Fronius RI FB/i FANUC 1.0 Operating Instruction [JP]

Operating Instructions
RI FB/i FANUC 1.0 RI MOD/i CC-M40 Ethernet/IP - 2P
JA
作手順
42,0426,0223,JA 023-06092022
事項 4
接続指示 6
データ 11
ロボットインターフェースの設定 13
ロボットインターフェースの設置 15
バスモジュールの設置 18
入力および信号標準イメージ FANUC 1.0 19
データタイプ 19 入力信号用可 19 入力信号(ロボットから電源へ) 19 Working mode の値範 28 囲 Process line selection 29 TWIN モードの 29 Documentation mode の 29 囲 Process controlled correction 29 Command value selection の 29
囲 Process controlled correction 2 30信号用可 31信号電源からロボットへ) 31 センサーステータスのり当て 1~4 39 値範囲 Safety status 39
Function status の 39 Process Bit の値範 39 入力信号の TAG の 40 Cooling unit mode の 41
JA
3
事項
(3)(1) (2) (5)(4)
Robot Control
(6) (7) (8)
安全上の注意
誤操作を不適切に行うと危険ですの傷や物体への損傷が発生するおそれがあります
▶ ▶
計画外信号伝送を行うと危険ですの傷や物体への損傷が発生するおそれがあります
装置のコンセプト ロボットインターフェースは、溶接電源標準のバスモジュールのインタフェースとし
機能通信プロトコルに対応しています Fronius は、溶接電源にロボットインターフェースを工場で装着する場がありますが
適切なトレーニングを受けた有資格者によりレトロフィットすることも可です
告!
書に記載されているすべての操作と機能は、トレーニングを受けた有資格者のみ
行してください この書を理解してください
システム品のすべての作手順(安全規則)を理解してください
告!
インターフェースをして安全信号伝送しないでください
4
(1) ロボット制システム
(2) SpeedNet データケーブル
(3) ロボットインターフェース
(4) 溶接電源
(5) 冷却ユニット
(6) 連結ホース
(7) ワイヤ送給装置
(8) ロボット
ブロック
Spider NT241
RI FB/i FANUC 1.0
Data
24 V
Module
(1)
(2)
(3)
JA
道具と材
-
ネジ回し TX8
-
ネジ回し TX20
-
ネジ回し TX25
-
ペンチ
(1) RI FB/i FANUC 1.0
(2) データケーブル
4 ピン
(3) つのケーブルタイ
(4) 作手順
画像なし)
設置要 ロボットインターフェースは、溶接電源後部指定された開口にのみ設置すること
ができます
5
接続指示
(2) (3)
(1)
(14)
(13)
(12)
(11)
(2)
(1)
(9)
(10)
(8)
(7)
(3) (4)
(5) (6)
ロボットインター フェース上の接続
ロボットインター フェース PCB の LED
(1) 電源接続接続
2 ピン
(2) SpeedNet データケーブル接続、4
ピン
(3) バスモジュール接続
6
(1) ETH1 LED 緑色
(2) ETH2 LED
オレン ジ
ネットワーク接続診断 詳細以下の「ネットワーク接続診断 LED」セクションを照してください
(3) LED 3 緑色
(4) LED 4 緑色
(5) LED 5 緑色
(6) LED 6 赤色
(7) +3V3 LED 緑色 電源診断
(8) +24V LED 緑色
機能なし
-
4 Hz でフラッシュ = SpeedNet 接続 なし
-
20 Hz でフラッシュ = SpeedNet との 接続確立
-
1 Hz でフラッシュ = SpeedNet 接続確立済
エラーが発生すると点します決策: ロボットインターフェースを再 動してください問題が解しない場サービスチームに連絡して下さい
詳細以下の「電源診断用 LED」セクシ ョンを照してください
JA
電源診断用 LED
(9) DIG OUT 2 LED 緑色
(10) DIG OUT 1 LED 緑色
(11) LED 11 緑色
(12) LED 12 緑色
(13) LED 13 緑色
(14) LED 14 緑色
LED インジケ
ータ
オフ
+24V
原因
インターフェース用に使用可 電源電圧がありません
24 VDC 電源電圧がロボットイ ンターフェースに通電してい ます
デジタル力 2アクティブに LED が 点します
デジタル力 1アクティブに LED が 点します
機能なし
-
ロボットインターフェー スの電源確立されてい ません
-
電源ケーブルの故
+3V3
オフ
動作圧がロボットインター フェースに通電していません
3 VDC 動作圧がロボットイ ンターフェースに通電してい ます
-
24 VDC 電源電圧が通電し ていません
-
ロボットインターフェー スの電源ユニットが故 しています
7
ネットワーク接続 診断の LED
LED 表示器 原因
-
オフ ネットワーク接続なし
ETH1
ネットワーク接続確立済
データ伝送
-
インターフェースのネッ トワーク接続確立 ネットワークケーブル異 常
ETH2
オフ 伝送速度 10 メガビット /
伝送速度 100 メガビット/
8
RJ 45 モジュール
(12)(11)(10)
(14)(13)
(9)
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
接続とインジケ ータ
(1) TX+
(2) TX-
(3) RX+
JA
(4), (5)
(6) RX-
(7), (8)
(9) 接続 2 の接続/アクティビティを す LED
(10) MS LED(モジュールステータス)
(11) RJ-45 イーサネット接続 2
(12) RJ-45 イーサネット接続 1
(13) 接続 1 の接続/アクティビティを す LED
(14) NS LED(ネットワークステータス)
常は使用しません。信号完 全性を保証するためにこれら
のピンは相互接続しなければな らいまたフィルタ回路通過 、接地線(PE)で終端しな ければならい
常は使用しません。信号完 全性を保証するためにこれら
のピンは相互接続しなければな らいまたフィルタ回路通過 、接地線(PE)で終端しな ければならい
NS LED(ネットワークステータス)
ステータス
オフ 電源電圧または IP アドレスなし
緑色に点 オンライン、確立された接続が一つ以上あり
(CIP カテゴリ 1 または 3)
緑色に点 オンライン、確立された接続なし
赤色に点 二重 IP アドレス重大なエラー
赤色に点 一つ以上の接続にてタイムアウト
(CIP カテゴリ 1 または 3)
MS LED(モジュールステータス)
ステータス
オフ 電源電圧なし
緑色に点 行」状のスキャナーにより制御。CIP Sync が有効なと
、時間はグランドマスタークロックに同期されます
緑色に点 未構成アイドル状のスキャナーCIP Sync が有効なと
、時間はグランドマスタークロックに同期されます
赤色に点 重大なエラー - 例外状況重大な障害など
赤色に点 修正可なエラー - モジュールは設定されていますが、保存
されているパラメータと使用されるパラメータ(設定プロセ スイメージIP アドレス)にいがあります
9
接続/動作 LED
ステータス
オフ 接続なしアクティビティなし
緑色に点 接続済み(100 Mbit/
緑色明滅 アクティビティ(100 Mbit/秒)
黄色に点 接続済み(10 Mbit/
黄色明滅 アクティビティ(10 Mbit/秒)
10
データ
JA
環境状況
ロボットインター フェースの技デ ータ
注意!
止の環境条件によりリスクが発生しますこれは機器に重大な損傷をえる可性があります
環境状況下でのみ装置保管および作してください
気の温度範囲:
-
作動中:-10 °C~+40 °C(14 °F~104 °F)
-
輸送時および保管時:-20 °C~+55 °C(-4 °F~131 °F)
湿
-
大 50%40°C(104°F)
-
大 90%20 °C(68 °F)
気:埃、酸、腐食性ガスや物などがない
高度最高 2000 メートル(6500 フィート)まで
電源 (24 V)
保護等級 IP 23
データ伝送
設定パラメータ いくつかのロボット制御システムでは、バスモジュールがロボットと通信できるように、
RJ-45 接続
伝送術:
Ethernet
中 (4 x 2 ツイストペアケーブル: カテゴリ 3(10 メガビット / ) カテゴリ 5(100 メガビット /
ケーブルプラグ、終端抵抗を選択する場合は、イーサネット/IP システムの計画 する ODVA の奨事項をってください
EMC 試験IE-C5ES8VG0030M40M40-F ケーブルを使用してメーカーが実施します
伝送速度: 10 または 100 メガビット/
バス接続: RJ-45 イーサネット
ここで説明する設定パラメータを宣言する必があります
パラメータ
ベンダー ID 534
hex
(1332
dec
11
パラメータ
装置の種 C
hex
品コード 340
(12
hex
dec
(832
dec
12
ロボットインターフェースの設定
(1)
(2)
JA
事項
プロセスイメージ の設定
ロボットインターフェースのディップ ・ス イッチは以下を設定するために使用され ます
-
プロセスイメージ(標準イメージ)
-
IP アドレス
プロセスイメージのデフォルト設定: OFF に設定されたディップ・スイッチの 7 と 8(1)= 標準イメージ = RI FB/i FANUC 1.0
IP アドレスのデフォルト設定 =
192.168.0.2:
-
OFF(1)に設定されたディップ・スイ ッチの 65431 の位置
-
ON(2)に設定されたディップ・スイ ッチの位置 2
ディップ・スイッチ
8 7 6 5 4 3 2 1 設定
オフ オフ
オフ オン
オン オフ
オン オン
- - - - - -
- - - - - -
- - - - - -
- - - - - -
標準イメージ
(FANUC 1.0)
未使用
未使用
未使用
プロセスイメージは転送されたデータ量とシステム互換性を義します
IP アドレスの設定 IP アドレスは以下のように設定できます
-
ディップ・スイッチにより 192.168.0.xxx
(xx = ディップ・スイッチ設定 = 0~63)で義された囲内
ディップ・スイッチによるアドレス設定:
ディップ・スイッチ
8 7 6 5 4 3 2 1
オフ オフ オフ オフ オフ オン
オフ オフ オフ オフ オン オフ
オン オン オフ オン オン オフ
オン オン オフ オン オン オン
- -
- -
- -
- -
IP アドレスはディップ・スイッチの 1~6 の位置設定できます 設定はバイナリ形式で行されます10 進数形式では、設定範囲は 0~63 です
IP アドレス
192.168.0.1
192.168.0.2
:
192.168.0.54
192.168.0.55
13
の IP アドレスがにディップ・スイッチで設定されています
-
IP アドレス 192.168.0.2
-
サブネットマスク:255.255.255.0
-
デフォルトゲートウェイ:0.0.0.0
ロボットインター フェースの設定
目的の構成に従ってディップ・スイッチを設定します
1
注記!
DIP スイッチ設定無効だとリスクが発生します リスクは故原因となります
ディップ・スイッチの設定を変更したときは必ずインターフェースを再動する必
がありますこれが変更を有効にする一の方法です インターフェースの再動 = 電源遮断してから旧するか、溶接電源の Web サ
イトで関連する機能行します(SmartManager)
14
Loading...
+ 30 hidden pages