Contents
CG-WLR300NNH
詳細設定ガイド
こんなときはこの設 定
(無線編)
こんなときはこの設 定
(ルータ編)
こんなときはこの設定
(サポート編)
設定画面について
1
2
3
4
パソコンのネット
ワーク設定
・付属の「らくらく導入ガイド」、「お使いの手引き」を必ずお読みになり、正しく設置・操作してください。
・5.2GHz、5.3GHz 帯の電波を屋外で使用することは、電波法により禁止されています。IEEE802.11n
(ドラフト)/a(W52/W53)は、屋外で使用できませんのでご注意ください。
5
Y613-18975-02 Rev.A
はじめに
このたびは、「CG-WLR300NNH」をお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。
本書は本商品を正しくご利用いただくための手引きです。必要なときにいつでもご覧いただけるよう
に、大切に保管してください。
また、本商品に関する最新情報(ソフトウェアのバージョンアップ情報など)は、コレガホームペー
ジでお知らせしておりますのでご覧ください。
http://corega.jp/
本書の読み方
本書で使用している記号や表記には、次のような意味があります。
■記号について
注意
操作中に気をつけていただきたい内
容です。必ずお読みください。
メモ
補足事項や参考となる情報を説明し
ています。
■表記について
本商品 CG-WLR300NNH のことです。
「 」−「 」−「 」 「 」で囲まれた項目を順番に選択することを示します。
[ ]で囲んである文字は、画面上のボタンを表します。
[ ]
Windows Vista
Windows XP
Windows 2000
例: →[OK]
Microsoft ®Windows Vista ®Home Basic 日本語版、
Microsoft ®Windows Vista ®Home Premium 日本語版、
Microsoft ®Windows Vista ®Business 日本語版および
Microsoft ®Windows Vista ®Ultimate 日本語版のことです。
Microsoft ®Windows ®XP Professional operating system 日本語版
および Microsoft ®Windows ®XP Home Edition operating system
日本語版のことです。
Microsoft ®Windows ®2000 Professional operating system
日本語版のことです。
Windows Me
Windows 98SE
※本書では、複数の OS を「Windows Vista/XP」のように併記する場合があります。
Microsoft ®Windows ®Millennium Edition operating system
日本語版のことです。
Microsoft ®Windows ®98 Second Edition operating system
日本語版のことです。
■イラスト/画面について
本文中に記載のイラストや画面は、実際と多少異なることがあります。
2
はじめに
マニュアルの種類と使い方
本商品には次のマニュアルがあります。本商品をお使いになる状況に合わせて、それぞれのマニュ
アルをご覧ください。各マニュアルは、コレガホームページ(
必要に応じてダウンロードしてお使いください。
http://corega.jp/
)で提供しています。
■らくらく導入ガイド
本商品を使い始めるまでのセットアップ作業について説明しています。
■お使いの手引き(冊子)
本商品の基本的な使い方について説明しています。また、「Q&A」では代表的なトラブルとその対
処方法を説明しています。
■詳細設定ガイド(本書、PDF マニュアル)
各機能の使用方法、本商品の詳しい設定方法を説明しています。
本書の構成
本書は本商品についての情報や、設置、接続・設定方法について説明しています。本書の構成は次の
とおりです。
■第 1 章 こんなときはこの設定(無線編)
この章では、本商品の無線 LAN を活用するための設定方法について説明します。本章での説明は、
本商品およびパソコンがネットワークに接続されていることを前提にしています。まだ接続されて
いない場合は、付属の「らくらく導入ガイド」または「お使いの手引き」をご覧ください。
■第 2 章 こんなときはこの設定(ルータ編)
この章では、本商品を活用するための設定方法について説明します。本章での説明は、本商品およ
びパソコンがネットワークに接続されていることを前提にしています。まだ接続されていない場合
は、付属の「らくらく導入ガイド」または「お使いの手引き」をご覧ください。
■第 3 章 こんなときはこの設定(サポート編)
この章では、本商品の各サポート機能の設定方法について説明します。
■第 4 章 設定画面について
この章では、本商品の設定画面について説明します。本商品を使っていて「機能を使いこなしたい」、
「設定画面の詳しい情報を知りたい」と思ったときは、この章で項目を探してください。
■第 5 章 パソコンのネットワーク設定
この章では、パソコンのネットワーク設定、Web ブラウザの設定について説明します。
はじめに
3
目次
はじめに ...................................................................................................................................................2
本書の読み方 .......................................................................................................................................2
マニュアルの種類と使い方 ...............................................................................................................3
本書の構成 ..........................................................................................................................................3
目次 ...........................................................................................................................................................4
第1章
こんなときはこの設定(無線編)..................................................................... 9
1.1 設定画面を表示する ..................................................................................................................10
1.2 設定する .....................................................................................................................................12
1.3 無線 LAN セキュリティを設定する ........................................................................................14
1.3.1 本商品で設定できるセキュリティ機能 ..........................................................................14
1.3.2 SSID を設定する ..............................................................................................................16
1.3.3 ステルス AP を設定する .................................................................................................17
1.3.4 アクセス制限を設定する ..................................................................................................18
1.3.5 暗号化を設定する .............................................................................................................19
1.4 ダブルチャンネルで高速通信する ...........................................................................................22
1.4.1 動作環境について .............................................................................................................23
1.4.2 ダブルチャンネルを設定する ..........................................................................................23
1.5 802.11n/g/b と 802.11n/a を使い分ける ....................................................................25
1.6 マルチ AP 機能を使う ..............................................................................................................26
1.6.1 WEP のぜい弱性とマルチ AP 機能について ................................................................26
1.6.2 マルチ AP の利点 .............................................................................................................27
1.6.3 マルチ AP 機能スイッチについて ..................................................................................27
1.6.4 マルチ AP 機能を設定する ..............................................................................................28
1.6.5 セカンド SSID にセキュリティを設定する ..................................................................29
1.6.6 セカンド SSID に接続する .............................................................................................30
1.7 無線アクセスポイントとして使用する ...................................................................................31
1.7.1 ルータ機能スイッチでルータ機能を無効にする ...........................................................31
1.7.2 設定画面でルータ機能を無効にする ..............................................................................32
第2章
こんなときはこの設定(ルータ編)............................................................... 35
2.1 ネットワークゲームをする ......................................................................................................36
2.1.1 UPnP に対応しているネットワークゲームの場合 ......................................................36
2.1.2 UPnP に対応していないネットワークゲームの場合 ..................................................37
2.2 音声/ビデオチャットなどのツールを使うには ...................................................................38
2.2.1 Windows Live Messenger の場合 .............................................................................38
2.2.2 MSN Messenger(Ver.7.0 以降)の場合 ................................................................39
2.2.3 NetMeeting の場合 ........................................................................................................41
2.3 ポートを開放する(バーチャルサーバ機能).........................................................................42
2.4 マルチ PPPoE で 2 つの接続先を使い分ける ......................................................................44
4
目次
2.4.1 プロバイダとフレッツ・スクウェアに接続する場合 ...................................................44
2.5 複数固定 IP サービスを利用する ............................................................................................47
2.5.1 Unnumbered IP の場合 .................................................................................................47
2.5.2 Unnumbered IP + Private IP の場合 ........................................................................52
2.6 ダイナミック DNS を使用して URL で接続する .................................................................55
2.7 外部にネットワークカメラ(カメラサーバ)の映像を公開する ........................................58
2.8 本商品に接続して IPv6 サービスに接続する .......................................................................59
2.9 ルータ機能を使わないで直接 PPPoE 接続する ...................................................................60
2.10 外出先から本商品にアクセスする ........................................................................................61
2.11 エコピタ LED 消灯モードを設定する .................................................................................62
2.12 スケジュールを登録する .......................................................................................................63
2.13 無線スケジュール停止機能を使う ........................................................................................65
2.13.1 無線スケジュール停止機能について ...........................................................................65
2.13.2 スケジュールを選択する ..............................................................................................66
2.13.3 無線スケジュール停止機能を一時的に無効にする ....................................................67
2.13.4 無線スケジュール停止機能を使用しなくなったときは ............................................ 67
2.14 インターネットアクセス制限機能を設定する .................................................................... 68
2.15 USB で共有する ....................................................................................................................70
2.15.1 USB 共有機能について ................................................................................................70
2.15.2 ワークグループを確認する ...........................................................................................72
2.15.3 ワークグループを変更する ...........................................................................................74
2.15.4 USB ストレージを取り付ける ....................................................................................74
2.15.5 ネットワークドライブを割り当てる ...........................................................................75
2.15.6 ネットワークドライブを表示する ...............................................................................82
2.15.7 USB ストレージを取り外す ........................................................................................85
2.16 iTunes の音楽ファイルを共有する .....................................................................................87
2.16.1 音楽ファイルをコピーする ...........................................................................................87
2.16.2 iTunes サーバ機能を有効にする ................................................................................90
2.16.3 音楽ファイルを再生する ..............................................................................................92
2.17 メディアサーバで共有する ...................................................................................................93
2.17.1 動画、画像、音楽ファイルをコピーする ...................................................................93
2.17.2 メディアサーバ機能を有効にする ...............................................................................94
2.17.3 動画、画像、音楽ファイルを再生する .......................................................................96
第3章
こんなときはこの設定(サポート編)............................................................ 97
3.1 ログイン名(ユーザ名)、パスワードを変更する ..................................................................98
3.2 最新のファームウェアを入手してアップデートする ............................................................99
3.2.1 ファームウェアが最新かどうかを確認する ..................................................................99
3.2.2 ファームウェアをダウンロードする ........................................................................... 102
3.2.3 ファームウェアをアップデートする ........................................................................... 107
目次
5
3.3 設定をバックアップする/元に戻す ....................................................................................116
3.3.1 設定をバックアップする ............................................................................................... 116
3.3.2 設定を元に戻す ..............................................................................................................118
3.4 再起動する ..............................................................................................................................120
3.4.1 電源を入れ直して再起動する .......................................................................................120
3.4.2 設定画面で再起動する ..................................................................................................120
3.5 工場出荷時の状態(初期値)に戻す ....................................................................................122
3.5.1 初期化ボタンで工場出荷時の状態に戻す ................................................................... 122
3.5.2 設定画面で工場出荷時の状態に戻す ...........................................................................123
第4章
設定画面について ..................................................................................... 125
4.1 CG-WLR300NNH(トップページ)..................................................................................126
4.2 モード ......................................................................................................................................128
4.3 簡単設定 .................................................................................................................................. 129
4.4 WAN 側設定(インターネット)..........................................................................................130
4.4.1 PPPoE ...........................................................................................................................132
4.4.2 IP 自動取得(DHCP)/IP 固定 ..................................................................................139
4.4.3 ダイナミック DNS(DDNS) .....................................................................................141
4.4.4 パススルー ......................................................................................................................142
4.5 LAN 側設定 ............................................................................................................................143
4.5.1 ルータ IP .........................................................................................................................144
4.5.2 DHCP サーバ/ PC データベース .............................................................................145
4.5.3 無線アクセスポイント設定 ........................................................................................... 149
4.6 セキュリティ設定 ...................................................................................................................168
4.6.1 アクセス制限 ..................................................................................................................170
4.6.2 URL フィルタ ................................................................................................................172
4.6.3 無線ストップ機能 ..........................................................................................................173
4.6.4 スケジュール ..................................................................................................................174
4.7 USB 設定 ................................................................................................................................176
4.8 詳細設定 .................................................................................................................................. 178
4.8.1 バーチャル・サーバ(ポート開放).............................................................................179
4.8.2 DMZ ............................................................................................................................... 181
4.8.3 UPnP ..............................................................................................................................182
4.9 管理 ..........................................................................................................................................184
4.9.1 ファームウェア更新 ......................................................................................................187
4.9.2 リモート .......................................................................................................................... 188
4.9.3 PING テスト ..................................................................................................................189
4.10 ステータス ...........................................................................................................................190
4.10.1 ログ表示 .......................................................................................................................192
6
目次
第5章
パソコンのネットワーク設定 ..................................................................... 193
5.1 パソコンの IP アドレスを確認する .....................................................................................194
5.1.1 Windows Vista の場合 ...............................................................................................194
5.1.2 Windows XP の場合 ................................................................................................... 195
5.1.3 Windows 2000 の場合 .............................................................................................. 196
5.1.4 Windows Me/98SE の場合 ......................................................................................197
5.1.5 Macintosh の場合 .......................................................................................................198
5.2 パソコンの IP アドレスが自動取得になっていることを確認する ................................... 200
5.2.1 Windows Vista の場合 ...............................................................................................200
5.2.2 Windows XP の場合 ................................................................................................... 204
5.2.3 Windows 2000 の場合 .............................................................................................. 207
5.2.4 Windows Me/98SE の場合 ......................................................................................209
5.2.5 Macintosh の場合 .......................................................................................................212
5.3 パソコンの IP アドレスを固定する .....................................................................................215
5.3.1 Windows Vista の場合 ...............................................................................................216
5.3.2 Windows XP の場合 ................................................................................................... 220
5.3.3 Windows 2000 の場合 .............................................................................................. 223
5.3.4 Windows Me/98SE の場合 ......................................................................................226
5.3.5 Macintosh の場合 .......................................................................................................229
5.4 OS のファイアウォール機能を無効にする .........................................................................233
5.4.1 Windows Vista の場合 ...............................................................................................233
5.4.2 Windows XP(SP2)の場合 .................................................................................... 235
5.5 ダイヤルアップ接続を使用していないことを確認する ..................................................... 237
5.6 Internet Explorer がオフラインになっていないことを確認する ................................. 239
5.7 プロキシサーバを使用していないことを確認する ............................................................ 241
5.7.1 Windows の場合 ...........................................................................................................241
5.7.2 Macintosh の場合 .......................................................................................................243
MAC アドレスについて ..................................................................................................................247
おことわり .........................................................................................................................................247
目次
7
8
目次
こんなときはこの設定(無線編)
第1章
こんなときはこの設定(無線編)
この章では、本商品の無線 LAN を活用するための設定方法について説明します。本章での説明は、本
商品およびパソコンがネットワークに接続されていることを前提にしています。まだ接続されていな
い場合は、付属の「らくらく導入ガイド」または「お使いの手引き」をご覧ください。
1.1 設定画面を表示する ..................................................................................................................10
1.2 設定する .....................................................................................................................................12
1.3 無線 LAN セキュリティを設定する ........................................................................................14
1.3.1 本商品で設定できるセキュリティ機能 ........................................................................... 14
1.3.2 SSID を設定する ..............................................................................................................16
1.3.3 ステルス AP を設定する ..................................................................................................17
1.3.4 アクセス制限を設定する ..................................................................................................18
1.3.5 暗号化を設定する .............................................................................................................19
1.4 ダブルチャンネルで高速通信する ...........................................................................................22
1.4.1 動作環境について .............................................................................................................23
1.4.2 ダブルチャンネルを設定する ..........................................................................................23
1.5 802.11n/g/b と 802.11n/a を使い分ける .....................................................................25
1.6 マルチ AP 機能を使う ..............................................................................................................26
1.6.1 WEP のぜい弱性とマルチ AP 機能について ................................................................26
1.6.2 マルチ AP の利点 ............................................................................................................. 27
1.6.3 マルチ AP 機能スイッチについて ..................................................................................27
1.6.4 マルチ AP 機能を設定する ..............................................................................................28
1.6.5 セカンド SSID にセキュリティを設定する ..................................................................29
1.6.6 セカンド SSID に接続する ..............................................................................................30
1.7 無線アクセスポイントとして使用する ...................................................................................31
1.7.1 ルータ機能スイッチでルータ機能を無効にする ...........................................................31
1.7.2 設定画面でルータ機能を無効にする ..............................................................................32
1
9
1.1 設定画面を表示する
本商品の設定画面を表示するには Web ブラウザが必要です。本商品に接続している 1 台のパソコン
で設定します。Web ブラウザには本商品の推奨ブラウザをご利用ください。そのほかの Web ブラウ
ザでは、正常に設定できない場合があります。
推奨する OS と Web ブラウザは次のとおりです。
OS Web ブラウザ
Windows Vista/XP Internet Explorer 7.0
Windows 2000/Me/98SE Internet Explorer 6.0
Mac OS X Safari 3.0/2.0
・ 本商品を設定する場合には、本商品と設定用パソコンのみを接続すること
注意
をお勧めします。パソコン以外のネットワーク機器の LAN ケーブルを取
り外してください。
・ 設定用パソコンでウィルス駆除ソフト、ファイアウォールソフトなどのセ
キュリティソフトが起動していると、本商品の設定に失敗することがあり
ます。一時的にセキュリティソフトを停止させて本商品を設定してくださ
い。設定作業が終了してから再度起動させてください。
Internet Explorer または Safari を起動します。
1
このとき手順 3 の画面が表示された場合は、そのまま手順 3 へ進ん
メモ
アドレス欄に「192.168.1.1」と入力し、Enter キーまたは return
2
でください。
キーを押します。
入力します
10
設定画面を表示する
メモ
・ ルータ機能を「無効」に設定している場合や、本商品の IP アドレス
を変更している場合は、変更後の IP アドレスを入力してください。
・【Windows のみ】「簡単設定」を使ってルータ機能を「無効」に設
定し、Internet Explorer のお気に入りに登録している場合、お気
に入りの中から本商品(コレガ CG-WLR300NNH)をクリックし
ます。
第1章 こんなときはこの設定(無線編)
3
ユーザ名に「root」と入力し、パスワードは空欄のまま、[ログイン]
をクリックします。
P.98「3.1 ログイン名(ユーザ名)、パスワードを変更する」でユー
メモ
ザ名、パスワードを変更している場合は、変更後のユーザ名とパス
ワードを入力してください。
①入力します
②クリックします
1
4
設定画面が表示されます。
本商品がネットワークに接続されていない場合は、「簡単設定」が表
メモ
設定画面の基本的な操作は、P.12 「1.2 設定する」をご覧ください。
示されることがあります。付属の「らくらく導入ガイド」または「お
使いの手引き」をご覧になり、ネットワークに接続してください。
設定画面を表示する
11
1.2 設定する
設定画面の基本的な操作を説明します。
画面左側のメニューをクリックします。
1
各設定画面が表示されます。ここでは「管理」をクリックした画面を例に説明します。
①クリックします
②表示されます
必要な項目を設定します。
2
直接入力したり、プルダウンメニューやラジオボタンで選択したり、チェックボッ
クスにチェックを付けたりして、必要な項目を設定します。
正しく設定したことを確認し、[設定]をクリックします。
3
[設定]をクリックすると、すぐに設定が有効になります。設定項目によっては、本
商品が再起動することがあります。
クリックします
12
設定する
※パスワードを設定した例です。
・[設定]をクリックしたあとに設定を取り消すことはできません。
メモ
・[設定]をクリックする前に設定前の状態に戻すには、[取消]また
は[戻る]をクリックするか、または画面左側のメニューをクリッ
クします。
第1章 こんなときはこの設定(無線編)
4
設定を終了するには、画面右上の「ログアウト」をクリックします。
クリックします
5
Internet Explorer または Safari を終了します。
以上で、設定は完了です。
1
設定する
13
1.3 無線 LAN セキュリティを設定する
無線 LAN ではデータの通信に電波を利用しているため、電波が届く範囲であれば、通信内容を傍受さ
れたり、不正侵入されたりするおそれがあります。本商品では、これらの対策として次のようなセキュ
リティ機能を搭載しています。
無線 LAN で接続するすべての機器に、同じセキュリティ機能を使用する必
注意
1.3.1 本商品で設定できるセキュリティ機能
■SSID(Service Set IDentifier)
無線 LAN に接続する機器を識別するネットワークグループ名です。ESSID と呼ばれることもありま
す。同じ SSID を持つ無線 LAN 機器同士でしか通信ができないため、独自の SSID を設定すること
により、外部から不正侵入される危険が減少します。
要があります。そのため、お使いの機器がどのセキュリティ機能を搭載して
いるか、あらかじめご確認ください。
工場出荷時の SSID は、本体側面の「ネットワーク名(SSID)」に記載され
メモ
P.16 「1.3.2 SSID を設定する」
ています。SSID は、機体ごとに異なります。
■ステルス AP
本商品の SSID を、無線 LAN アダプタの接続検索に表示されないようにできます。これにより、外部
から不正侵入される危険が減少します。
本商品と同じ SSID を設定している無線 LAN アダプタからは、本商品の SSID を確認できます。
P.17 「1.3.3 ステルス AP を設定する」
■アクセス制限
本商品に無線 LAN でアクセスできる無線 LAN アダプタを MAC アドレスで制限します。本商品に
MAC アドレスが登録されていない無線 LAN アダプタは、本商品に接続できなくなります。
P.18 「1.3.4 アクセス制限を設定する」
14
無線 LAN セキュリティを設定する
第1章 こんなときはこの設定(無線編)
■暗号化
無線 LAN 通信の通信内容を傍受されないように暗号化するセキュリティ機能です。
・WEP(Wired Equivalent Privacy)
通信内容を暗号化し、通信内容の傍受を防ぐセキュリティ機能です。仮に通信データを傍受された
場合でも、容易に通信内容を復元されません。64Bit、128Bit の 2 種類があり、ASCII 文字(半
角英数記号)や 16 進数(0 〜 9、a 〜 f)を入力し暗号キーを作成します。
・WPA(Wi-Fi Protected Access)
通信内容を設定した暗号キーを使って暗号化するセキュリティ機能の 1 つです。暗号キーは一定時
間ごとに変わる TKIP を採用しており、WEP よりも解読されにくくなります。本商品では、家庭で
使用する「WPA-PSK(Personal)」と企業内で使用する「WPA-EAP(Enterprise)」の 2 つの
設定ができます。
・WPA2(Wi-Fi Protected Access2)
WPA2 は Wi-Fi アライアンスが 2004 年 9 月に発表した新しい規格です。米標準技術局(NICT)
が定めた暗号化標準の「AES」を採用しており、128 〜 152Bit の可変調キーを利用した強力な
暗号化が可能です。そのほかの仕様については WPA とほとんど変わらないため、WPA と WPA2
との混在した環境で使用できます。
1
工場出荷時の状態では、WPA/WPA2-PSK(AES/TKIP)が設定されてい
メモ
P.19 「1.3.5 暗号化を設定する」
ます。
■ WPS(Wi-Fi Protected Setup)
Wi-Fi アライアンスが 2007 年 1 月より認定を開始した規格です。プッシュボタンを押すか、または
PIN(Personal Identification Number)コードを入力するかのどちらかの方法で、無線 LAN アダ
プタをアクセスポイントに登録して SSID と無線セキュリティを設定できます。接続方法は、無線 LAN
アダプタの取扱説明書をご覧ください。
・ ステルス AP が有効の場合は、WPS での無線 LAN 設定はできません。
メモ
・無線LAN セキュリティで、Shared Key による WEP や、WPA/WPA2-
EAP を使用する場合は、WPS での無線 LAN 設定はできません。
無線 LAN セキュリティを設定する
15
1.3.2 SSID を設定する
SSIDは、IEEE802.11n(ドラフト)/g/bまたはIEEE802.11n(ドラフト)/a で個別に設定できます。
SSID は、次の手順で設定します。
1
設定画面を表示します。
P.10 「1.1 設定画面を表示する」
「LAN 側設定」ー「無線アクセスポイント設定」ー(「802.11n/g/b
2
設定」または「802.11n/a 設定」)の順にクリックします。
次のように設定します。
3
①
②
※画面は、「802.11n/g/b 設定」の例です。
①新しく設定する SSID を入力します。半角英数字および半角記号で、32 文字以内
で入力してください。
②[設定]をクリックします。
設定画面更新後に「ログアウト」をクリックします。
4
本商品に設定した SSID と同じ文字列を、接続する無線 LAN アダプタ
5
に設定します。
無線 LAN アダプタの SSID の設定方法は、お使いの無線 LAN アダ
メモ
以上で、SSID の設定は完了です。
プタの取扱説明書をご覧ください。
16
無線 LAN セキュリティを設定する
第1章 こんなときはこの設定(無線編)
1.3.3 ステルス AP を設定する
ステルス AP を設定すると、本商品の SSID を無線 LAN アダプタから検索できなくなります。
ステルス AP は、IEEE802.11n(ドラフト)/g/b または IEEE802.11n(ドラフト)/a で個別に
設定できます。
ステルス AP は、次の手順で設定します。
1
設定画面を表示します。
P.10 「1.1 設定画面を表示する」
「LAN 側設定」−「無線アクセスポイント設定」−(「802.11n/g/b
2
設定」または「802.11n/a 設定」)の順にクリックします。
1
3
次のように設定します。
※画面は、「802.11n/g/b 設定」の例です。
①「ステルス AP」で「有効」を選択します。
②[設定]をクリックします。
ステルス AP を有効にした場合、WPS は無効に設定されます。
メモ
①
②
設定画面更新後に「ログアウト」をクリックします。
4
以上で、ステルス AP の設定は完了です。
無線 LAN セキュリティを設定する
17
1.3.4 アクセス制限を設定する
本商品に無線 LAN 接続できるパソコンを、MAC アドレスで制限できます。
アクセス制限は、次の手順で設定します。
1
設定画面を表示します。
P.10 「1.1 設定画面を表示する」
「LAN 側設定」−「無線アクセスポイント設定」−「アクセス制限」の
2
順にクリックします。
次のように設定します。
3
①
②
③
①「MAC アドレスフィルタリング」で「有効」を選択します。次の画面が表示され
ますので、[OK]をクリックします。
クリックします
②アクセスを許可するパソコンにチェックを付けます。
③[設定]をクリックします。
②で接続を許可したいパソコンが表示されない場合は、無線 LAN ア
メモ
ダプタの MAC アドレスを手動で登録してください。設定項目の詳細
については、P.164 「■アクセス制限」をご覧ください。
設定画面更新後に「ログアウト」をクリックします。
4
以上で、アクセス制限の設定は完了です。
18
無線 LAN セキュリティを設定する
第1章 こんなときはこの設定(無線編)
1.3.5 暗号化を設定する
無線 LAN の通信内容を暗号化することで、傍受されても内容を解析されにくくなります。
暗号化は、次の手順で設定します。
・WEP の場合
P.19 「■ WEP を設定する」
・WPS-PSK、WPA2-PSK の場合
P.21 「■ WPA-PSK、WPA2-PSK を設定する」
・ 本商品に暗号化を設定した場合、本商品に接続する無線 LAN アダプタに
注意
も同じ暗号化を設定する必要があります。
1
・1 つの SSID で使用できる暗号化の設定は、1 つだけです。そのため、
ファースト SSID で WPA(WPA2)と WEP を同時に使用できません。
・WPA(WPA2)と WEP を同時に使用するには、ファースト SSID で
WPA(WPA2)に設定し、マルチ AP 機能でセカンド SSID を WEP に
設定してください。
P.26 「1.6 マルチ AP 機能を使う」
工場出荷時の状態では、WPA/WPA2-PSK(AES/TKIP)が設定されてい
メモ
ます。工場出荷時の WPA 共有キーは、本体側面の「初期 PIN コード(ネッ
トワークキー)」に記載されています。
■WEP を設定する
WEP は、次の手順で設定します。
設定画面を表示します。
1
P.10 「1.1 設定画面を表示する」
「LAN 側設定」−「無線アクセスポイント設定」−「802.11n/g/b
2
セキュリティ設定」または(「802.11n/a セキュリティ設定」)の順
にクリックします。
無線 LAN セキュリティを設定する
19
3
次のように設定します。
①
②
③
④
⑤
※画面は、「802.11n/g/b セキュリティ設定」の例です。
①「認証方式」で「Open System」または「Shared Key」を選択します。
②「暗号方式」で「WEP」を選択します。
③「暗号化」で「64Bit-16 進数(0-9/a-f)10 桁」、「128Bit-16 進数(0-9/a-
f)26 桁」、「64Bit-ASCII(半角英数記号)5 文字」、「128Bit-ASCII(半角英
数記号)13 文字」のいずれかを選択します。
④「キー 1」〜「キー 4」に③「暗号 化」で選択した文 字数で任意 の文字列を入 力
し、そのうちの 1 つを選択します。
⑤[設定]をクリックします。
・ ①「認証方式」で「Shared Key」を選択した場合、WPS は無効
メモ
設定画面更新後に「ログアウト」をクリックします
4
本商品に設定した暗号化と同じ設定を、接続する無線 LAN アダプタに
5
に設定されます。
・ ③「暗号化」で「64Bit-ASCII(半角英数記号) 5 文字」または
「128Bit-ASCII(半角英数記号)13 文字」を選択したときに、入
力できる半角英数字および半角記号は次のとおりです。
0〜9、a〜z、!#$%&() +.-,/:;<>?@[¥]^{ }
設定します。
無線 LAN アダプタの暗号化の設定方法は、お使いの無線 LAN アダ
メモ
プタの取扱説明書をご覧ください。
以上で、WEP の設定は完了です。
20
無線 LAN セキュリティを設定する
第1章 こんなときはこの設定(無線編)
■ WPA-PSK、WPA2-PSK を設定する
WPA-PSK、WPA2-PSK は、次の手順で設定します。
1
設定画面を表示します。
P.10 「1.1 設定画面を表示する」
2
「LAN 側設定」−「無線アクセスポイント設定」−「802.11n/g/b
セキュリティ設定」(または「802.11n/a セキュリティ設定」)の順
にクリックします。
3
次のように設定します。
①
③
1
②
④
※画面は、「802.11n/g/b セキュリティ設定」の例です。
①「認証方式」で「WPA-PSK」、「WPA2-PSK」、「WPA/WPA2-PSK」のいずれ
かを選択します。
②「暗号方式」で「自動(AES/TKIP)」、「AES」、「TKIP」のいずれかを選択します。
③「WPA 共有キー」で「ASCII 文字(8 〜 63 文字)」または「16 進数(64 文
字)」を選択し、任意の文字列を入力します。
④[設定]をクリックします。
③「WPA 共有キー」で「ASCII 文字(8 〜 63 文字)」を選択したと
メモ
4
設定画面更新後に「ログアウト」をクリックします。
5
本商品に設定した暗号化と同じ設定を、接続する無線 LAN アダプタに
設定します。
きに、入力できる半角英数字および半角記号は次のとおりです。
0〜9、a〜z、!#$%&() +.-,/:;<>?@[¥]^{ }
無線 LAN アダプタの暗号化の設定方法は、お使いの無線 LAN アダ
メモ
以上で、WPA-PSK、WPA2-PSK の設定は完了です。
プタの取扱説明書をご覧ください。
無線 LAN セキュリティを設定する
21
1.4 ダブルチャンネルで高速通信する
ダブルチャンネルとは、20MHz 幅のチャンネルを 2 つ束ね 40MHz として使用することで、通信速
度を向上させる機能です。本商品では、ダブルチャンネルとショートガードインターバルを利用する
ことで、IEEE802.11n(ドラフト)の 300Mbps(理論値)の通信速度に対応します。ダブルチャ
ンネルで同時に使用するチャンネル(周波数帯域)は、混信しないように設定します。
チャンネルは、次の図のようになっています。本商品では、設定した 1 つ目のチャンネルに応じて、
自動的に 2 つ目のチャンネルを設定します。
40MHz
20MHz 20MHz
1ch 2ch 3ch 4ch
※1つ目のチャンネルを「1ch」に設定した場合の例です。
5ch 6ch 7ch 8ch 9ch 11ch10ch
・ ダブルチャンネルを使用することで、ダブルチャンネルに対応していない
注意
通信機器は、通信速度などのパフォーマンスが低下する可能性がありま
す。
・無線LAN アダプタ(子機)は、本商品に合わせて、自動的に適切な速度
に設定されます。ダブルチャンネルやショートガードインターバルなどの
設定をする必要はありません。
22
ダブルチャンネルで高速通信する
第1章 こんなときはこの設定(無線編)
1.4.1 動作環境について
300Mbps(理論値)の通信速度を実現するには、次の環境が必要です。
1
■ダブルチャンネルが利用できる無線 LAN アダプタ
セット品に付属の
無線 LAN アダプタ
無線 LAN アダプタ
(PC カード(カードバス)子機)
無線 LAN アダプタ
(USB 子機)
無線イーサネットコンバータ
※1 2009 年 7 月現在の対応機種です。
新しく発売される商品については、コレガホームペー ジ(
※2 受信は 300Mbps(理論値)、送信は 150Mbps(理論値)に対応します。
※3 300Mbps 対応版の場合に、300Mbps(理論値)に対応します。
※4 受信および送信は 150Mbps(理論値)に対応します。
・ CG-WLR300NNH-U(CG-WLUSB300AGN)
・ CG-WLCB300AGN
・ CG-WLCB300GNM
・ CG-WLCB300GNS
・ CG-WLCB144GNL
・ CG-WLUSB300AGN
・ CG-WLUSB300GNM
・ CG-WLUSB300GNS
・ CG-WLUSB300N
・ CG-WLUSB2GNL
・ CG-WLUSBNM
・ CG-WLCVR300AGN
※1
※2
※3
※2
※3
※4
http://corega.jp/
※2
)をご覧ください。
1.4.2 ダブルチャンネルを設定する
■本商品(CG-WLR300NNH)を設定する
本商品のダブルチャンネルは、次の手順で設定します。
1
設定画面を表示します。
P.10 「1.1 設定画面を表示する」
2
「LAN 側設定」−「無線アクセスポイント設定」−「802.11n/g/b
設定」(または「802.11n/a 設定」)の順にクリックします。
ダブルチャンネルで高速通信する
23
3
次のように設定します。
※画面は、「802.11n/g/b 設定」の例です。
①「ダブルチャンネル」で「自動」を選択します。
②「拡張チャンネル」が表示されることを確認します。
③「ショートガードインターバル」で「自動」を選択します。
④[設定]をクリックします。
①
②
③
④
「拡張チャンネル」は、使用する「チャンネル」に合わせて自動的に
メモ
4
設定画面更新後に「ログアウト」をクリックします。
5
AC アダプタを電源コンセントから抜き、1 分以上経過してから再び差
設定されます。
し込みます。
以上で、ダブルチャンネルの設定は完了です。
■無線 LAN アダプタを設定する
無線 LAN アダプタは、本商品に合わせて自動的に適切な速度に設定されます。「ダブルチャンネル」
や「ショートガードインターバル」などの設定をする必要はありません。
24
ダブルチャンネルで高速通信する
第1章 こんなときはこの設定(無線編)
1.5 802.11n/g/b と 802.11n/a を使い分ける
本商品の無線アクセスポイント機能は、IEEE802.11n( ドラフト )/g/b(2.4GHz 帯)と
IEEE802.11n( ドラフト )/a(5GHz 帯)を同時に使用できます。また、本商品はマルチ
AP 機能を搭載し、合計で 3 つの無線アクセスポイント機能を用途に合わせて使い分けられ
ます。
IEEE802.11n(ドラフト)/g/b(2.4GHz 帯)と IEEE802.11n(ドラフト)/a(5GHz 帯)に
は次のような特長があります。
■IEEE802.11n(ドラフト)/a(5GHz 帯)
5.2GHz、5.3GHz 帯の電波を屋外で使用することは、電波法により禁止さ
れています。IEEE802.11n(ドラフ ト)/a(W52、W53)は、屋外で
使用することができませんのでご注意ください。注意
電子レンジや Bluetooth など、ほかの無線機器からの電波干渉を受けにくいため、デジタル家電で映
像や音楽をおなじ部屋で楽しむのに最適です。
IEEE802.11n(ドラフト)/a のアクセスポイント機能は次の画面で設定します。
P.151 「■ 802.11n/a 設定」
1
P.155 「■ 802.11n/a セキュリティ設定」
■IEEE802.11n(ドラフト)/g/b(2.4GHz 帯)
普及している IEEE802.11g/b と互換性があるため、無線 LAN 機能を搭載したパソコンなどを接続
するのに最適です。また、5GHz 帯と比べて障害物に強いため、部屋や階をまたがった通信にも最適
です。
IEEE802.11n(ドラフト)/g/b のアクセスポイント機能は次の画面で設定します。
P.159 「■ 802.11n/g/b 設定」
P.163 「■ 802.11n/g/b セキュリティ設定」
■マルチ AP(セカンド SSID)(2.4GHz 帯)
マルチ AP のセカンド SSID に接続した無線機器からは、インターネットには接続できますが、本商
品のネットワークには接続できないため、無線セキュリティの弱い機器をインターネットだけに接続
するなど、ゲーム機を接続するのに最適です。
マルチ AP(セカンド SSID)は次の画面で設定します。
P.26 「1.6 マルチ AP 機能を使う」
802.11n/g/b と 802.11n/a を使い分ける
25
1.6 マルチ AP 機能を使う
本商品に搭載しているマルチ AP 機能について説明します。
1.6.1 WEP のぜい弱性とマルチ AP 機能について
「WEP(Wired Equivalent Privacy)」は、IEEE802.11b のころから広く使われている暗号方式で
すが、近年さまざまなぜい弱性が発見され、十分なセキュリティを維持できなくなっています。
現在、より強固な「WPA(Wi-Fi Protected Access)」や「WPA2」が採用されていますが、WEP
にしか対応しない機器はまだたくさん存在します。そのため、せっかく WPA に対応した機器を持っ
ていても、WEP 対応機器を混在させるには無線 LAN セキュリティを WEP に下げる必要があり、不
安を抱えていました。
●WEPだけだと…
LANに侵入!!
WEP
LAN
WEP
ぼくも
つながる
WEP
侵入が
心配...
WEP対応
WPA対応
●WPAだけだと…
ムムム...
ぼくは
仲間はずれ
WEP対応
つながる
けど...
WPA
WPA
○WEP対応機器も使える
×
せっかくの WPA対応機器もWEPになってしまう
×
有線LANネットワ ークセ キュリティも下 がってしまう
LAN
WPAで
安心!!
WPA対応
○WPA対応機器で強固に暗号化
できる
× WEP対応機器が使えなくなって
しまう
侵入の
心配なし!!
そこで、「WEP 対応機器をインターネットに接続したいけど、ネットワーク全体のセキュリティは下
げたくない」という要望に応えるために、本商品は「マルチ AP 機能」という、SSID を 1 つ増やす
機能を搭載しました。
26
マルチ AP 機能を使う
第1章 こんなときはこの設定(無線編)
1.6.2 マルチ AP の利点
マルチ AP 機能では、通常の SSID(ファースト SSID)に加えて、セカンド SSID を使用できます。
ファースト SSID では WPA2 の高度な暗号化を設定しつつ、セカンド SSID では WEP を設定でき
ます。セカンド SSID はインターネット接続以外の通信を遮断しているため、LAN に侵入される心配
はありません。LAN 全体のセキュリティを確保しながら、WEP 対応機器をインターネットに接続で
きます。
1
●マルチAPだと…
LANに
入れない...
LANには
入れないけど、
インターネット
はつながる
WEP対応
WEP
WEP
WPA
WPAで
安心!!
WPA対応
LAN
○ネットワーク 全 体 の セ キュリティを
下げずにWEP対応機器を使える
○WPA対応機器で強固に暗号化
できる
侵入の
心配なし!!
マルチ AP 機能は、WEP のみに対応するニンテンドーDS のような携帯ゲームなどでインターネット
に接続する場合に最適です。
・ 本商品のルータ機能がオフの場合でも、マルチ AP 機能は使用できます。
メモ
ただし、本商品の WAN ポートにルータ(またはルータ機能付きモデム)
を接続する必要があります。
・ セカンド SSID では UPnP 機能は使用できません。
1.6.3 マルチ AP 機能スイッチについて
マルチ AP 機能スイッチでマルチ AP 機能の状態を切り替えられます。マルチ AP 機能と、ファース
ト SSID /セカンド SSID には次のような違いがあります。
マルチAP機能
スイッチの状態
(工場出荷時)
OFF
SSID
ファー スト
SSID
セカンド
SSID
ファー スト
SSID
セカンド SSID にセキュリティを設定する方法は、P.29 「1.6.5 セカンド SSID にセキュリティを
設定する」をご覧ください。
インターネット
接続
○
○
○
設定画面
表示
○
LAN
接続
○
××
○○
対応する無線LAN
セキュリティ
WPA2/WPA-PSK、
WPA2/WPA-EAP、
WPS、WEP(64/128bit)
WEP(64/128bit)
WPA2/WPA-PSK、
WPA2/WPA-EAP、
WPS、WEP(64/128bit)
マルチ AP 機能を使う
27
1.6.4 マルチ AP 機能を設定する
マルチ AP 機能を設定するには、本体背面のマルチ AP 機能スイッチを操作します。
マルチ AP 機能スイッチは、必ず本商品の電源を切った状態で操作してくだ
注意
メモ
次の手順でマルチ AP 機能スイッチを操作します。
1
2
さい。
工場出荷時のマルチ AP 機能の設定は「ON」です。
AC アダプタを電源コンセントから抜きます。
本体背面にあるマルチ AP 機能スイッチを切り替えます。
マルチ AP 機能を使用する(ファースト SSID とセカンド SSID を使用する)場合
は、スイッチを「ON」にします。
マルチ AP 機能を使用しない(ファースト SSID のみ使用する)場合は、スイッチ
を「OFF」にします。
3
AC アダプタを電源コンセントに差し込みます。
以上で、マルチ AP 機能の設定は完了です。
28
マルチ AP 機能を使う
第1章 こんなときはこの設定(無線編)
1.6.5 セカンド SSID にセキュリティを設定する
本商品のマルチ AP でお使いになるセカンド SSID にセキュリティ(WEP)を設定する方法を説明し
ます。
・ すでにセカンド SSID に接続している機器がある場合は、接続できなくな
注意
設定画面を表示します。
1
ります。セキュリティ(WEP)を設定したあとで、接続しなおしてください。
・ セカンド SSID のネットワーク名(SSID)を変更する場合は、ファース
ト SSID と異なる文字列に設定してください。
P.16 「1.3.2 SSID を設定する」
1
P.10 「1.1 設定画面を表示する」
「LAN 側設定」−「無線アクセスポイント設定」−「マルチ AP 設定」
2
の順にクリックします。
次のように設定します。
3
①「マルチ AP 機能」が「有効」になっていることを確認します。「有効」になって
いない場合は、本体背面のマルチ AP 機能スイッチを「ON」に設定します。
②「ネットワーク名(SSID)」を設定します(初期値:CG-Guest)。半角英数字お
よび半角記号で、32 文字以内で入力してください。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
③「ステルス AP」を設定する場合は、「有効」を選択します(初期値:無効)。
④「暗号方式」で「WEP」を選択します。
⑤「暗号化」で「64Bit-16 進数(0-9/a-f)10 桁」、「128Bit-16 進数(0-9/a-
f)26 桁」、「64Bit-ASCII(半角英数記号)5 文字」、「128Bit-ASCII(半角英
数記号)13 文字」のいずれかを選択します。
⑥「キー 1」に⑤「暗号化」で選択した文字数で任意の文字列を入力します。
⑦[設定]をクリックします。
マルチ AP 機能を使う
29
⑤「暗号化」の「64Bit-ASCll(半角英数字記号)5 文字」、「128Bit-
メモ
4
設定画面更新後に「ログアウト」をクリックします。
以上で、設定は完了です。
ASCll(半角英数字記号)13 文字」で入力できる半角英数字 および
半角記号は次のとおりです。
0〜9、a〜z、!#$%&() +.-,/:;<>?@[¥]^{ }
1.6.6 セカンド SSID に接続する
セカンド SSID に接続する手順は、次のとおりです。
・ マルチ AP 機能スイッチは、必ず本商品の電源を切った状態で操作してく
注意
ださい。
・ マルチ AP 機能スイッチの操作方法は、P.28 「1.6.4 マルチ AP 機能を
設定する」をご覧ください。
1
本体背面のマルチ AP 機能スイッチが「ON」になっていることを確認
します。
2
お使いになる機器から無線アクセスポイントを検索します。
3
「CG-Guest(初期値)」または P.29「1.6.5 セカンド SSID にセキュ
リティを設定する」で設定した「セカンド SSID」を選択します。
4
P.29「1.6.5 セカンド SSID にセキュリティを設定する」の手順 3 で
設定した WEP キーを入力します。
以上で、セカンド SSID への接続は完了です。
マルチ AP 機能で「WEP」のみ対応しているニンテンドーDS に接続する場合は、付属の
「ニンテンドー DS・Wii を接続する」をご覧ください。
30
マルチ AP 機能を使う