/75+%#7&+121568+&'1(+./
i
'W%QPǢȗȪDZȸǷȧȳǻȃȈǢȃȗȷǬǤȉ
Document Revision: G
MC Control、MC Mix、Studio Monitor Express、Studio Monitor Pro、
EuControl、EuCon および EuCon Powered は、Euphonix, Inc. の商標です。
その他、記載の各製品名は、各社の商標です。
EuCon アプリケーションセットアップ・ガイド
ii
目次
第 1 節 はじめに............................................................................................................5
第2節 Logic Pro........................................................................................................5
第 3 節 Nuendo............................................................................................................7
3.1 Eucon デバイス設定.............................................................................8
3.1.1 EuConized チャンネルタイプ..............................................9
3.1.2 グローバル設定.........................................................................9
第4節 Cubase..........................................................................................................11
4.1 Eucon デバイス設定...........................................................................12
4.1.1 EuConized チャンネルタイプ............................................13
4.1.2 グローバル設定.......................................................................13
第 5 節 Mackie Control .........................................................................................15
5.1 Mackie Control 使用時の設定..........................................................15
EuCon アプリケーションセットアップ・ガイド
iii
5.2 Final Cut Pro と Soundtrack Pro ................................................18
5.3 Digital Performer ...............................................................................20
5.4 Ableton Live........................................................................................22
5.5 Reason..................................................................................................24
第 6 節 Pro Tools (HUI) ........................................................................................26
6.1 EuCon で Pro Tools を制御するための設定.................................26
6.2 Pro Tools で Artist デバイスを制御するための設定....................29
目次
第 1 節 はじめに
本書「EuCon Application Setup Guide」では、EuControl をご使用中のアプリ
ケーションと連携させるための手順を解説しています。EuControl のインストール
後、本書の手順に従ってアプリケーションの設定を行ってください。EuControl の
インストールについては、Quickstart または User Guide の「インストール」の項
目を参照してください。
第 2 節 Logic Pro
Logic Pro 8 をご使用の場合、わずかな追加設定で Artist コントロールサーフェス
との連携が可能です。始めに、EuControl ソフトウェアを起動してください。次
に、Logic Pro を起動し、Logic ウィンドウのいずれかをクリックし、アクティブ
にします。これだけで、サーフェスから Logic Pro を制御することができます。
注: 本節では使用言語を英語に設定した場合を想定して説明をしています。
使用言語を日本語に設定している場合は、画面上のユーザインター
フェースも日本語表示になります。
EuCon アプリケーションセットアップ・ガイド
Artist コントロールサーフェスと Logic Pro の連携を確認するには、以下の手順に
従ってください。
1. Logic Pro のメニューから、Logic Pro > Preferences > Control Surfaces
> Setup... を選択します。
セットアップウィンドウが開きます。
図 2-1 Logic のコントロールサーフェスセットアップウィンドウ
5
はじめに
2. ウィンドウ左側にある Control Surface Group 1 を展開し、Channel Strip
View Mode(上から 4 つめのパラメーター)を見つけます。
3. 表示モードを Arrange に設定します。
Software Update を定期的に実行し、Logic Pro を最新の状態に保つようにして
ください。
EuCon アプリケーションセットアップ・ガイド
6
Logic Pro
第 3 節 Nuendo
Nuendo 4 は、ワークステーションの CPU 性能が許す限りトラックとエフェクト
を増やすことができる強力な DAW で、マルチトラックでのレコーディング、編集、
およびモニタリングが可能です。Steinberg の EuCon アダプターを使用すること
により、Nuendo の全機能を Artist コントロールサーフェスから制御できるように
なります。
注:
•
EuCon アダプターの対応バージョンは Nuendo 4.1.2 以降となります。
•
本節では使用言語を英語に設定した場合を想定して説明をしています。使
用言語を日本語に設定している場合は、画面上のユーザインターフェース
も日本語表示になります。
Nuendo を Artist と連携させるには、アクティベーションコードが必要です。
1. Steinberg ウェブサイトの MySteinberg で、ユーザーアカウントを作成しま
す。
既にユーザーアカウントの作成と Nuendo 4 の製品登録を済ませている場合、
ステップ 4 に進んでください。
2. メールを確認し、登録確認メール内のリンクをクリックしてユーザーアカウン
トを有効にします。
3. MySteinberg にログインし、製品を登録 / 変更をクリックします。製品タイプ
は Steinberg Key または Soft-eLicenser を使用する製品を選択してくださ
い。
4. MySteinberg にログインしていない場合、ログインしてください。アクティ
ベーションと再アクティベーションをクリックし、Euphonix Artist シリーズ
EuCon アダプター、続いてアクティベーションと選択します。Artist デバイ
スのシリアル番号を入力してください。
アクティベーションコードが記載されたメールが届きます。
5. アプリケーションフォルダ内の License Control Center (LCC) ソフトウェア
を起動し、Wizards > License Download を選択します。アクティベーショ
ンコードを入力し、画面上の指示に従ってください。
Nuendo と Artist デバイス間の通信を有効にするには、Device Setup 画面で
Nuendo の EuCon デバイスを追加する必要があります。
EuCon アプリケーションセットアップ・ガイド
7
Nuendo
1. Nuendo を起動します。
2. Device > Device Setup を選択します。
Device Setup 画面が開きます。
3. 左上の+(追加)ボタンをクリックします。
デバイスの一覧がドロップダウンリストとして表示されます。一覧の上のほう
に EuCon があります。
4. ドロップダウンリストから EuCon を選択します。
EuCon デバイスが追加され、コントロールサーフェスが更新されます。
フェーダーとノブにトラック機能が表示され、EuCon の Device Setup 画面
が開きます(図 3-1 参照)。
3.1 Eucon デバイス設定
ここでは、EuCon の Device Setup 画面について解説します。Device Setup 画
面では、トラックの割当やトランスポートコントロールのパラメーターを設定する
ことができます。Device Setup 画面を開くには、Nuendo のメニューから De-
EuCon アプリケーションセットアップ・ガイド
vice > Device Setup を選択し、
ダから EuCon を選択してください。
Devices
セクションの Remote Devices フォル
8
Nuendo
図 3-1 EuCon Device Setup 画面
3.1.1 EuConized チャンネルタイプ
EuConized channel types
ことにより、コントロールサーフェス上に表示するチャンネルタイプを選択するこ
とができます。Nuendo で使用可能なチャンネルのチェックボックスが ON になっ
ている場合、そのチャンネルはサーフェス上に表示されます。この状態を
EuConized
入力チャンネル以外の全チャンネルは、デフォルトで EuConized されており、
サーフェス上に表示されます。これにより、サーフェス上のトラックを減らすこと
ができ、メモリ使用量を軽減すると同時に、Nuendo プロジェクトに対するトラッ
クの接続・追加・削除に伴う EuCon ミキサーモデルの再構築にかかる時間を短縮
することができます。
トラックの EuConized 状態を切り替えるには、各チャンネルタイプの隣のチェッ
クボックスを ON/OFF します。チェックボックスが OFF になっているトラック
は、サーフェス上に表示されません。なお、ここでの設定は、その時点で開かれて
いるプロジェクトにのみ適用されます。
(EuCon 化)と呼びます。
3.1.2 グローバル設定
Global Settings
knobsets to cache という、2 つのパラメーターが用意されています。
セクションには、Tape machine style transport と Number of
Tape machine style transport
セクションでは、チェックボックスを ON/OFF する
EuCon アプリケーションセットアップ・ガイド
9
Nuendo では、コントロールサーフェスのトランスポートコントロールモードを 2
つのモードから選択することができます。モードの切り替えは、Tape machine
style transport オプションの ON/OFF で行います。
選択したモードによって、停止・早送り・巻き戻しボタンの機能が次のように変わ
ります。
Tape machine style transport 有効(チェックボックス ON)
停止:コントロールサーフェスの STOP ボタンを押すと、トランスポートが停止し
ます。Nuendo 側の設定を問わず、プレイヘッドの位置は保持されます(ボタンを
複数回押した場合も含む)。
早送り・巻き戻し:FF/RW ボタンは、コントロールサーフェスのラッチタイム設
定を問わず、必ずラッチされます。ボタンを複数回押しても、効果は変わりません。
実行中の動作を停止するには、STOP、PLAY、または逆方向のボタンを押してく
ださい。なお、プロジェクトの先頭または末尾に到達した場合は、自動的に停止し
ます。
Nuendo