![](/html/a0/a080/a080eb7bc9d55db00559b8722e5066e60d80ebbf46f54dd3f114411f47334b77/bg1.png)
Wireless LAN Adapter
IEEE802.11n/11g/11b準拠 USB2.0対応 無線LANアダプタ
LAN-W150N/U2
User's Manual for Windows
Windows 版ユーザーズマニュアル
このマニュアルは、別冊の「セットアップガイド」とあわせて
お読みください。
![](/html/a0/a080/a080eb7bc9d55db00559b8722e5066e60d80ebbf46f54dd3f114411f47334b77/bg2.png)
●このマニュアルで使われている用語
このマニュアルでは、一部の表記を除いて以下の用語を使用しています。
用 語 意 味
本製品 無線LANアダプタ「LAN-W150N/U2」を称して「本製品」と表記しています。
11n IEEE802.11n規格を「11n」、IEEE802.11g 規格を「11g」、IEEE802.11b 規格を「11b」
と省略して表記している場合があります。
無線ルータ 無線LANブロードバンドルータを略して「無線ルータ」と表記しています。
無線AP 無線LANアクセスポイントを略して「無線 AP」と表記しています。
無線親機 無線ルータと無線APをあわせて「無線親機」と表記しています。
無線子機 PCカードタイプの無線LAN カード、無線LAN USB アダプタの総称である「無
線アダプタ」を、「無線子機」と表記しています。
無線クライアント 無線子機や情報端末、無線機能を持ったパソコンなど、無線親機に接続する無
線機器を総称して「無線クライアント」と表記しています。
有線クライアント 有線LANアダプタ(イーサネットアダプタ)を持ったパソコンのことを「有線ク
ライアント」と表記しています。
●このマニュアルで使われている記号
記 号 意 味
作業上および操作上で特に注意していただきたいことを説明しています。この
注意事項を守らないと、けがや故障、火災などの原因になることがあります。
注意してください。
説明の補足事項や知っておくと便利なことを説明しています。
IEEE802.11n/11g/11b準拠 USB2.0対応 無線 LANアダプタ
LAN-W150N/U2
User's Manual for Windows
Windows 版ユーザーズマニュアル
は じ め に
この度は、ロジテックの無線 LANアダプタ製品をお買い上げいただき誠に
ありがとうございます。このマニュアルには、無線 LAN アダプタを使用
ご注意
●本製品の仕様および価格は、製品の改良等により予告なしに変更する場合があります。
●本製品に付随するドライバ、ソフトウェア等を逆アセンブル、逆コンパイルまたはその他リバースエンジニア
リングすること、弊社に無断でホームページ、FTP サイトに登録するなどの行為を禁止させていただきます。
●このマニュアルの著作権は、ロジテック株式会社が所有しています。
●このマニュアルの内容の一部または全部を無断で複製/転載することを禁止させていただきます。
●このマニュアルの内容に関しては、製品の改良のため予告なしに変更する場合があります。
●このマニュアルの内容に関しては、万全を期しておりますが、万一ご不審な点がございましたら、弊社テクニ
カル・サポートまでご連絡ください。
●本製品の日本国外での使用は禁じられています。ご利用いただけません。日本国外での使用による結果につい
て弊社は、一切の責任を負いません。また本製品について海外での(海外からの)保守、サポートは行っており
ません。
●本製品を使用した結果によるお客様のデータの消失、破損など他への影響につきましては、上記にかかわらず
責任は負いかねますのでご了承ください。重要なデータについてはあらかじめバックアップするようにお願い
いたします。
●Microsoft、Windows Vista、Windowsは米国Microsoft Corporationの登録商標です。そのほか、このマニュア
ルに掲載されている商品名/ 社名などは、一般に各社の商標ならびに登録商標です。本文中におけるⓇおよび
TMは省略させていただきました。
2 3
するにあたっての手順や設定方法が説明されています。また、お客様が無
線LANアダプタを安全に扱っていただくための注意事項が記載されていま
す。導入作業を始める前に、必ずこのマニュアルをお読みになり、安全に
導入作業をおこなって製品を使用するようにしてください。
このマニュアルは、製品の導入後も大切に保管しておいてください。
![](/html/a0/a080/a080eb7bc9d55db00559b8722e5066e60d80ebbf46f54dd3f114411f47334b77/bg3.png)
安全にお使いいただくために
安全にお使いいただくために
注 意
けがや故障、火災などを防ぐために、ここで説明している注意事項を必ずお読みください。
警 告
注 意
この表示の注意事項を守らないと、火災・感電などによ
る死亡や大けがなど人身事故の原因になります。
この表示の注意事項を守らないと、感電やその他の事
故によりけがをしたり、他の機器に損害を与えたりす
ることがあります。
警 告
本製品の分解、改造、修理をご自分でおこなわないでください。
火災や感電、故障の原因になります。また、故障時の保証の対象外となります。
本製品を取り付けたパソコン本体から発煙や異臭がしたときは、直ちに使用を中
止したうえで電源を切り、AC コンセントから電源プラグを抜いてください。その
あと、ご購入店もしくは当社テクニカル・サポートまでご連絡ください。
そのまま使用すると、火災や感電、故障の原因になります。
本製品を取り付けたパソコン本体に、水などの液体や異物が入った場合は、直ち
に使用を中止したうえで電源を切り、AC コンセントから電源プラグを抜いてくだ
さい。そのあと、ご購入店もしくは当社テクニカル・サポートまでご連絡ください。
そのまま使用すると、火災や感電、故障の原因になります。
本製品の取り付け、取り外しのときは、必ずパソコン本体および周辺機器メーカー
の注意事項に従ってください。
本製品の取り付け、取り外しのときは、本製品に触れる前に金属性のもの(スチー
ルデスク、ドアのノブなど)に手を触れて、静電気を除去してから作業をおこなっ
てください。
静電気は本製品の破損の原因になります。
本製品および本製品を取り付けたパソコン本体を次のようなところで使用しない
でください。
・高温または多湿なところ、結露を起こすようなところ
・直射日光のあたるところ
・平坦でないところ、土台が安定していないところ、振動の発生するところ
・静電気の発生するところ、火気の周辺
長期間、本製品を取り付けたパソコン本体を使用しないときは、電源プラグを抜
いておいてください。
そのまま使用すると、故障の原因になります。
本製品を、水を使う場所や湿気の多いところで使用しないでください。
火災や感電、故障の原因になります。
![](/html/a0/a080/a080eb7bc9d55db00559b8722e5066e60d80ebbf46f54dd3f114411f47334b77/bg4.png)
無線 LAN をご使用になるにあたってのご注意
もくじ
●無線 LANは無線によりデータを送受信するため盗聴や不正なアクセスを受ける恐れがあ
ります。無線 LANをご使用になるにあたってはその危険性を十分に理解したうえ、デー
タの安全を確保するためセキュリティ設定をおこなってください。また、個人データな
どの重要な情報は有線LANを使うこともセキュリティ対策として重要な手段です。
●本製品は電波法に基づき、特定無線設備の認証を受けておりますので免許を申請する必
要はありません。ただし、以下のことは絶対におこなわないようにお願いします。
・本製品を分解したり、改造すること
・本製品の背面に貼り付けてある認証ラベルをはがしたり、改ざん等の行為をすること
・本製品を日本国外で使用すること
これらのことに違反しますと法律により罰せられることがあります。
●心臓ペースメーカーを使用している人の近く、医療機器の近くなどで本製品を含む無線
LANシステムをご使用にならないでください。心臓ペースメーカーや医療機器に影響を
与え、最悪の場合、生命に危険を及ぼす恐れがあります。
●電子レンジの近くで本製品を使用すると無線LANの通信に影響を及ぼすことがあります。
安全にお使いいただくために ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
Chapter 1
1 製品の保証について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
2 サポートサービスについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3 本製品の概要について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本製品の特長 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
4 各部の名称とはたらき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Chapter 2
1 ソフトウェアのインストール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
2 本製品を取り付ける ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3 無線 LANで接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無線LANへの接続方法を決める ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
WPSの実行ボタンを使って接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
WPSのPIN コードを使って接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
手動設定で接続する(WEP/WPA-PSK/WPA2-PSKを使う) ・・・・・・・・・・・・・ 33
4 インターネットに接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Chapter 3
1 基本画面と一般 タブ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40
2 プロファイル タブ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プロファイルの登録方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42
3 使用可能なネットワーク タブ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4 詳細 タブ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5 ステータス タブ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6 統計 タブ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7 WPS タブ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
概 要 編
導 入 編 1
詳細設定 編 3
9
11
12
13
5
20
23
37
9
41
45
46
47
48
49
Appendix
1 ネットワーク設定マニュアルの読み方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52
2 トラブルシューティング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3 ユーティリティとドライバの削除 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4 補足事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5 基本仕様 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
付 録 編 5
1
54
58
59
60
![](/html/a0/a080/a080eb7bc9d55db00559b8722e5066e60d80ebbf46f54dd3f114411f47334b77/bg5.png)
Chapter 1
概 要 編
8 9
![](/html/a0/a080/a080eb7bc9d55db00559b8722e5066e60d80ebbf46f54dd3f114411f47334b77/bg6.png)
製品の保証について
製品の保証について
1
1
サポートサービスについて
サポートサービスについて
2
2
製品の保証とサービス
本製品には保証書が付いています。内容をお確かめの上、大切に保管してください。
●保証期間
保証期間はお買い上げの日より1年間です。保証期間を過ぎての修理は有料になります。詳
細については保証書をご覧ください。保証期間中のサービスについてのご相談は、お買い
上げの販売店にお問い合わせください。
●保証範囲
次のような場合は、弊社は保証の責任を負いかねますのでご注意ください。
・弊社の責任によらない製品の破損、または改造による故障
・本製品をお使いになって生じたデータの消失、または破損
・本製品をお使いになって生じたいかなる結果および、直接的、間接的なシステム、機器
およびその他の異常
詳しい保証規定につきましては、保証書に記載された保証規定をお確かめください。
●その他のご質問などに関して
P11「2. サポートサービスについて」をお読みください。
下記のロジテック・テクニカルサポートへお電話またはFAXでご連絡ください。サポート
情報、製品情報につきましては、インターネットでも提供しております。
ロジテック ホームページ http://www.logitec.co.jp/
ロジテック・テクニカルサポート(ナビダイヤル)
TEL:0570-050-060 FAX:0570-033-034
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00
(ただし,夏期,年末年始の特定休業日,祝日は除きます)
本製品は日本国内仕様です。海外での使用に関しては弊社ではいかなる責任も負いかねます。
本製品は日本国内仕様です。海外での使用に関しては弊社ではいかなる責任も負いかねます。
また弊社では海外使用に関する、いかなるサービス、サポートも行っておりません。
また弊社では海外使用に関する、いかなるサービス、サポートも行っておりません。
●テクニカルサポートにお電話、FAXされる前に
お手数ですが、テクニカルサポートにお電話される前に、次の項目について確認してくだ
さい。
◆お電話される前に、パソコンを起動できる場合は、起動した状態でお電話ください。
◆対象製品が取り付けられたパソコンの前から会話が可能な場合は,パソコンの前から
お電話をおかけください。実際に操作しながらチェックできますので、解決しやすく
なります。
◆ FAXを送られる場合は,詳しい内容を書いた書面を添えて送付いただくと解決しやす
くなります。
※ FAX による受付は24 時間対応しております。
お調べいただきたい内容
◆ネットワーク構成
・使用しているネットワークアダプタ ・使用しているOS
・使用しているパソコンのメーカおよび型番
・ネットワークを構成するパソコンの台数とOSの構成
・ネットワークを構成するその他の関連機器(ハブ、ルータなど)
◆具体的な現象,事前にお客様が試みられた事項(あればお伝えください)
![](/html/a0/a080/a080eb7bc9d55db00559b8722e5066e60d80ebbf46f54dd3f114411f47334b77/bg7.png)
本製品の概要について
本製品の概要について
3
3
本製品の特長本製品の特長
●IEEE802.11n準拠で最大150Mbps(理論値)の高速データ転送が可能
IEEE802.11nに準拠し、無線LANで最大 150Mbps(理論値)という高速なデータ通信が可能
です。障害物にも強く、従来よりも長い伝送距離でも高速で安定した通信が可能です。
●セット品の無線AP“LAN-W150N/AP”との組み合わせなら設定が一切不要
セット品の無線AP“LAN-W150N/AP”と本製品を組み合わせて使う場合、初期値のまま使用
するのであれば、①無線 APをつなぐ、②本製品のドライバ等をインストールする、③本製
品をパソコンにつなぐという3ステップで、すぐに無線LANが利用できます。
●WPS機能に対応した無線LAN設定方式を採用
「ボタン方式」または「PIN 方式」の 2種類の方法で、面倒な暗号化の設定を意識することなく、
簡単に無線LAN接続を設定できる「WPS」機能に対応しています。
●伝送方式にOFDM方式を採用
IEEE802.11n/11gは、伝 送方 式にOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing= 直
交周波数分割多重)方式を採用しています。この方式はデータを多重化して送信するマルチ
キャリア伝送方式で伝送特性の劣化を軽減することができ、安定したデータ伝送を可能に
する伝送方式です。
※IEEE802.11b(11Mbps)は DS-SS方式(直接拡散スペクトラム方式)を採用しています。
各部の名称とはたらき
各部の名称とはたらき
4
4
番号 名称 はたらき
① 保護キャップ 未使用時にUSBコネクタを保護するキャップです。
② USBコネクタ パソコンの USBポートに接続します。
③ Link/Activityランプ
(緑色)
※本製品は、WPS 機能に対応しますが、本体にWPS ボタンはありません。本製品の設定ユーティリティ
上でWPS機能を実行する必要があります。
点灯:本製品の電波出力がオフの状態です。
点滅: 無線親機(無線ルータまたは無線AP)とリンクしています。デー
タ転送中も点滅します。
消灯:無線APまたは無線ルータとリンクできていません。
●各種無線セキュリティ機能に対応
より高度なセキュリティ方式であるWPA-PSK(TKIP)/WPA2-PSK(AES)に対応しています。
WPAでは、暗号キーを一定時間ごとに自動的に変更しますので、外部からの不正解読が困
難になっています。また、従来からあるWEP(128/64bit)にも対応しています。
●さまざまな設定が可能な設定ユーティリティソフトが付属
無線 LANを便利に使いこなせる設定ユーティリティソフトが付属します。本製品の各種設
定に加え、接続先のさまざまな情報を取得できます。初心者からヘビーユーザーまで幅広
い使い方ができます。
●プロファイル機能を搭載
接続先ごとに無線LAN設定を変更しないで済むように、設定を保存できるプロファイル機
能を搭載しています。会社や自宅と外出先での設定の切り替えはもちろん、認証方式の保
存にも役立ちます。
![](/html/a0/a080/a080eb7bc9d55db00559b8722e5066e60d80ebbf46f54dd3f114411f47334b77/bg8.png)
Chapter 1 概 要 編
Chapter 2
導 入 編
14
15
![](/html/a0/a080/a080eb7bc9d55db00559b8722e5066e60d80ebbf46f54dd3f114411f47334b77/bg9.png)
ソフトウェアのインストール
ソフトウェアのインストール
1
1
付属のCD-ROMから必要なソフトウェアとドライバをインストールします。
[Windowsユーティリティとドライバのインストール]をクリックします。
33
●本製品(無線アダプタ)をパソコンに接続しないでください
ソフトウェアのインストールが完了するまで、本製品をパソコンに接続しないでください。
ソフトウェアをインストールする前に本製品を接続すると正常に動作しません。
●無線機能内蔵のパソコンをご使用の場合
内蔵の無線機能をオフにしてから作業を始めてください。
本製品を接続するパソコンを起動します。起動時は、ご使用の OSにあわせて、以下
11
の権限を持つユーザーでログオンしてください。
●Windows 7/Vistaの場合
→「管理者(Administrator)」権限を持つユーザーアカウントでログオン
●Windows XP の場合
→「コンピュータの管理者」権限を持つユーザーでログオン
ユーザー権限は、「コントロールパネル」のユーザーアカウントで調べることができます。
もし、ログオン中のアカウントに管理者権限がない場合は、管理者権限のあるアカウント
で再ログオンしてください。現在のユーザーの権限の確認方法は、P59「補足1:Windows
のユーザー権限の確認方法」をお読みください。
付属のCD-ROMをドライブにセットします。
22
・自動的に「セットアップメニュー」が表示されます。
インストールを確認するメッセージが表示されますので、
44
クリッククリック
次へ
55
をクリックします。
クリッククリック
OK
をクリックします。
「セットアップメニュー」が表示されない場合
マイコンピュータなどでCD-ROMの内容を表示し、「menu(.exe)」アイコンをダブルクリッ
クします。
・Windows Vista で自動再生画面が表示された場合は、「menu.exe の実行」をクリックしま
す。
・Windows 7/Vista で〈ユーザーアカウント制御〉画面が表示された場合は、Windows 7 なら
はい
を、Windows Vistaなら
許可
をクリックします。
クリッククリック
![](/html/a0/a080/a080eb7bc9d55db00559b8722e5066e60d80ebbf46f54dd3f114411f47334b77/bga.png)
インストール
66
・インストールが始まります。
以下の画面が表示された場合は、説明をお読みになりインストール作業を続けます。
77
●Windows 7/Vistaの場合
をクリックします。
クリッククリック
インストール完了のメッセージが表示されますので、
88
・OSが再起動します。
・CD-ROMをドライブから取り出します。
これでソフトウェアのインストールは完了です。P20「2. 本製品を取り付ける」へ進
99
完了
をクリックします。
クリッククリック
みます。
クリッククリック
・[このドライバソフトウェアをインストールします]をクリックします。
●Windows XPの場合
クリッククリック
続行
・
をクリックします。