Page 1
Dell 5230n/dn および 5350dn レーザ
ープリンタ
ユーザーズガイド
2009 年 11 月 www.dell.com | support.dell.com
Trademarks
本書に記載されている情報は、予告なく変更されることがあります。
Dell Inc. の文書による許可なしには、いかなる方法においても本書の複写、転載を禁じます。 本書で使用されている商標: Dell および DELL のロゴは、 Dell Inc.
の商標です。Microsoft および Windows は、Microsoft Corporation の登録商標です。 本書では、その他の商標および社名を各社の商号または製品名を示す
呼称として使用する場合があります。 Dell Inc. は、自社以外の商標および商品名に対して、いかなる所有権も主張するものではありません。
Page 2
目次
安全に
本機
プリンタの追加
関する情報
について
プリンタの情報とその
プリンタの構成...........................................................................................................................14
プリンタの設置場所
プリンタ操作パネル
内蔵オプションを取り
使用可能な内蔵オプション ..................................................................................................................19
システムボードにアクセスして内蔵オプションを取り付ける....................................................................19
メモリカードを取り付ける .....................................................................................................................21
フラッシュメモリカード
内蔵ソリューションポートを取り付ける ..................................................................................................25
プリンタのハードディスクを取り付ける ..................................................................................................31
ハードウェアオプションを取り
取り付け順序......................................................................................................................................35
給紙ドロワーを取り付ける ...................................................................................................................35
.........................................................................................13
..................................................................................11
入手先
を選ぶ
について
セットアップ
付ける
.......................................................................................................13
..........................................................................................................16
.......................................................................................................17
......................................................................19
........................................................................................................19
またはファームウェアカードを取り付ける
付ける
............................................................................................35
..............................................................22
ケーブルを
プリンタのセットアップを
メニュー
ネットワーク設定ページを印刷する ......................................................................................................38
プリンタソフトウェアをセットアップする.........................................................................................38
プリンタソフトウェアをインストールする.................................................................................................38
プリンタドライバの使用可能なオプションを更新する .............................................................................39
ワイヤレス印刷をセットアップ
ワイヤレスネットワーク上にプリンタを設定するために必要な情報.........................................................40
ワイヤレスネットワークにプリンタをインストールする(Windows ) ..........................................................40
ワイヤレスネットワークにプリンタをインストールする(Macintosh).........................................................42
有線ネットワークにプリンタをインストールする.............................................................................45
内蔵ソリューションポートを取り付けた後でポート設定を変更する.................................................48
シリアル印刷をセットアップ
用紙および専用紙
用紙のサイズとタイプを設定
カセットにセットした用紙のサイズを検知するようにプリンタを設定する.........................................52
接続する
設定ページを印刷する
...................................................................................................................36
確認する
する
する
をセットする
する
................................................................................................37
............................................................................................................37
...............................................................................................40
...................................................................................................50
................................................................52
................................................................................................52
目次
2
Page 3
ユニバーサル用紙の設定を指定する..........................................................................................53
標準または
オプションの
2,000 枚カセットをセット
多目的フィーダに用紙をセット
封筒フィーダ
カセットをリンク
カセットをリンクする.............................................................................................................................64
カセットのリンクを解除する ..................................................................................................................64
排紙
ユーザ定義タイプ< x >名を割り当てる ..............................................................................................65
ユーザ定義タイプ< x >名を変更する ................................................................................................66
をセットする
する
/ カセットのリンクを
トレイをリンクする
用紙および専用紙
250/550 枚カセット
する
.......................................................................................................57
する
..............................................................................................60
............................................................................................................63
........................................................................................................................65
について
....................................................................68
に用紙をセットする
解除する
...........................................................................64
...................................................54
用紙に関するガイドライン...........................................................................................................68
用紙特性............................................................................................................................................68
できない用紙
使用
用紙を選択する ..................................................................................................................................69
プレプリントフォームとレターヘッド紙を選択する...................................................................................69
再生紙およびその他の事務用紙の使用 ..............................................................................................70
用紙の保管 ........................................................................................................................................70
...............................................................................................................................69
サポートされる用紙の大きさ、種類、重さ.....................................................................................71
プリンタでサポートされている用紙サイズ .............................................................................................71
プリンタ
でサポートされている用紙のタイプと重さ
..................................................................................73
ソフトウェア概要.....................................................................................74
状況監視
ドライバプロファイラ....................................................................................................................74
デルプリンタ警告ユーティリティ...................................................................................................74
Dell Toner Management System..............................................................................................75
センター
印刷ステータスウィンドウ ....................................................................................................................75
デルプリンタ消耗品再注文アプリケーション .........................................................................................75
.......................................................................................................................74
印刷......................................................................................................77
ドキュメントを印刷する................................................................................................................77
専用紙に印刷する......................................................................................................................77
レターヘッド紙を使用する際のヒント.....................................................................................................77
OHP フィルムを使用する上でのヒント..................................................................................................78
封筒を使用する上でのヒント................................................................................................................78
ラベルを使用する上でのヒント.............................................................................................................79
厚紙を
使用する上でのヒント
................................................................................................................79
コンフィデンシャルジョブおよびその他の
保持ジョブを印刷する
目次
3
.....................................................79
Page 4
プリンタにジョブを保持する..................................................................................................................79
コンフィデンシャルジョブおよびその他の保持ジョブを印刷する .............................................................80
フラッシュドライブ
情報ページを印刷
フォントのサンプルリストを印刷する .....................................................................................................83
ディレクトリリストを印刷する ................................................................................................................83
印刷品質テストページを印刷する ........................................................................................................83
印刷ジョブを取り
プリンタの操作パネルから印刷ジョブをキャンセルする.........................................................................84
コンピュータから印刷ジョブをキャンセルする........................................................................................84
から印刷する
する
...............................................................................................................83
消す
.................................................................................................................84
...................................................................................................82
プリンタのメニューについて.....................................................................86
メニュー
[用紙]メニュー..........................................................................................................................87
一覧
..............................................................................................................................86
[標準設定給紙源]メニュー .................................................................................................................87
[用紙サイズ/ タイプ]メニュー ...............................................................................................................87
[多目的フィーダ設定]メニュー ............................................................................................................90
封筒の拡張 ........................................................................................................................................91
[代替サイズ]メニュー .........................................................................................................................91
[用紙表面粗さ]メニュー......................................................................................................................91
[用紙重さ(厚さ)]メニュー ...................................................................................................................93
[用紙セット方法]メニュー....................................................................................................................95
[ユーザ
[グローバル設定]メニュー ..................................................................................................................96
[排紙トレイ設定]メニュー....................................................................................................................97
定義タイプ
]メニュー................................................................................................................96
[レポート]メニュー.....................................................................................................................98
[ネットワーク/ ポート]メニュー.....................................................................................................99
[アクティブ NIC ]メニュー ....................................................................................................................99
ネットワーク
[標準
[レポート]メニュー([ネットワーク/ ポート]メニュー内) .........................................................................101
[ネットワークカード]メニュー .............................................................................................................101
[TCP/IP ]メニュー.............................................................................................................................102
[IPv6 ]メニュー .................................................................................................................................103
[ワイヤレス]メニュー ........................................................................................................................104
[AppleTalk]メニュー ........................................................................................................................104
[NetWare ]メニュー ..........................................................................................................................105
USB メニュー....................................................................................................................................106
[パラレル]メニュー ...........................................................................................................................107
[シリアル< x >]メニュー.................................................................................................................109
[SMTP 設定]メニュー ......................................................................................................................111
]または[ネットワーク<x >]メニュー.......................................................................99
[セキュリティ]メニュー..............................................................................................................112
その他のメニュー ..............................................................................................................................112
[コンフィデンシャル印刷]メニュー......................................................................................................112
目次
4
Page 5
[セキュリティ監査ログ]メニュー.........................................................................................................113
[日付と時間を設定]メニュー .............................................................................................................113
[設定]メニュー........................................................................................................................114
[一般設定]メニュー ..........................................................................................................................114
[セットアップ]メニュー .......................................................................................................................117
[仕上げ]メニュー..............................................................................................................................118
[印刷品質]メニュー ..........................................................................................................................120
[ユーティリティ]メニュー....................................................................................................................121
[XPS ]メニュー .................................................................................................................................122
[PDF ]メニュー .................................................................................................................................123
[PostScript]メニュー........................................................................................................................123
[PCL ]メニュー .................................................................................................................................123
[PPDS ]メニュー...............................................................................................................................126
[HTML ]メニュー...............................................................................................................................127
[イメージ]メニュー ............................................................................................................................128
[ヘルプ]メニュー.....................................................................................................................129
プリンタのメンテナンス..........................................................................130
プリンタ
の外側を掃除する
........................................................................................................130
消耗品の保管..........................................................................................................................130
消耗品を節約する....................................................................................................................130
消耗品
消耗品を注文
消耗品を交換
デル製品をリサイクル
の状況を確認する
プリンタ操作パネルから消耗品の状況を確認する..............................................................................131
ネットワーク上のコンピュータから消耗品の状況を確認する................................................................131
する
....................................................................................................................131
ネットワークに接続されたプリンタ ......................................................................................................131
コンピュータにローカル接続されたプリンタ.........................................................................................131
する
....................................................................................................................132
トナーカートリッジを交換する .............................................................................................................132
感光体キットを交換する ....................................................................................................................133
.........................................................................................................131
する
........................................................................................................136
プリンタを移動する...................................................................................................................136
プリンタを移動する前に.....................................................................................................................136
プリンタ
プリンタの輸送..................................................................................................................................137
を別の場所に移動する
..........................................................................................................136
管理サポート........................................................................................138
内蔵 Web サーバ
デバイス状況を
E メール警告を設定する..........................................................................................................138
レポートの表示........................................................................................................................139
を使用する
確認する
...................................................................................................138
..........................................................................................................138
目次
5
Page 6
電力節約を調整する................................................................................................................139
出荷時標準設定
紙づまりを
紙づまりを
を復元する
除去する
防ぐ
.........................................................................................................................141
.....................................................................................................140
..............................................................................141
紙づまり番号と発生箇所について .............................................................................................142
200 紙づまり ............................................................................................................................142
201 紙づまり ............................................................................................................................143
202、 203 紙詰り ......................................................................................................................144
230 紙づまり ............................................................................................................................145
231 - 239 紙詰 り(オプションの外部両面印刷
ユニット
)..............................................................147
241 - 245 紙詰 り.....................................................................................................................149
250 紙詰り ...............................................................................................................................149
260 紙
づまり
............................................................................................................................150
271 ~ 279 紙づまり ................................................................................................................151
280 紙づまり ............................................................................................................................151
281 紙詰り ...............................................................................................................................152
282 紙詰 り...............................................................................................................................152
283 ホチキス詰 り.....................................................................................................................153
トラブルシューティング..........................................................................155
基本的な問題を解決
プリンタで発生する基本的な問題を解決する .....................................................................................155
内蔵 Web サーバ
プリンタのメッセージ
<給紙源>を<ユーザ定義タイプ名>に変更する.............................................................................156
<給紙源>を<ユーザー定義文字列>に変更 .................................................................................156
<給紙源
<給紙源>を<タイプ><サイズ>に変更する.................................................................................157
両面印刷の接続を確認する ..............................................................................................................157
カセット<x >
ドア< x >を閉じる ...........................................................................................................................158
ドアを閉じるかカートリッジを挿入する ................................................................................................158
フィニッシャ側面ドアを閉じる .............................................................................................................158
フィニッシャの上部カバーを閉じる......................................................................................................158
ディスク
カセット< x >を挿入 ........................................................................................................................159
排紙トレイ< x >を取り付ける、または印刷ジョブをキャンセルする ....................................................159
両面印刷
封筒フィーダを取り付ける、または印刷ジョブをキャンセルする ...........................................................159
>を<サイズ>に変更する
が破損しています
ユニットを取り付ける
する
.........................................................................................................155
が開かない
について
の接続を確認する
............................................................................................................155
....................................................................................................156
.................................................................................................................158
、または
.................................................................................................156
.......................................................................................................158
印刷ジョブをキャンセルする
....................................................159
目次
6
Page 7
カセット< x >を取り付ける、または印刷ジョブをキャンセルする ........................................................159
MICR カートリッジを取り付ける .........................................................................................................160
<給紙源>に<ユーザ定義タイプ名>をセットする............................................................................160
<給紙源
<給紙源>に<サイズ>をセットする ................................................................................................160
<給紙源>に<タイプ><サイズ>をセットする................................................................................160
手差
手差しフィーダに<ユーザー定義文字列>をセットする ......................................................................161
手差しフィーダに<サイズ>をセットする............................................................................................161
手差しフィーダに<タイプ><サイズ>をセットする............................................................................162
ステープルの針をセット .....................................................................................................................162
トレイ<x >
トレイ< x >-< y >を再度取付ける .................................................................................................163
封筒フィーダを再度取り付ける ..........................................................................................................163
排紙
排紙トレイ< x >から用紙を取除く ....................................................................................................164
全ての排紙トレイから印刷結果を取除く .............................................................................................164
下記から用紙を取除く<リンクされたトレイ名> .................................................................................164
サポートされないディスク ..................................................................................................................164
30.yy 無効
31.yy 不良のカートリッジを交換または未装着のカートリッジを取り付け ..............................................164
32.yy デバイスがサポートしていないカートリッジ品番 ........................................................................164
34 用紙
35 リソース保存機能を使うにはメモリー不足です ...............................................................................165
37 ジョブの丁合いにはメモリ不足 ......................................................................................................165
37 フラッシュメモリのデフラグにはメモリ不足です ...............................................................................165
37 メモリー不足、保持されたジョブは幾つか削除されました ...............................................................165
38 メモリー フル ................................................................................................................................166
39 複雑なページ、印刷されない箇所があります .................................................................................166
50 PPDS フォントエラー....................................................................................................................166
52 リソースのためのフラッシュメモリの空き領域が不足 ......................................................................166
53 フラッシュメモリーが初期化されていません ...................................................................................166
54 標準ネットワークソフトウェアエラー...............................................................................................167
55 スロット< x >に非サポートのオプション .......................................................................................167
56 標準 USB ポートが無効です ........................................................................................................167
56 標準
58 取付けられたディスクが多過ぎます ..............................................................................................167
58 インストールされているフラッシュオプションが多過ぎます..............................................................168
58 取付けられたカセットが多過ぎます ...............................................................................................168
59 非互換な両面印刷ユニット ...........................................................................................................168
59 非互換
59 非互換の排紙トレイ< x >です....................................................................................................168
59 非互換のカセット< x >です ........................................................................................................169
61 ハードディスク
80 定期メンテナンスが必要 ...............................................................................................................169
>に<ユーザー定義文字列>をセットする
しフィーダに<ユーザ定義タイプ名>をセットする
を再度取付ける
トレイから用紙を取除く
な再充填
が短すぎます
パラレルポート無効です
の封筒フィーダ
、カートリッジ
........................................................................................................................164
故障
.......................................................................................................................169
.............................................................................................................162
[はいしとれいからようしをとりのぞく] ........................................................163
を交換
........................................................................................................167
..................................................................................................................168
...........................................................................................164
..........................................................................160
........................................................................161
目次
7
Page 8
84 感光体ユニット寿命近し ...............................................................................................................169
84 感光体キット交換 .........................................................................................................................169
88 カートリッジ残り僅か ....................................................................................................................169
88.yy カートリッジ
1565 エミュレーションエラー、オプションを読込む...............................................................................169
を交換
...................................................................................................................169
印刷の問題を解決する.............................................................................................................170
複数言語の PDF が印刷されない .....................................................................................................170
プリンタ操作パネルの画面に何も表示されないか、ひし形の記号のみが表示される ............................170
ジョブが印刷できない........................................................................................................................170
コンフィデンシャルジョブまたはその他の保持ジョブが印刷できない ....................................................171
の印刷に予想以上の時間がかかる
ジョブ
ジョブが誤ったカセットまたは用紙に印刷される..................................................................................172
印刷される文字が正しくない..............................................................................................................172
カセットがリンクしない .......................................................................................................................172
大きなジョブで丁合ができない ...........................................................................................................172
予期せずに印刷が中断する ..............................................................................................................173
..........................................................................................171
オプションの問題を解決
オプション
用紙カセット......................................................................................................................................174
2,000 枚ドロワーに関する問題を解決する.........................................................................................174
封筒フィーダ .....................................................................................................................................175
メモリカード.......................................................................................................................................175
フラッシュメモリカード ........................................................................................................................175
アダプタ付きハードディスク................................................................................................................175
内部ソリューションポート ...................................................................................................................175
が正しく動作しないか
する
.....................................................................................................173
、取り付
け後に停止する
....................................................................173
給紙の問題を解決する.............................................................................................................176
紙づまりが頻繁に発生する ...............................................................................................................176
紙づまりを
紙づまりを除去した後で紙づまりが発生したページが再印刷されない.................................................176
除去した後も紙づまりのメッセージが表示されている
..........................................................176
印刷品質の問題を解決する.....................................................................................................177
印刷品質に関する問題を特定する ....................................................................................................177
空白ページが印刷される...................................................................................................................177
イメージがクリッピングされる .............................................................................................................178
ゴースト ............................................................................................................................................178
が薄いグレーになる
背景
余白が正しくない ..............................................................................................................................179
用紙のカール ...................................................................................................................................179
の抜け
印刷
印刷不良が繰り返し発生する ............................................................................................................180
印刷が傾く........................................................................................................................................181
用紙または OHP シートに黒いすじまたは白いすじが現れる ..............................................................181
印刷が濃すぎる ................................................................................................................................182
が薄すぎる
印刷
ソリッドカラーページ..........................................................................................................................184
......................................................................................................................................180
................................................................................................................................183
...................................................................................................................178
目次
8
Page 9
縦方向のすじ....................................................................................................................................184
横方向のすじ....................................................................................................................................185
ページ上にトナーフォグまたは背景のシェーディングが現れる ............................................................185
のはがれ
トナー
トナーの染み ....................................................................................................................................186
OHP フィルムへの印刷品質が悪い ...................................................................................................187
印刷濃度
.................................................................................................................................186
が一定でない
.....................................................................................................................187
技術サポートへの
問い合わせ
..................................................................................................187
付録....................................................................................................188
索引....................................................................................................190
目次9
Page 10
10
Page 11
安全に関する情報
電源コードは、本機の近くにあり容易にアクセスできる正しくアースしたコンセントに接続します。
本製品を水に濡れる恐れのある場所に置いたり、そのような場所で使用しないでください。
危険!ケガの恐れあり: 本製品はレーザーを使用しています。 ここに記載されている手順以外の制御、調整な
どを行うと、有害な放射にさらされる恐れがあります。
本製品は印刷処理において印刷用紙を加熱するため、この熱が原因で用紙から有害ガスが発生する可能性があり
ます。 操作説明書に記載されている、用紙選択についてのセクションをよく読み、有害ガスが放出されないようにし
てください。
リチウム電池の交換は慎重に行ってください。
危険!ケガの恐れあり: リチウム電池の交換を誤ると破裂する危険性があります。 同型または同種のリチウム
電池とのみ交換してください。 リチウム電池の充電、解体、焼却はしないでください。 使用済みの電池を廃棄す
る際は、製造元の指示およびお使いの
危険!表面は高温です: プリンタの内部が高温になっている場合があります。 高温になったコンポーネントで
火傷などを負わないように、表面が冷えてから触れてください。
危険!ケガの恐れあり: プリンタの重量は 18 kg 以上あるため、安全に持ち上げるには訓練を受けた人が 2
名以上必要です。
危険!ケガの恐れあり: 人体への傷害やプリンタの損傷を避けるために、プリンタを移動する前に次のガイドラ
インに従ってください。
• プリンタの電源を切り、コンセントから電源コードを抜きます。
• プリンタを移動する前に、プリンタからコードやケーブル類をすべて取り外します。
• プリンタとオプションカセットを一緒に持ち上げようとせず、オプションカセットをプリンタから取り外し、脇に置きま
す。
地域の法律に従ってください
。
メモ: オプションカセットを取り外すには、プリンタの両側面にある持ち手を使用します。
本製品に付属する、または製造元が代替品として認可した電源ケーブルのみを使用してください。
この製品を公衆交換電話網へ接続する場合、この製品に付属する通信(RJ-11 )ケーブルまたは 26 AWG 以上の
代替品のみを使用してください。
危険!感電の恐れあり: プリンタの設置後にシステムボードにアクセスしたり、オプションのハードウェアやメモ
リデバイスを取り付ける場合、作業を行う前にプリンタの電源を切り、コンセントから電源コードを抜いてくださ
い。 プリンタにその他のデバイスを接続している場合は、それらのデバイスの電源も切り、プリンタに接続して
いるコードを抜いてください。
危険!感電
く行われていることを
本機は、特定のメーカーのコンポーネントとともに使用した場合に、安全性に関する厳しい世界標準を満たすように
設計されています。 一部の部品の安全性に関する機能は開示されていない場合があります。 メーカーは、他の交
換部品の使用については責任を負わないものとします。
危険!ケガの恐れあり: 電源コードを結んだり、束ねたり、傷を付けたりしないでください。また、コードの上に重
いものを置いたりしないでください。電源コードがこすれたり、引っ張られたりする状態で使用しないでください。
電源コードを家具や壁などの間に挟まないでください。電源コードの使用方法を誤ると、火災や感電の原因にな
る恐れがあります。電源コードが正しく使用されているかどうか、定期的に確認してください。確認の前には、電
源コードをコンセントから抜いてください。
の恐れあり
確認してください
: Ethernet および
電話線の接続など
。
、すべての
外部接続が表示どおりのポートに正し
安全に関する情報
11
Page 12
取扱説明書に記載されていないサービスまたは修理については、専門のサービス担当者にお問い合わせください。
危険!感電の恐れあり: プリンタの外側を掃除する場合に感電の危険を避けるため、掃除を始める前に電源コ
ードをコンセントから抜き、プリンタのすべてのケーブルを外します。
安全に関する情報
12
Page 13
本機について
プリンタの情報とその入手先
必要な情報 入手先
初期セットアップの手順:
• プリンタ
の接続
セットアップマニュアル - セットアップマニュアルはプリンタに付
属しています。
• プリンタソフトウェアのインストール
追加のセットアップとプリンタの使用手順
• 用紙および専用紙の選択と保管
• 用紙のセット
• プリンタ機種に応じた印刷
• プリンタ設定の構成
• 原稿や写真の
表示と印刷
ユーザーズガイド - 『ユーザーズガイド』は、『ソフトウェアおよび
マニュアル CD 』に収録されています。
クイックレファレンス - 『クイックレファレンス』は、『ソフトウェアお
よびマニュアル CD 』で「View Additional Documentation(その
他のドキュメントの表示)」に収録されています。
最新版については、Web サイト(support.dell.com)で確認し
てください。
• プリンタソフトウェアのセットアップと使用
• ネットワークに接続されたプリンタのセットアップと設
定(対応機種の場合)
• プリンタのお手入れとメンテナンス
• 問題のトラブルシューティングと解決
• プリンタの近くに保管するためのレファレンスシート
プリンタソフトウェアのヘルプ Windows または Mac のヘルプ - プリンタソフトウェアのプログ
ラムまたはアプリケーション
状況に即した
メモ:
情報を表示するには
を開いて
、[ヘルプ]をクリック
、 をクリック
します
します
。
。
最新の補足情報、更新、および技術サポート
とおりです。
• マニュアル
• ドライバのダウンロード
• 製品のアップグレード
• 修理サービス
への連絡と修理情報
• オーダーステータス
• ライブチャットによるサポート
• E メールによるサポート
• 電話による
サポート
は以下の
本機について
• ヘルプは、プリンタソフトウェアとともに自動的にインストー
されます
ル
• プリンタソフトウェア
グシステム
デスクトップのどちらかになります。
Dell のサポート用 Web サイト - support.dell.com
お住まいの地域または国にあるサポート窓口の電話番号と受
付時間は、サポート用 Web サイトに記載
より迅速なサポートの提供
は、あらかじめ以下の情報を用意してください。
。
によって
のある場所は
、プリンタのプログラムフォルダ
のため
、お問い合わせになる
いのオペレーティン
、お使
されています
または
。
際に
• サービスタグ
• エクスプレスサービスコード
メモ: サービスタグとエクスプレスサービスコードは、プリンタに
貼付された
ラベルに記載されています
。
13
Page 14
必要な情報 入手先
• ソフトウェアとドライバ — 正規のプリンタドライバと、
デルプリンタのソフトウェアのインストーラ
• Readme ファイル — 技術上
級ユーザまたは技術者向けの詳細な技術資料
の最終的な変更点
• プリンタの消耗品およびアクセサリ
• 交換用カートリッジ
• プリンタを準備する際の安全に関する情報
• 規制に関する情報
• 保証に関する
情報
プリンタの構成
ソフトウェアおよび説明書類 CD
、上
デルのプリンタ消耗品用 Web サイト – dell.com/supplies
プリンタの消耗品は、オンライン、電話、または一部の販売店で
購入できます。
製品情報ガイド
Product Information Guide
メモ: 『製品情報
は入手できない場合があります。
ガイド
』は、お住まいの国または
地域によって
基本機種
機能
1 標準排紙
プリンタ操作パネル 適用外
2
3 多目的フィーダ 100 枚
4 標準カセット(カセット 1 ) 250/550 枚
1
75g/m2(20lb)の用紙の場合。
トレイ
用紙の容量
350 枚
1
1
2
3
4
本機について
14
Page 15
完全構成設定済み機種
危険!転倒の恐れあり: 床面に設置する場合は、安定性を確保するための器具が別途必要になります。 高容
量給紙カセット、両面印刷ユニット、および 1 つまたは複数の給紙オプションを使用している場合、プリンタスタ
ンドまたはプリンタベースを
使用する必要があります
4
5
。
1
2
3
6
7
8
9
機能 /オプション
1
5 トレイメールボックス
2
用紙の容量
500 枚
1
2 5 トレイメールボックス 500 枚
3
4
5
6
封筒フィーダ 封筒 85 枚
標準カセット(カセット 1 ) 250/550 枚
両面印刷ユニット
3
適用外
オプションカセット(カセット 2 ) 550 枚
7 オプションカセット(カセット 3 ) 550 枚
8 オプション の 2,000 枚カセット(カセッ
2000 枚
ト 4 )
1
75g/m2(20lb)の用紙の場合。
2
本機は、最大 3 基の追加排紙トレイユニット、 2 基の 5 トレイメールボックス、 1 基の高容量追加排紙トレイ(図に記載
せず)、または 1 基のホチキスユニット(図に記載せず)をサポートしています。
3
オプションの両面印刷
えた機種には、両面印刷ユニットが
ユニットは
、250 枚の標準カセットを備えた標準機種
内蔵されている場合があります
。
で使用できます
。 550 枚の標準カセット
を備
本機について
15
Page 16
機能 /オプション
9 キャスタベース 適用外
1
75g/m2(20lb)の用紙の場合。
2
本機は、最大 3 基の追加排紙トレイユニット、 2 基の 5 トレイメールボックス、 1 基の高容量追加排紙トレイ(図に記載
せず)、または 1 基のホチキスユニット(図に記載せず)をサポートしています。
3
オプションの両面印刷ユニットは、 250 枚の標準カセットを備えた標準機種で使用できます。 550 枚の標準カセットを備
えた機種には、両面印刷ユニットが内蔵されている場合があります。
用紙の容量
1
プリンタの設置場所を選ぶ
プリンタの設置場所を選ぶときは、カセット、カバー、ドアを開くための十分なスペースを確保します。 オプションを取
り付ける予定がある場合は、それらの分のスペースも確保します。 以下の点が重要です。
• 室内の空気の流れが最新改訂版の ASHRAE 62 標準を満たしていることを確認します。
• 設置面が平らかつ丈夫で、安定していることを確認します。
• プリンタを以下の状態に保ちます。
– エアコン、ヒーター、換気装置の風が直接当たらないようにする
– 直射日光、極度の湿気、激しい気温の変動を避ける
– 清潔で乾燥した、ほこりのない状態にする
• 適切な通気を保つために、プリンタの周囲に以下のスペースを確保することをお勧めします。
5
4
1 右側 31 cm (12 インチ)
2 左側 31 cm (12 インチ)
3 Front(前面) 51 cm (20 インチ)
4 背面 31 cm (12 インチ)
5 上部
1
全出力オプションを追加できるようにする場合。
1
137 cm( 54 インチ)
3
2
本機について
1
16
Page 17
プリンタ操作パネルについて
8 9
7
項目 説明
1 ディスプレイ プリンタの状態を示すメッセージと
2 ナビゲーションボタン 上矢印ボタンまたは下矢印ボタン
数字を入力するときに値を増減したりできます。
左矢印ボタンまたは右矢印ボタンを押して、メニュー設定(値やオプション)をスクロールし
たり、別の画面にまたがる
テキストをスクロールしたりできます
12 3
5 6
図が表示されます
を押して
、メニューやメニュー項目をスクロール
。
4
したり
、
。
設定
3
• メニュー項目を開き、使用可能な値や設定を表示します。 現在適用されている設定に
は、アスタリスク(* )が付いています。
• 表示されたメニュー項目を新しいユーザ標準設定として保存します。
メモ:
• ユーザ標準設定として保存した新しい値は、別の値を保存するか、出荷時標準設定
を復元するまで有効です。
• ソフトウェアプログラムで選択した設定は、プリンタ操作パネルで選択したユーザ標準
設定よりも優先されます。
4 キーパッド 画面に数字や記号を入力
背面 前の画面に戻ります。
5
6 インジケータライト プリンタの状態を示
します
• 消灯 - 電源が切れています。
• 緑に点滅 - プリンタが
に点灯
• 緑
- プリンタの
• 赤に点灯 - ユーザーの操作が必要です。
します
。
。
準備中
電源は入っていますが
、データ処理中、印刷中です。
、待機中です。
本機について
17
Page 18
項目 説明
ストップ プリンタの動作をすべて停止します。
7
画面に「停止中」と表示された後に、オプションのリストが表示されます。
8 メニュー メニュー索引を
メモ: これらのメニューは、プリンタが「準備完了」状態のときにのみ使用できます。
9 USB ポート プリンタの正面にフラッシュドライブ
メモ: フラッシュドライブをサポートしているのは正面の USB ポートのみです。
開きます
。
を挿入し
、保存されたファイル
を印刷します
。
本機について
18
Page 19
プリンタの追加セットアップ
内蔵オプションを取り付ける
危険!感電の恐れあり: プリンタを設定した後に、システムボードにアクセスしたり、オプションのハードウェアま
たはメモリデバイスを取り付けたりする場合は、プリンタの電源を切り、コンセントから電源コードを抜いてから、
以下の手順を実施してください。 プリンタにその他のデバイスを接続している場合は、それらのデバイスの電源
も切り、プリンタに接続しているコードを抜いてください。
使用可能な内蔵オプション
• メモリカード
• ファームウェアカード
• プリンタハードディスク
• 内部ソリューションポート(ISP )
これらすべてのオプションが使用できるわけではありません。 詳細については、プリンタの購入先に問い合わせてく
ださい。
システムボードにアクセスして内蔵オプションを取り付ける
メモ: この作業には、マイナスドライバが必要です。
危険!感電の恐れあり: プリンタを設定した後に、システムボードにアクセスしたり、オプションのハードウェアま
たはメモリデバイスを取り付けたりする場合は、プリンタの電源を切り、コンセントから電源コードを抜いてから、
以下の手順を実施してください。 プリンタにその他のデバイスを接続している場合は、それらのデバイスの電源
も切り、プリンタに接続しているコードを抜いてください。
1 システムボードドアを開きます。
プリンタの追加セットアップ
19
Page 20
2 システムボードのカバーのねじを緩めます。
3 システムボードのカバーを取り外します
4 以下の図を参照し、コネクタの正しい位置を確認します。
警告!破損の恐れあり: システムボードの電子部品は静電気によって損傷するおそれがあります。 システムボ
ードの電子部品
またはコネクタに触れる前に
プリンタの追加セットアップ
、プリンタの金属部分
に触れてください
。
20
Page 21
3
1 ファームウェアおよびフラッシュメモリカードコネクタ
2 メモリカードコネクタ
1
2
3 プリンタハードディスクの
コネクタ
メモリカードを取り付ける
メモ: この作業には平ねじ用のドライバが必要です。
危険!感電の恐れあり: プリンタの設置後にシステムボードにアクセスしたり、オプションのハードウェアやメモ
リデバイスを取り付けたりする場合、作業を行う前にプリンタの電源を切り、コンセントから電源コードを抜いてく
ださい。 プリンタにその他のデバイスを接続している場合は、それらのデバイスの電源も切り、プリンタに接続し
ているコードを抜いてください。
警告!破損
の電子部品または
オプションのメモリカード(別売)を購入してシステムボードに接続します。 メモリカードを取り付けるには、以下の手
順に従います。
の恐れあり
: システムボード
コネクタに触れる前に
1 システムボードにアクセスします。
の電子部品は静電気によって破損するおそれがあります
、プリンタの金属部分
に触れてください
。
3
2
。 システムボード
1
プリンタの追加セットアップ
21
Page 22
2 メモリカードを梱包から取り出します。
メモ: カード
の端にある接点には触れないでください
3 メモリカードコネクタのラッチを開きます。
4 メモリカードの刻み目をコネクタの突起に合わせます。
。
2
1
1 刻
2 突起
み目
5 メモリカードが所定の位置にはめ込まれるまで、コネクタにまっすぐ押し入れます。
6 システムボードのカバーを交換して、システムボードのドアを閉じます。
1
2
3
フラッシュメモリカードまたはファームウェアカードを取り付ける
メモ: この作業
には平ねじ用のドライバが必要です
プリンタの追加セットアップ
。
22
Page 23
システムボードには、オプションのフラッシュメモリカードまたはファームウェアカード用のコネクタが 2 つあります。
どちらか一方のみ取り付けることができますが、コネクタは互換性があります。
危険!感電の恐れあり: プリンタの設置後にシステムボードにアクセスしたり、オプションのハードウェアやメモ
リデバイスを取り付けたりする場合、作業を行う前にプリンタの電源を切り、コンセントから電源コードを抜いてく
ださい。 プリンタにその他のデバイスを接続している場合は、それらのデバイスの電源も切り、プリンタに接続し
ているコードを抜いてください。
警告!破損の恐れあり: システムボードの電子部品は静電気によって破損するおそれがあります。 システムボード
の電子部品またはコネクタに触れる前に、プリンタの金属部分に触れてください。
1 システムボードにアクセスします。
3
2
1
2 メモリカードを包装から取り出します。
メモ: カード上の
電気部品には絶対に手を触れないでください
。
3 カードの側面を持ち、カードのプラスチックピンをシステムボードの穴に合わせます。
1
2
1 プラスチックピン
2 金属ピン
プリンタの追加セットアップ
23
Page 24
4 カードを所定の位置にしっかりと押し入れます。
メモ:
• カードのコネクタ全体がシステムボードに触れ、水平になっている必要があります。
• コネクタを破損しないように注意してください。
5 システムボードのカバーを交換して、システムボードのドアを閉じます。
1
3
2
プリンタの追加セットアップ
24
Page 25
内蔵ソリューションポートを取り付ける
システムボードは、オプションの 内蔵ソリューションポート(ISP)を 1 つサポートしています。 ISP を取り付けると、接
続オプションが追加されます。
メモ: この作業には、マイナスドライバが必要です。
危険!感電の恐れあり: プリンタを設定した後に、システムボードにアクセスしたり、オプションのハードウェアま
たはメモリデバイスを取り付けたりする場合は、プリンタの電源を切り、コンセントから電源コードを抜いてから、
以下の手順を実施してください。 プリンタにその他のデバイスを接続している場合は、それらのデバイスの電源
も切り、プリンタに接続
警告!破損の恐れあり: システムボードの電子部品は静電気によって損傷するおそれがあります。 システムボード
の電子部品またはコネクタに触れる前に、プリンタの金属部分に触れてください。
1 システムボードにアクセスします
しているコードを抜いてください
2
。
3
1
2 ISP とプラスチック製のティーを梱包から取り出します。
メモ: カード上の部品には触れないでください。
3 システムボードで該当するコネクタを見つけます。
メモ: オプション
必要があります。 ハードディスクを取り外すには
のプリンタハードディスクが取り付けられている場合
プリンタの追加セットアップ
25
にプリンタハードディスクを取り外す
、最初
Page 26
a システムボードからプリンタハードディスクのインターフェイスケーブルを抜き、ケーブルはプリンタハードディ
スクに取り付けたままにしておきます。 ケーブルを抜くには、インターフェイスケーブルのプラグのパドルをつ
まみ、ラッチを外してからケーブルを引き抜きます。
b プリンタハードディスクを所定の位置に保持しているねじを取り外します。
c プリンタハードディスクを上に引き上げて絶縁体を外しながら、プリンタハードディスクを取り外します。
プリンタの追加セットアップ
26
Page 27
d プリンタハードディスク取り付けブラケットをプリンタハードディスクに接続しているつまみねじを取り外し、ブラ
ケットを取り外します。 プリンタハードディスクを脇に置きます。
4 ISP の開口部から金属カバーを取り外します。
2
1
プリンタの追加セットアップ
27
Page 28
5 プラスチック製ティーのポストをシステムボードの穴に合わせてから、ティーが所定の位置にはまるまで押し込み
ます。 ティーの各ポストが完全にはまっており、ティーがシステムボードにしっかりと固定されていることを確認し
てください。
6 ISP をプラスチック製ティーに取り付けます。 プラスチック製ティーに対する ISP の角度を調整してから、プラス
チック製ティーを近づけて、突き出したコネクタがシステムボードケージの ISP の開口部を通るようにします。
プリンタの追加セットアップ
28
Page 29
7 プラスチック製ティーに向けて ISP を下げ、ISP がプラスチック製ティーのガイド間に固定されるようにします。
8 長いつまみねじを差し込み、時計回りに回して、ISP を所定の位置に保持します。ただし、このときつまみねじを
締め付けないでください。
プリンタの追加セットアップ
29
Page 30
9 付属のねじ 2 本を取り付けて、ISP 取り付けブラケットをシステムボードケージに固定します。
10 長いつまみねじを締めます。
メモ: つまみねじを
締め付け過ぎないようにしてください
。
11 ISP インターフェイスケーブルのプラグをシステムボードのソケットに差し込みます。
メモ: プラグとソケットは色分けされています。
12 以前にプリンタハードディスクを取り付けた場合、プリンタハードディスクを ISP に接続します(⇒「31 ページの
「プリンタのハードディスクを取り付ける」」)。
プリンタの追加セットアップ
30
Page 31
13 システムボードのカバーを元に戻し、システムボードのドアを閉めます。
1
3
プリンタのハードディスクを取り付ける
メモ: この作業には、マイナスドライバが必要です。
2
危険!感電
メモリデバイスを取り付けたりする場合は
たは
の手順を実施してください
以下
も切り、プリンタに接続している
警告!破損の恐れあり: システムボードの電子部品は静電気によって損傷するおそれがあります。 システムボード
の電子部品または
の恐れあり
コネクタに触れる前に
: プリンタ
を設定した後に
。 プリンタ
コードを抜いてください
にその他のデバイスを接続している場合は
、プリンタの金属部分
、システムボード
、プリンタ
にアクセスしたり
の電源を切り
。
に触れてください
、コンセント
。
、オプション
から電源コードを抜いてから
、それらの
のハードウェアま
デバイスの電源
1 システムボードにアクセスします
3
2
1
、
2 プリンタのハードディスクを梱包から取り出します。
メモ: ハードディスク上の部品には触れないでください。
プリンタの追加セットアップ
31
Page 32
3 システムボードで該当するコネクタを見つけます。
メモ: オプション の ISP が取り
ISP にプリンタのハードディスクを取り付けるには、以下の手順に従います。
付けられている場合
、ISP にプリンタの
ハードディスクを取り付ける必要があります
a マイナスドライバを使用してねじを緩め、プリンタハードディスク取り付けブラケットをプリンタハードディスクに
接続しているつまみねじを取り外し、ブラケットを取り外します。
b プリンタハードディスクの絶縁体を ISP の穴と合わせ、プリンタハードディスクを押し下げて絶縁体を所定の
位置にします。
。
プリンタの追加セットアップ
32
Page 33
c プリンタハードディスクのインターフェイスケーブルのプラグを ISP のソケットに差し込みます。
メモ: プラグとソケットは色分けされています。
システムボードにプリンタのハードディスクを直接取り付けるには、以下の手順に従います。
a プリンタハードディスクの絶縁体をシステムボードの穴と合わせ、プリンタハードディスクを押し下げて絶縁体
を所定の位置にします。
プリンタの追加セットアップ
33
Page 34
b 付属のねじ 2 本を取り付けて、プリンタハードディスク取り付けブラケットを固定します。
c プリンタハードディスクのインターフェイスケーブルのプラグをシステムボードのソケットに差し込みます。
メモ: プラグとソケットは色分けされています。
4 システムボードのカバーを元に戻し、システムボードのドアを閉めます。
1
3
プリンタの追加セットアップ
34
2
Page 35
ハードウェアオプションを取り付ける
取り付け順序
危険!転倒の恐れあり: 床面に設置する場合は、安定性を確保するための器具が別途必要になります。 高容
量給紙
ンドまたはプリンタベースを使用する必要
購入したプリンタとオプションは、以下の手順で取り付けてください。
危険!感電の恐れあり: プリンタを設定した後に、システムボードにアクセスしたり、オプションのハードウェアま
たはメモリデバイスを取り付けたりする場合は、プリンタの電源を切り、コンセントから電源コードを抜いてから、
以下の手順を実施してください。 プリンタにその他のデバイスを接続している場合は、それらのデバイスの電源
も切り、プリンタに接続しているコードを抜いてください。
カセット
、両面印刷
• プリンタスタンドまたはキャスタベース
• 2,000 枚ドロワー
• 550 枚ドロワー
• 両面印刷ユニット
• プリンタ
危険!ケガの恐れあり: プリンタの重量は 23.4 kg を超えるため、安全に移動するためには熟練の作業者が 2
人以上必要です。
プリンタスタンド、キャスタベース、または 2,000 枚ドロワーの取り付けの詳細については、オプションに付属のセッ
トアップマニュアルを参照してください。
ユニット
、および 1 つまたは
があります
複数の給紙オプションを使用している場合
。
、プリンタスタ
給紙ドロワーを取り付ける
本機がサポートしているオプションのドロワーは最大 4 つです。 ドロワーは、カセットとサポートユニットから構成され
ます。 すべてのドロワーは同じ方法で取り付けます。
危険!感電の恐れあり: プリンタを設定した後に、システムボードにアクセスしたり、オプションのハードウェアま
たはメモリデバイスを取り付けたりする場合は、プリンタの電源を切り、コンセントから電源コードを抜いてから、
以下の手順を実施してください。 プリンタにその他のデバイスを接続している場合は、それらのデバイスの電源
も切り、プリンタに接続しているコードを抜いてください。
1 ドロワーを梱包から取り出し、梱包材をすべて取り除きます。
2 プリンタを設置する場所にこのドロワーを置きます。
メモ: 取り付けに複数のオプションがある場合、推奨される取り付け順序のセクションを参照してください。 2,000
枚ドロワーは必
3 プリンタをドロワーに合わせ、プリンタを所定の位置まで下げます。
危険!ケガの恐れあり: プリンタの重量は 18 kg (40 ポンド)を超えるため、安全に移動するためには熟練
の作業者が 2 人以上必要です。
ず一番下に取り付けてください
。
プリンタの追加セットアップ
35
Page 36
オプションのドロワーを取り外す
警告!破損の恐れあり: 安全ラッチを押さずにドロワーからプリンタを持ち上げると、ラッチが破損する可能性があ
ります。
オプションのドロワーを取り外すには、ドロワーの両側にある安全ラッチをカチッという音がするまで押してから、プリ
ンタを持ち上げます。
ケーブルを接続する
危険!ケガの恐れあり: 雷雨時には、本機のセットアップ、電源コードなどの電気的接続、電話などとのケーブ
ル接続を行わないでください。
USB ケーブルまたは Ethernet ケーブルを使用してプリンタをコンピュータに接続します。
以下のものが一致していることを確認します。
• ケーブルの USB マークとプリンタの USB マーク
• 適切な Ethernet ケーブルと Ethernet ポート
プリンタの追加セットアップ
36
Page 37
1
1 USB ポート
警告!破損
はプリンタに触れないでください。 データの損失や誤動作が発生する可能性があります。
Ethernet ポート
2
の恐れあり
: 印刷中 は、示
されている範囲内の
USB ケーブル、すべての
2
ネットワークアダプタ
、また
プリンタのセットアップを確認する
• メニュー設定ページを印刷して、すべてのプリンタオプションが正しく取り付けられていることを確認します。 ペー
ジの下部に取り付けられているオプションの一覧が表示されます。 取り付けたオプションが一覧に表示されてい
ない場合、そのオプションは正しく取り付けられていません。 オプションを取り外してから、再び取り付けます。
• ネットワーク設定ページを印刷して、プリンタが正しくネットワークに接続されていることを確認します。 このペー
ジには、ネットワーク印刷の設定に役立つ重要情報も表示されます。
メニュー設定ページを印刷する
メニュー設定ページを印刷すると、現在のメニュー設定を調べたり、プリンタオプションが正しく取り付けられているか
どうかを確認したりすることができます。
メモ: メニュー
示されます。 メニューから他の設定を選択して保存すると、出荷時標準設定がユーザ標準設定に置き換わります。
ユーザ標準設定は、メニューに再度アクセス
元する方法については、140 ページの「出荷時標準設定を復元する」 を参照してください。
項目の設定を変更したことがない場合は
して別の値を選択し
、メニュー
1 プリンタの電源が入った状態で、「準備完了」と表示されていることを確認します。
2 プリンタ操作パネルで を押します。
プリンタの追加セットアップ
37
設定ページにすべての出荷時標準設定が一覧表
、保存するまでは
有効です
。 出荷時標準設定
を復
Page 38
3 [レポート]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
4 [メニュー設定ページ]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
メニュー設定ページの印刷が終了すると、「準備完了」状態に戻ります。
ネットワーク設定ページを印刷する
プリンタがネットワークに接続されている場合は、ネットワーク設定ページを印刷してネットワーク接続を確認します。
このページには、ネットワーク印刷の設定に役立つ重要情報も表示されます。
1 プリンタの電源が入った状態で、「準備完了」と表示されていることを確認します。
2 プリンタ操作パネルで を押します。
3 [レポート]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
4 [ネットワーク設定]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
メモ: オプションの内蔵プリントサーバがインストールされている場合は、 [ネットワーク< x >設定]と表示され
ます。
5 ネットワーク設定ページの最初のセクションで、プリンタが「接続」されていることを確認します。
接続されていない場合は、LAN がアクティブでないか、ネットワークケーブルが誤動作している可能性がありま
す。 解決方法をシステムサポート担当者に問い合わせ、もう一度ネットワーク設定ページを印刷してください。
プリンタソフトウェアをセットアップする
プリンタソフトウェアをインストールする
プリンタドライバは、コンピュータをプリンタと通信させるためのソフトウェアです。 プリンタソフトウェアは、通常、プリ
ンタの初期設定時にインストールします。 セットアップ後にソフトウェアをインストールする必要がある場合は、次の
手順に従います。
Windows の場合
1 動作中のソフトウェアプログラムはすべて終了します。
2 ソフトウェアおよび説明書類 CD を挿入します。
3 メインインストールダイアログで、[プリンタおよびソフトウェアをインストール]をクリックします。
4 画面に表示される指示に従います。
Macintosh の場合
1 動作中のソフトウェアアプリケーションはすべて終了します。
2 ソフトウェアおよび説明書類 CD を挿入します。
3 Finder デスクトップで、自動的に表示されるプリンタ CD アイコンをダブルクリックします。
4 「プリンタおよびソフトウェアをインストール」アイコンをダブルクリックします。
5 画面に表示される指示に従います。
プリンタの追加セットアップ
38
Page 39
インターネットを使用する
更新されたプリンタソフトウェアは、Dell のサポートホームページ(support.dell.com )から入手できます。
プリンタドライバの使用可能なオプションを更新する
プリンタソフトウェアとオプションをインストールした後、印刷ジョブで使用できるようにするためにプリンタドライバの
オプションを手動で追加しなければならない場合があります。
Windows ユーザの場合
1 をクリックするか、[スタート]をクリックして[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
2 [検索開始]ボックスまたは[実行]ボックスに「プリンタの制御」と入力します。
3 Enter キーを押すか、[OK]をクリックします。
プリンタフォルダが開きます。
4 プリンタを選択します。
5 プリンタを右クリックし、メニューから[プロパティ]を選択します。
6 [インストールオプション]タブをクリックします。
7 [使用可能なオプション]で、インストールされているハードウェアオプションを追加します。
8 [適用]をクリックします。
Macintosh ユーザの場合:
Mac OS X バージョン 10.5 以降の場合
1
アップルメニューから、[システム環境設定]を選択します。
2 [プリントとファックス]をクリックします。
3 プリンタを選択し、[オプションとサプライ]をクリックします。
4 [ドライバ]をクリックし、インストールされているハードウェアオプションを追加します。
5 [ OK]をクリックします。
Mac OS X 10.4 以前の場合
1
Finder のデスクトップから[実行] >[アプリケーション]の順に選択します。
2 [ユーティリティ]をダブルクリックし、[プリントセンター]または[プリンタ設定ユーティリティ]をダブルクリックします。
3 プリンタを選択し、[プリンタ]メニューから[情報を見る]を選択します。
4 ポップアップメニューから、[インストール可能なオプション]を選択します。
5 インストールされているハードウェアオプションを追加し、[変更を適用]をクリックします。
プリンタの追加セットアップ
39
Page 40
ワイヤレス印刷をセットアップする
ワイヤレスネットワーク上にプリンタを設定するために必要な情報
メモ: インストールケーブルまたはネットワークケーブルは、セットアップソフトウェアから指示があるまで接続しない
でください。
• SSID-SSID も、ネットワーク名と見なされます。
• ワイヤレスモード(ネットワークモード)-インフラモードとアドホックモードのいずれかです。
• チャンネル(アドホックネットワークの場合) -標準設定では、インフラネットワークにはチャンネルが[自動]に設定
されます。
一部のアドホックネットワークでも、[自動]に設定する必要があります。 どちらのチャンネルを選択すべきか不明
な場合は、システムサポート担当者に問い合わせてください。
• [セキュリティの方法]- [セキュリティの方法]には、以下の 3 つの基本オプションがあります。
– WEP キー
ネットワークで複数の WEP キーが使用されている場合、スペースには 4 つまで入力できます。 [標準設定
の WEP 送信キー]を選択して、現在ネットワークで使用している WEP キーを選択します。
または
– WPA または WPA2 パスフレーズ
WPA では、暗号化によってセキュリティの層が追加されています。 暗号の種類には、AES と TKIP のいず
れかを選択できます。 ルータとプリンタで、同じ種類の暗号化を設定する必要があります。そうしないとプリン
タがネットワークで通信できなくなります。
– セキュリティなし
ワイヤレスネットワークでいかなる種類のセキュリティも使用していない場合は、セキュリティ情報がありませ
ん。
メモ: 非セキュアのネットワークは使用しないでください。
[詳細]方式を使って 802.1X ネットワークにプリンタをインストールする場合、以下の情報が必要です。
• 認証タイプ
• 内部認証の種類
• 802.1X ユーザー名とパスワード
• 証明書
メモ: 802.1X セキュリティの構成についての詳細な情報は、 「ソフトウェアおよびドキュメント」CD にある『ネットワー
キングガイド 』をご覧ください。
ワイヤレスネットワークにプリンタをインストールする(Windows )
ワイヤレスネットワークにプリンタをインストールする前に、次のことを確認してください。
• オプションのワイヤレスカードがプリンタに取り付けられている。
• ワイヤレスネットワークがセットアップされ、正常に機能している。
• 使用しているコンピュータが、プリンタをセットアップするワイヤレスネットワークに接続されている。
プリンタの追加セットアップ
40
Page 41
1 電源コードをプリンタに接続してから、正しく接地されたコンセントに接続し、プリンタに電源を入れます。
プリンタとコンピュータに電源が入っていて、印刷準備が整っていることを確認します。
画面で指示されるまで、 USB ケーブルを接続しないでください。
2 ソフトウェアおよび説明書類 CD を挿入します。
3 [プリンタおよびソフトウェアをインストール]をクリックします。
4 [同意する]をクリックして、使用許諾契約の条項に同意します。
5 [推奨]を選択してから、[次へ]をクリックします。
6 [ワイヤレスネットワーク接続]をクリックします。
プリンタの追加セットアップ
41
Page 42
7 プリンタの背面にある USB ポートをカバーするラベルを取り外します。
8 ワイヤレスネットワーク上のコンピュータとプリンタを USB ケーブルで一時的に接続します。
メモ: プリンタを構成すると、ワイヤレス印刷を実行できるようにするために一時的な USB ケーブルを取り外す
ようソフトウェア
から指示されます
。
9 画面に表示される指示に従い、ソフトウェアのインストールを完了します。
メモ: パスは[基本]を選択することを推奨します。 インストールをカスタマイズする場合のみ[詳細]を選択します。
10 ワイヤレスネットワーク上の他のコンピュータでワイヤレスプリンタを使用できるようにするには、各コンピュータ
で手順 2 ~ 6 を行います。
ワイヤレスネットワークにプリンタをインストールする(Macintosh )
ワイヤレスネットワークにプリンタをインストールする前に、次のことを確認してください。
• オプションのワイヤレスカードがプリンタに取り付けられている。
• ワイヤレスネットワークがセットアップされ、正常に機能している。
• 使用しているコンピュータが、プリンタをセットアップするワイヤレスネットワークに接続されている。
プリンタの追加セットアップ
42
Page 43
プリンタ設定を準備する
1 プリンタに付属のシートでプリンタの MAC アドレスを確認します。 下の空欄に、MAC アドレスの末尾 6 桁を書
き留めます。
MAC アドレス: ___ ___ ___ ___ ___ ___
2 電源コードをプリンタに接続してから、正しく接地されたコンセントに接続し、電源を入れます。
1
2
2
プリンタ情報を入力する
1 AirMac オプションにアクセスします。
Mac OS X 10.5 以降
a
アップルメニューから「システム環境設定」を選択します。
b 「ネットワーク」をクリックします。
c 「 AirMac」をクリックします。
Mac OS X 10.4 以前
a
Finder デスクトップから「移動」 > 「アプリケーション」の順に選択します。
b 「アプリケーション」フォルダで「インターネット接続」をダブルクリックします。
c ツールバーで「AirMac」をクリックします。
2 「ネットワーク」ポップアップメニューで「プリントサーバ xxxxxx」を選択します。ここで xxxxxx は MAC アドレスシ
ートに記載されていた MAC アドレスの末尾 6 桁です。
3 Safari ブラウザを開きます。
4 「ブックマーク」ドロップダウンメニューで「表示」を選択します。
5 「コレクション」で「Bonjour」または「Rendezvous」を選択してからプリンタ名をダブルクリックします。
メモ: Mac OS X 10.3 では、アプリケーション名は Rendezvous でしたが、現在ではアップルにより Bonjour に
変更されています。
6 内蔵 Web サーバのメインページから、ワイヤレス設定情報ページに移動します。
プリンタの追加セットアップ
43
Page 44
ワイヤレス接続用にプリンタを設定する
1 該当するフィールドにネットワーク名(SSID )を入力します。
2 ワイヤレスルータを使用している場合、ネットワークモードでは「インフラ」を選択します。
3 ワイヤレスネットワークの保護に使用しているセキュリティのタイプを選択します。
4 プリンタをワイヤレスネットワークに追加するために必要なセキュリティ情報を入力します。
5 「送信」をクリックします。
6 コンピュータで AirMac アプリケーションを開きます。
Mac OS X 10.5 以降
a
アップルメニューから「システム環境設定」を選択します。
b 「ネットワーク」をクリックします。
c 「 AirMac」をクリックします。
Mac OS X 10.4 以前
a
Finder デスクトップから「移動」 > 「アプリケーション」の順にクリックします。
b 「アプリケーション」フォルダで「インターネット接続」をダブルクリックします。
c ツールバーで「AirMac」をクリックします。
7 「ネットワーク」ポップアップメニューでワイヤレスネットワークを選択します。
プリンタをワイヤレスで使用するためにコンピュータを設定する
Macintosh でネットワークプリンタに印刷するには、カスタム PostScript プリンタ記述( PPD )ファイルをインストール
し、プリントセンターまたはプリンタ設定ユーティリティでプリンタを作成する必要があります。
1 コンピュータに PPD ファイルをインストールします。
a CD ドライブまたは DVD ドライブにソフトウェアおよび説明書類 CD を挿入します。
b プリンタのインストーラパッケージをダブルクリックします。
c 「ようこそ」画面で「続行」をクリックします。
d Readme ファイルを読んでから、もう一度「続行」をクリックします。
e 使用許諾契約を確認してから「続ける」をクリックし、契約条件に同意したら「同意します」をクリックします。
f インストール先を選択し、「続行」をクリックします。
g 簡易インストール画面で「インストール」をクリックします。
h ユーザパスワードを入力し、「OK」をクリックします。
必要なすべてのソフトウェアがコンピュータにインストールされます。
i インストールが完了したら、「再起動」をクリックします。
2 以下の手順でプリンタを追加します。
a IP 印刷を使用する場合
Mac OS X 10.5 以降
1
アップルメニューから「システム環境設定」を選択します。
2 「プリントと FAX 」をクリックします。
3 「 +」をクリックします。
プリンタの追加セットアップ
44
Page 45
4 「 IP」をクリックします。
5 「アドレス」フィールドにプリンタの IP アドレスを入力します。
6 「追加」をクリックします。
Mac OS X 10.4 以前
1
Finder デスクトップから「移動」 > 「アプリケーション」の順に選択します。
2 「ユーティリティ」フォルダをダブルクリックします。
3 「プリンタ設定ユーティリティ」または「プリントセンター」をダブルクリックします。
4 「プリンタリスト」で「追加」を選択します。
5 「 IP」をクリックします。
6 「アドレス」フィールドにプリンタの IP アドレスを入力します。
7 「追加」をクリックします。
b AppleTalk 印刷を使用する場合
Mac OS X 10.5
1
アップルメニューから「システム環境設定」を選択します。
2 「プリントと FAX 」をクリックします。
3 「 +」をクリックします。
4 「 AppleTalk」をクリックします。
5 一覧からプリンタを選択します。
6 「追加」をクリックします。
Mac OS X 10.4
1
Finder デスクトップから「移動」 > 「アプリケーション」の順に選択します。
2 「ユーティリティ」フォルダをダブルクリックします。
3 「プリントセンター」または「プリンタ設定ユーティリティ」をダブルクリックします。
4 「プリンタリスト」で「追加」を選択します。
5 「既定のブラウザ」タブを選択します。
6 「ほかのプリンタ」をクリックします。
7 最初のポップアップメニューで「AppleTalk」を選択します。
8 2 番目のポップアップメニューで「ローカル AppleTalk ゾーン」を選択します。
9 一覧からプリンタを選択します。
10 「追加」をクリックします。
有線ネットワークにプリンタをインストールする
有線ネットワークにプリンタをインストールするには、以下の手順に従います。 これらの手順は、Ethernet 接続につ
いて説明しています。
有線ネットワークにプリンタをインストールする前に、次のことを確認してください。
• プリンタの初期セットアップが完了している。
• プリンタが適切なタイプのケーブルを使用してネットワークに接続されている。
Windows の場合
1 ソフトウェアおよび説明書類 CD を挿入します。
プリンタの追加セットアップ
45
Page 46
画面に[ようこそ]画面が表示されるまで待ちます。
1 分待っても CD が自動的に起動しない場合は、次の操作を行います。
a をクリックするか、[スタート] > [ファイル名を指定して実行]の順にクリックします。
b [検索開始]または[ファイル名を指定して実行]ボックスに「D:\setup.exe」と入力します。D は CD また
は DVD ドライブのドライブ文字です。
2 [プリンタおよびソフトウェアをインストール]をクリックします。
3 [同意する]をクリックして使用許諾契約に同意します。
4 [推奨]を選択してから、[次へ]をクリックします。
メモ: IPv6 を使用して静的 IP アドレスでプリンタを構成するか、スクリプトを使用してプリンタを構成するには、
[カスタム]を
選択し
される指示に従います
、表示
。
5 [有線ネットワーク接続]を選択してから、[次へ]をクリックします。
6 一覧からプリンタのメーカーを選択します。
7 一覧からプリンタ機種を選択し、[次へ]をクリックします。
8 ネットワーク上で検出されたプリンタの一覧からプリンタを選択し、[終了]をクリックします。
メモ: 検出されたプリンタの一覧に、設定したプリンタが表示されない場合は、 [ポートを追加]をクリックし、表示
される指示に従います。
9 画面に表示される指示に従い、インストールを完了します。
Macintosh の場合
1 ネットワーク DHCP サーバがプリンタに IP アドレスを割り当てられるようにします。
2 プリンタからネットワーク設定ページを印刷します。 ネットワーク設定ページの印刷については、『38 ページの
「ネットワーク設定ページを印刷する」』を参照してください。
3 ネットワーク設定ページの TCP/IP セクションでプリンタの IP アドレスを見つけます。 この IP アドレスは、プリン
タと異なるサブネット上にあるコンピュータへのアクセスを構成する場合に必要になります。
4 ドライバをインストールし、プリンタを追加します。
a コンピュータに PPD ファイルをインストールします。
1 CD ドライブまたは DVD ドライブにソフトウェアおよび説明書類 CD を挿入します。
2 プリンタのインストーラパッケージをダブルクリックします。
3 「ようこそ」画面で「続行」をクリックします。
4 Readme ファイルを読んでから、もう一度「続行」をクリックします。
5 使用許諾契約を確認してから「続ける」をクリックし、契約条件に同意したら「同意します」をクリックします。
6 インストール先を選択し、「続行」をクリックします。
7 簡易インストール画面で「インストール」をクリックします。
8 ユーザパスワードを入力し、「OK」をクリックします。
必要なすべてのソフトウェアがコンピュータにインストールされます。
9 インストールが完了したら、「再起動」をクリックします。
b 以下の手順でプリンタを追加します。
• IP 印刷を使用する場合
プリンタの追加セットアップ
46
Page 47
Mac OS X 10.5 以降
1 アップルメニューから「システム環境設定」を選択します。
2 「プリントと FAX 」をクリックします。
3 「 +」をクリックします。
4 「 IP」をクリックします。
5 「アドレス」フィールドにプリンタの IP アドレスを入力します。
6 「追加」をクリックします。
Mac OS X 10.4 以前
1 Finder デスクトップから「移動」 > 「アプリケーション」の順に選択します。
2 「ユーティリティ」をダブルクリックします。
3 「プリンタ設定ユーティリティ」または「プリントセンター」をダブルクリックします。
4 「プリンタリスト」で「追加」をクリックします。
5 「 IP」をクリックします。
6 「アドレス」フィールドにプリンタの IP アドレスを入力します。
7 「追加」をクリックします。
• AppleTalk 印刷を使用する場合
Mac OS X 10.5
1 アップルメニューから「システム環境設定」を選択します。
2 「プリントと FAX 」をクリックします。
3 「 +」をクリックします。
4 「 AppleTalk」をクリックします。
5 一覧からプリンタを選択します。
6 「追加」をクリックします。
Mac OS X 10.4 以前
1 Finder デスクトップから「移動」 > 「アプリケーション」の順に選択します。
2 「ユーティリティ」をダブルクリックします。
3 「プリントセンター」または「プリンタ設定ユーティリティ」をダブルクリックします。
4 「プリンタリスト」で「追加」をクリックします。
5 「既定のブラウザ」タブを選択します。
6 「ほかのプリンタ」をクリックします。
7 最初のポップアップメニューで「AppleTalk」を選択します。
8 2 番目のポップアップメニューで「ローカル AppleTalk ゾーン」を選択します。
9 一覧からプリンタを選択します。
10 「追加」をクリックします。
メモ: プリンタがプリンタ一覧に表示されない場合、IP アドレスを使用して追加する必要があります。 システ
ムサポート担当者に問い合わせてください。
プリンタの追加セットアップ
47
Page 48
内蔵ソリューションポートを取り付けた後でポート設定を変更する
新しいネットワーク 内蔵ソリューションポート(ISP)をプリンタに取り付けると、プリンタには新しい IP アドレスが割り
当てられます。 ネットワーク経由でこのプリンタに印刷するためには、プリンタに接続するコンピュータでプリンタの設
定をこの新しい IP アドレスで更新する必要があります。
メモ:
• 常に変化しない静的 IP アドレスがプリンタに割り当てられている場合、コンピュータの設定を変更する必要はあ
りません。
• IP アドレスを使用せずに、常に変化しないネットワーク名によってプリンタへの印刷を行うようにコンピュータが
設定されている場合は、コンピュータの設定を変更する必要はありません。
• 以前は有線接続用に設定されていたプリンタにワイヤレス ISP を追加する場合、プリンタをワイヤレスで動作す
るように設定するときは、有線ネットワークが接続されていないことを確認してください。 有線ネットワークに接続
したままの場合、ワイヤレス設定が完了してもワイヤレス ISP は有効になりません。 プリンタを有線ネットワー
クに接続した状態で、ワイヤレス ISP の設定を行った場合、プリンタの電源を切ってから入れ直してください。
これにより、ワイヤレス ISP が有効になります。
• 一度に使用できるネットワーク接続は 1 つだけです。 接続タイプを有線とワイヤレスで切り替えたい場合、プリ
ンタの電源を切ってからケーブルを接続するか(有線接続に切り替える場合)、ケーブルを取り外して(ワイヤレ
ス接続に切り替える場合)、プリンタの電源を入れ直します。
Windows の場合
1 ネットワーク設定ページを印刷し、新しい IP アドレスを書き留めます。
2 をクリックするか、[スタート] > [ファイル名を指定して実行]の順にクリックします。
3 [検索開始]または[ファイル名を指定して実行]ボックスに「control printers 」と入力します。
4 Enter キーを押すか[OK]をクリックします。
プリンタフォルダが開きます。
5 変更されたプリンタを見つけます。
メモ: プリンタ
が複数存在する場合
、それらすべてを
新しい
IP アドレス
に更新します
。
6 プリンタを右クリックします。
7 [プロパティ]をクリックします。
8 [ポート]タブをクリックします。
9 一覧でポートを探し、選択します。
10 [ポートの設定]をクリックします。
11 [プリンタ名または IP アドレス]フィールドに新しい IP アドレスを入力します。 新しい IP アドレスは、手順 1 で印
刷したネットワーク設定ページにあります。
12 [OK]をクリックし、[閉じる]をクリックします。
プリンタの追加セットアップ
48
Page 49
Macintosh の場合
1 ネットワーク設定ページを印刷し、新しい IP アドレスを書き留めます。
2 ネットワーク設定ページの TCP/IP セクションでプリンタの IP アドレスを見つけます。 この IP アドレスは、プリン
タと異なるサブネット上にあるコンピュータへのアクセスを構成する場合に必要になります。
3 以下の手順でプリンタを追加します。
• IP 印刷を使用する場合
Mac OS X 10.5 以降
a アップルメニューから「システム環境設定」を選択します。
b 「プリントと FAX 」をクリックします。
c 「 +」をクリックします。
d 「 IP」をクリックします。
e 「アドレス」フィールドにプリンタの IP アドレスを入力します。
f 「追加」をクリックします。
Mac OS X 10.4 以前
a 「移動」メニューで「アプリケーション」を選択します。
b 「ユーティリティ」をダブルクリックします。
c 「プリンタ設定ユーティリティ」または「プリントセンター」をダブルクリックします。
d 「プリンタリスト」で「追加」をクリックします。
e 「 IP」をクリックします。
f 「アドレス」フィールドにプリンタの IP アドレスを入力します。
g 「追加」をクリックします。
• AppleTalk 印刷を使用する場合
Mac OS X 10.5
a アップルメニューから「システム環境設定」を選択します。
b 「プリントと FAX 」をクリックします。
c 「 +」をクリックします。
d 「 AppleTalk」をクリックします。
e 一覧からプリンタを選択します。
f 「追加」をクリックします。
Mac OS X 10.4 以前
a 「移動」メニューで「アプリケーション」を選択します。
b 「ユーティリティ」をダブルクリックします。
c 「プリントセンター」または「プリンタ設定ユーティリティ」をダブルクリックします。
d 「プリンタリスト」で「追加」をクリックします。
e 「既定のブラウザ」タブを選択します。
f 「ほかのプリンタ」をクリックします。
g 最初のポップアップメニューで「AppleTalk」を選択します。
h 2 番目のポップアップメニューで「ローカル AppleTalk ゾーン」を選択します。
プリンタの追加セットアップ
49
Page 50
i 一覧からプリンタを選択します。
j 「追加」をクリックします。
シリアル印刷をセットアップする
シリアル印刷では、データが一度に 1 ビットずつ転送されます。 通常、シリアル印刷はパラレル印刷より速度が遅く
なりますが、プリンタとコンピュータの距離が非常に離れている場合や転送速度がより速いインターフェイスを使用で
きない場合などに便利です。
シリアルポートまたは通信(COM )ポートを取り付けたら、通信を可能にするためにプリンタとコンピュータを設定す
る必要があります。 プリンタの COM ポートにシリアルケーブルが接続されていることを確認してください。
1 プリンタでパラメータを設定します。
a プリンタ操作パネルで、ポート設定のメニューに移動します。
b シリアルポート設定のサブメニューを見つけます。
c シリアル設定に必要な変更を行います。
d 新しい設定を保存します。
e メニュー設定ページを印刷します。
2 プリンタドライバをインストールします。
a ソフトウェアおよび説明書類 CD を挿入します。 CD が自動的に起動します。
自動的に起動しない場合は、以下の手順に従います。
1 をクリックするか、[スタート] > [ファイル名を指定して実行]の順にクリックします。
2 [検索開始]または[ファイル名を指定して実行]ボックスに「D:\setup.exe 」と入力します。D は CD ま
たは DVD ドライブのドライブ文字です。
b [プリンタおよびソフトウェアをインストール]をクリックします。
c [同意する]をクリックして、プリンタソフトウェア使用許諾契約に同意します。
d [カスタム]をクリックします。
e [コンポーネントを選択]が選択されていることを確認し、[次へ]をクリックします。
f メニューでプリンタモデルを選択し、[プリンタの追加]をクリックします。
g [コンポーネントを選択]でプリンタモデルの横の[ +]をクリックします。
h [コンポーネントを選択]に適切な COM ポートがあることを確認します。 これは、シリアルケーブルをコンピュ
ータに接続するためのポートです(例:COM1 )。
i 選択したプリンタモデルの横のボックスにチェックマークが付いていることを確認します。
j 他にインストールするオプションのソフトウェアを選択し、[次へ]をクリックします。
k [終了]をクリックして、プリンタソフトウェアのインストールを完了します。
3 COM ポートのパラメータを設定します。
プリンタドライバをインストールしたら、プリンタドライバに割り当てた COM ポートにシリアルパラメータを設定す
る必要があります。
COM ポートのシリアルパラメータは、プリンタに設定したシリアルパラメータと一致する必要があります。
a デバイスマネージャを開きます。
1 をクリックするか、[スタート] > [ファイル名を指定して実行]の順にクリックします。
2 [検索開始]または[ファイル名を指定して実行]ボックスに「devmgmt.msc」と入力します。
プリンタの追加セットアップ
50
Page 51
3 Enter キーを押すか[ OK]をクリックします。
デバイスマネージャが開きます。
b [ +]をクリックして、利用可能なポートの一覧を展開します。
c シリアルケーブルをコンピュータに接続した通信ポートを選択します(例:COM1 )。
d [プロパティ]をクリックします。
e [ポートの設定]タブで、プリンタのシリアルパラメータと同じシリアルパラメータを設定します。
前の手順で印刷したメニュー設定ページのシリアル欄の下を参照し、プリンタ設定を確認します。
f [ OK]をクリックし、すべてのウィンドウを閉じます。
g テストページを印刷して、プリンタが正しくインストールされていることを確認します。 テストページの印刷が正
常に終了したら、プリンタのセットアップは完了です。
プリンタの追加セットアップ
51
Page 52
用紙および専用紙をセットする
このセクションでは、250 枚、550 枚、2000 枚のカセット、および多目的フィーダの取り付け方法について説明しま
す。 また、用紙の向き、用紙サイズと用紙のタイプの設定、カセットのリンクとリンク解除についても説明します。
用紙のサイズとタイプを設定する
1 プリンタの電源が入った状態で、「準備完了」と表示されていることを確認します。
2 プリンタ操作パネルで を押します。
3 [用紙]メニューの横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
4 [用紙サイズ /タイプ]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
5 正しいカセットが表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
6 正しいサイズの横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
7 正しい用紙タイプの横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
「選択内容を送信中」と表示されます。 プリンタの操作パネルの表示が[用紙サイズ/ タイプ]メニューに戻ります。
8 を 3 回押して[準備完了]状態に戻ります。
カセットにセットした用紙のサイズを検知するようにプリンタを設
定する
サイズ検知機能で、カセットでの自動サイズ検知を有効または無効にします。 また、サイズ検知機能を使用すると、
他の方法では検知できない似通った用紙サイズの差を検知できます。
プリンタのカセットに A5 と ステートメントの用紙サイズが両方セットせれているか、B5 とエグゼクティブの用紙サイ
ズが両方セットされている場合、プリンタのカセットは用紙サイズを検知できません。 [サイズ検知]メニューから、プ
リンタで検知するサイズを指定します。
メモ: 多目的フィーダには自動サイズ検知機能がないため、A5 とステートメントの用紙サイズまたは B5 とエグゼク
ティブの用紙サイズの印刷ジョブをサポートできます。 [サイズ検知]設定は多目的フィーダの設定には影響しません。
1 プリンタの電源を切ります。
2 と右矢印ボタンを押しながらプリンタの電源を入れます。
3 時計のアニメーションの画面が表示されたら、ボタンを離します。
プリンタが電源投入シーケンスを実行し、「構成設定メニュー」が表示されます。
4 [サイズ検知]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
[サイズ検知]の設定が画面に表示されます。
5 を押して[カセット検知]設定を選択します。
[選択内容を送信中]と表示された後に、[サイズ検知]メニューが表示されます。
用紙および専用紙をセットする
52
Page 53
6 を 1 回押し、 [設定メニュー終了]の横に が表示されるまで 左または右の矢印ボタンを押します。
7 を押します。
プリンタが電源投入シーケンスを実行し、「準備完了」が表示されます。
ユニバーサル用紙の設定を指定する
[ユニバーサル用紙のサイズ]はユーザ定義設定であり、プリンタメニューに存在しない用紙サイズで印刷できま
す。 必要なサイズが[用紙サイズ]メニューにない場合、指定したカセットの用紙サイズを[ユニバーサル]に設定し
ます。 次に、用紙に対して、次のユニバーサル設定をすべて指定します。
• 測定単位(mm またはインチ)
• ポートレートの横の長さ
• ポートレートの縦の長さ
• 用紙取込み方向
メモ: 印刷可能
(11.7 x 17 インチ)です。
なユニバーサルサイズの最小値は
98.4 x 89 mm (3.9 x 3.5 インチ)で、最大値 は 297 x 431.8 mm
測定単位を指定します。
1 プリンタの電源が入った状態で、「準備完了」と表示されていることを確認します。
2 プリンタ操作パネルで を押します。
3 [用紙メニュー]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
4 [グローバル設定]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
5 [測定単位]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
6 正しい測定単位の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
[選択内容を送信中]と表示された後に、[グローバル設定]メニューが表示されます。
用紙の高さおよび幅を指定する
ユニバーサル用紙サイズに対して特定の高さと幅(縦方向)を定義すると、両面印刷や 1 枚への複数ページの印刷
などの標準機能のサポートを含め、プリンタはそのサイズをサポートできるようになります。
1 [グローバル設定]メニューで、 [ポートレートの横の長さ]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタ
ンを押してから、
を押します。
2 上または下の矢印ポタンを押して用紙の横の長さ設定を変更してから、 を押します。
[選択内容を送信中]と表示された後に、[グローバル設定]メニューが表示されます。
3 [ポートレートの縦の長さ]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
4 上または下の矢印ポタンを押して用紙の縦の長さ設定を変更してから、 を押します。
[選択内容を送信中]と表示された後に、[グローバル設定]メニューが表示されます。
用紙および専用紙をセットする
53
Page 54
標準またはオプションの 250/550 枚カセットに用紙をセットする
250 枚カセットと 550 枚カセットは外観が異なりますが、用紙のセット手順はどちらも同じです。 以下の手順に従っ
て用紙をセットします。
1 カセットを引き出します。
メモ: ジョブ
い。 このような
の印刷中
、または
操作は紙づまりの原因となります
操作パネルに
「ビジー」と
。
表示されているときは
、カセット
を取り外さないでくださ
2 幅ガイドタブを図のように締め付け、セットする用紙のサイズに適した位置に動かします。
1
2
用紙および専用紙をセットする
54
Page 55
3 長さガイドのロックを解除し、長さガイドタブを図のように締め付け、セットする用紙のサイズに適した位置までス
ライドさせます。
1
2
3
メモ:
• カセットの下部にあるサイズインジケータで、ガイドの位置合わせをします。
• 標準サイズの用紙の場合、長さガイドをロックします。
4 用紙を上下にまげてほぐし、パラパラめくります。 用紙を折ったり畳んだりしないでください。 平らな面で端を揃
えます。
5 用紙の束をセットします。
• 片面印刷する場合は印刷面を下にします。
• 両面印刷する場合は印刷面を上にします。
メモ: オプションの
オプションのホチキスフィニッシャ
片面印刷
ホチキスフィニッシャを取り付けている場合
がない場合
HEAD
LETTER
、用紙の
オプションのホチキスフィニッシャ
A
D
片面印刷
用紙および専用紙をセットする
55
セット方法が異なります
がある場合
L
E
T
T
E
R
H
E
。
Page 56
オプションのホチキスフィニッシャがない
D
A
E
H
R
E
T
T
E
L
場合
オプションのホチキスフィニッシャがある
LETTERHEAD
場合
両面印刷
両面印刷
メモ: カセットの側面にある高さ制限ラインに注意してください。このラインは、用紙をセットできる最大の高さを
示します。 カセットに用紙を積み重ねすぎないでください。
6 必要に応じて、用紙の端に軽く触れるように用紙ガイドを調整し、カセットに示された用紙サイズに合わせて長さ
ガイドをロックします。
7 カセットを挿入します。
8 カセットに以前にセットされていたタイプとは異なるタイプの用紙をセットした場合は、プリンタ操作パネルでカセッ
トの[用紙のタイプ]設定を変更します。
用紙および専用紙をセットする
56
Page 57
2,000 枚カセットをセットする
1 カセットを引き出します。
2 幅ガイドを引き上げて、セットする用紙のサイズに適した位置にスライドさせます。
3 長さガイドのロックを解除します。
用紙および専用紙をセットする
57
Page 58
4 長さガイドのリリースラッチを押して長さガイドを起こし、セットする用紙のサイズに適した位置にガイドをスライド
させてから、ガイドをロックします。
5 用紙を上下にまげてほぐし、パラパラめくります。 用紙を折ったり畳んだりしないでください。 平らな面で端を揃
えます。
6 用紙の束をセットします。
• 片面印刷する場合は印刷面を下にします。
• 両面印刷する場合は印刷面を上にします。
メモ: オプションのホチキスフィニッシャを取り付けている場合、用紙のセット方法が異なります。
用紙および専用紙をセットする
58
Page 59
オプションのホチキスフィニッシャがない
場合
オプションのホチキスフィニッシャがある
場合
片面印刷
LETTERHEAD
D
A
E
H
R
E
T
T
E
L
LETTERHEAD
片面印刷
LETTERHEAD
両面印刷
メモ: カセット
の側面にある高さ制限ラインに注意してください
両面印刷
示します。 カセットに用紙を積み重ねすぎないでください。
用紙および専用紙をセットする
59
。この
ラインは
をセットできる最大の高さを
、用紙
Page 60
7 カセットを挿入します。
多目的フィーダに用紙をセットする
1 リリースラッチを押して、多目的フィーダのドアを引き下げます。
2 拡張ガイドを完全に引き出します。
1
用紙および専用紙をセットする
2
60
Page 61
3 幅ガイドをつまんで、右端までスライドさせます。
4 用紙または専用紙を上下にまげてほぐし、パラパラめくります。 折ったり畳んだりしないでください。 平らな面で
端を揃えます。
用紙
封筒
OHP フィルム *
* OHP シートの印刷面には触れないようにしてください。 OHP シートに傷をつけないように注意してください。
用紙および専用紙をセットする
61
Page 62
5 用紙または専用紙をセットします。 用紙が止まるまで、多目的フィーダ内部にゆっくりとスライドさせます。
オプションのホチキスフィニッシャがない
LETTERHEAD
片面印刷
場合
オプションのホチキスフィニッシャがある
片面印刷
場合
LETTERHEAD
A
D
両面印刷
D
A
E
H
R
E
T
T
E
L
両面印刷
LETTER
H
E
メモ:
• 用紙の高さがこの印よりも下になるようにして、高さの上限を超えないようにしてください。
• 印刷ジョブの実行中にプリンタに用紙をセットしたり、プリンタを閉じたりしないでください。
• 一度にセットする用紙は、サイズとタイプが同じもののみにします。
• 封筒は封をする側を下にしてカセットの左端にセットします。
警告!破損の恐れあり: 切手、留め金、スナップ、窓、つや出し加工された内張り、封かん用口糊の付いた封筒
は絶対に使用しないでください。 このような封筒はプリンタに深刻な損傷を与える可能性があります。
6 用紙の束の端に軽く触れるように幅ガイドを調節します。 用紙が多目的フィーダに余裕を持って水平に収まり、
曲がったり、しわになったりしていないことを確認します。
7 プリンタの操作パネルで用紙サイズと用紙のタイプを設定します。
用紙および専用紙をセットする
62
Page 63
封筒フィーダをセットする
1 セットする封筒の長さに合わせて封筒サポートを調節します。
• 短い封筒 - 封筒サポートを完全に閉じます。
• 中間の長さの封筒 - 封筒サポートを中央の位置まで伸ばします。
• 長い封筒 - 封筒サポートを完全に開きます。
2 封筒ウェイトをプリンタに向けて持ち上げます。
3 幅ガイドを右にスライドさせます。
4 セットする封筒を準備します。
封筒を上下にまげてほぐし、パラパラめくります。 用紙を折ったり畳んだりしないでください。 平らな面で端を揃
えます。
用紙および専用紙をセットする
63
Page 64
5 封筒の束を封をする側を下にしてセットします。
警告!破損
絶対に使用しないでください
は
メモ: 用紙の高さがこの印よりも下になるようにして、高さの上限を超えないようにしてください。
の恐れあり
: 切手、留
め金
、スナップ、窓、つや
。 このような
出し加工された内張り、封かん用口糊の付いた封筒
封筒はプリンタに深刻な損傷を与える可能性があります
6 用紙の束の端に軽く触れるように幅ガイドを調節します。
7 用紙の束に触れるように封筒ウェイトを下げます。
8 プリンタの操作パネルで用紙サイズと用紙のタイプを設定します。
。
カセットをリンクする/ カセットのリンクを解除する
カセットをリンクする
カセットのリンクは大きな印刷ジョブや多くの部数を印刷する場合に便利です。 リンクされている 1 つのカセットが空
になると、リンクされている次のカセットから給紙されます。 任意のカセットの用紙サイズと用紙タイプの設定が他の
カセットと同じ場合は、それらのカセットは自動的にリンクされます。
用紙サイズの設定は、各カセットの用紙ガイドの位置に応じて自動的に検出されます(多目的フィーダを除く)。 検出
される用紙サイズは、A4、A5、JIS B5、レター、リーガル、エグゼクティブ、ユニバーサルの用紙です。 多目的フィー
ダおよびそれ以外の用紙サイズを使用しているカセットの場合は、[用紙サイズ/タイプ]メニューの[用紙サイズ]メニ
ューを使用して手動でリンクさせることができます。
メモ: 多目的フィーダをリンクさせるには、[用紙]メニューで[多目的フィーダ設定]を[カセット]に設定して、[多目的
フィーダサイズ]をメニュー項目に表示させる必要があります。
[用紙サイズ/ タイプ]メニューの[用紙のタイプ]メニューで、すべてのカセットの用紙のタイプを必ず設定してください。
カセットのリンクを解除する
他のカセットと設定が異なるカセットはリンクされません。
用紙および専用紙をセットする
64
Page 65
カセットのリンクを解除するには、以下のカセット設定を変更して、他のカセットの設定と一致しないようにします。
• 用紙タイプ(普通紙、レターヘッド紙、ユーザ定義 <x> など)
用紙タイプ名は用紙の特性を示します。 用紙に最も当てはまる名前がリンクされているカセットで使用されてい
る場合は、カセットに別の用紙タイプ名(ユーザ定義 <x> など)を割り当てるか、ユーザ定義名を独自に定義しま
す。
• 用紙サイズ(レター、A4 、ステートメントなど)
別の用紙サイズをセットすると、カセットの用紙サイズ設定が自動的に変更されます。 多目的フィーダの用紙サ
イズ設定は自動で検出されません。用紙サイズメニューから手動で設定する必要があります。
警告!破損
フューザ
されない場合
の温度は
の恐れあり
、指定
があります
: カセットにセットされている
した用紙タイプに合わせて変化します
。
用紙のタイプと異なる用紙タイプ名を割り当てないでください
った用紙タイプを選択すると
。 誤
、用紙
が正しく処理
。
排紙トレイをリンクする
標準排紙トレイは、64 ~ 216 g/m 2(17 ~ 58 lb )の用紙を 350 枚まで保持することができます。 追加の排紙容量
が必要な場合は、別のオプションの排紙トレイを購入できます。
メモ: 排紙トレイによっては、一部の用紙サイズと用紙タイプをサポートしません。
排紙トレイをリンクすることで、単一の排紙源として処理できるため、プリンタが次に利用可能な排紙トレイへ自動的
に切り替えられるようになります。
1 プリンタの電源が入った状態で、「準備完了」と表示されていることを確認します。
2 プリンタ操作パネルで を押します。
3 [用紙]メニューの横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
4 [排紙トレイ設定]の横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、 を押します。
5 正しいカセットが表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
6 [排紙トレイを設定]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
7 [リンク]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
ユーザ定義タイプ< x >名を割り当てる
カセットをリンクするまたはリンクを解除するには、カセットにユーザ定義タイプ< x >名を割り当てます。 リンクする
各カセットに同じユーザ定義< x >名を関連付けます。 同じユーザ定義名を割り当てられたカセットのみがリンクさ
れます。
1 プリンタの電源が入った状態で、「準備完了」と表示されていることを確認します。
2 プリンタ操作パネルで を押します。
3 を押します。
[用紙]メニューが表示されます。
4 を押します。
[用紙サイズ/ タイプ]メニューが表示されます。
用紙および専用紙をセットする
65
Page 66
5 下矢印ボタンを 1 回押します。
カセット名の横に
が表示されます。
6 を押します。
[用紙サイズ]メニューが表示されます。
7 もう一度 を押します。
[用紙タイプ]メニューが表示されます。
8 [ユーザ定義タイプ< x >]またはその他のユーザ定義名の横に が表示されるまで左または右の矢印ボタ
ンを押してから、
「選択内容を送信中」と表示された後に、「用紙メニュー」と表示されます。
を押します。
9 適切な用紙タイプがユーザ定義名に関連付けられていることを確認します。
メモ: すべてのユーザ定義タイプ < x >名とユーザ定義名に関連付けられている出荷時標準設定の用紙タイ
プは「普通紙」になっています。
a [用紙メニュー]で、[ユーザ定義タイプ]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、
を押します。
b ユーザ定義の用紙タイプ名の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押しま
す。
c 設定する用紙タイプの横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
[選択内容を送信中]と表示されます。
ユーザ定義タイプ< x >名を変更する
プリンタがネットワークに接続されている場合は、内蔵 Web サーバを使用して、セットされている用紙のユーザ定義
タイプにユーザ定義タイプ< x >以外の名前を定義することができます。 ユーザ定義タイプ< x >名を変更する
と、メニューには、ユーザ定義タイプ< x >の代わりに新しい名前が表示されます。
ユーザ定義タイプ< x >を変更するには、以下の手順に従います。
1 Web ブラウザのアドレスフィールドにプリンタの IP アドレスを入力します。
メモ: お使
ョンに記載されている IP アドレスを確認してください。
いのプリンタの
IP アドレス
2 [設定]をクリックします。
3 [用紙メニュー]をクリックします。
4 [ユーザ定義名]をクリックします。
5 ユーザ 定義名 < x >ボックスに、用紙タイプの名前を入力します。
メモ: 入力したユーザ定義名は、[ユーザ定義タイプ]および[用紙のサイズとタイプ]メニューの、ユーザ定義タ
イプ< x >名を置き換えます。
6 [送信]をクリックします。
7 [ユーザ定義タイプ]をクリックします。
[ユーザ定義タイプ]と表示された後に、ユーザ定義名が表示されます。
がわからない場合は
、ネットワーク
設定ページを印刷し
、TCP/IP の
セクシ
用紙および専用紙をセットする
66
Page 67
8 ユーザ定義名の横に表示されている選択リストから、[用紙のタイプ]設定を選択します。
9 [送信]をクリックします。
用紙および専用紙をセットする
67
Page 68
用紙および専用紙について
用紙に関するガイドライン
用紙特性
以下の用紙特性は、印刷の品質と信頼性に影響します。 新しい用紙を評価する場合は、これらの特性を考慮してく
ださい。
重さ
プリンタは、重さが 60 ~ 176 g/m 2(16 ~ 47 lb ボンド)の縦目の用紙を自動的に取り込みます。 60 g/m 2(16 lb )
より軽い用紙は、適切に取り込むには堅さが足りず、紙づまりの原因となります。 最適なパフォーマンスを実現する
2
には、75 g/m
の場合は、90 g/m
カール
カールとは、用紙の先端が丸まる現象のことです。 カールが大きすぎると、用紙の取り込み時に問題が発生するこ
とがあります。 カールは、高温になっているプリンタ内部を用紙が通過した後に発生することがあります。 包装され
ていない用紙を高温、多湿、低温、または乾燥した状態で保管すると、それがカセット内であっても印刷前に用紙が
カールすることがあり、取り込み時の問題となる場合があります。
(20 lb ボンド)の縦目の用紙を使用してください。 182 x 257 mm (7.2 x 10.1 インチ)より小さい用紙
2
(24 lb )以上の重さの用紙をお勧めします。
平滑度
用紙の平滑度は、印刷品質に直接影響します。 用紙のきめが粗すぎる場合、トナーが適切に定着しません。 用紙
が滑らかすぎると、用紙の取り込み時や印刷品質に対して問題となることがあります。 必ず 100 ~ 300 シェフィー
ルドポイントの用紙を使用してください。ただし、最高の印刷品質は 150 ~ 250 シェフィールドポイントの平滑度で
実現されます。
含水率
用紙に含まれる水分の量は、印刷品質とプリンタの適切な用紙取り込みの両方に影響します。 用紙は、使用すると
きまで元の包装に入れたままにしておいてください。 これにより、用紙が湿度の変化にさらされてパフォーマンスが
低下する可能性を最小限に抑えることができます。
印刷時の 24 ~ 48 時間前から、用紙を元の包装に入れたままプリンタと同じ環境に保管し、用紙の状態を調整して
ください。 保管または輸送環境がプリンタ環境と大きく異なる場合は、時間を数日延ばしてください。 厚い用紙の場
合も、より長時間の調整が必要になる場合があります。
紙目
紙目とは、用紙に含まれる繊維の方向のことです。 紙目には、用紙の縦方向に延びる縦目と用紙の横方向に延び
る横目があります。
2
60 ~ 176 g/m
合は、横目をお勧めします。
(16 ~ 47 lb ボンド)の用紙の場合は、縦目の用紙をお勧めします。 176 g/m 2 より重い用紙の場
用紙および専用紙について
68
Page 69
繊維含有率
最高品質のゼログラフィ用紙は、100% の化学処理済みパルプ木材から作られています。 この含有率により、用紙
の安定度が高まるとともに、用紙の取り込みの問題が減少し、印刷品質が向上します。 コットンなどの繊維を含む
用紙は、用紙の処理に悪影響を与えるおそれがあります。
再生繊維を含有する用紙の詳細については、70 ページの「再生紙およびその他の事務用紙の使用」を参照して
ください。
使用できない用紙
次の種類の用紙は、プリンタで使用しないでください。
• ノーカーボン紙、感圧複写紙(CCP )、またはカーボン不要(NCR )紙とも呼ばれる、コピーの作成に使用される
化学処理済みの用紙
• プリンタを汚染する可能性のある化学薬品を使用したプレプリント用紙
• プリンタフューザの温度の影響を受ける可能性のあるプレプリント用紙
• 光学式文字認識(OCR )フォームなど、±2.3 mm (±0.9 インチ)よりも高い精度で位置合わせする必要がある
プレプリント用紙
場合によっては、ソフトウェアアプリケーションで位置合わせを調整して、これらのフォームに正常に印刷できるこ
とがあります。
• コーティングされた用紙(消去可能ボンド)、合成紙、感熱紙
• 縁がぎざぎざな用紙、表面のきめが粗い用紙、ざらつきのある用紙、またはカールした用紙
• EN12281:2002(欧州)に準拠していない再生紙
• 重量が 60 g/m
• マルチパートフォームまたはドキュメント
2
(16 lb )未満の用紙
用紙を選択する
適切な用紙を使用すると、紙づまりを防ぎ、問題のない印刷を行うことができます。
紙づまりと印刷品質の低下を防ぐには
• 必ず新しく損傷のない用紙を使用する。
• 用紙をセットする前に、用紙の推奨印刷面を確認する。 通常、この情報は用紙のパッケージに記載されています。
• 手で切った用紙は使用しない。
• 大きさ、種類、重さが異なる用紙を 1 つのカセットにセットしない。これらを混在させると紙づまりが発生します。
• 電子写真印刷用に特に設計されていない限り、コーティングされた用紙を使用しない。
プレプリントフォームとレターヘッド紙を選択する
プレプリントフォームとレターヘッド紙を選択する場合は、以下のガイドラインに従ってください。
• 60 ~ 90g/m
• オフセットリトグラフ印刷または写真版印刷処理を使用して印刷されたフォームおよびレターヘッド紙のみ使用す
る。
• 表面のきめが粗い用紙やざらつきが大きい用紙は避ける。
2
の縦目用紙を使用する。
用紙および専用紙について
69
Page 70
ゼログラフィコピー機用に設計された耐熱インクを使用して印刷された用紙を使用する。 このインクは、溶解したり有
毒ガスを放出したりせずに 230℃(446°F)までの温度に耐えられる必要があります。 トナーの樹脂に影響されな
いインクを使用してください。 酸化状態または石油を主成分としたインクは一般にこれらの要件を満たしています。
ラテックス製インクはこれらの要件を満たしていない場合があります。 判別できない場合は、用紙の供給元に問い
合わせてください。
レターヘッド紙などのプレプリントされた用紙は、溶解や有毒ガスの放出を伴わずに 230 ℃(446 °F )までの温度に
耐えられる必要があります。
再生紙およびその他の事務用紙の使用
• 低い含水率(4 ~ 5% )
• 適切な平滑度 (100 ~ 200 シェフィールド単位または 140 ~ 350 ベントセン単位、ヨーロッパ)
メモ: 著しく滑らかな用紙(プレミアム 24 lb レーザー用紙、50 ~ 90 シェフィールド単位など)や著しく粗い用紙
(プレミアムコットン紙、200 ~ 300 シェフィールド単位)の中には、ざらつきがあってもレーザープリンタできわめ
てきれいに印刷できるように設計されているものもあります。 こうした種類の用紙を使用する前に、用紙の供給
元に問い合わせてください。
• 適切な紙間の摩擦係数(0.4 ~ 0.6 )
• 給紙方向への十分な剛軟度
再生紙、軽量の用紙(60 g/m
短辺)に給紙されるプリンタで横目に裁断された用紙は、確実な給紙に必要な剛軟度が不足していることがありま
す。 このような種類の用紙をレーザー(電子写真)印刷に使用する場合は、前もって用紙の製造元に問い合わせて
ください。 これらは一般的なガイドラインに過ぎず、これらのガイドラインを満たす用紙でもレーザープリンタで給紙の
問題が発生することがあります(たとえば、通常の印刷条件で用紙が過度にカールしている場合など)。
2
[16 lb ボンド ] 以下)および薄い用紙(3.8 mils [0.1 mm] 以下)および縦方向(または
用紙の保管
紙づまりを防いで印刷品質を安定させるため、用紙の保管に関する以下のガイドラインに従ってください。
• 最良の印刷結果を得るため、温度 21 ℃(70 °F )、相対湿度 40% の場所に用紙を保管してください。 ほとんど
のラベルメーカーは、温度が 18 ~ 24 ℃(65 ~ 75 °F )で、相対湿度が 40 ~ 60% で印刷することを推奨して
います。
• 可能な場合は、用紙をダンボール箱に入れ、台の上か棚において床より高い場所で保管してください。
• 梱包された用紙を平らな場所に保管してください。
• 梱包された用紙の上には何も置かないでください。
用紙および専用紙について
70
Page 71
サポートされる用紙の大きさ、種類、重さ
以下の表に、標準およびオプションの給紙源、サポートされる用紙の種類を示します。
メモ: 表に記載されていないサイズの用紙については、次に大きいサイズの用紙を選択してください。
プリンタでサポートされている用紙サイズ
用紙サイズ 寸法 250/550 枚のカ
セット(標準
または
オプション)
A4
210 x 297 mm
オプション
2,000 枚カセッ
ト
の
多目的フィーダ両面印刷
ユニット
封筒フィー
ダ
X
(8.3 x 11.7 インチ)
A5
148 x 210 mm
X X X
(5.8 x 8.3 インチ)
A6
1,2
105 x 148 mm
X X X
(4.1 x 5.8 インチ)
JIS B5
182 x 257 mm
X X X
(7.2 x 10.1 インチ)
レター 216 x 279 mm
X
(8.5 x 11 インチ)
リーガル 216 x 356 mm
X
(8.5 x 14 インチ)
エグゼクティブ 184 x 267 mm
X X
(7.3 x 10.5 インチ)
Oficio
1
216 x 340 mm
X X
(8.5 x 13.4 インチ)
フォリオ
1
216 x 330 mm
X X
(8.5 x 13 インチ)
ステートメント
140 x 216 mm
X X X
1
( 5.5 x 8.5 インチ)
1
このサイズ は、給紙源でサイズ検知がサポートされていないか、サイズ検知がオフになっている場合
ズ]メニューに
2
このサイズが
3
用紙のサイズがソフトウェアアプリケーション
表示されます
。
サポートされるのは標準排紙トレイのみです
で指定されていない限り
。
、用紙を 216 x 356 mm(8.5 x 14 インチ)に設定
にのみ
[用紙サイ
します。
4
両面印刷をサポートするためには、ユニバーサル幅が 210 mm( 8.267 インチ)~ 215.9 mm(8.5 インチ)、ユニバー
サル長が 279.4 mm(11 インチ)~ 355.6 mm(14 インチ)である必要があります。
用紙および専用紙について
71
Page 72
用紙サイズ 寸法 250/550 枚のカ
セット(標準
または
オプション)
3,4
ユニバーサル
138 x 210 mm
( 5.5 x 8.3 インチ)~
216 x 356 mm
(8.5 x 14 インチ)
オプション
2,000 枚
の
カセッ
多目的フィーダ両面印刷
ユニット
ト
X X X
封筒フィー
ダ
70 x 127 mm (2.8 x 5 イ
X X X X
ンチ)~ 216 x 356 mm
(8.5 x 14 インチ)
148 x 182 mm
X X
( 5.8 x 7.7 インチ)~
216 x 356 mm
( 8.5 x 14 インチ)
7 3/4 封筒
(Monarch )
9 封筒 98 x 225 mm
98 x 191 mm
( 3.9 x 7.5 インチ)
X X X
X X X
(3.9 x 8.9 インチ)
10 封筒 105 x 241 mm
X X X
(4.1 x 9.5 インチ)
DL 封筒 110 x 220 mm
X X X
(4.3 x 8.7 インチ)
C5 封筒 162 x 229 mm
X X X
(6.4 x 9.1 インチ)
B5 封筒
176 x 250 mm
X X X
(6.9 x 9.8 インチ)
その
他の封筒
98 x 162 mm
X X X
( 3.9 x 6.4 インチ)~
176 x 250 mm
( 6.9 x 9.8 インチ)
1
このサイズ は、給紙源でサイズ検知がサポートされていないか、サイズ検知がオフになっている
ズ]メニューに表示
2
このサイズがサポート
3
用紙のサイズがソフトウェアアプリケーション
されます
。
されるのは標準排紙トレイのみです
で指定されていない限り
。
、用紙を 216 x 356 mm(8.5 x 14 インチ)に設定
場合にのみ
[用紙サイ
します。
4
両面印刷をサポートするためには、ユニバーサル幅が 210 mm( 8.267 インチ)~ 215.9 mm(8.5 インチ)、ユニバー
サル長が 279.4 mm(11 インチ)~ 355.6 mm(14 インチ)である必要があります。
メモ: オプションの 250 枚ユニバーサル調節カセットは、索引カードなど A5 より小さいサイズで利用可能です。
用紙および専用紙について
72
Page 73
プリンタでサポートされている用紙のタイプと重さ
プリンタエンジンは、重さが 60 ~ 176 g/m 2(16 ~ 47 lb )の用紙に対応しています。 両面印刷ユニットは、重さが
63 ~ 170 g/m
2
(17 ~ 45 lb )の用紙に対応しています。
用紙のタイプ
用紙
250/550 枚
はオプション)
のカセット
(標準
また
オプションの 2,000 枚
カセット
多目的フィーダ 両面印刷ユニット
• 普通紙
• ボンド紙
• 色付き紙
• ユーザー定義
• レターヘッド紙
• 軽い
• 重い
• プレプリント紙
• ラフ/ コットン紙
1
• 再生紙
厚紙 X
封筒
ラベル
• 用紙
1
X X X
• ビニール
OHP フィルム X
1
このオプション は、両面印刷ユニットではサポートされていません。
用紙および専用紙について
73
Page 74
ソフトウェア概要
プリンタに付属の Drivers and Utilities CD を使用して、お使いのオペレーティングシステムに応じた一連のソフトウ
ェアアプリケーションをインストールします。
メモ: プリンタとコンピュータを別々に購入した場合は、これらのソフトウェアアプリケーションを Drivers and
Utilities CD からインストールする必要があります。
®
メモ: これらのアプリケーションは、Macintosh
状況監視センター
では利用できません。
メモ: ローカル
信がサポートされている必要があります。 状況監視センターは、プリンタがネットワークに接続されている場合、また
は USB ケーブルでコンピュータにローカル
状況監視センターを使用して、複数の状況モニタを管理します。
の状況監視センターを正常に動作させるには
で接続されている場合にのみ機能します
、プリンタ
とコンピュータが通信できるように
。
、双方向通
• プリンタ名をダブルクリックしてそのプリンタの状況モニタを開きます。または、[実行]を選択して特定のプリンタ
の状況モニタを開きます。
• プリンタ一覧の表示方法を変更するには、[更新]を選択します。
ドライバプロファイラ
ドライバプロファイラを使用して、ユーザー指定のドライバ設定を含んだドライバプロファイルを作成します。 ドライバ
プロファイルには、一組の保存されたプリンタドライバ設定と以下のようなデータを含めることができます。
• 印刷方向および N アップ印刷(文書設定)
• 排紙トレイの取り付け状況(プリンタオプション)
• ユーザー定義用紙サイズ(カスタム用紙)
• 簡易テキストおよび透かし
• オーバーレイ参照
• フォント参照
• 用紙割り当て
デルプリンタ警告ユーティリティ
メモ: このアプリケーションは、Windows 2000 以前のバージョンでは使用できません。
デルプリンタ警告ユーティリティは、ユーザーの対応が必要なエラーが発生したことを知らせます。 エラーが発生す
るとバブルが表示され、エラーの内容と適切な回復方法を示します。
メモ: デルプリンタ
通信がサポートされている必要があります。 この通信は、例外として許可されるよう Windows Firewall に追加され
ます。
デルプリンタ警告ユーティリティをプリンタソフトウェアとともにインストールした場合は、インストール終了時にユーテ
ィリティが自動的に有効になります。 ユーティリティが有効の場合、システムトレイに
警告ユーティリティを正常に動作させるには
ソフトウェア概要
、プリンタ
74
とコンピュータが通信できるように
が表示されます。
、双方向
Page 75
デルプリンタ警告ユーティリティを無効にするには、以下の手順に従います。
1 システムトレイ内の アイコンを右クリックします。
2 [終了]を選択します。
デルプリンタ警告ユーティリティを再度有効にするには、以下の手順に従います。
1 Windows Vista 以降の場合:
a [プログラム]の順にクリックします。
b [デルプリンタ]をクリックします。
c [ Dell 5230n/dn(または 5350dn) Laser Printer(デル 5230n/dn(または 5350dn)レーザープリンタ)]を
クリックします。
Windows XP の場合:
[スタート] [プログラム]または[すべてのプログラム] [Dell Printers(デルプリンタ)] [Dell 5230n/dn
(または 5350dn)Laser Printers(デル 5230n/dn(または 5350dn)レーザープリンタ)]の順にクリックします。
2 [プリンタ警告ユーティリティ]をクリックします。
Dell Toner Management System
印刷ステータスウィンドウ
メモ: 印刷ステータスウィンドウを正常に動作させるには、プリンタとコンピュータが通信できるように、双方向通信が
サポートされている必要があります。 この通信は、例外として許可されるよう Windows
印刷ステータスウィンドウはプリンタの状況([プリンタ準備完了]、[プリンタオフライン]、[エラー、プリンタを調べ
る])および送信した印刷ジョブの名前を表示します。
また、印刷ステータスウィンドウにはトナーの残量も表示されるので、以下のことが可能になります。
®
Firewall に追加されます。
• プリンタのトナー残量を監視する。
• [消耗品を注文]をクリックして、交換トナーカートリッジを注文する。
デルプリンタ消耗品再注文アプリケーション
[消耗品を注文]ダイアログボックスは印刷ステータスウィンドウ、プログラムウィンドウ、またはデスクトップアイコン
で起動できます。
電話またはインターネットでトナーを注文できます。
• オンラインで注文する場合は、デルプリンタ消耗品再注文アプリケーションを起動します。
1 Windows Vista 以降の場合:
a [プログラム]の順にクリックします。
b [ Dell Printers(デルプリンタ)]をクリックします。
c [ Dell 5230n/dn(または 5350dn)Laser Printer(デル 5230n/dn(または 5350dn)レーザープリンタ)]
をクリックします。
Windows XP および 2000 の場合は、以下の手順に従います。
[スタート] [プログラム]または[すべてのプログラム] [Dell Printers(デルプリンタ)] [Dell 5230n/
dn(または 5350dn)Laser Printers(デル 5230n/dn(または 5350dn)レーザープリンタ)]の順にクリックし
ます。
ソフトウェア概要
75
Page 76
2 [ Dell Printer Supplies Reorder Application(デルプリンタ消耗品再注文アプリケーション)]をクリックし
ます。
[Order Supplies (消耗品を注文)]ダイアログボックスが表示されます。
3 「Multiple Printers Found(複数のプリンタが見つかりました)」が表示された場合、注文する消耗品に対応
するプリンタを選択します。
4 画面に表示される指示に従います。
• インターネットで注文する場合は、「Order Online(オンライン注文)」のタイトルの下にあるリンクをクリックします。
• 電話で注文する場合は、「Order by Phone(電話で注文)」に表示されている番号に電話します。
ソフトウェア概要
76
Page 77
印刷
この章では、印刷、プリンタレポート、ジョブの取り消しについて説明します。 用紙および専用紙の選択と取り扱い
は、印刷の信頼性に影響します。 詳細については、141 ページの「紙づまりを防ぐ」および 70 ページの「用紙の保
管」を参照してください。
ドキュメントを印刷する
1 カセットまたはフィーダに用紙をセットします。
2 プリンタ操作パネルの[用紙]メニューで、セットした用紙に合う用紙タイプと用紙サイズを設定します。
3 次のいずれかの手順に従います。
Windows の場合
a ドキュメントを開いて[ファイル] [印刷]の順に選択します。
b [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックし、必要に応じて設定を調整します。
メモ: 特定の用紙サイズまたは用紙タイプに印刷するには、セットした用紙に合わせて用紙サイズまたは用
紙タイプの設定を調整するか、適切なカセットまたはフィーダを選択します。
c [ OK]、[印刷]の順にクリックします。
Macintosh の場合
a 「ページ設定」ダイアログボックスで、設定を必要に応じてカスタマイズします。
1 ドキュメントを開き、「ファイル」 →「ページ設定」の順に選択します。
2 用紙サイズを選択するか、セットした用紙に合うユーザ定義サイズを作成します。
3 「 OK」をクリックします。
b 「プリント」ダイアログボックスで、設定を必要に応じて変更します。
1 ドキュメントを開いて「ファイル」 →「プリント」の順に選択します。
必要に応じて、左端の三角形をクリックすると、さらにオプションが表示されます。
2 「プリント」ダイアログボックスとポップアップメニューで必要に応じて設定を調整します。
メモ: 特定の用紙タイプに印刷するには、セットした用紙に合わせて用紙タイプの設定を調整するか、
適切なカセットまたはフィーダを選択します。
3 「プリント」をクリックします。
専用紙に印刷する
レターヘッド紙を使用する際のヒント
• レーザープリンタ専用のレターヘッド紙を使用する。
• 使用を検討しているレターヘッド紙を大量に購入する前に、そのラベルにサンプルを印刷する。
• レターヘッド紙をセットする前に、フィルムの束をパラパラめくって、くっつかないようにする。
印刷
77
Page 78
• レターヘッド紙に印刷する場合は、用紙の向きが重要です。 レターヘッド紙のセット方法については、以下を参
照してください。
– 54 ページの「標準またはオプションの 250/550 枚カセットに用紙をセットする」
– 57 ページの「 2,000 枚カセットをセットする」
– 60 ページの「多目的フィーダに用紙をセットする」
OHP フィルムを使用する上でのヒント
使用を検討している OHP フィルムを大量に購入する前に、その OHP フィルムにサンプルを印刷してください。
OHP フィルムに印刷する場合:
• OHP フィルムは、250 枚カセット、550 枚カセット、または多用途紙フィーダから給紙する。
• レーザープリンタ用に設計された OHP フィルムを使用する。 メーカーまたはベンダに問い合わせて、OHP フィ
ルムが溶解、退色、ずれ、または有毒ガスの放出を伴わずに 230 ℃(446 °F )までの温度に耐えられることを確
認する。
• 用紙重量が 138 ~ 146 g/m
2
( 37–39 lb ボンド)の OHP フィルムを使用する。
• 印刷品質に関する問題を防止するため、OHP フィルムに指紋を付けないようにしてください。
• OHP フィルムをセットする前に、フィルムの束をパラパラめくってくっつかないようにする。
封筒を使用する上でのヒント
使用を検討している封筒を大量に購入する前に、その封筒にサンプルを印刷してください。
封筒に印刷する場合:
• 封筒は、多用途紙フィーダまたはオプションの封筒フィーダから給紙する。
• [用紙のタイプ]を[封筒]に設定し、封筒のサイズを選択する。
• レーザープリンタ用に設計された封筒を使用する。 メーカーまたはベンダに問い合わせて、封筒が封印、しわ、
過度のカール、または有毒ガスの放出を伴わずに 230 ℃(446 °F )までの温度に耐えられることを確認する。
• 最適なパフォーマンスを実現するには、90 g/m
以下の場合、105 g/m
必要がある。
2
までの重量の封筒を使用する。 コットン 100% の封筒は重量が 90 g/m2 以下である
2
の用紙から作られた封筒を使用する。 コットン含有率が 25%
• 新しい封筒のみ使用する。
• パフォーマンスを最適化し、紙詰りを最小限にするため、以下のような封筒は使用しない。
– カールやねじれが大きい封筒
– 封筒同士が張り付いているものや、何らかの損傷のある封筒
– 窓、穴、ミシン目、切り抜き、またはエンボスのある封筒
– 金属製の留め具、ひも、または折れ筋のある封筒
– かみ合わせのデザインのある封筒
– 切手が貼られている
– 垂れ蓋に封をしたとき、または閉じたときに接着剤がはみ出る封筒
– 角が折れ曲がった封筒
– きめの粗い、しわのある、またはすの目仕上げの封筒
• 幅ガイドを調節して、封筒の幅に合わせる。
メモ: 高い湿度(60% 以上)と高い印刷温度が組み合わさると、封筒にしわがよったり封がされたりすることがありま
す。
印刷
78
Page 79
ラベルを使用する上でのヒント
メモ: 本機は、少量の用紙ラベルを時おり印刷するという前提で設計されています。
• ラベルを用紙または OHP フィルムと一緒に 1 つの給紙源にセットしない。これらを混在させると、用紙の取り込
み時に問題が発生することがあります。
• [用紙]メニューで、[用紙のタイプ]を[ラベル]に設定します。
• 裏面がつやのある素材でできているラベルは使用しない。
• 230℃( 446°F )以下の温度で封印されたり、過度のカールやしわの発生、または有毒ガスの放出を伴わないラ
ベルを使用する。
• ラベル用紙全体を使用する。 用紙の一部だけを使用すると、印刷時にラベルがはがれ、紙づまりが発生するこ
とがあります。 また、接着剤でプリンタやカートリッジが汚染され、プリンタやカートリッジの保証対象外となること
もあります。
• 接着剤が露出しているラベルは使用しない。
• ラベルの端やミシン目から 1 mm (0.04 インチ)以内の範囲、またはラベルのダイカットの間には印刷しない。
• 粘着性の背面が用紙の端からはみ出ないようにする。 接着剤のゾーンコーティングが、端から少なくとも 1 mm
(0.04 インチ)離れているラベルの使用をお勧めします。 接着剤によってプリンタが汚染され、保証対象外となる
ことがあります。
• 接着剤のゾーンコーティングが不可能な場合は、リーディングエッジとドライバエッジで 1.6 mm ( 0.06 インチ)の
細片を取り除き、にじみ出てこない接着剤を使用する。
• バーコードを印刷する場合は、必ず縦方向に印刷する。
厚紙を使用する上でのヒント
厚紙とは、重量のある 1 層の専用紙です。 含水率、厚さ、テクスチャなどのさまざまな特性が印刷品質に大きく影響
します。 使用を検討している厚紙を大量に購入する前に、その厚紙にサンプルを印刷してください。
厚紙に印刷する場合:
• グリーティングカードは、250 枚カセット、550 枚カセット、または多用途紙フィーダから給紙します。
• 用紙タイプが厚紙であることを確認します。
• 適切な用紙表面粗さの設定を選択します。
• プレプリント、ミシン目、折り目は、印刷品質に大きな影響を与えることがあり、紙づまりやその他用紙の取扱い
に関する問題を引き起こす可能性があることに注意します。
• メーカーまたはベンダに問い合わせて、厚紙が有毒ガスの放出を伴わずに 230 ℃(446 °F )までの温度に耐え
られることを確認します。
• プリンタを汚染する可能性のある化学薬品を使用して製造されたプレプリント厚紙は使用しないでください。 プレ
プリントから、半液体または揮発性の成分がプリンタに流れ込んでしまいます。
• 可能な場合は横目の厚紙を使用してください。
コンフィデンシャルジョブおよびその他の保持ジョブを印刷する
プリンタにジョブを保持する
プリンタにジョブを送信するときに、操作パネルでジョブを開始するまでジョブをプリンタのメモリに保持するよう指定
することができます。 ユーザがプリンタで開始できる印刷ジョブのことを保持ジョブといいます。
メモ: 保持されたジョブを新たに処理するために追加のメモリが必要となる場合、コンフィデンシャル印刷ジョブ、確
認印刷ジョブ、予約印刷ジョブおよび繰り返し印刷ジョブが削除されることがあります。
印刷
79
Page 80
ジョブの種類 説明
コンフィデンシャル コンフィデンシャル印刷ジョブをプリンタに送信する場合は、コンピュータ上で暗証番号を作成する必
要があります。 暗証番号は 0 ~ 9 までの数字 4 桁にする必要があります。 プリンタの操作パネル
で暗証番号を入力してジョブの印刷または削除を選択するまで、ジョブはプリンタのメモリに保持され
ます。
確認 確認印刷ジョブを送信すると、1 部だけが印刷され、残りの部数はプリンタのメモリに保持
確認印刷
ます。 すべての部数が印刷されると、ジョブは自動的にプリンタのメモリから削除されます。
予約 予約印刷ジョブを送信しても、すぐには印刷されません。 ユーザが後で印刷できるよう、ジョブはメモ
リに保存
ます。
し
繰り返
繰り返し印刷ジョブを送信
後で印刷できるようにジョブがメモリに格納されます。 ジョブがメモリに格納されている間は、追加の
部数を印刷することができます。
により
、最初に 1 部印刷し、間違いがないかどうかを
されます
。 [保持された
ジョブ
]メニューで
すると
、ジョブで要求したすべての部数
ジョブを削除するまで
確認してから残りの部数を印刷でき
、ジョブは
が印刷され
メモリに格納され
、さらに、追加の部数
されます
を
コンフィデンシャルジョブおよびその他の保持ジョブを印刷する
コンフィデンシャルジョブおよび確認印刷ジョブは、印刷後にメモリから自動的に削除されます。 繰り返しジョブおよ
び予約ジョブは、削除を選択するまでプリンタに保持され続けます。
Windows の場合
1 ドキュメントを開いて[ファイル] [印刷]の順に選択します。
2 [プロパティ]、[設定]、[オプション]、または[セットアップ]をクリックします。
3 [ Other Options(その他のオプション)]をクリックし、次に[ Print and Hold(送信して保持)]をクリックします。
4 ジョブの種類(コンフィデンシャル、予約、繰り返し、確認、プロファイル、キオスクから入手したフォーム、ブックマ
ーク、パークジョブ)を選択し、ユーザ名を割り当てます。 コンフィデンシャルジョブの場合は、4 桁の暗証番号も
入力します。
。
5 [ OK]または[プリント]をクリックします。ジョブはプリンタの操作パネルから印刷します。
6 プリンタ操作パネルで、[保持されたジョブ]の横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、 を押しま
す。
7 ユーザ名の横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、 を押します。
8 ジョブのタイプまたはジョブ名の横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、 を押します。
ジョブ名を選択した場合は、81 ページの手順 11 に進みます。
9 ジョブのタイプを選択したら、キーパッドを使用して暗証番号を入力します。
無効な暗証番号を入力すると、[無効な暗証番号]画面が表示されます。
• 暗証番号を再度入力するには、[再試行]の横に が表示されてから、 を押します。
• 暗証番号をキャンセルするには、[キャンセル]の横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、
を押します。
印刷
80
Page 81
10 印刷するジョブの横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、 を押します。
11 印刷部数の横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、 を押します。
メモ: 必要に応じて、キーパッドを使用して部数を入力します。
Macintosh の場合
1 ドキュメントを開いて「ファイル」 →「プリント」の順に選択します。
必要に応じて、左端の三角形をクリックすると、さらにオプションが表示されます。
2 印刷オプションのポップアップメニューから「Job Routing(ジョブ振分け)」を選択します。
3 ジョブの種類(コンフィデンシャル、予約、繰り返し、確認、プロファイル、キオスクから入手したフォーム、ブックマ
ーク、パークジョブ)を選択し、ユーザ名を割り当てます。 コンフィデンシャルジョブの場合は、4 桁の暗証番号も
入力します。
4 「プリント」をクリックします。ジョブはプリンタの操作パネルから印刷します。
5 プリンタ操作パネルで、[保持されたジョブ]の横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、 を押しま
す。
6 ユーザ名の横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、 を押します。
7 ジョブの横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、 を押します。
8 コンフィデンシャルジョブの場合は、数値キーパッドを使用して暗証番号を入力します。
無効な暗証番号を入力すると、「無効な暗証番号」画面が表示されます。
• 暗証番号を再度入力するには、[再試行]の横に が表示されてから、 を押します。
• 暗証番号をキャンセルするには、[キャンセル]の横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、
を押します。
9 印刷するジョブの横に が表示されるまで下矢印ボタンを押してから、 を押します。
印刷
81
Page 82
フラッシュドライブから印刷する
USB ポートはプリンタの操作パネルにあります。 サポートされているファイルタイプを印刷する場合は、フラッシュド
ライブを挿入します。 サポートされているファイルタイプ
は .pdf、.gif、.jpeg、.jpg、.bmp、.png、.tiff、.tif、.pcx、.xps、.dcx です。
メモ:
• ハイスピードフラッシュドライブは、フルスピード USB 規格をサポートしている必要があります。 USB ロースピ
ード機能のみに対応しているフラッシュドライブはサポートされていません。
• フラッシュドライブは FAT( File Allocation Table)システムをサポートしている必要があります。 NTFS( New
Technology File System)または他のファイルシステムでフォーマットされたフラッシュドライブはサポートされて
いません。
• 暗号化した PDF ファイルを印刷する場合、印刷する前にプリンタの操作パネルでファイルのパスワードを入力
してください。
• 印刷の権限がない場合、そのファイルを印刷することはできません。
1 プリンタの電源が入った状態で、「準備完了」と表示されていることを確認します。
2 フラッシュドライブを正面の USB ポートに挿入します。
メモ:
• 紙づまりなどが発生してユーザーがプリンタを操作する必要がある場合にフラッシュドライブを挿入しても、
フラッシュドライブは認識されません。
• 他のジョブを印刷中にフラッシュドライブを挿入すると、[プリンタ ビジー]が表示されます。 フラッシュドライ
ブから文書を印刷するには、他のジョブが終了したあとに、保持ジョブのリストを表示することが必要な場合
があります。
3 印刷するドキュメントの横に が表示されるまで上または下矢印ボタンを押してから、 を押します。
メモ: フラッシュドライブで見つかったフォルダは、フォルダとして表示されます。 ファイル名には .jpg などの拡
張子が追加されます。
4 を押して 1 部印刷します。またはキーパッドを使用して印刷部数を入力してから を押して印刷ジョブを開
始します。
メモ: ドキュメントの印刷が終了するまでプリンタからフラッシュドライブを取り外さないでください。
USB 初期メニュー画面を終了した後もフラッシュドライブをプリンタに挿入したままにしておくと、.pdf ファイルを
フラッシュドライブから保持ジョブとして印刷できます
印刷
82
Page 83
情報ページを印刷する
フォントのサンプルリストを印刷する
プリンタで現在使用可能なフォントを印刷するには、以下の手順に従います。
1 プリンタの電源が入った状態で、「準備完了」と表示されていることを確認します。
2 プリンタ操作パネルで を押します。
3 [レポート]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
4 [フォント一覧を印刷]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
5 [PCL フォント]、[PostScript フォント]、または[PPDS フォント]の横に が表示されるまで上または下矢
印ボタンを押してから、
フォントのサンプルリストの印刷が終了すると、「準備完了」と表示されます。
を押します。
ディレクトリリストを印刷する
ディレクトリリストには、フラッシュメモリまたはハードディスクに保存されているリソースが表示されます。
1 プリンタの電源が入った状態で、「準備完了」と表示されていることを確認します。
2 プリンタ操作パネルで を押します。
3 [レポート]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
4 [ファイルディレクトリを印刷]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
ディレクトリリストの印刷が終了すると、「準備完了」状態に戻ります。
印刷品質テストページを印刷する
印刷品質に関する問題を特定するには、印刷品質テストページを印刷します。
1 プリンタの電源を切ります。
2 と右矢印ボタンを押しながらプリンタの電源を入れます。
3 時計が表示されたらボタンを放し、[構成設定メニュー]が表示されるのを待ちます。
4 [印刷品質ページ]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
印刷品質テストページが印刷されます。
5 [設定メニュー終了]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
「プリンタのリセット中」と短く表示された後で時計が表示され、次に「準備完了」と表示されます。
印刷
83
Page 84
印刷ジョブを取り消す
プリンタの操作パネルから印刷ジョブをキャンセルする
ジョブが書式設定中か印刷中の場合は、画面の最初の行に「ジョブを削除」と表示されます。
1 [キャンセル]の横に が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押します。
ジョブのリストが表示されます。
2 キャンセルするジョブの横に が表示されるまで上または下矢印ボタンを押してから、 を押します。
メモ: 印刷ジョブが送信された後でジョブを簡単に取り消すには、
ョブをキャンセル]の横に
が表示されるまで上または下の矢印ボタンを押してから、 を押します。
を押します。 [停止]画面が表示されます。 [ジ
コンピュータから印刷ジョブをキャンセルする
印刷ジョブをキャンセルするには、以下のいずれかの手順を実行します。
Windows ユーザの場合
1 をクリックするか、[スタート]をクリックして[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
2 [検索開始]ボックスまたは[実行]ボックスに「プリンタの制御」と入力します。
3 Enter キーを押すか、[OK]をクリックします。
プリンタフォルダが開きます。
4 プリンタアイコンをダブルクリックします。
5 キャンセルするジョブを選択します。
6 キーボードの Delete キーを押します。
Windows のタスクバーから:
印刷ジョブを送信すると、小さなプリンタアイコンがタスクバーの右側に表示されます。
1 プリンタアイコンをダブルクリックします。
プリンタウィンドウに印刷ジョブのリストが表示されます。
2 キャンセルするジョブを選択します。
3 キーボードの Delete キーを押します。
Macintosh ユーザの場合:
Mac OS X バージョン 10.5 以降の場合:
1 アップルメニューから、[システム環境設定]を選択します。
2 [プリントとファクス]で、プリンタアイコンをダブルクリックします。
3 プリンタウィンドウから、キャンセルするジョブを選択します。
4 ウィンドウ上部のアイコンバーから[Delete(削除)]アイコンをクリックします。
印刷
84
Page 85
Mac OS X バージョン 10.4 以前:
1 [移動]メニューから、[アプリケーション]を選択します。
2 [ユーティリティ]をダブルクリックし、[プリントセンター]または[プリンタ設定ユーティリティ]をダブルクリックします。
3 プリンタアイコンをダブルクリックします。
4 プリンタウィンドウから、キャンセルするジョブを選択します。
5 ウィンドウ上部のアイコンバーから[Delete(削除)]アイコンをクリックします。
印刷
85
Page 86
プリンタのメニューについて
メニュー一覧
用紙メニュー レポート
標準設定給紙源
用紙 サイズ/ タイプ
多目的フィーダ設定
封筒印刷拡張
代替サイズ
用紙表面粗
用紙重
セット方法
用紙
ユーザ
グローバル
トレイ設定
排紙
セキュリティ 設定 ヘルプ
その他のセキュリティ
コンフィデンシャル
セキュリティ監査
日時設定
1
封筒フィーダがサポートされており、取り付けられている場合のみ表示されます。
2
プリンタのセットアップ
れます。
3
フラッシュデバイスが取り付けられているかマウントされている場合のみ表示されます。
4
プリンタのセットアップに応じて、このメニュー項目は[標準ネットワーク]または[ネットワーク< x >]として表示されます。
さ
さ
定義紙タイプ
設定
メニュー設定印刷
デバイス
ネットワーク
1
プロファイル
NetWare 設定
フォント一覧
ファイルディレクトリ
備品レポート
設定
印刷
ログ
に応じて
統計
2
設定
一覧
ページ
を印刷
一般設定
セットアップ
仕上げメニュー
印刷品質メニュー
ユーティリティメニュー
XPS メニュー
PDF メニュー
PostScript メニュー
PCL メニュー
PPDS メニュー
HTML メニュー
イメージメニュー
フラッシュドライブメニュー
、このメニュー
3
を印刷
ネットワーク/ ポート
アクティブ NIC
標準ネットワーク
[標準 USB ]メニュー
パラレルメニュー
シリアル< x >
SMTP 設定
項目
項目は
[ネットワーク
4
全て印刷
印刷品質
印刷ガイド
用紙ガイド
印刷不良
メニューマップ
ガイド
情報
ガイド
接続
ガイド
移動
ガイド
消耗品
設定
]または[ネットワーク<x >設定]として表示
さ
プリンタのメニューについて
86
Page 87
[用紙]メニュー
[標準設定給紙源]メニュー
メニュー項目 説明
標準設定給紙源
カセット< x >
多目的フィーダ
封筒フィーダ
手差し用紙
し封筒
手差
すべての印刷ジョブ
メモ:
• 出荷時の標準設定は[カセット 1 (標準カセット)]です。
• メニュー設定には、取り付けられている給紙源しか表示されません。
• 印刷ジョブ
に対する標準設定の給紙源を指定します
で選択した給紙源は
、その印刷
ジョブの間は
[標準設定給紙源]より優先
• 同じサイズとタイプの用紙を 2 つのカセットにセットし、[用紙サイズ]と[用紙のタイプ]設定をそ
の用紙に一致させると、これらのカセットは自動的にリンクされます。 一方のカセットが空になる
と、リンクされている
• メニュー設定
[カセット]に設定する必要があります。
カセットでジョブが印刷されます
に
[多目的フィーダ]を表示するには、[用紙]メニューで、[多目的フィーダ
。
[用紙サイズ/ タイプ]メニュー
メニュー
カセット< x >サイズ
1
メモ: このメニューには、取り付けられているカセットとフィーダのみが表示されます。
項目
A4
A5
A6
JIS B5
レター
リーガル
エグゼクティブ
1
Oficio
フォリオ
ステートメント
ユニバーサル
カセットのサイズ
説明
各カセットにセットした用紙のサイズを指定
メモ:
• 米国以外
の出荷時標準設定は
[A4 ]です。 米国
• 自動サイズ検知機能を備えたカセットの場合は、ハードウェアが検知したサイズのみ
が表示
• このメニュー
1
用紙を 2 つのカセットにセットし、[用紙サイズ]と[用紙のタイプ]設定をその用紙に
一致させると、これらのカセットは自動的に
ると、リンク
• 自動サイズ
1
いません。
• 2,000 枚
検知機能がオフになっている場合のみ表示されます
されます
。
項目を使用して
されているカセットでジョブが印刷されます
検知は
カセットでは
、用紙
、自動カセットリンク
サイズ
Oficio 、フォリオ、ステートメント
サイズ
、用紙
します
。
リンクされます
A4 、レター、リーガル
。
。
の出荷時標準設定は
を設定します
。 同じサイズ
。 一方のカセットが
。
ではサポートされて
がサポートされています
されます
[レター]です。
とタイプの
設定
空にな
。
]を
。
プリンタのメニューについて
87
Page 88
メニュー項目 説明
カセット< x >タイプ
普通紙
OHP フィルム
ボンド紙
レターヘッド紙
プレプリント紙
き紙
色付
軽量紙
重量紙
ラフ/ コットン紙
再生紙
定義タイプ
ユーザ
多目的フィーダサイズ
A4
A5
A6
JIS B5
レター
リーガル
エグゼクティブ
Oficio
フォリオ
ステートメント
ユニバーサル
7 3/4 封筒
9 封筒
10 封筒
DL 封筒
C5 封筒
B5 封筒
その他の封筒
1
カセットのサイズ検知機能がオフになっている
メモ: このメニューには、取り付けられているカセットとフィーダのみが表示されます。
< x >
各カセットにセットした用紙のタイプを指定します。
メモ:
• [カセット 1 ]の出荷時標準設定は[普通紙]です。 その他のカセットの出荷時標準設
定は[ユーザー定義種 < x > ]です。
• ユーザーが定義した名前がある場合は、[ユーザ定義タイプ < x >]に代わってその
名前が
• このメニュー項目を使用
用紙を 2 つのカセットにセットし、[用紙サイズ]と[用紙のタイプ]設定をその用紙に
一致させると、これらのカセットは自動的にリンクされます。 一方のカセットが空にな
ると、リンクされている
多目的フィーダにセットした用紙のサイズを指定
メモ:
• メニュー
フィーダ
• 米国以外の出荷時標準設定
• 多目的
する
表示されます
項目に
[多目的
設定
]を[カセット]に設定する必要
フィーダでは
必要があります
場合のみ表示されます
。
して
、自動カセットリンクを設定
カセットでジョブが印刷されます
します
フィーダサイズ
は
[A4 ]です。 米国の出荷時標準設定は[レター]です。
、用紙のサイズ
。
]を表示
が自動で検知されません
。
するには
があります
します
。 同じサイズとタイプ
。
。
、[用紙]メニューで、[多目的
。
。 用紙の
サイズを設定
の
プリンタのメニューについて
88
Page 89
メニュー項目 説明
多目的フィーダタイプ
普通紙
厚紙
OHP フィルム
ボンド紙
封筒
表面の粗い封筒
レターヘッド紙
プレプリント
色付き紙
軽量紙
重量紙
ラフ/ コットン
再生紙
ユーザ定義タイプ < x >
封筒フィーダ 種
7 3/4 封筒
9 封筒
10 封筒
DL 封筒
C5 封筒
B5 封筒
その他の封筒
紙
紙
多目的フィーダにセットした用紙のタイプを指定します。
メモ:
• メニュー項目に[多目的フィーダタイプ]を表示するには、[用紙]メニューで、[多目的
フィーダ設定]を[カセット]に設定する必要があります。
• 出荷時の標準設定
封筒フィーダにセットした封筒のサイズを指定
メモ: 米国以外
筒]です。
の出荷時標準設定は
は
[普通紙]です。
します
。
[DL 封筒]です。 米国
の出荷時標準設定は
[10 封
封筒フィーダ 大
封筒
の粗い封筒
表面
ユーザ定義タイプ < x >
封筒フィーダにセットした封筒の
メモ:
• 出荷時の標準設定は[封筒]です。
タイプを指定します
。
• [ユーザ定義タイプ]を使用して、最大 6 種類の封筒を保管できます。
手差しサイズ
A4
A5
A6
JIS B5
レター
リーガル
エグゼクティブ
Oficio
フォリオ
ステートメント
ユニバーサル
1
カセットのサイズ検知機能
メモ: このメニューには、取り付けられているカセットとフィーダのみが表示されます。
手差しでセットする用紙のサイズを
メモ: 米国以外の出荷時標準設定は[A4 ]です。 米国の出荷時標準設定は[レター]です。
がオフになっている場合のみ表示されます
指定します
。
。
プリンタのメニューについて
89
Page 90
メニュー項目 説明
手差し用紙タイプ
普通紙
厚紙
OHP フィルム
ボンド紙
レターヘッド紙
プレプリント紙
色付き紙
軽量紙
重量紙
ラフ/ コットン紙
再生紙
ユーザ定義タイプ < x >
手差し封筒 サイズ
7 3/4 封筒
9 封筒
10 封筒
DL 封筒
C5 封筒
B5 封筒
その他の封筒
手差しでセットする用紙のタイプを指定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[普通紙]です。
手差しでセット
メモ: 米国以外の出荷時標準設定は[DL 封筒]です。 米国の出荷時標準設定は[10 封
筒]です。
する封筒のサイズを指定します
。
し封筒
手差
封筒
表面の粗
ユーザ
1
カセットのサイズ検知機能がオフになっている場合のみ表示されます。
メモ: このメニューには、取り付けられているカセットとフィーダのみが表示されます。
タイプ
い封筒
定義タイプ
< x >
手差しでセットする封筒のタイプ
メモ: 出荷時
の標準設定は
を指定します
[封筒]です。
。
[多目的フィーダ設定]メニュー
メニュー項目 説明
多目的フィーダ
カセット
手差し
設定
多目的フィーダから用紙が選択されるタイミング
メモ:
• 出荷時の標準設定は[カセット]です。
• [カセット]設定では、多目的フィーダが自動給紙源として設定されます。
• [手差
し
]を選択すると、多目的フィーダは手差しの印刷ジョブでのみ
を設定します
。
使用できます
。
プリンタのメニューについて
90
Page 91
封筒の拡張
封筒調整ツールを使用すると、一部の封筒でしわの発生を大幅に軽減できます。
メニュー項目 説明
封筒の拡張
オフ
1(最低)
2
3
4
5
6(最大)
封筒調整ツールを有効化または
メモ:
• 出荷時の標準設定は「5 」です。
• しわの軽減よりも雑音の軽減が優先される場合
[代替サイズ]メニュー
メニュー
代替サイズ
項目
オフ
ステートメント/A5
レター/A4
の全て
一覧
説明
要求したサイズの用紙を使用できない場合に代替で使用する用紙のサイズ
メモ:
• 出荷時
ます。
• [オフ]に設定した場合は、代替サイズの用紙は使用されません。
• 代替サイズを設定すると、ジョブの印刷中
の標準設定は
無効化します
の全て
[一覧
。
は
、設定値を小さくしてください。
]です。 使用可能
に
「用紙を変更」メッセージが表示されません。
を指定します
な代替サイズの用紙がすべて使用され
。
[用紙表面粗さ]メニュー
メニュー項目 説明
普通紙のテクスチャ
滑らか
普通
粗い
厚紙のテクスチャ
らか
滑
普通
粗い
OHP フィルム
滑らか
普通
い
粗
再生紙の粗
滑らか
普通
粗い
のテクスチャ
さ
特定のトレイにセットした用紙の相対的な粗さを指定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のトレイにセットした厚紙の相対的な
メモ:
特定のトレイにセットした OHP フィルムの相対的な粗さを
メモ: 出荷時の
特定のカセットにセットした再生紙の相対的な粗さを
メモ: 出荷時
粗さを指定します
。
• 出荷時の標準設定は[普通]です。
• この設定は、厚紙がサポートされている場合のみ表示されます。
指定します
標準設定は
の標準設定は
[普通]です。
[普通]です。
指定します
。
。
プリンタのメニューについて
91
Page 92
メニュー項目 説明
ラベル紙のテクスチャ
滑らか
普通
粗い
ビニール ラベル粗さ
滑らか
普通
い
粗
ボンド紙のテクスチャ
滑らか
普通
粗い
封筒のテクスチャ
滑らか
普通
粗い
表面の粗い封筒の粗さ
滑らか
普通
粗い
特定のトレイにセットしたラベルの相対的な粗さを指定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のカセットにセットしたビニールラベルの相対的
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のトレイにセットした用紙の相対的な粗さを
メモ: 出荷時
特定のトレイにセットした封筒の相対的
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のカセットにセットした封筒の相対的な粗さを指定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[粗い]です。
の標準設定は[粗い
]です。
な粗さを指定します
な粗さを指定します
指定します
。
。
。
レターヘッドのテクスチャ
らか
滑
普通
粗い
プレプリント紙
滑らか
普通
粗い
カラー用紙のテクスチャ
滑らか
普通
粗い
軽量紙の粗
らか
滑
普通
粗い
重量紙
滑らか
普通
粗い
のテクスチャ
さ
の粗さ
特定のトレイにセットした用紙の相対的な粗さを
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のトレイにセットした用紙
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のトレイにセットした用紙の相対的な粗さを指定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のトレイにセットした用紙の相対的な粗さを
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のトレイにセットした用紙
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
の相対的な粗さを指定します
の相対的な粗さを指定します
指定します
指定します
。
。
。
。
プリンタのメニューについて
92
Page 93
メニュー項目 説明
ラフ紙の粗さ
滑らか
普通
粗い
カスタム用紙 <x> のテクスチャ
滑らか
普通
い
粗
特定のトレイにセットした用紙の相対的な粗さを指定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[粗い]です。
特定のカセットにセットしたカスタム用紙の相対的
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
[用紙重さ(厚さ)]メニュー
メニュー
普通紙の重量
厚紙の重量
項目
Light (薄い)
普通
重
Light (薄い)
普通
重
な粗さを指定します
説明
特定のカセットにセットした用紙の相対的な重さを
メモ: 出荷時
特定のカセットにセットした厚紙の相対的な
メモ: 出荷時
の標準設定は
の標準設定は
[普通]です。
重さを指定します
[普通]です。
指定します
。
。
。
OHP フィルムの重量
Light (薄い)
普通
重
再生紙の重さ
Light (薄い)
普通
重
ラベル紙の重量
Light (薄い)
普通
重
ビニール ラベル
Light (薄い)
普通
重
ボンド紙の重量
Light (薄い)
普通
重
重さ
特定のカセットにセットした用紙の相対的な重さを
メモ: 出荷時
特定のカセットにセットした再生紙の相対的な重さを指定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のカセットにセットしたラベルの相対的な重さを
メモ: 出荷時
特定のカセットにセットしたビニールラベルの相対的な重
メモ: 出荷時
特定のカセットにセットした用紙の相対的な重さを指定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
の標準設定は
の標準設定は
の標準設定は
[普通]です。
[普通]です。
[普通]です。
指定します
指定します
さを指定します
。
。
。
プリンタのメニューについて
93
Page 94
メニュー項目 説明
封筒の重量
Light (薄い)
普通
重
ラフペーパーで作られた封筒の重量
Light (薄い)
普通
重
レターヘッドの重量
Light (薄い)
普通
重
プレプリント紙の重量
Light (薄い)
普通
重
カラー用紙の重量
Light (薄い)
普通
重
特定のカセットにセットした封筒の相対的な重さを指定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のカセットにセットしたラフペーパーで作られた封筒の相対的な重さを指定し
ます。
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のカセットにセットした用紙の相対的な重さを指定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のカセットにセットした用紙の相対的な重さを指定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のカセットにセットした用紙の相対的な重さを
メモ: 出荷時
の標準設定は
[普通]です。
指定します
。
軽量紙
Light (薄い)
重量紙
重
ラフペーパー
Light (薄い)
普通
重
ユーザ-定義< x >
Light (薄い)
普通
重
の重量
特定のカセットにセットした用紙の相対的な重さを
特定のカセットにセットした用紙
特定のカセットにセットした用紙の相対的
メモ: 出荷時の標準設定は[普通]です。
特定のカセットにセットしたカスタムタイプの用紙の
メモ:
の相対的な重さを指定します
な重さを指定します
指定します
相対的な重さを指定します
。
。
。
• 出荷時の標準設定は[普通]です。
• この設定は、カスタムタイプがサポートされている場合のみ表示されます。
。
プリンタのメニューについて
94
Page 95
[用紙セット方法]メニュー
メニュー項目 説明
再生紙セット中
両面印刷
オフ
厚紙
両面印刷
オフ
ラベル
両面印刷
オフ
ビニール ラベルセット
両面印刷
オフ
ボンド紙
両面印刷
オフ
レターヘッドセット
両面印刷
オフ
プレプリントセット
両面印刷
オフ
中
中
用紙のタイプに[再生紙]を指定したすべてのジョブに対して、両面
印刷を実行するかどうかを決定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[オフ]です。
用紙のタイプで[厚紙]を指定したすべての
刷を実行するかどうかを決定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[オフ]です。
用紙のタイプで[ラベル]を指定したすべてのジョブ
印刷を実行するかどうかを決定します。
メモ: 出荷時
用紙のタイプで[ビニールラベル]を指定したすべてのジョブ
て、両面印刷を実行するかどうかを決定します。
メモ: 出荷時の
用紙のタイプで[ボンド紙]を指定したすべてのジョブに対して、両
面印刷を実行するかどうかを決定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[オフ]です。
のタイプに
用紙
両面印刷を実行するかどうかを決定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[オフ]です。
用紙のタイプで[プレプリント]を指定したすべてのジョブ
両面印刷を実行するかどうかを決定します。
メモ: 出荷時
の標準設定は
標準設定は
[レターヘッド]を指定したすべての
の標準設定は
[オフ]です。
[オフ]です。
[オフ]です。
ジョブに対して
に対して
ジョブに対して
、両面印
、両面
に対し
に対して
、
、
紙
色付き
両面印刷
オフ
軽量紙セット
両面印刷
オフ
重量紙セット中
両面印刷
オフ
メモ:
中
用紙のタイプで[色付き紙]を指定したすべてのジョブ
面印刷を実行するかどうかを決定します。
メモ: 出荷時
用紙のタイプで[軽量紙]を指定したすべてのジョブに
印刷を実行するかどうかを決定します。
メモ: 出荷時の標準設定 は[オフ]です。
用紙のタイプで[重量紙]を指定したすべてのジョブに対して、両面
印刷を実行するかどうかを決定します。
メモ: 出荷時の標準設定は[オフ]です。
の標準設定は
[オフ]です。
に対して
対して
、両面
• [印刷プロパティ](Windows )または「プリント」ダイアログボックス(Macintosh )で片面印刷を選択していない場合、
[両面印刷]を選択すると、すべての印刷ジョブが標準設定で両面印刷になります。
• [両面印刷]を選択すると、すべての印刷ジョブ(片面印刷も含む)が両面印刷ユニットに送られます。
、両
プリンタのメニューについて
95
Page 96
メニュー項目 説明
ユーザー定義< x >
両面印刷
オフ
用紙のタイプで[ユーザ定義 < x >]を指定したすべてのジョブに
対して、両面印刷を実行するかどうかを決定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[オフ]です。
• [ユーザ定義< x >セット中]は、ユーザー定義のタイプがサ
ポートされている場合のみ選択できます。
メモ:
• [印刷プロパティ](Windows )または「プリント」ダイアログボックス(Macintosh )で片面印刷を選択していない場合、
[両面印刷]を選択すると、すべての印刷ジョブが標準設定で両面印刷になります。
• [両面印刷]を選択すると、すべての印刷ジョブ(片面印刷も含む)が両面印刷ユニットに送られます。
[ユーザ定義タイプ]メニュー
メニュー
ユーザ定義タイプ< x >
項目
用紙
厚紙
OHP フィルム
ラフ/ コットン紙
ラベル
ビニールラベル
封筒
説明
用紙または専用紙を出荷時標準設定の[ユーザ定義タイプ< x >]名、または内蔵 Web サ
ーバや MarkVision
メモ:
TM
Professional から作成されたユーザ定義名に関連付けます。
• 出荷時の標準設定は[用紙]です。
• 選択したカセットやフィーダから印刷する場合は、ユーザ定義の用紙がその給紙源でサ
ポートされている必要があります。
再生紙
用紙
厚紙
OHP フィルム
ラフ/ コットン紙
ラベル
ビニールラベル
封筒
他のメニューで[再生紙]設定が選択されている
メモ:
• 出荷時の標準設定は[用紙]です。
• 選択したカセットやフィーダから印刷する場合
ポートされている必要があります。
場合
、用紙のタイプを指定
は
、ユーザ定義の用紙がその給紙源
します
。
でサ
[グローバル設定]メニュー
[ユニバーサル用紙のサイズ]の高さ、幅、取り込み方向を指定します。 [ユニバーサル用紙のサイズ]はユーザが
定義する用紙のサイズ設定のことです。 この設定は、他の用紙サイズ設定とともに表示され、両面印刷や 1 枚の
用紙への複数ページの印刷など、同様のオプションが含まれます。
インチ
ミリ
項目
説明
単位を指定します。
メモ:
• 米国
の出荷時標準設定は
[インチ]です。
• 米国以外の出荷時標準設定は[mm ]です。
メニュー
単位
プリンタのメニューについて
96
Page 97
メニュー項目 説明
縦型用紙の幅
3 ~ 14 インチ
76 ~ 360 mm
縦長の横の長さを指定します。
メモ:
• この長さが上限を超える場合は、プリンタで使用可能な最大長が使用されます。
• 米国の出荷時標準設定
• 米国以外の出荷時標準設定は[216 mm ]です。 1 mm 間隔で増加できます。
縦型用紙
の高さ
3 ~ 14 インチ
76 ~ 360 mm
縦長の縦
メモ:
の長さを指定します
• この長さが上限を超える場合は、プリンタで使用可能な最大長が使用されます。
• 米国の出荷時標準設定は[14 インチ]です。 0.01 インチ間隔で増加できます。
の出荷時標準設定は
給紙方向
短辺
長辺
• 米国以外
用紙のセット方向が決
メモ:
• 出荷時の標準設定は[短辺]です。
• [長辺]は、カセットでサポートされる最大幅よりも用紙の最大長辺が短い場合のみ
[排紙トレイ設定]メニュー
メニュー
項目
説明
は
[8.5 インチ]です。 0.01 インチ間隔で増加できます。
。
[356 mm ]です。 1 mm 間隔で
まっていない場合に
、給紙方向を
指定します
増加できます
。
。
表示されます
。
排紙トレイ
標準排紙
排紙
排紙トレイを設定
メールボックス
リンク
メールオーバーフロー
オプションリンク
用紙タイプ
オーバーフロートレイ
メールボックス
リンク
メールオーバーフロー
オプションリンク
用紙タイプ
トレイ
トレイ<
x >
の割当
の割当
標準の排紙トレイを指定
メモ: 出荷時の標準設定は[標準トレイ]です。
排紙トレイの構成オプションを指定
メモ:
• 出荷時
の標準設定は
します
。
します
。
[メールボックス]です。
• 同じ名前を割り当てられた排紙トレイは、[オプションリンク]を選択しない限り自
にリンクされます
動的
• [メールボックス]設定
。
では
、各トレイを
別個のメールボックスとして扱います
• [リンク]設定では、使用可能なすべての排紙トレイを 1 つにまとめて扱います。
• [オプションリンク]設定は、標準排紙トレイを除く使用可能なすべての排紙トレイ
を 1 つにまとめて扱い、オプション
のみ表示されます。
のトレイが
2 つ以上取
り付けられている場合
• [用紙タイプの割当]設定では、排紙トレイまたはリンクされたトレイセットに各用
紙タイプを
指定されたトレイが満杯になっている場合の追加排紙トレイ
メモ: 出荷時
割り当てます
の標準設定は
。
[標準
トレイ
]です。
を指定します
。
。
プリンタのメニューについて
97
Page 98
メニュー項目 説明
排紙トレイタイプ割当
普通紙排紙トレイ
厚紙排紙トレイ
OHP フィルムトレイ
再生紙排紙トレイ
ラベル排紙トレイ
ビニラベルトレイ
ボンド紙排紙トレイ
封筒排紙トレイ
表面の粗い封筒の排紙トレイ
レターヘッド排紙トレイ
プレプリント紙トレイ
紙排紙トレイ
色付き
軽量紙排紙トレイ
重量紙排紙トレイ
ラフ/ コットンの排紙トレイ
ユーザ定義 < x > トレイ
[レポート]メニュー
サポートする各用紙タイプ用の排紙トレイを選択します。
使用できる設定は以下のとおりです。
無効
標準排紙トレイ
排紙トレイ<x >
メモ: 出荷時の標準設定は[標準トレイ]です。
メニュー項目 説明
メニュー
デバイス統計 プリンタの統計情報(消耗品情報や印刷したページ
ネットワーク
ネットワーク< x >設定 ネットワークプリンタ
設定印刷
設定
カセットに
プリンタ操作パネルの言語、TCP/IP アドレス、消耗品の状況、ネットワーク接続の状況など
の各種情報
す。
ネットワークプリンタ
メモ: このメニュー項目は、ネットワークプリンタ、またはプリントサーバーに接続されている
プリンタの場合のみ表示されます。
メモ:
• このメニュー項目は複数のネットワークオプション
セットされている用紙
のレポートを印刷します
できます。
メモリ
、搭載
設定
(TCP/IP アドレス情報など)に関するレポート
設定
(TCP/IP アドレス情報など)に関するレポートを印刷
、総ページカウント、警報設定、時間切
。
の詳細など
が取り付けられている場合のみ選択
)に関するレポートを印刷
• このメニュー項目は、ネットワークプリンタ、またはプリントサーバーに接続されている
の場合のみ表示されます
リンタ
プロファイル一覧 プリンタに保存されているプロファイルの一覧を
NetWare 設定ページ ネットワーク設定 の NetWare 固有の情報に関するレポートを印刷
メモ: このメニュー項目は、内蔵プリントサーバが取り付けられている場合にのみ表示されま
す。
。
印刷します
。
を印刷します
します
。
します
れ設定
。
。
、
しま
プ
プリンタのメニューについて
98
Page 99
メニュー項目 説明
フォント一覧を印刷
PCL フォント
PostScript フォント
PPDS
ファイルディレクトリ
を印刷
現在プリンタに設定されているプリンタ言語で使用できるすべてのフォントに関する英語のレ
ポートを印刷します。
メモ: PCL と PostScript の各エミュレーションの一覧を別々に印刷できます。 各エミュレー
タレポートには、印刷サンプルと各言語で利用可能なフォントについての情報が記載されて
います。
オプションのフラッシュメモリカードまたはプリンタのハードディスク
の一覧を印刷します。
メモ:
• [ジョブバッファサイズ]は 100% に設定する必要があります。
• オプションのフラッシュメモリまたはプリンタのハードディスクが適切に取り付けられて正
動作している必要があります
常に
備品レポート プリンタのシリアル番号とモデル名を含む備品情報が記載された
レポートには
の
ータベースに読み込むことができます。
、文字と UPC バーコード
。
が含まれており
、バーコード
[ネットワーク/ ポート]メニュー
[アクティブ NIC ]メニュー
に保存されているリソース
レポートを印刷します
をスキャンして備品デ
。 こ
メニュー項目 説明
アクティブ NIC
自動
<使用可能
なネットワークカードのリスト>
メモ:
• 出荷時の
標準設定は
「Auto (自動)」です。
• このメニュー項目は、オプションのハードディスクが取り付けられて
いる場合のみ表示されます。
[標準ネットワーク]または[ネットワーク< x >]メニュー
メニュー項目 説明
PCL SmartSwitch
オン
オフ
印刷ジョブによって PCL エミュレーションが要求
係なく、プリンタが自動的に PCL エミュレーションに切り替わるように設定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[オン]です。
• [オフ]に設定すると、プリンタは受信データを検査しません。
• [PS SmartSwitch ]が[オン]に設定されている
タは PostScript エミュレーションを使用します。 [PS SmartSwitch ]が[オフ]に設
定されている場合、[セットアップ項目]で指定した標準のプリンタ言語を使用します。
される場合
場合に
、標準のプリンタ言語
[オフ]に設定
すると
に関
、プリン
プリンタのメニューについて
99
Page 100
メニュー項目 説明
PS SmartSwitch
オン
オフ
NPA モード
オフ
自動
ネットワークバッファ
自動
3 K ~<許容最大サイズ>
印刷ジョブによって PS エミュレーションが要求される場合、標準のプリンタ言語に関係
なく、プリンタが自動的に PS エミュレーションに切り替わるように設定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[オン]です。
• [オフ]に設定
すると
、プリンタは
受信データを検査しません
。
• [PCL SmartSwitch ]が[オン]に設定されている場合に[オフ]に設定すると、プリ
ンタは PCL エミュレーションを使用します。 [PCL SmartSwitch ]が[オフ]に設定
されている
NPA プロトコルで定義されている規則
を実行するようにプリンタを設定します
処理
メモ:
• 出荷時の標準設定
• プリンタの操作パネル
動します。 メニュー項目が更新されます。
ネットワーク入力バッファのサイズ
メモ:
場合
、[セットアップ
は
[自動]です。
でこの設定を変更し
項目
]で指定した
に従って
。
を設定します
標準のプリンタ言語を使用します
、双方向通信を行うのに必要
、メニューを
。
終了すると
、プリンタ
な特別な
が再起
• 出荷時の標準設定は[自動]です。
• 値は 1 K 単位で変更できます。
• 設定可能な最大サイズ
ソース保存]が[オン]と[オフ]のどちらに設定されているかによって異なります。
は
、プリンタのメモリ
容量
、他のリンクバッファの
サイズ
、[リ
• [ネットワークバッファ]の最大サイズを増加させるには、パラレルおよび USB の各
バッファを無効にするかサイズを
• プリンタの操作パネルでこの設定を変更
動します。 メニュー項目が更新されます。
縮小します
し
。
、メニューを終了すると、プリンタが再起
。
Mac バイナリ PS
オン
オフ
自動
Macintosh バイナリ形式の PostScript 印刷ジョブを処理するようにプリンタを
す。
メモ:
• 出荷時の標準設定
• [オフ]に設定
• [オン]に設定
は
[自動]です。
すると
、標準プロトコルを使用して印刷
すると
、RAW バイナリの PostScript 印刷ジョブ
ジョブをフィルタリングします
を処理します
プリンタのメニューについて
設定しま
。
。
100