Fronius RI FB PRO/i Operating Instruction [JP]

Operating Instructions
RI FB PRO/i
JA
作手順
42,0426,0217,JA 012-08022023
事項 4
安全記号 4 装置のコンセプト 4 給範 5 環境状況 5
データ 5
事項 6 溶接電源とシステム構成品のための接続ソケット 6 ロボット制のための接続ソケット 7 インターフェース上のインジケータ 8
設置バリエーション 1:バスモジュールの設置、ロボットインターフェースの設置 9
安全記号 9
ロボットインターフェースへのバスモジュールの 挿入そしてそれのロボット制への接続 9 ロボットインターフェースの取り付けそしてそれの溶接電源への接続 10
設置バリエーション 2:統合バスモジュールによるロボットインターフェースの 設置 11
安全記号 11
ロボットインターフェースの設置 11
ディップ・スイッチ 13
的な注意事項 13 :ノードアドレス/IP アドレスの設定 13
ロボットインターフェースの電源する注意 14
インターフェースの電源する注意 14
障診断 15
安全 15 ロボットインターフェース PCB 上の LED 15
JA
3
事項
(1) (2) (5)(3)
Robot Control
(4)
(6)
(7) (8)
(9) (10)
安全記号
告!
誤操適切な作を行うと危険です。 人身または品に深刻なダメージが発生する可性があります
書に記載されているすべての操作と機能は、技術トレーニングを受けた有資格者
のみが行してください この書をすべて理解してください
この装置とすべてのシステム品のすべての安全規則とユーザー書を理解
してください
告!
感電危険があります。 人身または品に深刻な損傷が発生する可性があります
める、関係するすべてのデバイスとコンポーネントの電源
れらをグリッドからしてください。 関係するすべてのデバイスとコンポーネントのスイッチが再度オンにならないよう
に固してください
告!
計画外信号伝送が行われると危険です。 人身または品に深刻なダメージが発生する可性があります
インターフェース由で安全信号伝送しないでください
装置のコンセプト RI FB PRO/i ロボットインターフェースは、溶接電源やさまざまな通信プロトコル(例:
Pro󽗉busPro󽗉Net IODeviceNetCANopen)に対応した標準バスモジュール間のイ ンターフェースとして機能します ロボットインターフェースは、出荷時製造メーカーによる取り付けまたは適切なト レーニングを受けた有資格者による付けが可です
(1) ロボット制 (6) SpeedNet 接続ケーブル
(2) ロボット制のデータケーブル (7) 連結ホースパックからの
SpeedNet ケーブル
4
(3) 溶接電源 (8) 連結ホースパック
給範
(4) RI FB PRO/i ロボットインターフ
ェース
(5) 冷却ユニット (10) ロボット
(9) ワイヤ送給装置
JA
環境状況
データ
注意!
止の環境条件によりリスクが発生しますこれは機器に重大な損傷をえる可性があります
環境状況下でのみ装置保管および作してください
気の温度範囲:
-
作動中:-10 °C~+40 °C(14 °F~104 °F)
-
輸送時および保管時:-20 °C~+55 °C(-4 °F~131 °F)
湿
-
大 50%40°C(104°F)
-
大 90%20 °C(68 °F)
気:埃、酸、腐食性ガスや物などがない
高度最高 2000 メートル(6500 フィート)まで
電源 (24 V)
保護クラス IP 20
5
ロボットインターフェース上の接続ソケットとインジ
(1)
(2)
ケータ
事項 各ユーザのニーズにじた装置により、操説明書に記載がない接続ソケットがデバイ
スにあったりなかったりする可性があります しかしこれはデバイスの基機能影響ぼしません
溶接電源とシステ ム構成品のための 接続ソケット
(1) SpeedNet 接続
SpeedNet 接続ケーブルを接続 ­溶接電源をロボットインターフェ ースに接続します
(2) SpeedNet 接続
連結ホースパックから SpeedNet ケーブルを接続 - ワイヤ送給装置 など、他のシステム部品に接続しま
6
Loading...
+ 14 hidden pages