ELECOM Logitec LAN-MBW300/PS User guide [ja]

DC 5V
セットアップガイド
導入編
LAN-MBW300/PS
ルータモード/APモードで使用する場合
セットアップをはじめる前に、別紙「はじめにお読みください」の内容をご確認ください。
APモードで使用する
※ホテルによっては、接続完了後に認証画面が表示されます。ホテル側の提示する手順で認証作業を行ってください。
本製品の電源を切った状態で、モード
本製品をつなぐ
❶ホテルなど外出先のLANポートに接続します。
LANケーブル
LANポート
本製品背面
❷電源を接続します。
付属のUSB給電ケーブルを USBポートや USB給電ACアダプタに接続
または
(バスパワーでご利用いただけます。)
付属のACアダプタを 家庭用コンセントに接 続
1
イラストを参考に本製品をつなぎます。
2
本製品のPWRランプ/WANランプが点灯し、
3
WLANランプが点滅していることを確認します。
PWR WPS WAN LAN WLAN
※ランプが点灯してから本製品が  起動するまで、約30秒かかります。
AP Router Client
パソコンに内蔵された 無線LAN機能を使う場合
Macの場合
Mac編へ
A
Windowsの場合
P3P3
B
WANポート(青) DCIN
Windows編へ
USBやカードなど 外付けの無線LAN アダプタを使用する場合
P4
無線子機編へ
C
LANケーブルを 使用する場合
(有線LAN接続)
P4
有線LAN
D
編へ
各機器への接続方法を選びます。
4
iOS(iPhone/ iPadなど)端末を 使用する場合
P4
iOS編へ
E
Android端末を 使用する場合
P4
F
Android
ルータモードで使用する
※自宅でブロードバンドモデムやONUに本製品を接続して、インターネットに接続する場合の手順です。
パソコン
セットアップを始める前に以下をご確認ください。
インターネットが開通しており、本製品が無い状態でもパソコンを
1
LANケーブルでつないだ状態で、Webの閲覧やメールの送受信が できることを確認してください。
※できない場合 は、まずプロバイダ業者様へご相談ください。本製品は、モデムやONUの代替になるものではありません。
セットアップをはじめる前に
モデムやONUからLANケーブルをはずします。
2
モデムやONUの電源を切ります。
3
※機器によっては、LA Nケーブルを抜いた状態で電源を切っておかないと、本製品を認識できない場合があります。
 約1時間放置してから「STEP2」へ進んでください。
編へ
ゲーム機を 使用する場合
FAQ(セットアップガイド
補足編
   )のP2へ
パソコン
本製品の電源を切った
1
状態で、モード切替ス イッチ を「Router」に 設定します。
AP Router Client
本製品をつなぐ
イラストを参考に本製品をつなぎます。
2
❶モデム(またはONUやCTU)のLANポートと、本製品のWANポートをLANケーブルでつなぎます。
インターネット回線
LANケーブル
モデム(またはONUやCTU)
本製品背面
WANポート(青) DCIN
※電源は、壁などにあるインターネット回線に  近い機器から順番に入れてください。
❷電源を接続します。
付属のUSB給電ケーブルを USBポートや
USB給電ACアダプタに接続
または
(バスパワーでご利用いただけます。)
付属のACアダプタを 家庭用コンセントに接 続
本製品のPWRランプ/WANラ
3
ンプが点灯し、WLANランプが 点滅していることを確認します。
PWR WPS WAN LAN WLAN
※ランプが点灯してから本製品が  起動するまで、約30秒かかります。
上記「 本製 品をつなぐ」
4
の  に従って、各機器への接
4
続方法を選びます。
1
パソコン
インターネットに接続する
InternetExplorerなどのブラウザを起動します。
1
※ご契約の インターネット回線によっては、自動的 にインターネットに接続 することがあります。正常に接続できた  場合は、この先の作業は必要ありません。
アドレ ス 欄 に「http://192.168.2.1」と入力し、キーボードの
2
[Enter]キーを押します。
認証画面が表示されます。
アドレスを入力しても接続先が見つからなかった場合
フレッツ光やフレッツA DS Lな ど「PPPoE接続」でインターネットをご利用の場合で、アドレスを入力しても接続先が 見つからない場合は、本製品(弊社ルータ)にPPPoEの設定をする必要があります。 Internet Explorer上部にある[ツール]→[ インターネットオプション ]を選択し、【接続】タブで「ダイヤルしない」に チェック を入 れ、[OK]をクリックしてください。
※NTT西日本の「フレッツ光プレミアム」では、この設定は不要です。
本製品のユーザー名とパスワードを入力し、[OK]をクリックします。
3
■初期値
ユーザー名
パスワード
admin
admin
※すべて小文字
Windows7の画面例
必要な情報を入力します。
7
■PPPoEを選択した場合 ご契約のプロバイダより提供されたユ ーザー 名(ユーザIDなど)とパ スワードを入力します。
ユーザー名に「@」が入っている場合
[ユーザー名]の入力において、プロバイダから提供された「ユーザー名」の 後ろに、必ず「@」とご契約先の「プロバイダ識別子」を入力してください。
(例)userid123 @logitec.net
ユーザー名 プロバイダ識別子
■固定IPを選択した場合 プロバイダから提供された、IPアドレス、サブネットマスク等の情報を入力します。
本製品の設定ユーティリティが表示されます。
左メニューにある[インターネット接続ウィザード]をクリックします。
4
[次へ]をクリックします。
5
ご契約しているインターネットサービスの回線種別を選択します。
6
設定が終われば、[完了(Finished)]をクリックします。
8
システム設定の変更に成功したことを知らせるメッセージが表示されます。起動が完了するまで、お待ちください。インターネットウィザードの最初の画面に戻ります。
お好みのホームページのアドレスを入力します。
9
ページが表示されたら作業は完了です。
10
マルチPPPoE、IPv6には対応していないため、フレッツウイルスクリアはご利用いただけません。
Yahoo!BB、ケーブルTV、フレッツ光プレミアム など、DHCP機能を
DHCP 手順 ヘ
使用するプロバイダやサービスの場合に選択します。
PPPoE 手順 ヘ
NTTフレッツ、ひかりoneなど、PPPoE接続を使用するプロバイダや サービスの場合に選択します。 ※フレッツ光プレミアムは「DHCP」になります。
プロバイダ などからオプションで、「固定IPサービス」を受けられる場合
固定IP 手順 ヘ
に選択します。
8
進みます。
7
進みます。
7
進みます。
2
Loading...
+ 2 hidden pages