Fujitsu FMV-C8250 SMARTACCESS First Step Guide [ja]

目次
はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
SMARTACCESS のマニュアルについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
このマニュアルの表記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
商標および著作権について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
1 章 お使いになる前に
運用形態 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
2 動作環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
2 章 機能概要
1 代表的な機能の一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
2 代表的な機能の紹介 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
不正使用対策 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
情報漏えい対策 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
運用管理機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
3 章 インストール
1 インストールと設定の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
2 認証デバイスのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
BIOS の設定を確認する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
認証デバイスのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
3 SM AR TAC CE S S のインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
SMARTACCESS をインストールする前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
インストールの権限について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
SMARTACCESS のインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
認証デバイスの追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
認証デバイスの削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
4 アンインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
SMARTACCESS のアンインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
認証デバイスのアンインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
SMARTACCESS ファーストステップガイド
4 章設定
1 SM AR TAC CE S S の初期設定をする前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
SMARTACCESS での管理者と利用者 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
Windows アカウントのパスワード設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
スリープ/スタンバイからの復帰時のパスワード要求設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
Windows XP の「共有とセキュリティ」をお使いの場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
ご購入時の設定について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
「環境設定」の起動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
2 指紋センサーをお使いの場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
認証パターンの登録の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
アカウントの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38
指紋の登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
Windows ログオンの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
パスワードの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49
指紋認証で Windows にログオンする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
BIOS パスワードと指紋認証の連携 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
3 Fe l iC a 対応リーダ/ライタをお使いの場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
認証パターンの登録の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
アカウントの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
Windows ログオンの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
カード操作によるコンピュータのロック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
パスワードの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
   1
SMARTACCESS ファーストステップガイド
IC カード(FeliCa 方式)で Windows にログオンする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63
4 スマートカードリーダ/ライタ、スマートカードホルダーをお使いの場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
認証パターンの登録の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
アカウントの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
Windows ログオンの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
カード操作によるコンピュータのロック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
パスワードの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
スマートカードで Windows にログオンする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
BIOS パスワードとスマートカード認証の連携 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
5 セキュリティチップをお使いの場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77
認証パターンの登録の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77
アカウントの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
Windows ログオンの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82
パスワードの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
セキュリティチップのユーザーキーパスワードで Windows にログオンする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
5 章 認証デバイスの取り扱い
1 指紋センサー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
指紋の読み取り方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
取り扱い上の注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
2 Fel iC a 対応リーダ/ライタ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91
カードの読み取りについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91
注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91
3 スマートカードリーダ/ライタ、スマートカードホルダー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
取り扱い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
取り扱い上の注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93
4 セキュリティチップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
セキュリティチップの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
6 章 こんなときには
1 運用上の注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
通常備えておくこと . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
ユーザー情報の管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
コンピュータの修理や保守を依頼する場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
FeliCa 対応リーダ/ライタをお使いの場合の注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100
セキュリティチップをお使いの場合の注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100
2 指紋センサーについてのトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
3 Fel iC a 対応リーダ/ライタについてのトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
4 スマートカードリーダ/ライタ、スマートカードホルダーについての
トラブルシューティング 105
5 セキュリティチップについてのトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
6 その他のトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108
認証デバイスなしで Windows にログオンしたい . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108
その他 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108
7 章付録
1 用語集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
2   
SMARTACCESS ファーストステップガイド

はじめに

このたびは弊社製品をご購入いただき、誠にありがとうございます。 このマニュアルは、指紋センサーやセキュリティチップなどの認証デバイスの基本的な取り扱い、認証デバイス をお使いになるためのソフトウェア「SMARTACCESS」のインストール、および設定と使い方について説明して います。 お使いになる前に、このマニュアル、およびコンピュータ本体のマニュアルをよくお読みになり、正しくお使い いただきますようお願いいたします。
2007 10
■セキュリティ機能について
・セキュリティ機能は完全な認証照合、データやハードウェアの保護を保証するものではありません。弊社は、
お客様がセキュリティ機能を使用されたこと、または使用できなかったことによって生じるいかなる損害に関 しても、一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
・認証デバイスは、コンピュータ用機器として設計されております。人命に関わる用途、または高度な信頼性、
安全性を要する用途での使用は考慮されておりません。このような用途で使用される設備、機器、システム等 への組み込みは避けてください。
・認証デバイスは日本国内仕様であり、添付のアプリケーション、ドライバなどは Windows の日本語版のみ対応
しております。

SMARTACCESS のマニュアルについて

SMARTACCESS」には、次のマニュアルを用意しております。目的に合わせてお読みください。
SMARTACCESS ファーストステップガイド(認証デバイスをお使いになる方へ)
このマニュアルです。 認証デバイスのドライバインストール手順、設定手順と取り扱い方、および SMARTACCESS のインストール、ア ンインストールと初期設定手順を説明しています。
SMARTACCESS/Basic リファレンスガイド
このマニュアル内では、『リファレンスガイド』と表記します。 SMARTACCESS の機能を「機能編」と「ツール編」に分けて説明しています。 ・機能編
代表的な機能と使い方を、目的別に説明しています。
・ツール編
機能全般を、メニューに沿って説明しています。
■スマートカード 証明書ガイド
Windows Server 2003 の証明書サービスを利用してスマートカードに証明書を登録し、Windows ログオンなどを行 う方法について説明しています。
『リファレンスガイド』、『スマートカード証明書ガイド』は、コンピュータ本体に添付の「ドライバーズディス
ク」に格納されています。
   3
SMARTACCESS ファーストステップガイド

このマニュアルの表記

■本文中の記号
本文中に記載されている記号には、次のような意味があります。
記号 意味
お使いになる際の注意点や、してはいけないことを記述しています。必ずお読みください。
操作に関連することを記述しています。必要に応じてお読みください。
参照ページや参照マニュアルを示しています。
■キーの表記と操作方法
本文中のキーの表記は、キーボードに書かれているすべての文字を記述するのではなく、説明に必要な文字を次 のように記述しています。
例:【Ctrl】キー、【Enter】キー、【→】キーなど
また、複数のキーを同時に押す場合には、次のように「+」でつないで表記しています。
例:【Ctrl+F3】キー、【Shift+【↑】キーなど
■コマンド入力(キー入力)
本文中では、コマンド入力を次のように表記しています。
・↑の箇所のように文字間隔を空けて表記している部分は、【Space】キーを 1 回押してください。
また、上記のようなコマンド入力を英小文字で表記していますが、英大文字で入力してもかまいません。
CD/DVD ドライブなどのドライブ名を、[CD/DVD ドライブ]で表記しています。入力の際は、お使いの環境
に合わせて、ドライブ名を入力してください。
例:[CD/DVDドライブ]:\setup.exe
■連続する操作の表記
本文中の操作手順において、連続する操作手順を、「→」でつなげて記述しています。
「スタート」ボタンをクリックし、「すべてのプログラム」をポイントし、「アクセサリ」をクリックする操作
例:
    ↓
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」の順にクリックします。
また、本文中の操作手順において、操作手順の類似しているものは、あわせて記述しています。
■画面例およびイラストについて
表記されている画面およびイラストは一例です。お使いの機種や OSWe b ブラウザなどの環境、またインストー ルされている認証デバイスによって、画面およびイラストが若干異なることがあります。
4   
SMARTACCESS ファーストステップガイド
■製品の呼び方
本文中の製品名称を、次のように略して表記します。
製品名称 本文中の表記
認証デバイスを搭載した FMV シリーズ パソコン本体 認証デバイスを搭載した CELSIUS シリーズ ワークステーション本体
FMV シリーズ内蔵スライド方式指紋センサー 指紋センサー FeliCa 対応リーダ/ライタ
リーダ/ライタスマートカードリーダ/ライタ スマートカードホルダー セキュリティチップ セキュリティチップ SMARTACCESS に対応した FeliCa 対応非接触 IC カード(FeliCa
応非接触 IC カード(SMARTACCESS 専用)を含む) スマートカード スマートカード
SMARTACCESS/Basic SMARTACCESS
Windows Vista® Business Windows Vista Business
Windows Vista® Enterprise Windows Vista Enterprise
Windows Vista® Ultimate Windows Vista Ultimate
Windows Vista® Home Premium Windows Vista Home Premium
Windows Vista® Home Basic Windows Vista Home Basic
Microsoft® Windows® XP Professional Windows XP Professional
Microsoft® Windows® XP Tablet PC Edition 2005 Windows XP Tablet PC Edition 2005
Microsoft® Windows Server® 2003, Enterprise Edition Windows Server 2003 Windows Server
Active Directory
Microsoft® Outlook® Express Outlook Express
Microsoft® Office Outlook
Microsoft® Office Word Word
®
®
IC カード(FeliCa 方式)
Windows Vista
Windows XPMicrosoft® Windows® XP Home Edition Windows XP Home Edition
Active Directory
Outlook
コンピュータ
認証デバイス
カード
Windows

商標および著作権について

MicrosoftWindowsWindows Vista は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 FeliCa は、ソニー株式会社の登録商標です。 FeliCa は、ソニー株式会社が開発した非接触 IC カードの技術方式です。 PaSoRi(パソリ)は、ソニー株式会社の登録商標です。
その他の各製品名は、各社の商標、または登録商標です。 その他の各製品は、各社の著作物です。
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2007
   5
Memo
6   
1

お使いになる前に

認証デバイスや SMARTACCESS をお使いになる前に確認していただくこ とを説明しています。
1SMARTACCESSとは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
2 動作環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
7
SMARTACCESS ファーストステップガイド
1
コンピュータのセキュリティ対策の一つとして、重要な個人認証を強化する機能を提供するソフトウェアです。 対応する認証デバイスは次のとおりです。
・ 指紋センサー ・ スマートカードリーダ/ライタ
` カスタムメイドで選択していない場合など、機種によってはお使いになれない認証デバイスもあります。
Windows やソフトウェアなどへのログオン時の ID やパスワードのキーボード入力を認証デバイスで代行し、安 全かつ簡単にログオンすることができます。また、異なる認証デバイスを組み合わせることにより、認証を強化 することもできます。

SMART ACCESS とは

・ セキュリティチップ ・ FeliCa 対応リーダ/ライタ ・ スマートカードホルダー
8  第 1 章 お使いになる前に
SMARTACCESS ファーストステップガイド
Windows へのログオン
IC カード(FeliCa 方式)やスマートカード、セキュリティチップ内に格納したログオン情報を利用して、Windows にログオンすることができます。またログオン情報のキーボード入力を指紋認証で代行することもできます。 この機能を使うと、コンピュータのロックの解除、スクリーンセーバーからの復帰時にも認証デバイスが必要に なります。これにより離席時などにコンピュータを不正利用されるのを防ぐことができます。 また、複数の認証デバイスを組み合わせてログオン認証を行うことができます。
□複数アプリケーションへのシングルサインオン
IC カード(FeliCa 方式)やスマートカード、セキュリティチップ内に格納したログオン情報を利用し、ソフト ウェアへのログオンができます。またログオン情報のキーボード入力を指紋認証で代行することもできます。 ソフトウェアの認証画面を改造することなく、安価にシングルサインオン環境を導入することができます。

運用形態

SMARTACCESS の主な運用形態は次のとおりです。
1 台のコンピュータで管理者と利用者が同一の運用
導入から環境の設定、利用するまでを一括して一人で行います。主に個人ユーザーが利用する場合の運用形態で す。
1 台のコンピュータで管理者と利用者が異なる運用
導入から環境の設定まで、一連の構築を管理者が行います。利用者は管理者が構築した環境で SMARTACCESS を利用します。
1 台のコンピュータを複数の利用者が使う運用
共有端末などを複数の利用者が使う場合、導入から利用者ごとの環境の設定までを管理者が行います。利用者は 利用者ごとに設定された環境で SMARTACCESS を利用します。
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1 SMARTACCESS とは  9
SMARTACCESS ファーストステップガイド
2
認証デバイスや SMARTACCESS をお使いになる前に、次の条件を確認してください。
` カスタムメイドで選択していない場合など、機種によってはお使いになれない認証デバイスもあります。

動作環境

■対応機種/ OS
認証デバイスが搭載されている FMV シリーズ、CELSIUS シリーズ/ Windows Vista、Windows XP ハードディスク容量に 50MB 以上の空きがあること
■注意事項
・リモートデスクトップおよびリモート操作製品を使ったリモートでのログオン、ログオフには対応しておりま
せん。
SMARTACCESS がサポートする認証デバイス
認証デバイス 製品名
指紋センサー FMV シリーズ内蔵スライド方式指紋センサー FeliCa 対応リーダ/ライタ FMV-LIFEBOOK 内蔵の FeliCa 対応リーダ/ライタ
スマートカードリーダ/ライタ FMV シリーズ、および CELSIUS シリーズ内蔵のスマートカードリーダ/ライタ スマートカードホルダー FMV-LIFEBOOK に添付のスマートカードホルダー セキュリティチップ FMV シリーズ、および CELSIUS シリーズ内蔵のセキュリティチップ
■連携可能なソフトウェア
Portshutter 対応バージョンは、コンピュータ本体に添付の「ドライバーズディスク」の「\Security\SABasic\Readme.txt」を
ご覧ください。
10  第 1 章 お使いになる前に
2

機能概要

認証デバイスとSMARTACCESSを使った代表的な機能を説明しています。
1 代表的な機能の一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
2 代表的な機能の紹介 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
11
SMARTACCESS ファーストステップガイド
1

代表的な機能の一覧

認証デバイスと SMARTACCESS を使った代表的な機能は次のとおりです。
○:対応 -:非対応
対応する認証デバイス
機能
不正使用対策「Windows やソフトウェアなどへのロ
グオン時の認証」(→ P. 1 3
BIOS パスワードとの連携」 (→ P. 1 3
「カード操作によるコンピュータの
ロック」(→ P. 1 4
情報漏え
Windows 暗号化ファイルシステム
い対策
EFS)の鍵の保護」(→ P. 1 4) 「不正なハードウェアの変更の検出
(機器監査機能)」(→ P. 1 4 ) 「「Portshutter」との連携」(→ P. 1 4 )○
運用管理機能「利用ログ管理」(→ P. 1 5)○
SMARTACCESS の設定のバック
アップ」(→ P. 1 5
1BIOS パスワードとの連携機能に対応しているコンピュータでお使いになれます。
指紋センサー FeliCa 対応リーダ/ライタ
○○ ○ ○
1
-○ ○ -
-- - ○
-- - ○
○○ ○ ○
-○
スマートカードリーダ/ライタ
スマートカードホルダー
1
セキュリティチップ
12  第 2 章 機能概要
SMARTACCESS ファーストステップガイド
2

代表的な機能の紹介

不正使用対策

Windows やソフトウェアなどへのログオン時の認証
□対応する認証デバイス
・指紋センサー ・FeliCa 対応リーダ/ライタ ・スマートカードリーダ/ライタ、スマートカードホルダー ・セキュリティチップ Windows の起動時や、ユーザー名とパスワードで運用している Web サイトやソフトウェアにログオンするとき に、セキュリティチップやカードに格納したログオン情報、または指紋を読み取ることによってログオンするこ とができます。 複数の異なる認証デバイスを組み合わせてお使いになることもできます。 例えば、セキュリティチップと指紋センサーを組み合わせると、セキュリティチップに格納したログオン情報の パスワード入力を指紋認証で代行することができ、パスワードを入力するだけの認証よりもさらにセキュリティ が高まります。
Windows ログオン機能
Windows の起動時やコンピュータのロック解除時、休止状態からの復帰時、スクリーンセーバーからの復帰時に、認証デ バイスを使ってログオンすることができます。 設定方法などについては、「設定」(→ P. 3 1 )をご覧ください。
・アプリケーションログオン機能
ユーザー名とパスワードで運用している We b サイトやソフトウェアなどに、認証デバイスを使ってログオンすることがで きます。 詳しくは、『リファレンスガイド』の「機能編」-「ログオン認証」-「アプリケーションログオン」をご覧ください。
・シングルサインオン
通常は Windows やソフトウェアへのログオンごとに認証を行う必要がありますが、シングルサインオン機能をお使いにな ると、一度ログオン認証に成功すれば以降は同一のユーザーがコンピュータを継続して使っているものとして、ログオン 認証を省略することができます。 ただし次の場合は、再度認証の必要があります。
- Windows を終了した場合、またはユーザーの切り替えやログオフをしたとき
- コンピュータがロックされたとき
- Windows のパスワードを変更したとき
また、SMARTACCESS の「環境設定」や「ユーザー情報設定」の起動はシングルサインオン機能の対象外です。 詳しくは、『リファレンスガイド』の「機能編」-「ログオン認証」-「シングルサインオン機能」をご覧ください。
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
BIOS パスワードとの連携
□対応する認証デバイス
・指紋センサー ・スマートカードホルダー コンピュータの不正使用を防止するための BIOS のパスワード機能を、指紋情報やスマートカードと組み合わせ て使用することができます。コンピュータの起動時やスタンバイからレジュームするときに、キーボードから BIOS パスワードを入力する代わりに、指紋の読み取りやスマートカードをセットすることで認証する機能です。 この機能は、BIOS パスワードとの連携機能に対応しているコンピュータでお使いになれます。 指紋センサーの場合、BIOS の認証をすれば Windows ログオン時の認証を省略できる「シングルサインオン」機 能を使うこともできます。 設定方法などについては、「設定」(→ P. 3 1 )をご覧ください。
2 代表的な機能の紹介  13
SMARTACCESS ファーストステップガイド
■カード操作によるコンピュータのロック
□対応する認証デバイス
FeliCa 対応リーダ/ライタ ・スマートカードリーダ/ライタ、スマートカードホルダー スマートカードや IC カード(FeliCa 方式)をリーダ/ライタにセットした状態から外したり、リーダ/ライタ にタッチしたりすることによって、コンピュータをロックしたりシャットダウンしたりすることができます。離 席時などにコンピュータの不正利用を防ぐための機能です。 設定方法などについては、「設定」(→ P. 3 1 )をご覧ください。

情報漏えい対策

Windows 暗号化ファイルシステム(EFS)の鍵の保護
□対応する認証デバイス
・セキュリティチップ Windows 暗号化ファイルシステム(EFS)と連携し、暗号鍵を管理します。暗号化されたデータは暗号鍵がない 限り復元できないため、ハードディスクドライブごと盗難に遭ってもデータを読み込むことができません。 詳しくは、『リファレンスガイド』の「機能編」-「ファイルセキュリティ」-「セキュリティチップによる Windows 暗号化ファイルシステム(EFS)の鍵の保護」をご覧ください。
■不正なハードウェアの変更の検出(機器監査機能)
□対応する認証デバイス
・セキュリティチップ コンピュータの電源を入れた直後の Windows へのログオン時にコンピュータの機器構成のチェックを行い、ハー ドウェア構成または設定が不正に変更されていることを検出した場合に、警告を表示したり、Windows ログオン を拒否したりすることができます。 これにより、離席中など気付かないうちにハードウェアを変更されても、検出することができます。 なお、不正にコンピュータの設定が変更されたときだけでなく、修理により設定が変更された場合にも変更が検 出されることがあります。修理に出す前に「コンピュータの修理や保守を依頼する場合」(→ P. 9 8 )をご覧にな り、設定を変更できるようにしてください。 検出できるハードウェア構成の変更は次のとおりです。 ・BIOS のハードウェア構成 ・メモリスロットの構成 ・USB ポートに、USB メモリなどのストレージデバイスを接続したとき ・PCI スロットの構成、およびグラフィックボード(FMV-ESPRIMO シリーズ、FMV ロングライフパソコン、お
よび CELSIUS シリーズ) ・モバイルマルチベイ、およびマルチベイ(FMV-LIFEBOOK シリーズ) 詳しくは、『リファレンスガイド』の「機能編」-「ログオン認証」-「機器監査」をご覧ください。
■「Portshutter」との連携
□対応する認証デバイス
・指紋センサー ・FeliCa 対応リーダ/ライタ ・スマートカードリーダ/ライタ、スマートカードホルダー ・セキュリティチップ
14  第 2 章 機能概要
SMARTACCESS ファーストステップガイド
USB ポートや CD/DVD ドライブなどの外部機器接続ポートの使用を制限することにより、コンピュータからの 情報漏洩やコンピュータへの不正なプログラムの導入を防ぐことができるソフトウェア「Portshutter」をお使いの 場合、SMARTACCESS の「環境設定」から「Portshutter」の管理者ツールを起動したり、管理者パスワードを変 更したりすることができます。 詳しくは、『リファレンスガイド』の「機能編」-「機器制限」をご覧ください。

運用管理機能

■利用ログ管理
□対応する認証デバイス
・指紋センサー ・FeliCa 対応リーダ/ライタ ・スマートカードリーダ/ライタ、スマートカードホルダー ・セキュリティチップ システムで発生したエラーや警告などのログ情報をログファイルに格納することにより、コンピュータ上で不正 アクセスの原因や利用状況などを追跡できます。 詳しくは、『リファレンスガイド』の「機能編」-「利用ログ」をご覧ください。
SMARTACCESS の設定のバックアップ
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
□対応する認証デバイス
・指紋センサー ・FeliCa 対応リーダ/ライタ ・スマートカードリーダ/ライタ、スマートカードホルダー ・セキュリティチップ SMARTACCESS の環境設定情報やユーザー情報のバックアップファイルを作成しておき、ファイル装置や認証デ バイスなどの障害によって環境設定情報やユーザー情報を損失した場合に復元できます。 詳しくは、『リファレンスガイド』の「ツール編」-「オプションツール」-「バックアップツール」をご覧ください。
2
2
2 代表的な機能の紹介  15
Memo
16  第 2 章 機能概要
3

インストール

インストールからお使いになるまでの基本的な流れと、インストール手順 について説明しています。
1 インストールと設定の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
2 認証デバイスのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
3SMARTACCESSのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
4 アンインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
17
SMARTACCESS ファーストステップガイド
1

インストールと設定の流れ

導入の手順は、お使いになる認証デバイスや機能によって異なります。インストールと設定の基本的 な流れは次のとおりです。
□用意するもの
・パソコンまたはワークステーション本体 ・ドライバーズディスク
●必須 ○お使いになる機種や機能によって設定 ×該当機能なし -設定不要
スマートカードリーダ
項目 指紋センサー
認証デバイスのインストール
BIOS の確認
ドライバの インストール
P. 1 9 P. 19 P. 1 9 P. 1 9
Felica 対応リーダ/
ライタ
1
/ライタ
スマートカード
ホルダー
セキュリティチップ
1
SMARTACCESS の インストール
管理者による設定
認証パタ-ンの 設定
SMARTACCESS
アカウント
Windows ログオン 機能の設定
BIOS パスワードとの 連携機能の設定
カード操作による コンピュ-タの ロック機能の設定
利用者による設定
P. 2 3
P. 3 6
P. 3 8
P. 4 8
P. 5 1
2
× ×
P. 2 3
P. 54
P. 54
P. 56
P. 56
P. 60
××
P. 6 0
P. 2 3
P. 6 4
P. 6 6
P. 70
P. 7 4
P. 7 1
2
P. 2 3
P. 77
P. 79
P. 8 2
指紋の登録 × × ×
パスワードの変更
1: 参照先は、コンピュータ本体の『製品ガイド』の「BIOS」-「認証デバイスのセキュリティ機能を使う」 注 2: コンピュータ本体の BIOS セットアップで、BIOS セットアップの起動時にパスワードの認証が必要となるように設定する必要があります。
P. 42
P. 49
P. 61
P. 72
18  第 3 章 インストール
P. 83
SMARTACCESS ファーストステップガイド
2
SMARTACCESS をインストールする前に、お使いになる認証デバイスのドライバやユーティリティソ フトのインストールが必要です。SMARTACCESS では、複数の認証デバイスを組み合わせて利用する こともできます。

認証デバイスのインストール

BIOS の設定を確認する

次の認証デバイスをお使いになる場合、認証デバイスのドライバやユーティリティソフトをインストールする前 に必ず BIOS の設定を確認してください。 ・FeliCa 対応リーダ/ライタ ・セキュリティチップ
FeliCa 対応リーダ/ライタをお使いになる場合
コンピュータ本体の『製品ガイド』の「BIOS」-「認証デバイスのセキュリティ機能を使う」をご覧になり、 BIOS の設定を確認してください。
□セキュリティチップをお使いになる場合
コンピュータ本体の『製品ガイド』の「BIOS」-「認証デバイスのセキュリティ機能を使う」をご覧になり、 BIOS の設定を変更してください。
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3

認証デバイスのインストール

管理者権限をもつアカウントで Windows にログオンします。
1
使用中のソフトウェアをすべて終了させます。
2
それぞれの認証デバイスの「Readme.txt」をご覧になり、認証デバイスのドライバやユーティ
3
リティソフトをインストールします。
Readme.txt」は、コンピュータ本体に添付の「ドライバーズディスク」に格納されています。
格納先フォルダは次のとおりです。
認証デバイス 格納先フォルダ
指紋センサー(FMV-LIFEBOOK FeliCa 対応リーダ/ライタ \Security\SONY FeliCa リーダー _ ライター
スマートカードリーダ/ライタ
FMV-ESPRIMO、CELSIUS シリーズ)
スマートカードホルダーまたは スマートカードスロット(FMV-LIFEBOOK)
セキュリティチップ
\Security\fingerprint
\Security\Smart
\Security\O2scb
\Security\IFXSW30
3
3
□スマートカードをお使いになる場合
ドライバのインストール後に、次の手順でスマートカードの設定を確認してください。
「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
1
「コントロールパネル」ウィンドウが表示されます。
2 認証デバイスのインストール  19
SMARTACCESS ファーストステップガイド
次の操作をします。
2
Windows Vista の場合
「システムとメンテナンス」→「管理者ツール」の順にクリックします。
Windows XP の場合
「パフォーマンスとメンテナンス」→「管理ツール」の順にクリックします。
「管理ツール」ウィンドウが表示されます。
「サービス」をダブルクリックします。
3
Windows Vista をお使いの場合
「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示された場合は、「続行」をクリックします。
「サービス」ウィンドウが表示されます。
Smart Card」の「スタートアップの種類」が「自動」になっていることを確認します。
4
「スタートアップの種類」が「自動」になっていない場合は次の手順に進みます。 「自動」になっている場合は、確認はこれで完了です。
Smart Card」をダブルクリックします。
5
「(ローカル コンピュータ)Smart Card のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
「全般」タブの「スタートアップの種類」から「自動」を選択します。
6
「サービスの状態」の「開始」をクリックします。
7
OK」をクリックし、すべてのウィンドウを閉じます。
8
20  第 3 章 インストール
SMARTACCESS ファーストステップガイド
3

SMART ACCESS のインストール

SMARTACCESS をインストールする前に

・次の製品がインストールされている場合、SMARTACCESS をインストールする前に必ずアンインストールして
ください。
- SMARTACCESS/Trust
- SMARTACCESS/Feel
- SMARTACCESS/BASE
- SMARTACCESS/PRO
- Secure Login Light
- Secure Login Client
- Softex OmniPass
上記製品以外でも、Windows ログオン認証を行うソフトウェアと SMARTACCESS を併用することはできません。 SMARTACCESS をインストールする前に、必ず他の Windows ログオン認証ソフトウェアをアンインストールしてください。
` 旧バージョンの SMARTACCESS や、Secure Login Light などのアンインストールは次の手順で行います。
1. 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
「コントロールパネル」ウィンドウが表示されます。
2. 次の操作を行います。
Windows Vista の場合
「プログラムのアンインストール」をクリックします。
Windows XP の場合
「プログラムの追加と削除」をクリックします。
3. アンインストールする製品を選択し、削除します。 再起動の要求があった場合は、必ず再起動を行ってください。
・お使いになる認証デバイスのインストールが完了してから、SMARTACCESS をインストールしてください。
SMARTACCESS をインストールした後に認証デバイスをインストールすると、認証デバイスが正常に認識され
ません。
・ハードディスクに十分な空き容量(→ P. 1 0 )があることを確認してください。
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
Windows Vista FeliCa 対応リーダ/ライタのグローバルカード管理リストをお使いになる場合
Windows で「ネットワーク探索」を有効にしておく必要があります。 SMARTACCESS をインストールする前に、ネットワークに接続した状態で次の手順を設定してください。
グローバル管理リストについては『リファレンスガイド』の「機能編」-「カード管理」-「カード管理リスト」 をご覧ください。
「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
1
「ネットワークとインターネット」をクリックします。
2
「ネットワークと共有センター」をクリックします。
3
「共有と探索」の「ネットワーク探索」をクリックします。
4
「ネットワーク探索を有効にする」をクリックします。
5
「適用」をクリックします。
6
3 SMARTACCESS のインストール  21
SMARTACCESS ファーストステップガイド
Windows Vista BitLocker ドライブ暗号化をお使いになる場合
認証デバイスとしてセキュリティチップを使用し、BitLockerドライブ暗号化をお使いになる場合は、SMARTACCESS のインストール前にあらかじめBitLockerドライブ暗号化を一時的に無効にし、BIOSでセキュリティチップをクリア しておく必要があります。 設定手順は次のとおりです。
「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
1
「コントロールパネル」ウィンドウが表示されます。
「セキュリティ」→「BitLocker ドライブ暗号化」の順にクリックします。
2
BitLocker ドライブ暗号化」ウィンドウが表示されます。
次の操作をします。
3
■ 回復パスワードがない場合
BitLocker キーの管理」をクリックして画面の指示に従います。
■ 回復パスワードがある場合
手順 4 に進みます。
` セキュリティチップのクリアを行う前に、保存済みの BitLocker の回復パスワードをご用意ください。回復パスワードがな
い場合、必ず回復パスワードの複製を作成してください。 回復パスワードについては Windows のヘルプをご覧ください。
BitLocker をオフにする」をクリックします。
4
BitLocker ドライブ暗号化」ウィンドウが表示されます。
BitLocker ドライブ暗号化を無効にします」をクリックします。
5
コンピュータを再起動し、BIOS でセキュリティチップのクリアを行います。
6
セキュリティチップのクリアについては、コンピュータ本体の『製品ガイド』の「BIOS」-「認証デバイスのセキュ リティ機能を使う」をご覧ください。
` BIOS でセキュリティチップをクリアすると、Windows でセキュリティチップ(TPM)を初期化するときに作成する「TPM
所有者バックアップファイル」はお使いになれません。
SMARTACCESS のインストール後、BitLocker をオンにすることで BitLocker ドライブ暗号化が再度有効になりま す。

インストールの権限について

SMARTACCESS をインストールするには、管理者権限を持つ Windows アカウントである必要があります。それ 以外の権限ではインストールしないでください。 運用形態とインストールする管理者権限の関係は、次のとおりです。
運用形態 必要とする権限
スタンドアロンまたはワークグループ環境 ローカルコンピュータの Administrators グループのメンバー ドメイン環境 Active Directory(ドメインコントローラ)の Domain Admins
グループのメンバー
22  第 3 章 インストール
SMARTACCESS ファーストステップガイド

SMARTACCESS のインストール

お使いになる認証デバイスのインストールが完了してから、SMARTACCESS をインストールしてください。 SMARTACCESS をインストールした後に認証デバイスをインストールすると、認証デバイスが正常に認識されま
せん。 インストールの手順は次のとおりです。
コンピュータを起動し、管理者権限を持つアカウント(→ P. 2 2 )で Windows にログオンします。
1
■ スマートカードホルダーをお使いになる場合
コンピュータの電源を入れる前に、スマートカードホルダーをセットします。 スマートカードホルダーのセットのしかたについては、「認証デバイスの取り扱い」-「スマートカードリーダ/ ライタ、スマートカードホルダー」-「取り扱い方」(→ P. 92 )をご覧ください。
使用中のソフトウェアをすべて終了させます。
2
コンピュータ本体に添付の「ドライバーズディスク」をセットします。
3
次の操作をします。
4
Windows Vista の場合
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」 → 「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」の順にクリック
します。
Windows XP の場合
「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
「名前」に次のように入力し、「OK」をクリックします。
5
[CD/DVDドライブ]:\Security\SABasic\Setup\setup.exe
Windows Vista の場合 「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示された場合は、開始されるプログラムを確認し、「続行」をクリッ
クします。
SMARTACCESS 用の InstallShied ウィザードへようこそ」と表示されます。
Windows XP の場合 「SMARTACCESS 用の InstallShied ウィザードへようこそ」と表示されます。
「次へ」をクリックします。
6
「インストール先のフォルダ」が表示されます。
3
3 SMARTACCESS のインストール  23
SMARTACCESS ファーストステップガイド
インストール先を確認し、「次へ」をクリックします。
7
インストール先を変更する場合は、「変更」をクリックします。
` セキュリティチップをお使いになる場合、システムフォルダのあるドライブと、SMARTACCESS のインストール先ドライ
ブは同じ場所にしてください。セキュリティチップが正常に使用できなくなる場合があります。
■ セキュリティチップがインストールされている場合
「セキュリティチップの自動バックアップ保存先設定」ウィンドウが表示されます。
手順 8 に進んでください。
■ セキュリティチップがインストールされていない場合
「プログラムをインストールできる準備ができました」と表示されます。
手順 11 に進んでください。
「参照」をクリックして、自動バックアップの保存先を指定し、「次へ」をクリックします。
8
「セキュリティチップの緊急時復元設定」ウィンドウが表示されます。
「参照」をクリックして、復元用トークンの保存先を指定します。
9
24  第 3 章 インストール
SMARTACCESS ファーストステップガイド
「パスワード」と「パスワードの確認」に、復元用トークンに設定するパスワードを 6 文字以上
10
256文字以下で入力し、「次へ」をクリックします。
3
3
3
3
3
3
「プログラムがインストールできる準備ができました」と表示されます。
「インストール」をクリックして、インストールを開始します。
11
SMARTACCESS をインストールしています」と表示されます。
3
3
3
3
3
3
インストールが正常に完了すると、「InstallShield ウィザードを完了しました」と表示されます。
3 SMARTACCESS のインストール  25
SMARTACCESS ファーストステップガイド
「完了」をクリックします。
12
インストールの完了後に、「コマンドプロンプト」ウィンドウが表示されることがあります。「コマンドプロンプト」 ウィンドウは自動的に閉じますので手動で終了しないでください。
SMARTACCESS の InstallShield 情報」メッセージが表示されます。
「はい」をクリックして、コンピュータを再起動します。
13
` セキュリティチップをお使いになる場合、SMARTACCESS インストール後に「最近使ったファイル」の一覧に、自動バッ
クアップの保存先で指定したファイルと復元用トークンの保存先で指定したファイルが追加されることがありますが、選 択しないでください。
□過去にお使いになっていた SMARTACCESS の設定情報を再利用する場合
過去に SMARTACCESS をお使いになっていて、使用していた設定情報やセキュリティチップの鍵や証明書など を再利用する場合は、アンインストール前にバックアップしておいた設定情報(→ P. 2 8 )をリストアしてください。 リストアの手順については、『リファレンスガイド』の「ツール編」-「オプションツール」-「バックアップ ツール」をご覧ください。

認証デバイスの追加

何らかの認証デバイスと SMARTACCESS をすでにお使いの環境に、さらに別の認証デバイスを追加する場合、 新たな認証デバイスのドライバをインストールする前に SMARTACCESS をいったんアンインストールする必要 があります。
「バックアップツール」で、環境設定情報や全ユーザーのデータを退避します。
1
「バックアップツール」については、『リファレンスガイド』の「ツール編」-「オプションツール」-「バックアッ
プツール」をご覧ください。
SMARTACCESS をアンインストールします。
2
アンインストールの手順などについては、「アンインストール」-「SMARTACCESS のアンインストール」(→ P. 2 8 をご覧ください。
追加する認証デバイスのドライバやユーティリティソフトをインストールします。
3
インストールの手順などについては、「認証デバイスのインストール」(→ P. 1 9 )をご覧ください。
26  第 3 章 インストール
SMARTACCESS ファーストステップガイド
SMARTACCESS をインストールします。
4
インストールの手順などについては、「SMARTACCESS のインストール」(→ P. 2 3 )をご覧ください。
3
「バックアップツール」で、環境設定情報や全ユーザーのデータを復元します。
5
詳しくは、『リファレンスガイド』の「ツール編」-「オプションツール」-「バックアップツール」-「バックアッ プファイルの復元」をご覧ください。
「認証パターン」を設定し直します。
6
「バックアップツール」で環境設定情報などを復元すると、「認証パターン」の設定は前の環境の設定が引き継がれる
ため、追加した認証デバイスをそのまま使用することはできません。
「認証パターン」の設定については、『リファレンスガイド』の「機能編」-「ログオン認証」-「認証パターンの設
定」をご覧ください。

認証デバイスの削除

使用中の認証デバイスの一部をアンインストールする場合、SMARTACCESS をインストールし直す必要がありま す。
「環境設定」で「SMARTACCESS による Windows ログオン」が「しない」になっているこ
1
とを確認します。
SMARTACCESS による Windows ログオン」が「する」になっている場合は、「しない」にし、「OK」をクリックし
て必ずコンピュータを再起動してください。
「バックアップツール」で、環境設定情報や全ユーザーのデータを退避します。
2
「バックアップツール」については、『リファレンスガイド』の「ツール編」-「オプションツール」-「バックアッ
プツール」をご覧ください。
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
SMARTACCESS をアンインストールします。
3
アンインストールの手順などについては、「SMARTACCESS のアンインストール」(→ P. 2 8 )をご覧ください。
認証デバイスのドライバやユーティリティソフトをアンインストールします。
4
アンインストールの手順などについては、「認証デバイスのアンインストール」(→ P. 2 9)をご覧ください。
SMARTACCESS をインストールします。
5
インストールの手順などについては、「SMARTACCESS のインストール」(→ P. 2 3 )をご覧ください。
「バックアップツール」で、環境設定情報や全ユーザーのデータを復元します。
6
詳しくは、『リファレンスガイド』の「ツール編」-「オプションツール」-「バックアップツール」-「バックアッ プファイルの復元」をご覧ください。
3 SMARTACCESS のインストール  27
SMARTACCESS ファーストステップガイド
4

アンインストール

SMARTACCESS のアンインストール

SMARTACCESS をアンインストールする前に
・「環境設定」で「SMARTACCESS による Windows ログオン」が「しない」になっていることを確認してください。
SMARTACCESS による Windows ログオン」が「する」になっている場合は、「しない」にし、「適用」または「OK」をク
リックして、コンピュータを必ず再起動してください。再起動を行わないと、設定した内容が有効になりません。
・暗号化したファイルやメールなどがある場合は、暗号化を解除してからアンインストールを行ってください。 ・パスワードの自動生成を行っている場合は、いったん「パスワードの自動生成」を「しない」にした後、お使
いの認証デバイスの「パスワードの変更」のページにある手順で任意のパスワードに変更してからアンインス トールを行ってください。
「パスワードの自動生成」については『リファレンスガイド』の「機能編」-「ログオン認証」-「Windows
ログオン」-「パスワードの自動生成」をご覧ください。
SMARTACCESS の設定情報を再利用する場合
認証デバイスの追加や削除などにより SMARTACCESS をアンインストールしてから再び SMARTACCESS をお使 いになる場合、必ず SMARTACCESS の設定情報をバックアップしてください。 バックアップしておかないと、使用していた SMARTACCESS の設定情報や、セキュリティチップの鍵、証明書 を再利用できなくなります。 バックアップの手順については、『リファレンスガイド』の「ツール編」-「オプションツール」-「バックアッ プツール」をご覧ください。
SMARTACCESS のアンインストール
SMARTACCESS のアンインストールは、インストールを行ったユーザーのみ行うことができます。
SMARTACCESS をインストールしたのと同じアカウントで Windows にログオンします。
1
「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
2
「コントロールパネル」ウィンドウが表示されます。
次の操作をします。
3
Windows Vista の場合
1.「プログラムのアンインストール」をクリックします。
2.SMARTACCESS」をクリックし、「アンインストール」をクリックします。
SMARTACCESS をアンインストールしますか?」と表示されます。
3.「はい」をクリックします。
4.「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示された場合は、開始されるプログラムを確認し、「許可」をクリッ
クします。
Windows XP の場合
1.「プログラムの追加と削除」をクリックします。
2.SMARTACCESS」をクリックし、「削除」をクリックします。
「このコンピュータから SMARTACCESS を削除しますか?」と表示されます。
3.「はい」をクリックします。
バックアップについての問い合わせメッセージが表示されます。
28  第 3 章 インストール
次の操作をします。
4
SMARTACCESS ファーストステップガイド
3
3
SMARTACCESS の設定やユーザー情報のバックアップを行う場合
「いいえ」をクリックしていったん SMARTACCESS のアンインストールを中止します。 「バックアップツール」でバックアップをしてから、再度 SMARTACCESS のアンインストールをしてください。
なお「いいえ」をクリックすると「致命的なエラー」というメッセージが表示されますが、問題はありません。
OK」をクリックしてください。
SMARTACCESS の設定やユーザー情報のバックアップを行わない場合
「はい」をクリックします。SMARTACCESS の設定やユーザー情報は削除されます。
この後は、メッセージに従って操作します。 再起動を要求するメッセージが表示された場合は、必ず再起動を行ってください。
` SMARTACCESSがインストール済みの環境でSMARTACCESSの「setup.exe」を実行した場合も、アンインストールが開始されま
す。
□セキュリティチップをお使いの場合
認証デバイスの追加や削除などにより SMARTACCESS をアンインストールした後、再びセキュリティチップを 使用して SMARTACCESS をお使いになる場合、SMARTACCESS のアンインストール後に必ず次のことをしてく ださい。
Security PlatformInfineon TPM ProfessionalPackage)をアンインストールします。
1
Security PlatformInfineon TPM ProfessionalPackage)のアンインストールについては「認証デバイスのアンインストー ル」(→ P. 29 )、およびセキュリティチップの「Readme.txt」(→ P. 1 9 )をご覧ください。
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
BIOS セットアップでセキュリティチップのクリアをします。
2

認証デバイスのアンインストール

認証デバイスのドライバのアンインストールは、次のとおり行います。
Windows Vista をお使いの場合
「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」
Windows XP をお使いの場合
「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」
詳しくは、それぞれの認証デバイスの「Readme.txt」(→ P. 1 9)をご覧ください。
■アンインストール時の注意事項
・認証デバイスのドライバをアンインストールする場合は、必ず SMARTACCESS をアンインストールしてから
ドライバのアンインストールを行ってください。 認証デバイスのドライバをアンインストールした状態で、SMARTACCESS によるログオンを行うと、Windows が正常に起動しなくなります。
・複数の認証デバイスをお使いの場合に、一部の認証デバイスのドライバをアンインストールするときは、必ず
いったん SMARTACCESS をアンインストールしてからドライバのアンインストールを行ってください。
「認証デバイスの削除」については、「認証デバイスの削除」(→ P. 2 7)をご覧ください。 ・認証デバイスのドライバをアンインストールするには、管理者権限でWindowsにログオンする必要があります。 ・再起動を要求するメッセージが表示された場合は、必ず再起動を行ってください。
4 アンインストール  29
Memo
30  第 3 章 インストール
Loading...
+ 82 hidden pages