DoCoMo FoMa N702iD User guide [ja]

FOMA N702iD データリンクソフト

取扱説明書
● ご使用の前に必ず、本取扱説明書をよくお読みになり、FOMA N702iD データリンクソフトを正しくお使 いください。
● 本製品は、FOMA N702iD とパソコンをFOMA USB接続ケーブルで接続してご利用いただけます。
なお、本取扱説明書では、FOMA N702iD を「FOMA端末」と記載しています。
● FOMA端末の『取扱説明書』、添付のCD-ROM内の『データ通信取扱説明書』もあわせてご覧ください。
MicrosoftおよびWindowsは、米国Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標
または商標です。
「FOMA/フォーマ」「mova/ムーバ」「iモード」「デコメール」「iモーション/アイモーション」および「FOMA」
「i-mode」ロゴはNTTドコモの商標または登録商標です。 ・ その他、記載している会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。 Windows Windows Windows Windows Windows
®
98は、Microsoft® Windows® 98 operating systemの略です。
®
98SEは、Microsoft® Windows® 98 Second Edition operating systemの略です。
®
Meは、Microsoft® Windows® Millennium Edition operating systemの略です。
®
2000は、Microsoft® Windows® 2000 Professional operating systemの略です。
®
XPは、Microsoft® Windows® XP Professional operating system、またはMicrosoft® Windows® XP
Home Edition operating systemの略です。 ・ 本製品、データリンクソフトは、FOMA N702iD データリンクソフトの略です。
お問合せ先
● ・ FOMA端末について〈DoCoMo インフォメーションセンター〉
ドコモの携帯電話、PHSからの場合
(局番なしの)
一般電話などからはご利用になれません。
151(無料)
一般電話などからの場合
0120-800-000
ドコモの携帯電話、PHSからもご利用に
なれます。
ダイヤルの番号をよくご確認の上、お間
違いないようおかけください。
データリンクソフトについて
NEC(NEC NTTドコモターミナル営業本部)
0120-102-001
受付時間:平日午前 9:00~12:00 午後 1:00~5:00 (土・日・祝日・NEC所定の休日を除く)
ご注意 (1) 本書の内容の一部または全部を、無断で他に転載することは禁止されています。ソフトウェアについても
内容の一部または全部を無断で複写することは、ソフトウェアをバックアップする場合を除き禁止されて
います。 (2) 本書の内容は、将来予告なしに変更することがあります。 (3) 本書の内容は万全を期して作成しております。万一、ご不審な点や誤り、記載もれなどお気づきの点があ
りましたらご連絡ください。 (4) 運用した結果の影響については、(3)項に関わらず責任を負いかねますのでご了承ください。
Copyright © NEC Corporation 2006
輸出する際の注意事項
本製品(ソフトウェアを含む)は、日本国内仕様であり、外国の規格などには準拠しておりません。本製品 を日本国外で使用された場合、当社は責任を負いかねます。また、当社は本製品に関して海外での保守 サービスおよび技術的サポート等は行なっておりません。
1
’06.02(1版)

データリンクソフトの特長

データリンクソフトは、FOMA端末からパソコンにデータを読み込み、読み込んだデータを編集すること ができます。また、編集したデータやパソコンで作成したデータをFOMA端末に書き込むこともできま す。さらに、FOMA端末では面倒な多量のデータ入力や編集作業を効率的に支援することができます。
データ一覧
データリンクソフトが扱うことのできるデータは次のとおりです。
・電話帳 ・スケジュール/ToDo/休日/記念日 ・メール(iモードメール/SMS) ・テキストメモ ・メロディ ・マイピクチャ ・iモーション ・ブックマーク
z メールの送信/受信は、FOMA端末で行ってください。データリンクソフトでは、メールの送信/受信を行な
うことができません。
2
Loading...
+ 4 hidden pages