ELECOM Logitec LAN-PW150N/AP User guide [ja]

Wireless Access Point
IEEE802.11n/11g/11b準拠 無線LANアクセスポイント
LAN-PW150N/AP
User's Manual
このマニュアルは、別冊の「かんたんセットアップガイド」と あわせてお読みください。
LAN-PW150N/AP
注意注意
このマニュアルでは、一部の表記を除いて以下の用語を使用しています。
用 語 意 味
本製品 無線LANアクセスポイント「LAN-PW150N/AP」を「本製品」と表記しています。
11n IEEE802.11n規格を「11n」、IEEE802.11g 規格を「11g」、IEEE802.11b 規格を「11b」
と省略して表記している場合があります。
G-Next IEEE802.11nの技術を使い、11n 準拠のアダプタとの間で最大150Mbpsの高速
転送を実現した、ロジテックのオリジナル技術を「G-Next」と表記しています。
無線AP 無線LANアクセスポイントを略して「無線AP」と表記しています。
無線アダプタ PCカードタイプの無線 LAN カード、無線LAN USB アダプタの総称である「無
線LANアダプタ」を略して「無線アダプタ」と表記しています。
無線クライアント 無線アダプタを取り付けたパソコン、または無線 LAN機能を内蔵したパソコン
を「無線クライアント」と表記しています。
有線クライアント LANアダプタ(イーサネットアダプタ)を持ったパソコンのことを「有線クライ
アント」と表記しています。
IEEE802.11n/11g/11b準拠 無線LAN アクセスポイント
LAN-PW150N/AP
記 号 意 味
作業上および操作上で特に注意していただきたいことを説明しています。この 注意事項を守らないと、けがや故障、火災などの原因になることがあります。 注意してください。
説明の補足事項や知っておくと便利なことを説明しています。
ご注意
●本製品の仕様および価格は、製品の改良等により予告なしに変更する場合があります。
●本製品に付随するドライバ、ソフトウェア等を逆アセンブル、逆コンパイルまたはその他リバースエンジニア リングすること、弊社に無断でホームページ、FTP サイトに登録するなどの行為を禁止させていただきます。
●このマニュアルの著作権は、ロジテック株式会社が所有しています。
●このマニュアルの内容の一部または全部を無断で複製/転載することを禁止させていただきます。
●このマニュアルの内容に関しては、製品の改良のため予告なしに変更する場合があります。
●このマニュアルの内容に関しては、万全を期しておりますが、万一ご不審な点がございましたら、弊社テクニ カル・サポートまでご連絡ください。
●本製品の日本国外での使用は禁じられています。ご利用いただけません。日本国外での使用による結果につい て弊社は、一切の責任を負いません。また本製品について海外での(海外からの)保守、サポートは行っており ません。
●本製品を使用した結果によるお客様のデータの消失、破損など他への影響につきましては、上記にかかわらず 責任は負いかねますのでご了承ください。重要なデータについてはあらかじめバックアップするようにお願い いたします。
●Microsoft、Windowsは米国Microsoft Corporation の登録商標です。そのほか、このマニュアルに掲載されて いる商品名 /社名などは、一般に各社の商標ならびに登録商標です。本文中におけるⓇおよび TMは省略させ ていただきました。
User's Manual
ユーザーズマニュアル
は じ め に
この度は、ロジテックの無線 LANアクセスポイントをお買い上げいただき 誠にありがとうございます。このマニュアルには無線 LANアクセスポイン トを使用するにあたっての手順や設定方法が説明されています。また、お 客様が無線 LAN アクセスポイントを安全に扱っていただくための注意事項 が記載されています。導入作業を始める前に、必ずこのマニュアルをお読 みになり、安全に導入作業をおこなって製品を使用するようにしてくださ い。
このマニュアルは、製品の導入後も大切に保管しておいてください。
2
3
4
LAN-PW150N/AP
5
安全にお使いいただくために
安全にお使いいただくために
けがや故障、火災などを防ぐために、ここで説明している注意事項を必ずお読みください。
警 告
注 意
この表示の注意事項を守らないと、火災・感電などによ る死亡や大けがなど人身事故の原因になります。
この表示の注意事項を守らないと、感電やその他の事 故によりけがをしたり、他の機器に損害を与えたりす ることがあります。
警 告
本製品の分解、改造、修理をご自分でおこなわないでください。
火災や感電、故障の原因になります。また、故障時の保証の対象外となります。
本製品から発煙や異臭がしたときは、直ちに使用を中止したうえで電源を切り、
ACコンセントから電源プラグを抜いてください。そのあと、ご購入店もしくは当 社テクニカル・サポートまでご連絡ください。
そのまま使用すると、火災や感電、故障の原因になります。
本製品に水などの液体や異物が入った場合は、直ちに使用を中止したうえで電源
を切り、AC コンセントから電源プラグを抜いてください。そのあと、ご購入店も しくは当社テクニカル・サポートまでご連絡ください。
そのまま使用すると、火災や感電、故障の原因になります。
本製品を、水を使う場所や湿気の多いところで使用しないでください。
火災や感電、故障の原因になります。
注 意
本製品を次のようなところで使用しないでください。
・高温または多湿なところ、結露を起こすようなところ ・直射日光のあたるところ ・平坦でないところ、土台が安定していないところ、振動の発生するところ ・静電気の発生するところ、火気の周辺
長期間本製品を使用しないときは、電源プラグを抜いておいてください。
故障の原因になります。
無線 LAN をご使用になるにあたってのご注意
●無線 LANは無線によりデータを送受信するため盗聴や不正なアクセスを受ける恐れがあ ります。無線 LANをご使用になるにあたってはその危険性を十分に理解したうえ、デー タの安全を確保するためセキュリティ設定をおこなってください。また、個人データな どの重要な情報は有線LANを使うこともセキュリティ対策として重要な手段です。
●本製品は電波法に基づき、特定無線設備の認証を受けておりますので免許を申請する必 要はありません。ただし、以下のことは絶対におこなわないようにお願いします。
 ・本製品を分解したり、改造すること  ・本製品の背面に貼り付けてある認証ラベルをはがしたり、改ざん等の行為をすること  ・本製品を日本国外で使用すること
 これらのことに違反しますと法律により罰せられることがあります。
●心臓ペースメーカーを使用している人の近く、医療機器の近くなどで本製品を含む無線 LANシステムをご使用にならないでください。心臓ペースメーカーや医療機器に影響を 与え、最悪の場合、生命に危険を及ぼす恐れがあります。
●電子レンジの近くで本製品を使用すると無線LANの通信に影響を及ぼすことがあります。
もくじ
LAN-PW150N/AP
安全にお使いいただくために ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
Chapter 1
1 製品の保証について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 2 サポートサービスについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 本製品の概要について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本製品の特長 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 本製品の動作環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
4 各部の名称とはたらき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 5 設定ユーティリティについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Chapter 2
1 本製品を接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
接続の前に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 本製品を接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
2 本製品のセキュリティを設定する ・・・・・・・・・・・・・・21
本製品の設定ユーティリティへの接続について ・・・・・・ 21 設定ユーティリティを表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 本製品のセキュリティ設定をする(データの暗号化) ・・ 24
3 無線 LANで接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
セキュリティ設定なしで接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26 WPS ボタンを使って接続する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27 PIN コードを入力して接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29 手動設定で接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31
Chapter 3
1 設定ユーティリティの表示 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34
本製品の設定ユーティリティへの接続について ・・・・・・ 34 設定ユーティリティを表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35
2 LAN 側の設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
IP アドレスとDHCP サーバ機能の設定 ・・・・・・・・・・・・・・ 37
3 無線 LANの設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38
無線 LAN機能の有効 /無効の設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 無線 LANの基本設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 無線 LANの詳細設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41 アクセスコントロールの設定
(MAC アドレスフィルタ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43
WPS 機能の設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45
4 セキュリティを設定する(無線の暗号化) ・・・・・・・・46
WEP の設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47 WPA プレシェアードキーの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50 WPA RADIUS の設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
5 ツール機能を使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54
設定ツール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54 ファームウェアのアップデート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56 本製品の再起動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57
概 要 編
導 入 編 17
詳細設定 編 3
6 システム設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58
パスワード設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58
7 ステータス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・59
7
9
10
15
ステータス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59 機器のステータス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60 各種ログの表示 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61 パケット統計 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 62
8 表示ランプを消灯する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63
Appendix
1 こんなときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66 2 パソコンの IPアドレスの確認方法 ・・・・・・・・・・・・・・
パソコンの IPアドレスを表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68
5 基本仕様 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71
付 録 編 6
3
Chapter 1
5
68
概 要 編
6
7
8
Chapter 1 概 要 編 LAN-PW150N/AP
9
製品の保証について
製品の保証について
1
1
サポートサービスについて
サポートサービスについて
2
2
製品の保証とサービス
本製品には保証書が付いています。内容をお確かめの上、大切に保管してください。
●保証期間
保証期間はお買い上げの日より1年間です。保証期間を過ぎての修理は有料になります。詳 細については保証書をご覧ください。保証期間中のサービスについてのご相談は、お買い 上げの販売店にお問い合わせください。
●保証範囲
次のような場合は、弊社は保証の責任を負いかねますのでご注意ください。
・弊社の責任によらない製品の破損、または改造による故障 ・本製品をお使いになって生じたデータの消失、または破損 ・本製品をお使いになって生じたいかなる結果および、直接的、間接的なシステム、機器
およびその他の異常
詳しい保証規定につきましては、保証書に記載された保証規定をお確かめください。
●その他のご質問などに関して
P9「2. サポートサービスについて」をお読みください。
下記のロジテック・テクニカルサポートへお電話またはFAXでご連絡ください。サポート 情報、製品情報につきましては、インターネットでも提供しております。
ロジテック ホームページ http://www.logitec.co.jp/
ロジテック・テクニカルサポート(ナビダイヤル) TEL:0570-050-060  FAX:0570-033-034
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00 
(ただし、夏期、年末年始の特定休業日、祝日は除きます)
本製品は日本国内仕様です。海外での使用に関しては弊社ではいかなる責任も負いかねます。
本製品は日本国内仕様です。海外での使用に関しては弊社ではいかなる責任も負いかねます。 また弊社では海外使用に関する、いかなるサービス、サポートも行っておりません。
また弊社では海外使用に関する、いかなるサービス、サポートも行っておりません。
●テクニカルサポートにお電話、FAXされる前に
お手数ですが、テクニカルサポートにお電話される前に、次の項目について確認してくだ さい。
 ◆お電話される前に、パソコンを起動できる場合は、起動した状態でお電話ください。
 ◆対象製品が取り付けられたパソコンの前から会話が可能な場合は、パソコンの前から
お電話をおかけください。実際に操作しながらチェックできますので、解決しやすく なります。
 ◆ FAXを送られる場合は、詳しい内容を書いた書面を添えて送付いただくと解決しやす
くなります。
※ FAX による受付は24 時間対応しております。
お調べいただきたい内容
 ◆ネットワーク構成
  ・使用しているネットワークアダプタ  ・使用しているOS   ・使用しているパソコンのメーカおよび型番   ・ネットワークを構成するパソコンの台数とOSの構成   ・ネットワークを構成するその他の関連機器(ハブ、ルータなど)
 ◆具体的な現象、事前にお客様が試みられた事項(あればお伝えください)
10
Chapter 1 概 要 編 LAN-PW150N/AP
11
本製品の概要について
本製品の概要について
3
3
本製品の特長本製品の特長
●各種無線セキュリティ機能に対応
新しい規格であるWPA-PSK/WPA2-PSKに対応しています。WPAでは、暗号キーを一定時間 ごとに自動的に変更しますので、外部からの不正解読が困難になっています。また、発信 するSSIDを無線クライアント側で表示されないようにするSSIDステルス機能、無線クライ アントの MACアドレスを指定してアクセスを制限するアクセスコントロール機能などを搭 載しています。
●家庭用ゲーム機との接続に特化したコンパクトな無線AP
幅83mm×奥行 79mm ×高さ 17mmの超コンパクトサイズの無線 AP(無線 LANアクセスポ イント)です。縦置きも、横置きも可能になっていますので、お部屋のちょっとしたスペー スに設置できます。家庭用ゲーム機と接続する場合、本製品側の設定は一切不要です。
家庭用ゲーム機以外にパソコンとの接続にも利用できます。WEP やWPA といったセキュリ ティ設定にも対応し、設定ユーティリティで簡単に設定できます。カバンのポケットに入 るほどの軽量コンパクトサイズですから携帯も可能です。出張先でホテルの LAN端子に接 続することで、ワイヤレスでパソコンからインターネットに接続するような使い方も可能 です。
●IEEE802.11n準拠で最大150Mbps(理論値)の高性能な無線AP
本製品は、IEEE802.11nに準拠し、11n準拠の無線アダプタまたは、弊社の「G-Next」に対 応した無線アダプタ搭載のパソコンと組み合わせることで、無線LANでの通信において最 大150Mbps(理論値)という高速なデータ通信を実現します。
●ボタンひとつで設定完了、WPS機能に対応した無線LAN設定方式を採用
無線機能搭載のパソコンとの接続において、面倒な暗号化の設定を意識することなく、簡 単に無線LAN接続を設定できる「WPS」機能に対応しています。本製品背面の WPS/Reset ボ タンまたは設定ユーティリティ画面上のWPSボタンを押すことで、セキュリティ設定済み の無線 LAN接続を簡単に完了できます。また、設定ユーティリティを使った「PIN 方式」で の設定も可能です。
●LEDランプを消灯できる「節電モード」を搭載
普段はほとんど見ることがない無線 AP の LED ランプ。そこで LEDランプを消灯して消費電 力を抑える「節電モード」を搭載しました。節電効果はもちろん、お部屋の照明を消したと きなどに、LED ランプの点灯・点滅がわずらわしく感じられる場合にも役立ちます。点灯 /消灯の設定は、ユーティリティ上で簡単に変更できます。
※電源ランプのみ節電モードでも点灯します。
●Webブラウザベースの設定ユーティリティを搭載
本製品の設定は、クライアントパソコンの Webブラウザ上から、本体に内蔵されたWebベー スの設定ユーティリティを起動しておこないます。Web ブラウザからの解りやすいメニュー で操作できます。インターネット経由でのアクセスも可能です。
●その他、豊富な機能を搭載
・接続する無線LAN規格を選択可能 ・ファームウェアが設定ユーティリティから簡単にアップデート可能
本製品の動作環境本製品の動作環境
弊社では以下の環境のみサポートしています。
対応機種およびOS Windows 7/Vista/XP/2000/Me/98SEを搭載するWindows マシン
Mac OS X(10.5/10.4)をイ ンストー ルした Intel製 CPUを 搭載した Mac
対応ブラウザ
(Web設定ユーティリティ)
Internet Explorer 5.5以降
12
Chapter 1 概 要 編 LAN-PW150N/AP
13
スタンドのフックを本体のスタンド取り付け穴 にセットし、奥までしっかりと差し込みます。
Logitec マーク
スタンド
スタンド取り付け穴
(縦置き用)
スタンドのフックを本体のスタンド取り付け穴 にセットし、奥までしっかりと差し込みます。
Logitec マーク
スタンド
スタンド取り付け穴
(縦置き用)
背面前面
背面前面
●設置時のご注意
各部の名称とはたらき
各部の名称とはたらき
4
4
※ランプの 状態は、い ずれも「ランプ 点灯モー ド」の状態を表します。「ランプ省電 力モード 」では、
PWRランプのみ点灯します(LAN/WAN ランプは、通信時のみ点滅します)。
番号 名称 はたらき
LAN ランプ(青色)
WAN ランプ(青色)※点灯:ルータ側とのリンクが確立しています。
WPS ランプ(赤色)※WPS機能に対応した無線子機を本製品に接続する場合に使用します
WLAN ランプ(青色)※点滅:無線LAN機能を使用中です(電波を発信しています)。
PWR ランプ(青色)※点灯:本製品の電源が入った状態です。
WPS/Reset ボタン 本製品と WPS機能搭載の無線クライアント(無線アダプタなど)との
LAN ポート Wiiのオンライン通信ゲームを有線接続で楽しむ場合や、本製品の詳
WAN ポート(青色) 本製品とルータを付属品のLANケーブルで接続するポートです。
電源ジャック 本製品に付属のAC アダプタを接続します。本製品に付属以外のAC
スタンド 本製品を縦置き/横置きのいずれで設置する場合にも使用します。
点灯:有線LANのクライアントとリンクが確立しています。 点滅:データ転送中です。 消灯:未接続の状態です。
点滅:データ転送中です。 消灯:未接続の状態です。
(ゲーム機と接続する場合は使用しません)。
無線LAN接続を設定できる「WPS設定機能」と、本製品の設定値を初 期化する「リセット機能」の 2つのはたらきを持つボタンです。1 秒 押して離すと WPSランプが点灯し、WPS 機能がはたらきます。10秒 以上押すと、PWRランプが 5秒間点滅し、本製品の設定値が初期化 されます(工場出荷時の状態に戻ります)。PWR ランプが点滅してい る状態では、電源を切らないでください。
細な設定を行う際にパソコンをLANケーブルで接続します。
アダプタを接続しないようにしてください。
本製品は縦置き、横置きの両方に対応しています。縦置き /横置きいずれの場合も、必ず付 属のスタンドにセットしてご使用ください。 いずれの方向で設置する場合も、転落・引き抜け防止措置をとってください。本製品が動 作している状態での転落や、コネクタ類の引き抜けは故障・データ消失の原因となります。
◆縦置き時
縦置きの場合は、LEDランプを前面として、Logitec マークが右側面の上側になるように設 置します。
14
Chapter 1 概 要 編 LAN-PW150N/AP
15
スタンド取り付け穴
(横置き用)
❶スタンドのフックを、本体のスタンド取り付け穴にセットします。 ❷本体の背面方向へスライドさせます。
Logitec マーク
スタンド
スタンド取り付け穴
(横置き用)
❶スタンドのフックを、本体のスタンド取り付け穴にセットします。 ❷本体の背面方向へスライドさせます。
Logitec マーク
スタンド
25mm25mm
◆横置き時
横置きの場合は、LEDランプを前面として、Logitecマークが上面になるように設置します。
設定ユーティリティについて
設定ユーティリティについて
5
5
本製品の各種設定をするために、Web ブラウザから利用できる設定ユーティリティがあり ます。ここでは設定ユーティリティの[ホーム]に表示されるボタンの内容を説明します。 各ボタンの詳しい内容や設定方法については、該当ページをお読みください。
設定ユーティリティをパソコンの Webブラウザで表示するには、本製品とパソコンを有線 LANで接続するか、無線 LAN でパソコンから本製品にアクセスできるようになっている必 要があります。
●設定ユーティリティの表示方法
P34「1. 設定ユーティリティの表示」をお読みください。
●壁面などへのネジ止めで固定する場合
本製品は壁面などに設置できるように、スタンドに 2か所のねじ穴を用意しています。固 定には直径(呼び径)3mmのネジ2本が必要です。設置面の素材および構造をお確かめにな り、十分な強度を確保したうえで、本製品を取り付けてください。 また、本製品への電源供給のために設置場所近くにACコンセントが必要です。
ボタン名 内容 参照ページ
機器のステータス 機器の状態を表示します。 →P59~
詳細設定(上級者向け) 本製品の設定をカスタマイズします。項目によっては、ネッ
トワークに関する十分な知識が必要です。
管理ツール 本製品のファームウェアをアップデートしたり、設定を初
期値に戻したりできます。
ランプ点灯/ ランプ省電力モード
本製 品のLEDランプを消灯 して消費電 力を抑 える「節電 モード」を選択できます。お部屋の照明を消したときなど に、LEDランプの点灯・点滅がわずらわしく感じられる場 合にも役立ちます。
[ランプ点灯]と表示されているときは、LEDランプが点灯
する状態です。[ランプ省電力モード]と表示されている場 合は「節電モード」です。 ※電源ランプのみ、節電モードでも点灯します。
→P37~
→P54~
→P63~
Chapter 1 概 要 編 LAN-PW150N/AP
Chapter 2
導 入 編
本製品の導入方法について
本製品は、おもに家庭用ゲーム機との接続にご使用になることを 前提としております。本製品を使って家庭用ゲーム機を無線 LAN で接続する手順については、本製品に添付の別紙「かんたんセッ トアップガイド[1.準備編]および[2.設定編]」をお読みください。 Chapter 2 では、本製品をパソコンと接続する場合、無線のセキュ リティ設定をした状態で使用したい場合にお読みください。
16
17
18
Chapter 2 導 入 編 LAN-PW150N/AP
19
Logitec マーク
Logitec マーク
スタンド
スタンド
Logitec マーク
Logitec マーク
スタンド
スタンド
ルータ
LAN ポートへ
※タテ置き  の例
WAN ポート(青色)
LAN ケーブル
ウラ側
ルータ
LAN ポートへ
※タテ置き  の例
WAN ポート(青色)
LAN ケーブル
ウラ側
本製品を接続する
本製品を接続する
1
1
本製品をルータに接続します。接続する機器によって、このあとお読みになる説明書や作 業手順が異なります。「接続の前に」をお読みになりご確認ください。
接続の前に接続の前に
本製品をどのような機器と接続するかによって、お読みになる説明書や作業手順が異なり ます。下記の説明をお読みになりご確認ください。
家庭用ゲーム機と接続する場合
本製品に添付の別紙「かんたんセットアップガイド[1.準備編]および[2. 設定編]」をお読み ください。本製品の接続方法から各ゲーム機の設定方法までの手順が詳しく説明されてい ます。別紙が見つからない場合は、ロジテック・ホームページからダウンロードすること ができます。
家庭用ゲーム機と通信するデータを暗号化したいときは
このマニュアルの P21「2.本製品のセキュリティを設定する」をお読みになり、本製品側の セキュリティ機能を設定してください。セキュリティの設定値をメモしたうえで、家庭用 ゲーム機の説明書をお読みになり、家庭用ゲーム機側の設定をしてください。
※家庭用ゲーム機の種類によって、設定できるセキュリティ機能が異なります。あらかじめ家庭用ゲー
ム機に付属の説明書をお読みになり、確認しておいてください。
本製品を接続する本製品を接続する
本製品にスタンドを取り付けます。
11
・取り付け方法のくわしい説明は、P13「設置時のご注意」をお読みください。 ・本製品はタテ置きでも、ヨコ置きでも使えます。必ず、スタンドを取り付けてください。
ルータのウラ側にある「LANポート」と本製品のウラ側にある「WANポート(青色)」を、
22
付属のLANケーブルで接続します。
パソコンと接続する場合
●セキュリティ設定をしない(データを暗号化しない)場合
本製品~パソコン間で、無線 LANによるデータの送受信を「暗号化しない」場合は、無線ク ライアント(無線機能を搭載したパソコン)にインストールされた設定ユーティリティや OS 標準の無線 LAN 機能を使って、SSID「logitecuser」を選択するだけで接続できます。設定 の手順については、このあとの「本製品を接続する」の作業をしたあと、P26「セキュリティ 設定なしで接続する」をお読みください。
●セキュリティ設定をする(データを暗号化する)場合
本製品~パソコン間で、無線 LANによるデータの送受信を「暗号化する」場合は、本製品の セキュリティ設定で暗号化の設定をしたあと、無線クライアント(無線機能を搭載したパソ コン)と接続できるように設定します。設定の手順については、このあとの「本製品を接続 する」の作業をおこなう前に、P21「2. 本製品のセキュリティを設定する」をお読みください。
・ご家庭によって、ルータの種類は異なります。マンションなどでは壁にジャックがある
場合もあります。
・LANポートが2つ以上ある場合は、どのポートに接続してもかまいません。
ルータの電源が入っていることを確かめます。
33
・電源が入っていないときは、電源をオンにします。モデムがある場合は、モデムの電源
も入れます。
20
Chapter 2 導 入 編 LAN-PW150N/AP
21
設定用パソコン
LAN ポート同士を
LAN ケーブルで接続
IP アドレス:192.168.2.101 など
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.2.1
本製品
IP アドレス初期値:192.168.2.1
設定用パソコン
LAN ポート同士を
LAN ケーブルで接続
IP アドレス:192.168.2.101 など
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.2.1
本製品
IP アドレス初期値:192.168.2.1
ルータ
ウラ側
電源ジャック
AC アダプタ
家庭用 コンセント
ルータ
ウラ側
電源ジャック
AC アダプタ
家庭用 コンセント
本製品の場合、 PWR ランプ(青色)と WAN ランプ(青色)が 点灯します。
本製品の場合、 PWR ランプ(青色)と WAN ランプ(青色)が 点灯します。
付属の ACアダプタと本製品を接続し、家庭用コンセントに差し込みます。
44
本製品の電源が入っていることを確かめます。
55
本製品のセキュリティを設定する
本製品のセキュリティを設定する
2
2
本製品~パソコン間で、無線 LANによるデータの送受信を暗号化する場合は、本製品側の セキュリティ設定が必要です。
本製品の設定ユーティリティへの接続について本製品の設定ユーティリティへの接続について
本製品の設定ユーティリティを使用するには、設定用のパソコンをご用意いただき、パソ コンのWebブラウザからアクセスする必要があります。
セキュリティ設定の内容によって、このあとの手順が異なります。
66
セキュリティ設定なしで、 接続する場合
セキュリティ設定ありで、 WPSボタンを使って接続する場合
セキュリティ設定ありで、 WPS機能の「PIN コード」を 使って接続する場合
セキュリティ設定ありで、 手動設定で接続する場合
セキュリティ設定ありで、 家庭用ゲーム機と接続する場合
P26「セキュリティ設定なしで接続する」へ進みます。
P27「WPSボタンを使って接続する」へ進みます。
P29「PINコードを入力して接続する」へ進みます。
セキュリティ設定でメモした内容(→P25)をご用意いただいた うえで、P31「手動設定で接続する」へ進みます。
セキュリティ設定でメモした内容(→P25)をご用意いただいた うえで、家庭用ゲーム機に付属の説明書をお読みください。
●接続のポイント
・本製品の IP アドレスの初期値は「192.168.2.1」です。本製品の設定ユーティリティに接続
するには、設定用パソコンからこの IP アドレスに接続できるネットワーク設定が必要で す。
・設定用パソコンのIPアドレスを一時的に自動取得から手動設定に変更し、「192.168.2.101」
などを割り当ててください。
IPアドレス 192.168.2.xxx(192.168.2.1 を除く)
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.2.1
・設定用パソコンの有線 LANポートと本製品の LANポートを、LAN ケーブルで接続する必
要があります。LANケーブルは別途ご用意いただく必要があります。
22
Chapter 2 導 入 編 LAN-PW150N/AP
23
設定ユーティリティを表示する設定ユーティリティを表示する
設定用パソコンから本製品の設定ユーティリティに接続します。
本製品の設定ユーティリティに接続できる環境が必要です
本製品 の設定ユーテ ィリティに は、パソコン で接 続します。 本製品のIPアド レスは、
「192.168.2.1(初期値)」に設定されていますので、この IPアドレスに接続できる環境をご用
意ください。詳しくは前項の P21「本製品の設定ユーティリティへの接続について」をお読 みください。
本製品の電源を入れます。設定用のパソコンを起動します。
11
Internet Explorer などのWebブラウザを起動します。
22
Web ブラウザの「アドレス」欄に、キーボードから「http://192.168.2.1」と入力し、キー
33
ボードの[Enter]キーを押します。
入力する
入力する
認証画面が表示されます。
44
認証画面が表示されない場合
①本製品の電源が入っているか、LANケーブルの接続は正しいかを確認してください。
②いったんパソコンを終了し、本製品の電源を入れて 3分以上たってからパソコンを起動
してみてください。
③ 接続しているパソコンの IPアドレスを確認してください(→P68「2. パソコンのIPアドレ
スの確認方法」)。
本製品のユーザー名とパスワードを入力し、OK をクリックします。
55
(画面は Internet Explorerの例です)
(画面は Internet Explorerの例です)
・この IPアドレスは初期値です。すでに本製品のIPアドレスを変更している場合は、変更
後のIPアドレスを入力します。
ユーザー名 admin
ユーザー名 admin
パスワード admin
パスワード admin
1
1
入力する
入力する
2
2
クリック
クリック
・初期値は表のとおりです。半角英数字の小文字で入力します。 ・本製品の設定ユーティリティが表示されます。 ・このあとは、必要に応じて該当の項目をお読みください。
不特定多数の人が利用するような環境では、第三者に設定を変更されないように、パスワー ドの変更をお勧めします(→P58「パスワード設定」)。
Loading...
+ 25 hidden pages