 9.2
..............45
................ 46
をインストールする
を使ってIPアドレス、 サブ
...............................50
.................50
............50
.............................51
...38
)
)
)
STEP3
Windows
に接続する
プリンタードライバーをインストールする
ケーブルで接続する場合
USB
パラレルケーブルで接続する場合
ネットワークケーブルで接続する場合
............................30
...................... 32
18
........ 29
30
............... 33
Page 21
お使いになる前に
本機を箱から出し、付属品の確認を行います。
1
STEP1
STEP1
お使いになる前に
2
3
4
STEP2
プリンターの準備をする
に接続する
STEP3
Windows
19
に接続する
STEP3
Macintosh
Page 22
お使いになる前に
1
箱の中に下記の部品がそろっていることを確かめてください。本製品は、厳重な品質管理と検査を経て出荷して
おりますが、万一足りないものがあったり、違うものが入っていたり、破損していたりした場合は、お買い上げ
の販売店にご連絡ください。
● プリンター本体
● ドラムカートリッジ
(トナーカートリッジ含む)
付属品を確認する
フロントカバーリリースボタン
1
操作パネル
2
上面排紙トレイ用紙ストッパー
3
フロントカバー
4
用紙トレイ
5
電源スイッチ
6
上面排紙トレイ
7
手差しトレイ
8
● 電源コード ● はがき印刷サポート
● クイックセットアップガイド(本書)
注記
■ プリンター本体とパソコンをつなぐケーブルは同梱されておりません。下記のいずれかの市販のケーブルをお買い求め
の上、お使いください。
○
○パラレルケーブル
○ネットワークケーブル
ケーブル
USB
ケーブルは長さが
USB
パラレルケーブルは長さが
IEEE1284
カテゴリ
に準拠した双方向通信対応のケーブルをお使いください。
以上の
5
2.0m
10BASE-T
●
CD-ROM
(取扱説明書、ネットワーク設定
説明書を含む)
以下のものをお使いください。
以下のものをお使いください。
2.0m
または
100BASE-TX
のストレートケーブルをお使いください。
● 保守連絡先カード
● オンラインユーザー登録ガイド
■ 箱を開けたときは
箱から本機を取り出したときは、シールやカバーを外してください。
また、箱や梱包材は廃棄せずに保管してください。
20
Page 23
2
CD-ROM
の内容
付属の
CD-ROM
Windows
をパソコンの
CD-ROM
ドライブにセットして表示される画面から、以下のことが行えます。
、
を
Mac OS 9.1~9.2
をお使いの方
4
1
Macintosh
Mac OSX
~
10.2.4
または
Mac OSX
10.3
お使いの方
10.2.8
~
10.4
2
3
4
1
2
4
STEP1
お使いになる前に
STEP2
プリンターの準備をする
※
Mac OS9.1~9.2
ご覧いただけません。
プリンターの準備をする
1
プリンターの準備をアニメーションで説明します。
プリンタードライバーのインストール
2
プリンタードライバーをインストールできます。
[プリンタードライバーのインストール]からプリンタードライバーをインストールする場合は、
Windows
その他のインストール
3
BRAdmin Professional
説明書
4
プリンターの「取扱説明書」と「ネットワーク設定説明書」をご覧いただけます。
プリンタードライバー、
、ネットワーク印刷ソフトウエアをダウンロードできます。
/Documentation
Macintosh
は
DP2000
ドライバーがインストールされます。
をお使いの場合は、CDメニューが
Windows
視覚に障害のある方へ
スクリーンリーダー対応のファイルをご利用いただけます。同梱の
ROM
の中から
"readme.html"
をご覧ください。
CD-
は
に接続する
STEP3
Windows
に接続する
STEP3
21
Macintosh
Page 24
お使いになる前に
3
動作環境
プリンターをパソコンと接続する場合、パソコン側では以下の動作環境が必要となります。
Windows
OS/CPU/
Windows95/98/98SE
Windows NT4.0
Windows2000 Professional
WindowsMe
Windows XP Home Edition / Professional
メモリー
486/66 MHz
Pentium75 MHz
Intel
)以上
32MB
Pentium133 MHz
Intel
128MB
Intel
64MB
Intel
)以上
Pentium150 MHz
)以上
Pentium300 MHz
以上
/ 8MB
(推奨
以上
以上
以上
以上
必要ディスク容量
以上
50MB
CD-ROM
必須
Web
ドライブ
ブラウザー
)以上
16MB
/ 16MB
/ 64MB
/ 32MB
/ 128MB
(推奨
(推奨
(推奨
以上
Macintosh
OS/CPU/
Mac OS9.1~9.2
Mac OS
Mac OS
必要ディスク容量
50MB
CD-ROM
必須
インターフェイス
●
Hi-Speed USB 2.0
※
USB
※
USB
お使いください。
※
お使いのパソコンが
している場合は、
証されたケーブルをお使いください。
(
ルには認証ロゴが入っています。)
メモリーの容量に余裕があると、動作が安定します。
メモリー
X 10.2.4~10.2.8
X 10.3~10.4
以上
ドライブ
ケーブルは、市販品をご利用ください。
ケーブルは、
Hi-Speed USB 2.0
長さが
Hi-Speed USB 2.0
2.0
Hi-Speed USB 2.0
の動作が保証されたケーブ
m 以下のものを
に対応
の動作が保
MicrosoftInternet Explorer 4
※
MicrosoftInternet Explorer 6
以上が必要です。
以上を推奨します。
インターフェイス
●
Hi-Speed USB 2.0
● パラレル
※
※
※
※
※
メモリーの容量に余裕があると、動作が安定します。
Windows2000 Professional, XP/Windows NT4.0
用している場合は、「アドミ二ストレータ(
権限」でログオンする必要があります。
ケーブル、パラレルケーブルは、市販品
USB
をご利用ください。
ケーブル、パラレルケーブルは、長さが
USB
m 以下のものをお使いください。
2.0
お使いのパソコンが
している場合は、
証されたケーブルをお使いください。
(
Hi-Speed USB 2.0
ルには認証ロゴが入っています。)
USB1.1
Windows95
USB
対応のパソコンとも接続できます。
をサポートしていません。
Hi-Speed USB 2.0
Hi-Speed USB 2.0
の動作が保証されたケーブ
および
Windows NT4.0
に対応
の動作が保
Administrator
は、
を使
注記
■
Mac OSX 10.2
~
10.2.4
のアップグレードが必要となります。
)
10.2.8
をお使いの場合は、
、または
Mac OSX 10.3~10.4
Mac OSX
へ
22
Page 25
4
CD-ROM
を起動する
Windows
注記
■ インターフェイスケーブルは
まだ接続しないでください。
CD-ROMをCD-ROM
1
トします。
オープニング画面が自動的に現れます。
[プリンターの準備をする]をクリック
2
します。
ドライブにセッ
Macintosh
注記
■ インターフェイスケーブルは
まだ接続しないでください。
Mac OS 9.1~9.2
1
ページへおすすみください。
Mac OS X 10.2~10.4
は、
CD-ROMをCD-ROM
セットします。 [
DP 2000
ダブルクリックします。
[
Start Here OSX
2
します。
をお使いの場合は、
をお使いの場合
ドライブに
]アイコンを
]をダブルクリック
STEP1
お使いになる前に
25
STEP2
プリンターの準備をする
画面の手順に従って、プリンターの準備
3
を行ってください。本書の
25~28
ジでもご覧いただけます。
ペー
[プリンターの準備をする]をクリック
3
します。
画面の手順に従って、プリンターの準備
4
を行ってください。本書の
25~28
ジでもご覧いただけます。
に接続する
STEP3
Windows
ペー
に接続する
STEP3
Macintosh
23
Page 26
Page 27
STEP2
プリンターの準備をする
プリンター本体に付属品を取り付け、用紙をセットして実際に印刷できるかどうかテストします。
1
STEP1
お使いになる前に
2
3
STEP2
プリンターの準備をする
に接続する
STEP3
Windows
25
に接続する
STEP3
Macintosh
Page 28
プリンターの準備をする
1
■ インターフェイスケーブルは
1
ドラムカートリッジをセットする
注記
まだ接続しないでください。
フロントカバーリリースボタンを押し、
フロントカバーを開けます。
ドラムカートリッジをプリンターにセッ
4
トします。
フロントカバーを閉じます。
5
ドラムカートリッジを袋から出します。
2
トナーが均一になるように、左右に数回
3
ゆっくり振ります。
26
Page 29
2
用紙をセットする
用紙トレイをプリンターから完全に引き
1
出します。
トレイ用紙ガイドをつまみながらスライ
2
ドさせ、ご使用になる用紙のサイズに合
わせます。
用紙を用紙トレイに入れます。
4
用紙は少しずつ入れてください。一度に
たくさん入れると紙づまりや給紙ミスの
原因になります。
用紙がカセットの中で平らになっている
こと、▼マークより下の位置にあること
を確認してください。
STEP1
お使いになる前に
STEP2
プリンターの準備をする
紙づまりや給紙ミスを防ぐため、用紙を
3
よくさばいてください。
用紙トレイをプリンターに戻します。
5
「テストページを印刷する」(28ページ)
に接続する
STEP3
Windows
に接続する
STEP3
27
Macintosh
Page 30
プリンターの準備をする
3
■ インターフェイスケーブルは
1
テストページを印刷する
注記
まだ接続しないでください。
プリンターの電源スイッチが「切」に
なっていることを確認します。
電源コードを電源コード差し込み口に差
し込みます。
プリンターのウォーミングアップが終了
3
すると、液晶ディスプレイに[インサツ
デキマス」が表示されます。
4
(Go)を押すと、テストページの印
刷が始まります。
電源プラグをコンセントに差し込みま
2
す。
プリンターの電源を入れます。
テストページが印刷されたことを確認し
てください。
いったんパソコンから印刷データを送ると、テストページ
の印刷は利用できなくなります。
28
Page 31
STEP3
STEP1
お使いになる前に
プリンターを
ルする必要があります。(
Windows
Windows
と接続して使用する場合は、付属のプリンタードライバーやソフトウエアをインストー
Macintosh
をお使いの方は、「
に接続する
STEP3 Macintosh
に接続する」をお読みください。)
STEP2
プリンターの準備をする
29
に接続する
STEP3
Windows
に接続する
STEP3
Macintosh
Page 32
Windows
に接続する
プリンタードライバーをインストールする
注記
■ インストールを行う前に、「
ご確認ください。
USB
ケーブルで接続する場合
[新しいハードウェアの検出ウィザード]の画面が現れた
ら、[キャンセル]をクリックしてください。
お使いになる前に」「
STEP1
セ
ン
ャ
キ
USB
1
ていないことを確認してください。すで
に接続されている場合は、必ず抜いてか
らプリンタードライバーのインストール
にすすんでください。
ケーブルがプリンターに接続され
プリンターの準備をする」が終わっていることを
STEP2
[
USB
3
す。
使用許諾契約の内容を確認して[はい]
4
をクリックします。
画面の指示に従ってください。
ケーブルの場合]をクリックしま
30
[プリンタードライバーのインストール]
2
をクリックします。
Page 33
この画面が現れたら、プリンターの電源
5
が入っていることを確認し、本機とパソ
コンを
USB
ケーブルで接続します。
[次へ]をクリックします。
プリンターの電源を
入れます。
■
プリンターを「通常使うプリンタ」に設定する
(
Windows 2000/XP
[スタート]から[プリンタと
1
び、クリックします。
[
FX DocuPrint 2000
2
のみ)
FAX
]を選びます。
]を選
STEP1
お使いになる前に
STEP2
[完了]をクリックします。
6
Windows 98/Me
をご使用の場合
これでプリンターのセットアップは完
了しました。
Windows 2000/XP
をご使用の場合
[プリンターを「通常使うプリンタ」
に設定する]にすすんでください。
[ファイル]メニューから[通常使うプ
3
リンタに設定]を選びます。
これでプリンターのセットアップは完
了しました。
■ プリンタードライバーをアンインストールすると
きは
プリンターの準備をする
に接続する
STEP3
Windows
プリンタードライバーをアンインストールするときは、
スタートメニューから[すべてのプログラム(プログラ
ム)]-[
に選択し、画面の表示に従ってください。
DocuPrint 2000
]-[アンインストール]の順
に接続する
STEP3
Macintosh
31
Page 34
Windows
に接続する
パラレルケーブルで接続する場合
[新しいハードウェアの検出ウィザード]の画面が現れた
ら、[キャンセル]をクリックしてください。
[プリンタードライバーのインストール]
1
をクリックします。
[パラレルケーブルの場合]をクリック
2
します。
使用許諾契約の内容を確認して[はい]
5
をクリックします。
画面の指示に従ってください。
[完了]をクリックします。
6
プリンターの電源を切ります。
3
パラレルケーブルをプリンターとパソコ
4
ンに接続します。
プリンターの電源を入れます。
7
これでプリンターのセットアップは完
了しました。
■ プリンタードライバーをアンインストールすると
きは
プリンタードライバーをアンインストールするときは、
スタートメニューから[すべてのプログラム(プログラ
ム)]-[
に選択し、画面の表示に従ってください。
DocuPrint 2000
]-[アンインストール]の順
32
Page 35
ネットワークケーブルで接続する場合
■
FUJI XEROX
注記
■ プリンタードライバーをインストールする前に、ネットワーク管理者にネットワーク環境の設定が完了していることを
確認してください。
■ パーソナルファイアウォールについて
パソコンに市販のファイアウォールなどの機能を有するソフトウエアをインストールしている場合は、いったん停止さ
せてからプリンタードライバーをインストールしてください。設定の詳細はソフトウエア販売元へご相談ください。
■ Windows XP のパーソナルファイアウォール機能について
Windows XP で「インターネット接続ファイアウォール」が有効に設定されている場合は、下記の手順でいったん無効
にしてからプリンタードライバーをインストールしてください。
① コントロールパネルから、[ネットワーク接続]をクリックします。
② 使用しているネットワークアイコン(ローカルエリア接続など)を右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
③ 画面が表示されたら、[詳細設定]タブをクリックします。
④[インターネットからコンピュータへのアクセスを制御したり防いだりして、コンピュータとネットワークを保護す
る]のチェックを外します。
[新しいハードウェアの検出ウィザード]の画面が現れた
ら、[キャンセル]をクリックしてください。
[プリンタードライバーのインストール]
1
をクリックします。
ピアツーピア ネットワークプリンターを使う(
ネットワーク用ケーブルをプリンターと
4
ハブに接続します。
LPR/NetBIOS
)
STEP1
お使いになる前に
STEP2
プリンターの準備をする
[ネットワーク(有線)の場合]をク
2
リックします。
プリンターの電源を切ります。
3
プリンターの電源を入れます。
5
使用許諾契約の内容を確認して[はい]
6
をクリックします。
画面の指示に従ってください。
に接続する
STEP3
Windows
に接続する
STEP3
Macintosh
33
Page 36
Windows
に接続する
[
FUJI XEROX
7
ワークプリンター]を選び、[次へ]を
クリックします。
LPR をお使いの方:
8
[ネットワークを検索し、リストから選
択(推奨)]を選ぶか、お使いのプリン
ターの IP アドレスまたはノード名を入
力してください。
[次へ]をクリックします。
NetBIOS をお使いの方:
[ネットワークを検索し、リストから選
択(推奨)]を選び、[次へ]をクリック
します。
ピアツーピア ネット
LPR
9
使用するプリンターを選択し、[
(推奨)]を選びます。[次へ]をクリッ
クします。
NetBIOS
使用するプリンターを選択し、
[
リックします。
をお使いの方:
NetBIOS
LPR
をお使いの方:
]を選びます。[次へ]をク
プリンターのIPアドレスやノード名については、ネット
ワーク管理者に確認してください。
[完了]をクリックします。
10
Windows NT 4.0
Windows 2000/XP
これでプリンターのセットアップは
完了しました。
Windows 95/98/Me
パソコンを再起動してください。
これでプリンターのセットアップは
完了しました。
および
をご使用の場合 …
をご使用の場合 …
34
Page 37
■ プリンタードライバーをアンインストールすると
きは
プリンタードライバーをアンインストールするときは、
スタートメニューから[すべてのプログラム(プログラ
ム)]-[
DocuPrint 2000
に選択し、画面の表示に従ってください。
]-[アンインストール]の順
STEP1
お使いになる前に
STEP2
STEP3
プリンターの準備をする
に接続する
Windows
35
に接続する
STEP3
Macintosh
Page 38
Windows
に接続する
■ネットワーク共有プリンターを使う
注記
■ プリンタードライバーをインストールする前に、ネットワーク管理者にネットワーク環境の設定が完了していることを
確認してください。
[プリンタードライバーのインストール]
1
をクリックします。
[ネットワーク(有線)の場合]をク
2
リックします。
[ネットワーク共有プリンター]を選び、
4
[次へ]をクリックします。
お使いのプリンターのプリントキューを
5
選び、[OK ]をクリックします。
使用許諾契約の内容を確認して[はい]
3
をクリックします。
画面の指示に従ってください
ネットワーク上のプリンターの場所や名前がわからない場
合は、ネットワーク管理者にお問い合わせください。
[完了]をクリックします。
6
これでプリンターのセットアップは
完了しました。
36
Page 39
STEP3
STEP1
お使いになる前に
プリンターを
ルする必要があります。(
Macintosh
Macintosh
と接続して使用する場合は、付属のプリンタードライバーやソフトウエアをインストー
Windows
をお使いの方は、「
に接続する
STEP3 Windows
に接続する」をお読みください。)
STEP2
プリンターの準備をする
37
に接続する
STEP3
Windows
に接続する
STEP3
Macintosh
Page 40
Macintosh
プリンタードライバーをインストールする
に接続する
注記
■ インストールを行う前に、「
ご確認ください。
USB
1
2
ケーブルで接続する場合(
CD-ROMをCD-ROM
トします。
[
Start Here OS 9.1 - 9.2
クリックし、画面の指示に従ってくださ
お使いになる前に」「
STEP1
ドライブにセッ
]をダブル
い。
プリンターの準備をする」が終わっていることを
STEP2
Mac OS 9.1 ~ 9.2
プリンターの電源が入っていることを確認
5
します。
[アップルメニュー]から[セレクタ]
6
を開きます。
)
◆ インストールが終わると、
を指示する画面が表示されます。
Macintosh
3
◆
Macintosh
識します。
USB
4
ターに接続します。
キーボードの
ください。
ケーブルを
が新しいプリンタードライバーを認
ポートや
USB
Macintosh
を再起動します。
Macintosh
ハブ経由で接続しないで
USB
の再起動
とプリン
[
DP2000_2010
7
[
DocuPrint 2000
]をクリックして
]を選びます。
[セレクタ]を閉じます。
これでプリンターのセットアップは完
了しました。
38
Page 41
USB
ケーブルで接続する場合(
Mac OS X 10.2.4~10.2.8/Mac OS X 10.3~10.4
)
CD-ROMをCD-ROM
1
トし、[
DP 2000
]アイコンをダブルク
ドライブにセッ
リックします。
[
Start Here OSX
2
ます。
[プリンタードライバーのインストール]
3
をクリックします。
]をダブルクリック
USB
6
ターに接続します。
キーボードの
ください。
プリンターの電源が入っていることを確
7
認します。
[移動]メニューから[アプリケーショ
8
ン]を選びます。
ケーブルを
ポートや
USB
Macintosh
ハブ経由で接続しないで
USB
とプリン
STEP1
お使いになる前に
STEP2
プリンターの準備をする
[
USB
4
面の指示に従ってください。
◆ インストールが終わると、
Macintosh
5
◆
ケーブルの場合]をクリックし、画
を指示する画面が表示されます。
を再起動します。
Macintosh
識します。
が新しいプリンタードライバーを認
Macintosh
の再起動
[ユーティリティ]を開きます。
9
に接続する
STEP3
Windows
に接続する
STEP3
Macintosh
39
Page 42
Macintosh
に接続する
[プリンタ設定ユーティリティ]を開き
10
ます。
Mac OS X 10.2
を開きます。
[追加]をクリックします。
11
Mac OS X 10.2.4~10.2.8/10.3
Mac OS X 10.4
をご使用の場合[プリントセンター]
→⑫にすすむ。
→⑬にすすむ。
リストから[
13
び、[追加]をクリックします。
Mac OS X 10.2.4~10.2.8 / Mac OS X 10.3
Mac OS X 10.4
DocuPrint 2000
]を選
Mac OS X 10.2.4~10.2.8、10.3
12
の場合、[
]を選びます。
USB
[プリンタ設定ユーティリティ]メ
14
ニューから[プリンタ設定ユーティリ
ティを終了]を選びます。
Mac OS X 10.2.4~10.2.8
センター]メニューから[プリントセンターを終了]を
選びます。
をご使用の場合[プリント
40
これでプリンターのセットアップは完
了しました。
Page 43
ネットワークケーブルで接続する場合(
Mac OS 9.1 - 9.2
)
プリンターの電源を切ります。
1
ネットワーク用ケーブルをプリンターと
2
ハブに接続します。
プリンターの電源を入れます。
3
[アップル]メニューから[セレクタ]
6
を選びます。
[
DP2000_2010(IP
7
し、[
BRN_xxxxxx
)]をクリック
※
1
]
を選びます。
[設定]をクリックします。
※
1 xxxxxx はMAC
アドレスの末尾6桁です。
STEP1
お使いになる前に
STEP2
プリンターの準備をする
CD-ROMをCD-ROM
4
トします。
[
Start Here OS 9.1 - 9.2
5
クリックし、画面の指示に従ってくださ
ドライブにセッ
]をダブル
い。
詳しくは「ネットワーク設定説明書」の
「第7章 ネットワークプリンターとして
を参照してください。
使う」
8
[
]をクリックして、[セレクタ]を
OK
閉じます。
これでプリンターのセットアップは完
了しました。
に接続する
STEP3
Windows
に接続する
STEP3
Macintosh
41
Page 44
Macintosh
に接続する
ネットワークケーブルで接続する場合(
CD-ROMをCD-ROM
1
トし、[
リックします。
[
Start Here OSX
2
ます。
[プリンタードライバーのインストール]
3
をクリックします。
DP 2000
]アイコンをダブルク
ドライブにセッ
]をダブルクリック
Mac OS X 10.2.4~10.2.8/Mac OS X 10.3~10.4
プリンターの電源を切ります。
6
ネットワーク用ケーブルをプリンターと
7
ハブに接続します。
)
[ネットワーク(有線)の場合]をク
4
リックし、画面の指示に従ってくださ
い。
Macintosh
5
◆
Macintosh
識します。
を再起動します。
が新しいプリンタードライバーを認
プリンターの電源を入れます。
8
[移動]メニューから[アプリケーショ
9
ン]を選びます。
[ユーティリティ]を開きます。
10
42
Page 45
[プリンタ設定ユーティリティ]を開き
11
ます。
Mac OS X 10.2.4~10.2.8
センター]を開きます。
[追加]をクリックします。
12
Mac OS X 10.2.4~10.2.8/10.3
Mac OS X 10.4
をご使用の場合[プリント
→⑬にすすむ。
→⑭にすすむ。
リストから[
14
を選び、[追加]をクリックします。
Mac OS X 10.2.4~10.2.8/10.3
Mac OS X 10.4
FX DocuPrint 2000
をお使いの方
]
をお使いの方
STEP1
お使いになる前に
STEP2
Mac OS X 10.2.4~10.2.8/10.3
13
場合、下の画面のとおり選択します。
の
[プリンタ設定ユーティリティ]メ
15
ニューから[プリンタ設定ユーティリ
ティを終了]を選びます。
Mac OS X 10.2.4~10.2.8
センター]メニューから[プリントセンターを終了]を
選びます。
をご使用の場合[プリント
プリンターの準備をする
に接続する
STEP3
Windows
これでプリンターのセットアップは完
了しました。
に接続する
STEP3
Macintosh
43
Page 46
Page 47
ネットワーク管理者の方へ
ネットワーク環境で複数のパソコンから使用する場合
ADSLやCATV
る場合は、本機をネットワークケーブルで接続すると、どのパソコンからも本機をプリンターとして利用するこ
とができます。
■本機を接続する前
● 一般的な
<パソコンが1台の場合>
モデムとパソコンが
ADSL
れています。
※ お使いの機器によっては、
<パソコンが2台の場合>
複数のパソコンから同時にインターネットが利用
できるように、「ルーター」が導入されています。
(ケーブルテレビ)、光ファイバーなどのインターネット環境で、複数のパソコンを使用してい
■本機を接続したあと
環境での接続例
ADSL
ケーブルで接続さ
LAN
ADSL
リッター機能が内蔵されている場合があります。
モデムにスプ
新たに
接続します。
● 一般的な
※ お使いの機器によっては、
● 一般的な
ケーブルを使って、本機とルーターを
LAN
環境での接続例
ADSL
ADSL
リッター機能が内蔵されている場合があります。
環境での接続例
CATV
モデムにスプ
※ お使いの機器によっては、
リッター機能が内蔵されている場合があります。
● 一般的な
<パソコンが
ケーブルモデムまたは光終端装置(
コンが
CATV/
LAN
光ファイバー環境での接続例
台の場合>
1
ケーブルで接続されています。
ADSL
モデムにスプ
)とパソ
ONU
● 一般的な光ファイバー環境での接続例
45
Page 48
ネットワーク接続に必要なものの準備
● ルーター
ADSL
ンターネット網と、家庭・オフィスの
や
CATV
、光ファイバー(
FTTH
)などのイ
LAN
ネットワーク)を中継する機器です。複数台のパ
ソコンから同時にインターネットに接続すること
ができるようになります。
●
LAN
ケーブル
本機とルーターを接続するのに必要です。カテゴ
リ
5(100BASE-TX
お使いください。
用)のストレートケーブルを
(内部
ルーターの導入、接続方法については、お使いのルーター
の取扱説明書をご覧ください。
モデム、光終端装置(
は、提供メーカーにお問い合わせください。
)などの機器に関するご質問
ONU
46
Page 49
BRAdmin Professional
をインストールする
(
Windows
BRAdmin Professional
理するソフトウエアです。
CD-ROMをCD-ROM
1
トします。オープニング画面が自動的に
専用)
は、
LAN(Local Area Network
ドライブにセッ
現れます。画面の指示に従ってくださ
い。
[その他のインストール]をクリックし
2
ます。
)環境でネットワーク接続された複数のプリンターを管
[
BRAdmin Professional
3
クします。画面の指示に従ってくださ
]をクリッ
い。
プリントサーバーのパスワードは、ご購入時は[
に設定されています。
アや
ができます。
ブラウザーでお好きなパスワードに変更すること
Web
BRAdmin Professional
access
ソフトウエ
]
47
Page 50
BRAdmin Professional
ウエイを設定する
(
Windows
専用)
を使って
アドレス、 サブネットマスク、ゲート
IP
BRAdmin Professional
1
す。
BRAdmin Professional
を起動しま
いデバイスを自動的に検索します。
プリントサーバーのパスワードは、ご購入時は[
に設定されています。
アや
ができます。
ブラウザーでお好きなパスワードに変更すること
Web
BRAdmin Professional
設定を変更する場合は、②にすすんで
ください。
新しい機器をダブルクリックします。
2
が新し
access
ソフトウエ
[
TCP/IP
3
]
[IPアドレス][サブネットマスク]
4
[ゲートウェイ]を入力します。
[
OK
]タブをクリックします。
]をクリックします。
48
アドレス情報がプリンターに保存されま
5
した。
Page 51
BRAdmin Light
設定する
(
Macintosh
専用)
を使って
アドレス、 サブネットマスク、ゲートウエイを
IP
BRAdmin Light
専用)のいくつかの機能をサポートした、
BRAdmin Light
単に行えるようになります。
BRAdmin Light
デスクトップの[
1
イコンをダブルクリックします。
[ライブラリ]、[
2
[
FujiXerox
は、
Mac OS X
を使用することにより、ネットワーク管理や、ネットワークファームウエアのアップデートも簡
は、プリンタードライバーのインストール時に自動的にインストールされます。
Printers
]、[
専用の
Java
Macintosh HD
]、
Utilities
]の順に選
択します。
アプリケーションソフトです。
BRAdmin
簡易アプリケーションです。
]ア
[
BRAdmin Light.jar
3
リックして、
します。
BRAdmin Light
自動的に検索します。
プリントサーバーのパスワードは、ご購入時は[
に設定されています。
アや
Web
ができます。
BRAdmin Professional(Windows
]をダブルク
BRAdmin Light
を起動
が新しいデバイスを
]
access
ブラウザーでお好きなパスワードに変更すること
BRAdmin Professional
ソフトウエ
設定を変更する場合は、④にすすんで
ください。
新しいデバイスをダブルクリックしま
4
す。
49
Page 52
[ネットワーク]をクリックします。
5
Web
ブラウザーで管理する
アドレス][サブネットマスク]
[
IP
6
[ゲートウェイ]を入力します。
[
7
]をクリックします。
OK
アドレス情報がプリンターに保存されま
した。
標準のブラウザーで、
Protocol
や管理をすることができます。
)プロトコルを使用して、プリンターの設定
詳しくは「ネットワーク設定説明書」の
「第3章
参照してください。
HTTP(Hyper Text Transfer
ブラウザーで管理する」 を
Web
「ネットワーク設定一覧」を印刷する
「ネットワーク設定一覧」はネットワークの設定状況を
一覧で表示したものです。操作パネルで[+]または
[-]ボタンを押して[インフォメーション]を選択
し、[
]ボタンを2回押します。
SET
ネットワーク設定を工場出荷状態に戻す
すでに設定しているIPアドレスやパスワードなど、す
べてのプリントサーバーの情報を工場出荷状態にリ
セットすることができます。
ネットワークの設定をリセットするには、操作パネル
で下記の手順を行ってください。
1.[+]または[-]ボタンを押して[ネットワー
ク]を選択し[
2.[+]または[-]ボタンを押して[コウジョウリ
セット]を選択し、[
3.再度[
]を押します。
SET
]ボタンを押します。
SET
]ボタンを押します。
SET
50
Page 53
この続きは…
ここまでの操作で、プリンターを使えるようにするための準備が完了しました。プリンターをお使いいただくと
きは、「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しくお使いください。
オプションユニットのご案内
本製品に装着できるオプションです。オプションを装着することでプリンターの機能をさらに拡張してお使いい
ただけます。
詳しくは「取扱説明書」の「第3章 オプションユニットを使う」 を参照してください。
カセットフィーダー(
※最大2つまで増設することができます。
EL300646
) メモリー(
DIMM)(EL300647
)
消耗品
弊社が推奨していないトナーカートリッジを使用された場合、装置本来の品質や性能を発揮できないおそれがあ
ります。
本製品には、弊社が推奨するトナーカートリッジをご使用ください。
詳しくは「取扱説明書」の「第4章 メンテナンス」 を参照してください。
トナーカートリッジ(
トナーカートリッジ(
印刷可能枚数:約
約
(
A4
3.5K)(CT200915)/
7.0K)(CT200916)
枚(
3,500
7,000
印刷面積比
CT200915
枚(
CT200916
5%
)
)
印字時)
ドラムカートリッジ(
印刷可能枚数:約
(
A4
25,000
印刷面積比
25K)(CT350508
枚
で連続印字時)
5%
)
使用済み消耗品の回収
回収されたトナーカートリッジやドラムカートリッジは、環境保護・資源有効活用のため、リサイクルしています。
不要となりましたトナーカートリッジ、ドラムカートリッジは、適切な処置が必要です。必ず弊社または販売店へお渡
しください。
51
Page 54
プリンターの輸送
プリンターを輸送するときには、輸送中の破損を防ぐために、製品購入時に使用されていた梱包材および保護材
を使用して購入時の状態で梱包してください。製品購入時に使用されていた梱包材および保護材は開梱時に捨て
ずに保管してください。プリンターには相応の輸送保険を掛けてください。
注記
■ ドラムカートリッジおよびトナーカートリッジはプリンターから必ず取り外し、製品購入時に梱包されていたビニール
袋に入れて輸送してください。輸送方法を誤ると破損を招くことも考えられます。その場合は保証の対象にはなりませ
んので十分ご注意ください。
プリンターの電源を切り、電源コードや
1
プリンターケーブルをプリンター背面の
電源接続部から外します。
ドラムカートリッジをプリンターから取
2
り外します。ドラムカートリッジを製品
に同梱のビニール袋に入れて確実に封を
します。
梱包します。
3
52
Page 55
DocuPrint 2000
クイックセットアップガイド
著作者 ― 富士ゼロックス株式会社 発行年月 ―
発行者 ― 富士ゼロックスプリンティングシステムズ株式会社
2006年7
(帳票
No:MB3308J1-1
月第1版
)
Printed in China
Page 56
2006年 7月 1版
部番:
080P 09465
帳票番号:
MB3308J1-1 LM6819001