LAN-BRV02
●このマニュアルで使われている用語
このマニュアルでは紙面上の都合により,一部の表記を除いて“LAN-BR”を「本製品」と表記しています。
●このマニュアルで使われている記号
記 号 意 味
作業上および操作上で特に注意していただきたいことを説明してい
BroadbandRouter
ブロードバンドルータ
LAN-BR
Esc ,A
ます。この注意事項を守らないと,けがや故障,火災などの原因に
なることがあります。注意してください。
説明の補足事項や知っておくと便利なことを説明しています。
キーボード上のキーを表します。
User’ sManual
このマニュアルは,別冊の「セットアップガイド」と
あわせてお読みください
はじめに P3
安全にお使いいただくために P4
もくじ P6
本製品の概要 P11
導入手順 P23
応用操作 P39
設定ユーティリティのリファレンス P64
こんなときは P125
ご注意
● 本製品の仕様および価格は,製品の改良等により予告なしに変更する場合があります。
● 本製品に付随するドライバ,ソフトウェア等を逆アセンブル,逆コンパイルまた はその他リバースエンジニアリング
すること,弊社に無断でホームページ,FTP サイトに登録するなどの行為を禁止させていただきます。
● このマニュアルの著作権は,ロジテック株式会社が所有しています。
● このマニュアルの内容の一部または全部を無断で複製/転載することを禁止させていただきます。
● このマニュアルの内容に関しては,製品の改良のため予告なしに変更する場合があります。
● このマニュアルの内容に関しましては,万全を期しておりますが,万一ご不審な 点がございましたら,弊社テクニカ
ル・サポートまでご連絡ください。
● 本製品のうち,戦略物資または役務に該当するものの輸出にあたっては,外国為 替法に基づく輸出または役務取引許
可が必要です。
● 本製品は日本国内での使用を前提に製造されています。日本国外での使用による 結果について弊社は一切の責任を負
いません。また,本製品について海外での保守,サポートはおこなっておりません。
● 本製品を使用した結果によるお客様のデータの消失,破損など他への影響につき ましては,上記にかかわらず責任は
負いかねますのでご了承ください。重要なデータについてはあらかじめバックアップするようにお願いいたします。
● Microsoft,Windows は米国 Microsoft Corporation の登録商標です。そのほか,このマニュアルに掲載されてい
る商品名/社名などは,一般に各社の商標ならびに登録商標です。本文中における® および
した。
TM
は省略させていただきま
2
LAN-BR
User'sManual
ユーザーズマニュアル
■ はじめに ■
重要 このユーザーズマニュアルは以下の場合にお読みください。
・ 本製品の詳細な設定をおこなう。
・ 設定情報の詳しい説明を参照する。
● 導入手順については,別冊「セットアップガイド」をお読みください。
● このマニュアルでは一部の表記を除いて各製品名を「本製品」と表記して
います。
● このマニュアルは,製品の導入後も大切に保管しておいてください。
安全にお使いいただくために
けがや故障,火災などを防ぐために,ここで説明している注意事項を必ずお読みく
ださい。
警 告
注 意
本製品の分解,改造,修理をご自分でおこなわないでください。
火災や感電,故障の原因になります。また,故障時の保証の対象外となり
ます。
本製品から煙やへんな臭いがしたときは,直ちに使用を中止したうえで電
源を切り,ACコンセントから電源プラグを抜いてください。そのあと,
購入店もしくは当社テクニカル・サポートまでご連絡ください。
そのまま使用すると,火災や感電,故障の原因になります。
本製品に水などの液体や異物が入った場合は,直ちに使用を中止したうえ
で電源を切り,ACコンセントから電源プラグを抜いてください。そのあと,
ご購入店もしくは当社テクニカル・サポートまでご連絡ください。
そのまま使用すると,火災や感電,故障の原因になります。
本製品を,水を使う場所や湿気の多いところで使用しないでください。
火災や感電,故障の原因になります。
この表示の注意事項を守らないと,火災・感電などによる
死亡や大けがなど人身事故の原因になります。
この表示の注意事項を守らないと,感電やその他の事故に
よりけがをしたり,他の機器に損害を与えたりすることが
あります。
警告
3
4
安全にお使いいただくために
注意
本製品を次のようなところで使用しないでください。
・高温または多湿なところ,結露を起こすようなところ
・直射日光のあたるところ
平坦でないところ,土台が安定していないところ,振動の発生するところ
・
・静電気の発生するところ,火気の周辺
長期間本製品を使用しないときは,電源プラグを抜いておいてください。
故障の原因になります。
もくじ
はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
安全にお使いいただくために ・・・・・・・・・・・・・・・ 4
もくじ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
Chapter1 概要編
1. 製品の保証について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
2. 本製品の概要について ・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
本製品の特長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
本製品の動作環境・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
3. 本体各部の名称とはたらき,付属品について
・本体各部の名称とはたらき・・・・・・・・・・・ 14
・縦置きスタンドについて・・・・・・・・・・・・・ 17
・横置き用ゴム足について・・・・・・・・・・・・・ 17
・その他の付属品について・・・・・・・・・・・・・ 18
4. セットアップ作業に入る前に ・・・・・・・・・・ 19
回線業者/プロバイダとの契約と工事 ・・・・ 19
設定に必要なプロバイダ情報の準備 ・・・・・ 20
Chapter2 導入編
1. セットアップの確認 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
2. 本製品の接続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
3. ウィザードによるセットアップ・・・・・・・・・ 27
LAN設定の確認 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
・Windows Vista/XP/2000での確認と設定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
設定ユーティリティの起動・・・・・・・・・・・・・ 31
セットアップウィザードの実行・・・・・・・・・ 32
Chapter3 応用編
1. インターネット接続の詳細設定・・・・・・・・・ 40
「マルチPPPoE接続」選択時の設定 ・・・・ 41
・設定手順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41
・セッション2使用時の詳細設定 ・・・・・・・ 44
「PPPoE接続」選択時の設定・・・・・・・・・・ 49
・設定手順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49
「Unnumbered IP接続」選択時の設定 ・ 52
・設定手順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52
14
・PPPoE接続の機能制限について ・・・・・・ 54
「DHCP/固定IP」選択時の設定・・・・・・・・ 56
・設定手順 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56
2. 本製品の再起動,リセット方法・・・・・・・・・ 58
本製品を再起動する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58
本製品の設定を初期化する・・・・・・・・・・・・・ 59
・設定ユーティリティによる初期化 ・・・・・ 59
・
本体背面のリセットスイッチによる初期化
3. ファームウェアの更新 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 61
4. 設定ユーティリティのリファレンス・・・・・ 64
設定ユーティリティのメニュー構成 ・・・・・ 65
[メイン]メニュー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66
・操作ボタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67
[セットアップ]メニュー ・・・・・・・・・・・・・・・ 67
[WAN側設定]メニュー・・・・・・・・・・・・・・・・ 68
[LAN側設定]メニュー ・・・・・・・・・・・・・・・・ 69
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70
[パスワード設定]メニュー ・・・・・・・・・・・・・ 71
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 71
[ステータス情報]メニュー ・・・・・・・・・・・・・ 72
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 73
・操作ボタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74
[ステータス情報]→[詳細情報]メニュー ・ 75
・表示,設定項目(DHCP/固定IP選択時) ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75
・操作ボタン(DHCP/固定IP選択時)・・ 76
・表示,設定項目(PPPoE/Unnumbered IP,
マルチPPPoE選択時)・・・・・・・・・・・・・・ 76
・操作ボタン(PPPoE/Unnumbered IP,
マルチPPPoE選択時)・・・・・・・・・・・・・・ 77
[ステータス情報]→[ファームウェア更新]メニュー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78
・操作ボタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 79
[ステータス情報]→[設定保存] ・・・・・・・・・ 79
[ステータス情報]→[リセット機能]メニュー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80
・表示,設定項目,操作ボタン・・・・・・・・・ 80
[ステータス情報]→[ログ機能]メニュー
本製品のログ機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 81
・ 60
・・・・・ 81
5
6
[ステータス情報]→[E-Mail機能]メニュー
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83
[高機能設定]メニュー ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 85
[高機能設定]→[アドバンスドインターネッ
ト]メニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 86
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87
・操作ボタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88
・スペシャルアプリケーションの登録 ・・・ 89
[高機能設定]→[バーチャルサーバ]メニュー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 91
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 92
・操作ボタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93
[高機能設定]→[ダイナミックDNS]メニュー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95
・操作ボタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 96
[高機能設定]→[アクセス制限]メニュー ・ 97
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98
・操作ボタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 99
・グループによるアクセス制限・・・・・・・・・ 99
・曜日,時間帯によるアクセス制限 ・・・・ 100
・サービスによるアクセス制限・・・・・・・・ 101
[高機能設定]→[セキュリティ]メニュー 103
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 104
・URLフィルタを使用する ・・・・・・・・・・・ 105
[高機能設定]→[PCデータベース]メニュー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 107
・操作ボタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 107
・PCデータベースの操作・・・・・・・・・・・・・ 108
・PCデータベース(詳細設定)画面での設定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 108
[高機能設定]→[ルーティング]メニュー
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112
・操作ボタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 113
[高機能設定]→[リモート設定]メニュー
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 115
[高機能設定]→[その他各種設定]メニュー
・表示,設定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 117
・・・ 83
・・・・ 111
・・・・ 114
・・ 116
Chapter4 付録編
1. ネットワーク設定マニュアルの読み方 ・ 120
2. フレッツ・スクウェアの設定・・・・・・・・・ 122
3. こんなときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 125
Tips 用語解説
IPアドレスについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38
7
もくじ
もくじ
<メ モ>
8
Chapter1
概要編
本製品の概要について説明しています。
本製品の導入手順,各部の名称,動作環境については,別冊「セットアップガ
イドをお読みください。
1. 製品の保証について ······················· 10
2. 本製品の概要について ····················· 11
3. 各部の名称とはたらき,付属品について ····· 14
4. セットアップ作業に入る前に ··············· 19
9
製品の保証について
製品の保証とサービス
本製品には保証書が付いています。内容をお確かめの上,大切に保管してくだ
さい。
●保証期間
保証期間はお買い上げの日より1年間です。保証期間を過ぎての修理は有料に
なります。詳細については保証書をご覧ください。保証期間中のサービスにつ
いてのご相談は,お買い上げの販売店にお問い合わせください。
●保証範囲
次のような場合は,弊社は保証の責任を負いかねますのでご注意ください。
• 弊社の責任によらない製品の破損,または改造による故障
• 本製品をお使いになって生じたデータの消失,または破損
• 本製品をお使いになって生じたいかなる結果および,直接的,間接的なシス
テム,機器およびその他の異常
詳しい保証規定につきましては,保証書に記載された保証規定をお確かめくだ
さい。
●その他のご質問などに関して
別冊の「セットアップガイド」の,「サポートサービスについて」をお読みくだ
さい。
10
本製品の概要について
本製品の特長
●PPPoE認証接続に対応
「PPPoE認証接続」に対応しており,フレッツADSL,CATV,光ファイバ
ーなど,PPPoE採用のプロバイダに接続が可能です。クライアントをイン
ターネットに接続できます。
●ブロードバンドルータとしての機能も充実
ブロードバンドルータ部分には,DoS(Denial of Service)アタックから
ネットワークを守るDoSファイアウォール機能,有害なWebサイトへのアク
セスを制限するURLフィルタ機能,VPNパススルー,インターネットアク
セス制限機能などを備えています。
●E-Mailでログをネットワーク管理者に送信可能
インターネット接続ログ,アクセス制限ログ,DoSアタック検出ログを指定
したE-Mailアドレスに定期的に送信でき,ネットワーク管理の負担を軽減し
ます。
●Webブラウザベースの設定ユーティリティを搭載
本製品の設定は,クライアントパソコンのWebブラウザ上から,本体に内蔵
されたWebベースの設定ユーティリティを起動しておこないます。Webブラ
ウザからの解りやすいメニューで操作できます。インターネット経由でのア
クセスも可能です。
●バーチャルサーバ機能を搭載
ポートフォワーディング機能を搭載しており,本製品に接続したパソコンを,
「バーチャルサーバ」としてインターネット経由で安全に公開できます。
PPPoE接続など,IPアドレスが動的に変化する環境でも,ダイナミックDNS
(DynDNS)サーバへの接続機能を備えていますので,IPアドレスの変更な
く運用が可能です。
Chapter 1 概要編
●UPnP対応でテレビ電話も簡単に
UPnP(Universal Plug and Play)に対応しています。Windows
MessengerなどのUPnP対応ソフトが特別な設定をせずに利用可能なほか,
UPnP対応ネットワーク機器との組み合わせで本製品を自動的に認識,設定
できます。
●その他,豊富な機能を搭載
• NTP(Network Time Protocol)サーバにアクセスして時刻を自動設定
• ファームウェアが設定ユーティリティから簡単にアップデート可能
11
12
2. 本製品の概要について
本製品の動作環境
本製品は,TCP/IPプロトコルを利用できるパソコンおよびOSであれば使用
できます。
ただし,弊社では次の環境のみサポートしています。
また,Webベースの設定ユーティリティを採用していますので,本製品の設
定にはWebブラウザが必要です。
対応機種 PC/AT互換機(DOS/V),NEC PC98-NXシリーズ
対応ブラウザ(Web設定
ユーティリティ)
(自作機は除く)
Internet Explorer 5.5以降
各部の名称とはたらき,付属品について
本体各部の名称とはたらき
本体各部の名称とはたらきを説明します。
<本体前面> <本体背面>
⑥
⑦
13
③
⑤
14
⑧
⑨
①
②
④
3. 各部の名称とはたらき,付属品について
<本体前面>
① WANステータスランプ(WAN)
背面のWANポートの接続状態を表示します。
点灯 WAN(インターネット側)に接続したモデムなどとリンクが
確立しています。
点滅 WANに接続した機器とデータを送受信しています。
消灯 WANに接続した機器とリンクが確立していません。
② LANステータスランプ(LINK/ACT,1~4)
背面のLANポートの接続状態を表示します。
点灯 LANポートに接続した機器と正常にリンクが確立しています。
点滅 LANポートに接続した機器とデータを送受信しています。
消灯 LANポートに接続した機器とリンクが確立していません。
③ LAN接続速度表示ランプ(100M,1~4)
背面のLANポートに接続している機器との接続速度を表示します。
点灯 100Mbps環境で接続されています。
消灯 10Mbps環境で接続されています。
④ 電源ランプ(POWER)
本製品の電源が入っているときに緑色に点灯します。
⑤ ステータスランプ(STATUS)
本製品の状態を表示します。正常動作時は消灯しています。
本製品の電源投入時に点灯し,しばらくすると消灯します。点灯したまま
の状態が続く場合は本製品に異常が発生しています。電源を入れ直して再
確認してください。
また,電源投入時,リセット時,設定保存時にも点灯,点滅します。消灯
を確認してから使用を再開してください。
Chapter 1 概要編
<本体背面>
⑥ リセットスイッチ(RESET)
本製品の設定を工場出荷時の状態に初期化するためのスイッチです。操作
方法については,「本製品の再起動,リセット方法」(P58)をお読みくだ
さい。
⑦ WANポート(WAN)
付属のLANケーブルを使用して,本製品とCATV/ADSLモデムなどの回
線終端機器,または既存のネットワーク機器を接続します。
Auto MDI/MDIXに対応しており,ストレート/クロスケーブルは自動判
別されます。
⑧ LANポート(1~4)
付属のLANケーブル,または市販のLANケーブルを使用して,本製品と
パソコンまたは既存のネットワーク機器を接続します。
100Mbps/10Mbpsは自動判別されます。
Auto MDI/MDIXに対応しており,ストレート/クロスケーブルは自動判
別されます。
⑨ 電源ジャック(DC IN)
付属のACアダプタの電源プラグを差し込みます。
本製品に添付のACアダプタ以外は使用しないでください。
15
16
3. 各部の名称とはたらき,付属品について
縦置き用スタンドについて
本体底面には,本製品を縦置きで使用するためのスタンドを装備しています。
本製品を縦置きで使用する場合は,スタンドを90度回転させてください。
本体底面
横置き用ゴム足について
本製品には,付属品として横置き用のゴム足が4個添付されています。
横置き用ゴム足を本体側面に取り付けることで,本製品を横置きで使用する際
に,安定して設置することができます。
Chapter 1 概要編
その他の付属品について
●ACアダプタ
本体の電源ジャック(DC IN)と接続し,ACコンセントに接続すること
で,本製品に電源を供給します。本製品に付属のACアダプタ以外は使用
しないでください。
●LANケーブル
本体とネットワーク機器,またはパソコンを接続するためのLANケーブル
です。
横置き用ゴム足は,構造上,いったん取り付けると取り外すことができま
せん。横置きで使用するときのみ取り付けてください。
17
18
セットアップ作業に入る前に
本製品の設定作業に入る前に,本製品でインターネットを楽しむための準備が完了
していることと,プロバイダ情報を確認します。
回線事業者/プロバイダとの契約と工事
次の内容を確認してください。
①回線事業者/プロバイダと契約は完了していますか?
回線事業者やプロバイダとの契約を完了しておく必要があります。(フレッツ
サービスなどの場合,回線事業者(NTTなど)とのご契約とは別にプロバイ
ダとの契約が必要です。)
②モデムなどの機器は準備できていますか?
本製品でインターネットを楽しむためには,ADSL/CATV/光ファイバーなど
のモデムと本製品を接続する必要があります。モデムを別途購入されるように
契約している場合は,対応モデムをご用意いただく必要があります。
③回線工事は完了していますか?
回線事業者/プロバイダとの契約,モデムの設定が完了していても,屋内まで
の配線工事が完了している必要があります。すでに配線工事が完了しているこ
とを確認してください。
④パソコン側の必要な機器は準備できていますか?
本製品の設定,および本製品と接続するネットワーク機器には,LANアダプ
タ(イーサネットポート)が搭載されている必要があります。パソコン本体な
どに内蔵されていない場合は,別途LANアダプタを準備してください。
各機器のセットアップ方法については,それぞれのマニュアルをお読みくださ
い。
Chapter 1 概要編
設定に必要なプロバイダ情報の準備
プロバイダから提供された,プロバイダに接続するための情報が記載された資
料を準備しておいてください。
●PPPoE接続の場合(フレッツADSL,Bフレッツなど)
フレッツADSLやBフレッツなどの「PPPoE接続」でインターネットに接続
するプロバイダの場合は,次の情報が記載された資料がお手元にあるはずです。
記入欄にメモしてください。
項 目 記 入 欄
ユーザID※1
パスワード
□自動設定
□手動設定(以下にDNSアドレスをメモしてください)
DNSサーバの
アドレス
サービス名※2
※1 プロバイダによっては,「アカウント」,「ユーザ名」などと表記されてい
ることがあります。
※2 一部のプロバイダで必要な場合があります。
プライマリDNS
. . .
セカンダリDNS
. . .
※必要な場合のみメモしてください。
19
20
4. セットアップ作業に入る前に
●動的IPアドレスの場合(Yahoo!BB,CATVインターネットサービスなど)
インターネット側のIPアドレス(グローバルIPアドレス)をプロバイダから自
動的に取得するサービスの場合は,次の情報が記載された資料がお手元にある
はずです。記入欄にメモしてください。
項目 記入欄
□自動設定
□手動設定(以下にDNSアドレスをメモしてください)
DNSサーバの
アドレス
ホスト名※1
※1 一部のプロバイダで必要な場合があります。
●静的IPアドレスの場合(固定IPアドレスが提供されるサービス)
インターネット側のIPアドレス(グローバルIPアドレス)が固定で割り当てら
れるサービスです。次の内容をお調べのうえ,記入欄にメモしてください。
項目 記入欄
WAN
IPアドレス
WAN
サブネットマスク
WAN
ゲートウェイ
DNSサーバの
アドレス
プライマリDNS
. . .
セカンダリDNS
. . .
※必要な場合のみメモしてください。
※グローバルIPアドレスです
. . .
. . .
. . .
プライマリDNS
. . .
セカンダリDNS
. . .
Chapter 1 概要編
<メ モ>
21
22
Chapter2
導入編
本製品でインターネットを利用するために,本製品をネットワーク環境に接続
する方法と,「セットアップウィザード」による初期設定について説明してい
ます。
別冊「セットアップガイド」と合わせてお読みください。
1. セットアップの流れ ············· 24
2. 本製品の接続 ··················· 25
3. ウィザードによるセットアップ ··· 27
23
セットアップの流れ
本製品のセットアップの流れを示します。セットアップ前に必ずお読みください。
「セットアップ作業に入る前に」(P19)をお読みになり,接続プロバイダ情報を用
意してから作業を始めてください。
モデムおよびクライアント(パソコン)と本製品を接続します
セットアップウィザードで初期設定をおこないます
→「ウィザードによるセットアップ」(P27)
インターネットに接続できるか確認します
設定完了!
必要に応じてアクセス制限など詳細な設定をおこないます。
→「Chapter3応用編」をお読みください。
24
→「本製品の接続」(P25)
本製品の接続
本製品をネットワーク環境に接続する方法を説明します。
別冊の「セットアップガイド」も参考にしてください。
本製品
電源ジャック
ACアダプタ
<ネットワークへの接続図>
LANケーブル
WANポート
LANポート
LANポート
ACコンセント
インターネット
モデム
クライアント
Chapter 2 導入編
1
本製品を設置します。
本製品は縦置き,横置きで設置できます。
詳細はP17「縦置き用スタンドについて」,「横置き用ゴム足について」を参
照してください。
2
本製品をネットワーク環境に接続します。
本製品の電源はまだ入れないでください。
本製品をご使用のネットワーク環境に接続します。
モデムの電源が入っている場合は,電源を切ってから作業を始めてください。
① 本製品添付または別売のLANケーブルで,モデムと本体背面のWANポー
トを接続します。
② 本製品に接続するクライアントのLANポートと,本製品背面のLANポー
トを本製品添付または別売のLANケーブルで接続します。
3
本製品の電源を投入します。
① モデムの電源を入れます。
② 付属のACアダプタの電源プラグを本体背面の電源ジャック(DC IN)に接
続し,本製品の電源を入れます(本製品には電源スイッチはありません)。
③ 本製品の電源ランプ(POWER)が点灯し,ステータスランプ(STATUS)
が点灯後に消灯することを確認します。
電源が入らない場合は,ACアダプタが正しく接続されていることを確認
してやり直してください。
引き続き「3. ウィザードによるセットアップ」に進んでください。
25
26
ウィザードによるセットアップ
本製品の設定ユーティリティにWebブラウザ経由で接続し,「セットアップウィザ
ード」でセットアップをおこないます。
LAN設定の確認
本製品の設定ユーティリティには,本製品に接続したクライアントからアクセ
スします。
設定ユーティリティにアクセスする前に,設定用パソコンのIPアドレス設定が
「自動取得」になっていることを確認します。もしIPアドレスが固定されてい
る場合は,「自動取得」に変更してください。
IPアドレスが「自動取得」になっていることがわかっている場合は,
「設定ユーティリティの起動」(P31)に進んでください。
Chapter 2 導入編
WindowsVista/XP/2000での確認と設定
説明の画面例はWindows XPを使用していますがWindows Vistaや
Windows 2000でも操作手順は同じです。
1
ローカルエリア接続のプロパティを表示します。Windows Vista、Windows XP、
Wind ows 2000それぞれで表示方法が異なります。
●Windows Vistaの場合
複数のユーザーアカウントを使用している場合は,管理者権限があるユーザ
ーアカウント(Administratorなど)でログオンしてください。
① [スタート]→[ネットワーク]を選択します。
② 〈ネットワーク〉画面にある[ネットワークと共有センター]を選択します。
③ 〈ネットワークと共有センター〉画面にある「タスク」の[ネットワーク接
続の管理]を選択します。
●Windows XPの場合
複数のユーザーアカウントを使用している場合は,管理者権限があるユーザ
ーアカウント(Administratorなど)でログオンしてください。
① [スタート]→[コントロールパネル]を選択します。
② 〈コントロールパネル〉画面にある[ネットワークとインターネット接続]
を選択します。クラシック表示の場合は[ネットワーク接続]アイコンをダ
ブルクリックし,手順へ進みます。
③ 〈ネットワークとインターネット接続〉画面にある「コントロールパネル
を選んで実行します」の[ネットワーク接続]を選択します。
●Windows 2000の場合
① Windows 2000には管理者(Administrator)権限でログオンしておき
ます。
② [スタート]→[設定]→[ネットワークとダイヤルアップ接続]を選択します。
27
28
3. ウィザードによるセットアップ
2
「ローカルエリア接続」のアイコンを右クリックし,メニューの「プロパティ」を
選択します。
Chapter 2 導入編
3
インターネットプロトコル(TC P/IP)を選択し, プロパティ をクリックします。
①選択
②クリック
[ローカルエリア接続]の名称は,LANアダプタをインストールした環境によ
って変わります。
Windows Vistaでは、<ユーザーアカウント制御>画面が表示されます。
続行 をクリックして次の手順に進みます。
選択
4
プロパティ が選択できない状態の場合
[インターネットプロトコル(TCP/IP)]を有効にします。
「IPアドレスを自動的に取得する」が選択されていれば,設定ユーティリティに
続できます。「次のIPアドレスを使う」が選択されている場合は設定を変更してく
ださい。確認/変更が終わったら, 閉じる をクリックして画面を閉じます。
選択
以上でLAN設定の確認は完了です。
「設定ユーティリティの起動」に進んでください。
29
30
3. ウィザードによるセットアップ
設定ユーティリティの起動
IPアドレス設定の確認が終わったら,設定ユーティリティを起動します。
1
Internet ExplorerなどのWebブラウザを起動します。
2
ブラウザのアドレス入力欄に「http://192.168.1.254」と入力し, Enter
キーを押します。
このアドレスは本製品の初期値です。すでに本製品のIPアドレスを変更してい
る場合は,変更後のIPアドレスを入力します。
3
ログイン画面が表示されます。初期設定では,「ユーザー名」に“root”を入
力し,「パスワード」は空欄の状態で, OK をクリックします。
http://192.168.1.254と入力
①入力
②クリック
Chapter 2 導入編
4
設定ユーティリティが起動します。
引き続き,「セットアップウィザードの実行」に進んでください。
セットアップウィザードの実行
設定ユーティリティが起動したら,セットアップウィザードを実行します。
セットアップウィザードでは,インターネットへの接続方法を選択し,接続確
認するまでをウィザード形式でおこないます。
「セットアップ作業に入る前に」(P19)で調べたプロバイダ情報をお手元に
用意してから作業を始めてください。
マルチPPPoEやUnnumbered IPといった詳細な設定が必要な場合は,
[WAN側設定]メニュー(P68)で初期設定をおこなってください。
不特定多数の人が利用するような環境では,第三者に設定を変更されない
ように,パスワードの変更をおすすめします(→P71)。
31
32
3. ウィザードによるセットアップ
1
設定ユーティリティの[セットアップ]を選択します。
Chapter 2 導入編
3
インターネットへの接続方法を選択して, 次へ をクリックします。
クリック
2
セットアップウィザードが表示されますので, 次へ をクリックします。
クリック
①選択
②クリック
●フレッツADSLやBフレッツなどのPPPoE接続
「PPPoE」を選択します
●Yahoo! BBやCATVインターネットサービス
「IP自動取得(DHCP)」を選択します
●グローバル(固定)IPアドレスが提供されるサービス
「IP固定設定」を選択します
4
プロバイダ情報を入力します。インターネットへの接続方法により,画面が
異なります。
●PPPoEを選択した場合
①入力
②クリック
33
34
3. ウィザードによるセットアップ
プロバイダに接続するためのユーザ名,パスワードを入力して, 次へ を
クリックします。
●IP自動取得(DHCP)を選択した場合
手順5に進みます。
●IP固定設定を選択した場合
プロバイダから提供されたIPアドレス,DNSサーバなどの情報を入力し,
次へ をクリックします。
5
設定を保存し,接続テストをします。
①入力
②クリック
①選択
Chapter 2 導入編
「設定の保存後,インターネット接続をテストする」にチェック(√ )を付けて,
保存 をクリックすると,接続テスト開始の確認ダイアログが表示されます。
OK をクリックすると,接続テストを開始します。
<接続テストが成功した場合>
接続テストが成功すると,メッセージが表示されますので, 終了 をクリ
ックしてウィザードを終了し,設定を完了します。
<接続テストが失敗した場合>
接続テストが失敗すると,「テストに失敗しました」と表示されます。
終了 をクリックしてウィザードを終了したあと,本製品を工場出荷時の
初期状態に戻してから,設定をやり直してください。
本製品を工場出荷時の初期状態に戻すには,[ステータス情報]メニューか
ら リセット機能 をクリックして「リセット機能」画面を表示し,「工場
出荷時の状態に戻す」の 実行 をクリックします。
6
Webブラウザを起動し,アドレス欄に「http://www.logitec.co.jp/」と入
力し,弊社のホームページを表示させてみてください。
正常に表示されれば,設定は完了です。
35
②クリック
クリック
36
3. ウィザードによるセットアップ
以上で本製品の設定は完了です。
必要に応じてアクセス制限などの詳細設定をおこないます。
→Chapter 3 応用編(P39)をお読みください。
37
Chapter 2 導入編
Tips
用語解説
IP アドレスについて
インターネットなど TCP/IP プロトコルを利用してデータをやり取りする場合
は,各パソコンに IP アドレスを設定する必要があります。ルータをご利用の場
合は,DHCP サーバ機能により,各パソコンに自動的に IP アドレスが割り当て
られます。しかし,ルータがないネットワークでは手動で IP アドレスを設定す
る必要があります。
●IP アドレスとは
IP アドレスは TCP/IP プロトコルを使用する場合に必要になります。インター
ネットへの接続や Windows でファイルを共有する場合に IP アドレスの設定が
必要です。IP アドレスはネットワーク上のパソコンを識別するためのアドレス
番号です。そのためパソコンごとに異なるアドレス番号を設定する必要があり
ます。
小規模なローカルネットワークでは「192.168.1.xx」といったような IP アド
レスを使用するのが一般的です。「xx」のところは「11」「12」「13」という
ように順番に各パソコンに割り当てるとよいでしょう。サブネットマスクはす
べてのパソコンに同じ数値を割り当てます。「255.255.255.0」が一般的です。
●DHCP サーバ機能
IP アドレスを各パソコンに手動で割り当てるのは手間のかかる作業です。
DHCP サーバ機能を利用すると IP アドレスを自動的に各パソコンに割り当てる
ことができます。そのためインターネットプロトコルである TCP/IP プロトコ
ルが必須になるルータでは標準機能として装備されています。
38
Chapter3
応用編
応用編では,本製品の設定ユーティリティのリファレンスについて説明します。
1. インターネット接続の詳細設定·············· 40
2. 本製品の再起動,リセット方法·············· 58
3. ファームウェアの更新······················ 61
4. 設定ユーティリティのリファレンス·········· 64
39
インターネット接続の詳細設定
インターネット接続の設定は,特別な設定が不要な場合,[セットアップ]から起動
するセットアップウィザードで設定します。
セットアップウィザードで設定できない特別な設定は,[WAN側設定]メニューでお
こないます。[WAN側設定]メニューでは,接続タイプを選択してウィザード形式で
設定を進めます。
●本製品で選択できるインターネット接続タイプ
接続タイプ 説明 説明箇所
マルチPPPoE PPPoEセッションを同時に2つ使用する場合
PPPoE PPPoE接続を使用する場合に選択します。 P49
Unnumbered IP Unnumbered IP機能によるPPPoE接 続を使
DHCP/固定IP DHCPを利用する場合,または固定IPアドレス
に選択します。
用する場合に選択します。
で接続する場合に選択します。
●マルチPPPoE
1つのブロードバンド回線で通常インターネットに接続するPPPoE接続
(セッション1)とは別に,特定の接続先に他の経路(セッション2)で接
続できる設定です。これにより,プロバイダと接続した状態で別のPPPoE
サービスを利用できます。利用の際は,PPPoEサービスを提供している回
線が,複数の接続に対応している必要があります。
●Unnumbered IP
プロバイダから取得した複数のWAN側IPアドレス(グローバルIPアドレ
ス)をパソコンに割り当てて使用できる機能です。
40
P41
P52
P56