Page 1
Storage Manager 2020 R1
管理者ガイド
パー ツ番号: 680-017-029
November 2020
Rev. A
Page 2
前書き
このガイドでは、Storage Manager を使用してストレー ジインフラストラクチャを管理および監視する方法について説 明します。
必要な Storage Manager コンポー ネントのインストー ルと設定については、Storage Manager
い。
情報を検 索する方法
検索するには アクション
インストール ガイド
を参 照してくださ
ユー ザー インタフェー スのフィー ルドまたは
オプションの説 明
ユー ザー インタフェー スの特定の領域から実
行できるタスク
.pdf ファイル内 の語句
Dell
「私とマイデル」を参 照してください にアクセスします。
へのお問い合わせ
Storage Manager では ヘルプ をクリックします。Unisphere では ? ドロップダウ
ンメニュー から ヘルプ を選択 します。
1. Storage Manager では ヘルプ をクリックします。Unisphere では ? ドロップダ
ウンメニュー から ヘルプ を選択 します。
2. トピックの下部にある関 連タスクセクションを参 照してください。
Adobe Acrobat または Adobe Reader を使用して、次の手順を実 行します。
● 一致する語句を検 索するには、 Ctrl を押しながら F を押し、検 索語句を入力し
て、Enter を押します。
● 一致するすべての語句を検索するには、 Ctrl と Shift を押しながら F を押し、
検索フィ ールドに語句を入力して、検索 をクリックします。
変更履 歴
文書番号 :680-017-029
リビジョン 日付 説 明
A 2020 年 11 月 イニシャル リリー ス
対象 読者
この文書の対 象読 者はストレー ジ管理者です。ストレー ジとネットワー クの概 要に関 する実 務知識がある読 者が対 象となります。
関連する出版物
Storage Manager を使用して管理するストレー ジコンポー ネントに関 しては、次のマニュアルを使用できます。
Storage Manager 関連文書
● Storage Manager
インストー ルおよびセットアップに関 する情報が含まれています。
● Storage Manager
インストール ガイド
管理者ガイド
Page 3
詳細な機能の設定および使用方法について説 明します。
● Unisphere
Unisphere および Unisphere Central for SC Series を使用してストレー ジ デバイスを管理するための手順と情報が含まれていま
す。
● Storage Manager
新機能と拡 張機能、未解決の問題、および解決済 みの問題を含む、Storage Manager リリー スに関 する情報を示します。
● Storage Manager
Client、 Data Collector、および Server Agent のコンテキスト依存のヘルプを提供します。
● Unisphere
Unisphere および Unisphere Central for SC Series のコンテキスト依存のヘルプを提供します。
● Dell Storage REST API リリース ノー
Dell Storage REST API の既 知の問題と解決策のリストが含まれています。
● Dell Storage API PowerShell SDK
PowerShell 用の Dell Storage API の既 知の問題と解決策のリストが含まれています。
および
Unisphere Central for SC Series
リリース ノート
オンライン ヘルプ
および
Unisphere Central for SC Series
管理者ガイド
オンライン ヘルプ
ト
リリース ノート
Storage Center 関連文書
● Storage Center
特定の製品バー ジョンに関 する機能と、未解決および解決済 みの問題に関 する情報を示します。
リリース ノート
● Storage Center
Storage Center コントロー ラ、スイッチ、およびエンクロ ー ジャのケ ー ブル接 続 手順と、新しい Storage Center の設定手順を示
します。
● Storage Center
Storage Center ソフトウェアの以前のバー ジョンから最新バー ジョンへのアップデー トの方法を説 明します。
● Storage Center Update Utility
ストレー ジシステム上で Storage Center ソフトウェアをアップデー トする方法を説 明します。Storage Center アップデー トユー
ティリティを使用した Storage Center ソフトウェアのアップデー トは、標準の Storage Center アップデー ト方法を使用してもア
ップデー トできないストレー ジシステムを対 象としています。
● Storage Center
Storage Center コマンドユー ティリティの使用手順を示します。コマンドユー ティリティは、 Windows、 Linux、 Solaris、および
AIX プラットフォー ムでの Storage Center 機能の管理を有効 にするコマンドラインインタフェー ス( CLI)を提供します。
● Windows PowerShell 対応 Storage Center
PowerShell インタラクティブシェル、スクリプト、およびホスティングアプリケー ションを介して Storage Center と相互作用す
る、Windows PowerShell コマンドレットおよびスクリプトオブジェクトの使用開始手順について説 明します。個々 のコマンド
レットのヘルプは、オンラインで利用できます。
導入ガイド
ソフトウェア アップデート ガイド
管理者ガイド
コマンド ユーティリティー リファレンス ガイド
コマンド セット
FluidFS クラスタ関 連文書
● FluidFS FS8600
現場に到着した Dell の設置担当 者または認定ビジネスパー トナー が FS8600 アプライアンスを設定する前の FS8600 アプライ
アンス導入準備に役立つチェックリストを示します。本書の対 象読 者は、FS8600 アプライアンスの設置を実 行する Dell の設置
担当 者および認定ビジネスパー トナー です。
アプライアンス導入前の要件
● FluidFS FS8600
Storage Center およびネットワー クへのアプライアンスの配線、および Storage Manager ソフトウェアを使用したアプライアン
スの導入を含む、FS8600 アプライアンスの導入に関 する情報を示します。この文書の対 象読 者は、FS8600 アプライアンスの
設置を行う Dell の設置担当 者および認定ビジネスパー トナー です。
アプライアンス導入ガイド
Page 4
● FluidFS FS8600
FS8600 アプライアンスコマンドラインインタフェー スに 関 する情報を示します。この文書の 対 象 読 者はユ ー ザ ー です。
アプライアンス
CLI
リファレンス ガイド
● FluidFS FS8600
FluidFS ソフトウェアをアップグレー ドする方法を説 明します。この文書の対 象読 者はユー ザー です。
● FluidFS
新機能と拡 張機能、未解決の問題、および解決済 みの問題を含む FluidFS リリー スに関 する情報を示します。この文書の対 象読
者はユー ザー です。
● Dell FS8600
FS8600 アプライアンスハー ドウェア、システム部品の交換、およびシステムトラブルシュ ー ティングに 関 する情報を示します。
この文書の対 象読 者は、FS8600 アプライアンスハー ドウェアサー ビスを実 行する Dell の設置担当 者および認定ビジネスパー ト
ナー です。
リリース ノート
アプライアンス ファームウェア アップデート ガイド
アプライアンス サービス ガイド
デルサポー ト
● ナレッジベー ス
● サー バー 、ストレー ジ、およびネットワー キング
● ストレー ジに関 する技術文書およびビデオ
Page 5
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を説 明しています。
注意: ハー ドウェアの損傷やデー タの損失の可能性を示し、その危険 を回避するための方法を説 明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
©2020 Dell Inc. またはその関 連 会 社。 All rights reserved. (不許複製・ 禁無 断転 載) Dell 、EMC 、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子会 社の
商標です。その他の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
Page 6
目次
章 1: Storage Manager の概 要......................................................................................................... 24
管理互換性.......................................................................................................................................................................... 24
ソフトウェアおよびハー ドウェアの要件.....................................................................................................................24
Data Collector の要件 ...................................................................................................................................................25
Storage Manager Client の要件 .................................................................................................................................. 25
Server Agent の要件 .....................................................................................................................................................26
Storage Manager によって使用されるデフォルトポー ト ..........................................................................................26
Data Collector ポー ト ....................................................................................................................................................27
クライアントポ ー ト .....................................................................................................................................................27
Server Agent ポー ト ..................................................................................................................................................... 28
IPv6 サポー ト ...................................................................................................................................................................... 28
Storage Manager の機能 ................................................................................................................................................... 28
ストレー ジ管理の機能................................................................................................................................................ 29
災害復旧 の機能............................................................................................................................................................ 30
監視とレポー トの機能................................................................................................................................................. 31
Storage Manager Client の概 要 ........................................................................................................................................ 32
章 2: はじめに............................................................................................................................... 34
クライアントを使用した Data Collector への接続......................................................................................................34
次の手順.............................................................................................................................................................................. 36
Storage Manager ユー ザー を追加する ......................................................................................................................36
Storage Manager への Storage Center の追加 ........................................................................................................36
Storage Center ボリュー ムの設定 .............................................................................................................................36
Storage Center へのサー バの追加 .............................................................................................................................36
Storage Manager への PS グルー プの追加 .............................................................................................................. 37
Storage Manager への FluidFS クラスタの追加 ......................................................................................................37
電子メー ル通知の設定.................................................................................................................................................37
リモー ト Storage Center およびレプリケー ション QoS の設定......................................................................... 37
レプリケー ションと Live Volume の設定.................................................................................................................37
災害復旧 の準備............................................................................................................................................................ 37
章 3: Storage Center の概 要........................................................................................................... 38
ストレ ー ジ仮想化の動作の仕組み ................................................................................................................................. 38
Storage Center ハー ドウェアコンポー ネント .........................................................................................................38
ディスクの管理............................................................................................................................................................ 39
ドライブスペア............................................................................................................................................................ 40
ボリュー ム..................................................................................................................................................................... 40
ストレー ジタイプ.........................................................................................................................................................40
Data Progression........................................................................................................................................................... 42
低容量モ ー ド ................................................................................................................................................................. 42
Storage Center 動作モー ド ......................................................................................................................................... 44
ストレ ー ジプロファイル ............................................................................................................................................ 44
Storage Center の管理用ユー ザー インタフェー ス ....................................................................................................... 47
サマリ タブ ....................................................................................................................................................................47
6 目次
Page 7
ストレー ジ タブ............................................................................................................................................................48
ハー ドウェア タブ........................................................................................................................................................49
IO 使用状 況 タブ.......................................................................................................................................................... 49
グラフ タブ................................................................................................................................................................... 50
アラー ト タブ................................................................................................................................................................50
ログ タブ........................................................................................................................................................................ 51
章 4: Storage Center の導入........................................................................................................... 52
初期化されていない SCv2000 シリ ー ズ ストレ ー ジ システムの 検 出と設定 ....................................................... 52
Storage Manager Client の ようこそ 画面から、初期化されていない Storage Center の検 出と設定
ウィザ ー ドを開く .....................................................................................................................................................52
初期化されていない Storage Center の 検 出と設定 ウィザー ドを Storage Manager Client から開く..... 52
初期化する Storage Center の選択...........................................................................................................................53
システム情報の設定....................................................................................................................................................53
管理者情報の設定........................................................................................................................................................54
iSCSI フォー ルトドメインの設定( iSCSI フロントエンドのみ) ..................................................................... 54
Storage Center 設定の確認 ........................................................................................................................................ 54
Storage Center の導入 .................................................................................................................................................55
冗長パスの確認(FC または SAS フロントエンドのみ)..................................................................................55
設定の継 承.................................................................................................................................................................... 55
時刻の設定.................................................................................................................................................................... 56
SMTP サー バの設定 .....................................................................................................................................................56
SupportAssist のセットアップ ...................................................................................................................................56
SupportAssist コレクション契約への同意 ..............................................................................................................56
連絡先情報の提供........................................................................................................................................................ 57
サイト連絡先情報の提供............................................................................................................................................57
SupportAssist 接続 の検 証 ........................................................................................................................................... 57
Storage Center のアップデー ト .................................................................................................................................57
デフォルトのストレー ジプロファイルの設定(SCv2000 シリー ズのコントロー ラのみ)........................58
設定の完了と次の手順の実 行...................................................................................................................................59
初期化されていない SCv3000 シリー ズ ストレー ジ システムの検 出と設定....................................................... 60
Storage Manager Client の ようこそ 画面から、初期化されていない Storage Center の検 出と設定
ウィザー ドを開く.................................................................................................................................................... 60
初期化されていない Storage Center の 検 出と設定 ウィザー ドを Storage Manager Client から開く..... 60
初期化する Storage Center の選択...........................................................................................................................60
ようこそ ペー ジ.............................................................................................................................................................61
顧客による取り付けの許可........................................................................................................................................ 61
システム情報の設定.....................................................................................................................................................61
管理者情報の設定........................................................................................................................................................62
Storage Center 設定の確認 ........................................................................................................................................ 62
Storage Center の導入 .................................................................................................................................................62
キー 管理サー バの設定の入力.....................................................................................................................................63
ストレー ジタイプの作成............................................................................................................................................ 63
フォー ルトトレランス................................................................................................................................................ 64
設定の継 承.................................................................................................................................................................... 65
時刻の設定.................................................................................................................................................................... 65
SMTP サー バの設定 .....................................................................................................................................................66
SupportAssist のセットアップ ...................................................................................................................................66
SupportAssist コレクション契約への同意 ..............................................................................................................66
連絡先情報の提供 ........................................................................................................................................................66
目次 7
Page 8
サイト連絡先情報の提供 ............................................................................................................................................67
SupportAssist 接続 の検 証 ........................................................................................................................................... 67
Storage Center のアップデー ト ................................................................................................................................. 67
設定の完了と次の手順の実 行................................................................................................................................... 68
初期化されていない SC5020 および SC7020 ストレー ジ システムの検 出と設定............................................. 68
Storage Manager Client の ようこそ 画面から、初期化されていない Storage Center の検 出と設定
ウィザー ドを開く.....................................................................................................................................................68
初期化されていない Storage Center の 検 出と設定 ウィザー ドを Storage Manager Client から開く ..... 69
Storage Center 初期設定の概 要 ................................................................................................................................69
初期化する Storage Center の選択...........................................................................................................................69
ようこそ ペー ジ............................................................................................................................................................70
顧客による取り付けの許可....................................................................................................................................... 70
システム情報の設定....................................................................................................................................................70
管理者情報の設定.........................................................................................................................................................71
Storage Center 設定の確認 ......................................................................................................................................... 71
Storage Center の導入 ..................................................................................................................................................71
キー 管理サー バの設定の入力.....................................................................................................................................72
ストレー ジタイプの作成............................................................................................................................................ 72
フォー ルトトレランス.................................................................................................................................................73
設定の継 承.....................................................................................................................................................................74
時刻の設定.....................................................................................................................................................................75
SMTP サー バの設定 ..................................................................................................................................................... 75
SupportAssist のセットアップ ...................................................................................................................................75
SupportAssist コレクション契約への同意 ..............................................................................................................76
連絡先情報の提供........................................................................................................................................................ 76
サイト連絡先情報の提供............................................................................................................................................76
SupportAssist 接続 の 検 証 ........................................................................................................................................... 76
設定の完了と次の手順の実 行....................................................................................................................................77
SC4020 および SC8000 Storage Center の設定.......................................................................................................... 77
ようこそ ペー ジ............................................................................................................................................................ 78
Storage Center ライセンスの送信............................................................................................................................ 78
ディスクフォルダの作成............................................................................................................................................78
コントロー ラの追加(Storage Center の設定 ウィザー ド)...............................................................................78
システム情報の設定....................................................................................................................................................79
キー 管理サー バの設定の入力.....................................................................................................................................79
ポー トの設定.................................................................................................................................................................80
設定の継 承.....................................................................................................................................................................82
時刻の設定.....................................................................................................................................................................82
SMTP サー バの設定 .....................................................................................................................................................82
SupportAssist コレクション契約への同意 ..............................................................................................................82
連絡先情報の提供........................................................................................................................................................83
サイト連絡先情報の提供............................................................................................................................................83
SupportAssist 接続 の 検 証 ........................................................................................................................................... 83
設定の完了と次の手順の実 行................................................................................................................................... 83
SC9000 Storage Center の設定.......................................................................................................................................84
ようこそ ペー ジ............................................................................................................................................................85
システム情報の設定....................................................................................................................................................85
Storage Center ライセンスの送信............................................................................................................................86
ディスクフォルダの作成........................................................................................................................................... 86
Storage Center の導入 - コントロー ラの追加 ........................................................................................................ 86
8 目次
Page 9
Storage Center の導入.................................................................................................................................................86
キー 管理サー バの設定の入力.....................................................................................................................................87
ストレー ジタイプの作成............................................................................................................................................ 87
ポー トの設定................................................................................................................................................................. 88
設定の継 承.................................................................................................................................................................... 89
時刻の設定.................................................................................................................................................................... 90
SMTP サー バの設定 .....................................................................................................................................................90
SupportAssist のセットアップ ...................................................................................................................................90
SupportAssist コレクション契約への同意 ..............................................................................................................90
連絡先情報の提供.........................................................................................................................................................91
サイト連絡先情報の提供............................................................................................................................................ 91
SupportAssist 接続 の 検 証 ............................................................................................................................................91
設定の完了と次の手順の実 行....................................................................................................................................91
ロー カルホストまたは VMware ホストのセットアップ............................................................................................92
初期設定からのロー カルホストのセットアップ...................................................................................................92
初期セットアップからの VMware ホストのセットアップ.................................................................................92
初期セットアップからの VMware vCenter ホストのセットアップ..................................................................93
章 5: Storage Center の管理........................................................................................................... 95
Storage Center の追加と整理 ..........................................................................................................................................95
Storage Center のユー ザー権 限とユー ザー グルー プ .............................................................................................. 95
ユ ー ザ ー 特 権 レベル ..................................................................................................................................................... 95
Storage Center の追加と削除 .................................................................................................................................... 96
Storage Center の構成 .................................................................................................................................................99
ボリュー ムの管理.............................................................................................................................................................100
ボリュー ムの動作を決定する属 性..........................................................................................................................100
ボリュー ムアイコン....................................................................................................................................................101
ボリュー ムの作成........................................................................................................................................................101
ボリュー ムの変 更....................................................................................................................................................... 106
ボリュー ムのコピー..................................................................................................................................................... 111
Live Migrate によるボリュー ムの移行 .....................................................................................................................113
ボリュー ムフォルダの作成と管理.......................................................................................................................... 120
ボリュー ムスナップショットの作成と管理.......................................................................................................... 121
ボリュー ムのサー バへのマッピング.......................................................................................................................125
ボリュー ムとボリュー ムフォルダの削除.............................................................................................................. 128
デー タ削減の管理............................................................................................................................................................. 130
デー タ削減の対 象となるデー タ...............................................................................................................................130
サポー トされるハー ドウェアプラットフォー ム...................................................................................................130
圧 縮................................................................................................................................................................................ 131
重複排除........................................................................................................................................................................131
デー タ削減によって節約される容量の表示..........................................................................................................132
デフォルトのデー タ削減プロファイルの変 更..................................................................................................... 132
デー タ削減の一時停止または再開.......................................................................................................................... 133
ボリュー ムに対 するデー タ削減の無効 化.............................................................................................................. 134
スナップショットプロファイルの管理.......................................................................................................................134
デフォルトのスナップショットプロファイル.....................................................................................................134
整合スナップショットプロファイルと非整合スナップショットプロファイル.......................................... 134
スナップショットプロファイルの作成と適用.................................................................................................... 135
スナップショットプロファイルの変 更................................................................................................................. 137
リモー トスナップショットの失効 ルー ルの管理..................................................................................................138
目次 9
Page 10
ストレー ジプロファイルの管理.................................................................................................................................... 139
ストレー ジプロファイルの作成(Storage Center 7.2.1 以前).........................................................................139
ストレー ジ プロファイルの作成(Storage Center 7.2.10 以降)..................................................................... 140
1 つ、または複数 のボリュ ー ムに 対 する Replay Profile の適用.........................................................................140
サー バー へのストレー ジプロファイルの適用.......................................................................................................140
ストレー ジプロファイルの削除............................................................................................................................... 141
QoS プロファイルの管理 ................................................................................................................................................ 141
QoS プロファイルの作成 .......................................................................................................................................... 141
QoS プロファイルの編集 ..........................................................................................................................................142
QoS ボリュー ムプロファイルの削除 ......................................................................................................................142
ボリュー ムへの QoS プロファイルの適用............................................................................................................ 142
ボリュー ムからのグルー プ QoS プロファイルの削除........................................................................................ 143
外部ストレー ジアレイからのボリュー ムのインポー ト............................................................................................ 143
外付けのストレー ジアレイ(iSCSI )への接続.................................................................................................... 143
PS Series ストレー ジアレイのインポー トの要件 .................................................................................................143
Storage Center のインポー ト要件 ........................................................................................................................... 144
MD Series のインポー トの要件 ................................................................................................................................ 144
オンラインインポー トでサポー トされるサー バのオペレー ティングシステム............................................. 144
外付けデバイスからのデー タのインポー ト(オフライン)............................................................................. 144
外部デバイスからのデー タのインポー ト(オンライン)................................................................................. 145
章 6: Storage Center サー バー 管理................................................................................................. 147
サ ー バ管理オプション ..................................................................................................................................................... 147
Storage Center サー バオブジェクトの管理 ...........................................................................................................147
Storage Manager を使用したサー バの集中管理 ................................................................................................... 147
Storage Center でのサー バ管理 ..................................................................................................................................... 148
サー バの作成................................................................................................................................................................148
サー バの変 更................................................................................................................................................................153
ボリュー ムのサー バへのマッピング.......................................................................................................................156
サー バフォルダの作成と管理.................................................................................................................................. 159
サー バとサー バフォルダの削除...............................................................................................................................160
[サー バー ]ビュー でのサー バー の集中管理.................................................................................................................161
集中管理が可能なサー バのタイプ...........................................................................................................................161
Windows Server 用の Storage Manager Server Agent...........................................................................................161
NAS アプライアンスの IPMI サポー ト .................................................................................................................... 161
Storage Manager でのサー バ登録 .............................................................................................................................161
登録 サー バの整理と削除...........................................................................................................................................163
サー バ情報の更新....................................................................................................................................................... 165
サー バデー タ収 集とレポー トの設定管理............................................................................................................... 166
サー バボリュー ムとデー タストアの作成............................................................................................................... 167
Storage Center での仮想サー バー の割り当 てと作成 ...........................................................................................170
Windows Server の Storage Center サー バー への手動でのマッピング .............................................................171
Windows Storage Server 搭載 NAS アプライアンスの管理 ............................................................................... 172
Windows Server での Server Agent のインストー ルと使い方 ................................................................................. 173
Server Agent のダウンロー ド ................................................................................................................................... 174
Server Agent のインストー ルと登録 .......................................................................................................................174
Server Agent Manager による Server Agent の管理 .............................................................................................176
Server Agent のアンインストー ル ........................................................................................................................... 178
10 目次
Page 11
章 7: Storage Manager を使用した仮想ボリュー ムの管理.................................................................. 179
Storage Manager での VVol の設定 ............................................................................................................................... 179
VVol デー タの保護 .......................................................................................................................................................179
VMware 仮想ボリュー ムの概 念 .....................................................................................................................................180
Storage Manager での VVols 動作のセットアップ ..................................................................................................... 181
仮想ボリュ ー ムの制限事項 ....................................................................................................................................... 181
VASA プロバイダ ..............................................................................................................................................................182
VASA プロバイダの登録 ........................................................................................................................................... 182
VASA プロバイダの登録 解除 ...................................................................................................................................182
VASA Provider での Storage Manager 証明書の使用 ...........................................................................................183
ストレ ー ジコンテナの管理 ............................................................................................................................................ 184
VVol のデー タ削減オプション ................................................................................................................................. 185
ストレー ジビュー を使用してストレー ジコンテナを作成する..........................................................................188
ストレー ジ ビュー を使用してストレー ジコンテナを編集する.........................................................................189
ストレー ジコンテナの削除.......................................................................................................................................189
ストレー ジコンテナ情報の表示.............................................................................................................................. 189
VVol デー タストアの作成 ................................................................................................................................................189
デー タストアの作成と VMware ESX Server へのマッピング................................................................................. 190
VVol およびデー タストア情報の表示 ............................................................................................................................191
プロトコルエンドポイントの監視................................................................................................................................191
章 8: PS Series ストレー ジアレイの管理..........................................................................................193
グル ー プについて ............................................................................................................................................................. 193
PS Series グルー プの追加 ..........................................................................................................................................194
PS Series グルー プの整理 ..........................................................................................................................................196
PS Series グルー プの削除 ..........................................................................................................................................197
Group Manager の起動 ...............................................................................................................................................197
ボリュー ムについて......................................................................................................................................................... 197
ボリュー ムの作成....................................................................................................................................................... 199
ボリュー ムの変 更...................................................................................................................................................... 200
ボリュー ムフォルダの作成......................................................................................................................................200
ボリュー ムフォルダの編集.......................................................................................................................................201
ボリュー ムフォルダの削除.......................................................................................................................................201
フォルダへのボリュー ムの移動............................................................................................................................. 202
フォルダへの複数 ボリュー ムの移動..................................................................................................................... 202
ボリュー ムの名前の変 更..........................................................................................................................................202
ボリュー ムのクロー ン...............................................................................................................................................203
ボリュー ムアクセス設定の変 更............................................................................................................................. 203
ボリュー ムのオンライン化またはオフライン化................................................................................................ 203
ボリュー ムへのアクセスポリシー グルー プの追加..............................................................................................204
ボリュー ムへのアクセスポリシー の追加..............................................................................................................204
ベー シックアクセスポイントの作成..................................................................................................................... 204
ボリュー ムの削除...................................................................................................................................................... 205
ごみ箱からのボリュー ムの復元............................................................................................................................. 205
ごみ箱を空にする......................................................................................................................................................205
ごみ箱内 のボリュー ムを完全に削除する.............................................................................................................206
スナップショットについて...........................................................................................................................................206
スナップショットの作成......................................................................................................................................... 206
目次 11
Page 12
スナップショットのスケジュー ルの作成.............................................................................................................207
スナップショットプロパティの変 更.....................................................................................................................207
スナップショット容量の借用の制御.....................................................................................................................207
スナップショットのオンライン化またはオフライン化...................................................................................208
スナップショットからのボリュー ムの復元.........................................................................................................208
スナップショットの削除......................................................................................................................................... 208
複製スケジュー ルの管理................................................................................................................................................209
毎時のレプリケ ーションスケジュ ールの作成..................................................................................................... 209
毎日のレプリケ ーションスケジュ ールの作成..................................................................................................... 209
1 回限り実 行するレプリケ ー ションのスケジュ ー ル ........................................................................................... 210
レプリケー ションスケジュー ルの編集.................................................................................................................. 210
レプリケー ションスケジュー ルの有効 化または無効 化...................................................................................... 211
レプリケー ションスケジュー ルの削除................................................................................................................... 211
アクセスポリシー について............................................................................................................................................. 211
ロー カル CHAP アカウントの作成..........................................................................................................................212
ロー カル CHAP アカウントの編集..........................................................................................................................212
ター ゲット認証の変 更............................................................................................................................................... 212
iSCSI 検出フィルタの設定 ........................................................................................................................................213
アクセスポリシー グルー プの作成...........................................................................................................................213
アクセスポリシー グルー プの編集...........................................................................................................................213
アクセスポリシー グルー プの削除...........................................................................................................................214
アクセスポリシー の作成...........................................................................................................................................214
アクセスポリシー の編集...........................................................................................................................................215
アクセスポリシー の削除........................................................................................................................................... 217
PS Series グルー プの監視 ................................................................................................................................................217
ログの表示................................................................................................................................................................... 217
イベントログの表示...................................................................................................................................................217
監査ログの表示...........................................................................................................................................................218
アウトバウンドレプリケー ションの表示..............................................................................................................218
インバウンドレプリケー ションの表示..................................................................................................................218
レプリケー ション履歴 の表示.................................................................................................................................. 218
アラー トの表示........................................................................................................................................................... 219
章 9: Storage Center のメンテナンス ............................................................................................. 220
12 目次
Storage Center 設定の管理 ............................................................................................................................................220
Storage Center 情報の表示と変 更 ..........................................................................................................................220
Storage Center のネットワー ク設定の変 更 ..........................................................................................................222
Storage Center ユー ザー プリファレンスの設定 .................................................................................................. 224
Storage Center デー タ設定の指定 ...........................................................................................................................227
Storage Center セキュアコンソー ル設定の指定 ................................................................................................. 229
Storage Center の SMTP 設定の指定 .....................................................................................................................230
Storage Center の SNMP 設定の指定 ..................................................................................................................... 231
Storage Center の時間設定の指定 ..........................................................................................................................232
管理アクセスを制限するフィルタの設定 ............................................................................................................ 233
Storage Center の設定の継 承の設定 ........................................................................................................................... 235
Storage Center ユー ザー およびグルー プの管理 .........................................................................................................236
ユー ザー 特権 レベル................................................................................................................................................... 236
ユー ザー グルー プ........................................................................................................................................................ 236
ユー ザー アカウントの管理および認証..................................................................................................................236
ロー カル Storage Center ユー ザー の管理...............................................................................................................237
Page 13
ロー カル Storage Center ユー ザー グルー プの管理...............................................................................................242
ディレクトリサー ビス認証の有効 化..................................................................................................................... 244
ディレクトリサー ビスのユー ザー の管理...............................................................................................................247
ディレクトリのユー ザー グルー プの管理.............................................................................................................. 252
ロー カル Storage Center ユー ザー のパスワー ド要件の管理..............................................................................254
フロントエンド I/O ポー トの管理............................................................................................................................... 255
フロントエンド接続 モー ド......................................................................................................................................255
フォー ルトドメインとポー トについて..................................................................................................................257
フェー ルオー バー 動作................................................................................................................................................258
フロントエンド ポー トの再バランス....................................................................................................................259
フロントエンド I/O ポー トのハー ドウェアの管理.............................................................................................259
フロントエンドポー トの仮想ポー トモー ドへの変 換..........................................................................................263
バックエンド I/O ポー トのハー ドウェアの管理....................................................................................................... 264
バックエンドポー トの設定......................................................................................................................................264
個別バックエンド I/O ポー トの設定..................................................................................................................... 264
バックエンド I/O ポー トの名前変 更..................................................................................................................... 265
フォー ルトドメインを使用した Fibre Channel I/O ポー トのグルー プ化..............................................................265
Fibre Channel フォー ルトドメインの作成 .............................................................................................................265
Fibre Channel フォー ルトドメインの名前の変 更 ................................................................................................ 266
Fibre Channel フォー ルト ドメインからのポー トの削除 ................................................................................... 266
Fibre Channel フォー ルトドメインの削除 .............................................................................................................266
フォ ー ルトドメインを使用した iSCSI I/O ポ ー トのグル ー プ化 .............................................................................267
iSCSI VLAN のタグ付けサポー ト .............................................................................................................................267
iSCSI フォー ルトドメインの作成 ........................................................................................................................... 268
iSCSI フォー ルトドメインの変 更 ............................................................................................................................270
iSCSI フォー ルトドメインの NAT ポー ト転 送の設定 ......................................................................................... 275
iSCSI フォー ルトドメインの CHAP の設定 ...........................................................................................................277
フォ ー ルトドメインを使用した SAS I/O ポ ー トのグル ー プ化 ...............................................................................279
SAS フォー ルトドメインの作成 ............................................................................................................................. 279
SAS フォー ルトドメインの削除 ............................................................................................................................. 280
ディスクとディスクフォルダの管理 .......................................................................................................................... 280
Storage Center のディスク管理 ..............................................................................................................................280
新規ディスクのスキャン.......................................................................................................................................... 281
ディスクフォルダの作成.......................................................................................................................................... 281
ディスクフォルダの削除.......................................................................................................................................... 281
ディスクフォルダの変 更......................................................................................................................................... 282
未割り当 てディスクの管理..................................................................................................................................... 282
ディスクのインジケー タライトの有効 化または無効 化....................................................................................283
ディスクの解放..........................................................................................................................................................283
ディスクの解放のキャンセル.................................................................................................................................283
スケジュー ルの削除.................................................................................................................................................. 284
ディスクの復元..........................................................................................................................................................284
故障したディスクの交換......................................................................................................................................... 284
Secure Data の管理 ..........................................................................................................................................................285
Secure Data の動作 ....................................................................................................................................................285
キー サー バの設定....................................................................................................................................................... 286
ディスクフォルダの再キー 間隔の設定.................................................................................................................286
ディスクフォルダの再キー...................................................................................................................................... 287
ディスクの再キー.......................................................................................................................................................287
ディスクフォルダへのボリュー ムのコピー..........................................................................................................287
目次 13
Page 14
Secure Data ディスクフォルダの作成...................................................................................................................288
デー タ冗長性の管理........................................................................................................................................................ 288
冗長性要件.................................................................................................................................................................. 288
RAID の管理.................................................................................................................................................................289
ストレー ジタイプの管理..........................................................................................................................................290
ディスクエンクロー ジャの管理................................................................................................................................... 292
エンクロー ジャの追加.............................................................................................................................................. 292
エンクロー ジャの削除.............................................................................................................................................. 292
エンクロー ジャの交換.............................................................................................................................................. 293
ディスクエンクロー ジャの名前変 更..................................................................................................................... 294
ディスクエンクロー ジャの資産タグの設定.........................................................................................................294
エンクロー ジャの削除.............................................................................................................................................. 294
エンクロー ジャのアラー ムのミュー ト...................................................................................................................294
エンクロー ジャアラー ムのミュー ト解除.............................................................................................................. 295
エンクロー ジャ冷却ファンの交換ステー タスのクリア.................................................................................... 295
エンクロー ジャ I/O モジュー ルの交換ステー タスのクリア............................................................................. 295
エンクロー ジャ電源装置の交換ステー タスのクリア.........................................................................................295
故障した電源装置の交換......................................................................................................................................... 296
電源装置の電圧 不足ステー タスのクリア.............................................................................................................296
温度センサ ーの交換ステ ータスのクリア..............................................................................................................296
温度センサ ーの最小および最大記 録値のクリア.................................................................................................297
故障した冷却ファンセンサー の交換..................................................................................................................... 297
ディスクのインジケー タライトの有効 化または無効 化.................................................................................... 297
ディスクの交換ステー タスのクリア..................................................................................................................... 298
Storage Center コントロー ラの管理 ............................................................................................................................ 298
コントロー ラの追加.................................................................................................................................................. 298
故障したコントロー ラの交換..................................................................................................................................299
コントロー ラインジケー タライトの有効 化または無効 化................................................................................ 299
故障した冷却ファンセンサー の交換..................................................................................................................... 299
I/O カー ド変 更の管理 ............................................................................................................................................... 300
Storage Center への UPS の追加 .............................................................................................................................301
Storage Center のアップデー ト ..................................................................................................................................... 301
Storage Center ソフトウェアのアップデー ト ......................................................................................................302
Storage Center アップデー トユー ティリティの使用 ..........................................................................................302
Storage Center のシャットダウンと再起動 ...............................................................................................................303
Storage Center のすべてのコントロー ラのシャットダウン .............................................................................303
Storage Center のすべてのコントロー ラの再起動 ............................................................................................. 304
コントロー ラのシャットダウン............................................................................................................................. 304
コントロー ラの再起動.............................................................................................................................................. 304
コントロー ラを工場出荷時のデフォルト設定にリセットする....................................................................... 304
フィー ルド交換可能ユニット(FRU )の管理...........................................................................................................305
FRU チケットの管理.................................................................................................................................................305
章 10: Storage Center 情報の表示 .................................................................................................. 307
14 目次
サマリ情報の表示 ............................................................................................................................................................307
Storage Center サマリプラグイン ..........................................................................................................................307
Storage Center のサマリ情報の表示 ......................................................................................................................307
複数 の Storage Center のサマリ情報の表示........................................................................................................309
ステー タス プラグインの使用................................................................................................................................. 310
ストレー ジ概 要 プラグインの使用......................................................................................................................... 312
Page 15
フロントエンド IO の概 要 プラグインの使用......................................................................................................314
現在のアラー ト プラグインの使用.........................................................................................................................315
レプリケー ション検 証 プラグインの使用.............................................................................................................316
増 加率が高い上位 10 個のボリュ ー ム プラグインの使用 ..................................................................................316
現在のしきい値アラー ト プラグインの使用........................................................................................................ 316
ストレー ジ使用状 況の詳細情報の表示........................................................................................................................317
階層および RAID タイプ別のストレー ジ使用状 況の表示.................................................................................. 317
ボリュー ム別のストレー ジ使用状 況の表示.......................................................................................................... 318
過去のストレー ジ使用状 況の表示.......................................................................................................................... 319
Data Progression プレッシャー レポ ー トの表示 .................................................................................................... 319
過去の IO パフォー マンスの表示.................................................................................................................................. 321
IO 使用状 況 タブの使用............................................................................................................................................ 321
現在の IO パフォー マンスの表示..................................................................................................................................323
グラフ タブの使用.....................................................................................................................................................323
チャー トオプションの設定............................................................................................................................................325
チャー トのユー ザー 設定............................................................................................................................................325
チャー トの設定...........................................................................................................................................................326
Storage Center デー タ 収 集スケジュ ー ルの設定 ........................................................................................................ 327
使用状 況デー タのエクスポー ト.................................................................................................................................... 328
ストレー ジ使用状 況デー タのエクスポー ト.......................................................................................................... 328
I/O 使用状 況デー タのエクスポー ト ....................................................................................................................... 328
Storage Center ハー ドウェアの監視 ............................................................................................................................ 329
コントロ ー ラ Storage Center の監視 ..................................................................................................................... 330
Storage Center ディスクエンクロー ジャの監視 ..................................................................................................332
SSD 耐久性の監視 ..................................................................................................................................................... 335
UPS ステー タスの表示 ..............................................................................................................................................337
章 11: SMI-S................................................................................................................................ 338
SMI-S プロバイダ............................................................................................................................................................338
サポー トされている管理ソリュー ション..............................................................................................................338
サポー トされている SMI-S 1.6 プロファイル...................................................................................................... 338
SMI-S 名前空間 .......................................................................................................................................................... 339
SMI-S のセットアップ ....................................................................................................................................................339
SMI-S の前提条 件 ...................................................................................................................................................... 339
Data Collector での SMI-S の有効 化 .......................................................................................................................339
Microsoft SCVMM での Dell SMI-S プロバイダの使用 ............................................................................................ 340
SCVMM の前提条 件 ..................................................................................................................................................340
SCVMM 2012 の制限事項 ..........................................................................................................................................341
SCVMM 2012 管理サー バー のレジストリの変 更による HTTPS の許可 ..........................................................341
SCVMM 2012 サー バの通知の準備 .........................................................................................................................342
SMI-S プロバイダの検 出のための SCVMM の使用 ........................................................................................... 342
章 12: FluidFS 管理.......................................................................................................................344
FS8600 スケー ルアウト NAS の動作 ...........................................................................................................................344
FS8600 スケー ルアウト NAS 用語 ......................................................................................................................... 345
スケ ー ルアウト NAS の主な機能 ............................................................................................................................346
FS8600 ハー ドウェアの概 要 ....................................................................................................................................347
FS 8600 のアー キテクチャの概 要 ..........................................................................................................................348
デ ー タキャッシュおよび冗長性 ..............................................................................................................................349
目次 15
Page 16
ファイルメタデー タの保護......................................................................................................................................349
負荷バランシングおよび高可用性.........................................................................................................................349
FluidFS クラスタによって使用されるポー ト ....................................................................................................... 350
FS Series アプライアンス用 FluidFS システム管理 ..................................................................................................350
シ ー ムレスなセッションのフェ ー ルオ ー バ ー........................................................................................................351
Storage Manager Client または CLI を使用した FluidFS クラスタへの接続 ................................................... 351
セキュアな管理 ..........................................................................................................................................................353
FluidFS クラスタ名の管理 ........................................................................................................................................356
エンドユー ザー ライセンス契約への同意..............................................................................................................357
システム時刻の管理..................................................................................................................................................357
FTP サー バの管理 ...................................................................................................................................................... 358
SNMP の管理 ..............................................................................................................................................................358
正常性スキャンスロットルモー ドの管理.............................................................................................................360
動作モー ドの管理....................................................................................................................................................... 361
クライアント接続 の管理..........................................................................................................................................361
NAS コントロー ラのシャットダウンおよび再起動 ........................................................................................... 363
NAS アプライアンスと NAS コントロー ラの点滅の管理 ................................................................................. 364
FluidFS ネットワー ク .......................................................................................................................................................365
デフォルトゲ ー トウェイの管理 ............................................................................................................................. 365
DNS サー バおよびサフィックスの管理 ................................................................................................................ 366
静 的ルー トの管理.......................................................................................................................................................367
クライアントネットワー クの管理......................................................................................................................... 369
Fibre Channel WWN の表示 ...................................................................................................................................... 373
iSCSI SAN 接続 性の管理 ...........................................................................................................................................374
iSCSI ポー トの追加または削除 ................................................................................................................................374
iSCSI ファブリックの追加または削除 ...................................................................................................................374
iSCSI ファブリックの VLAN タグの変 更 .............................................................................................................. 375
iSCSI ファブリックの NAS コントロー ラ IP アドレスの変 更 .......................................................................... 375
FluidFS アカウントの管理および認証 .........................................................................................................................375
アカウントの管理および認証................................................................................................................................. 375
デフォルトの管理アカウント................................................................................................................................. 376
デフォルトのロー カルユー ザー およびロー カルグルー プアカウント.............................................................. 378
管理者アカウントの管理......................................................................................................................................... 378
MMC を使用するロー カルユ ー ザ ー およびグル ー プの管理 ................................................................................381
ロー カルユー ザー の管理............................................................................................................................................ 381
ロー カルグルー プの管理...........................................................................................................................................384
Active Directory の管理 ............................................................................................................................................. 387
LDAP の管理 ............................................................................................................................................................... 389
NIS の管理 ................................................................................................................................................................... 392
Windows と UNIX/Linux ユー ザー 間のユー ザー マッピングの管理 ................................................................... 394
FluidFS NAS ボリュー ム、共有、およびエクスポー ト .............................................................................................397
NAS プー ルの管理 ......................................................................................................................................................397
内蔵 ストレ ー ジ予約の表示...................................................................................................................................... 397
NAS プー ルのサイズの表示 ..................................................................................................................................... 397
NAS プー ルのサイズの拡 張 ..................................................................................................................................... 397
メタデ ー タ層の設定 .................................................................................................................................................. 398
NAS プー ル使用容量アラー トの有効 化または無効 化 ........................................................................................ 398
NAS プー ル未使用容量アラー トの有効 化または無効 化 ....................................................................................398
マルチテナンシー について......................................................................................................................................399
新規テナントの作成..................................................................................................................................................402
16 目次
Page 17
テナント間での NAS ボリュ ー ムの移動 ............................................................................................................... 403
NAS ボリュー ムの管理 ............................................................................................................................................. 404
SMB 共有の管理 ......................................................................................................................................................... 415
NFS エクスポー トの管理 ..........................................................................................................................................427
グロ ー バル名前空間 ................................................................................................................................................... 431
FTP の使い方 .............................................................................................................................................................. 432
シンボリックリンクの使い方.................................................................................................................................433
クォー タルー ルの管理............................................................................................................................................... 433
デー タ削減について.................................................................................................................................................. 433
FluidFS デー タプロテクション ...................................................................................................................................... 437
アンチウイルスの管理..............................................................................................................................................437
スナップショットの管理......................................................................................................................................... 438
NDMP の管理..............................................................................................................................................................443
レプリケー ションの管理..........................................................................................................................................452
ファイルアクセス通知................................................................................................................................................... 466
FluidFS 監視 .......................................................................................................................................................................467
NAS アプライアンスハー ドウェアの監視 ............................................................................................................ 467
FluidFS メンテナンス ...................................................................................................................................................... 470
同一クラスタへの複 数 Data Collector の接 続......................................................................................................470
Storage Manager での FluidFS クラスタの追加と削除 .......................................................................................470
フォルダを使用した FluidFS クラスタの分類 ...................................................................................................... 471
FluidFS クラスタへの Storage Center の追加 .......................................................................................................472
FluidFS クラスタの NAS アプライアンスの追加と削除 .................................................................................... 473
NAS コントロー ラの分離、連結、および交換 ....................................................................................................476
サー ビスパックの管理...............................................................................................................................................477
ファー ムウェアアップデー トの管理...................................................................................................................... 479
FTP を使用したファー ムウェアのアップデー ト ................................................................................................. 479
NAS ボリュー ム設定の復元 ..................................................................................................................................... 480
ロー カルユー ザー の復元............................................................................................................................................ 481
ロー カルグルー プの復元............................................................................................................................................481
内蔵 ストレ ー ジデバイスからの FluidFS の再インスト ー ル..............................................................................482
FS Series VAAI プラグイン .............................................................................................................................................483
FS シリー ズ VAAI プラグインの有効 化または無効 化 ........................................................................................ 483
インストー ル手順.......................................................................................................................................................483
プラグイン検 証..........................................................................................................................................................484
削除手順...................................................................................................................................................................... 484
FluidFS トラブルシュー ティング ..................................................................................................................................485
イベントログの表示..................................................................................................................................................485
診断 プログラムの実 行............................................................................................................................................. 486
BMC ネットワー クの設定 ........................................................................................................................................ 488
iBMC 仮想 KVM の起動 ............................................................................................................................................ 488
トラブルシュ ー ティングの一般的な問題 .............................................................................................................489
章 13: 遠隔の Storage Center およびレプリケー ション QoS.............................................................. 506
リモ ー ト Storage Center への接 続...............................................................................................................................506
Fiber Channel を使用した Storage Center の接続 ............................................................................................... 506
iSCSI を使用した Storage Center の接続 ..............................................................................................................506
レプリケ ー ション QoS の定義の作成と管理 ............................................................................................................. 508
QoS 定義の作成 ......................................................................................................................................................... 508
QoS 定義の名前の変 更 .............................................................................................................................................509
目次 17
Page 18
QoS 定義のリンク速度の変 更 ................................................................................................................................ 509
QoS 定義の帯 域幅制限の有効 化または無効 化 ................................................................................................... 509
QoS 定義の帯 域幅制限スケジュー ルの変 更 ........................................................................................................ 509
QoS 定義の削除 .......................................................................................................................................................... 510
章 14: Storage Center レプリケー ションと Live Volume.................................................................... 511
Storage Center のレプリケー ション ..............................................................................................................................511
レプリケー ションタイプ........................................................................................................................................... 511
複製要件....................................................................................................................................................................... 513
宛先ボリュー ムに障害が発 生した場合のレプリケー ションの動作................................................................ 513
単 一ボリュ ー ムの複 数 の宛先への複製..................................................................................................................513
SCv2000 シリー ズ ストレー ジシステムでのレプリケー ション ........................................................................514
レプリケー ションアイコン.......................................................................................................................................514
レプリケー ションのシミュレー ト...........................................................................................................................514
ボリュー ムのレプリケー ション...............................................................................................................................516
ボリュー ムの別の Storage Center への移行..........................................................................................................517
レプリケー ションの変 更...........................................................................................................................................518
レプリケー ションの監視...........................................................................................................................................521
クロスプラットフォー ムレプリケー ションの管理...................................................................................................523
クロスプラットフォー ムレプリケー ションの要件.............................................................................................523
PS Series グルー プと Storage Center..................................................................................................................... 523
複製スケジュー ルの管理..........................................................................................................................................526
Storage Center Live Volume............................................................................................................................................528
Live Volume の要件 .................................................................................................................................................... 529
Live Volume タイプ .................................................................................................................................................... 529
Live Volume アイコン ................................................................................................................................................529
Live Volume 役割 ........................................................................................................................................................ 529
Live Volume の自動フェイルオー バー .................................................................................................................... 532
Live Volume に対 する管理されたレプリケー ション ...........................................................................................534
Live Volume の作成 .................................................................................................................................................... 536
Live Volume の変 更 .................................................................................................................................................... 538
自動フェ ー ルオ ー バ ー が有 効 な Live Volume の 変 更 ........................................................................................... 544
Live Volume ALUA.......................................................................................................................................................545
Live Volume の監視 .................................................................................................................................................... 547
章 15: Storage Center DR の準備とアクティブ化 ............................................................................. 549
18 目次
災害復旧 の仕組み........................................................................................................................................................... 549
手順 1 :ボリュー ムを DR サイトに複製する.......................................................................................................549
手順 2 :ソー スサイトの停止.................................................................................................................................. 549
手順 3 :管理者が災害復旧 をアクティブ化する................................................................................................ 550
手順 4 :接続 がソー スサイトに復元される......................................................................................................... 550
手順 5 :システム管理者がソー スボリュー ムを復元する..................................................................................551
災害復旧 管理オプション...............................................................................................................................................553
障害回復の準備................................................................................................................................................................553
復元ポイントの保存と検 証.....................................................................................................................................553
レプリケー ション向けの災害復旧 設定の事前定義............................................................................................ 554
災害復旧 のアクティブ化のテスト........................................................................................................................ 555
災害復旧 をアクティブ化しています.......................................................................................................................... 557
Live Volume の障害復旧 アクティブ化の種類 ...................................................................................................... 558
Page 19
災害復旧 アクティブ化の制限.................................................................................................................................558
計画 的または非計画 的な災害復旧 アクティブ化............................................................................................... 558
災害復旧 アクティブ化の手順.................................................................................................................................558
PS Series グルー プ のレプリケー ションに 対 する災害復 旧 のアクティブ化 .......................................................562
失敗したレプリケー ションの再スター ト................................................................................................................... 562
複数 の復元ポイントに対 するレプリケー ションの再開....................................................................................562
1 つの復元ポイントに対 するレプリケ ー ションの再スタ ー ト ..........................................................................563
レプリケー ションと Live Volume の復元.................................................................................................................... 563
ボリュー ム復元オプション......................................................................................................................................563
ボリュー ム復元の制限.............................................................................................................................................. 564
Live Volume および管理されたレプリケー ションの復元 .................................................................................. 564
ボリュー ム復元手順.................................................................................................................................................. 564
復元ポイントの削除....................................................................................................................................................... 566
章 16: リモー ト Data Collector....................................................................................................... 567
リモー ト Data Collector の管理..................................................................................................................................... 567
リモー ト Data Collector の要件..................................................................................................................................... 567
Storage Manager Virtual Appliance の要件...................................................................................................................568
リモー ト Data Collector のインストー ルと設定.........................................................................................................568
リモー ト Data Collector のインストー ル............................................................................................................... 568
Storage Manager Virtual Appliance をインストー ルして、リモ ー ト Data Collector として設定する........ 569
リモー ト Data Collector の接続 と切断.........................................................................................................................572
リモー ト Data Collector の一時的な切断...............................................................................................................572
Storage Center へのリモー ト Data Collector の再接続 ....................................................................................... 572
リモー ト Data Collector の削除................................................................................................................................572
リモー ト Data Collector を使用した災害復旧 のアクティブ化............................................................................... 573
リモー ト Data Collector へのログイン................................................................................................................... 573
ユー ザー の作成............................................................................................................................................................574
リモー ト Data Collector を使用した災害復旧 の準備.......................................................................................... 575
リモー ト Data Collector を使用した災害復旧 のアクティブ化のテスト.........................................................575
リモー ト Data Collector を使用した災害復旧 のアクティブ化......................................................................... 576
リモー ト Data Collector に対 する電子メー ル通知の有効 化.................................................................................... 576
章 17: VMware SRM 向けストレー ジレプリケー ションアダプタ..........................................................577
Dell SRA の導入手順の場所 ............................................................................................................................................577
Windows 用の Dell SRA の制限事項 ..............................................................................................................................577
VMware SRM 用の Dell SRA 要件 ..................................................................................................................................577
VMware SRM および Storage Manager の前提条 件 ................................................................................................. 578
拡 張ストレ ー ジと vMotion を搭載した Dell SRA.......................................................................................................579
Storage Manager SRA 設定 ............................................................................................................................................ 579
章 18: しきい値アラー ト.................................................................................................................581
しきい値の定義の設定....................................................................................................................................................581
しきい値の定義のセットアップ............................................................................................................................. 581
しきい値の定義へのストレー ジオブジェクトの割り当 て................................................................................584
ストレー ジオブジェクトへのしきい値の定義の割り当 て............................................................................... 585
しきい値の定義のしきい値アラー トの表示.........................................................................................................586
しきい値アラー トの表示と削除................................................................................................................................... 587
現在と過去のしきい値アラー トの表示................................................................................................................. 587
目次 19
Page 20
Storage Center 別のしきい値アラー トのフィルタリング .................................................................................587
しきい値定義プロパティによるしきい値アラー トのフィルタリング...........................................................588
アラー トを生成したしきい値の定義の表示.........................................................................................................588
過去のしきい値アラー トの削除............................................................................................................................. 588
Volume Advisor の移動の推奨 の設定 ........................................................................................................................... 588
Volume Advisor をサポー トするしきい値の定義 ................................................................................................. 588
Volume Advisor の一般的な要件 ..............................................................................................................................589
ボリュー ムレイテンシしきい値の定義の追加要件............................................................................................ 589
ボリュー ムの移動の推奨 のタイプ......................................................................................................................... 590
ボリュー ムの移動の推奨 のためのしきい値の定義の作成................................................................................ 591
推奨 に基づくボリュー ムの移動............................................................................................................................. 594
しきい値アラー トのエクスポー ト................................................................................................................................595
しきい値アラー トの電子メー ル通知の設定............................................................................................................... 596
SMTP サー バの設定 .................................................................................................................................................. 596
ユー ザー アカウントの電子メー ルアドレスの設定..............................................................................................597
ユー ザー アカウントの電子メー ル通知の設定...................................................................................................... 597
しきい値クエリの実 行................................................................................................................................................... 598
保存済 みクエリの表示............................................................................................................................................. 598
しきい値クエリの作成............................................................................................................................................. 598
保存されたしきい値クエリの実 行........................................................................................................................ 599
しきい値クエリの結果のエクスポー ト.................................................................................................................599
保存済 みしきい値クエリの編集.............................................................................................................................599
章 19: Storage Center レポー ト......................................................................................................601
チャ ー ジバックレポ ー ト ................................................................................................................................................. 601
Storage Center 自動レポー ト ......................................................................................................................................... 601
レポ ー トの表示 ................................................................................................................................................................ 602
Storage Center 自動レポー トの表示 ...................................................................................................................... 602
チャー ジバックレポー トの表示.............................................................................................................................. 602
レポー トの使用................................................................................................................................................................ 603
レポー トのリストの更新..........................................................................................................................................603
レポー トのペー ジ間の移動...................................................................................................................................... 603
レポー トの印刷...........................................................................................................................................................604
レポー トの保存...........................................................................................................................................................604
レポー トの削除...........................................................................................................................................................604
自動レポー ト生成の設定................................................................................................................................................604
すべての Storage Center の自動レポー トのセットアップ................................................................................605
個々 の Storage Center の自動レポー トのセットアップ....................................................................................605
自動レポー ト設定のテスト........................................................................................................................................... 606
E メー ルによるレポー トのための Storage Manager の設定 ....................................................................................607
SMTP サー バの設定 ...................................................................................................................................................607
ユー ザー アカウントの電子メー ルアドレスの設定..............................................................................................607
ユー ザー アカウントの電子メー ル通知の設定......................................................................................................608
章 20: Storage Center Chargeback............................................................................................... 609
20 目次
チャー ジバックの設定またはチャー ジバック設定の変 更...................................................................................... 609
グロー バルディスククラスのストレー ジコストの割り当 て.............................................................................610
Storage Center ディスク階層のストレー ジコストの割り当 て ..........................................................................611
Chargeback 部門の設定 ...................................................................................................................................................612
Page 21
部門のセットアップ.................................................................................................................................................. 612
部門ラインアイテムの管理......................................................................................................................................613
チャー ジバック部門へのボリュー ムの割り当 て..................................................................................................614
Chargeback の手動での実 行 ...........................................................................................................................................617
Chargeback の実 行結果の表示 ...................................................................................................................................... 617
チャー ジバック実 行の部門費用グラフの表示..................................................................................................... 618
チャー ジバック実 行結果の表形式での表示......................................................................................................... 618
チャー ジバック実 行の Dynamic Capacity により節約される費用とストレー ジ容量の表示.......................618
チャー ジバック実 行に Data Instant スナップショットを使用して節約された費用およびストレー ジ
の表示....................................................................................................................................................................... 618
チャー ジバック実 行に Data Progression を使用して節約される費用の表示................................................ 619
グラフの使用.....................................................................................................................................................................619
グラフの領域の拡 大.................................................................................................................................................. 619
グラフの通常の拡 大レベルに戻 る......................................................................................................................... 619
グラフを PNG 画 像として保存............................................................................................................................... 619
グラフの印刷..............................................................................................................................................................620
チャー ジバックデー タのエクスポー ト........................................................................................................................ 620
Chargeback 実行デ ータのエクスポ ート ................................................................................................................ 620
1 つの部門の Chargeback 実行デ ータのエクスポ ート ........................................................................................620
章 21: Storage Center の監視.........................................................................................................621
ストレー ジ アラー ト.........................................................................................................................................................621
アラー トと通知のステー タスレベル.......................................................................................................................621
ストレー ジシステムアラー トの表示.......................................................................................................................621
Storage Center アラー トと通知を Data Collector に即時送信.......................................................................... 624
イベント............................................................................................................................................................................ 624
Storage Manager イベントタイプ .......................................................................................................................... 624
Data Collector イベントの表示 ................................................................................................................................625
Storage Manager イベントの E メー ル アラー トの設定 ..................................................................................... 627
ストレ ー ジログ ................................................................................................................................................................ 629
Storage Manager への Storage Center ログの送信 ............................................................................................. 629
ストレー ジログの表示.............................................................................................................................................. 632
監査ログ............................................................................................................................................................................ 634
監査ログの表示..........................................................................................................................................................634
監視デー タのエクスポー ト............................................................................................................................................ 636
デー タ収 集スケジュー ルの設定.................................................................................................................................... 637
章 22: Data Collector の管理......................................................................................................... 638
Data Collector ビュー へのアクセス .............................................................................................................................. 638
Data Collector の設定の構成 ..........................................................................................................................................638
一般設定...................................................................................................................................................................... 638
環境の設定.................................................................................................................................................................. 646
監視の設定.................................................................................................................................................................. 648
仮想アプライアンス設定の構成.............................................................................................................................653
使用可能な Storage Center の管理.............................................................................................................................. 654
使用可能な Storage Center の削除.........................................................................................................................654
Storage Center のすべてのデー タのクリア ..........................................................................................................655
Data Collector ユー ザー アカウントからの Storage Center の削除 ...................................................................655
使用可能な PS Series グルー プの管理.........................................................................................................................656
使用可能な PS Series グルー プの削除...................................................................................................................656
目次 21
Page 22
Data Collector ユー ザ ー からの PS Series グルー プの削除 .................................................................................. 656
使用可能な FluidFS クラスタの管理............................................................................................................................657
使用可能な FluidFS クラスタの削除...................................................................................................................... 657
Data Collector ユー ザー アカウントからの FluidFS クラスター の削除 ............................................................ 657
Storage Manager Virtual Appliance の管理 ...................................................................................................................658
Storage Manager Virtual Appliance CLI へのログイン ......................................................................................... 658
仮想アプライアンス設定の構成.............................................................................................................................658
仮想アプライアンスの診断 情報の表示.................................................................................................................661
Microsoft SQL Server デー タベー スの移行 ................................................................................................................. 662
Data Collector のアンインストー ル .............................................................................................................................. 662
古い Data Collector デ ー タベ ー スの削除 ................................................................................................................662
章 23: Storage Manager のユー ザー 管理......................................................................................... 664
Storage Manager のユー ザ ー権 限 ..................................................................................................................................664
レポー ター権 限........................................................................................................................................................... 664
ボリュー ムマネー ジャ権 限.......................................................................................................................................664
管理者権 限.................................................................................................................................................................. 664
外部ディレクトリサー ビスを使用したユー ザー の認証...........................................................................................665
外部ディレクトリサー ビスの設定......................................................................................................................... 665
ディレクトリサー ビスのユー ザー とグルー プへのアクセス許可......................................................................667
ディレクトリサー ビスのユー ザー とグルー プへのアクセスの取り消し.........................................................669
Data Collector を使用したロー カルユ ー ザ ー の管理 ................................................................................................... 671
ユー ザー およびシステム タブに表示される情報の更新.................................................................................... 671
ユー ザー の作成............................................................................................................................................................ 671
ユー ザー の電子メー ルアドレスの設定または変 更..............................................................................................672
ユー ザー に割り当 てられている権 限の変 更..........................................................................................................672
Storage Manager ユー ザ ー の希望言語の 変 更 ....................................................................................................... 673
ユー ザー に対 するパスワー ド変 更の強 制...............................................................................................................673
ユー ザー のパスワー ドの変 更................................................................................................................................... 674
レポー ター ユー ザー への Storage Center マッピングの設定.............................................................................. 674
ユー ザー の削除........................................................................................................................................................... 675
ユー ザー に対 する Storage Center マッピングの削除.........................................................................................675
ロー カルユー ザー アカウントのロック解除.......................................................................................................... 676
ロー カルユー ザー のパスワー ド要件の管理.................................................................................................................676
ロー カル Storage Manager ユー ザー のパスワー ド要件の設定.......................................................................... 676
Storage Center ユー ザ ー へのパスワ ー ド要件の適用 ...........................................................................................677
パスワー ド寿 命クロックのリセット..................................................................................................................... 678
ユー ザー に対 するパスワー ドの変 更要求...............................................................................................................678
Storage Manager Client を使用したユー ザ ー 設定の管理 ..........................................................................................679
ユー ザー パスワー ドの変 更....................................................................................................................................... 679
電子メー ルの設定.......................................................................................................................................................679
希望言語の変 更..........................................................................................................................................................679
グラフオプションの設定......................................................................................................................................... 680
クライアントオプションの設定.............................................................................................................................680
章 24: SupportAssist の管理 ......................................................................................................... 682
22 目次
SupportAssist で送信可能なデー タタイプ .................................................................................................................. 682
Data Collector の SupportAssist 設定 ............................................................................................................................682
単 一の Storage Center の SupportAssist の設定 ........................................................................................................ 683
Page 23
SupportAssist を使用した診断 デー タの手動送信 ......................................................................................................683
複 数の Storage Center に 対する診 断デ ータの手動送信 ....................................................................................684
単一の Storage Center の診 断デ ータの送信.........................................................................................................684
SupportAssist デー タをファイルに保存する ........................................................................................................ 685
SupportAssist デー タの USB フラッシュドライブへの保存 ................................................................................... 685
USB フラッシュドライブ要件 ................................................................................................................................ 685
USB フラッシュドライブの準備 ............................................................................................................................686
SupportAssist デー タの USB フラッシュドライブへの保存 ............................................................................. 686
SupportAssist における USB の問題のトラブルシュー ティング ..................................................................... 687
SupportAssist 設定の管理 ...............................................................................................................................................687
SupportAssist 連絡先情報の編集 ............................................................................................................................ 687
更新を自動的にダウンロ ー ドするよう SupportAssist を設定する ..................................................................687
SupportAssist のプロキシサー バの設定 ................................................................................................................ 688
CloudIQ...............................................................................................................................................................................688
CloudIQ に送信されるデー タの制御 .......................................................................................................................688
目次 23
Page 24
1
Storage Manager の概 要
Storage Manager では、集中管理コンソー ルから Storage Center 、FluidFS クラスタ、PS Series グルー プの監視、管理、分析を行い
ます。
● Storage Manager Data Collector は、Storage Center から収 集するデ ー タおよびアラ ー トを、外部デ ー タベ ー スまたは 内蔵 デ ー タ
ベー スに保存します。Data Collector の一部の機能は、ウェブアプリケー ション Unisphere Central で管理されます。
● Storage Manager Client は Data Collector に接続 し、監視および管理タスクを 実 行します。
トピック:
• 管理互換性
• ソフトウェアおよびハー ドウェアの要件
• Storage Manager によって使用されるデフォルトポー ト
• IPv6 サポー ト
• Storage Manager の機能
• Storage Manager Client の概 要
管理互換性
Storage Manager は、次の表で一覧 にされている製品と互換性があります。
製品 バー ジョン
Storage Center 7.2~ 7.4
PS Series グルー プファー ムウェア 9.0~ 10.0
Dell FluidFS 6.0.300135
メモ : FluidFS ファー ムウェアを 6.0.300135 にアップデー ト
してから、Storage Manager 2020 R1 へのアップデー トを行う
必要があります。
Microsoft System Center Virtual Machine Manager( SCVMM) 2012、 2012 SP1、 2012 R2、 2016、 2019
Windows 用の VMware vCenter Site Recovery Manager( SRM)
VMware vCenter Photon ベー ス SRM
Windows 用の Dell Storage Replication Adapter( SRA) 18.1.1.173
Dell SRA、 Photon ベー ス SRM 用 20.1.1.13
CITV 4.0
DSITV 4.1~ 6.0
8.1、 8.1.1、 8.2、および 8.3
8.2 および 8.3
メモ: Storage Center には、 SRM を使用するための Fibre
Channel または iSCSI フロントエンド ポー トが必要です。
ソフトウェアおよびハー ドウェアの要件
次のセクションでは、Storage Manager Data Collector 、Storage Manager Client 、Storage Manager Server Agent の要件をリストしま
す。
24 Storage Manager の概 要
Page 25
Data Collector の要件
次の表に、Storage Manager Data Collector の要件を示します。
メモ : 最良の結果を得るため、Data Collector は、共有ストレー ジから供給された 従来 のボリュ ー ム上の Windows Server VM に
インストー ルします。Data Collector がインストー ルされる Windows Server VM には VVol を使用しないでください。
コンポー ネント 要件
オペレー ティング
システム
Windows ユー ザ ー
グルー プ
CPU 2 個以上のコアを搭載した 64 ビット(x64 )マイクロプロセッサ
メモリ 次のストレー ジ環境のサイズに基づいて変 わります。
ディスク容量 20 GB 以上、FluidFS クラスター ソフトウェア アップデー トを管理する場合は追加容量が必要。
ソフトウェア Microsoft .NET Framework 4.5 以降のフル インストー ル
Web ブラウザ 次の Web ブラウザのいずれか
最新のサー ビスパックを搭載した次の 64 ビットオペレー ティングシステムのいずれか
● Windows Server 2012 R2
● Windows Server 2016
● Windows Server 2019
メモ : Windows Server Core はサポー トされません。
管理者
100,000 以上の Active Directory メンバー またはグル ー プで構成されている環境の場合、 Data Collector には 4
コア マイクロプロセッサー が必要になります。
● 4 GB: 1~ 10 台の Storage Center、または最大 3000 の合計ボリュー ム
● 8 GB: 11 台以上の Storage Center または最大 6000 の合計ボリュー ム
● 16 GB: 11 台以上の Storage Center または最大 12,000 の合計ボリュー ム
● 32 GB: 11 台以上の Storage Center または 12,000 を超える合計ボリュー ム
メモ : 組み込 みデ ー タベ ー スを使用するには、ファイル システムにデ ー タベ ー スを格納するため追加で 64
GB が必要です。ただし、組み込 みデー タベー スの使用は本番環境では推奨 されません。
● Google Chrome
● Internet Explorer 11
● Mozilla Firefox
メモ : Google Chrome が推奨 ブラウザです。その他の Web ブラウザは動作する可能性はありますが、公
式にはサポー トされていません。
外部デー タベー ス 次のデー タベー スのうちのいずれか 1 つ:
● Microsoft SQL Server 2016
● Microsoft SQL Server 2016 Express( 10 GB に制限)
● Microsoft SQL Server 2017
● Microsoft SQL Server 2017 Express( 10 GB に制限)
● Microsoft SQL Server 2019
● Microsoft SQL Server 2019 Express( 10 GB に制限)
● MySQL 5.7
● MySQL 8.0
メモ : ファイルシステムに保存された組み込 み型のデ ー タベ ー スを外部デ ー タベ ー スの代わりに使用でき
ます。ただし、組み込 み型のデー タベー スは 64 GB に制限され、過去 30 日間のデー タのみが保持されま
す。組み込 み型のデー タベー スは、本番環境には推奨 されません。
Storage Manager Client の要件
次の表は、Storage Manager Client の要件の表です。
Storage Manager の概 要 25
Page 26
コンポー ネント 要件
オペレー ティング
システム
CPU 2 個以上のコアを搭載した 64 ビット(x64 )マイクロプロセッサ
ソフトウェア Microsoft .NET Framework 4.5 以降(Windows のみ)
Linux VM Access
Client
Web ブラウザ 次の Web ブラウザのいずれか
次の 64 ビットオペレ ー ティングシステムのいずれか
● Windows 8.1
● Windows 10
● Windows Server 2012 R2
● Windows Server 2016
● Windows Server 2019
● SUSE Linux Enterprise 12
● Red Hat Enterprise Linux 7.1
● Red Hat Enterprise Linux 7.2
● Red Hat Enterprise Linux 7.3
● Red Hat Enterprise Linux 7.4
● Red Hat Enterprise Linux 7.6
● Oracle Linux 7.0
● Oracle Linux 7.3
● Oracle Linux 7.6
メモ: Windows Server Core はサポー トされません。
● VMware vSphere Web Client
● Hyper-V マネー ジャ
● Google Chrome
● Internet Explorer 11
● Mozilla Firefox
メモ : Google Chrome が推奨 ブラウザです。その他の Web ブラウザは動作する可能性はありますが、公
式にはサポー トされていません。
Server Agent の要件
次の表に、Windows ベー スのサー バ用 Storage Manager Server Agent を実 行するための要件を示します。
コンポー ネント 要件
オペレー ティング
システム
CPU 64 ビット(x64 )マイクロプロセッサ
ソフトウェア Microsoft .NET Framework 4.5 Full
最新のサー ビスパックを搭載した次の 64 ビットオペレー ティングシステムのいずれか
● Windows Server 2012 R2(フルまたはコアインストー ル)
● Windows Server 2016
● Windows Server 2019
Storage Manager によって使用されるデフォルトポー ト
Storage Manager コンポー ネントは、ネットワ ー ク接 続 を使用して、相互に、また他のネットワ ー クリソ ー スと通信します。次の表
に、Storage Manager Data Collector 、Storage Manager Client 、および Storage Manager Server Agent によって使用されるデフォル
トのネットワー クポー トを示します。ポー トの多くは設定可能です。
メモ : ポー トによって構成に不要なポ ー トもあります。詳細については、各表の目的列を 参 照してください。
26 Storage Manager の概 要
Page 27
Data Collector ポー ト
次の表は、Storage Manager Data Collector で使用されるデフォルト ポー トの一覧 です。
着信 Data Collector ポー ト
メモ : Data Collector のインストー ルされているサ ー バ ー でファイアウォ ー ル規則を設定して、インバウンド Data Collector ポ ー ト
でインバウンド接続 を有効 にします。
Data Collector の着信ポー トは次のとおりです。
ポー ト プロトコル 名前 目的
3033 TCP ウェブサー バポー ト
3034 TCP ウェブサー バポー ト VASA および VVol プロビジョニングと管理の vCenter/ESXi 通信
8080 TCP レガシー ウェブサー ビス
ポー ト
5989 TCP HTTPS 上 SMI-S 暗号 化された SMI-S 通信の受信
次のデー タの受信:
● クライアントからの通信(Storage Manager Client、 Unisphere
Central、 Dell Storage Replication Adapter( SRA)など)
● 自動フェー ルオー バー のためのタイブレー カー との通信
● FluidFS クラスタからのアラー ト
の受信
次のデー タの受信:
● Storage Manager Server Agent 通信
● Storage Center SAN から転 送されるアラー ト
発 信 Data Collector ポ ー ト
Data Collector の発 信ポー トは次のとおりです。
ポー ト プロトコル 名前 目的
25 TCP SMTP 電子メー ル通知の送信
443 TCP SSL
● Storage Manager Data Collector との通信
● SupportAssist による診断 デー タの送信
1199 TCP SIMS RMI 管理対 象 PS Series グルー プとの通信
1433 TCP Microsoft SQL Server 外付けの Microsoft SQL Server デー タベー スへの接続
3033 TCP SSL 管理対 象の Storage Center との通信
3306 TCP MySQL 外付けの MySQL デー タベー スへの接続
8080 TCP VMware SDK VMware サー バとの通信
27355 TCP Server Agent ソケットリ
スニングポー ト
35451 TCP FluidFS 管理対 象の FluidFS クラスタとの通信
44421 TCP FluidFS 診断 管理対 象の FluidFS クラスタからの診断 の取得
Storage Manager Server Agent 通信
クライアントポー ト
Storage Manager Client は、次のポー トを使用します。
Storage Manager の概 要 27
Page 28
着信ポー ト
Storage Manager Client および Unisphere Central は、着信ポートを使用しません。
発信ポ ート
Storage Manager Client および Unisphere Central は、次のポートへの接 続を開始します。
ポー ト プロトコル 名前 目的
3033 TCP ウェブサー バポー ト Storage Manager Data Collector との通信
Server Agent ポー ト
次の表には、Storage Manager Server Agent によって使用されるポー トがリストされています。
着信 Server Agent ポー ト
Server Agent は、次のポー ト上の接 続 を受け入れます。
ポー ト プロトコル 名前 目的
27355 TCP Server Agent ソケットリスニングポート Data Collector からの通信の受信
発信 Server Agent ポ ート
Server Agent は、次のポートへの接 続を開始します。
ポー ト プロトコル 名前 目的
8080 TCP レガシー ウェブサー ビスポー ト Data Collector との通信
IPv6 サポー ト
Storage Manager Data Collector では、Storage Manager Client との接続 と管理 対 象 Storage Center SAN との通信に、IPv6 を使用する
ことができます。
IPv6 を使用するには、次の表に説 明されているとおりに IPv6 アドレスを割り当 てます。
IPv6 接続 要件
Storage Manager Client から Data Collector
Data Collector から Storage Center
● Storage Manager Client コンピュー タには、 IPv6 アドレスが
必要です。
● Data Collector サー バには、 IPv4 アドレスおよび IPv6 アドレ
スの両 方が必要です。
● Data Collector サー バには、 IPv4 アドレスおよび IPv6 アドレ
スの両 方が必要です。
● Storage Center SAN には、管理インタフェー スの IPv4 アドレ
スおよび IPv6 アドレスの両 方が必要です。
Storage Manager の機能
Storage Manager は、次の機能を提供します。
28 Storage Manager の概 要
Page 29
ストレー ジ管理の機能
Storage Manager は、次のストレー ジ管理機能を提供します。
Storage Center の管理
Storage Manager は、複数 の Storage Center を集中管理します。Storage Center ごとに、ボリュー ム、スナップショットプロファイ
ル、ストレー ジプロファイルを設定できます。サー バオブジェクトを定義しボリュー ムをマップすることによって、設定済 みのスト
レー ジをサー バから見えるようにすることもできます。
関連 概念
Storage Center の管理 、 p. 95
PS グルー プ管理
Storage Manager を使用して PS グルー プを一元管理します。各 PS グルー プについて、 PS グルー プと Storage Center に、ボリュー
ム、スナップショット、ュー ム、レプリケー ションを設定できます。ホストへのアクセス権 をボリュー ムに付与 するため、アクセス
ポリシー を設定することもできます。
FluidFS クラスタの管理
Storage Manager では、 FluidFS クラスタを集中的に管理して FluidFS クラスタのステー タスおよびパフォー マンスを監視できます。
FluidFS クラスタは、FS8600 NAS アプライアンス、Fluid File System(FluidFS)、および Storage Center からなるスケー ルアウト NAS
ソリュー ションです。スケー ルアウト型ファイルシステムである FluidFS は、Windows 、UNIX 、および Linux クライアントに対応 す
る高性能で拡 張性が高く、効 率的なファイルストレー ジを提供します。Storage Center と組み合わせることにより、FluidFS は統合
型のブロックおよびファイルストレー ジソリュー ションを実 現します。
サー バ
Storage Manager では、サー バに割り 当 てられたストレ ー ジを管理して、 Storage Center と Windows および VMware サー バとの統合
が可能です。
Storage Manager では、次の 2 つの方法でサー バを管理します。
● Storage Center へのサー バの追加
● Windows および VMware サー バを Storage Manager Data Collector で登録 します。
関連 概念
Storage Center サー バー 管理 、 p. 147
SMI-S
Storage Manager では、 Storage Networking Industry Association( SNIA)によって開発 された標準インタフェー ス仕様 の Storage
Management Initiative Specification( SMI-S)をサポー トしています。 SMI-S は、 Storage Manager と、他のベンダー が提供するスト
レー ジ管理ソフトウェアおよびハー ドウェアとの相互操作を可能にします。
メモ : Storage Manager Data Collector は、Microsoft Windows 環境にインストー ルする必要があります。 SMI-S は、仮想アプラ
イアンスではサポー トされていません。
関連 概念
SMI-S 、 p. 338
VVol
Storage Manager は、VMware 仮想ボリュー ム( VVol )フレ ー ムワ ー クをサポ ー トしています。 VMware 管理者は、 vCenter を使用し
て仮想マシンと VVol を作成します。VVol を使用するには、Data Collector Manager に接続 する必要があります。
Storage Manager の概 要 29
Page 30
正しく設定されている場合、Storage Manager を使用して、VVol、ストレー ジコンテナ、デー タストアなどの VMware インフラスト
ラクチャの側面を管理および表示することができます。
関連 概念
Storage Manager を使用した仮想ボリュー ムの管理 、 p. 179
災害復旧 の機能
Storage Manager の利用により、 Storage Center ボリュー ムの災害復旧 プランを立て、実 装することができます。
リモー ト Storage Center および Quality of Service
Storage Center は、 Fiber Channel または iSCSI を使用して相互に接続 され、それらの間のデー タのコピー を可能にします。 Storage
Manager を使用すると、デー タのコピー がリモー トサイトに配布されるよう、接続 された Storage Center を調整して、1 つのサイト
がダウンした場合でも確実 にデー タを保護し、使用可能にすることができます。
レプリケー ションサー ビス品質(QoS )の定義によって、帯域幅が Storage Center 間の通信に使用されるタイミングと量を制御でき
ます。
関連 概念
遠隔の Storage Center およびレプリケー ション QoS 、p. 506
レプリケー ションと Live Volume
全体的な災害復旧 プランの一環として、レプリケー ションによって 1 つの管理対 象ストレー ジシステムから、別の管理対 象ストレー
ジシステムにボリュー ムデー タをコピー し、ロー カルまたはリー ジョナルなデー タ障害からデー タを保護します。ソー スストレー ジシ
ステムまたはソー スサイトが使用可能になったら、宛先ボリュー ムをアクティブ化することで、デー タへのアクセスを回復します。
Live Volume は、マッピングとアクティブ化を同時にすることができる複製ボリュームのペアです。標準的なレプリケ ーションと同
様に、プライマリストレ ージシステムのプライマリ(ソ ース)ボリュ ームは、セカンダリストレ ージシステムのセカンダリ(宛先)
ボリュー ムに複製されます。ただし、プライマリボリュー ムとセカンダリボリュー ムの両 方で書き込 みを受け入れることができま
す。
関連 概念
Storage Center レプリケー ションと Live Volume 、 p. 511
災害回復のアクティブ化
レプリケー ション、Live Volume 、またはその両 方を設定する場合は、Storage Manager を使用して災害復旧 を準備し、実 行できま
す。Storage Manager を使用すると、リカバリボリュー ムがマップされるサー バー を含め、災害復旧 プランを事前定義できます。実
際の災害が発 生した場合は、Storage Manager を使用して災害復旧 プランをアクティブ化し、できるだけ早急に必要なリソー スで
デー タを使用可能にすることができます。
関連 概念
Storage Center DR の準備とアクティブ化 、 p. 549
リモー ト Data Collector
リモ ート Data Collector は、プライマリ Data Collector が使用不可能な場合に、災害復 旧オプションにアクセスできるように、リモ
ートサイトに取り付け、プライマリ Data Collector に接 続します。プライマリ Data Collector がダウンした場合、別のサイトのリモ
ート Data Collector に接 続して災害復 旧を 実行できます。
関連 概念
リモー ト Data Collector 、p. 567
30 Storage Manager の概 要
Page 31
Dell Storage Replication Adapter for VMware SRM
Storage Manager には、 Dell Storage Replication Adapter( SRA)が搭載されており、それによってサイトでは、VMware vCenter Site
Recovery Manager を使用した VMware インフラストラクチャの災害復旧 の管理が可能になります。
関連 概念
VMware SRM 向けストレー ジレプリケー ションアダプタ 、 p. 577
監視とレポー トの機能
Storage Manager は、次のレポー ト機能および監視機能を備えています。
しきい値アラー ト
しきい値アラー ト機能は、しきい値アラー トの定義の集中化管理と監視を可能にします。監視できる使用状 況メトリックのタイプ
は I/O 、ストレー ジ、およびレプリケー ションの使用状 況です。Storage Manager Data Collector は、管理対 象の Storage Center から
使用状 況デー タを収 集します。Storage Center 上のストレー ジオブジェクトはしきい値の定義に割り当 てられ、各しきい値の定義に
は 1 つまたは複数 のしきい値が含まれます。監視対 象メトリックの値がしきい値に到達すると、アラー トが生成されます。
関連 概念
しきい値アラー ト 、p. 581
レポー ト
レポー ト機能を使用することで、ユー ザー は Storage Manager によって生成された Storage Center レポー トとチャー ジバックレポー
トを表示できます。Storage Manager は、スケジュー ルに基づいてレポー トを生成するように設定できます。
関連 概念
Storage Center レポー ト 、 p. 601
チャー ジバック
チャー ジバック機能は、ストレー ジの消費を監視し、デー タストレー ジの運用コストを計算します。チャー ジバックは、割り当 てら
れた容量または設定されている容量に基づいて、ストレー ジに対 する課金を行うように設定できます。コストが割り当 てられた容
量に基づく場合、チャー ジバックは、ストレー ジ使用状 況(使用される容量)またはストレー ジの消費(最後にチャー ジバックが実
行されてから使用された容量の差)に基づいて課金が行われるように設定できます。
関連 概念
Storage Center Chargeback 、 p. 609
ログの監視
ログ監視機能を使用すると、 Storage Center アラー ト、通知、 Storage Manager Data Collector により収 集されたログ、および Storage
Manager により記録 されたシステムイベントを一元的に表示できます。
関連 概念
Storage Center の監視 、 p. 621
パフォー マンスの監視
パフォー マンスの監視機能は、管理対 象の Storage Center の概 要情報と過去 / 現在の I/O パフォー マンス情報へのアクセスを可能
にします。この情報を使用して、Storage Center の健全性とステー タスを監視します。
Storage Manager の概要 31
Page 32
関連 概念
Storage Center 情報の表示 、 p. 307
Storage Manager Client の概 要
Storage Manager Client は、Storage Manager Data Collector に接続 し、 Storage Center、PS グルー プ、 FluidFS クラスタを集中管理で
きるようにする Windows ベー スのプログラムです。
図 1. Storage Manager Client ウィンドウ
ビュ
ー ペインおよびビュー で構成された左ペインは、右側の境界を左右にドラッグすることでサイズを 変 更できます。
次の表では、Storage Manager Client のプライマリ要素について説 明します。
番号 クライアント要素 説 明
1 上部ペイン 次のオプションが用意されています。
● 更新 - クリックすると、Storage Manager Client に表示されている情報が更新され
ます。
● Data Collector 設定の編集 - クリックすると、Data Collector の設定の表示と変 更
を可能にするダイアログボックスが開きます。
● ユー ザ ー 設定の編集 - クリックするとダイアログボックスが開き、アカウントの設
定の表示と変 更が可能になります。
● ヘルプ - クリックすると、Web ブラウザー に Storage Manager のオンライン ヘル
プが表示されます。
● サポー ト - クリックすると、Web ブラウザー に Dell サポー ト サイトが表示されま
す。
● 情報:クリックすると、Storage Manager Client のソフトウェアバ ー ジョンを表示
するダイアログボックスが開きます。
2 ナビゲー ションペイ ン現在選 択 されているビュ ー に固有のオプションを表示します。たとえば、 ストレー ジ
ビュー が選択 されていると、ビュー ペインには、Storage Manager.に追加された Storage
Center、 PS グルー プ、 FluidFS クラスタが表示されます。
3 ビュー ビュー のボタンが表示されます。このビュー は次のとおりです。
● ストレー ジ - このビュー を選 択 すると、管理 対 象の Storage Center 、PS グルー プ、
および FluidFS クラスタの表示、監視、および設定が可能になります。
● サー バ - このビュー を選 択 すると、 Data Collector へのサー バの登 録 と、サ ー バアク
ションの実 行が可能になります。
● レプリケー ションと Live Volume - このビュー を選 択 すると、レプリケ ー ション、
Live Volume、Quality of Service の定義の設定と、ディザスター リカバリー の管理が
可能になります。
32 Storage Manager の概 要
Page 33
番号 クライアント要素 説 明
● 監視 - このビュー を選 択 すると、アラ ー ト、通知、ログの表示と確認が可能になり
ます。
● しきい値アラー ト - このビュー を選 択 すると、しきい値クエリの 実 行としきい値ア
ラー トの定義が可能になります。
● チャー ジバック - このビュー を選 択 すると、ストレ ー ジの使用 状 況に基づいて組織
に請求するためのチャー ジバックの設定と実 行が可能になります。
● レポー ト - このビュー を選 択 すると、自動化レポ ー トとチャ ー ジバックレポ ー トの
表示が可能になります。
4 右側ペイン ビュ ー ペインで選 択 されたビュ ー の管理オプションおよび監視オプションが表示され
ます。
Storage Manager の概 要 33
Page 34
2
はじめに
Storage Manager Client を起動し Data Collector に接続 します。終了する場合は、 処 理の進め方について次のステップを確認してく
ださい。
新しい Storage Center のセットアップ方法については、Storage Center の導入 、p. 52 を参 照してください。
トピック:
• クライアントを使用した Data Collector への接続
• 次の手順
クライアントを使用した Data Collector への接続
Storage Manager Client を起動し、Data Collector に接続 するために使用します。デフォルトでは、ロ ー カルの Storage Manager ユー
ザー としてログオンできます。Data Collector が外部ディレクトリサー ビスを使用するように設定されている場合、Active Directory
または OpenLDAP ユー ザー としてログオンできます。Kerberos 認証が設定されている場合は、Windows セッションの資格情報を手
動で入力せずに、これを使用して自動的にログオンできます。Storage Manager Client を使用して Storage Center に直接接続 するこ
ともできます。
前提条 件
● Storage Manager Client は、使用しているコンピュー タに取り付ける必要があります。取り付け手順については、『 Storage
Manager Installation Guide』(Storage Manager 取り付けガイド)を参 照してください。
● Data Collector が外部の Active Directory または OpenLDAP ディレクトリサー ビスを使用するように設定されていない場合は、
ロー カルの Storage Manager ユー ザー アカウントのユー ザー 名とパスワー ドを知っておく必要があります。
● Active Directory ユー ザ ー または OpenLDAP ユー ザ ー としてログオンする場合、 Data Collector は外部の Active Directory または
OpenLDAP ディレクトリサー ビスを使用するように設定されている必要があり、自分のディレクトリユー ザー アカウントまたは
ディレクトリユ ー ザ ー グル ー プを Storage Manager ユ ー ザ ー グル ー プに追加する必要があります。
● Windows セッションの資格情報を使用して自動的にログインする場合、 Data Collector は、外部の Active Directory または
OpenLDAP ディレクトリサー ビスによる Kerberos 認証を使用するように設定する必要があります。
手順
1. Storage Manager Client アプリケー ションを起動します。 Storage Manager Client が表示されます。
2. Storage Manager Client のようこそ画 面が表示された場合、表示言語 ドロップダウンメニュー から言語をクリックして、Storage
Center または Data Collector にログイン をクリックします。
Storage Manager Client ログインペー ジが開きます。
34 はじめに
Page 35
図 2. Storage Manager Client ログイン
3. Storage Manager Client に表示される言語を変 更するには、表示言語 ドロップダウンメニュー から言語を選択 します。
4. ユー ザー 名 フィー ルドと パスワー ド フィー ルドにユー ザー 名とパスワー ドを入力します。
5. ユー ザー の資格情報を指定します。
● ロー カル Storage Manager ユ ー ザ ー 、 Active Directory ユ ー ザ ー 、または OpenLDAP ユ ー ザ ー としてログオンする場合は、 ユー
ザー 名 フィー ルドと パスワー ド フィー ルドにユー ザー 名とパスワー ドを入力します。
○ OpenLDAP の場合は、ユー ザー 名の形式がサポー トされます(例:user )。
○ Active Directory には、ユー ザー 名(例:user )、ユー ザー プリンシパル名(例:user@ domain )、および NetBIOS ID (例:
domain\ user)ユー ザー 名の形式がサポー トされます。
● Windows セッションの資格情報を使用して自動的にログインする場合、Windows 資格情報を使用する チェックボックスを
オンにします。
6. ホスト /IP フィー ルドに、 Data Collector をホストするサー バのホスト名または IP アドレスを入力します。Data Collector とクラ
イアントが同一システムにインストー ルされている場合、代わりに localhost を入力することができます。
7. インストー ル時にウェブサ ー バポ ー トを 変 更した場合は、 Web Server ポー ト フィー ルドにアップデ ー トされたポ ー トを入力しま
す。
8. ログイン をクリックします。クライアントが Data Collector に接続 し、 ストレー ジ ビュー を表示します。
メモ: 表示言語 がユー ザー の希望言語と一致しない場合、警告メッセー ジが表示されます。
図 3. Storage Manager Client ストレ ー ジビュー
はじめに 35
Page 36
関 連概 念
外部ディレクトリサー ビスを使用したユー ザー の認証 、p. 665
Data Collector を使用したロー カルユ ー ザ ー の管理 、p. 671
次の手順
本項では、Storage Manager に最初にログインした後に実 行が必要になる可能性のある基本的なタスクを示します。これらのタス
クは設定によって異なり、すべてのサイトですべてのタスクが必要になるわけではありません。
Storage Manager ユー ザー を追加する
Data Collector は、ユー ザー に割り当 てられている権 限(レポー ター 、ボリュー ムマネー ジャ、または管理者)に基づいて、 Storage
Manager 機能と関 連する Storage Center へのユー ザー アクセスを制御します。新規ユー ザー と、関 連する Storage Center は、 Data
Collector のみによって作成され、管理されます。組織の他のメンバー に対 して Storage Manager の使用を許可するには、 Data
Collector を使用して対 象者にアクセス権 を付与 します。次のいずれかの方法を使用して、アクセス権 を付与 できます。
● ロー カル Storage Manager ユー ザー を作成します。
● 外部 Active Directory または OpenLDAP ディレクトリサー ビスを使用してユー ザー の認証を行うように Data Collector を設定し
てから、特定のディレクトリユー ザー またはユー ザー グルー プにアクセス権 限を付与 します。
関連 概念
Storage Manager のユー ザー 管理 、 p. 664
Storage Manager への Storage Center の追加
Storage Manager Client クライアントを使用して、 Storage Center を Storage Manager に追加します。
関連 概念
Storage Center の追加と整理 、 p. 95
Storage Center ボリュー ムの設定
Storage Center を Data Collector に追加した後、または単 一の Storage Center に直接接続 した後は、 Storage Center 上にボリュー ム
を作成および管理することができます。
また、Storage Center 上のスナップショットプロファイルとストレー ジプロファイルを管理することもできます。
関連 概念
ボリュー ムの管理 、p. 100
スナップショットプロファイルの管理 、p. 134
ストレー ジプロファイルの管理 、p. 139
Storage Center へのサー バの追加
Storage Manager を使用して、Storage Center ボリュー ムを使用するサ ー バを、 関 連付けられた Storage Center に追加します。オペ
レー ティングシステムおよび接続 情報を表示する機能や、サー バにマップされるボリュー ムやデー タストアを管理する機能などの追
加機能を有効 にするには、これらのサー バを Storage Manager Data Collector に登録 します。Windows サー バを登録 する前に、最初
に Storage Manager Server Agent をインストー ルする必要があります。
関連 概念
Storage Center サー バー 管理 、 p. 147
36 はじめに
Page 37
Storage Manager への PS グルー プの追加
Storage Manager Client を使用して、 PS グルー プを Storage Manager に追加します。
Storage Manager への FluidFS クラスタの追加
1 つまたは複数 の FluidFS クラスタがある場合は、FluidFS クラスタ展開プロセス時にそれらのクラスタを Storage Manager に追加し
ます。
関連 概念
Storage Manager での FluidFS クラスタの追加と削除 、 p. 470
電子メー ル通知の設定
Data Collector は、アラー トの 発 生時に電子メ ー ルを送信して通知することができ、自動レポ ー トは準備ができています。電子メ ー
ル通知を有効 にするには、Data Collector で SMTP を設定し、電子メー ルアドレスを Data Collector のユー ザー アカウントに追加しま
す。
関連 概念
Storage Manager イベントの E メー ル アラー トの設定 、p. 627
しきい値アラー トの電子メー ル通知の設定 、p. 596
E メー ルによるレポ ー トのための Storage Manager の設定 、p. 607
リモー ト Storage Center およびレプリケー ション QoS の設定
Storage Center 間でボリュー ムを複製することによってデー タを保護するには、 Storage Center 間の接続 を設定します。各 Storage
Center でレプリケー ションサー ビス品質(QoS)の定義を作成して、リモー ト Storage Center へのデー タ送信に使用される帯 域幅を
制御します。
関連 概念
遠隔の Storage Center およびレプリケー ション QoS 、p. 506
レプリケー ションと Live Volume の設定
1 つのサイトが停止しても確実 にデ ー タが保護されるようにするには、ボリュ ー ムをリモ ー ト Storage Center にミラー するようにレ
プリケー ションと Live Volume を設定します。
関連 概念
Storage Center レプリケー ションと Live Volume 、 p. 511
災害復旧 の準備
レプリケー ションまたは Live Volume を設定する場合は、災害復旧 プロセスを簡略化するよう、災害復旧 設定を事前定義できます。
また、別のサイトにリモー ト Data Collector をインストー ルして、プライマリ Data Collector が使用できないときに Storage Manager
の災害復旧 オプションへのアクセスを可能にすることもできます。
関連 概念
障害回復の準備 、p. 553
リモー ト Data Collector 、p. 567
はじめに 37
Page 38
3
Storage Center の概 要
Storage Center は、一元化されたブロックレベルのストレー ジを提供する Storage Area Network( SAN)であり、 Fibre Channel、
iSCSI、または Serial Attached SCSI( SAS)からのアクセスが可能です。
トピック:
• ストレー ジ仮想化の動作の仕組み
• Storage Center の管理用ユー ザー インタフェー ス
ストレー ジ仮想化の動作の仕組み
Storage Center では、デー タの小さなチャンク(ペ ー ジ)を保持するストレ ー ジタイプと呼ばれるストレ ー ジのプ ー ルにディスクを
グルー プ化してストレー ジを仮想化します。ボリュー ムを定義し、サー バにマッピングすることにより、ブロックレベルのストレー
ジが使用目的で割り当 てられます。ボリュー ムに関 連付けられているストレー ジタイプとストレー ジプロファイルによって、ボリ
ュー ムがストレー ジをどのように使用するかが決定されます。
Storage Center では、次の機能が組み合わされて、仮想化ストレー ジが提供されます。
● ディスク管理 – ディスクをディスクフォルダにソー トし、ディスクタイプに基づいてストレー ジタイプを割り当 てます。
● ボリュー ム – 使用するストレー ジを割り当 てます。
● ストレー ジタイプ – ディスクフォルダのデー タペー ジサイズおよび冗長性レベルを定義します。
● Data Progression – ティアとドライブタイプ間、および同じティア内 の複数 の RAID レベル間でペー ジを移動します。
● ストレー ジプロファイル:Data Progression によってティア間でどのようにペー ジを移動するかを定義します。
Storage Center ハー ドウェアコンポー ネント
Storage Center は 1 つまたは 2 つの コントロー ラ、スイッチ、および 1 つまたは複数 のディスクエンクロー ジャから構成されます。
コントロー ラ
Storage Center コントロー ラは、 Storage Center オペレー ティングシステムおよび RAID ストレー ジ管理に一元的な 処 理機能を提供
します。Storage Center は通常、ペアのコントロー ラで構成されます。デュアルコントロー ラの Storage Center 構成では、2 台のコ
ントロー ラのモデルが同じである必要があります。
コントロー ラ 内 の I/O カー ドにより、ストレー ジを使用するディスクエンクロー ジャおよびサー バと通信することができます。コン
トロー ラには、次の 2 タイプの I/O ポー トがあります。
● フロントエンドポー ト - ホスト、サー バ、またはネットワ ー クアタッチストレ ー ジ( NAS )アプライアンスは、 1 台または複 数 の
ネットワー クスイッチ経 由でコントロー ラ Fibre Channel I/O カー ド、FCoE I/O カー ド、または iSCSI I/O に接続 することによっ
て、ストレー ジにアクセスします。一部のストレー ジシステムには、フロントエンドポー トとして指定された SAS ポー トが含ま
れているため、サー バに直接接続 することができます。フロントエンド接続 用のポー トはコントロー ラの背面にありますが、フ
ロントエンドポー トとして設定されています。
● バックエンドポー ト - バックエンドストレー ジを提供する物理ドライブを格納するエンクロ ー ジャは、コントロ ー ラに直接接 続
します。Fiber Channel と SAS トランスポー トは、バックエンドポー トとして指定されているポー トでサポー トされます。バック
エンドポー トは、コントロー ラとドライブエンクロー ジャ間のプライベー トネットワー ク内 にあります。
スイッチ
スイッチにより、サー バへの堅牢な接続 が提供され、複数 のコントロー ラと冗長トランスポー トパスを使用できるようになります。
コントロー ラの I/O カー ド、スイッチ、およびサー バ間をケー ブル接続 することは、フロントエンド接続 と呼ばれます。
38 Storage Center の概 要
Page 39
エンクロー ジャ
エンクロー ジャは、ストレー ジを提供するドライブを収 納し、制御します。エンクロー ジャは、コントロー ラ I/O カー ドに直接接続
されます。これらの接続 は、バックエンド接続 と呼ばれます。
Fiber Channel Switched Bunch of Disks (SBOD )および Serial Advanced Technology Attachment (SATA )のエンクロー ジャは、 既 存
の Storage Center およびコントロー ラの移行に対 してのみサポー トされます。
ディスクの管理
Storage Center は、物理的なディスクと仮想ディスクプー ル 内 のデ ー タ移動の 両 方を管理します。ディスクは物理的、論理的、およ
び仮想的に整理されます。
● 物理的 – エンクロ ー ジャ フォルダに表示されているとおり、ディスクはそれが配置されているエンクロー ジャごとに分類され
ます。
● 論理的 – ディスクはディスクフォルダでクラス別に分類されます。Storage Center のエンクロー ジャには、任意の組み合わせの
ディスククラスを含めることができます。
● 仮想的 – すべてのディスク容量が各ティアに割り当 てられます。最も高速なディスクはティア 1 に、パフォー マンスが低い低速
ドライブはティア 3 に配置されます。頻繁にアクセスされるデー タはティア 1 に残 り、過去 12 回のプログレッションサイクル
でアクセスされなかったデー タはティア 2 、その後ティア 3 へと段階的に移行されます。アクティビティが 3 日間続 行した後
に、デー タは高いティアに昇格されます。ストレー ジタイプを選択 すると、ディスクティアが表示されます。
SCv3000、SC5020、SC7020 ストレー ジ システムでは、Storage Center は[自動ドライブ配置]機能を使用して、自動的にドライ
ブを管理します。ストレー ジ システムを設定する際、Storage Center は、ディスクの機能に基づいてディスクをフォルダー に整理
します。FIPS 準拠 の自己暗号 化ドライブ(SED)は、他のディスクとは別に個別のフォルダー で管理されます。Storage Center に
よって新しいディスクが検 出されると、そのディスクは適切なフォルダー で管理されます。
Storage Center バー ジョン 7.3 以降では、Storage Center ストレー ジ設定を使用して、すべての Storage Center (SCv2000 シリー ズ
を除く)の自動ドライブ配置機能のオンとオフを切り替えることができます。
SCv2000 シリー ズ ストレー ジ システムでのディスク管理
SCv2000 シリー ズ ストレー ジ システムを備えた Storage Center はディスクを自動的に管理し、ディスク管理オプションが制限され
ます。ディスクの追加後、Storage Center が新しいディスクを認識し、必要に応 じて新しいディスク フォルダー を作成してから、
そのディスク フォルダー内 のディスクを管理します。ディスクがテスト目的で意図 的にダウン状 態にされた後で削除された場合
は、そのディスクを復元し、再びディスク フォルダー で管理することができます。
次のディスク管理オプションは、SCv2000 シリー ズ ストレー ジ システムでは使用できません。
● ディスクフォルダの作成
● ディスクのディスクフォルダへの追加
● ディスクスペアの管理
ディスクフォルダ
ディスクフォルダには、管理対 象ドライブとスペアディスク容量の両 方が格納されます。管理対 象ドライブはデー タストレー ジに
使用されます。スペアディスク容量は、ドライブが故障した場合に自動的にドライブを交換するための予備として保持されます。
デフォルトでは、すべてのドライブの親ディスクフォルダは 割り当 て済 み ディスクフォルダです。下位フォルダでは、ドライブ
がクラス別に分類されます。
ディスククラス
ディスクはパフォー マンス特性に基づいて分類されます。各クラスは、割り当 て済 み ディスクフォルダ内 の別個のフォルダに表示
されます。
● ハー ドディスクドライブ( HDD ) – HDD の場合、ディスクの分類はスピンドル速度を示し、次の 3 つのディスクタイプのいず
れかになります。
○ 7K( RPM)
○ 10K( RPM)
○ 15K( RPM)
Storage Center の概 要 39
Page 40
● ソリッドステー トドライブ(SSD ) – SSD は読 み取りまたは書き込 みの最適化によって区 別されます。
○ 書き込 み多用向け(SLC SSD )
○ 読み取り多用向け(MLC SSD )
ドライブスペア
ドライブ スペアは、故障したドライブを補正するために Storage Center によって予約されているドライブまたはドライブ容量で
す。ドライブに障害が発 生すると、Storage Center は残 りのドライブにデー タを再ストライピングします。
分散スペアリング
Storage Center バー ジョン 7.3 にアップデー トすると、ディスクを最適化するよう求めるバナー メッセー ジが表示されます。リンク
をクリックすると、分散スペアリング用のディスクの最適化プロセスがガイドされます。ディスクの最適化中、[ディスク ]ビュー
に進行状 況のメー ター が表示されます。ディスクが最適化されると、スペア ディスク容量はドライブ フォルダー内 のすべてのドラ
イブに分散され、スペア容量として指定されます。これにより、システムでは、バランスのとれた最適化された方法ですべてのデ
ィスクを使用できるようになり、ディスク障害後に最も高速なリカバリー 時間が確保されます。分散スペアリングは Storage
Center バー ジョン 7.3 で出荷されるシステムのデフォルトです。
予約済 スペアドライブ
Storage Center バー ジョン 7.3 より前のバー ジョンでは、スペア ドライブは故障したドライブの代替として使用されていました。
Storage Center の場合、各ディスク クラス用のドライブ スペアを少なくとも 1 台指定します。 Storage Center は 21 台未満 のグルー
プにドライブを分けて、各グルー プで 1 台のドライブをスペア ドライブとして指定します。たとえば、21 台のドライブを含むディ
スク クラスには、20 台の管理対 象ドライブと 1 台のスペア ドライブがあります。また、22 台のドライブがあるディスク クラスに
は、20 台の管理対 象ドライブと 2 台のスペア ドライブがあります。Storage Center は、1 台の追加ドライブをスペア ドライブとし
て指定します。また、Storage Center は、ディスク クラス内 の最大サイズのドライブをスペア ドライブとして指定します。
Storage Center がスペア ドライブを消費する場合、ドライブ スペア ライトサイジングと呼ばれる機能により、Storage Center は大
容量のスペア ドライブのサイズをティア内 で交換するドライブの容量に合わせて変 更できます。この方法でドライブのサイズを
変 更した後は、元のサイズに戻 すことはできません。ドライブ スペア ライトサイジングはデフォルトでは、 Storage Center バー ジ
ョン 7.2(バー ジョン 7.2.11 以降)を実 行するすべてのコントロー ラー で有効 になっています。この機能により、テクニカル サポー
トは、同じサイズのドライブを使用できない場合に同じディスク クラスの大容量ドライブをディスパッチして、高速の配信時間を
実 現できます。
ボリュー ム
Storage Center ボリュー ムは、 Storage Center で物理的に使用可能な容量を超える論理容量を表すことができるストレー ジの論理的
な単 位です。ボリュー ムにデー タを書き込 む前に、ボリュー ムをサー バにマップし、ドライブとしてフォー マットする必要がありま
す。サー バの構成に応 じて、デー タは iSCSI 、Fibre Channel 、または SAS を介してボリュー ムに書き込 むことができます。
ボリュー ムの作成時に選択 したストレー ジタイプとストレー ジプロファイルによって、ボリュー ムの動作が決定されます。ストレー
ジタイプにより、デー タペー ジサイズと冗長性レベルが設定されます。ストレー ジプロファイルにより、Data Progression によって
ティアと RAID レベル間でボリュー ムのペー ジがどのように移動するかが決定されます。
ストレー ジタイプ
ストレー ジタイプは、単 一のデー タペー ジサイズおよび指定の冗長レベルのストレー ジのプー ルです。Storage Center は、ディスク
フォルダ内 で使用可能なディスクを評価 し、該当 するストレー ジタイプオプションを提示します。ストレー ジタイプオプションが
選択 されると、ディスクタイプが変 わった場合でも、テクニカルサポー トのサポー トなしでは変 更できません。
メモ : SCv2000 シリー ズ ストレー ジ システムは、各ディスク クラスを新しいストレ ー ジ タイプに割り 当 てることによってスト
レー ジ タイプを自動的に管理します。SSD ストレー ジ タイプには 512 K のデー タペー ジ サイズ、HDD ストレー ジ タイプには 2
MB のデー タペー ジ サイズがあります。これらのストレー ジ タイプの変 更はできません。また、冗長ストレー ジ タイプ以外は
使用できません。
40 Storage Center の概 要
Page 41
ディスクタイプ
Storage Center に表示されるディスクタイプで、 Data Progression がデー タをティア間で移動する方法を指定します。 Storage
Center は、書き込 み集中型 SSD、および 7 K、 10 K、 15 K の HDD をサポー トします。最小ディスク数 が必要であり、コントロー ラ
または拡 張エンクロー ジャへの取り付けが可能です。
● すべてのフラッシュアレイは、同じディスククラスの 4 台の SSD が必要です(例:4 台の書き込 み集中型 SSD )。
● ハイブリッドアレイを使用する場合は、最小 7 台の HDD か、同じディスククラスの 4 台の SSD が必要です(例:7 台の 10 K
HDD )。
デー タペー ジサイズ
デフォルトでは、デー タはティアおよび RAID レベル間を 2 MB のブロック単 位で移動します。個々 のアプリケー ションの要件に合
わせて、デー タをこれよりも小さい、または大きいブロックで移動することもできます。これらのブロックはデー タペー ジと呼ばれ
ます。
● 2 MB – デフォルトのデー タペー ジサイズ。この選択 はほとんどのアプリケー ションに適しています。
● 512 KB – 高いパフォー マンスが要求されるアプリケー ションや、I/O の負荷が高いスナップショットが頻繁に取得される環境に
適しています。このサイズを選択 するとオー バー ヘッドが増 加し、ストレー ジタイプで使用できる最大容量は減少します。すべ
てフラッシュストレー ジのシステムはデフォルトで 512 KB を使用します。
● 4 MB – スナップショットの頻度が低く、大容量のディスク領域を使用するシステムに適しています。
注意: デー タペー ジの設定を変 更する前に、パフォー マンスへの影響やシステムリソー スのバランスを維持する方法につい
て、テクニカルサポー トにご相談ください。
冗長性
冗長性により、ドライブの障害に対 するフォー ルトトレランスを提供します。2 種類の冗長性オプションを利用できます。
● 冗長:いずれか 1 つのドライブ( 1 つの冗長構成の場合)または任意の 2 つのドライブ(デュアル冗長構成の場合)の損失に 対
する保護を提供します。
● 非冗長:すべてのクラスとティアで RAID 0 を使用します。デ ー タはストライピングされますが、冗長性はありません。 1 つの
ドライブに障害が発 生した場合、すべてのデー タが失われます。
メモ : 非冗長では、デー タはドライブの障害から保護されていないため、推 奨 されません。デ ー タが他の場所にバックアッ
プされていない場合は、非冗長ストレー ジをボリュー ムに使用しないでください。
ティアごとの冗長性レベルには、シングルまたはデュアル冗長構成があります。オプションは、ディスクサイズによって制限され
る場合があります。
● シングル冗長:シングル冗長ティアには、次のタイプの RAID ストレー ジを含めることができます。
○ RAID 10(各ドライブをミラー リング)
○ RAID 5-5( 5 台のドライブ間でストライピング)
○ RAID 5-9( 9 台のドライブ間でストライピング)
● デュアル冗長:デュアル冗長は、すべてのティアの冗長レベルに推奨 されます。これは、3 TB HDD 以上および 18 TB SSD 以上
に適用されます。デュアル冗長ティアには、次のタイプの RAID ストレー ジを含めることができます。
○ RAID 10 デュアルミラー (デー タが 3 台の個別ドライブに同時に書き込 まれる)
○ RAID 6-6(ストライプごとにデー タセグメント 4、パリティセグメント 2)
○ RAID 6-10(ストライプごとにデー タセグメント 8、パリティセグメント 2)
冗長性要件
ドライブサイズは、ドライブのティアに適用する冗長レベルを判別する際に使用します。ティア内 のいずれのドライブがしきい値
サイズを超えた場合、そのドライブを含むティアに特定の冗長レベルを適用できます。冗長レベルが必要な場合は、Storage Center
オペレー ティングシステムでレベルが設定され、変 更することはできません。
表 1. HDD の冗長性の推奨 事項および要件
ディスクサイズ 推奨 される、または強 制される冗長性レベル
最大 3 TB デュアル冗長は推奨 レベルです。
Storage Center の概 要 41
Page 42
表 1. HDD の冗長性の推奨 事項および要件 (続 き)
ディスクサイズ 推奨 される、または強 制される冗長性レベル
メモ: 非冗長ストレー ジは、 SCv2000 シリー ズの ストレー ジ システムのオプションではあり
ません。
3 TB 以上 デュアル冗長が必要であり 強 制されます
表 2. SSD の冗長性の推奨 事項および要件
ディスクサイズ 推奨 される、または強 制される冗長性レベル
最大 18 TB デュアル冗長は推奨 レベルです。
メモ: 非冗長ストレー ジは、SCv2000 シリー ズの ストレー ジ システムのオプションではあり
ません。
18 TB 以上 デュアル冗長が必要であり 強 制されます
Data Progression
Storage Center は Data Progression を使用して、仮想化ストレー ジ環境でデ ー タを移動します。 Data Progression は、ティア間、ド
ライブタイプ間、および同じティア内 の複数 の RAID レベル間でデー タを移動し、パフォー マンスとコストをバランスよく維持しま
す。
Data Progression の動作
Storage Center は、 24 時間ごとにディスクの使用状 況を評価 し、デー タの使用状 況に対 してより効 率的なディスク容量にデー タを
移動させます。デフォルトでは、Data Progression は毎 日システム時間の午後 7 時に実 行されますが、実行時間は Storage Center 設
定で変 更できます。Data Progression の動作は、各ボリュー ムに適用されたストレー ジプロファイルによって決定されます。Data
progression は、完了するまで、あるいは最大ランタイムに達するまで実 行されます。
メモ: SCv2000 シリー ズ ストレー ジ システムでは、Data Progression は RAID 10 と RAID 5/6 の間でデー タを移動し、RAID を再
ストライプ化しますが、ストレー ジ階層間でデー タを移動しません。
Data Progression およびスナップショット
Storage Center では、スナップショットの移動に Data Progression も使用します。スケジュー ル通り、または手動によってスナップ
ショットが作成されると、デー タが凍結し、スナップショットを保持するようにストレー ジプロファイルで指定されたティアに移
動されます。
スナップショットは、Storage Center プロファイルに準じてスケジュー ルされたイベントとして、スナップショットを手動で作成
することによって、または Storage Center がフラッシュ最適化ストレー ジタイプのティア 1 からデー タを移動させるためにオンデ
マンドで行われる場合があります。
低容量モー ド
Storage Center は、空き容量が著しく低下すると節約モー ドに入り、空き容量が不足してシステムがディスクに書き 込 めなくなる
場合は、緊急モー ドに入ります。
節電モー ドに入る前に、Storage Center はディスク容量が不足していることを示すアラー トを表示します。アラー トには、システム
が動作を停止するまでに残 されている合計容量が 10 % から示されます。アラー トは、残りの容量が 1 % 減少するごとにアップデー
トされます。
節約モー ド
Storage Center は、空き容量が著しく低下すると節約モー ドに入ります。緊急モ ー ドに入るのを防ぐためには迅速なアクションが必
要です。
メモ : 節約モー ドのしきい値が緊急モ ー ドの値に近くなっているため、これをツ ー ルとして使用してストレ ー ジを管理したり、
Storage Center にディスクを追加することを計画 したりすることはできません。
42 Storage Center の概 要
Page 43
節約モー ドでは、Storage Manager Client は次のアクションで対応 します。
● 節約モー ドのアラー トを生成します。
● 新しいボリュー ムの作成を禁止します。
● 通常より速いレー トでスナップショットの有効 期限が切れます(Storage Center バー ジョン 7.2 以前)。
緊急モー ド
Storage Center は、空き容量が不足してシステムが動作できなくなると緊急モー ドに入ります。
緊急モー ドでは、Storage Center は次のアクションで対応 します。
● 緊急モー ドのアラー トを生成します。
● 通常より速いレー トでスナップショットの有効 期限が切れます(Storage Center バー ジョン 7.2 以前)。
● 新しいボリュー ムの作成を禁止します。
● ボリュー ムがアクセス不能、または読 み取り専 用になります。
● 再起動またはシャットダウン操作を防止します。
注意: 緊急モー ドでは、ストレー ジコントロー ラの電源をオフにしないでください。緊急モー ドからの回復については、テクニ
カルサポー トにお問い合わせください。
注意: 緊急モー ドではすべてのサー バ I/O が防止されるので、緊急モー ドはサー ビスに影響します。管理者は、Storage Center
上の空き容量を継続 的に監視し、必要に応 じて容量を追加または解放することで、緊急モー ドのしきい値に達しないよう特に
気 を付ける必要があります。
節約モー ドまたは緊急モー ドのトラブルシュー ティング
節約モー ドまたは緊急モー ドを解消するには、消費されるディスク容量を再利用します。
このタスクについて
各手順を実 行し、数 分待ってから使用可能なディスク容量を確認します。
手順
1. 不要なボリュー ムを削除し、ごみ箱を空にします。
2. 不要なスナップショットを失効 させます。
次の手順
これらの手順を実 行しても 節約 モー ドまたは 緊急 モー ドが解消されない場合は、テクニカルサポー トにお問い合わせください。
低容量モー ドの防止
ディスク容量を管理して Storage Center が節約モー ドまたは緊急モー ドに入るのを防止します。
次のヒントを使用して低容量の問題を防止します。
● ごみ箱を定期的に空にします。
● スナップショットの頻度を低くするか、またはスナップショットがより早く失効 するように設定します。
● ストレー ジプロファイルを容量効 率に優れたプロファイルに変 更します。使用可能なプロファイルに、低優先度(ティア 3 )と
効率の最大化が含まれる場合があります。
● 容量が低下し始めたらアラー トを作成するように、しきい値の定義を設定します。
● 完全なティアを持つペー ジプー ルから、空き容量がより大きな別のペー ジプー ルにボリュー ムを移行します。
● 不要なボリュー ムを削除します。
● デー タ削減がライセンスされている場合は、一部のボリュー ムの圧 縮または重複排除と圧 縮を有効 にします。
関連 概念
しきい値の定義の設定 、p. 581
Storage Center の概要 43
Page 44
関連タスク
ごみ箱を空にする 、p. 129
1 つ、または複数 のボリュ ー ムに 対 する Replay Profile の適用 、p. 140
Storage Center 動作モー ド
Storage Center は、インストー ル、事前本番環境、実 稼働 、メンテナンスの 4 モー ドで動作します。
名前 説 明
インストー ル Storage Center は、Storage Center のセットアップウィザー ドを完了するまではインストー ルモー
ドになっています。セットアップを完了すると、Storage Center は事前本番環境モー ドに切り替
わります。
事前本番環境 事前本番環境モー ドでは、Storage Center は、テストで引き起こされる予想したテストシナリオ
に対 するアラー トがサポー トに送信されないようにします。実 稼働 環境にする前に、事前本番環
境モー ドを使用して Storage Center でテストを実 行します。テストに合格したら、動作モー ドを
事前本番環境から実 稼働 モー ドに手動で変 更します。
実 稼働 実 稼働 モー ドは、Storage Center が 実 稼働 環境に置かれたときに使用する動作モー ドです。この
モー ドでは、Storage Center はアラー トを抑制しません。
メンテナンス Storage Center がメンテナンスモー ドになっているときは、事前本番環境モー ドと同様 に、サポ
ー トにはアラ ー トが送信されません。サポ ー トへのアラ ー トをトリガする可能性がある Storage
Center でのメンテナンスを実 施する前に、メンテナンスモー ドに切り替えます。
関連 概念
Storage Center の動作モー ドの変 更 、 p. 221
ストレー ジプロファイル
ストレー ジプロファイルは、Storage Center がボリュー ムデー タを管理する方法を制御します。特定のボリュー ムについて選択 した
ストレー ジプロファイルにより、初期書き込 みを受け入れるディスクティアのほか、パフォー マンスとコストのバランスを取るた
めに Data Progression がデー タをティア間で移動させる方法が決定します。事前定義されたストレー ジプロファイルは、Storage
Center でデー タを管理する最も 効 果的な手段です。使用可能なストレ ー ジプロファイルは、ストレ ー ジタイプによって決まります。
ストレー ジプロファイルを選択 する機能はユー ザー 設定によって制御されます。ストレー ジプロファイルはすべてのユー ザー に表示
されないことがあります。お使いのユー ザー ボリュー ムのデフォルトでストレー ジプロファイルを選択 できる場合は、ストレー ジ タ
ブの ストレー ジプロファイル ノー ド 下にそれらが表示されます。
標準ストレー ジタイプのストレー ジプロファイル
下の表に、標準ストレー ジタイプに使用できるストレー ジプロファイルの概 要を示します。各プロファイルの詳細については、表
の後で説 明します。
名前 初期書き込 みティア ティア(T )および RAID レベルProgression
推奨 (全ティア) 1 書き込 み:T1 RAID 10 スナップ
ショット:RAID 5/RAID 6
高優先度(ティア 1 ) 1 書き込 み:T1 RAID 10 スナップ
ショット:T1 RAID 5/RAID 6
はい - すべてのティアに対 し
て
いいえ
中優先度(ティア 2 ) 2 書き込 み:T2 RAID 10 スナップ
ショット:T2 RAID 5/RAID 6
低優先度(ティア 3 ) 3 書き込 み:T3 RAID 10 スナップ
ショット:T3 RAID 5/RAID 6
メモ : フラッシュ最適化ストレー ジタイプには、推 奨 、高優先度、および中優先度のプロファイルを使用できません。
44 Storage Center の概 要
いいえ
いいえ
Page 45
推奨 (全ティア)
推奨 ストレー ジプロファイルは、Data Progression がライセンスされている場合のみ使用できます。すべてのボリュー ムで 推奨 ス
トレー ジプロファイルを使用すると、コストとパフォー マンスが最適化されます。推奨 プロファイルでは、デー タタイプと使用状
況に基づいて、ストレー ジティア間および全ストレー ジティアに及ぶ自動 Data Progression を実 行できます。
ボリュー ムに推奨 プロファイルを使用している場合、すべての新規デー タはティア 1 RAID レベル 10 ストレー ジに書き込 まれます。
Data Progression は、デー タへのアクセス頻度に基づいて、アクティブでないデ ー タをティア 1 RAID 5/RAID 6 または低速のティア
に移動します。このようにして、最もアクティブなデー タブロックは高性能ドライブに保持され、アクティブでないブロックは自
動的に低コスト、高容量の SAS ドライブに移動されます。
SSD は自動的にストレー ジティア 1 に割り当 てられるので、ストレ ー ジティア 1 を含むプロファイルでは、ボリュー ムに SSD スト
レー ジを使用することができます。頻繁にアクセスされないデー タを含むボリュー ムがあり、ティア 1 SSD のパフォー マンスを必要
としない場合は、中優先度または低優先度のプロファイルを使用するか、ストレー ジティア 1 を含まない新規のプロファイルを作
成して適用します。
高優先度(ティア 1 )
高優先度 ストレー ジプロファイルは、ティア 1 にデー タを保存することにより、最も高いパフォー マンスを提供します。これは、
RAID 5 または 6 の使用という点では効 率的ですが、デー タの保存に高価 なメディアを使用します。高優先度 プロファイルを使用し
て作成したボリュー ムは、書き込 みデー タをティア 1 RAID 10 に保存します。スナップショットデー タは、ティア 1 RAID 5/RAID 6 に
保存されます。ティア 1 ストレー ジが満 杯にならない限り、Storage Center は下位のストレー ジティアにデー タを移行しません。
Data Progression がライセンスされていない場合、デフォルトのストレー ジプロファイルは 高優先度 となります。Data Progression
がない場合は、ティア間でデー タが移行されないので、特定のストレー ジのティアを使用するようにボリュー ムを設定する必要があ
ります。
中優先度(ティア 2 )
中優先度 ストレー ジプロファイルは、パフォー マンスとコスト効 率をバランスよく維持します。中優先度 プロファイルを使用して
作成されたボリュー ムは、書き込 みデー タをティア 2 RAID 10 に保存します。スナップショットデー タはティア 2 RAID 5/RAID 6 に
保存されます。ティア 2 のストレー ジが満 杯にならない限り、Storage Center はデー タを他のストレー ジティアに移行しません。
低優先度(ティア 3 )
低優先度 プロファイルは、最もコスト効 率の高いストレー ジを提供します。低優先度 プロファイルを使用するボリュー ムを作成す
ると、ティア 3 RAID 10 に書き込 みデー タが保存されます。スナップショットデー タは、ティア 3 RAID 5/6 に保存されます。Storage
Center は、ティア 3 ストレー ジが満 杯にならない限り、デー タを高位のティアに移行しません。
Flash Optimized ストレー ジのストレー ジプロファイル
下の表に、Flash Optimized ストレー ジタイプに使用できるストレー ジプロファイルの概 要を示します。各プロファイルの詳細につ
いては、表に続 いて説 明します。
名前 初期書き込 みティア ティア(T )および RAID レベルProgression
低優先度(ティア 3 ) 3 書き込 み:T3 RAID 10 スナップ
ショット:T3 RAID 5/6
Progression によるフラッシュ
最適化(ティア 1 からすべての
ティア)
1 書き込 み: T1 RAID 10 スナップ
ショット:T2/T3 RAID 5/6
いいえ
はい、すべてのティアに対 して
書き込 み集中型(ティア 1 ) 1 書き込 み:T1 RAID 10 スナップ
ショット:T1 RAID 10
Progression によるフラッシュ
最適化(ティア 1 からティア 2 )
Progression による低優先度(テ
ィア 3 からティア 2 )
1 書き込 み: T1 RAID 10 スナップ
ショット:T2 RAID 5
3 書き込 み: T3 RAID 10 スナップ
ショット:T3 RAID 5/6 または
T2 RAID 5
いいえ
はい、ティア 2 に対 してのみ
はい、ティア 2 に対 してのみ
Storage Center の概 要 45
Page 46
低優先度(ティア 3 )
低優先度 プロファイルは、最もコスト効 率の高いストレー ジを提供します。低優先度 プロファイルを使用するボリュー ムを作成す
ると、ティア 3 RAID 10 に書き込 みデー タが保存されます。スナップショットデー タは、ティア 3 RAID 5/6 に保存されます。Storage
Center は、ティア 3 ストレー ジが満 杯にならない限り、デー タを高位のティアに移行しません。
Progression によるフラッシュ最適化(ティア 1 からすべてのティア)
スナップショット ストレー ジプロファイルは、読 み取り集中型 SSD と書き込 み集中型 SSD の両 方が搭載されたエンクロー ジャで
最も効 率的なストレー ジを実 現できます。ストレー ジタイプにこのプロファイルを使用すると、すべての新しいデー タは書き込 み集
中型ティア 1 ドライブに書き込 まれ、スナップショットデー タはティア 2 、アクティブでないデー タはティア 3 に移動されます。
ティア 1 の使用量が容量の 95%に達すると、Storage Center は容量管理スナップショットを作成し、それをただちにティア 2 へ移
動してティア 1 の領域を解放します。容量管理スナップショットは、スケジュー ルされている Data Progression を待たずに即座に移
動されます。容量管理スナップショットは「Created On Demand 」とマー クされ、手動での変 更や、ビュー ボリュー ムの作成に使
用することはできません。容量管理スナップショットは、次回にスケジュー ルされている、または手動のスナップショットに結合
されます。Storage Center は、1 ボリュー ムにつき 1 度に 1 つだけオンデマンド スナップショットを作成します。
書き込 み集中型(ティア 1 )
書き込 み集中型 ストレー ジプロファイルは、すべての初期書き込 みをティア 1(RAID 10 )の書き込 み集中型 SSD に行います。この
デー タは、他のティアに移動しません。このプロファイルは、トランザクションログおよび一時デー タベー スファイルを保存するの
に役立ちます。
Progression によるフラッシュ最適化(ティア 1 からティア 2 )
フラッシュのみの Progression ストレー ジプロファイルは、ハイパフォー マンスなティア 1 ドライブで初回の書き込 みを行います。
アクティブでないデー タはティア 2 に移動されますが、SSD 上にはそのまま留め置かれます。このプロファイルは、ゴー ルデンイ
メー ジ、リンクされたクロー ン、一部のデー タベー スなど最適な読 み取りパフォー マンスを必要とするデー タがあるボリュー ムを保
存するのに役立ちます。
Progression による低優先度(ティア 3 からティア 2)
Progression による低優先度ストレー ジプロファイルは、低価 なティア 3( RAID 10)ドライブに初回の書き込 みを行います。その
後、頻繁にアクセスされるデー タをティア 2 に移動することができます。このプロファイルは、ティア 1 SSD をオー バー ロー ドさせ
ずに大量のデー タを Storage Center へ移行する場合に役立ちます。
SCv2000 シリー ズストレー ジ システムのストレー ジ プロファイル
次の表は、SCv2000 シリー ズ ストレー ジ システムで使用できるストレー ジ プロファイルの概 要です。
名前 初期書き込 みティアティア(T )および RAID レベル RAID 階層化
バランス 1
パフォー マンスの最大化 1
効 率の最大化 1
書き込 み:T1 RAID 10
スナップショット:T1 RAID 5/6
書き込 み:T1 RAID 10
スナップショット:T1 RAID 10
書き込 み:T1 RAID 5/6
スナップショット:T1 RAID 5/6
RAID タイプ間でのみ
いいえ
いいえ
バランス
バランス ストレー ジプロファイルは、そのストレー ジプロファイルを使用しているすべてのボリュー ムの効 率と性能のバランスを
取ります。
46 Storage Center の概 要
Page 47
ボリュー ムが バランス ストレー ジプロファイルを使用する場合、すべての新規デー タが RAID 10 に書き込 まれます。Storage Center
がスナップショットを作成すると、Data Progression はスナップショットデー タを RAID 10 から RAID 5/6 に移動させます。
パフォー マンスの最大化
パフォー マンス最大化 では、パフォー マンス向上のために RAID 10 上に新しいデー タとスナップショットデー タを維持します。パフ
ォー マンス最大化 は、重要かつ頻繁に使用されるデー タがあるボリュー ムに役立ちます。
効率の最大化
効率性最大化 では、新しいデ ータを RAID 5/6 に書き 込み、スナップショットデ ータを RAID 5/6 上に維持します。 効率性最大化
は、重要性が低く、頻繁に使用されることのないデ ータがあるボリュ ームで使用します。
Storage Center の管理用ユー ザー インタフェー ス
個々 の Storage Center のストレー ジの設定および管理の大半は、Storage Manager Client の ストレー ジ ビュー で行います。ストレー
ジ ナビゲー ションペインで、表示および管理する Storage Center を選択 します。
Storage Center を選択 すると、表示ペインに次のタブが表示されます。
● サマリ タブ
● ストレー ジ タブ
● ハー ドウェア タブ
● IO 使用状 況 タブ
● グラフ タブ
サマリ タブ
サマリ タブに、Storage Center 情報をまとめたカスタマイズ可能なダッシュボー ドが表示されます。サマリ タブは、Storage Center
がストレー ジ ナビゲー ションツリー からを選択 されたときにデフォルトで表示されます。
メモ : Storage Center バー ジョン 7.4.10 以降には、ディスク容量の詳細とグラフが表示されます。
図 4. サマリ タブ
関連 概念
Storage Center 設定の管理 、p. 220
サマリ情報の表示 、p. 307
Storage Center の概 要 47
Page 48
ストレー ジ タブ
ストレー ジ ビュー の ストレー ジ タブで、 Storage Center 上のストレー ジを表示および管理できます。このタブは、ナビゲー ション
ペインと右側ペインで構成されています。
図 5. ストレ ー ジ タブ
コー ルアウト 名前
1 ナビゲー ションペイン
2 右側ペイン
ナビゲー ションペイン
ストレ ー ジ タブのナビゲー ションペインには、次のノ ー ドが表示されます。
● Storage Center:選択 した Storage Center の現在および過去のストレー ジ使用状 況の概 要が表示されます。
● ボリュー ム:選択 した Storage Center でボリュー ムおよびボリュー ムフォルダを作成および管理し、ボリュー ムのスナップショ
ットからロー カルリカバリも作成されます。仮想ボリュー ムで使用されるストレー ジコンテナを作成できます。
● サー バ:選択 した Storage Center で物理サー バ、仮想サー バ、サー バクラスタ、およびサー バフォルダの作成と管理を行います。
● リモー ト Storage Center:ユー ザー がアクセス権 限を持つリモー ト Storage Center への iSCSI 接続 を作成および表示します。
● ディスク:選択 した Storage Center で、ディスクとディスクフォルダを表示および管理できます。
● Portable Volume :Portable Volume を表示および管理します。このボリュー ムは、リモー ト Storage Center への初期レプリケー
ションデー タの転 送に使用されます。このオプションは、初期レプリケー ションデー タのネットワー ク転 送が非常に低速である
場合に使用すると便利です。
メモ : Portable Volume は Storage Center バー ジョン 7.3 以降ではサポー トされていません。
● ストレー ジタイプ:選択 した Storage Center で準備したストレー ジタイプを表示します。
● スナップショットプロファイル:選択 した Storage Center のスナップショットプロファイルを表示、変更、作成します。また、
1 つ以上のボリュー ムにスナップショットプロファイルを適用します。
● ストレー ジプロファイル :選択 した Storage Center で定義されているストレ ー ジプロファイルの表示と作成をすることができま
す。このノー ドは、Storage Center ユー ザー プリファレンスで、ストレー ジプロファイルの選択 の許可 がオンの場合にのみ表示
されます。
● QoS プロファイル:選択 した Storage Center にボリュ ー ムまたはボリュ ー ムのグル ー プのサ ー ビス品質プロファイルを定義しま
す。このノー ドが表示されるのは、Storage Center のユー ザー プリファレンスで QoS プロファイルの選択 を許可 が有効 になっ
ている場合だけです。
48 Storage Center の概 要
Page 49
右側ペイン
右側のペインに、ナビゲー ションペインで選択 したノー ドまたはオブジェクトの情報や設定オプションが表示されます。各ノー ドで
表示される情報と設定オプションの詳細については、オンラインヘルプを参 照してください。
関連 概念
Storage Center の追加と整理 、 p. 95
Storage Center 設定の管理 、 p. 220
ボリュー ムの管理 、p. 100
スナップショットプロファイルの管理 、p. 134
Storage Center でのサー バ管理 、p. 148
ストレー ジプロファイルの管理 、p. 139
QoS プロファイルの管理 、p. 141
ハー ドウェア タブ
ストレー ジ ビュー の ハー ドウェア タブには、 Storage Center ハー ドウェアのステー タス情報が表示されます。また、ハー ドウェア
に関 連するタスクを実 行できます。
図 6. ハ ードウェア タブ
関連 概念
Storage Center ハー ドウェアの監視 、p. 329
ディスクエンクロー ジャの管理 、p. 292
Storage Center のシャットダウンと再起動 、p. 303
IO 使用状 況 タブ
[ストレー ジ ]ビュー の[IO 使用状 況 ]タブに、選択 した Storage Center および関 連するストレー ジ オブジェクトの履歴 パフォー マ
ンス統計が表示されます。このタブは Data Collector を介して Storage Center に接続 されている場合にのみ表示されます。
Storage Center の概要 49
Page 50
図 7. IO 使用 状況 タブの ストレ ージ ビュ ー
関連 概念
過去の IO パフォー マンスの表示 、p. 321
グラフ タブ
ストレー ジ ビュー の チャー ト作成 タブには、選択 したストレー ジオブジェクトの IO パフォー マンスに関 するリアルタイム統計デー
タが表示されます。
図 8. グラフ タブ
関連 概念
現在の IO パフォー マンスの表示 、p. 323
アラー ト タブ
アラー ト タブには Storage Center のアラー トが表示されます。
50 Storage Center の概要
Page 51
図 9. アラ ート タブ
ログ タブ
ログ タブには Storage Center のログが表示されます。
図 10. ログ タブ
Storage Center の概 要 51
Page 52
4
Storage Center の導入
初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドまたは Storage Center の設定 ウィザー ドを使用し、ボリュー ムの作成
とストレー ジ管理の準備を整えるために Storage Center をセットアップします。Storage Center の設定後、ロー カルホスト、VMware
vSphere ホスト、または vCenter ホストをセットアップすることが可能になります。
トピック:
• 初期化されていない SCv2000 シリー ズ ストレー ジ システムの検 出と設定
• 初期化されていない SCv3000 シリー ズ ストレー ジ システムの検 出と設定
• 初期化されていない SC5020 および SC7020 ストレー ジ システムの検 出と設定
• SC4020 および SC8000 Storage Center の設定
• SC9000 Storage Center の設定
• ロー カルホストまたは VMware ホストのセットアップ
初期化されていない SCv2000 シリー ズ ストレー ジ システ
ムの検 出と設定
システムをセットアップする場合は、[初期化されていない Storage Center の検 出と設定]ウィザー ドを使用して、新しい SCv2000
シリー ズ ストレー ジ システムを検 索して設定します。このウィザー ドでは、ボリュー ムを作成できるよう Storage Center をセット
アップできます。
メモ : Dell Storage Manager Client の最新バー ジョンを 実 行していることを確認します。
Storage Manager Client の ようこそ 画面から、初期化されていない
Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドを開く
ようこそ 画 面から直接ウィザー ドを開き、Storage Center を検 出および設定します。
前提条 件
● クライアントは、64 ビットのオペレー ティングシステムを使用したシステムで実 行されている必要があります。
● Storage Manager Client は、 Windows 管理者権 限を使用して実 行する必要があります。
手順
1. Storage Manager Client の ようこそ 画面を開きます。
2. 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックします。
初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドが開きます。
初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドを
Storage Manager Client から開く
Storage Manager Client からウィザー ドを開き、 Storage Center を検 出および設定します。
前提条 件
● Storage Manager Client は、 64 ビットのオペレー ティングシステムを使用したシステムで実 行されている必要があります。
● Storage Manager Client は、 Windows 管理者権 限を使用して実 行する必要があります。
● クライアントは、Storage Manager Data Collector に接続 されている必要があります。
52 Storage Center の導入
Page 53
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、Storage Center をクリックします。
3. サマリ タブで、 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックします。
初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドが開きます。
初期化する Storage Center の選択
初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドの次のペー ジには、ウィザー ドによって検 出された初期化されていな
い Storage Center のリストが表示されます。
手順
1. 初期化する Storage Center を選択 します。
2. (オプション)選択 した Storage Center のインジケー タライトを点滅させるには、Storage Center インジケー タの有効 化 をクリ
ックします。インジケ ー タライトで、正しい Storage Center を選 択 したことを確認できます。
3. 次へ をクリックします。
4. Storage Center が部分的に設定されている場合、 Storage Center のログインペインが表示されます。 Storage Center 管理者ユー
ザ ー の管理 IPv4 アドレスとパスワ ー ドを入力し、 次へ をクリックして 続 行します。
ダイレクト接続 方式での Storage Center の展開
Storage Center が検 出できない場合は、ダイレクト接続 方式で Storage Center を手動で展開します。
手順
1. イー サネットケ ー ブルを使用して、 Storage Manager Client を 実 行しているコンピュ ー タを上部コントロ ー ラの管理ポ ー トに接 続
します。
2. 下部コントロー ラを管理ネットワー クスイッチに接続 します。
3. 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックします。 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウ
ィザー ドが開きます。
4. 初期設定ペー ジに情報を入力し、設定の確認 ペー ジが表示されたら入力は終了です。
5. この時点で、上部コントロー ラの管理ポー トと管理ネットワー クを再びケー ブルで接続 します。
6. コンピュー タを Storage Center と同じサブネットまたは VLAN に接続 します。
a. 次へ をクリックします。
b. ケー ブルが正しく接続 されていない場合、またはホストがコントロー ラにアクセスできない場合、接続 設定のエラー メッセ
ー ジが表示されます。接 続 を修正し、OK をクリックします。
c. 展開ウィザー ドが閉じている場合は、初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックして、展開ウィザー ド
を再起動します。
d. ユー ザー 名 フィー ルドに Admin と入力し、パスワー ド フィー ルドには 管理者情報の設定 ペー ジで入力したパスワー ドを入
力して、次へ をクリックします。
システム情報の設定
システム情報の設定 ペー ジでは、Storage Manager を使用して Storage Center に接続 するときに使用する、Storage Center およびス
トレー ジコントロー ラの設定情報を入力することができます。
手順
1. Storage Center 名 フィー ルドに、 Storage Center のわかりやすい名前を入力します。
2. 仮想管理 IPv4 アドレス フィー ルドに、 Storage Center のシステム管理 IPv4 アドレスを入力します。
管理 IPv4 アドレスは、Storage Center の管理に使用する IP アドレスであり、ストレー ジコントロー ラの IPv4 アドレスとは異な
ります。
3. 各ストレー ジコントロ ー ラの管理ポ ー トの IPv4 アドレスを入力します。
Storage Center の導入 53
Page 54
メモ: ストレー ジコントロー ラの IPv4 アドレスと管理 IPv4 アドレスは、同じサブネット内 にある必要があります。
4. サブネットマスク フィー ルドに、管理ネットワー クのサブネットマスクを入力します。
5. ゲー トウェイ IPv4 アドレス フィー ルドに、管理ネットワー クのゲー トウェイアドレスを入力します。
6. ドメイン名 フィー ルドに、管理ネットワー クのドメイン名を入力します。
7. DNS サー バ フィー ルドおよび セカンダリ DNS サー バ フィー ルドに、管理ネットワー クの DNS サー バアドレスを入力します。
8. 次へ をクリックします。
管理者情報の設定
管理者情報の設定 ペー ジでは、管理者ユー ザー の新規パスワー ドと電子メー ルアドレスを設定できます。
手順
1. 新しい管理者パスワー ド フィー ルドと パスワ ー ドの確認 フィー ルドに、デフォルトの Storage Center 管理者ユ ー ザ ー の新しいパ
スワー ドを入力します。
2. 管理者の電子メー ルアドレス フィー ルドに、デフォルトの Storage Center 管理者ユー ザー の電子メー ルアドレスを入力します。
3. 次へ をクリックします。
● Fibre Channel システムまたは SAS ストレー ジシステムでは、設定の確認 ペー ジが表示されます。
● iSCSI ストレー ジシステムでは、 iSCSI フォー ルトドメインの設定 ペー ジが表示されます。
iSCSI フォー ルトドメインの設定( iSCSI フロントエンドのみ)
iSCSI フロントエンドポー トを搭載した Storage Center では、フォー ルトトレランスの設定 ペー ジを使用して、フォ ー ルトドメイン
とポー トのネットワー ク情報を入力します。
手順
1. (オプション)フォー ルトトレランスの設定 ペー ジで、 フォー ルトドメインの詳細 または iSCSI ネットワ ー クの設定方法 をクリ
ックして、これらのトピックの詳細を学 びます。
2. 次へ をクリックします。
メモ: いずれかの iSCSI ポー トがダウンしている場合は、そのポー トの設定を解除できるダイアログボックスが表示されま
す。ダウンしている iSCSI ポ ー トの設定を解除することにより、不要なアラ ー トを防ぐことができます。
3. iSCSI HBA フォー ルトドメイン 1 の設定 ペー ジで、フォー ルトドメインとそのポー トのネットワー ク情報を入力します。
メモ: iSCSI フォー ルトドメイン 1 のすべての IP アドレスが同じサブネット内 にあることを確認してください。
4. 次へ をクリックします。
5. iSCSI HBA フォー ルトドメイン 2 の設定 ペー ジで、フォー ルトドメインとそのポー トのネットワー ク情報を入力します。 次へ
をクリックします。
メモ : iSCSI フォー ルトドメイン 2 のすべての IP アドレスが同じサブネット内 にあることを確認してください。
6. 次へ をクリックします。
Storage Center 設定の確認
続 行する前に、設定の確認 ペ ー ジに示されている設定情報が正しいことを確認してください。DHCP IPv4 をネットワ ー ク構成ソー
スとして選択 した場合は、動的に割り当 てられた IP アドレスがこのペー ジに表示されます。
手順
1. Storage Center の設定が正しいことを確認します。
2. 設定情報が正しい場合は、設定の適用 をクリックします。
設定情報が正しくない場合は、 戻る をクリックして正しい情報を指定します。
54 Storage Center の導入
Page 55
メモ: 設定の適用 ボタンをクリックした後は、 Storage Center が完全に導入されるまで設定を変 更することはできません。
Storage Center の導入
Storage Center は、前のペー ジで入力された情報を使用してコントロー ラをセットアップします。
手順
1. Storage Center がシステムセットアップタスクを実 行します。 Storage Center の導入 ペー ジにこれらのタスクのステ ー タスが
表示されます。
初期化プロセスの詳細を表示するには、初期化の詳細 をクリックします。
● 1 つまたは複数 のシステムセットアップタスクが失敗する場合は、 初期化エラー のトラブルシュ ー ティング をクリックして
問題を解決する方法を学 びます。
● ディスクの設定タスクが失敗する場合は、ディスクの表示 をクリックして、Storage Center によって検 知されたドライブの
ステー タスを表示します。
● Storage Center フロントエンドポー トのいずれかがダウンしている場合は、 Storage Center フロントエンドポー トのダウン
ダイアログボックスが開きます。ストレー ジネットワー クに接続 されていないポー トを選択 し、OK をクリックします。
2. すべての Storage Center のセットアップタスクが完了したら、 次へ をクリックします。
冗長パスの確認(FC または SAS フロントエンドのみ)
Fibre Channel または SAS フロントエンドポー トを備えた Storage Center では、コントロー ラの数 とフロントエンドポー トのタイプ
に基づいたフォー ルトドメイントポロジの例が、フォー ルトトレランス ペー ジに表示されます。冗長パスの確認 ペー ジには、
Storage Center によって作成されたフォー ルトドメインに関 する情報が表示されます。
手順
1. (オプション)フォー ルトドメインの詳細について学 ぶには、フォー ルトトレランス ペー ジで フォー ルトドメインに関 する詳細
をクリックします。
2. 次へ をクリックします。
メモ: ダウンしている SAS ポー トまたは Fibre Channel HBA ポー トがある場合、ダウンしているポー トの設定を解除すること
ができるダイアログボックスが表示されます。ダウンしている SAS ポー トまたは Fibre Channel HBA ポー トの設定を解除す
ることにより、不要なアラー トを防ぐことができます。
3. 冗長パスの確認 ペー ジで、フォー ルトドメインに関 するすべての情報が正しいことを確認します。
4. 次へ をクリックします。
設定の継 承
設定の継 承 ペー ジを使用して、すでに設定されている Storage Center から設定をコピー します。
前提条 件
Data Collector 経由で接 続する必要があります。
手順
1. 設定を継 承する Storage Center を選択 します。
2. 継承する各設定の 横にチェックを付けるか、すべて選択 をクリックしてすべての設定を 継承します。
3. 次へ をクリックします。
別の Storage Center から時刻および SMTP の設定を継 承する場合、時刻の設定 および SMTP サー バの設定 ペー ジはウィザー ド
で省略されます。
Storage Center の導入 55
Page 56
時刻の設定
NTP サー バを設定して時刻を自動的に設定、または日付と時刻を手動で設定します。
手順
1. 地域 および タイムゾー ン のドロップダウンメニュー から、時刻の設定に使用する地域とタイムゾー ンを選択 します。
2. NTP サー バの使用 を選択 して NTP サー バのホスト名または IPv4 アドレスを入力するか、 現在時刻の設定 を選択 して時刻と日
付を手動で設定します。
3. 次へ をクリックします。
SMTP サー バの設定
SMTP サー バがある場合は、 Storage Center からエラー 、警告、およびイベントに 関 する情報を受信するように SMTP 電子メ ー ルを
設定します。
手順
1. デフォルトでは、SMTP 電子メー ルを有効 にする チェックボックスが選択 され、有効 になっています。SMTP サー バがない場
合は、SMTP 電子メー ルを有効 にする チェックボックスをクリアして SMTP 電子メー ルを無効 にすることができます。
2. あるいは、SMTP サー バがある場合に、SMTP サー バを設定します。
a. 受信者電子メー ルアドレス フィー ルドに、情報の送信先となる電子メー ルアドレスを入力します。
b. [SMTP メー ル サー バー ]フィー ルドに、SMTP メー ル サー バー の IP アドレスまたは完全修飾ドメイン名を入力します。
c. (オプション)[バックアップ SMTP メー ル サー バー ]フィー ルドに、バックアップ SMTP メー ル サー バー の IP アドレスまた
は完全修飾ドメイン名を入力して、[OK ]をクリックします。
d. [サー バー のテスト ]をクリックして、SMTP サー バー への接続 を検 証します。
e. SMTP サー バで電子メー ルに 送信者 アドレスを含める必要がある場合は、送信者の電子メー ルアドレス フィー ルドに電子
メー ルアドレスを指定します。
f. (オプション)共通の件名 フィー ルドに、Storage Center から送信されるすべての電子メー ルに使用する件名を入力します。
3. 次へ をクリックします。
SupportAssist のセットアップ
ストレ ー ジシステムで Storage Center 7.3 以降が 実 行されている場合は、 SupportAssist のセットアップ ペ ー ジが開きます。
このタスクについて
SupportAssist のセットアップ ペー ジを使用して SupportAssist を有効 にします。
手順
1. SupportAssist で診断 デ ー タを 収 集し、この情報をテクニカルサポ ー トに送信するには、 プロアクティブな通知、注意、およびそ
の他の予測サポー トを受ける チェックボックスを選択 します。
2. 次へ をクリックします。
プロアクティブな通知、注意、およびその他の予測サポー トを受ける チェックボックスを選択 解除し、 次へ をクリックする
と、 SupportAssist は推奨 されています ダイアログボックスが開きます。
● SupportAssist のセットアップ ペー ジに戻 るには、 いいえ をクリックします。
● SupportAssist を無効 にして Storage Center のアップデー ト ペー ジに進むには、はい をクリックします。
SupportAssist コレクション契約への同意
SupportAssist コレクション契約への同意ペー ジで契約条 件に同意し、 SupportAssist を有効 にします。
手順
1. 診断 デ ー タの 収 集、およびこの情報のテクニカルサポ ー トへの送信を SupportAssist に許可するには、 このボックスにチェック
を付けることによって、上記の条 件に同意して SupportAssist をオンにします チェックボックスを選択 します。
56 Storage Center の導入
Page 57
2. 次へ をクリックします。
メモ: このボックスにチェックを入れると、上記の条 件に同意して SupportAssist をオンにします チェックボックスを選
択 解除すると、SupportAssist を推奨 します ダイアログボックスが開きます。
● SupportAssist コレクション契約への同意 ペー ジに戻 るには、 いいえ をクリックします。
● SupportAssist からオプトアウトするには、はい をクリックします。
連絡先情報の提供
SupportAssist からサポー ト関 連の通信を送信するときにテクニカルサポー トが使用する連絡先情報を指定します。
手順
1. 連絡先情報を指定します。
2. (Storage Center 7.2 以前)SupportAssist 電子メー ルメッセー ジを受信するには、ハー ドウェア障害の通知などの問題が発 生した
場合に、 SupportAssist から電子メ ー ルを送信してください チェックボックスを選択 します。
3. 希望する連絡方法、言語、および時間帯 を選択 します。
4. (Storage Center 7.2 以前)Storage Center の交換用コンポー ネントを郵送できる配送先住所を入力します。
5. (Storage Center 7.2 以前)終了 をクリックします。
6. (Storage Center 7.3 以降)次へ をクリックします。
サイト連絡先情報の提供
ストレー ジ システムで Storage Center 7.3 以降が実 行されている場合は、サイトの連絡先情報を指定します。
手順
1. オンサイトアドレスの有効 化 チェックボックスを選択 します。
2. Storage Center の交換用コンポー ネントを郵送できる配送先住所を入力します。
3. 次へ をクリックします。
SupportAssist の有効 化の確認 ダイアログボックスが開きます。
4. はい をクリックします。
SupportAssist 接続 の検 証
ストレ ー ジシステムで Storage Center 7.3 以降が 実 行されている場合は、 SupportAssist 接続 の 検 証 ペ ー ジが開きます。
このタスクについて
SupportAssist 接続 の 検 証 ペー ジでは、 SupportAssist 連絡先情報のサマリが表示され、Storage Center が SupportAssist に接続 して
いることを確認します。
手順
● SupportAssist のセットアップを完了するには、[終了]をクリックします。
Storage Center のアップデー ト
Storage Center は、SupportAssist アップデー トサ ー バと通信してアップデ ー トをチェックしようとします。 SupportAssist を使用して
いない場合は、続行する前に Storage Center アップデートユーティリティ使用して Storage Center オペレーティングシステムをアッ
プデー トする必要があります。
手順
● 利用可能なアップデー トがない場合は、 「Storage Center Up to Date (最新の Storage Center )」 ペー ジが表示されます。 「Next
(次へ)」をクリックします。
● 利用できるアップデー トがある場合は、Storage Center の現在のバー ジョンと利用可能なバー ジョンがリストされます。
Storage Center の導入 57
Page 58
1. 最新バー ジョンにアップデー トするには、「インストー ル(Install )」をクリックします。
2. アップデー トに失敗した場合は、「Retry Update(アップデー トを再試行)」をクリックして、もう一度アップデー トを試みま
す。
3. アップデー トが完了したら、 「Next (次へ)」 をクリックします。
● SupportAssist デー タ収 集とストレー ジ契約に同意されなかった場合、 Storage Center はアップデー トのチェックをできません。
○ アップデー トを確認せずに進むには、「Next (次へ)」をクリックします。
○ 契約に同意して、アップデー トを確認するには:
1. 「Accept SupportAssist Data Collection and Storage Agreement(SupportAssist のデ ー タ 収 集とストレ ー ジ契約に同意す
る)」をクリックして、契約内 容を確認します。
2. 「By checking this box you accept the above terms (このボックスを選択 して、上記の条 項に同意する)」を選択 します。
3. 「Next(次へ)」をクリックします。Storage Center は、SupportAssist アップデー トサー バに接続 してアップデー トがないか確
認します。
● Storage Center が SupportAssist アップデー トサ ー バに接 続 できない場合は、 「Setup SupportAssist Proxy Settings
(SupportAssist プロキシ設定のセットアップ)」ダイアログボックスが表示されます。サイトがインター ネットに直接アクセス
せず、 Web プロキシを使用している場合は、プロキシ設定を行います。
1. 有効 を選択 します。
2. プロキシ設定を入力します。
3. 「OK 」をクリックします。Storage Center は、SupportAssist アップデー トサー バに接続 してアップデー トがないか確認しま
す。
Storage Center Update Utility の設定
Storage Center Update Utility は、SupportAssist アップデー トサ ー バ ー に接 続 されていない Storage Center をアップデー トするために
使用されます。SupportAssist が有効 になっていない場合には、Storage Center Update Utility を使用するように Storage Center を設
定します。
前提条 件
SupportAssist を無効 にする必要があります。
このタスクについて
Storage Center がアップデー トをチェックできない場合は、 アップデー トをチェックできません ペー ジが表示されます。
手順
1. Update Utility サー バー を使用して設定をセットアップする をクリックします。
Update Utility の設定 ダイアログボックスが表示されます。
2. Update Utility のホストまたは IP アドレス フィー ルドに、 Storage Center Update Utility のホスト名または IP アドレスを入力し
ます。
3. アップデー トユー ティリティポー ト フィー ルドに、 Storage Center アップデー トユー ティリティのポー トを入力します。
Storage Center が Storage Center Update Utility でアップデー トをチェックし、必要に応 じてアップデー トを適用します。
メモ : Storage Center が Update Utility への接続 に失敗した場合は、 アップデー トユ ー ティリティ設定の編集 ダイアログボッ
クスが表示されます。
デフォルトのストレー ジプロファイルの設定(SCv2000 シリー ズのコン
トロー ラのみ)
ストレー ジプロファイルによって、ボリュー ム作成時に使用される RAID タイプが決まります。
手順
1. デフォルトのストレー ジプロファイル ドロップダウンメニュー からプロファイルを選 択 します。
メモ: デー タを Storage Center にインポー トする予定がある場合は、効率の最大化 ストレー ジプロファイルを使用すること
をお勧 めします。
58 Storage Center の導入
Page 59
2. (オプション)ボリュー ム作成時に別のストレ ー ジプロファイルを選 択 できるようにするには、 ボリュー ム作成時にストレ ー ジ
プロファイルの選択 を許可 の横 にあるチェックマー クを押します。
3. Next(次へ) をクリックします。
設定の完了と次の手順の実 行
これで Storage Center が設定されました。設定完了 ペー ジには、Storage Manager Client のチュー トリアルへのリンクと、次のセッ
トアップタスクを実 行するためのウィザー ドが表示されます。
手順
1. (オプション)次の手順 のいずれかをクリックして、ロー カルホストの設定、VMware ホストの設定、またはボリュー ムの作成
を行います。
この手順を完了すると、設定完了 ペー ジが表示されます。次の手順 を終了したら、手順 2 に進みます。
2. 終了 をクリックしてウィザー ドを終了します。
関連 概念
ボリュー ムの作成 、p. 101
関連タスク
ロー カルホストからのサー バの作成 、p. 151
VMware vSphere ホストからのサー バー の作成 、 p. 152
VMware vCenter ホストからのサー バー の作成 、 p. 152
内蔵 iSCSI ポ ートの設定
Storage Center の内蔵 イー サネットポー トを iSCSI ポー トとしての使用のために設定します。
前提条 件
ストレー ジシステムは、次のいずれかである必要があります。
● SCv2000
● SCv2020
● SCv2080
● SC4020
手順
1. フォー ルトドメインおよびポー ト(内蔵されたフォールトドメイン 1 または Flex Port ドメイン 1 )を設定します。
メモ: Flex Port 機能により、 Storage Center システム管理トラフィックおよび iSCSI トラフィックの両 方を同じ物理ネット
ワー クポー トで使用することができます。ただし、Storage Center システム管理ポー トが他のデバイスからのネットワー ク
トラフィックと混在している環境の場合は、iSCSI トラフィックを管理トラフィックから VLAN を使用して切り離してくだ
さい。
a. フォー ルトドメインのター ゲット IPv4 アドレス、サブネットマスク、ゲー トウェイを入力します。
b. フォー ルトドメイン内 の各ポー トの IPv4 アドレスを入力します。
メモ: フォー ルトドメインのすべての IP アドレスが同じサブネット内 にあることを確認してください。
2. フォー ルトドメインおよびポー ト(内蔵されたフォ ールトドメイン 2 または Flex Port ドメイン 2 )を設定します。
a. フォー ルトドメインのター ゲット IPv4 アドレス、サブネットマスク、ゲー トウェイを入力します。
b. フォー ルトドメイン内 の各ポー トの IPv4 アドレスを入力します。
メモ: フォー ルトドメインのすべての IP アドレスが同じサブネット内 にあることを確認してください。
3. OK をクリックします。
Storage Center の導入 59
Page 60
初期化されていない SCv3000 シリー ズ ストレー ジ システ
ムの検 出と設定
[初期化されていない Storage Center の検 出と設定]ウィザー ドを使用して、新規 SCv3000 シリー ズ ストレー ジ システムを検 索し
て設定します。このウィザー ドは、Storage Center をセットアップして、ボリュー ム作成の準備を整えるのに役立ちます。
メモ : Dell Storage Manager Client の最新バー ジョンを 実 行していることを確認します。
Storage Manager Client の ようこそ 画面から、初期化されていない
Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドを開く
ようこそ 画 面から直接ウィザー ドを開き、Storage Center を検 出および設定します。
前提条 件
● クライアントは、64 ビットのオペレー ティングシステムを使用したシステムで実 行されている必要があります。
● Storage Manager Client は、 Windows 管理者権 限を使用して実 行する必要があります。
手順
1. Storage Manager Client の ようこそ 画面を開きます。
2. 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックします。
初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドが開きます。
初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドを
Storage Manager Client から開く
Storage Manager Client からウィザー ドを開き、 Storage Center を検 出および設定します。
前提条 件
● Storage Manager Client は、 64 ビットのオペレー ティングシステムを使用したシステムで実 行されている必要があります。
● Storage Manager Client は、 Windows 管理者権 限を使用して実 行する必要があります。
● クライアントは、Storage Manager Data Collector に接続 されている必要があります。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、Storage Center をクリックします。
3. サマリ タブで、 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックします。
初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドが開きます。
初期化する Storage Center の選択
初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドの次のペー ジには、ウィザー ドによって検 出された初期化されていな
い Storage Center のリストが表示されます。
手順
1. 初期化する Storage Center を選択 します。
2. (オプション)選択 した Storage Center のインジケー タライトを点滅させるには、Storage Center インジケー タの有効 化 をクリ
ックします。インジケ ー タライトで、正しい Storage Center を選 択 したことを確認できます。
3. 次へ をクリックします。
4. Storage Center が部分的に設定されている場合、 Storage Center のログインペインが表示されます。 Storage Center 管理者ユー
ザ ー の管理 IPv4 アドレスとパスワ ー ドを入力し、 次へ をクリックして 続 行します。
60 Storage Center の導入
Page 61
ダイレクト接続 方式での Storage Center の展開
Storage Center が検 出できない場合は、ダイレクト接続 方式で Storage Center を手動で展開します。
手順
1. イー サネットケ ー ブルを使用して、 Storage Manager Client を 実 行しているコンピュ ー タを上部コントロ ー ラの管理ポ ー トに接 続
します。
2. 下部コントロー ラを管理ネットワー クスイッチに接続 します。
3. 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックします。 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウ
ィザー ドが開きます。
4. 初期設定ペー ジに情報を入力し、設定の確認 ペー ジが表示されたら入力は終了です。
5. この時点で、上部コントロー ラの管理ポー トと管理ネットワー クを再びケー ブルで接続 します。
6. コンピュー タを Storage Center と同じサブネットまたは VLAN に接続 します。
a. 次へ をクリックします。
b. ケー ブルが正しく接続 されていない場合、またはホストがコントロー ラにアクセスできない場合、接続 設定のエラー メッセ
ー ジが表示されます。接 続 を修正し、OK をクリックします。
c. 展開ウィザー ドが閉じている場合は、初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックして、展開ウィザー ド
を再起動します。
d. ユー ザー 名 フィー ルドに Admin と入力し、パスワー ド フィー ルドには 管理者情報の設定 ペー ジで入力したパスワー ドを入
力して、次へ をクリックします。
ようこそ ペー ジ
ようこそ ペー ジで Storage Center 情報を確認し、必要に応 じて Storage Center の名前を変 更します。
手順
1. サー ビスタグとシリアルナンバー が、セットアップする Storage Center と一致することを確認します。
2. (オプション)Storage Center の名前を入力します。
3. 次へ をクリックします。
顧客による取り付けの許可
ストレー ジシステムで Storage Center 7.3 以降が実 行されている場合は、顧客による許可が必要です。
手順
1. お客様 の名前と役職を入力します。
2. 次へ をクリックします。
システム情報の設定
システム情報の設定 ペー ジでは、Storage Manager を使用して Storage Center に接続 するときに使用する、Storage Center およびス
トレー ジコントロー ラの設定情報を入力することができます。
手順
1. Storage Center 名 フィー ルドに、 Storage Center のわかりやすい名前を入力します。
2. ストレー ジ システムが Storage Center 7.3 以降を実 行している場合、[ネットワー ク構成ソー ス ]ドロップダウン メニュー から
ネットワー ク設定オプションを選択 します。
● DHCP IPv4 - デフォルトで選択 されます。 IP アドレスが検 出され割り当 てられます。
● 静的 - 静的 IP アドレスを手動で入力します。
3. ネットワー ク構成ソー スが 静 的 に設定されている場合:
a. 仮想管理 IPv4 アドレス フィー ルドに、 Storage Center のシステム管理 IPv4 アドレスを入力します。
Storage Center の導入 61
Page 62
管理 IPv4 アドレスは、Storage Center の管理に使用する IP アドレスであり、ストレー ジコントロー ラの IPv4 アドレスとは
異なります。
b. 各ストレー ジコントロ ー ラの管理ポ ー トの IPv4 アドレスを入力します。
メモ : ストレー ジコントロ ー ラの IPv4 アドレスと管理 IPv4 アドレスは、同じサブネット内 にある必要があります。
c. サブネットマスク フィー ルドに、管理ネットワー クのサブネットマスクを入力します。
d. ゲー トウェイ IPv4 アドレス フィー ルドに、管理ネットワー クのゲー トウェイアドレスを入力します。
e. ドメイン名 フィー ルドに、管理ネットワー クのドメイン名を入力します。
f. DNS サー バ フィー ルドおよび セカンダリ DNS サー バ フィー ルドに、管理ネットワー クの DNS サー バアドレスを入力しま
す。
4. 次へ をクリックします。
管理者情報の設定
管理者情報の設定 ペー ジでは、管理者ユー ザー の新規パスワー ドと電子メー ルアドレスを設定できます。
手順
1. 新しい管理者パスワー ド フィー ルドと パスワ ー ドの確認 フィー ルドに、デフォルトの Storage Center 管理者ユ ー ザ ー の新しいパ
スワー ドを入力します。
2. 管理者の電子メー ルアドレス フィー ルドに、デフォルトの Storage Center 管理者ユー ザー の電子メー ルアドレスを入力します。
3. 次へ をクリックします。
● Fibre Channel システムまたは SAS ストレー ジシステムでは、設定の確認 ペー ジが表示されます。
● iSCSI ストレー ジシステムでは、 iSCSI フォー ルトドメインの設定 ペー ジが表示されます。
Storage Center 設定の確認
続 行する前に、設定の確認 ペ ー ジに示されている設定情報が正しいことを確認してください。DHCP IPv4 をネットワ ー ク構成ソー
スとして選択 した場合は、動的に割り当 てられた IP アドレスがこのペー ジに表示されます。
手順
1. Storage Center の設定が正しいことを確認します。
2. 設定情報が正しい場合は、設定の適用 をクリックします。
設定情報が正しくない場合は、 戻る をクリックして正しい情報を指定します。
メモ: 設定の適用 ボタンをクリックした後は、 Storage Center が完全に導入されるまで設定を変 更することはできません。
Storage Center の導入
Storage Center は、前のペー ジで入力された情報を使用してコントロー ラをセットアップします。
手順
1. Storage Center がシステムセットアップタスクを実 行します。 Storage Center の導入 ペー ジにこれらのタスクのステ ー タスが
表示されます。
初期化プロセスの詳細を表示するには、初期化の詳細 をクリックします。
● 1 つまたは複数 のシステムセットアップタスクが失敗する場合は、 初期化エラー のトラブルシュ ー ティング をクリックして
問題を解決する方法を学 びます。
● ディスクの設定タスクが失敗する場合は、ディスクの表示 をクリックして、Storage Center によって検 知されたドライブの
ステー タスを表示します。
● Storage Center フロントエンドポー トのいずれかがダウンしている場合は、 Storage Center フロントエンドポー トのダウン
ダイアログボックスが開きます。ストレー ジネットワー クに接続 されていないポー トを選択 し、OK をクリックします。
2. すべての Storage Center のセットアップタスクが完了したら、 次へ をクリックします。
62 Storage Center の導入
Page 63
キー 管理サー バの設定の入力
キー 管理サー バ設定(ホスト名とポー トなど)を指定します。
手順
1. ホスト名 フィー ルドに、キー 管理サー バのホスト名または IP アドレスを入力します。
2. ポー ト フィー ルドに、キー 管理サー バとの通信が開かれているポー トの番号 を入力します。
3. タイムアウト フィー ルドに、 Storage Center がキー 管理サー バへの再接続 に失敗してから試みを停止するまでの秒数 を入力しま
す。
4. 別のキー 管理サー バを追加するには、代替ホスト名 領域で別のキー 管理サー バのホスト名または IP アドレスを入力し、追加 を
クリックします。
5. Storage Center の証明書を検 証するために、キ ー 管理サ ー バでユ ー ザ ー 名が必要とされる場合は、 ユー ザ ー 名 フィー ルドに名前を
入力します。
6. Storage Center の証明書を検 証するために、キ ー 管理サ ー バでパスワ ー ドが必要とされる場合は、 パスワー ド フィー ルドにパス
ワー ドを入力します。
7. ルー ト CA 証明書 の横 にある 参 照 をクリックします。コンピュー タ上の CA 証明書の場所に移動して証明書を選択 します。
8. コントロー ラの証明書フィー ルドの横 にある 参照 をクリックします。お使いのコンピュー タのコントロー ラ証明書の場所に移
動し、その証明書を選択 します。
9. Next(次へ) をクリックします。
ストレー ジタイプの作成
Storage Center のデー タペー ジサイズと冗長レベルを選択 します。
手順
1. デー タペー ジサイズを選択 します。
● 標準(2 MB デ ー タペ ー ジサイズ) :デフォルトのデー タペ ー ジサイズ。この選 択 はほとんどのアプリケ ー ションに適してい
ます。
● 高パフォー マンス( 512 KB デ ー タペ ー ジサイズ) :高いパフォー マンスが要求されるアプリケ ー ションや、 I/O の負荷が高い
スナップショットが頻繁に取得される環境に適しています。このサイズを選択 するとオー バー ヘッドが増 加し、ストレー ジ
タイプで使用できる最大容量は減少します。すべてフラッシュストレー ジのシステムはデフォルトで 512 KB を使用します。
● 高密度(4 MB デ ー タペ ー ジサイズ) :大量のディスク容量を使用し、スナップショットを頻繁に行わないシステムに適して
います。
2. 冗長性タイプを選択 します。
● 冗長:いずれか 1 つのドライブ( 1 つの冗長構成の場合)または任意の 2 つのドライブ(デュアル冗長構成の場合)の損失
に対 する保護を提供します。
● 非冗長:すべてのクラスとティアで RAID 0 を使用します。デ ー タはストライピングされますが、冗長性はありません。 1 つ
のドライブに障害が発 生した場合、すべてのデー タが失われます。
メモ : 非冗長では、デー タはドライブの障害から保護されていないため、推 奨 されません。デ ー タが他の場所にバックア
ップされていない場合は、非冗長ストレー ジをボリュー ムに使用しないでください。
3. 冗長ストレー ジタイプには、ドライブタイプまたはサイズで特定の冗長性レベルを必要としない限り、ティアごとに冗長性レベ
ルを選択 する必要があります
● シングル冗長:シングル冗長ティアには、次のタイプの RAID ストレー ジを含めることができます。
○ RAID 10(各ドライブをミラー リング)
○ RAID 5-5( 5 台のドライブ間でストライピング)
○ RAID 5-9( 9 台のドライブ間でストライピング)
● デュアル冗長:デュアル冗長は、すべてのティアの冗長レベルに推奨 されます。これは、3 TB HDD 以上および 18 TB SSD
以上に適用されます。デュアル冗長ティアには、次のタイプの RAID ストレー ジを含めることができます。
○ RAID 10 デュアルミラー (デー タが 3 台の個別ドライブに同時に書き込 まれる)
○ RAID 6-6(ストライプごとにデー タセグメント 4、パリティセグメント 2)
○ RAID 6-10(ストライプごとにデー タセグメント 8、パリティセグメント 2)
Storage Center の導入 63
Page 64
4. ドライブの追加 はデフォルトで選択 されています。このオプションは選択 されたままにしておいてください。
5. 次へ をクリックします。
フォー ルトトレランス
フォー ルトトレランス用の冗長パスを持つ Fibre Channel 、iSCSI 、および SAS ポー トをセットアップします。
手順
1. 設定する各タイプのポー トでチェックボックスを選 択 します。 続 行するには、少なくとも 1 つのタイプを選 択 する必要がありま
す。
メモ : ポー トタイプがグレ ー 表示になっている場合、そのタイプのポ ー トは 検 知されていません。
2. 次へ をクリックします。
Fibre Channel ポー トの設定
ファイバチャネルフロントエンドポ ー トを備えた Storage Center の場合、フォ ー ルトドメインをレビュ ー ペ ー ジには、 Storage
Center で作成されたフォー ルトドメインに関 する情報が表示されます。
前提条 件
同じフォー ルトドメイン内 の各コントロー ラで 1 つのポー トをケー ブル接続 する必要があります。
メモ: Storage Center がケー ブルで正しく接続 されていないため、フォー ルトドメインが作成されている場合は、ケー ブルポー
ト ペー ジが開いて、問題の説 明が表示されます。さらにケー ブルをポー トに接続 した後、 更新 をクリックします。
手順
1. 作成されたフォー ルトドメインを確認します。
2. (オプション)クリップボー ドにコピー をクリックして、フォー ルトドメイン情報をコピー します。
3. (オプション)ゾー ニング 、ハー ドウェア 、および ケー ブル配線ダイアグラム タブで情報を確認します。
メモ: ポー トはすでにゾー ニングされている必要があります。
4. 次へ をクリックします。
iSCSI ポー トの設定
iSCSI フロントエンドポー トを備えた Storage Center の場合は、iSCSI ケー ブル配線を確認してフォ ー ルトドメインとポ ー トのネット
ワー ク情報を入力します。
前提条 件
同じフォー ルトドメイン内 の各コントロー ラで 1 つのポー トをケー ブル接続 する必要があります。
手順
1. iSCSI - ケー ブルポー ト ページの情報を確認します。 Storage Center がフォールトドメインを作成するために正しくケーブル接
続されていない場合は、ケ ーブル配線を修正して 更新 をクリックします。
2. 次へ をクリックします。
iSCSI フォー ルトドメインの IPv4 アドレスの設定 1 ペー ジが開きます。
3. フォー ルトドメインとそのポー トのネットワー ク情報を入力します。
メモ: iSCSI フォー ルトドメイン 1 のすべての IP アドレスが同じサブネット内 にあることを確認してください。
4. 次へ をクリックします。
5. iSCSI フォー ルトドメイン 2 の IPv4 アドレスの設定 ペー ジで、フォー ルトドメインとそのポー トのネットワー ク情報を入力し
ます。 次へ をクリックします。
64 Storage Center の導入
Page 65
メモ: iSCSI フォー ルトドメイン 2 のすべての IP アドレスが同じサブネット内 にあることを確認してください。
6. 次へ をクリックします。
7. フォー ルトドメインの情報を確認します。
8. (オプション)クリップボー ドにコピー をクリックして、フォー ルトドメイン情報をコピー します。
9. (オプション)ハー ドウェア 、および ケー ブル配線ダイアグラム タブで情報を確認します。
10. 次へ をクリックします。
SAS ポー トの設定
SAS フロントエンドポー トを備えた Storage Center の場合、フォー ルトドメインをレビュ ー ペ ー ジには、 Storage Center で作成され
たフォー ルトドメインに関 する情報が表示されます。
前提条 件
● 同じフォー ルトドメイン内 の各コントロー ラで 1 つのポー トをケー ブル接続 する必要があります。
● 各フォー ルトドメインのポー トを同じサー バにケー ブル接続 する必要があります。
手順
1. SAS - ケー ブルポ ー ト ペー ジの情報を確認します。 Storage Center がフォー ルトドメインを作成するために正しくケ ー ブル接 続
されていない場合は、ケー ブル配線を修正して 更新 をクリックします。
2. 次へ をクリックします。
SAS - フォー ルトドメインの確認 ペー ジが開きます。
3. 作成されたフォー ルトドメインを確認します。
4. (オプション)クリップボー ドにコピー をクリックして、フォー ルトドメイン情報をコピー します。
5. (オプション)ハー ドウェア 、および ケー ブル配線ダイアグラム タブで情報を確認します。
6. 次へ をクリックします。
設定の継 承
設定の継 承 ペー ジを使用して、すでに設定されている Storage Center から設定をコピー します。
前提条 件
Data Collector 経由で接 続する必要があります。
手順
1. 設定を継 承する Storage Center を選択 します。
2. 継承する各設定の 横にチェックを付けるか、すべて選択 をクリックしてすべての設定を 継承します。
3. 次へ をクリックします。
別の Storage Center から時刻および SMTP の設定を継 承する場合、時刻の設定 および SMTP サー バの設定 ペー ジはウィザー ド
で省略されます。
時刻の設定
NTP サー バを設定して時刻を自動的に設定、または日付と時刻を手動で設定します。
手順
1. 地域 および タイムゾー ン のドロップダウンメニュー から、時刻の設定に使用する地域とタイムゾー ンを選択 します。
2. NTP サー バの使用 を選択 して NTP サー バのホスト名または IPv4 アドレスを入力するか、 現在時刻の設定 を選択 して時刻と日
付を手動で設定します。
3. 次へ をクリックします。
Storage Center の導入 65
Page 66
SMTP サー バの設定
SMTP サー バがある場合は、 Storage Center からエラー 、警告、およびイベントに 関 する情報を受信するように SMTP 電子メ ー ルを
設定します。
手順
1. デフォルトでは、SMTP 電子メー ルを有効 にする チェックボックスが選択 され、有効 になっています。SMTP サー バがない場
合は、SMTP 電子メー ルを有効 にする チェックボックスをクリアして SMTP 電子メー ルを無効 にすることができます。
2. あるいは、SMTP サー バがある場合に、SMTP サー バを設定します。
a. 受信者電子メー ルアドレス フィー ルドに、情報の送信先となる電子メー ルアドレスを入力します。
b. [SMTP メー ル サー バー ]フィー ルドに、SMTP メー ル サー バー の IP アドレスまたは完全修飾ドメイン名を入力します。
c. (オプション)[バックアップ SMTP メー ル サー バー ]フィー ルドに、バックアップ SMTP メー ル サー バー の IP アドレスまた
は完全修飾ドメイン名を入力して、[OK ]をクリックします。
d. [サー バー のテスト ]をクリックして、SMTP サー バー への接続 を検 証します。
e. SMTP サー バで電子メー ルに 送信者 アドレスを含める必要がある場合は、送信者の電子メー ルアドレス フィー ルドに電子
メー ルアドレスを指定します。
f. (オプション)共通の件名 フィー ルドに、Storage Center から送信されるすべての電子メー ルに使用する件名を入力します。
3. 次へ をクリックします。
SupportAssist のセットアップ
ストレ ー ジシステムで Storage Center 7.3 以降が 実 行されている場合は、 SupportAssist のセットアップ ペ ー ジが開きます。
このタスクについて
SupportAssist のセットアップ ペー ジを使用して SupportAssist を有効 にします。
手順
1. SupportAssist で診断 デ ー タを 収 集し、この情報をテクニカルサポ ー トに送信するには、 プロアクティブな通知、注意、およびそ
の他の予測サポー トを受ける チェックボックスを選択 します。
2. 次へ をクリックします。
プロアクティブな通知、注意、およびその他の予測サポー トを受ける チェックボックスを選択 解除し、 次へ をクリックする
と、 SupportAssist は推奨 されています ダイアログボックスが開きます。
● SupportAssist のセットアップ ペー ジに戻 るには、 いいえ をクリックします。
● SupportAssist を無効 にして Storage Center のアップデー ト ペー ジに進むには、はい をクリックします。
SupportAssist コレクション契約への同意
SupportAssist コレクション契約への同意ペー ジで契約条 件に同意し、 SupportAssist を有効 にします。
手順
1. 診断 デ ー タの 収 集、およびこの情報のテクニカルサポ ー トへの送信を SupportAssist に許可するには、 このボックスにチェック
を付けることによって、上記の条 件に同意して SupportAssist をオンにします チェックボックスを選択 します。
2. 次へ をクリックします。
メモ: このボックスにチェックを入れると、上記の条 件に同意して SupportAssist をオンにします チェックボックスを選
択 解除すると、SupportAssist を推奨 します ダイアログボックスが開きます。
● SupportAssist コレクション契約への同意 ペー ジに戻 るには、 いいえ をクリックします。
● SupportAssist からオプトアウトするには、はい をクリックします。
連絡先情報の提供
SupportAssist からサポー ト関 連の通信を送信するときにテクニカルサポー トが使用する連絡先情報を指定します。
66 Storage Center の導入
Page 67
手順
1. 連絡先情報を指定します。
2. (Storage Center 7.2 以前)SupportAssist 電子メー ルメッセー ジを受信するには、ハー ドウェア障害の通知などの問題が発 生した
場合に、 SupportAssist から電子メ ー ルを送信してください チェックボックスを選択 します。
3. 希望する連絡方法、言語、および時間帯 を選択 します。
4. (Storage Center 7.2 以前)Storage Center の交換用コンポー ネントを郵送できる配送先住所を入力します。
5. (Storage Center 7.2 以前)終了 をクリックします。
6. (Storage Center 7.3 以降)次へ をクリックします。
サイト連絡先情報の提供
ストレー ジ システムで Storage Center 7.3 以降が実 行されている場合は、サイトの連絡先情報を指定します。
手順
1. オンサイトアドレスの有効 化 チェックボックスを選択 します。
2. Storage Center の交換用コンポー ネントを郵送できる配送先住所を入力します。
3. 次へ をクリックします。
SupportAssist の有効 化の確認 ダイアログボックスが開きます。
4. はい をクリックします。
SupportAssist 接続 の検 証
ストレ ー ジシステムで Storage Center 7.3 以降が 実 行されている場合は、 SupportAssist 接続 の 検 証 ペ ー ジが開きます。
このタスクについて
SupportAssist 接続 の 検 証 ペー ジでは、 SupportAssist 連絡先情報のサマリが表示され、Storage Center が SupportAssist に接続 して
いることを確認します。
手順
● SupportAssist のセットアップを完了するには、[終了]をクリックします。
Storage Center のアップデー ト
Storage Center は、SupportAssist アップデー トサ ー バと通信してアップデ ー トをチェックしようとします。 SupportAssist を使用して
いない場合は、続行する前に Storage Center アップデートユーティリティ使用して Storage Center オペレーティングシステムをアッ
プデー トする必要があります。
手順
● 利用可能なアップデー トがない場合は、 「Storage Center Up to Date (最新の Storage Center )」 ペー ジが表示されます。 「Next
(次へ)」をクリックします。
● 利用できるアップデー トがある場合は、 Storage Center の現在のバ ー ジョンと利用可能なバ ー ジョンがリストされます。
1. 最新バー ジョンにアップデー トするには、「インストー ル(Install )」をクリックします。
2. アップデー トに失敗した場合は、「Retry Update(アップデー トを再試行)」をクリックして、もう一度アップデー トを試みま
す。
3. アップデー トが完了したら、 「Next (次へ)」 をクリックします。
● SupportAssist デー タ収 集とストレー ジ契約に同意されなかった場合、 Storage Center はアップデー トのチェックをできません。
○ アップデー トを確認せずに進むには、「Next (次へ)」をクリックします。
○ 契約に同意して、アップデー トを確認するには:
1. 「Accept SupportAssist Data Collection and Storage Agreement(SupportAssist のデ ー タ 収 集とストレ ー ジ契約に同意す
る)」をクリックして、契約内 容を確認します。
2. 「By checking this box you accept the above terms(このボックスを選 択 して、上記の 条 項に同意する)」 を選択 します。
Storage Center の導入 67
Page 68
3. 「Next(次へ)」をクリックします。Storage Center は、 SupportAssist アップデー トサ ー バに接 続 してアップデ ー トがないか確
認します。
● Storage Center が SupportAssist アップデー トサ ー バに接 続 できない場合は、 「Setup SupportAssist Proxy Settings
(SupportAssist プロキシ設定のセットアップ)」ダイアログボックスが表示されます。サイトがインター ネットに直接アクセス
せず、 Web プロキシを使用している場合は、プロキシ設定を行います。
1. 有効 を選択 します。
2. プロキシ設定を入力します。
3. 「OK 」をクリックします。Storage Center は、SupportAssist アップデー トサー バに接続 してアップデー トがないか確認しま
す。
設定の完了と次の手順の実 行
これで Storage Center が設定されました。設定完了 ペー ジには、Storage Manager Client のチュー トリアルへのリンクと、次のセッ
トアップタスクを実 行するためのウィザー ドが表示されます。
手順
1. (オプション)次の手順 のいずれかをクリックして、ロー カルホストの設定、VMware ホストの設定、またはボリュー ムの作成
を行います。
この手順を完了すると、設定完了 ペー ジが表示されます。次の手順 を終了したら、手順 2 に進みます。
2. 終了 をクリックしてウィザー ドを終了します。
関連 概念
ボリュー ムの作成 、p. 101
関連タスク
ロー カルホストからのサー バの作成 、p. 151
VMware vSphere ホストからのサー バー の作成 、 p. 152
VMware vCenter ホストからのサー バー の作成 、 p. 152
初期化されていない SC5020 および SC7020 ストレー ジ
システムの検 出と設定
[初期化されていない Storage Center の検 出と設定]ウィザー ドを使用して、新しい SC5020 、SC5020F、SC7020、または SC7020F
ストレー ジ システムを検 索して設定します。このウィザー ドは、Storage Center をセットアップして、ボリュー ム作成の準備を整え
るのに役立ちます。
メモ : Dell Storage Manager Client の最新バー ジョンを 実 行していることを確認します。
Storage Manager Client の ようこそ 画面から、初期化されていない
Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドを開く
ようこそ 画 面から直接ウィザー ドを開き、Storage Center を検 出および設定します。
前提条 件
● クライアントは、64 ビットのオペレー ティングシステムを使用したシステムで実 行されている必要があります。
● Storage Manager Client は、 Windows 管理者権 限を使用して実 行する必要があります。
手順
1. Storage Manager Client の ようこそ 画面を開きます。
2. 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックします。
初期化されていない Storage Center の 検 出と設定 ウィザー ドが開きます。
68 Storage Center の導入
Page 69
初期化されていない Storage Center の 検 出と設定 ウィザ ー ドを
Storage Manager Client から開く
Storage Manager Client からウィザー ドを開き、 Storage Center を検 出および設定します。
前提条 件
● Storage Manager Client は、 64 ビットのオペレー ティングシステムを使用したシステムで実 行されている必要があります。
● Storage Manager Client は、 Windows 管理者権 限を使用して実 行する必要があります。
● クライアントは、Storage Manager Data Collector に接続 されている必要があります。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、Storage Center をクリックします。
3. サマリ タブで、 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックします。
初期化されていない Storage Center の 検 出と設定 ウィザー ドが開きます。
Storage Center 初期設定の概 要
[Storage Center 初期設定]ペー ジには、完了しておく必要がある前提条 件アクションと Storage Center の初期化の際に必要となる
情報が一覧 表示されます。
前提条 件
● Storage Manager ソフトウェアがインストー ルされているホストサ ー バは、 Storage Center と同じサブネットまたは VLAN 上に
ある必要があります。
● ネットワー クでは、レイヤ 2 マルチキャストが許可されている必要があります。
● Storage Center に接続 されるスイッチのポー トでは、 IGMP スヌー ピングが無効 になっていることを確認してください。
手順
1. [Storage Center 初期設定]ペー ジにリストされている前提条 件を満 たしておくようにしてください。
2. Storage Center の初期化の際に必要となる情報を収 集しておくようにしてください。
3. [次へ ]をクリックします。[初期化する Storage Center を選択 ]ペー ジが表示され、ウィザー ドによって検 出された初期化さ
れていない Storage Center がリストされます。
メモ: 初期化する Storage Center がウィザー ドによって検 出されない場合は、次のアクションを実 行します。
● Storage Center ハー ドウェアが必要なすべてのネットワー クに物理的に接続 されていることを確認します。
● Storage Manager ソフトウェアを実 行しているホスト サー バー で、ファイアウォー ルを一時的に無効 にします。
● [再検 出 ]をクリックして、初期化されていない Storage Center を再検 出します。
●
ダイレクト接続方式での
Storage Center
の展開
の手順に従 います。
初期化する Storage Center の選択
初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドの次のペー ジには、ウィザー ドによって検 出された初期化されていな
い Storage Center のリストが表示されます。
手順
1. 初期化する Storage Center を選択 します。
2. (オプション)選択 した Storage Center のインジケー タライトを点滅させるには、Storage Center インジケー タの有効 化 をクリ
ックします。インジケ ー タライトで、正しい Storage Center を選 択 したことを確認できます。
3. 次へ をクリックします。
4. Storage Center が部分的に設定されている場合、 Storage Center のログインペインが表示されます。 Storage Center 管理者ユー
ザ ー の管理 IPv4 アドレスとパスワ ー ドを入力し、 次へ をクリックして 続 行します。
Storage Center の導入 69
Page 70
ダイレクト接続 方式での Storage Center の展開
Storage Center が検 出できない場合は、ダイレクト接続 方式で Storage Center を手動で展開します。
手順
1. イー サネットケ ー ブルを使用して、 Storage Manager Client を 実 行しているコンピュ ー タを上部コントロ ー ラの管理ポ ー トに接 続
します。
2. 下部コントロー ラを管理ネットワー クスイッチに接続 します。
3. 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックします。 初期化されていない Storage Center の検 出と設定 ウ
ィザー ドが開きます。
4. 初期設定ペー ジに情報を入力し、設定の確認 ペー ジが表示されたら入力は終了です。
5. この時点で、上部コントロー ラの管理ポー トと管理ネットワー クを再びケー ブルで接続 します。
6. コンピュー タを Storage Center と同じサブネットまたは VLAN に接続 します。
a. 次へ をクリックします。
b. ケー ブルが正しく接続 されていない場合、またはホストがコントロー ラにアクセスできない場合、接続 設定のエラー メッセ
ー ジが表示されます。接 続 を修正し、OK をクリックします。
c. 展開ウィザー ドが閉じている場合は、初期化されていない Storage Center の検 出と設定 をクリックして、展開ウィザー ド
を再起動します。
d. ユー ザー 名 フィー ルドに Admin と入力し、パスワー ド フィー ルドには 管理者情報の設定 ペー ジで入力したパスワー ドを入
力して、次へ をクリックします。
ようこそ ペー ジ
ようこそ ペー ジで Storage Center 情報を確認し、必要に応 じて Storage Center の名前を変 更します。
手順
1. サー ビスタグとシリアルナンバー が、セットアップする Storage Center と一致することを確認します。
2. (オプション)Storage Center の名前を入力します。
3. 次へ をクリックします。
顧客による取り付けの許可
ストレー ジシステムで Storage Center 7.3 以降が実 行されている場合は、顧客による許可が必要です。
手順
1. お客様 の名前と役職を入力します。
2. 次へ をクリックします。
システム情報の設定
システム情報の設定 ペー ジでは、Storage Manager を使用して Storage Center に接続 するときに使用する、Storage Center およびス
トレー ジコントロー ラの設定情報を入力することができます。
手順
1. Storage Center 名 フィー ルドに、 Storage Center のわかりやすい名前を入力します。
2. ストレー ジ システムが Storage Center 7.3 以降を実 行している場合、[ネットワー ク構成ソー ス ]ドロップダウン メニュー から
ネットワー ク設定オプションを選択 します。
● DHCP IPv4 - デフォルトで選択 されます。 IP アドレスが検 出され割り当 てられます。
● 静的 - 静的 IP アドレスを手動で入力します。
3. ネットワー ク構成ソー スが 静 的 に設定されている場合:
a. 仮想管理 IPv4 アドレス フィー ルドに、 Storage Center のシステム管理 IPv4 アドレスを入力します。
70 Storage Center の導入
Page 71
管理 IPv4 アドレスは、Storage Center の管理に使用する IP アドレスであり、ストレー ジコントロー ラの IPv4 アドレスとは
異なります。
b. 各ストレー ジコントロ ー ラの管理ポ ー トの IPv4 アドレスを入力します。
メモ : ストレー ジコントロ ー ラの IPv4 アドレスと管理 IPv4 アドレスは、同じサブネット内 にある必要があります。
c. サブネットマスク フィー ルドに、管理ネットワー クのサブネットマスクを入力します。
d. ゲー トウェイ IPv4 アドレス フィー ルドに、管理ネットワー クのゲー トウェイアドレスを入力します。
e. ドメイン名 フィー ルドに、管理ネットワー クのドメイン名を入力します。
f. DNS サー バ フィー ルドおよび セカンダリ DNS サー バ フィー ルドに、管理ネットワー クの DNS サー バアドレスを入力しま
す。
4. 次へ をクリックします。
管理者情報の設定
管理者情報の設定 ペー ジでは、管理者ユー ザー の新規パスワー ドと電子メー ルアドレスを設定できます。
手順
1. 新しい管理者パスワー ド フィー ルドと パスワ ー ドの確認 フィー ルドに、デフォルトの Storage Center 管理者ユ ー ザ ー の新しいパ
スワー ドを入力します。
2. 管理者の電子メー ルアドレス フィー ルドに、デフォルトの Storage Center 管理者ユー ザー の電子メー ルアドレスを入力します。
3. 次へ をクリックします。
● Fibre Channel システムまたは SAS ストレー ジシステムでは、設定の確認 ペー ジが表示されます。
● iSCSI ストレー ジシステムでは、 iSCSI フォー ルトドメインの設定 ペー ジが表示されます。
Storage Center 設定の確認
続 行する前に、設定の確認 ペ ー ジに示されている設定情報が正しいことを確認してください。DHCP IPv4 をネットワ ー ク構成ソー
スとして選択 した場合は、動的に割り当 てられた IP アドレスがこのペー ジに表示されます。
手順
1. Storage Center の設定が正しいことを確認します。
2. 設定情報が正しい場合は、設定の適用 をクリックします。
設定情報が正しくない場合は、 戻る をクリックして正しい情報を指定します。
メモ: 設定の適用 ボタンをクリックした後は、 Storage Center が完全に導入されるまで設定を変 更することはできません。
Storage Center の導入
Storage Center は、前のペー ジで入力された情報を使用してコントロー ラをセットアップします。
手順
1. Storage Center がシステムセットアップタスクを実 行します。 Storage Center の導入 ペー ジにこれらのタスクのステ ー タスが
表示されます。
初期化プロセスの詳細を表示するには、初期化の詳細 をクリックします。
● 1 つまたは複数 のシステムセットアップタスクが失敗する場合は、 初期化エラー のトラブルシュ ー ティング をクリックして
問題を解決する方法を学 びます。
● ディスクの設定タスクが失敗する場合は、ディスクの表示 をクリックして、Storage Center によって検 知されたドライブの
ステー タスを表示します。
● Storage Center フロントエンドポー トのいずれかがダウンしている場合は、 Storage Center フロントエンドポー トのダウン
ダイアログボックスが開きます。ストレー ジネットワー クに接続 されていないポー トを選択 し、OK をクリックします。
2. すべての Storage Center のセットアップタスクが完了したら、 次へ をクリックします。
Storage Center の導入 71
Page 72
キー 管理サー バの設定の入力
キー 管理サー バ設定(ホスト名とポー トなど)を指定します。
手順
1. ホスト名 フィー ルドに、キー 管理サー バのホスト名または IP アドレスを入力します。
2. ポー ト フィー ルドに、キー 管理サー バとの通信が開かれているポー トの番号 を入力します。
3. タイムアウト フィー ルドに、 Storage Center がキー 管理サー バへの再接続 に失敗してから試みを停止するまでの秒数 を入力しま
す。
4. 別のキー 管理サー バを追加するには、代替ホスト名 領域で別のキー 管理サー バのホスト名または IP アドレスを入力し、追加 を
クリックします。
5. Storage Center の証明書を検 証するために、キ ー 管理サ ー バでユ ー ザ ー 名が必要とされる場合は、 ユー ザ ー 名 フィー ルドに名前を
入力します。
6. Storage Center の証明書を検 証するために、キ ー 管理サ ー バでパスワ ー ドが必要とされる場合は、 パスワー ド フィー ルドにパス
ワー ドを入力します。
7. ルー ト CA 証明書 の横 にある 参 照 をクリックします。コンピュー タ上の CA 証明書の場所に移動して証明書を選択 します。
8. コントロー ラの証明書フィー ルドの横 にある 参照 をクリックします。お使いのコンピュー タのコントロー ラ証明書の場所に移
動し、その証明書を選択 します。
9. Next(次へ) をクリックします。
ストレー ジタイプの作成
Storage Center のデー タペー ジサイズと冗長レベルを選択 します。
手順
1. デー タペー ジサイズを選択 します。
● 標準(2 MB デ ー タペ ー ジサイズ) :デフォルトのデー タペ ー ジサイズ。この選 択 はほとんどのアプリケ ー ションに適してい
ます。
● 高パフォー マンス( 512 KB デ ー タペ ー ジサイズ) :高いパフォー マンスが要求されるアプリケ ー ションや、 I/O の負荷が高い
スナップショットが頻繁に取得される環境に適しています。このサイズを選択 するとオー バー ヘッドが増 加し、ストレー ジ
タイプで使用できる最大容量は減少します。すべてフラッシュストレー ジのシステムはデフォルトで 512 KB を使用します。
● 高密度(4 MB デ ー タペ ー ジサイズ) :大量のディスク容量を使用し、スナップショットを頻繁に行わないシステムに適して
います。
2. 冗長性タイプを選択 します。
● 冗長:いずれか 1 つのドライブ( 1 つの冗長構成の場合)または任意の 2 つのドライブ(デュアル冗長構成の場合)の損失
に対 する保護を提供します。
● 非冗長:すべてのクラスとティアで RAID 0 を使用します。デ ー タはストライピングされますが、冗長性はありません。 1 つ
のドライブに障害が発 生した場合、すべてのデー タが失われます。
メモ : 非冗長では、デー タはドライブの障害から保護されていないため、推 奨 されません。デ ー タが他の場所にバックア
ップされていない場合は、非冗長ストレー ジをボリュー ムに使用しないでください。
3. 冗長ストレー ジタイプには、ドライブタイプまたはサイズで特定の冗長性レベルを必要としない限り、ティアごとに冗長性レベ
ルを選択 する必要があります
● シングル冗長:シングル冗長ティアには、次のタイプの RAID ストレー ジを含めることができます。
○ RAID 10(各ドライブをミラー リング)
○ RAID 5-5( 5 台のドライブ間でストライピング)
○ RAID 5-9( 9 台のドライブ間でストライピング)
● デュアル冗長:デュアル冗長は、すべてのティアの冗長レベルに推奨 されます。これは、3 TB HDD 以上および 18 TB SSD
以上に適用されます。デュアル冗長ティアには、次のタイプの RAID ストレー ジを含めることができます。
○ RAID 10 デュアルミラー (デー タが 3 台の個別ドライブに同時に書き込 まれる)
○ RAID 6-6(ストライプごとにデー タセグメント 4、パリティセグメント 2)
○ RAID 6-10(ストライプごとにデー タセグメント 8、パリティセグメント 2)
72 Storage Center の導入
Page 73
4. ドライブの追加 はデフォルトで選択 されています。このオプションは選択 されたままにしておいてください。
5. 次へ をクリックします。
フォー ルトトレランス
フォー ルトトレランス用の冗長パスを持つ Fibre Channel 、iSCSI 、および SAS ポー トをセットアップします。
手順
1. 設定する各タイプのポー トでチェックボックスをオンにします。 続 行するには、少なくとも 1 つのタイプを選 択 する必要があり
ます。
メモ : ポー トタイプがグレ ー 表示になっている場合、そのタイプのポ ー トは 検 知されていません。
2. 次へ をクリックします。
Fibre Channel ポー トの設定
Fibre Channel フォー ルトドメインを作成して、フェー ルオー バー のための FC ポー トをグルー プ化します。
手順
1. Fibre Channel フォー ルトトレランスの設定 の最初のペー ジで、トランスポー トモー ドを選択 します。 仮想ポー ト または レガ
シー を選択 します。
2. フォー ルトドメインを作成するための方法を選択 します。
● フォー ルトドメイン設定の生成 :選択 したシステム設定とモ ー ドに 応 じて、次のフォ ー ルトドメインのいずれかが作成され
ます。
トランスポー トモー ド 1 つのコントロー ラ 2 つのコントロー ラ
仮想ポー ト 2 つのコントロー ラポー ト 各コントロー ラに 1 つずつ、2 つのコントロー ラポー ト
レガシー 1 つのコントロー ラポー ト 各コントロー ラに 2 つずつ、4 つのコントロー ラポー ト
● フォー ルトドメインの 数 の指定 :作成するフォー ルトドメインの 数 を設定します。
3. 次へ をクリックします。
メモ: フォー ルトドメイン設定の生成 が選択 されている場合は、手順 5 に進みます。
4. フォー ルトドメインの数 の指定 が選択 されている場合は、各フォー ルトドメインを設定します。
a. 名前 フィー ルドに、フォー ルトドメインの名前を入力します。
b. (オプション)メモ フィー ルドに、フォー ルトドメインのメモを入力します。
c. ポー ト テー ブルで、フォー ルトドメインに追加する Fibre Channel ポー トを選択 します。フォー ルトドメイン内 のすべての FC
ポ ー トは、同じ FC ファブリックに接 続 する必要があります。
d. 次へ をクリックします。複数 のフォー ルトドメインを設定する場合は、各ドメインに、上記の手順を繰り返します。
5. Fibre Channel フォー ルトトレランスの設定 の最後のペー ジで、フォー ルトドメインの設定を確認します。
6. (オプション)フォー ルトドメインの設定を変 更するには、次のいずれかのオプションを選択 します。
● フォー ルトドメインの作成 をクリックして、新規のフォー ルトドメインを作成します。
● フォー ルトドメインの編集 をクリックして、現在のフォー ルトドメインを編集します。
● 削除 をクリックして、フォー ルトドメインを削除します。
7. 次へ をクリックします。
● iSCSI フォー ルトドメインを設定している場合は、iSCSI フォー ルトドメインの設定 ペー ジが表示されます。
● iSCSI フォー ルトドメインではなく SAS バックエンドポー トを設定している場合は、バックエンドポー トの設定 ペー ジが表
示されます。
● iSCSI フォー ルトドメインも SAS バックエンドポー トも設定しない場合は、設定の継 承 または 時刻の設定 ペー ジが表示さ
れます。
Storage Center の導入 73
Page 74
iSCSI ポー トの設定
iSCSI フォー ルトドメインを作成して、フェー ルオー バー のためのポー トをグルー プ化します。
手順
1. iSCSI フォー ルトトレランスの設定 の最初のペー ジで、作成するフォー ルトドメインの数 を選択 し、 次へ をクリックします。
2. iSCSI フォー ルトトレランスの設定 の 2 番目のペー ジで、最初のフォー ルトドメインを設定します。
a. 名前 フィー ルドに、フォー ルトドメインの名前を入力します。
b. (オプション)メモ フィー ルドに、フォー ルトドメインのメモを入力します。
c. ター ゲット IPv4 アドレス フィー ルドに、 iSCSI 制御ポー トに割り当 てる IP アドレスを入力します。
d. サブネットマスク フィー ルドに、 IP アドレスのサブネットマスクを入力します。
e. ゲー トウェイ IPv4 アドレス フィー ルドに、 iSCSI ネットワー クデフォルトゲー トウェイの IP アドレスを入力します。
f. ポー ト テー ブルで、フォー ルトドメインに追加する iSCSI ポー トを選択 します。フォー ルトドメイン内 のすべての iSCSI ポー
トは、同じイー サネットネットワー クに接続 する必要があります。
g. 次へ をクリックします。複数 のフォ ー ルトドメインを設定する場合は、各フォ ー ルトドメインに、上記の手順を繰り返しま
す。
3. iSCSI フォー ルトトレランスの設定 の最後のペー ジで、フォー ルトドメインの設定を確認します。
4. (オプション)フォー ルトドメインの設定を変 更するには、次のいずれかのオプションを選択 します。
● フォー ルトドメインの作成 をクリックして、新規のフォー ルトドメインを作成します。
● フォー ルトドメインの編集 をクリックして、現在のフォー ルトドメインを編集します。
● 削除 をクリックして、フォー ルトドメインを削除します。
5. 次へ をクリックします。
● SAS バックエンドポー トを設定する場合は、バックエンドポー トの設定 ペー ジが表示されます。
● SAS バックエンドポー トを設定しない場合は、設定の継 承 または 時刻の設定 ペー ジが開きます。
SAS ポー トの設定
SAS フロントエンドポー トを備えた Storage Center の場合、フォー ルトドメインをレビュ ー ペ ー ジには、 Storage Center で作成され
たフォー ルトドメインに関 する情報が表示されます。
前提条 件
● 同じフォー ルトドメイン内 の各コントロー ラで 1 つのポー トをケー ブル接続 する必要があります。
● 各フォー ルトドメインのポー トを同じサー バにケー ブル接続 する必要があります。
手順
1. SAS - ケー ブルポ ー ト ペー ジの情報を確認します。 Storage Center がフォー ルトドメインを作成するために正しくケ ー ブル接 続
されていない場合は、ケー ブル配線を修正して 更新 をクリックします。
2. 次へ をクリックします。
SAS - フォー ルトドメインの確認 ペー ジが開きます。
3. 作成されたフォー ルトドメインを確認します。
4. (オプション)クリップボー ドにコピー をクリックして、フォー ルトドメイン情報をコピー します。
5. (オプション)ハー ドウェア 、および ケー ブル配線ダイアグラム タブで情報を確認します。
6. 次へ をクリックします。
設定の継 承
設定の継 承 ペー ジを使用して、すでに設定されている Storage Center から設定をコピー します。
前提条 件
Data Collector 経由で接 続する必要があります。
74 Storage Center の導入
Page 75
手順
1. 設定を継 承する Storage Center を選択 します。
2. 継承する各設定の 横にチェックを付けるか、すべて選択 をクリックしてすべての設定を 継承します。
3. 次へ をクリックします。
別の Storage Center から時刻および SMTP の設定を継 承する場合、時刻の設定 および SMTP サー バの設定 ペー ジはウィザー ド
で省略されます。
時刻の設定
NTP サー バを設定して時刻を自動的に設定、または日付と時刻を手動で設定します。
手順
1. 地域 および タイムゾー ン のドロップダウンメニュー から、時刻の設定に使用する地域とタイムゾー ンを選択 します。
2. NTP サー バの使用 を選択 して NTP サー バのホスト名または IPv4 アドレスを入力するか、 現在時刻の設定 を選択 して時刻と日
付を手動で設定します。
3. 次へ をクリックします。
SMTP サー バの設定
SMTP サー バがある場合は、 Storage Center からエラー 、警告、およびイベントに 関 する情報を受信するように SMTP 電子メ ー ルを
設定します。
手順
1. デフォルトでは、SMTP 電子メー ルを有効 にする チェックボックスが選択 され、有効 になっています。SMTP サー バがない場
合は、SMTP 電子メー ルを有効 にする チェックボックスをクリアして SMTP 電子メー ルを無効 にすることができます。
2. あるいは、SMTP サー バがある場合に、SMTP サー バを設定します。
a. 受信者電子メー ルアドレス フィー ルドに、情報の送信先となる電子メー ルアドレスを入力します。
b. [SMTP メー ル サー バー ]フィー ルドに、SMTP メー ル サー バー の IP アドレスまたは完全修飾ドメイン名を入力します。
c. (オプション)[バックアップ SMTP メー ル サー バー ]フィー ルドに、バックアップ SMTP メー ル サー バー の IP アドレスまた
は完全修飾ドメイン名を入力して、[OK ]をクリックします。
d. [サー バー のテスト ]をクリックして、SMTP サー バー への接続 を検 証します。
e. SMTP サー バで電子メー ルに 送信者 アドレスを含める必要がある場合は、送信者の電子メー ルアドレス フィー ルドに電子
メー ルアドレスを指定します。
f. (オプション)共通の件名 フィー ルドに、Storage Center から送信されるすべての電子メー ルに使用する件名を入力します。
3. 次へ をクリックします。
SupportAssist のセットアップ
ストレ ー ジシステムで Storage Center 7.3 以降が 実 行されている場合は、 SupportAssist のセットアップ ペ ー ジが開きます。
このタスクについて
SupportAssist のセットアップ ペー ジを使用して SupportAssist を有効 にします。
手順
1. SupportAssist で診断 デ ー タを 収 集し、この情報をテクニカルサポ ー トに送信するには、 プロアクティブな通知、注意、およびそ
の他の予測サポー トを受ける チェックボックスを選択 します。
2. 次へ をクリックします。
プロアクティブな通知、注意、およびその他の予測サポー トを受ける チェックボックスを選択 解除し、 次へ をクリックする
と、 SupportAssist は推奨 されています ダイアログボックスが開きます。
● SupportAssist のセットアップ ペー ジに戻 るには、 いいえ をクリックします。
● SupportAssist を無効 にして Storage Center のアップデー ト ペー ジに進むには、はい をクリックします。
Storage Center の導入 75
Page 76
SupportAssist コレクション契約への同意
SupportAssist コレクション契約への同意ペー ジで契約条 件に同意し、 SupportAssist を有効 にします。
手順
1. 診断 デ ー タの 収 集、およびこの情報のテクニカルサポ ー トへの送信を SupportAssist に許可するには、 このボックスにチェック
を付けることによって、上記の条 件に同意して SupportAssist をオンにします チェックボックスを選択 します。
2. 次へ をクリックします。
メモ: このボックスにチェックを入れると、上記の条 件に同意して SupportAssist をオンにします チェックボックスを選
択 解除すると、SupportAssist を推奨 します ダイアログボックスが開きます。
● SupportAssist コレクション契約への同意 ペー ジに戻 るには、 いいえ をクリックします。
● SupportAssist からオプトアウトするには、はい をクリックします。
連絡先情報の提供
SupportAssist からサポー ト関 連の通信を送信するときにテクニカルサポー トが使用する連絡先情報を指定します。
手順
1. 連絡先情報を指定します。
2. (Storage Center 7.2 以前)SupportAssist 電子メー ルメッセー ジを受信するには、ハー ドウェア障害の通知などの問題が発 生した
場合に、 SupportAssist から電子メ ー ルを送信してください チェックボックスを選択 します。
3. 希望する連絡方法、言語、および時間帯 を選択 します。
4. (Storage Center 7.2 以前)Storage Center の交換用コンポー ネントを郵送できる配送先住所を入力します。
5. (Storage Center 7.2 以前)終了 をクリックします。
6. (Storage Center 7.3 以降)次へ をクリックします。
サイト連絡先情報の提供
ストレー ジ システムで Storage Center 7.3 以降が実 行されている場合は、サイトの連絡先情報を指定します。
手順
1. オンサイトアドレスの有効 化 チェックボックスを選択 します。
2. Storage Center の交換用コンポー ネントを郵送できる配送先住所を入力します。
3. 次へ をクリックします。
SupportAssist の有効 化の確認 ダイアログボックスが開きます。
4. はい をクリックします。
SupportAssist 接続 の検 証
ストレ ー ジシステムで Storage Center 7.3 以降が 実 行されている場合は、 SupportAssist 接続 の 検 証 ペ ー ジが開きます。
このタスクについて
SupportAssist 接続 の 検 証 ペー ジでは、 SupportAssist 連絡先情報のサマリが表示され、Storage Center が SupportAssist に接続 して
いることを確認します。
手順
● SupportAssist のセットアップを完了するには、[終了]をクリックします。
76 Storage Center の導入
Page 77
設定の完了と次の手順の実 行
これで Storage Center が設定されました。設定完了 ペー ジには、Storage Manager Client のチュー トリアルへのリンクと、次のセッ
トアップタスクを実 行するためのウィザー ドが表示されます。
手順
1. (オプション)次の手順 のいずれかをクリックして、ロー カルホストの設定、VMware ホストの設定、またはボリュー ムの作成
を行います。
この手順を完了すると、設定完了 ペー ジが表示されます。次の手順 を終了したら、手順 2 に進みます。
2. 終了 をクリックしてウィザー ドを終了します。
関連 概念
ボリュー ムの作成 、p. 101
関連タスク
ロー カルホストからのサー バの作成 、p. 151
VMware vSphere ホストからのサー バー の作成 、 p. 152
VMware vCenter ホストからのサー バー の作成 、 p. 152
SC4020 および SC8000 Storage Center の設定
Storage Center の設定 ウィザー ドを使用して、新しい SC4020 または SC8000 Storage Center をセットアップします。このウィザ ー
ドにより、Storage Center をボリュー ムの作成に使用できるように設定します。
前提条 件
● Storage Manager Client は、 64 ビットのオペレー ティングシステムを使用したシステムで実 行されている必要があります。
● Storage Manager Client は、管理者権 限を持つ Storage Manager Client ユー ザー によって実 行される必要があります。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、Dell Storage または Storage Center を選択 します。
3. サマリ タブで Storage Center の追加 をクリックします。Storage Center の追加 ウィザー ドが表示されます。
4. 新規の Storage Center を Data Collector に追加する を選択 し、 次へ をクリックします。
5. Storage Center のログイン情報を指定します。
● ホスト名または IP アドレス :Storage Center コントロ ーラのホスト名または IP アドレスを入力します。デュアルコントロ
ーラ構成の Storage Center の場合は、管理コントロ ーラの IP アドレスまたはホスト名を入力します。
● ユー ザー 名 および パスワー ド:Storage Center ユー ザー のユー ザー 名とパスワー ドを入力します。
メモ: レポー ター またはボリュー ムマネー ジャ権 限を持つ Storage Center ユー ザー を指定する場合、Storage Manager から
Storage Center へのアクセスは、Storage Center ユー ザ ー に割り 当 てられている 権 限およびユ ー ザ ー グル ー プに基づいて
制限されます。
● フォルダ:Storage Center の親フォルダを選 択 します。
6. 終了 をクリックします。 パスワー ドの変 更 ダイアログボックスが開きます。
7.
a. ユー ザー 名 フィー ルドに Storage Center ユー ザー 名を入力します。
b. パスワー ド フィー ルドに Storage Center ユー ザー パスワー ドを入力します。
c. ホスト /IP フィー ルドに、 Storage Center のホスト名または IP アドレスを入力します。
d. インストー ル時にウェブサー バポー トを変 更した場合は、Web Server ポー ト フィー ルドにアップデー トされたポー トを入力
します。
8. ログイン をクリックします。 Client が Storage Center に接続 し、初期設定が必要である旨を示します。
9. 新しいパスワー ドを 新しいパスワー ド フィー ルドと パスワー ドの確認 フィー ルドに入力します。
10. OK をクリックします。 Storage Center の設定 ウィザー ドが開きます。
Storage Center の導入 77
Page 78
11. ウィザー ドの最初のペ ー ジにリストされている必要な情報が手元にあることを確認します。この情報は Storage Center の設定
に必要となります。
12. 次へ をクリックします。Storage Center ライセンスの送信 ペー ジが開きます。
ようこそ ペー ジ
ようこそ ペー ジで Storage Center 情報を確認し、必要に応 じて Storage Center の名前を変 更します。
手順
1. サー ビスタグとシリアルナンバー が、セットアップする Storage Center と一致することを確認します。
2. (オプション)Storage Center の名前を入力します。
3. 次へ をクリックします。
Storage Center ライセンスの送信
Storage Center ライセンスの送信 ペー ジを使用して、承認顧客の名前と役職を入力し、 Storage Center ライセンスファイルを選択
します。
手順
1. 参照 をクリックします。
ライセンスファイルの選択 ウィンドウが開きます。
2. ライセンスファイルの場所を参 照し、そのファイルを選択 し、保存 をクリックします。
3. 承認顧客の情報とライセンスファイルのパスを確認し、次へ をクリックします。
ディスクフォルダの作成 ペー ジが開きます。
ディスクフォルダの作成
ディスクフォルダを作成して未割り当 てのディスクを管理します。
手順
1. ディスクフォルダの名前を入力します。
2. (オプション)セキュアディスクフォルダを作成するには、Secure Data フォルダとして作成 チェックボックスを選択 します。
メモ: このオプションは、すべてのドライブが Secure Data をサポー トしている場合にのみ使用可能です。
3. 変更 をクリックして、フォルダに割り当 てるディスクを選択 するためのダイアログボックスを開きます。
4. 次へ をクリックします。
ストレ ー ジタイプの作成 ペー ジが開きます。
5. 各ディスクティアのドロップダウンメニュー から冗長性レベルを選択 します。
6. (オプション)デー タペー ジサイズ ドロップダウンメニュー からデー タペー ジサイズを選択 します。
7. 次へ をクリックします。
コントロー ラの追加 ペー ジが開きます。
コントロー ラの追加(Storage Center の設定 ウィザー ド)
2 台のコントロー ラを搭載したシステムに第 2 コントロー ラを設定します。 Storage Center の設定 ウィザー ドは、 2 台のコントロー
ラを搭載した SC4020Storage Center に第 2 コントロー ラを自動的に追加します。SC8000 Storage Center を手動で設定する必要が
あります。
このタスクについて
● システムに 1 台のコントロー ラしかない場合、次へ をクリックして システム情報の設定 ペー ジに進みます。
● 2 台のコントロー ラを搭載した SC4020 Storage Center の場合、次へ をクリックすると、第 2 コントロー ラが自動的に追加され
ます。
78 Storage Center の導入
Page 79
● 2 台のコントロー ラを搭載した SC8000 Storage Center の場合は、次の手順に進みます。
手順
1. 第 2 コントロー ラのシリアル番号 を入力します。
2. 第 2 コントロー ラの IPv4 アドレスおよび eth1 IPv4 アドレスを入力します。
3. 第 1 コントロー ラに IPv6 アドレスセットがあり、Storage Center が IPv6 をサポー トしている場合は、第 2 コントロー ラの IPv6
アドレスおよび IPv6 サブネットプレフィックスを入力します。
4. 次へ をクリックします。 システム情報の設定 ペー ジが表示されます。
システム情報の設定
システム情報の設定 ペー ジでは、Storage Manager を使用して Storage Center に接続 するときに使用する、Storage Center およびス
トレー ジコントロー ラの設定情報を入力することができます。
手順
1. Storage Center 名 フィー ルドに、 Storage Center のわかりやすい名前を入力します。
2. ストレー ジ システムが Storage Center 7.3 以降を実 行している場合、[ネットワー ク構成ソー ス ]ドロップダウン メニュー から
ネットワー ク設定オプションを選択 します。
● DHCP IPv4 - デフォルトで選択 されます。 IP アドレスが検 出され割り当 てられます。
● 静的 - 静的 IP アドレスを手動で入力します。
3. ネットワー ク構成ソー スが 静 的 に設定されている場合:
a. 仮想管理 IPv4 アドレス フィー ルドに、 Storage Center のシステム管理 IPv4 アドレスを入力します。
管理 IPv4 アドレスは、Storage Center の管理に使用する IP アドレスであり、ストレー ジコントロー ラの IPv4 アドレスとは
異なります。
b. 各ストレー ジコントロ ー ラの管理ポ ー トの IPv4 アドレスを入力します。
メモ : ストレー ジコントロ ー ラの IPv4 アドレスと管理 IPv4 アドレスは、同じサブネット内 にある必要があります。
c. サブネットマスク フィー ルドに、管理ネットワー クのサブネットマスクを入力します。
d. ゲー トウェイ IPv4 アドレス フィー ルドに、管理ネットワー クのゲー トウェイアドレスを入力します。
e. ドメイン名 フィー ルドに、管理ネットワー クのドメイン名を入力します。
f. DNS サー バ フィー ルドおよび セカンダリ DNS サー バ フィー ルドに、管理ネットワー クの DNS サー バアドレスを入力しま
す。
4. 次へ をクリックします。
キー 管理サー バの設定の入力
キー 管理サー バ設定(ホスト名とポー トなど)を指定します。
手順
1. ホスト名 フィー ルドに、キー 管理サー バのホスト名または IP アドレスを入力します。
2. ポー ト フィー ルドに、キー 管理サー バとの通信が開かれているポー トの番号 を入力します。
3. タイムアウト フィー ルドに、 Storage Center がキー 管理サー バへの再接続 に失敗してから試みを停止するまでの秒数 を入力しま
す。
4. 別のキー 管理サー バを追加するには、代替ホスト名 領域で別のキー 管理サー バのホスト名または IP アドレスを入力し、追加 を
クリックします。
5. Storage Center の証明書を検 証するために、キ ー 管理サ ー バでユ ー ザ ー 名が必要とされる場合は、 ユー ザ ー 名 フィー ルドに名前を
入力します。
6. Storage Center の証明書を検 証するために、キ ー 管理サ ー バでパスワ ー ドが必要とされる場合は、 パスワー ド フィー ルドにパス
ワー ドを入力します。
7. ルー ト CA 証明書 の横 にある 参 照 をクリックします。コンピュー タ上の CA 証明書の場所に移動して証明書を選択 します。
8. コントロー ラの証明書フィー ルドの横 にある 参照 をクリックします。お使いのコンピュー タのコントロー ラ証明書の場所に移
動し、その証明書を選択 します。
9. Next(次へ) をクリックします。
Storage Center の導入 79
Page 80
ポー トの設定
フォー ルトトレランスの設定 ペー ジを使用して、システムのフロントエンドポー トとバックエンドポー トを設定します。
手順
1. Fibre Channel または iSCSI の横 にある フォー ルトドメインの設定 を選択 して、これらのポー トにフォー ルトドメインをセット
アップします。Fibre Channel ポー トと iSCSI ポー トの両 方がシステムにある場合、両 方のポー トタイプの横 にある フォー ルトド
メインの設定 を選択 します。
2. SAS(バックエンド) の横 にある バックエンドポー トの設定 を選択 し、エンクロー ジャに接続 する SAS ポー トを設定します。
3. SAS(フロントエンド) の横 にある フォー ルトドメインの設定 を選択 し、ホストに直接接続 するフロントエンド SAS ポー トを
設定します。
4. 次へ をクリックします。
Fibre Channel ポー トの設定
Fibre Channel フォー ルトドメインを作成して、フェー ルオー バー のための FC ポー トをグルー プ化します。
手順
1. Fibre Channel フォー ルトトレランスの設定 の最初のペー ジで、トランスポー トモー ドを選択 します。 仮想ポー ト または レガ
シー を選択 します。
2. フォー ルトドメインを作成するための方法を選択 します。
● フォー ルトドメイン設定の生成 :選択 したシステム設定とモ ー ドに 応 じて、次のフォ ー ルトドメインのいずれかが作成され
ます。
トランスポー トモー ド 1 つのコントロー ラ 2 つのコントロー ラ
仮想ポー ト 2 つのコントロー ラポー ト 各コントロー ラに 1 つずつ、2 つのコントロー ラポー ト
レガシー 1 つのコントロー ラポー ト 各コントロー ラに 2 つずつ、4 つのコントロー ラポー ト
● フォー ルトドメインの 数 の指定 :作成するフォー ルトドメインの 数 を設定します。
3. 次へ をクリックします。
メモ: フォー ルトドメイン設定の生成 が選択 されている場合は、手順 5 に進みます。
4. フォー ルトドメインの数 の指定 が選択 されている場合は、各フォー ルトドメインを設定します。
a. 名前 フィー ルドに、フォー ルトドメインの名前を入力します。
b. (オプション)メモ フィー ルドに、フォー ルトドメインのメモを入力します。
c. ポー ト テー ブルで、フォー ルトドメインに追加する Fibre Channel ポー トを選択 します。フォー ルトドメイン内 のすべての FC
ポ ー トは、同じ FC ファブリックに接 続 する必要があります。
d. 次へ をクリックします。複数 のフォー ルトドメインを設定する場合は、各ドメインに、上記の手順を繰り返します。
5. Fibre Channel フォー ルトトレランスの設定 の最後のペー ジで、フォー ルトドメインの設定を確認します。
6. (オプション)フォー ルトドメインの設定を変 更するには、次のいずれかのオプションを選択 します。
● フォー ルトドメインの作成 をクリックして、新規のフォー ルトドメインを作成します。
● フォー ルトドメインの編集 をクリックして、現在のフォー ルトドメインを編集します。
● 削除 をクリックして、フォー ルトドメインを削除します。
7. 次へ をクリックします。
● iSCSI フォー ルトドメインを設定している場合は、iSCSI フォー ルトドメインの設定 ペー ジが表示されます。
● iSCSI フォー ルトドメインではなく SAS バックエンドポー トを設定している場合は、バックエンドポー トの設定 ペー ジが表
示されます。
● iSCSI フォー ルトドメインも SAS バックエンドポー トも設定しない場合は、設定の継 承 または 時刻の設定 ペー ジが表示さ
れます。
iSCSI ポー トの設定
iSCSI フォー ルトドメインを作成して、フェー ルオー バー のためのポー トをグルー プ化します。
80 Storage Center の導入
Page 81
手順
1. iSCSI フォー ルトトレランスの設定 の最初のペー ジで、作成するフォー ルトドメインの数 を選択 し、 次へ をクリックします。
2. iSCSI フォー ルトトレランスの設定 の 2 番目のペー ジで、最初のフォー ルトドメインを設定します。
a. 名前 フィー ルドに、フォー ルトドメインの名前を入力します。
b. (オプション)メモ フィー ルドに、フォー ルトドメインのメモを入力します。
c. ター ゲット IPv4 アドレス フィー ルドに、 iSCSI 制御ポー トに割り当 てる IP アドレスを入力します。
d. サブネットマスク フィー ルドに、 IP アドレスのサブネットマスクを入力します。
e. ゲー トウェイ IPv4 アドレス フィー ルドに、 iSCSI ネットワー クデフォルトゲー トウェイの IP アドレスを入力します。
f. ポー ト テー ブルで、フォー ルトドメインに追加する iSCSI ポー トを選択 します。フォー ルトドメイン内 のすべての iSCSI ポー
トは、同じイー サネットネットワー クに接続 する必要があります。
g. 次へ をクリックします。複数 のフォ ー ルトドメインを設定する場合は、各フォ ー ルトドメインに、上記の手順を繰り返しま
す。
3. iSCSI フォー ルトトレランスの設定 の最後のペー ジで、フォー ルトドメインの設定を確認します。
4. (オプション)フォー ルトドメインの設定を変 更するには、次のいずれかのオプションを選択 します。
● フォー ルトドメインの作成 をクリックして、新規のフォー ルトドメインを作成します。
● フォー ルトドメインの編集 をクリックして、現在のフォー ルトドメインを編集します。
● 削除 をクリックして、フォー ルトドメインを削除します。
5. 次へ をクリックします。
● SAS バックエンドポー トを設定する場合は、バックエンドポー トの設定 ペー ジが表示されます。
● SAS バックエンドポー トを設定しない場合は、設定の継 承 または 時刻の設定 ペー ジが開きます。
SAS フォー ルトドメインの設定
SC4020 コントロー ラにあるフロントエンド SAS ポー トに作成するフォー ルトドメインの数 を指定します。
手順
1. フロントエンド SAS フォー ルトトレランスの設定 ペー ジで、作成するフォー ルトドメイン数 を選択 します。
2. 次へ をクリックします。 Storage Manager は未使用のフロントエンド SAS ポー トを選択 し、それをフォー ルトドメインの優先
ポー トのペアにグルー プ化します。
フロントエンド SAS フォ ー ルトトレランスの設定 ペー ジが開きます。
3. ペー ジの情報を確認し、フォー ルトドメインに各コントロー ラから 1 ポー トのみが含まれていることを確認します。
4. 次へ をクリックします。
Storage Center がフォー ルトドメインを作成します。
バックエンドポー トの設定(Storage Center の設定 ウィザー ド)
エンクロー ジャへの接続 を設定する SAS ポー トを選択 します。
手順
1. バックエンドポー トの設定 ペー ジで、設定する SAS ポー トを選択 します。
2. 次へ をクリックします。 設定の継 承 または 時刻の設定 ペー ジが表示されます。
バックエンドポー トの設定(Storage Center の設定 ウィザー ド)
エンクロー ジャへの接続 を設定する SAS ポー トを選択 します。
手順
1. バックエンドポー トの設定 ペー ジで、設定する SAS ポー トを選択 します。
2. 次へ をクリックします。 設定の継 承 または 時刻の設定 ペー ジが表示されます。
Storage Center の導入 81
Page 82
設定の継 承
設定の継 承 ペー ジを使用して、すでに設定されている Storage Center から設定をコピー します。
前提条 件
Data Collector 経由で接 続する必要があります。
手順
1. 設定を継 承する Storage Center を選択 します。
2. 継承する各設定の 横にチェックを付けるか、すべて選択 をクリックしてすべての設定を 継承します。
3. 次へ をクリックします。
別の Storage Center から時刻および SMTP の設定を継 承する場合、時刻の設定 および SMTP サー バの設定 ペー ジはウィザー ド
で省略されます。
時刻の設定
NTP サー バを設定して時刻を自動的に設定、または日付と時刻を手動で設定します。
手順
1. 地域 および タイムゾー ン のドロップダウンメニュー から、時刻の設定に使用する地域とタイムゾー ンを選択 します。
2. NTP サー バの使用 を選択 して NTP サー バのホスト名または IPv4 アドレスを入力するか、 現在時刻の設定 を選択 して時刻と日
付を手動で設定します。
3. 次へ をクリックします。
SMTP サー バの設定
SMTP サー バがある場合は、 Storage Center からエラー 、警告、およびイベントに 関 する情報を受信するように SMTP 電子メ ー ルを
設定します。
手順
1. デフォルトでは、SMTP 電子メー ルを有効 にする チェックボックスが選択 され、有効 になっています。SMTP サー バがない場
合は、SMTP 電子メー ルを有効 にする チェックボックスをクリアして SMTP 電子メー ルを無効 にすることができます。
2. あるいは、SMTP サー バがある場合に、SMTP サー バを設定します。
a. 受信者電子メー ルアドレス フィー ルドに、情報の送信先となる電子メー ルアドレスを入力します。
b. [SMTP メー ル サー バー ]フィー ルドに、SMTP メー ル サー バー の IP アドレスまたは完全修飾ドメイン名を入力します。
c. (オプション)[バックアップ SMTP メー ル サー バー ]フィー ルドに、バックアップ SMTP メー ル サー バー の IP アドレスまた
は完全修飾ドメイン名を入力して、[OK ]をクリックします。
d. [サー バー のテスト ]をクリックして、SMTP サー バー への接続 を検 証します。
e. SMTP サー バで電子メー ルに 送信者 アドレスを含める必要がある場合は、送信者の電子メー ルアドレス フィー ルドに電子
メー ルアドレスを指定します。
f. (オプション)共通の件名 フィー ルドに、Storage Center から送信されるすべての電子メー ルに使用する件名を入力します。
3. 次へ をクリックします。
SupportAssist コレクション契約への同意
SupportAssist コレクション契約への同意ペー ジで契約条 件に同意し、 SupportAssist を有効 にします。
手順
1. 診断 デ ー タの 収 集、およびこの情報のテクニカルサポ ー トへの送信を SupportAssist に許可するには、 このボックスにチェック
を付けることによって、上記の条 件に同意して SupportAssist をオンにします チェックボックスを選択 します。
2. 次へ をクリックします。
82 Storage Center の導入
Page 83
メモ: このボックスにチェックを入れると、上記の条 件に同意して SupportAssist をオンにします チェックボックスを選
択 解除すると、SupportAssist を推奨 します ダイアログボックスが開きます。
● SupportAssist コレクション契約への同意 ペー ジに戻 るには、 いいえ をクリックします。
● SupportAssist からオプトアウトするには、はい をクリックします。
連絡先情報の提供
SupportAssist からサポー ト関 連の通信を送信するときにテクニカルサポー トが使用する連絡先情報を指定します。
手順
1. 連絡先情報を指定します。
2. (Storage Center 7.2 以前)SupportAssist 電子メー ルメッセー ジを受信するには、ハー ドウェア障害の通知などの問題が発 生した
場合に、 SupportAssist から電子メ ー ルを送信してください チェックボックスを選択 します。
3. 希望する連絡方法、言語、および時間帯 を選択 します。
4. (Storage Center 7.2 以前)Storage Center の交換用コンポー ネントを郵送できる配送先住所を入力します。
5. (Storage Center 7.2 以前)終了 をクリックします。
6. (Storage Center 7.3 以降)次へ をクリックします。
サイト連絡先情報の提供
ストレー ジ システムで Storage Center 7.3 以降が実 行されている場合は、サイトの連絡先情報を指定します。
手順
1. オンサイトアドレスの有効 化 チェックボックスを選択 します。
2. Storage Center の交換用コンポー ネントを郵送できる配送先住所を入力します。
3. 次へ をクリックします。
SupportAssist の有効 化の確認 ダイアログボックスが開きます。
4. はい をクリックします。
SupportAssist 接続 の検 証
ストレ ー ジシステムで Storage Center 7.3 以降が 実 行されている場合は、 SupportAssist 接続 の 検 証 ペ ー ジが開きます。
このタスクについて
SupportAssist 接続 の 検 証 ペー ジでは、 SupportAssist 連絡先情報のサマリが表示され、Storage Center が SupportAssist に接続 して
いることを確認します。
手順
● SupportAssist のセットアップを完了するには、[終了]をクリックします。
設定の完了と次の手順の実 行
これで Storage Center が設定されました。設定完了 ペー ジには、Storage Manager Client のチュー トリアルへのリンクと、次のセッ
トアップタスクを実 行するためのウィザー ドが表示されます。
手順
1. (オプション)次の手順 のいずれかをクリックして、ロー カルホストの設定、VMware ホストの設定、またはボリュー ムの作成
を行います。
この手順を完了すると、設定完了 ペー ジが表示されます。次の手順 を終了したら、手順 2 に進みます。
2. 終了 をクリックしてウィザー ドを終了します。
Storage Center の導入 83
Page 84
関連 概念
ボリュー ムの作成 、p. 101
関連タスク
ロー カルホストからのサー バの作成 、p. 151
VMware vSphere ホストからのサー バー の作成 、 p. 152
VMware vCenter ホストからのサー バー の作成 、 p. 152
内蔵 iSCSI ポ ートの設定
Storage Center の内蔵 イー サネットポー トを iSCSI ポー トとしての使用のために設定します。
前提条 件
ストレー ジシステムは、次のいずれかである必要があります。
● SCv2000
● SCv2020
● SCv2080
● SC4020
手順
1. フォー ルトドメインおよびポー ト(内蔵されたフォールトドメイン 1 または Flex Port ドメイン 1 )を設定します。
メモ: Flex Port 機能により、 Storage Center システム管理トラフィックおよび iSCSI トラフィックの両 方を同じ物理ネット
ワー クポー トで使用することができます。ただし、Storage Center システム管理ポー トが他のデバイスからのネットワー ク
トラフィックと混在している環境の場合は、iSCSI トラフィックを管理トラフィックから VLAN を使用して切り離してくだ
さい。
a. フォー ルトドメインのター ゲット IPv4 アドレス、サブネットマスク、ゲー トウェイを入力します。
b. フォー ルトドメイン内 の各ポー トの IPv4 アドレスを入力します。
メモ: フォー ルトドメインのすべての IP アドレスが同じサブネット内 にあることを確認してください。
2. フォー ルトドメインおよびポー ト(内蔵されたフォ ールトドメイン 2 または Flex Port ドメイン 2 )を設定します。
a. フォー ルトドメインのター ゲット IPv4 アドレス、サブネットマスク、ゲー トウェイを入力します。
b. フォー ルトドメイン内 の各ポー トの IPv4 アドレスを入力します。
メモ: フォー ルトドメインのすべての IP アドレスが同じサブネット内 にあることを確認してください。
3. OK をクリックします。
SC9000 Storage Center の設定
Storage Center の設定 ウィザー ドを使用して、新しい SC9000 Storage Center をセットアップします。このウィザー ドにより、
Storage Center をボリュー ムの作成に使用できるように設定します。
前提条 件
● Storage Manager Client は、 64 ビットのオペレー ティングシステムを使用したシステムで実 行されている必要があります。
● Storage Manager Client は、管理者権 限を持つ Storage Manager Client ユー ザー によって実 行される必要があります。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、Dell Storage または Storage Center を選択 します。
3. サマリ タブで Storage Center の追加 をクリックします。Storage Center の追加 ウィザー ドが表示されます。
4. 新規の Storage Center を Data Collector に追加する を選択 し、 次へ をクリックします。
84 Storage Center の導入
Page 85
5. Storage Center のログイン情報を指定します。
● ホスト名または IP アドレス :Storage Center コントロ ーラのホスト名または IP アドレスを入力します。デュアルコントロ
ーラ構成の Storage Center の場合は、管理コントロ ーラの IP アドレスまたはホスト名を入力します。
● ユー ザー 名 および パスワー ド:Storage Center ユー ザー のユー ザー 名とパスワー ドを入力します。
メモ: レポー ター またはボリュー ムマネー ジャ権 限を持つ Storage Center ユー ザー を指定する場合、Storage Manager から
Storage Center へのアクセスは、Storage Center ユー ザ ー に割り 当 てられている 権 限およびユ ー ザ ー グル ー プに基づいて
制限されます。
● フォルダ:Storage Center の親フォルダを選 択 します。
6. 終了 をクリックします。 パスワー ドの変 更 ダイアログボックスが開きます。
7.
a. ユー ザー 名 フィー ルドに Storage Center ユー ザー 名を入力します。
b. パスワー ド フィー ルドに Storage Center ユー ザー パスワー ドを入力します。
c. ホスト /IP フィー ルドに、 Storage Center のホスト名または IP アドレスを入力します。
d. インストー ル時にウェブサー バポー トを変 更した場合は、Web Server ポー ト フィー ルドにアップデー トされたポー トを入力
します。
8. ログイン をクリックします。 Client が Storage Center に接続 し、初期設定が必要である旨を示します。
9. 新しいパスワー ドを 新しいパスワー ド フィー ルドと パスワー ドの確認 フィー ルドに入力します。
10. OK をクリックします。 Storage Center の設定 ウィザー ドが開きます。
11. ウィザー ドの最初のペー ジにリストされている必要な情報が手元にあることを確認します。この情報は Storage Center の設定
に必要となります。
12. 次へ をクリックします。Storage Center ライセンスの送信 ペー ジが開きます。
ようこそ ペー ジ
ようこそ ペー ジで Storage Center 情報を確認し、必要に応 じて Storage Center の名前を変 更します。
手順
1. サー ビスタグとシリアルナンバー が、セットアップする Storage Center と一致することを確認します。
2. (オプション)Storage Center の名前を入力します。
3. 次へ をクリックします。
システム情報の設定
システム情報の設定 ペー ジでは、Storage Manager を使用して Storage Center に接続 するときに使用する、Storage Center およびス
トレー ジコントロー ラの設定情報を入力することができます。
手順
1. Storage Center 名 フィー ルドに、 Storage Center のわかりやすい名前を入力します。
2. ストレー ジ システムが Storage Center 7.3 以降を実 行している場合、[ネットワー ク構成ソー ス ]ドロップダウン メニュー から
ネットワー ク設定オプションを選択 します。
● DHCP IPv4 - デフォルトで選択 されます。 IP アドレスが検 出され割り当 てられます。
● 静的 - 静的 IP アドレスを手動で入力します。
3. ネットワー ク構成ソー スが 静 的 に設定されている場合:
a. 仮想管理 IPv4 アドレス フィー ルドに、 Storage Center のシステム管理 IPv4 アドレスを入力します。
管理 IPv4 アドレスは、Storage Center の管理に使用する IP アドレスであり、ストレー ジコントロー ラの IPv4 アドレスとは
異なります。
b. 各ストレー ジコントロ ー ラの管理ポ ー トの IPv4 アドレスを入力します。
メモ : ストレー ジコントロ ー ラの IPv4 アドレスと管理 IPv4 アドレスは、同じサブネット内 にある必要があります。
c. サブネットマスク フィー ルドに、管理ネットワー クのサブネットマスクを入力します。
d. ゲー トウェイ IPv4 アドレス フィー ルドに、管理ネットワー クのゲー トウェイアドレスを入力します。
e. ドメイン名 フィー ルドに、管理ネットワー クのドメイン名を入力します。
Storage Center の導入 85
Page 86
f. DNS サー バ フィー ルドおよび セカンダリ DNS サー バ フィー ルドに、管理ネットワ ー クの DNS サー バアドレスを入力しま
す。
4. 次へ をクリックします。
Storage Center ライセンスの送信
Storage Center ライセンスの送信 ペー ジを使用して、承認顧客の名前と役職を入力し、 Storage Center ライセンスファイルを選択
します。
手順
1. 参照 をクリックします。
ライセンスファイルの選択 ウィンドウが開きます。
2. ライセンスファイルの場所を参 照し、そのファイルを選択 し、保存 をクリックします。
3. 承認顧客の情報とライセンスファイルのパスを確認し、次へ をクリックします。
ディスクフォルダの作成 ペー ジが開きます。
ディスクフォルダの作成
ディスクフォルダを作成して未割り当 てのディスクを管理します。
手順
1. ディスクフォルダの名前を入力します。
2. (オプション)セキュアディスクフォルダを作成するには、Secure Data フォルダとして作成 チェックボックスを選択 します。
メモ: このオプションは、すべてのドライブが Secure Data をサポー トしている場合にのみ使用可能です。
3. 変更 をクリックして、フォルダに割り当 てるディスクを選択 するためのダイアログボックスを開きます。
4. 次へ をクリックします。
ストレ ー ジタイプの作成 ペー ジが開きます。
5. 各ディスクティアのドロップダウンメニュー から冗長性レベルを選択 します。
6. (オプション)デー タペー ジサイズ ドロップダウンメニュー からデー タペー ジサイズを選択 します。
7. 次へ をクリックします。
コントロ ー ラの追加 ペー ジが開きます。
Storage Center の導入 - コントロー ラの追加
デュアルコントロー ラストレー ジシステムでは、ウィザー ドで 2 台目のコントロー ラの追加が求められます。
手順
1. 2 台目のコントロー ラ追加 を選択 します。
2. 第 2 コントロー ラのシリアル番号 を入力します。
3. 第 2 コントロー ラの IPv4 アドレスおよび eth1 IPv4 アドレスを入力します。
4. 第 1 コントロー ラに IPv6 アドレスセットがあり、Storage Center が IPv6 をサポー トしている場合は、第 2 コントロー ラの IPv6
アドレスおよび IPv6 サブネットプレフィックスを入力します。
5. 次へ をクリックします。 システム情報の設定 ペー ジが表示されます。
Storage Center の導入
Storage Center は、前のペー ジで入力された情報を使用してコントロー ラをセットアップします。
86 Storage Center の導入
Page 87
手順
1. Storage Center がシステムセットアップタスクを実 行します。 Storage Center の導入 ペー ジにこれらのタスクのステ ー タスが
表示されます。
初期化プロセスの詳細を表示するには、初期化の詳細 をクリックします。
● 1 つまたは複数 のシステムセットアップタスクが失敗する場合は、 初期化エラー のトラブルシュ ー ティング をクリックして
問題を解決する方法を学 びます。
● ディスクの設定タスクが失敗する場合は、ディスクの表示 をクリックして、Storage Center によって検 知されたドライブの
ステー タスを表示します。
● Storage Center フロントエンドポー トのいずれかがダウンしている場合は、 Storage Center フロントエンドポー トのダウン
ダイアログボックスが開きます。ストレー ジネットワー クに接続 されていないポー トを選択 し、OK をクリックします。
2. すべての Storage Center のセットアップタスクが完了したら、 次へ をクリックします。
キー 管理サー バの設定の入力
キー 管理サー バ設定(ホスト名とポー トなど)を指定します。
手順
1. ホスト名 フィー ルドに、キー 管理サー バのホスト名または IP アドレスを入力します。
2. ポー ト フィー ルドに、キー 管理サー バとの通信が開かれているポー トの番号 を入力します。
3. タイムアウト フィー ルドに、 Storage Center がキー 管理サー バへの再接続 に失敗してから試みを停止するまでの秒数 を入力しま
す。
4. 別のキー 管理サー バを追加するには、代替ホスト名 領域で別のキー 管理サー バのホスト名または IP アドレスを入力し、追加 を
クリックします。
5. Storage Center の証明書を検 証するために、キ ー 管理サ ー バでユ ー ザ ー 名が必要とされる場合は、 ユー ザ ー 名 フィー ルドに名前を
入力します。
6. Storage Center の証明書を検 証するために、キ ー 管理サ ー バでパスワ ー ドが必要とされる場合は、 パスワー ド フィー ルドにパス
ワー ドを入力します。
7. ルー ト CA 証明書 の横 にある 参 照 をクリックします。コンピュー タ上の CA 証明書の場所に移動して証明書を選択 します。
8. コントロー ラの証明書フィー ルドの横 にある 参照 をクリックします。お使いのコンピュー タのコントロー ラ証明書の場所に移
動し、その証明書を選択 します。
9. Next(次へ) をクリックします。
ストレー ジタイプの作成
Storage Center のデー タペー ジサイズと冗長レベルを選択 します。
手順
1. デー タペー ジサイズを選択 します。
● 標準(2 MB デ ー タペ ー ジサイズ) :デフォルトのデー タペ ー ジサイズ。この選 択 はほとんどのアプリケ ー ションに適してい
ます。
● 高パフォー マンス( 512 KB デ ー タペ ー ジサイズ) :高いパフォー マンスが要求されるアプリケ ー ションや、 I/O の負荷が高い
スナップショットが頻繁に取得される環境に適しています。このサイズを選択 するとオー バー ヘッドが増 加し、ストレー ジ
タイプで使用できる最大容量は減少します。すべてフラッシュストレー ジのシステムはデフォルトで 512 KB を使用します。
● 高密度(4 MB デ ー タペ ー ジサイズ) :大量のディスク容量を使用し、スナップショットを頻繁に行わないシステムに適して
います。
2. 冗長性タイプを選択 します。
● 冗長:いずれか 1 つのドライブ( 1 つの冗長構成の場合)または任意の 2 つのドライブ(デュアル冗長構成の場合)の損失
に対 する保護を提供します。
● 非冗長:すべてのクラスとティアで RAID 0 を使用します。デ ー タはストライピングされますが、冗長性はありません。 1 つ
のドライブに障害が発 生した場合、すべてのデー タが失われます。
メモ : 非冗長では、デー タはドライブの障害から保護されていないため、推 奨 されません。デ ー タが他の場所にバックア
ップされていない場合は、非冗長ストレー ジをボリュー ムに使用しないでください。
Storage Center の導入 87
Page 88
3. 冗長ストレー ジタイプには、ドライブタイプまたはサイズで特定の冗長性レベルを必要としない限り、ティアごとに冗長性レベ
ルを選択 する必要があります
● シングル冗長:シングル冗長ティアには、次のタイプの RAID ストレー ジを含めることができます。
○ RAID 10(各ドライブをミラー リング)
○ RAID 5-5( 5 台のドライブ間でストライピング)
○ RAID 5-9( 9 台のドライブ間でストライピング)
● デュアル冗長:デュアル冗長は、すべてのティアの冗長レベルに推奨 されます。これは、3 TB HDD 以上および 18 TB SSD
以上に適用されます。デュアル冗長ティアには、次のタイプの RAID ストレー ジを含めることができます。
○ RAID 10 デュアルミラー (デー タが 3 台の個別ドライブに同時に書き込 まれる)
○ RAID 6-6(ストライプごとにデー タセグメント 4、パリティセグメント 2)
○ RAID 6-10(ストライプごとにデー タセグメント 8、パリティセグメント 2)
4. ドライブの追加 はデフォルトで選択 されています。このオプションは選択 されたままにしておいてください。
5. 次へ をクリックします。
ポー トの設定
フォー ルトトレランスの設定 ペー ジを使用して、システムのフロントエンドポー トとバックエンドポー トを設定します。
手順
1. Fibre Channel または iSCSI の横 にある フォー ルトドメインの設定 を選択 して、これらのポー トにフォー ルトドメインをセット
アップします。Fibre Channel ポー トと iSCSI ポー トの両 方がシステムにある場合、両 方のポー トタイプの横 にある フォー ルトド
メインの設定 を選択 します。
2. SAS(バックエンド) の横 にある バックエンドポー トの設定 を選択 し、エンクロー ジャに接続 する SAS ポー トを設定します。
3. SAS(フロントエンド) の横 にある フォー ルトドメインの設定 を選択 し、ホストに直接接続 するフロントエンド SAS ポー トを
設定します。
4. 次へ をクリックします。
Fibre Channel ポー トの設定
Fibre Channel フォー ルトドメインを作成して、フェー ルオー バー のための FC ポー トをグルー プ化します。
手順
1. Fibre Channel フォー ルトトレランスの設定 の最初のペー ジで、トランスポー トモー ドを選択 します。 仮想ポー ト または レガ
シー を選択 します。
2. フォー ルトドメインを作成するための方法を選択 します。
● フォー ルトドメイン設定の生成 :選択 したシステム設定とモ ー ドに 応 じて、次のフォ ー ルトドメインのいずれかが作成され
ます。
トランスポー トモー ド 1 つのコントロー ラ 2 つのコントロー ラ
仮想ポー ト 2 つのコントロー ラポー ト 各コントロー ラに 1 つずつ、2 つのコントロー ラポー ト
レガシー 1 つのコントロー ラポー ト 各コントロー ラに 2 つずつ、4 つのコントロー ラポー ト
● フォー ルトドメインの 数 の指定 :作成するフォー ルトドメインの 数 を設定します。
3. 次へ をクリックします。
メモ: フォー ルトドメイン設定の生成 が選択 されている場合は、手順 5 に進みます。
4. フォー ルトドメインの数 の指定 が選択 されている場合は、各フォー ルトドメインを設定します。
a. 名前 フィー ルドに、フォー ルトドメインの名前を入力します。
b. (オプション)メモ フィー ルドに、フォー ルトドメインのメモを入力します。
c. ポー ト テー ブルで、フォー ルトドメインに追加する Fibre Channel ポー トを選択 します。フォー ルトドメイン内 のすべての FC
ポ ー トは、同じ FC ファブリックに接 続 する必要があります。
d. 次へ をクリックします。複数 のフォー ルトドメインを設定する場合は、各ドメインに、上記の手順を繰り返します。
88 Storage Center の導入
Page 89
5. Fibre Channel フォー ルトトレランスの設定 の最後のペー ジで、フォー ルトドメインの設定を確認します。
6. (オプション)フォー ルトドメインの設定を変 更するには、次のいずれかのオプションを選択 します。
● フォー ルトドメインの作成 をクリックして、新規のフォー ルトドメインを作成します。
● フォー ルトドメインの編集 をクリックして、現在のフォー ルトドメインを編集します。
● 削除 をクリックして、フォー ルトドメインを削除します。
7. 次へ をクリックします。
● iSCSI フォー ルトドメインを設定している場合は、iSCSI フォー ルトドメインの設定 ペー ジが表示されます。
● iSCSI フォー ルトドメインではなく SAS バックエンドポー トを設定している場合は、バックエンドポー トの設定 ペー ジが表
示されます。
● iSCSI フォー ルトドメインも SAS バックエンドポー トも設定しない場合は、設定の継 承 または 時刻の設定 ペー ジが表示さ
れます。
iSCSI ポー トの設定
iSCSI フォー ルトドメインを作成して、フェー ルオー バー のためのポー トをグルー プ化します。
手順
1. iSCSI フォー ルトトレランスの設定 の最初のペー ジで、作成するフォー ルトドメインの数 を選択 し、 次へ をクリックします。
2. iSCSI フォー ルトトレランスの設定 の 2 番目のペー ジで、最初のフォー ルトドメインを設定します。
a. 名前 フィー ルドに、フォー ルトドメインの名前を入力します。
b. (オプション)メモ フィー ルドに、フォー ルトドメインのメモを入力します。
c. ター ゲット IPv4 アドレス フィー ルドに、 iSCSI 制御ポー トに割り当 てる IP アドレスを入力します。
d. サブネットマスク フィー ルドに、 IP アドレスのサブネットマスクを入力します。
e. ゲー トウェイ IPv4 アドレス フィー ルドに、 iSCSI ネットワー クデフォルトゲー トウェイの IP アドレスを入力します。
f. ポー ト テー ブルで、フォー ルトドメインに追加する iSCSI ポー トを選択 します。フォー ルトドメイン内 のすべての iSCSI ポー
トは、同じイー サネットネットワー クに接続 する必要があります。
g. 次へ をクリックします。複数 のフォ ー ルトドメインを設定する場合は、各フォ ー ルトドメインに、上記の手順を繰り返しま
す。
3. iSCSI フォー ルトトレランスの設定 の最後のペー ジで、フォー ルトドメインの設定を確認します。
4. (オプション)フォー ルトドメインの設定を変 更するには、次のいずれかのオプションを選択 します。
● フォー ルトドメインの作成 をクリックして、新規のフォー ルトドメインを作成します。
● フォー ルトドメインの編集 をクリックして、現在のフォー ルトドメインを編集します。
● 削除 をクリックして、フォー ルトドメインを削除します。
5. 次へ をクリックします。
● SAS バックエンドポー トを設定する場合は、バックエンドポー トの設定 ペー ジが表示されます。
● SAS バックエンドポー トを設定しない場合は、設定の継 承 または 時刻の設定 ペー ジが開きます。
設定の継 承
設定の継 承 ペー ジを使用して、すでに設定されている Storage Center から設定をコピー します。
前提条 件
Data Collector 経由で接 続する必要があります。
手順
1. 設定を継 承する Storage Center を選択 します。
2. 継承する各設定の 横にチェックを付けるか、すべて選択 をクリックしてすべての設定を 継承します。
3. 次へ をクリックします。
別の Storage Center から時刻および SMTP の設定を継 承する場合、時刻の設定 および SMTP サー バの設定 ペー ジはウィザー ド
で省略されます。
Storage Center の導入 89
Page 90
時刻の設定
NTP サー バを設定して時刻を自動的に設定、または日付と時刻を手動で設定します。
手順
1. 地域 および タイムゾー ン のドロップダウンメニュー から、時刻の設定に使用する地域とタイムゾー ンを選択 します。
2. NTP サー バの使用 を選択 して NTP サー バのホスト名または IPv4 アドレスを入力するか、 現在時刻の設定 を選択 して時刻と日
付を手動で設定します。
3. 次へ をクリックします。
SMTP サー バの設定
SMTP サー バがある場合は、 Storage Center からエラー 、警告、およびイベントに 関 する情報を受信するように SMTP 電子メ ー ルを
設定します。
手順
1. デフォルトでは、SMTP 電子メー ルを有効 にする チェックボックスが選択 され、有効 になっています。SMTP サー バがない場
合は、SMTP 電子メー ルを有効 にする チェックボックスをクリアして SMTP 電子メー ルを無効 にすることができます。
2. あるいは、SMTP サー バがある場合に、SMTP サー バを設定します。
a. 受信者電子メー ルアドレス フィー ルドに、情報の送信先となる電子メー ルアドレスを入力します。
b. [SMTP メー ル サー バー ]フィー ルドに、SMTP メー ル サー バー の IP アドレスまたは完全修飾ドメイン名を入力します。
c. (オプション)[バックアップ SMTP メー ル サー バー ]フィー ルドに、バックアップ SMTP メー ル サー バー の IP アドレスまた
は完全修飾ドメイン名を入力して、[OK ]をクリックします。
d. [サー バー のテスト ]をクリックして、SMTP サー バー への接続 を検 証します。
e. SMTP サー バで電子メー ルに 送信者 アドレスを含める必要がある場合は、送信者の電子メー ルアドレス フィー ルドに電子
メー ルアドレスを指定します。
f. (オプション)共通の件名 フィー ルドに、Storage Center から送信されるすべての電子メー ルに使用する件名を入力します。
3. 次へ をクリックします。
SupportAssist のセットアップ
ストレ ー ジシステムで Storage Center 7.3 以降が 実 行されている場合は、 SupportAssist のセットアップ ペ ー ジが開きます。
このタスクについて
SupportAssist のセットアップ ペー ジを使用して SupportAssist を有効 にします。
手順
1. SupportAssist で診断 デ ー タを 収 集し、この情報をテクニカルサポ ー トに送信するには、 プロアクティブな通知、注意、およびそ
の他の予測サポー トを受ける チェックボックスを選択 します。
2. 次へ をクリックします。
プロアクティブな通知、注意、およびその他の予測サポー トを受ける チェックボックスを選択 解除し、 次へ をクリックする
と、 SupportAssist は推奨 されています ダイアログボックスが開きます。
● SupportAssist のセットアップ ペー ジに戻 るには、 いいえ をクリックします。
● SupportAssist を無効 にして Storage Center のアップデー ト ペー ジに進むには、はい をクリックします。
SupportAssist コレクション契約への同意
SupportAssist コレクション契約への同意ペー ジで契約条 件に同意し、 SupportAssist を有効 にします。
手順
1. 診断 デ ー タの 収 集、およびこの情報のテクニカルサポ ー トへの送信を SupportAssist に許可するには、 このボックスにチェック
を付けることによって、上記の条 件に同意して SupportAssist をオンにします チェックボックスを選択 します。
90 Storage Center の導入
Page 91
2. 次へ をクリックします。
メモ: このボックスにチェックを入れると、上記の条 件に同意して SupportAssist をオンにします チェックボックスを選
択 解除すると、SupportAssist を推奨 します ダイアログボックスが開きます。
● SupportAssist コレクション契約への同意 ペー ジに戻 るには、 いいえ をクリックします。
● SupportAssist からオプトアウトするには、はい をクリックします。
連絡先情報の提供
SupportAssist からサポー ト関 連の通信を送信するときにテクニカルサポー トが使用する連絡先情報を指定します。
手順
1. 連絡先情報を指定します。
2. (Storage Center 7.2 以前)SupportAssist 電子メー ルメッセー ジを受信するには、ハー ドウェア障害の通知などの問題が発 生した
場合に、 SupportAssist から電子メ ー ルを送信してください チェックボックスを選択 します。
3. 希望する連絡方法、言語、および時間帯 を選択 します。
4. (Storage Center 7.2 以前)Storage Center の交換用コンポー ネントを郵送できる配送先住所を入力します。
5. (Storage Center 7.2 以前)終了 をクリックします。
6. (Storage Center 7.3 以降)次へ をクリックします。
サイト連絡先情報の提供
ストレー ジ システムで Storage Center 7.3 以降が実 行されている場合は、サイトの連絡先情報を指定します。
手順
1. オンサイトアドレスの有効 化 チェックボックスを選択 します。
2. Storage Center の交換用コンポー ネントを郵送できる配送先住所を入力します。
3. 次へ をクリックします。
SupportAssist の有効 化の確認 ダイアログボックスが開きます。
4. はい をクリックします。
SupportAssist 接続 の検 証
ストレ ー ジシステムで Storage Center 7.3 以降が 実 行されている場合は、 SupportAssist 接続 の 検 証 ペ ー ジが開きます。
このタスクについて
SupportAssist 接続 の 検 証 ペー ジでは、 SupportAssist 連絡先情報のサマリが表示され、Storage Center が SupportAssist に接続 して
いることを確認します。
手順
● SupportAssist のセットアップを完了するには、[終了]をクリックします。
設定の完了と次の手順の実 行
これで Storage Center が設定されました。設定完了 ペー ジには、Storage Manager Client のチュー トリアルへのリンクと、次のセッ
トアップタスクを実 行するためのウィザー ドが表示されます。
手順
1. (オプション)次の手順 のいずれかをクリックして、ロー カルホストの設定、VMware ホストの設定、またはボリュー ムの作成
を行います。
この手順を完了すると、設定完了 ペー ジが表示されます。次の手順 を終了したら、手順 2 に進みます。
2. 終了 をクリックしてウィザー ドを終了します。
Storage Center の導入 91
Page 92
関連 概念
ボリュー ムの作成 、p. 101
関連タスク
ロー カルホストからのサー バの作成 、p. 151
VMware vSphere ホストからのサー バー の作成 、 p. 152
VMware vCenter ホストからのサー バー の作成 、 p. 152
ロー カルホストまたは VMware ホストのセットアップ
Storage Center の設定後、ロー カルホスト、 VMware vSphere ホスト、または VMware vCenter のブロックレベルストレー ジをセッ
トアップできます。
初期設定からのロー カルホストのセットアップ
Storage Center のブロックレベルストレー ジにアクセスするようロー カルホストを設定します。この手順をホストごとに実 行して、
Storage Center に接続 することをお勧 めします。
前提条 件
● クライアントは、64 ビットのオペレー ティングシステムを使用したシステムで実 行されている必要があります。
● Storage Manager Client は、管理者権 限を持つ Storage Manager Client ユー ザー によって実 行される必要があります。
● Storage Center は、管理者またはボリュー ムマネー ジャ権 限を持つ Storage Center ユー ザー を使用して Storage Manager に追加す
る必要があります。
● Fibre Channel IO ポー トがある Storage Center では、Fibre Channel ゾー ニングを設定します。
手順
1. Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドの 設定完了 ペー ジで、このホストを Storage Center にアクセスするようにセットア
ップする をクリックします。
Storage Center でのロー カルホストのセットアップ ウィザー ドが表示されます。
2. Next(次へ) をクリックします。
● Storage Center に iSCSI ポー トがあり、ホストが iSCSI インタフェ ー スにも接 続 されていない場合は、 iSCSI 経由での Storage
Center へのログイン ペー ジが表示されます。ター ゲットフォー ルトドメインを選択 し、 次へ をクリックします。
● それ以外の場合は ロー カルホスト情報の確認 ペ ー ジが表示されます。
3. 使用可能なポー トを選択 し、次へ をクリックします。サー バ定義が Storage Center で作成されます。
ホストセットアップ成功 ペー ジには、ウィザ ー ドによって設定されたベストプラクティスと、設定されなかったベストプラク
ティスが表示されます。設定されなかったベストプラクティスはメモしておいてください。これらのアップデー トは、Storage
Center への IO を開始する前に手動で適用することをお勧 めします。
4. (オプション)ホストセットアップの終了後にボリュー ムを作成するには、このホストのボリュー ムを作成するウィザー ドを起
動する チェックボックスを選択 します。
5. 終了 をクリックします。
初期セットアップからの VMware ホストのセットアップ
Storage Center のブロックレベルストレー ジにアクセスするよう VMware vSphere ホストを設定します。
前提条 件
● クライアントは、64 ビットのオペレー ティングシステムを使用したシステムで実 行されている必要があります。
● Storage Manager Client は、管理者権 限を持つ Storage Manager Client ユー ザー によって実 行される必要があります。
● Storage Center は、管理者またはボリュー ムマネー ジャ権 限を持つ Storage Center ユー ザー を使用して Storage Manager に追加す
る必要があります。
● Fibre Channel IO ポー トがある Storage Center では、この手順を開始する前に Fibre Channel ゾー ニングを設定します。
● SAS HBA を搭載した Storage Center でブロックレベルのストレー ジにアクセスするようにホストを設定するには、 Dell Storage
Manager Data Collector を使用して Storage Center に接続 する必要があります。
92 Storage Center の導入
Page 93
● ESXi ホスト用の正しい SAS HBA ドライバをダウンロー ドするには、「 www.vmware.com/resources/compatibility」にアクセスし
て Dell mpt3sas 04.00.00.00.1 を検 索します。Dell 12 GB/ 秒 HBA 外部 リンクをクリックし、mpt3sas version
04.00.00.00.1vmw ドライバをダウンロー ドします。
● ESXi ホストの SAS HBA ドライバをアップデー トするには、「 www.dell.com/Support/Article/us/en/19/HOW11081 」を 参 照してく
ださい。
● 一度に設定できるのは、1 つの ESXi ホストのみです。
手順
1. Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドの 設定完了 ペー ジで、Storage Center にアクセスするように VMware vSphere を設
定する をクリックします。
Storage Center での VMware ホストのセットアップ ウィザー ドが表示されます。
2. VMware ホストの IP アドレスまたはホスト名、ユー ザー 名、およびパスワー ドを入力します。
3. 次へ をクリックします。
● Storage Center に iSCSI ポー トがあり、ホストがどのインタフェ ー スにも接 続 されていない場合は、 iSCSI 経由での Storage
Center へのログイン ペー ジが表示されます。ター ゲットフォー ルトドメインを選択 し、 ログイン をクリックします。
● それ以外の場合は vCenter 情報の確認 ペ ー ジが表示されます。
4. 使用可能なポー トを選択 し、次へ をクリックします。サー バ定義が Storage Center で作成されます。
ホストセットアップ成功 ペー ジには、ウィザ ー ドによって設定されたベストプラクティスと、設定されなかったベストプラク
ティスが表示されます。ウィザー ドによって設定されなかったベストプラクティスはメモしておいてください。これらのアッ
プデー トは、Storage Center への IO を開始する前に手動で適用することをお勧 めします。
5. (オプション)ホストのセットアップの完了後にボリュー ムを作成するには、[ ウィザー ドを起動して、このホストのボリュ ー ム
を作成してください]チェックボックスを選択 します。
6. 終了 をクリックします。
初期セットアップからの VMware vCenter ホストのセットアップ
Storage Center のブロックレベルストレー ジにアクセスするよう VMware vCenter ホストを設定します。
前提条 件
● クライアントは、64 ビットのオペレー ティングシステムを使用したシステムで実 行されている必要があります。
● Storage Manager Client は、管理者権 限を持つ Storage Manager Client ユー ザー によって実 行される必要があります。
● Storage Center は、管理者またはボリュー ムマネー ジャ権 限を持つ Storage Center ユー ザー を使用して Storage Manager に追加す
る必要があります。
● Fibre Channel IO ポー トがある Storage Center では、この手順を開始する前に Fibre Channel ゾー ニングを設定します。
● SAS HBA を搭載した Storage Center でブロックレベルのストレー ジにアクセスするようにホストを設定するには、 Dell Storage
Manager Data Collector を使用して Storage Center に接続 する必要があります。
● ESXi ホスト用の正しい SAS HBA ドライバをダウンロー ドするには、「 www.vmware.com/resources/compatibility」にアクセスし
て Dell mpt3sas 04.00.00.00.1 を検 索します。Dell 12 GB/ 秒 HBA 外部 リンクをクリックし、mpt3sas version
04.00.00.00.1vmw ドライバをダウンロー ドします。
● ESXi ホストの SAS HBA ドライバをアップデー トするには、「 www.dell.com/Support/Article/us/en/19/HOW11081 」を 参 照してく
ださい。
● 一度に設定できるのは、1 つの ESXi ホストまたはサ ー バオブジェクトのみです。
手順
1. Storage Center の検 出と設定 ウィザー ドの 設定完了 ペー ジで、Storage Center にアクセスするように VMware vSphere を設
定する をクリックします。
Storage Center での VMware ホストのセットアップ ウィザー ドが表示されます。
2. vCenter サー バの IP アドレスまたはホスト名、ユー ザー 名、およびパスワー ドを入力します。
3. 次へ をクリックします。
vCenter 情報の確認 ペー ジが開き、接 続 または部分的に接 続 されている VMware ホストが表示されます。
4. 次へ をクリックします。
5. VMware ホストの IP アドレスまたはホスト名、ユー ザー 名、およびパスワー ドを入力します。
6. 使用可能なポー トを選択 し、次へ をクリックします。サー バ定義が Storage Center で作成されます。
Storage Center の導入 93
Page 94
ホストセットアップ成功 ペー ジには、ウィザー ドによって設定されたベストプラクティスと、設定されなかったベストプラク
ティスが表示されます。ウィザー ドによって設定されなかったベストプラクティスはメモしておいてください。これらのアッ
プデー トは、Storage Center への IO を開始する前に手動で適用することをお勧 めします。
7. (オプション)ホストのセットアップの完了後にボリュー ムを作成するには、[ ウィザー ドを起動して、このホストのボリュ ー ム
を作成してください]チェックボックスを選択 します。
8. 終了 をクリックします。
94 Storage Center の導入
Page 95
5
Storage Center の管理
Storage Center により、Fibre Channel 、iSCSI 、または SAS 接続 でアクセス可能な一元化されたブロックレベルのストレ ー ジが提供
されます。
トピック:
• Storage Center の追加と整理
• ボリュー ムの管理
• デー タ削減の管理
• スナップショットプロファイルの管理
• ストレー ジプロファイルの管理
• QoS プロファイルの管理
• 外部ストレー ジアレイからのボリュー ムのインポー ト
Storage Center の追加と整理
複 数 の Storage Center の追加と整理は、 Data Collector に接 続 された Storage Manager を使用してのみ行うことができます。
Storage Manager ユー ザー アカウントについては、次の制限事項に注意してください。
● 個々 の Storage Manager ユ ー ザ ー が表示および管理できるのは、自身のアカウントにマッピングされた Storage Center だけで
す。この制限は、1 人の Storage Manager ユー ザー に表示される Storage Center が他のユー ザー に必ずしも表示されるわけではな
いことを意味します。
● Storage Manager ユーザ ーが Storage Center を追加するには、 Storage Center ユーザ ーの資格情報が必要です。 Storage Center ユ
ーザ ーに割り 当てられた 権限レベルとユ ーザ ーグル ープによって、Data Collector で許可されるアクセスが決定します。
● Storage Center を Data Collector に最初に追加する場合は、管理者権 限のある Storage Center ユ ー ザ ー アカウントを指定する必要
があります。続 いて他の Storage Manager ユー ザー に Storage Center を追加する場合は、Storage Center ユー ザー アカウントにど
の権 限レベルでも指定できます。
● Storage Manager ユー ザ ー アカウントにレポ ー タ ー権 限がある場合は、レポ ー タ ー権 限のある Storage Center のユー ザ ー アカウン
トを指定する必要があります。
メモ : Storage Manager 管理者は、Data Collector を使用して、Storage Center アクセスをレポー タ ー権 限がある Storage
Manager ユー ザ ー に付 与 することもできます。
● Storage Center は 1 つの Data Collector のみを使用して管理します。複数 の Data Collector で Storage Center を管理すると、問題
が発 生する可能性があります。
Storage Center のユー ザー権 限とユー ザー グルー プ
Storage Center グルー プによって、 Storage Center ユー ザ ー が表示できるストレ ー ジオブジェクトが決定され、 権 限レベルによって
ユー ザー が実 行できる操作が定義されます。
メモ : Storage Center ユー ザ ー権 限と Storage Manager ユー ザ ー権 限は同じ名前を共有しますが、これらは同じではありません。
Storage Center ユー ザ ー権 限は、 Storage Center 機能へのアクセスを制御し、Storage Manager ユー ザ ー権 限は Storage Manager
機能へのアクセスを制御します。Storage Manager 内 と Storage Center 内 とでユー ザー の役割が異なる場合があります。この
役割の違いは、そのユー ザー のアクセスの細かい点に影響します。
関連 概念
Storage Manager のユー ザー権 限 、 p. 664
ユー ザー 特権 レベル
各ユー ザー には 1 つの権 限レベルが割り当 てられます。Storage Center には 3 つのユー ザー権 限レベルがあります。
Storage Center の管理 95
Page 96
表 3. Storage Center のユー ザー権 限レベル
権 限レベル 許可されたアクセス
システム管理者 Storage Center 全体に対 する読 み書きアクセス(制限なし)。すべての管理者は同じ事前定義の権 限を持っ
ています。管理者のみがユー ザー およびユー ザー グルー プを管理できます。
ボリュー ムマネー ジャ割り当 てられたユー ザー グルー プに関 連付けられたフォルダへの読 み書きアクセス。この権 限レベルのユー
ザー は、許可されたボリュー ムフォルダ内 でボリュー ムを作成し、許可されたサー バー フォルダ内 にある既
存サー バー にマップすることができます。
レポー ター 割り当 てられたユー ザー グルー プに関 連付けられているフォルダへの読 み取り専 用アクセス。
Storage Center の追加と削除
Storage Center を追加または削除するには、 Data Collector に接続 する必要があります。
メモ: ユー ザー インタフェー スの参 照情報については、ヘルプ をクリックしてください。
Storage Center の追加
Storage Center を Storage Manager に追加して、 Storage Manager Client から Storage Center を管理および監視します。
前提条 件
● Storage Center ユー ザー アカウントのユー ザー 名およびパスワー ドが必要です。
○ Storage Center を Storage Manager に初めて追加する場合は、Administrator 権限を持つ Storage Center ユー ザー アカウントを
指定する必要があります。その後で他の Storage Manager ユ ー ザ ー のために Storage Center を追加する場合は、 Storage
Center ユー ザー アカウントにどの権 限レベルでも指定できます。
○ お使いの Storage Manager ユ ーザ ーアカウントにレポ ータ ー権限がある場合、レポ ータ ー権限のある Storage Center のユ ーザ
ーアカウントを指定する必要があります。
メモ : レポー タ ー レベルの 権 限を持つ Storage Manager ユー ザ ー は、 Storage Manager へのアクセスが制限されます。レ
ポー ター の Storage Manager ユー ザー にさらに権 限を付与 するには、Storage Manager Data Collector でそのユー ザー に
Storage Center マッピングを追加します。ユー ザー のマッピングを設定できるのは、 Administrator レベルの Storage
Manager ユー ザー だけです。
● Storage Manager Data Collector は、 Storage Center 管理インタフェー スとの接続 が必要です。
● Storage Center 認定には、Storage Center を Storage Manager に追加する際に使用したホスト名または管理 IP アドレスが記載さ
れている必要があります。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、Storage Center を選択 します。
3. サマリ タブで Storage Center の追加 をクリックします。Storage Center の追加 ウィザー ドが表示されます。
96 Storage Center の管理
Page 97
● 1 つ以上の Storage Center が別のユー ザ ー にマップされている場合、ダイアログ ボックスには利用可能な Storage Center の
リストが表示されます。
● Storage Center が別のユー ザ ー にマップされていない場合、ダイアログ ボックスで新しい Storage Center を入力できます。
4. (条 件付き)ダイアログボックスに Storage Center のリストが表示されている場合、リストから Storage Center を選択 するか、
新しく追加することができます。
● リストに表示されていない Storage Center を追加する場合、[ Data Collector に新しい Storage Center を追加します ]チェ
ックボックスが選択 されていることを確認して、[次へ ]をクリックします。
● リストに表示されている Storage Center を追加する場合、 新しい Storage Center を Data Collector に追加 チェックボック
スのチェックを外し、適切な Storage Center を選択 して、次へ をクリックします。
5. Storage Center のログイン情報を入力します。
● [ホスト名または IP アドレス ]:(新しい Storage Center の場合のみ) Storage Center コントロ ー ラのホスト名または IP アド
レスを入力します。デュアル コントロー ラ構成の Storage Center の場合は、管理コントロー ラの IP アドレスまたはホスト名
を入力します。
● [ユー ザ ー 名 ]および[ パスワー ド ]: Storage Center ユ ー ザ ー のユ ー ザ ー 名とパスワ ー ドを入力します。
メモ: レポー ター またはボリュー ム マネー ジャー権 限を持つ Storage Center ユー ザー を指定する場合、Storage Manager か
ら Storage Center へのアクセスは、Storage Center ユー ザー に割り当 てられている権 限およびユー ザー グルー プに基づい
て制限されます。
● フォルダ:Storage Center の親フォルダを選 択 します。
6. (オプション)既存の Storage Center から設定を 継承する チェックボックスをオンにして、別の Storage Center に適用される
設定を使用するよう Storage Center を設定します。このチェックボックスをオンにすると、ウィザー ドが閉じた後に、設定の継
承 ウィザー ドが表示されます。
7. 終了 をクリックします。
Storage Center の管理 97
Page 98
● 既存の Storage Center から設定を 継 承する チェックボックスが選択 されていない場合、 Storage Center は Storage Manager
に追加されます。
● 既存の Storage Center から設定を 継 承する チェックボックスが選択 されている場合、設定の 継 承 ダイアログボックスが表
示されます。
8. (設定の継 承のみ)継 承する Storage Center 設定を選択 します。
a. 設定を継 承する Storage Center を選択 し、次へ をクリックします。ウィザー ドの次のペー ジに進みます。
b. 継承する設定の各カテゴリのチェックボックスにチェックを付けます。ユ ーザ ーインタフェ ースリファレンス情報について
は、 ヘルプ をクリックしてください。
c. 作業が完了したら、完了 をクリックします。
● SupportAssist プロキシ、Secure Console プロキシ、または SMTP サー バにパスワ ー ドが設定されていない場合、ダイア
ログボックスが閉じます。
● SupportAssist プロキシ、Secure Console プロキシ、または SMTP サ ー バ ー 用にパスワ ー ドが設定されている場合は、必要
なパスワー ドを再入力するプロンプトが表示されます。
d. 必要なパスワー ドを入力して、ウィザ ー ドを完了します。
関連タスク
レポー ター ユー ザー への Storage Center マッピングの設定 、p. 674
Storage Center への再接続
Storage Manager が Storage Center と通信できない、またはログインできない場合、Storage Manager は Storage Center にダウンの
マー クを付けます。Storage Center に再接続 し、更新された接続 情報または資格情報を入力します。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、 Storage Center を選択 します。
3. サマリ タブで Storage Center への再接続 をクリックします。 Storage Center への再接続 ダイアログボックスが表示されま
す。
4. Storage Center のログイン情報を入力します。
● ホスト名または IP アドレス :Storage Center コントロ ーラのホスト名または IP アドレスを入力します。デュアルコントロ
ーラ構成の Storage Center の場合は、管理 コントロ ーラの IP アドレスまたはホスト名を入力します。
● ユー ザー 名 および パスワー ド:Storage Center ユー ザー のユー ザー 名とパスワー ドを入力します。
メモ: レポー ター またはボリュー ムマネー ジャ権 限を持つ Storage Center ユー ザー を指定する場合、Storage Manager から
Storage Center へのアクセスは、Storage Center ユー ザ ー に割り 当 てられている 権 限およびユ ー ザ ー グル ー プに基づいて
制限されます。
5. OK をクリックします。
Storage Center の削除
Storage Manager による管理の必要がなくなった Storage Center を削除します。
このタスクについて
メモ: 管理者またはボリュー ムマネー ジャ権 限を持つすべての Storage Manager ユー ザー から Storage Center が削除されると、
この Storage Center は、レポー ター権 限を持つ Storage Manager ユー ザー からも自動的に削除されます。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、削除する Storage Center を選択 します。
3. サマリ タブで、 削除 をクリックします。 オブジェクトの削除 ダイアログボックスが表示されます。
4. OK をクリックします。
98 Storage Center の管理
Page 99
Storage Center の構成
Storage Manager では、フォルダを使用して Storage Center をグルー プ化します。
メモ: ユー ザー インタフェー スの参 照情報については、ヘルプ をクリックしてください。
Storage Center フォルダの作成
フォルダを使用して、Storage Center をグルー プ化し編成します。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、Storage Center を選択 します。
3. サマリ タブで、 フォルダの作成 をクリックします。
フォルダの作成 ダイアログボックスが開きます。
4. Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選択 した場合は、 (ホー ム) をクリックします。
Unisphere Central ホー ム ペー ジが表示されます。
5. 名前 フィー ルドに、フォルダの名前を入力します。
6. 親 フィー ルドで、親フォルダを選択 します。
7. OK をクリックします。
Storage Center のフォルダへの移動
Storage Center をフォルダに入れて整理することができます。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、フォルダに移動する Storage Center を選択 します。
3. サマリ タブで 終了 をクリックします。
フォルダの選 択 ダイアログボックスが開きます。
4. Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選択 した場合は、
Unisphere Central ホー ム ペー ジが表示されます。
5. Storage Center の移動先フォルダを選択 します。
6. OK をクリックします。
Storage Center フォルダの名前の変 更
設定の編集 ダイアログボックスを使用して、 Storage Center フォルダの名前を変 更します。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、変 更する Storage Center フォルダを選択 します。
3. サマリ タブで、 設定の編集 をクリックします。
設定の編集 ダイアログボックスが表示されます。
(ホー ム)をクリックします。
4. Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選択 した場合は、
Unisphere Central ホー ム ペー ジが表示されます。
5. 名前 フィー ルドに、フォルダの名前を入力します。
6. OK をクリックします。
(ホー ム)をクリックします。
Storage Center の管理 99
Page 100
Storage Center フォルダの移動
設定の編集 ダイアログボックスを使用して、 Storage Center フォルダを移動します。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、変 更する Storage Center フォルダを選択 します。
3. サマリ タブで、 設定の編集 をクリックします。 設定の編集 ダイアログボックスが開きます。
4. 親領域で、Storage Center ノー ドまたは親フォルダを選択 します。
5. OK をクリックします。
Storage Center フォルダの削除
必要のない Storage Center フォルダを削除します。
前提条 件
Storage Center フォルダは空にする必要があります。
手順
1. ストレー ジ ビュー をクリックします。
2. ストレー ジ ペインで、削除する Storage Center フォルダを選択 します。
3. サマリ タブで 削除 をクリックします。
削除 ダイアログボックスが開きます。
4. Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選択 した場合は、
Unisphere Central ホー ム ペー ジが表示されます。
5. OK をクリックします。
(ホー ム)をクリックします。
ボリュー ムの管理
Storage Center ボリュー ムは、サ ー バ ー がネットワ ー クを介してアクセスできるストレ ー ジの論理ユニットです。 Storage Center で
物理的に使用可能な容量よりも大きい論理的な容量をボリュー ムに割り当 てることができます。
ボリュー ムの動作を決定する属 性
ボリュー ムが作成される場合は、その動作を制御するために属 性がボリュー ムに関 連付けられます。
属性 説明
ストレー ジタイプ ボリュー ムが使用するストレー ジについて、ディスクフォルダ、ティアの冗長性、およびデー タペー ジ
サイズを指定します。
ストレー ジプロファイルボリュー ムが使用する RAID タイプ、ストレー ジティア、およびペー ジの Data Progression 動作を制御し
ます。
スナップショットプロ
ファイル
QoS プロファイル ボリュー ムが実 行できる I/O を潜在的に制限するため、ボリュー ムに適用するプロファイルを指定しま
1 つまたは複数 のボリュー ムに対 して定期的なスナップショット(ポイントインタイムコピー とも呼ば
れます)をいつ取得するかと、スナップショットをいつ削除(失効 )するかを定義します。
す。また、輻輳時の相対 的な優先順位も定義します。
関連 概念
ストレー ジプロファイルの管理 、p. 139
スナップショットプロファイルの管理 、p. 134
QoS プロファイルの管理 、p. 141
100 Storage Center の管理