![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bg1.png)
BARCO PROJECTION SYSTEMS
CINE
8
R9002399
設置マニュアル
設置マニュアル
設置マニュアル設置マニュアル
Date:
07022000
rt No.:
R5976065J
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bg2.png)
本マニュアルに記載されている事柄
は、改良のため予告なしに変更するこ
とがあります。
BARCO NV 2000 年 7 月製作
版権所有
商標の権利はその各々の所有者にあり
ます。
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bg3.png)
目次
目次
目次目次
1. 安全上のご注意
安全上のご注意 ........................................................................................................................................... 1
安全上のご注意安全上のご注意
安全上のご注意...................................................................................................................................................... 1
製品の安全性について ................................................................................................................................................... 1
設置時の注意.................................................................................................................................................................. 1
所有者の記録 ................................................................................................................................................. 1
安全にご使用いただくための表示 ................................................................................................................................. 1
警告 ........................................................................................................................................................................... 2
米連邦通信委員会(FCCの声明文).............................................................................................................................. 2
安全に関する一般的な注意事項 ..................................................................................................................................... 2
安全にご使用いただくために......................................................................................................................................... 2
設置場所について........................................................................................................................................................... 3
火災の危険性についてのご注意 ..................................................................................................................................... 3
技術サービス.................................................................................................................................................................. 3
クリーニング.................................................................................................................................................................. 4
再梱包について .............................................................................................................................................................. 4
照明 ........................................................................................................................................................................... 4
2. 開梱と寸法
開梱と寸法................................................................................................................................................... 5
開梱と寸法開梱と寸法
梱包 ......................................................................................................................................................................5
梱包方法......................................................................................................................................................................... 5
開梱 ........................................................................................................................................................................... 5
ご注意 ........................................................................................................................................................................... 5
内容物 ........................................................................................................................................................................... 5
プロジェクターの寸法(単位mm) ............................................................................................................................... 6
目次
目次
目次目次
3. 設置ガイド
設置ガイド................................................................................................................................................... 7
設置ガイド設置ガイド
設置ガイド.............................................................................................................................................................7
設置場所の温度 .............................................................................................................................................................. 7
設置場所の環境 .............................................................................................................................................................. 7
周囲の照明 ..................................................................................................................................................................... 7
スクリーンのタイプ ....................................................................................................................................................... 7
画像サイズー最大のサイズとは? ................................................................................................................................. 7
プロジェクターの設置場所 ............................................................................................................................................ 8
レンズの計算式 .............................................................................................................................................................. 8
スキャンアダプテーション(偏向の切り換え)................................................................................................... 9
スキャンコントロールへのアクセス.............................................................................................................................. 9
トップカバーの取り外し方 .......................................................................................................................................... 10
トップカバーの取り付け方 .......................................................................................................................................... 10
スキャンインバージョン.............................................................................................................................................. 10
スキャンスイッチへのアクセス ................................................................................................................................... 11
水平偏向の切り換え ..................................................................................................................................................... 11
垂直偏向の切り換え ..................................................................................................................................................... 12
設置形態によるスキャンスイッチの位置..................................................................................................................... 12
注記 ......................................................................................................................................................................... 13
確認手順....................................................................................................................................................................... 13
4. プロジェクターセットアップ
プロジェクターセットアップ ................................................................................................................... 15
プロジェクターセットアッププロジェクターセットアップ
プロジェクターセットアップ.............................................................................................................................. 15
セットアップ方法......................................................................................................................................................... 15
DIPスイッチへのアクセス ........................................................................................................................................... 15
プロジェクターアドレスの設定 ................................................................................................................................... 16
パワーアップモード ..................................................................................................................................................... 17
操作モード ................................................................................................................................................................... 17
スタンバイモード......................................................................................................................................................... 17
コンピュータ通信用ボーレート ................................................................................................................................... 18
パスワードモード......................................................................................................................................................... 18
5976065J BARCOCINE 8 10022000
i
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bg4.png)
目次
目次
目次目次
5. 電源の接続
電源の接続................................................................................................................................................. 19
電源の接続電源の接続
電源の接続 ...........................................................................................................................................................19
電源コードの接続 .........................................................................................................................................................19
電源コード ....................................................................................................................................................................19
電圧の確認 ....................................................................................................................................................................20
入力電圧........................................................................................................................................................................20
ヒューズ........................................................................................................................................................................21
電源のオン/オフ............................................................................................................................................................21
操作モードでの起動......................................................................................................................................................21
スタンバイモードでの起動 ...........................................................................................................................................22
6. 接続
接続............................................................................................................................................................ 23
接続接続
信号入力の接続 ....................................................................................................................................................23
入力信号........................................................................................................................................................................23
ソースと入力 ................................................................................................................................................................23
COMPOSITE VIDEOソースとポート1との接続..........................................................................................................24
ビデオ用75オーム終端スイッチ ...................................................................................................................................24
Sビデオあるいはビデオソースとポート2との接続 ......................................................................................................24
優先順位の設定.............................................................................................................................................................25
ビデオ用75オーム終端スイッチ ...................................................................................................................................25
RGBアナログソースとポート3との接続....................................................................................................................... 26
COMPOSITE SYNCのRGBアナログソースとポート4/5との接続 ................................................................................ 28
TRI-LEVEL SYNCのRGBアナログソースとポート4/5との接続 ...................................................................................28
コンポーネントソースとポート4/5との接続.................................................................................................................29
TRI-LEVEL SYNCのコンポーネントビデオソースとポート4/5との接続......................................................................29
RS232の接続 .......................................................................................................................................................30
RS232インプットとアウトプットの接続 .....................................................................................................................30
周辺装置との通信用ポート..................................................................................................................................30
RCVDS05の接続 ...........................................................................................................................................................30
VS05の接続...................................................................................................................................................................30
IRリモートレシーバの接続 ...........................................................................................................................................30
7. 設置調整モード
設置調整モード ......................................................................................................................................... 31
設置調整モード設置調整モード
設置調整モードへのアクセス ..............................................................................................................................31
サービスメニューに入る...............................................................................................................................................31
設置調整モードの起動 ..................................................................................................................................................31
設置調整モードのフローチャート ................................................................................................................................32
プロジェクターの距離 .........................................................................................................................................32
何ができるのか? .........................................................................................................................................................32
光学レンズのフォーカシング ..............................................................................................................................33
何をする必要があるのか? ...........................................................................................................................................33
レンズフォーカスの合わせ方 .......................................................................................................................................33
ラスタのセンタリング .........................................................................................................................................33
何をする必要があるのか? ...........................................................................................................................................33
警告 .........................................................................................................................................................................33
調整方法........................................................................................................................................................................33
CRT投射角の調整 ................................................................................................................................................34
何をする必要があるのか? ...........................................................................................................................................34
注記 .........................................................................................................................................................................34
シャイムフラグ調整(画像の対角フォーカシング) ..........................................................................................36
何ができるのか? .........................................................................................................................................................36
調整方法........................................................................................................................................................................36
調整モードを終了する ..................................................................................................................................................36
8. G2調整
調整 ....................................................................................................................................................... 39
調整調整
G2調整 .................................................................................................................................................................39
G2調整を起動させる方法 .............................................................................................................................................39
G2調整方法...................................................................................................................................................................39
調整後の手順 ................................................................................................................................................................40
9. ガンマ修正
ガンマ修正................................................................................................................................................. 41
ガンマ修正ガンマ修正
ガンマ修正 ...........................................................................................................................................................41
警告 .........................................................................................................................................................................41
調整項目........................................................................................................................................................................41
青のガンマ修正.............................................................................................................................................................41
赤と青のミッドライト修正 ...........................................................................................................................................42
工場設定値 ....................................................................................................................................................................42
ii
5976065J BARCOCINE 8 10022000
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bg5.png)
1. 安全上のご注意
安全上のご注意
安全上のご注意安全上のご注意
安全上のご注意
安全上のご注意
安全上のご注意安全上のご注意
安全上のご注意
安全上のご注意
安全上のご注意安全上のご注意
製品の安全性について
製品の安全性について
製品の安全性について製品の安全性について
本プロジェクターは、業務用の電気製品を含む情報技術用装置の安全基準である、EN60950、UL1950と、CSA C22.2 No. 950に準
拠して製造されています。
これらの安全基準は、安全性に関して重要なコンポーネント、材料、絶縁の使用について大切な要求内容を課し、高電圧がかかっ
ているような(ライブ)パーツに触れる可能性のある使用者やオペレータを感電や電気エネルギーによる災害から保護するための
ものです。
安全基準はまた、内外の温度上昇、放射線レベル、機械的な安定性と強度、筐体の構造、発火の危険性についても適用されます。
単一障害の条件下におけるシミュレーションを行い、本機が正常に動作しない時も使用者にとって安全であることを保証していま
す
。
設置時の注意
設置時の注意
設置時の注意設置時の注意
プロジェクターの操作の前に本書をよく読み、その後もすぐに見ることができる場所に保管しておいてください。
設置作業と、設置時の調整は、当社のサービスマンもしくは当社認定のサービス代理店にご依頼ください。
所有者の記録
所有者の記録
所有者の記録所有者の記録
本プロジェクターのパート番号とシリアル番号が本体の左部に記載してあります。その番号を下記に記入しておいてください。本
プロジェクターに関して、当社もしくは当社認定の代理店に連絡をする場合はこの番号が必要になります。
パート番号
パート番号((((PART NR.))))::::
パート番号パート番号
シリアル番号
シリアル番号((((SER. NR.))))::::
シリアル番号シリアル番号
販売代理店
販売代理店::::
販売代理店販売代理店
安全にご使用いただくための表示
安全にご使用いただくための表示
安全にご使用いただくための表示安全にご使用いただくための表示
三角の中に矢印付きの稲光があるこの記号は、この内部の部分は感電の危険性があることを使用者に知らせるための
ものです。
三角の中に感嘆符があるこの記号は、このプロジェクターの操作またはサービス、あるいはこの両方のための重要な
説明が、技術資料に記載されていることを使用者に知らせるためのものです。
R5976065J BARCOCINE 8 07022000
1
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bg6.png)
1. 安全上のご注意
安全上のご注意
安全上のご注意安全上のご注意
警告
警告
警告警告
火災または感電などの危険を防止するため、このプロジェクターを雨や湿気にさらさないでください。
火災または感電などの危険を防止するため、このプロジェクターを雨や湿気にさらさないでください。。。。。
火災または感電などの危険を防止するため、このプロジェクターを雨や湿気にさらさないでください。火災または感電などの危険を防止するため、このプロジェクターを雨や湿気にさらさないでください。
米連邦通信委員会
米連邦通信委員会(((( FCCの声明文)
米連邦通信委員会米連邦通信委員会
本プロジェクターは、FCC規格のパート15によるクラスAディジタル装置の規格に準拠していることを検査し確認されています。こ
の規格は、機器を商用環境下で操作したときに、他に悪影響を与えないように合理的な防護策を施すように規定したものです。こ
の装置は高周波エネルギーを発生および使用し、それを放射することがあります。設置説明書に従って設置、使用されない場合は、
無線通信に有害な影響を与えることがあります。この装置を住宅地域で使用するときは、有害な妨害が発生することがあります。
その場合は、使用者の負担でその妨害を防止することが求められます。
注意
注意: FCC規格のパート15とEN55022に準拠するため、シールドケーブルを使用してください。
注意注意
安全に関する一般的な注意事項
安全に関する一般的な注意事項
安全に関する一般的な注意事項安全に関する一般的な注意事項
¾ 操作をする前に、安全と操作に関する指示をすべて読んでください。
¾ 説明書は将来の使用のために必ず保管しておいてください。
¾ プロジェクターおよび説明書にある警告は必ず守ってください。
¾ プロジェクターの操作と使用に関する指示には従ってください。
の声明文)
の声明文)の声明文)
安全にご使用いただくために
安全にご使用いただくために
安全にご使用いただくために安全にご使用いただくために
1. プロジェクターは、AC電源に接続してください。
電源のタイプが分からない場合は、販売代理店にご連絡下さい。
2. このプロジェクターには、接地用ピンがある3線式プラグが付いています。このプラグは、接地型の電源コンセントにのみ差し
込めます。これは、安全性のための機能です。コンセントにプラグが差し込めない場合は、電気工事技師に連絡し、適合するコ
ンセントに交換してください。接地型プラグの目的を無駄にしないでください。
お客様への警告
お客様への警告::::
お客様への警告お客様への警告
このプロジェクターは、必ず3線式のAC電源ケーブルで接地してください。
(付属の電源ケーブルが適切でない場合は、販売代理店にご相談ください。)
A. CE E7プラグ付き
電源コードは、次のように色分けされています。
緑色と黄色: 接地(安全接地)
青色: ニュートラル
茶色: ライブ
B. ANSI 73.11プラグ付き
電源コードは、次のように色分けされています。
緑色と黄色: 接地
白色: ニュートラル
黒色: ライブ
7プラグ付きAC電源コード
7プラグ付き7プラグ付き
プラグ付きAC電源コード
プラグ付きプラグ付き
電源コード
電源コード電源コード
電源コード
電源コード電源コード
3. 電源ケーブルの上には、何も乗せないようにしてください。また、ケーブルが踏まれるような場所にプロジェクターを設置しな
いでください。
ケーブルを抜くときは、プラグを持って引き抜いてください。ケーブルは、引っ張らないでください。
4. 延長ケーブルを使用する場合は、その延長ケーブルに接続されている機器の定格電流の合計が延長ケーブルの定格電流を超えな
いようにしてください。さらに、壁のコンセントに接続されている全ての機器の電流合計が15アンペアを超えないようにしてく
ださい。
2
R5976065J BARCOCINE 8 07022000
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bg7.png)
1. 安全上のご注意
安全上のご注意
安全上のご注意安全上のご注意
5. プロジェクター本体の隙間などから異物を中に押し込むのは絶対やめてください。危険な電圧点に接触したり、部品がショート
したりして火災や感電の危険があります。
6. プロジェクターには、決して液体をこぼさないでください。もし、液体や異物が中に入った場合は、電源を切り電源ケーブルを
コンセントから抜いてください。当社認定のサービスマンが検査をした後でなければ、電源を入れて操作をしないでください。
7. 雷が発生しているときや、長期間に渡って放置したり使用しないときは、プロジェクターの保護のために電源ケーブルをコンセ
ントから抜いてください。こうすることで、雷やAC電源からのサージによる被害を防止できます。
設置場所について
設置場所について
設置場所について設置場所について
1. プロジェクターは、不安定な台車、スタンド、テーブルなどの上には置かないでください。プロジェクターが落下し、破損する
ことがあります。
2. プロジェクターを、水の近くで使用しないでください。
3. プロジェクター本体、その後部や下部の隙間や開口部は、換気用です。プロジェクターの動作を確実なものにするため、また過
熱を防止するため、これらの開口部をふさいだりカバーをしたりしないでください。ベッド、ソファー、カーペット、あるいは
これらに類似するものの上に置くと、その開口部が塞がれることがあるので絶対に避けてください。
プロジェクターは、ラジエターや暖房装置の付近や上には絶対に置かないでください。このプロジェクターは、適切な換気がで
きないような組み込み型や筐体への設置はしないでください。
4. プロジェクターの冷却ファンの動作や、プロジェクター下部と周囲の自由な空気の流れを阻害しないようにしてください。紙片
やその他の物体を、プロジェクターの10㎝以内に近づけないでください。
火災の危険性についてのご注意
火災の危険性についてのご注意
火災の危険性についてのご注意火災の危険性についてのご注意
警警警警 告告告告: 当社
当社の製品は、最も厳しい安全基準に準拠して製造されています。本プロジェクターで発生する熱は表面、および通風孔を通して
放射しますので、きわめて安全です。しかし、引火物あるいは可燃物を本プロジェクターに近づけると自然発火する可能性があり、
火災の原因となります。少なくともフロントプロジェクターの周辺40cm、またリアプロジェクターの周辺10cmには何も置かないよ
うにして下さい。 当社以外の物に対してはユーザーが責任をもって対処して下さい。また、操作中には決して本プロジェクターに
カバーなどかけないで下さい。引火物、および可燃物には近づけないようにして下さい。本プロジェクターを発火の原因となる物
からは離し、直射日光を避け、通気の良い場所に設置して下さい。雨や湿気には決してさらさないで下さい。そして、上述の注意
事項を厳守して下さい。
火災時には砂、CO
本プロジェクターはUnderwriter’s Laboratories Inc.、Canadian Standard Associationによって定められた規格に準拠し、また、米国
およびカナダ政府の適合する規準すべてにも準拠しています。
技術サービス
技術サービス
技術サービス技術サービス
プロジェクターの修理は、自分で行わないでください。カバーを開けたり取り外すときに、危険な電圧に触れ感電することがあり
ます。修理に関しては、すべて当社認定のサービスマンにご連絡ください。
次の様な状態のときは、プラグを抜いて、修理の依頼をしてください。
¾ 電源ケーブルや、プラグが破損したりすり切れたとき。
¾ プロジェクター内部に液体をこぼしたとき。
¾ プロジェクターが、雨や水で濡れたとき。
¾ 操作手順に従って操作しても、正常に動作しないとき。
¾ プロジェクターを落としたときや、本体が破損したとき。
¾ プロジェクターの性能が著しく変化し、修理が必要と思われるとき。
交換部品
交換部品 - 交換部品が必要なときは、必ず当社製の交換部品もしくは元の部品と同じ特性を持つ当社指定の交換部品を使用し
交換部品 交換部品
てください。指定以外の交換部品を使用すると、性能や信頼性が低下したり、火災、感電、その他の危害が発生することがありま
す。指定以外の交換部品を使用した場合は、保証が適用されません。
安全点検
安全点検 - 本プロジェクターの修理・ 点検完了時に、当社認定の サービスマンにプロジェクターが正常に動作することを確認
安全点検安全点検
してもらってください。
当社プロジェクターの周辺には、引火性および可燃性の物質を決して置かないで下さい。
プロジェクターの周辺には、引火性および可燃性の物質を決して置かないで下さい。
当社当社
プロジェクターの周辺には、引火性および可燃性の物質を決して置かないで下さい。プロジェクターの周辺には、引火性および可燃性の物質を決して置かないで下さい。
、あるいは消火器を使用して、電気による火災の場合には決して水は使用しないで下さい。
2
注: 調整を行うときは、説明書にあるものだけにしてください。その他の調整を行った場合は、破損することがあり、それを
元に戻すために当社認定サービスマンによる長時間の作業が必要になることがあります。
R5976065J BARCOCINE 8 07022000
3
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bg8.png)
1. 安全上のご注意
安全上のご注意
安全上のご注意安全上のご注意
クリーニング
クリーニング
クリーニングクリーニング
クリーニングをする前に、必ずコンセントからケーブルを抜いてください。液体クリーナーや、エアーゾルクリーナーは、使用し
クリーニングをする前に、必ずコンセントからケーブルを抜いてください。液体クリーナーや、エアーゾルクリーナーは、使用し
クリーニングをする前に、必ずコンセントからケーブルを抜いてください。液体クリーナーや、エアーゾルクリーナーは、使用しクリーニングをする前に、必ずコンセントからケーブルを抜いてください。液体クリーナーや、エアーゾルクリーナーは、使用し
ないでください。プロジェクター外部のクリーニングには、湿らせた布を使用してください。
ないでください。プロジェクター外部のクリーニングには、湿らせた布を使用してください。
ないでください。プロジェクター外部のクリーニングには、湿らせた布を使用してください。ないでください。プロジェクター外部のクリーニングには、湿らせた布を使用してください。
プロジェクター本体をいつも新品のように綺麗にしておくには、定期的に柔らかい布で汚れを拭き取ってください。がんこな汚れ
は、薄めた中性洗剤で軽く湿らせた布で拭き取ってください。シンナーやベンジンのような強い溶剤や、浸食性のクリーナーは本
体キャビネットを傷めることがあるので、絶対使用しないでください。
プロジェクターのレンズの光学的性能と解像度を最高にするために、レンズには特殊な反射防止コーティングが施されていますの
で、レンズには触れないようにしてください。レンズの埃を取り除くには、柔らかな乾いた布を使用してください。湿った布や、
洗剤、シンナーは使用しないでください。
再梱包について
再梱包について
再梱包について再梱包について
出荷時のダンボールと梱包材料を、保管しておいてください。発送する必要が生じたときに、重宝します。再梱包は、最初に送ら
れてきた通りに行ってください。
照明
照明
照明照明
投影される画像の品質を最高にするために、スクリーンに当たる周囲の照明や光を必要最小限にすることが大切です。
プロジェクターとスクリーンを設置するときは、スクリーンに周囲の光が直接当たらないように注意してください。直射日光や蛍
光灯による余分な光のスクリーンへの写り込みが無いようにしてください。
適度な照明をするために、白熱球のスポットライトや調光器などの使用をお勧めします。可能であれば、プロジェクターを設置す
る部屋の床と壁も、光を反射しない黒っぽい表面にするよう配慮してください。明るい表面は、周囲光を反射・ 散乱するので、ス
クリーンに投影される画像のコントラストが弱められることになります。
4
R5976065J BARCOCINE 8 07022000
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bg9.png)
2. 開梱と寸法
開梱と寸法
開梱と寸法開梱と寸法
開梱と寸法
開梱と寸法
開梱と寸法開梱と寸法
梱包
梱包
梱包梱包
梱包方法
梱包方法
梱包方法梱包方法
本機はダンボール箱に梱包されています。
輸送中の衝撃保護のため、本機はフォームに包まれ輸送用の固定板に取付けられ、頑丈なファイバーボードのダンボール箱に入れら
れています。
梱包箱は梱包用バンドとクリップで保護されています。
開梱
開梱
開梱開梱
下図に示してあるように、まずは2つのクリップを引っ張り、梱包用のバンドを取り外します。
引っ張る
プロジェクターを、出荷用のダンボール箱から取り出します。
ご注意
ご注意
ご注意ご注意
出荷用のダンボールと梱包資材は、保管しておいてください。今後出荷する場合に必要となります。出荷するときは、プロジェク
ター保護のため、入荷時と同様に梱包してください。
内容物
内容物
内容物内容物
出荷用ダンボールの内容物は、以下のとおりです。
BARCOCINE 8 1
リモートコントローラー + 2X1.5Vバッテリー 1
CEE7、またはANSI 73.11プラグ付き電源ケーブル 1
オーナーズマニュアル 1
設置マニュアル(本書)1
IRIS3調整マニュアル 1
5975065J BARCOCINE 8 07022000
5
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bga.png)
2. 開梱と寸法
開梱と寸法
開梱と寸法開梱と寸法
プロジェクターの寸法
プロジェクターの寸法(単位mm)
プロジェクターの寸法プロジェクターの寸法
362
B
MAX 500
1040
A
596
169.5
84
170
226
286
590
728
960
136
45.5
27
456
576
558
703148
MAX 428
後部赤外線レシーバー
510
MAX 1076
590
前面赤外線レシーバ
6
電源
5975065J BARCOCINE 8 07022000
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bgb.png)
3. 設置ガイド
設置ガイド
設置ガイド設置ガイド
設置ガイド
設置ガイド
設置ガイド設置ガイド
設置ガイド
設置ガイド
設置ガイド設置ガイド
プロジェクションシステムを最も有効に使用するために、画像のサイズ、周囲の照明、プロジェクターの設置場所、スクリーンのタ
イプに十分な注意を払うことが大切です。
設置場所の温度
設置場所の温度
設置場所の温度設置場所の温度
最高周囲温度:40℃
最低周囲温度:0℃
周囲の温度がこの最高、最低の範囲を超えると本機は作動しません。
保管温度:-35℃ ~ +65℃
湿度
湿度
湿度湿度
保管時 0 - 98%(結露なし)
操作時 0 - 95%(結露なし)
設置場所の環境
設置場所の環境
設置場所の環境設置場所の環境
本機は、放熱器やエアーダクトなどの熱源の近く、直射日光の当たる場所、埃の多い場所、湿度の高い場所には設置しないでくださ
い。室温は上方では高くなるので、本機の設置場所での温度が過度にならないように注意してください。
周囲の照明
周囲の照明
周囲の照明周囲の照明
すべて部屋の照明は、直射日光や日光による間接的な光と照明設備とによって成り立っています。
周囲の照明の程度によって、画像がどの程度の明るさで見えるかが決まりますので、スクリーンへ直接外光や照明が当たらないよう
にしてください。
プロジェクター使用中は、スクリーンに対面する窓を、光を通さないカーテンで覆ってください。プロジェクターシステムを設置す
る部屋の壁と床は、光を反射しない材質にしてください。埋め込み式の天井照明にしたり、照明を暗くする装置の使用が大切です。
過度な周囲の光は画像を見え難くさせます。つまり、画像の最も暗い部分と最も明るい部分のコントラスト差が少なくなるというこ
とです。スクリーンのサイズが大きくなればなるほど、この点が重要になります。通常の読み書きに必要な程度に照明を暗くするよ
うにしてください。限られた小さな部分を照明するためにスポットライトを使用することで、スクリーンへの影響を最小限にするこ
とができます。
スクリーンのタイプ
スクリーンのタイプ
スクリーンのタイプスクリーンのタイプ
プロジェクター用のスクリーンは、大きく分けて2種類あります。前面からの投射用と、背面からの投射用です。
スクリーンは、その表面に投射される光をどれだけ反射(背面投射の場合はどれだけ放射)するかによってクラス分けされます。こ
こで、スクリーンの「ゲイン」という用語が使用されます。前面および背面投射用のスクリーンは、ゲインによって分類されます。
スクリーンのゲインには、ゲイン1(X1)の白色マットスクリーンから、ゲイン10(X10)かそれ以上のアルミスクリーンがあります。高
ゲインか低ゲインかのスクリーンを選択するのは、主に好みによりますが、それ以外の要素としては、視角があります。
どのようなスクリーンを選択するかは、視聴者の位置と可能な限り高ゲインのスクリーンを使用することによります。高ゲインのス
クリーンでは、画像は明るくなりますが、視角が狭くなります。
使用するスクリーンの種類にかかわらず、そのスクリーンの高さが、使用するアスペクト比で画像を表示するのに十分であることが
重要です。高さが十分でない場合には、全画像をスクリーンに表示するため画像全体の大きさを縮小する必要があります。
スクリーンについては、お近くのスクリーンの販売代理店にお問い合わせください。
画像のサイズー最大のサイズとは?
画像のサイズー最大のサイズとは?
画像のサイズー最大のサイズとは?画像のサイズー最大のサイズとは?
本機は、幅1.4mから7mまでのアスペクト比4:3、及び16:9の画像を投射するように設計されています。本機は工場出荷時に、スクリ
ーン幅2.4m用にフロント/天吊り設置のプロジェクターとして調整されています。工場であらかじめ設定されている画像サイズを変更
するには再調整を行う必要があります。
5975065J BARCOCINE 8 08022000
7
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bgc.png)
3. 設置ガイド
設置ガイド
設置ガイド設置ガイド
プロジェクターの設置場所
プロジェクターの設置場所
プロジェクターの設置場所プロジェクターの設置場所
正確な設置位置を決めるには、次の距離を知る必要があります。
― 天吊りの場合、プロジェクターから天井までの距離。床置きの場合、プロジェクターから床までの距離
― プロジェクターからスクリーンまでの距離
天井
天井
天井天井
B
スクリーン
スクリーン
スクリーンスクリーン
SW
PD
A
前面図
前面図
前面図前面図
CD
プロジェクター
プロジェクター
プロジェクタープロジェクター
下から
下から見た図
見た図
下から下から
見た図見た図
¾ 本機を水平に設置する。
¾ 本機をスクリーンに対して垂直に設置する。
レンズの計算式
レンズの計算式
レンズの計算式レンズの計算式
HD8レンズを装備したCINE 8の正確な設置位置を算出するには、以下の公式を使って下さい。
PD(m) = 1.269 x SW(m) + 0.344
A(cm) = 12 x SW(m) - 28.2
図中の記号の意味は下記のとおりです。
B = 天井とスクリーン上端の距離(天吊り)、または床とスクリーン下端の距離(床置き)。
A = 修正値で、正確な設置位置を決めるために、Bに付け加えられる値。
(A値は負の値になることがあります)
CD = プロジェクターと天井の距離(天吊り)、またはプロジェクターと床の距離(床置き)。
CD = A + B
天吊り:値が負の場合、天井とスクリーン上端の距離を広げ、スクリーンを下げてCD値がゼロか正の値になるようにする。
床置き:値が負の場合、床とスクリーン下端の距離を広げ、スクリーンを下げてCD値がゼロか正の値になるようにする。
SW = スクリーンの幅。
PD = スクリーンとプロジェクターの距離。
8
5975065J BARCOCINE 8 08022000
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bgd.png)
3. 設置ガイド
設置ガイド
設置ガイド設置ガイド
正確な値を得るには、設置調整モードにあるオプションを使用して本機が自動的にパラメーターを算出するようにして下さい。詳細
に関しては7章の「設置調整モード」をご参照下さい。
CRTの蛍光体の幅 (例:グリーンのCRT)
11.5 cm
green phosph
グリーンの蛍光体
スキャンアダプテーション
スキャンアダプテーション(偏向の切り換え)
スキャンアダプテーションスキャンアダプテーション
スキャンコントロールへのアクセス
スキャンコントロールへのアクセス
スキャンコントロールへのアクセススキャンコントロールへのアクセス
(偏向の切り換え)
(偏向の切り換え)(偏向の切り換え)
本機をセットアップ、または設置する間、トップカバーを開ける必要があります。
1. カバー先端(レンズ寄り)の左右にあるロックスクリューをコインかドライバーで反時計方向に回します。
2. カバーを持ち上げます。
ご注意:カバーには支えがありませんので、手で支えて下さい。
5975065J BARCOCINE 8 08022000
9
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bge.png)
3. 設置ガイド
設置ガイド
設置ガイド設置ガイド
トップカバーの取り外し方
トップカバーの取り外し方
トップカバーの取り外し方トップカバーの取り外し方
設置の間はトップカバーを取り外す方が便利です。
1. カバーを約90°まで開きます。(完全に開けた状態)
2. カバーを左方向(プロジェクター後部から見て)にヒンジが外れるまで押します。ヒンジの隣にあるスプリングタブを下方に
押すと簡単に外れます。カバーをスライドさせて本機から外します。
トップカバーの取り付け方
トップカバーの取り付け方
トップカバーの取り付け方トップカバーの取り付け方
本機にトップカバーを取付ける。
1. トップカバーをヒンジの前(上の写真参照)に置き、黒い矢印の方向に押してカバーがヒンジにロックされるようにする。
2. トップカバーを閉じる。
3. 止めネジをドライバーで時計方向に回して固定する。
スキャンインバージョン
スキャンインバージョン
スキャンインバージョンスキャンインバージョン
z スキャンスイッチは希望する偏向と一致する位置に合わせる必要があります。
z 偏向を変えるには、本機のトップカバーを取り外し、保護プレートを開けます。
z 本機のトップカバーを開けるには、9ページの「スキャンコントロールへのアクセス」をご参照ください。
z 本機の電源を切って、電源コードをコンセントから抜いて偏向方向を変えて下さい。
10
5975065J BARCOCINE 8 08022000
![](/html/df/dfd8/dfd8f67c4c051ea7f32ecc5b68cf8d8db0586cd020b578ab8a07bbcf5cd6b25f/bgf.png)
3. 設置ガイド
設置ガイド
設置ガイド設置ガイド
スキャンスイッチへのアクセス
スキャンスイッチへのアクセス
スキャンスイッチへのアクセススキャンスイッチへのアクセス
1. トップカバーを開けて、本機から取り外します。
2. 本機両側の止めネジを緩める。
3. 保護プレートを開けて、前方(レンズの方向)へ倒す。
水平偏向の切り換え
水平偏向の切り換え
水平偏向の切り換え水平偏向の切り換え
水平偏向コイル・ コネクタは3つあります。水平偏向を変える場合、3つのコネクタ全てが同じ位置に配置されているのを確認して下
さい。プロジェクターの設置形態に対応したコネクタの位置を参照して下さい。
スキャンスイッチを設定する方法
1. 水平偏向モジュールを取り外す。(本機後部から見た2番目のモジュール)
水平偏向モジュールを取り外す方法
― モジュールロックを押して、モジュールハンドルを上げる。
― モジュールの両側でこの手順を繰り返し、メインフレームからモジュールを抜く。
2. 水平のスキャンインバージョンスイッチ(水平振幅モジュールの真下に位置する)に切り換えて正確な位置にする。
3. 再度水平偏向モジュールを取付ける。
上から見た図 側面図
押す
水平偏向モジュール用
コネクタ
水平スキャンスイッチ
水平偏向モジュール
5975065J BARCOCINE 8 08022000
水平振幅
11