![](/html/b8/b850/b8507d7b25df3b54ae1892fea509c4d5f5f36ffe0b9fa66278f0cf810ec8c058/bg1.png)
はじめに
浴室用押しボタン送信部
300X、又はSHA−500Zと組み合わせて使用し、押しボタン操作により、小電力
セキュリティ電波を使用して、電話回線などに自動通報装置
SHA−70(浴室用押しボタン送信部)はハイアラーム3シリーズ受信部:SHA−
取扱説明書
報を行うための装置です。
その他の用途での使用はしないでください。
ご使用になる前に必ずお読みください
※自動通報装置は、DXアンテナ製SH−1000をおすすめします。
お読みになった後は、大切に保管してください。
浴室用押しボタン送信部
SHA−70
電気通信回線設備への接続
この無線装置は電気通信回線に接続して使用するものです。ただし受信部は自動通
報装置等(技術基準適合認定品に限ります。)を介して電気通信回線設備に接続して
使用するため、利用する回線の種類は特定しておりません。受信部の自動通報装置
等(認定品)への接続は、受信部の無電圧接点出力端子(受信部の取扱説明書を参
照)を自動通報装置等(認定品)のセンサ入力端子等へ接続してご使用ください。
技術基準認証品
1.安全にご使用いただくために
絵表示について
この取扱説明書では、製品を安全に正しくご使用いただき、あなたや他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するための表示をしています。
その表示と意味は次のようになっています。内容をよく理解してから本文をお読みください。
(※)
等を介して、緊急通
警告
される内容を示しています。
絵表示の例
記号は禁止を表します。図の中や近傍に具体的な禁止内容(左の
図は分解禁止)が描かれています。
誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想定
万一煙が出たり、変な臭いがするなどの異常なときは、すぐに電
異常なときは
電池を取り出す
池を取り出してください。そのまま使用すると、火災、やけど等
の恐れがあります。電池を取り出して異常状態がおさまりました
ら、製品をお買上げの販売店・工事店へご連絡ください。
お客様による修理は危険ですから絶対にお止めください。
分解・
改造をしない
電池を分解・
加熱・火中へ投入
しない
お断り
分解・改造は法律で禁じられています。又、火災・感電や機器の
故障の原因となります。絶対にお止めください。
電池を分解・加熱・火の中へ投入したりしないでください。電池
の破裂・液漏れによりけがややけどの原因となります。
ハイアラーム3は盗難・事故などの防止機器ではありません。万一発生した盗難・事故などによる損害については責任を負いかねます。
2.各部の名称と働き
⑥本体
注意
生が想定される内容を示しています。
●記号は行為を強制したり、指示する内容を告げるものです。
警告 注意
誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性及び物的損害の発
乳幼児の触れない
場所への保管
機器が濡れた状態・
濡れた手でフタを
開かない
電池は指定のもの
を使う
電池を混ぜて使用
しない
③壁面取り付け用ホルダー
⑨防水パッキン
乳幼児が不用意に触らない様にしてください。おもわぬけがや事
故・機器の故障の原因となる恐れがあります。
機器が濡れた状態、もしくは、濡れた手でフタを開けないでくだ
さい。内部へ水が入ると機器の故障の原因になり、非常通報が出
来なくなります。
機器の指定以外の電池は使用しないでください。機器の破損・故
障や電池の液漏れなどを起こし、けがややけどの原因となります。
種類の違う電池や新しい電池と古い電池を混ぜて使用しないでく
ださい。機器の破損・故障や電池の液漏れなどを起こし、けがや
やけどの原因となります。
⑥セレクトスイッチ(8bitディップスイッチ)
6番目〜8番目のスイッチは必ず、
上図の設定でご使用ください。設
定が違うと、受信できません。
ご近所で本製品が使われている場合の混信を防
ぐためのスイッチです。
ご使用になる送信部と受信部のセレクトスイッ
チ(1〜5)は同じ設定にしてください。
②動作表示灯
①送信ボタン
(大形パネルボタン)
⑦バックカバー
⑫各種設定スイッチ(10bitディップスイッチ)
≪チャンネルの設定(スイッチ1〜2)≫
受信部で受信するチャンネルの設定をします。
SHA−300Xで受信する場合は、音色で、SHA−500Zで
受信する場合は、音色と表示灯でチャンネルがわかります。
チャンネル設定は、下の表に従ってください。
チャンネル
CH.1 UUピンポンUU
CH.2 UUポロロンUU
CH.3 UUピッピッUU
≪連続送信機能の設定(スイッチ7)≫
送
信ボタンを1度押すことで、≪電波の送信−2秒の休止≫動作を繰り返し(連続送信)、再度、送信ボタンを押すことで、
送信を停止する機能です。
7番目のスイッチを「ON」にすると、設定できます。「OFF」にすると、送信ボタンの操作毎に、電波の送信をおこないます。……(出荷時「OFF」)
≪ボタン操作受付時間の設定(スイッチ8)≫
送信ボタンの操作受付時間を約1秒と約0.1秒のどちらかに設定します。
8番目のスイッチが「ON」で、約1秒/「OFF」で、約0.1秒です。 …………………………………………………………………(出荷時「OFF」)
≪誤操作キャンセル機能の設定(スイッチ9)≫
誤操作により、送信ボタンが押されても、すぐに電波を送信せず、キャンセル受付時間(約5秒)の間、動作表示灯の点滅(10回)
+短いブザー音(10回)を出力し、その(約5秒)間に送信ボタンの再入力により電波の送信をキャンセルする機能です。
キャンセル受付時間が過ぎると、長いブザー音の後に、電波が送信されます。
9番目のスイッチを「ON」にすると、設定できます。……………………………………………………………………………………(出荷時「OFF」)
≪ブザー音の設定(スイッチ10)≫
送信ボタンが押されたときの操作確認音と上記、誤操作キャンセル機能でのブザー音の入/切を設定します。
10番目のスイッチを「ON」にすると音が出て、「OFF」にすると音は出ません。 …………………………………………………(出荷時「ON」)
No.
送信部
スイッチ設定
ON
12
ON
12
ON
12
防犯警戒非常通報
モード時
》》ピーポー《《
(警報音/非常音 共通
受信部の非常音は、スイッチ
5:OFFにすると鳴りません)
⑤取り付けネジ×4本
ホルダーを両面テープでは、貼るこ
とができない壁等へ取り付けるのに
ご使用ください。
ドライバーでしっかりと取り付けて
ください。
受信部 音色
防犯報知
モード時
≪モードの設定(スイッチ3〜6)≫
受信部(SHA-500Z)で受信するモードの設定をします。SHA300Xで受信する場合は、送信部のモードスイッチを防犯報知、
または、非常通報の位置でご使用ください。
送信部・受信部の設定の組合わせが下表の○印のときのみ動作
(音、接点出力)します。
受信部 SHA−500Z
本器
:SHA−70
(スイッチ3:ON)
(スイッチ4:ON)
非常通報 ○ ○ ○
(スイッチ6:ON)
SHA−300X
スイッチ5:OFFにすると、音は鳴らず、接点出力だけ動作します。
防犯警戒モード時 防犯報知モード時
○×○:音のみ
×○×
⑩電池ホルダー
※単4アルカリ電池×3本(別売)
⑧カバー固定ネジ
③壁面取り付け用ホルダー
⑦バックカバー
④両面テープ×2枚
ホルダーを浴室のタイルなど平で滑ら
かな箇所へ貼るのにご使用ください。
ホルダーへは、裏面の金属の場所へ貼
ってください。
貼りつけるタイル面は、事前に、汚れ、
水気を十分に拭き取ってください。
※お買い求めいただいた送信部には、電池は付属し
ておりません。電池 (単4アルカリ乾電池3本使用)
は別途お買い求め願います。
![](/html/b8/b850/b8507d7b25df3b54ae1892fea509c4d5f5f36ffe0b9fa66278f0cf810ec8c058/bg2.png)
3.ご注意ください
ハイアラーム3をご使用になる際は、下記の項目にご注意ください。
1.他の電気製品の影響
次のような機器からの影
響で受信しにくくなる可
能性があります。パソコ
ン・電子レンジ・冷蔵
庫・モーターを使用した
機器。
(送信部の誤動作、受信
部の動作不良の原因にな
ります。)
2.保管場所
直射日光の当たる場所や
高温になる場所での保管
はしないでください。
(機器の変形、故障の原
因となります。)
4.フタの開け方と動作確認
①.ホルダーが本体に覆い被
さっている狭い側を外へ
広げて外し、本体を手前
へ引き起こす。
3.海外での使用
②.イラストのように、本体
とホルダーの間に指を入
れ、すきまを作りながら、
本体をホルダーから引き
抜く。
海外で使用しないでく
ださい。
(その国の法律で罰せら
れることがあります。)
4.次のような条件で使用しますと、
電波到達距離が100mより短くな
ることがあります。
○送信部と受信部の間にスチールドア、鉄
筋コンクリートなど金属製の障害物があ
る場合。
○送信部もしくは受信部の取付面が金属の
場合。(取付面の裏に金属製の物、フィ
ルム等がある場合。)
放送局等の強い電波を出している所の近く。
○
○受信部のロッドアンテナがいっぱいまで
伸びていない場合。
③.本体の裏側のカバー固定
ネジをドライバーで緩め、
バックカバーを外し、電
池ホルダーの表示の方向
に単4アルカリ乾電池3本
を入れ、スイッチの設定
をしてください。
5.機器本体を落としたり、強い衝撃
を与えないでください。
6.アンテナをひっぱったり回したり
しないでください。
7.機器本体が汚れた場合は中性洗剤
を含んだ柔らかい布でふいてくだ
さい。
(シンナー、ベンジン等の化学薬品は
表面を痛めることがあります。)
8.送信部の電池交換は1年を目安に早
目におこなってください。(使用状
況に応じて乾電池の交換時期が変
わることがあります。)
④.バックカバーを閉じ、防
水パッキン(赤色)との
合わせ目を、隙間がなく
なる様に指で押してから、
カバー固定ネジをしっか
りと締める。
⑤.送信ボタンを押して、動
5.電池の交換
注意 電池は単4アルカリ電池以外のものを使わないでください。
注意
・ローバッテリの表示について
製品を使用している際、以下の場合は、電池の交換をおこなってください。
①.送信部の送信ボタンを押したときに、動作表示灯が、0.2秒間隔で2回、点滅する。
②.受信部に設けられている、ローバッテリ表示(音の変化・場所表示灯)が表示される。
(受信部の取扱説明書をご参照ください。)
※電池は1年を目安に交換してください。
古い電池を新しいものと混ぜたり、種類などが異なる電池を混ぜて使わないでください。液漏
れを起こし、やけどをしたり、衣服を汚したりする恐れがあります。
6.システムの組み合わせ例
①事業用電気通信回線設備への接続
【自動通報装置等(認定品):SH−1000】
+
【SHA−300X又はSHA−500Z】(1台)
+
【SHA−70】(3台まで)
②事業用電気通信回線設備への接続と外部機器への接続
【自動通報装置等(認定品):SH−1000】+【SHA−500Z】(1台)
作表示灯が点灯すること
を確認してください。
【外部機器】(ブザー等1台)
【SHA−70】(3台まで)
⑥.受信部とあわせて動作確
認をしてください。(受信
部の取扱説明書をご参照
ください。)
電池の交換の際には、
電池を入れる方向を、
間違えないようにご注意ください。
注意 方向を間違えたまま、
むりやり電池を入れると、
機器の破損・故障・発火等の
原因となります。
+
+
+
7.異常時の点検について
乾電池の向きは正常ですか。
まったく動作しない。
送信部の表示灯は点灯
するが受信部が動作し
ない。
※受信部と自動通報装置の接続が正しくおこなえているか確認してください。以上の点検をおこなっても、原因のわからないときは、お買上げ店、もしくは弊社へご相談ください。
送信ボタンを押した時、動作表示灯が点
滅していませんか。
セレクトスイッチは受信部と同じ設定に
なっていますか。
電波は届いていますか。 近づけて動作するか確認してください。
受信部は正常に動作していますか。
正しい方向へ入れてください。
乾電池が消耗しています。新しいものと交
換してください。(「5.電池の交換」参照)
1〜5番目までを受信部と同じ設定にし、
6〜8番目は「2.各部の名称と働き」
のセレクトスイッチの説明に従って設定
してください。
受信部の取扱説明書に従って受信部の確
認をしてください。
ときどき動作しない。
誤動作をする。
外部への連絡をおこな
わない。
送信ボタンを押した時、動作表示灯が点
滅していませんか。
電波は安定して届いていますか。
ご近所で同じシステムを使用されていま
せんか。(ご近所の方の信号を受信部が
受けている可能性があります。)
自動通報装置は正しく動作していますか。
8.仕様
小電力セキュリティシステムの無線設備
受信部
動作表示灯
動作表示音
送信ボタン数
送信出力
送信時間(連続送信モードOFF)
送信時間(連続送信モードON)
使用周波数
電波型式
標準電波到達距離
チャンネル設定数
モード設定数
セレクトスイッチ切換(混信防止)
ボタン操作受付時間
誤操作キャンセル受付待機時間
電源
電池寿命
(常温:25℃使用時)
使用温度範囲
質量
付 属 品
※ 仕様は改良のため、予告なく変更することがあります。
(お断り)このシステムは侵入者の検知・押しボタンの操作により、警報を発するもので盗難、事故防止機ではありません。万が一発生した盗難・事故等による損害については責任を負いかねますのでご了承ください。
赤色LED(通常送信時 点灯・ローバッテリ送信時 点滅/誤操作キャンセル受付待機時 点滅)
ブザー音(送信時/誤操作キャンセル受付待機時 断続音)スイッチにより入/切 設定
再度、送信ボタン入力あるまでの間、≪約0.5秒後送信−2秒休止≫の繰り返し
100m(但し周囲の状況により距離が短くなることがあります。)
約1年(1日1回:誤操作キャンセル機能 ON・ブザー音 ON・連続送信 OFF設定時)
約1年(1日100回:上記以外での誤操作キャンセル機能 OFF・連続送信 OFF設定時)
壁面取り付け用ホルダー、両面テープ×2枚、取り付けネジ×4本、取扱説明書1部、保証書1枚
浴室用押しボタン SHA−70
SHA−300X/SHA−500Z(別売)
大形パネルボタン1個
3モード(防犯報知・防犯警報・非常通報)
1秒/0.1秒 スイッチにより切換え
約5秒(誤操作キャンセル機能ON時のみ)
DC4.5V(単4アルカリ乾電池×3本)(別売)
−10℃〜+40℃
約150g(本体のみ)
10mW◆
3秒以下
426MH
F2D
3チャンネル
32通り
Z
+20%
−50%
帯
外形寸法図:単位mm
≪本体≫ ≪壁面取り付け用ホルダー≫
19 1.5 120 133 27
70
乾電池が消耗しています。新しいものと交
換してください。(「5.電池の交換」参照)
確実に動作するところまで近づけてくだ
さい。
送信部、受信部のセレクトスイッチを変
更してください。(「2.各部の名称と働
き」参照)
受信部と自動通報装置の接続が正しくお
こなえているか確認してください。
76
24
取付ピッチ
取付ピッチ
46
1
3906-3