Datasheet TA7762N Specification

Page 1
東芝バイポーラ形リニア集積回路 シリコン モノリシック
TA7762N
日本国内用音声多重放送復調 IC
TA7762N は、日本国内の音声多重放送のデコードに必要なフィルタ を内蔵しています。また、ミューティング、音声コントロールなど の機能を持っていますので、この IC でほとんどの信号処理ができま す。
特 長長長長
l 副信号用バンドパスフィルタ l 副信号 FM 復調回路 l ステレオマトリクス l 主・副デエンファシス回路 l ステレオ、メイン、サブ、モノラル表示 l スペースフォニック ( R 信号の位相反転回路) l ボリューム、バランス、バス、トレブル の音声コントロール機能 l ミュート回路
質量: 1.99 g (標準)
TA7762N
1
2002-12-20
Page 2
ブロック図
ブロック図
ブロック図ブロック図
TA7762N
2
2002-12-20
Page 3
端子インタフェース
端子インタフェース
端子インタフェース端子インタフェース
TA7762N
3
2002-12-20
Page 4
TA7762N
4
2002-12-20
Page 5
最大定格
最大定格
最大定格最大定格
(Ta = 25°C)
項目 記号 定格 単位
TA7762N
電源電圧 V
入力端子信号電圧 Vin 1.5 V
消費電力 PD (注) 1.6 W
動作温度 T
保存温度 T
CC
stg
stg
12 V
20~65 °C
55~150 °C
(注) 25°C 以上で使用する場合は、1°C につき 12.8mW 減じてください。
動作電源電圧
動作電源電圧
動作電源電圧動作電源電圧
端子
23, 24 8.1 9.0 9.9 V
最小 標準 最大 単位
電気的特性
電気的特性
電気的特性電気的特性
直流特性
直流特性
直流特性直流特性
端子電圧 1 V
端子電圧 3 V
端子電圧 5 V
端子電圧 6 V
端子電圧 8 V
端子電圧 9 V
端子電圧 11 V
端子電圧 12 V
端子電圧 15 V
端子電圧 16 V
端子電圧 17 V
端子電圧 18 V
端子電圧 19 V
端子電圧 20 V
端子電圧 21 V
端子電圧 22 V
端子電圧 30 V
消費電流 I
(特に指定のない場合は、
特に指定のない場合は、VCC = 9V、、、、Ta = 25°C)
特に指定のない場合は、特に指定のない場合は、
項目 記号
1
3
5
6
8
9
11
12
15
16
17
18
19
20
21
22
30
CC
測定 回路
3.5 4.5 5.5 V
3.5 4.5 5.5 V
3.5 4.5 5.5 V
3.5 4.5 5.5 V
2.3 3.1 3.8 V
2.3 3.1 3.8 V
3.5 4.5 5.5 V
3.5 4.5 5.5 V
3.5 4.5 5.5 V
3.5 4.5 5.5 V
3.5 4.5 5.5 V
1.9 2.5 3.1 V
2.8 3.8 4.8 V
2.8 3.8 4.8 V
3.5 4.5 5.5 V
2.8 3.8 4.8 V
1.8 2.6 3.4 V
25 40 55 mA
p-p
測定条件 最小 標準 最大 単位
5
2002-12-20
Page 6
交流特性
交流特性
交流特性交流特性
デコーダ部
デコーダ部
デコーダ部デコーダ部
TA7762N
項目
2fH (31.5kHz) A
fH (15.75kHz) A
2fH (21.5kHz) A
2fH (41.5kHz) A
3fH (47.2kHz) A
3.5fH (55.07kHz) A
3.5fH (54.07kHz) A
3.5 fH (56.07kHz) A
TV OUT (L, R) MONO SUB V
TV OUT レベル差
TV OUT 周波数特性
L, R (M, S) 100Hz
TV OUT 周波数特性
L, R (MONO) 10kHz
TV OUT 周波数特性
L, R (SUB) 10kHz
歪率 TV OUT MONO (L, R) THD
歪率 TV OUT SUB (L, R) THD
S / N TV OUT MONO (L, R) SN
S / N TV OUT SUB (L, R) SN
クロストーク TV OUT M S CR
クロストーク TV OUT S M CR
残留キャリヤ TV OUT MAIN V
残留キャリヤ TV OUT SUB V
ステレオセパレーション
TV OUT
Q 信号 AM 検波 V
Q 信号 FM 検波レベル (BIL.) V
Q 信号 FM 検波レベル (STE.) V
Q 信号感度 S
Q 信号妨害排除能力 AV
MPX モード BIL MONO TH
MPX モード MONO STE TH
MPX モード STE MONO TH
MPX モード MONO BIL TH
ミュート雑音 TV OUT (L, R) V
ミュート DC オフセット
TV OUT (L, R)
ミュートオン電圧 V
記号
2fH
fH
2fH
+
2fH
3fH
3.5fH
3.5fH +
3.5fH
TV
Δ
V
TV
A
TV.L
A
TV.H.M
A
TV.H.S
TV.M
TV.S
TV.M
TV.S
TV.MS
TV.SM
SUB.M
SUB.S
SE
TV
Q
Q.BI
Q.ST
Q
Q
BM
MS
SM
MB
TV MUT
V
off TV
MUT
MUT ON
測定 回路
― (1) 90 130 170 mV
― (注 2) -14 dB
― (3) 3 1.5 0.4 dB
― (4) 2 0.5 0.6 dB
― (注 5) -6dB
― (注 6) -24 dB
― (注 7) -13 dB
― (注 8) -13 dB
― (9) 400 510 670 mV
― (9) 1.5 0 1.5 dB
― (10) 0 0.9 2.5 dB
― (11) 17 15 13 dB
― (12)
― (注 13) V
― (注 14) V
― (注 15) V
― (注 16) V
― (注 17) V
― (注 18) V
― (注 19) V
― (注 19) V
― (注 20) V
― (注 21) V
― (注 22) V
― (注 23) V
― (注 24) 14 dB
― (25) 5 10 dB
― (26) 3.6 3.9 4.1 V
― (26) 5.0 5.3 5.7 V
― (26) 4.7 5.1 5.5 V
― (26) 3.3 3.7 4.0 V
― (注 27) V7 : 5V ― 620 μV
― (注 28) V7 : 0 → 5V ― 5 50 mV
― (29) 1.75 2.0 V
測定条件 最小 標準 最大 単位
p-p
rms
MONO
=2.5V
V
4
SUB
=5V
V
4
= 2.5V 0.2 1.1 %
4
= 5V 1.5 3.5 %
4
= 2.5V 60 70 dB
4
= 5V 60 65 dB
4
= 5V 65 70 dB
4
= 0V 60 70 dB
4
= 0V 40 70 mV
4
= 5V 100 130 mV
4
= 2.5V 34 dB
4
= 2.5V 540 900 1260 mV
4
= 2.5V 1.0 2.2 V
4
= 2.5V 6.0 7.5 V
4
18 16 13 dB
p-p
p-p
p-p
p-p
6
2002-12-20
Page 7
サウンドプロセッサ部
サウンドプロセッサ部
サウンドプロセッサ部サウンドプロセッサ部
TA7762N
項目
TV / AUX 切り替えオフセット V
TV / AUX 切り替え電圧 V
SP OUT (L, R) AUX V
SP OUT (L, R)
TV / AUX レベル差
歪率 SP OUT THD
バランスセンタ SP OUT ΔV
バランス L, R MAX SP OUT
バランス L, R MIN SP OUT
トレブル L, R MAX SP OUT A
トレブル L, R MIN SP OUT A
バス L, R MAX SP OUT A
バス L, R MIN SP OUT A
S / N SP OUT L.R SN
残音 SP OUT VOL.MIN (L, R) V
クロストーク SP OUT
TV AUX
クロストーク SP OUT
AUX TV
セパレーション SP OUT SE
スペースワイド ON θ
スペースワイド OFF θ
DC オフセット SP OUT (L,R) V
メモリ TV / AUX (AUX) V
メモリ TV / AUX (TV) V
メモリ PRE (オン) V
メモリ PRE (オフ) V
メモリ M / B / S (M) V
メモリ M / B / S (B) V
メモリ M / B / S (S) V
入力インピーダンス MPS R
入力インピーダンス AUX R
出力インピーダンス TV R
出力インピーダンス SP R
記号
TV / AU V13 : 5V→0V ― 100 250 mV
off
TV / AU
SP.AUX
Δ
V
SP.AUX
SP
BAL.C
Δ
V
BAL.MAX
Δ
V
BAL.MIN
T.MAX
T.MIN
B.MAX
B.MIN
SP
VOL.MIN
CR
SP.TA
CR
SP.AT
SP
ON
OFF
off.SP
AUX
TV
PRE ON
PRE OFF
MAIN
BOTH
SUB
IN MPX
IN AUX
OUT TV
OUT SP
測定 回路
V13 : 5V→0V 3.5 V
― (注 30) V13=5V 260 320 460 mV
― (注 31) V13=0V→5V -3.0 -1.0 0.4 dB
― (注 32) V13=5V ― 0.25 1.1 %
― (注 33) V13=5V -2.2 0 2.2 dB
― (注 34) V13=5V 0.3 1 3.5 dB
― (注 35) V13=5V -60 -54 dB
― (注 36) V13=5V 5 8 10 dB
― (注 37) V13=5V -10 -8 -5dB
― (注 38) V13=5V 5 8 11 dB
― (注 39) V13=5V -12 -9 -6dB
測定条件 最小 標準 最大 単位
rms
― (注 40) V13=5V 60 65 dB
― (注 41) V13=5V ― 0.1 mV
― (注 42) V13=5V 65 70 dB
― (注 43) V13=0V 65 70 dB
p-p
― (注 44) V13=5V 50 dB
― (注 45)V13=5V 150 180 185 °
― (注 45) V13=5V -5 0 5 °
― (注 46) V14 :5V→0V ― 1000 mV
― (注 47) 3.8 V
― (注 48) ― 0.7 V
― (注 49) 3.8 V
― (注 50) ― 0.7 V
― (注 51) ― 0.7 V
― (52) 2.2 2.5 2.7 V
― (注 53) 4.0 V
5 10 15
30 50 70
30 50 70 Ω
70 120 170 Ω
7
2002-12-20
Page 8
測定条件
測定条件
測定条件測定条件
入力
端子
入力信号
測定 端子
スイッチ
モード
SW
22
SW
TA7762N
測定方法
30
1 V
2 V
3 V
4 V
5 V
6 V
7 V
8 V
31.5kHz, 50mV
21
15.75kHz, 50mV
21
21.5kHz, 50mV
21
41.5kHz, 50mV
21
47.2kHz, 50mV
21
55.07kHz, 50mV
21
54.07kHz, 50mV
21
56.07kHz, 50mV
21
p-p
p-p
p-p
p-p
p-p
p-p
p-p
p-p
MONO : 400Hz, 100mV
9 V
SUB : 400Hz, 100mV
21
100% 変調 BIL.Q 信号
10
MONO : 100Hz, 100mV
SUB : 100Hz, 100mV
V
21
100% 変調 BIL.Q 信号
11 V21 MONO : 10kHz, 100mV
12 V21 SUB : 10kHz, 100mV
BIL.Q 信号
13 V21 1kHz, 100mV
14 V21
SUB : 1kHz, 100mV
100% 変調 BIL.Q 信号
15 V21 1kHz, 100mV
16 V21
SUB : 1kHz, 100mV
100% 変調 BIL.Q 信号
17 V21 1kHz, 100mV
18 V21
19 V
SUB : 1kHz, 100mV
100% 変調 BIL.Q 信号
サブ信号+BIL.Q 信号
21
1kHz, 100mV
20 V
±10kHz FM 変調, 212mV
21
rms
rms
rms
, 1kHz, 100% 変調 (31.5
rms
BIL.Q 信号
21 V
21
(f=55.07kHz, fm=922.5Hz 60% AM
28.6mV
p-p
)
CW V
CW V
CW V
CW V
CW V
CW V
CW V
CW V
rms
rms
rms
rms
V
rmsv
rms
rms
rms
rms
), STE.Q
p-p
V
/ V
V
/ V9
/ V
V
/ V
V
/ V
V8
/ V
V
/ V
V
/ V
V
/ V
V
/ V
V
/ V
V
/ V
V
オープン b
22
オープン b 2fH のレベルを 0dB とする
22
オープン b 2fH のレベルを 0dB とする
22
オープン b 2fH のレベルを 0dB とする
22
オープン b 2fH のレベルを 0dB とする
22
オープン b 2fH のレベルを 0dB とする
22
オープン b 2fH のレベルを 0dB とする
22
オープン b 2fH のレベルを 0dB とする
22
の出力レベルを測定し (出力レ
V
8
9
b b
8
b
8
9
8
9
8
9
b b
b b
b b
b b
9
8
9
8
9
8
9
8
9
8
9
8
9
30
b b
b b
b b
b b
b b
b b
b a 922.5Hz の検波出力を測定
8、V9
ベル) 、20 ( ベル差)
b
最初に 1kHz 時のレベルを測定し、その レベルと比較する
歪率を測定
歪率を測定
無信号時と比較する
サブのモードで出力の漏れ信号を測定
メインのモードで出力の漏れ信号を測 定
R 1 として L に出力する信号との比 を測る。L が最小になるように端子 21 の入力レベルを調整する。
ogl V
/ V9) を求める (
8
8
2002-12-20
Page 9
TA7762N
スイッチ
SW
モード
22
SW
測定方法
30
入力 端子
入力信号
測定 端子
22 V
23 V
24 V
25 V
26 V
27
28
29
30
/ V12
31 V
32
/ V
33
/ V
34
/ V
35
/ V
36
/ V
37
/ V
38
/ V
BIL.Q 信号
21
(f=55.07kHz, fm=922.5Hz 60% AM
28.6mV
p-p
)
V
3
a b
STE.Q 信号
21
(f=55.07kHz, fm=982.5Hz 60% AM
28.6mV
p-p
)
V
3
a b
端子 28
BIL.Q 信号
21
SUB : 1kHz, 100% 変調 V
21
V3 に可変電圧源を接続 LED b b
3
1kHz, 100mV
V21
― ―
1kHz, 100mV
V21
V11
400Hz, 726mVrms
400Hz, 100mV
21
V
11
1kHz, 726mV
12
V
11
400Hz, 726mV
12
V
11
400Hz, 726mV
12
V
11
400Hz, 726mV
12
V
11
10kHz, 726mV
12
V
11
10kHz, 726mV
12
V
11
100Hz, 726mV
12
rms
rms
rms
rms
rms
rms
rms
rms
rms
rms
LED
30
V8
/ V
V8
/ V
V8
/ V
V19
/ V
V19
/ V
V19
/ V
V19
/ V
V19
/ V
V19
/ V
V19
/ V
V
19
V
/
V19
/ V
a b
b a
b b
9
b b
9
b b
9
b b ―
20
b b
20
b b 歪率を測定
20
b b
20
b b
20
b b
20
b b
20
b b
20
b b
20
副音声パイロットを加えたときに端子 3 に現れる電圧を測定
ステレオパイロットを加えたときに端子
3 に現れる電圧を測定
28.6mV LED が消灯するまでのレベル差を測定
V
3
ときの電圧を測定
ミュートをかけたときに出力に出てくる 信号を測定
V
7
端子の電圧変動
V
7
の出力信号が 1mV
MPX 入力と AUX 入力による場合の V
19、V20
バランス電圧がセンタ (V きの V
V
17
レベル変化
V
17
レベル変化
V
17
レベル変化
V
17
レベル変化
V
15
V
20
V
15
V
20
V
16
V
20
時からレベルを下げていき
p-p
の電圧を変化させ LED の切り替わる
: 0V 5V に変化させたときの出力
0V から徐々に上げていき V8、V9
以下になる電圧
p-p
に現れる出力レベルの差
=4.5V) のと
の出力レベルの差
19、V20
4.5V 7V にしたときの V
4.5V 2V にしたときの V
4.5V 2V にしたときの V
4.5V 7V にしたときの V
17
20
19
20
19
4.5V 9V にしたときの V19、 のレベル変化
4.5V 0V にしたときの V19、 のレベル変化
4.5V 9V にしたときの V19、 のレベル変化
9
2002-12-20
Page 10
TA7762N
スイッチ
SW
モード
22
SW
測定方法
30
入力 端子
入力信号
測定 端子
39 V11
40 V11
41 V11
42 V
43 V11
44 V11
45 V11
46 V
47 V
48 V
49 V
50 V
51 V
52 V
53 V
/ V
/ V
/ V
/ V
/ V
/ V
12
12
12
3
12
12
12
100Hz, 726mV
1kHz, 726mV
1kHz, 726mV
1kHz, 100mV
1kHz, 726mV
1kHz, 726mV
1kHz, 726mV
rms
rms
rms
rms
rms
rms
rms
V19
/ V
V19
/ V
V19
/ V
V19
/ V
V19
/ V
V19
/ V
V19
/ V
/ V
20
20
20
20
20
20
20
19
20
13
13
14
14
4
4
4
b b V16 4.5V 0V にしたときの V19、
V
のレベル変化
20
b b 無信号時との出力レベルの差を測定
b b V18=0V としたときの出力レベルを測定
b b V
=0V 5V とのときの出力レベルの
13
変化
b b V13=5V 0V とのときの出力レベルの
変化
b b L (R) 入力したときの R (L) 出力を L (R)
入力で L (R) 出力したときとの出力レベ ル差を測定
b b V
b b V13、V
b b V
b b V
b b V
b b V
b b V4 に 1V 印加した後、オープンにして
b b V4 に 2.5V 印加した後、オープンにして
b b V4 に 4.0V 印加した後、オープンにして
0V5V にしたときの LR の位
14
相差を観測
14
V
DC 電圧の変化
20
4V 印加した後、オープンにして
13
V
の電圧を測定
13
1V 印加した後、オープンにして
13
V
の電圧を測定
13
4V 印加した後、オープンにして
14
V
の電圧を測定
14
1V 印加した後、オープンにして
14
V
の電圧を測定
14
V
の電圧を測定
4
V
の電圧を測定
4
V
の電圧を測定
4
() 測定前に Q 調整、フィルタ調整のボリュームの調整をかならず行ってください。
1) Q 調整:図-2 に示す回路上の V
によりステレオ、2 カ国語判別基準信号の周波数が変わる。
R1
まず、 端子 1 に周波数カウンタを接続し、周波数 952.5±0.5Hz になるように V
2) フィルタ調整:図-2 に示す回路上の V
まず、 端子 21 上の MPX 入力に 55.07kHz50mVr.m.s . レベルメータで測定し、最小のレベルになるように V
により副信号用フィルタの特性が変わる。
R2
の信号を入力し、次に 端子 22 BPF 出力の出力
p-p
を調整する。
R2
0V5V としたときの V14、
を調整する。
R1
10
2002-12-20
Page 11
測定回路
測定回路
測定回路測定回路
内部温度特性をキャンセルするため、下記の特性のものをご使用ください。
R
※※ C1 :ポリプロピレンフィルムコンデンサ
25、R29、VR25、VR29
温度係数 190±40PPM /
: 金属皮膜抵抗
温度係数 0±100PPM /
TA7762N
11
2002-12-20
Page 12
TA7762N
12
2002-12-20
Page 13
TA7762N
外形図
外形図
外形図外形図
SDIP30-P-400-1.78 単位 : mm
質量 : 1.99g (標準)
13
2002-12-20
Page 14
TA7762N
当社半導体製品取り扱い上のお願い
当社半導体製品取り扱い上のお願い
当社半導体製品取り扱い上のお願い当社半導体製品取り扱い上のお願い
· 当社は品質、信頼性の向上に努めておりますが、一般に半導体製品は誤作動したり故障することがあります。当 社半導体製品をご使用いただく場合は、半導体製品の誤作動や故障により、生命・身体・財産が侵害されることの ないように、購入者側の責任において、機器の安全設計を行うことをお願いします。 なお、設計に際しては、最新の製品仕様をご確認の上、製品保証範囲内でご使用いただくと共に、考慮されるべ き注意事項や条件について「東芝半導体製品の取り扱い上のご注意とお願い」、「半導体信頼性ハンドブック」など でご確認ください。
· 本資料に掲載されている製品は、一般的電子機器 (コンピュータ、パーソナル機器、事務機器、計測機器、産業用 ロボット、家電機器など) に使用されることを意図しています。特別に高い品質・信頼性が要求され、その故障や 誤作動が直接人命を脅かしたり人体に危害を及ぼす恐れのある機器 (原子力制御機器、航空宇宙機器、輸送機器、 交通信号機器、燃焼制御、医療機器、各種安全装置など) にこれらの製品を使用すること (以下 “特定用途” とい う) は意図もされていませんし、また保証もされていません。本資料に掲載されている製品を当該特定用途に使用 することは、お客様の責任でなされることとなります。
· 本資料に掲載されている製品は、外国為替および外国貿易法により、輸出または海外への提供が規制されている ものです。
· 本資料に掲載されている技術情報は、製品の代表的動作・応用を説明するためのもので、その使用に際して当社お よび第三者の知的財産権その他の権利に対する保証または実施権の許諾を行うものではありません。
· 本資料の掲載内容は、技術の進歩などにより予告なしに変更されることがあります。
000629TBA
14
2002-12-20
Loading...