Page 1
BroadStation BLR-TX4
123456
123456
123456 123456
=7>?@
=7>?@
=7>?@ =7>?@
!"#$%&'()*+
BroadStation
123456789:
;<
,-./0,*+
1
2
3
4
本書には、
機能の使い方などが記載されています。
必要に応じてお読みください。
BroadStation
の設定例や便利な
Page 2
本書の使い方
本書の使い方
本書の使い方 本書の使い方
本書を正しくお使いいただくための表記上の約束ごとを説明します。
■文中マーク
■文中マーク / 用語表記
■文中マーク ■文中マーク
注意マーク
注意マーク
注意マーク 注意マーク
製品の取り扱いに あた って 注意す べき 事項 です。この注 意事 項に 従わ なかっ た場 合、身
体や製品に損傷を与えるおそれがあります。
メモマーク
メモマーク
メモマーク メモマーク
製品の取り扱いに関する補足事項、知っておくべき事項です。
参照マーク
参照マーク
参照マーク 参照マーク
関連のある項目のページを記しています。
• 文中 [ ] で囲んだ名称は、操作の際に選択するメニュー、ボタン、テキストボックス、チェック
ボックスなどの名称を表わしています。
• 文中『 』で囲んだ名称は、ソフトウェアやダイアログボックスの名称を表わしています。
• 本書では原則として BLR-TX4 を BroadStation と表記しています。
• 本書では原則としてBroadStation を設定するパソコンを設定用パソコンと表記しています。
用語表記
用語表記 用語表記
■本書の著作権は弊社に帰属します。本書の一部または全部を弊社に無断で転載、複製、改変などを行うこ
とは禁じられています。
■本書に記載されている他社製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
本書では 、 、 などのマークは記載していません。
■本書に記載された仕様、デザイン、その他の内容については、改良のため予告なしに変更することがあります。
■本書の内容に関しては万全を期して作成していますが、万一ご不審な点や誤り、記載漏れなどがありまし
たら、お買い求めになった販売店または弊社インフォメーションセンターまでご連絡ください。
また、本製品の使用に起因する損害や逸失利益の請求などにつきましては、上記にかかわらず弊社はいか
なる責任も負いかねますのであらかじめご了承ください。
■本製品は一般的なオフィスや家庭の OA 機器としてお使いください。万一、一般 OA 機器以外として使用さ
れたことにより損害が発生した場合、弊社はいかなる責任も負いかねますので、あらかじめご了承ください。
・医療機器や人命に直接的または間接的に関わるシステムなど、高い安全性が要求される用途には使用し
ないでください。
・一般 OA 機器よりも高い信頼性が要求される機器や電算機システムなどの用途に使用するときは、ご使
用になるシステムの安全設計や故障に対する適切な処置を万全におこなってください。
■本製品は日本国内でのみ使用されることを前提に設計、製造されています。日本国外で使用した場合の運
用結果につきましては、いかなる責任も負いかねますのであらかじめご了承ください。
また弊社は、本製品に関して海外での保守および技術サポートは行っておりません。
■本製品のうち、外国為替および外国貿易管理法の規定により戦略物資等 ( または役務 ) に該当するものにつ
いては、日本国外への輸出に際して、日本国政府の輸出許可 ( または役務取引許可 ) が必要です。
Page 3
目 次
目 次
目 次 目 次
A1B !"#$%&'()*+
1.1 通信環境を設定する ............................................................ 4
1.2 各種設定の変更と確認 ....................................................... 10
1.3 自己診断機能 ..................................................................... 20
A2B
BroadStation
2.1 BroadStation の設定画面の使い方 ..................................... 22
2.2 設定画面で使える機能 ....................................................... 25
,-./0,*+
A3B 123456789:
3.1 ネットワーク関連の用語 ................................................... 32
3.2 ネットワーク関連の Windows 画面上の用語 ....................34
A4B ;<
4.1 製品仕様 ............................................................................ 38
4.2 ポート仕様 ......................................................................... 39
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 1
Page 4
MEMO
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 2
Page 5
A
B !"#$%&
1
'()*+
■■ ■■ ここで説明すること
ここで説明すること
ここで説明すること ここで説明すること
BroadStation の設定変更や、いろいろな使い方について説明しています。
1.1 通信環境を設定する
■ 他のパソコンと通信をする ........................................... 4 ページへ
■ BroadStation の設定画面を表示する ............................ 8 ページへ
1.2 各種設定の変更と確認
■ 設定画面のパスワードを設定する .............................. 10 ページへ
■ NAT(アドレス変換)機能の設定をおこなう ............ 11 ページへ
■ ルーティング機能の設定をおこなう ..........................13 ページへ
■ パケットフィルタの設定例 ......................................... 14 ページへ
■ IPアドレス自動割当機能(DHCP サーバ)の設定例 17ページへ
■ BroadStation の IP アドレスを確認する ..................... 18 ページへ
■ BroadStation の設定を出荷時設定に戻す ................... 19 ページへ
1.3 自己診断機能
■ DIAG ランプ点滅時のエラー内容 ............................... 20 ページへ
Page 6
1.1 通信環境を設定する
1.1
■■ ■■ 他のパソコンと通信をする
BroadStation は 4 ポートスイッチングハブを内蔵しており、以下の手順で他のパソコン
とのネットワーク環境を構築することができます。ここでは、Windows98 での手順を説
明します。
ネットワークの設定
ネットワークの設定
ネットワークの設定 ネットワークの設定
CDEFG-.H&
他のパソコンと通信をする
他のパソコンと通信をする 他のパソコンと通信をする
1 [スタート]−[設定]−[コントロールパネル]を選択します。
2 [コントロールパネル]内の[ネットワーク]アイコンをダブルクリックします。
3
[ファイルとプリンタの共有]を
リックします。
Windows Me/98 をお使いの場合は、「優先的にログオンするネットワーク」が
「Microsoft ネットワーククライアント」になっていることを確認します。
4
⇒ 次ページへ続く
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
4
[ファイルを共有できるようにする
および[プリンタを共有できるよ
にする]のチェックボックスを
リックして ON にします。
[OK ]をクリックします。
Page 7
1.1 通信環境を設定する
5
6
[コンピュータ名]−[ワークグループ]には、半角英数字を入力することを推奨
します。
[Microsoft ネットワーク共有サー
ス]が追加されます。
[識別情報]タブ(Windows95 の
合は、「ユーザー情報」タブ)を
リックします。
[コンピュータ名]−[ワークグル
プ]、および[コンピュータの説明
を確認します。
[OK ]をクリックします。
1
一部の漢字やピリオド( . )などの特殊文字が含まれていると、ネットワークに接
続できない場合があります。
ワークグループ名は、ネットワークで接続するすべてのパソコンに、同じ名前を設
定してください。
[コンピュータ名]−[ワークグルー プ]−[コンピュ ータ の 説明]の詳 細説 明 に
ついては、「第 3 章 ネットワーク 用語解説」の「Windows Me/98 の画面」(P35 )
または「Windows95 の画面」(P36 )を参照してください。
7 「今すぐ再起動しますか?」と表示されます。
[はい]をクリックします。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 5
Page 8
1.1 通信環境を設定する
パソコンの共有設定
パソコンの共有設定
パソコンの共有設定 パソコンの共有設定
ドライブやフォルダの共有を設定します。
ここでは、[マイコンピュータ]の中の C ドライブを共有するときの手順を例に説明し
ます。
1 デスクトップ上の[マイ コンピュータ]アイコンをダブルクリックします。
2
3
「共有名」、「コメント」、「アクセス権の種類」、「パスワード」の詳細説明について
は、「第 3 章 ネットワーク 用語解説」の「Windows Me/98/95 の画面」(P34 )を
参照してください。
C ドライブのアイコンを、マウス
右ボタンでクリックします。
メニューから[共有]を選択します
[共有する]のオプションボタンを
リックします。
「共有名」「コメント」「アクセス権
種類」「パスワード」を確認または
更します。
[OK ]をクリックします。
4 C ドライブのアイコンが、以下のように変わります。
他のパソコンとの通信
他のパソコンとの通信
他のパソコンとの通信 他のパソコンとの通信
他のパソコンとの通信ネットワークへの接続確認が完了したら、他のパソコン(ネット
ワーク上のパソコン)と実際に通信してみましょう。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
6
Page 9
1.1 通信環境を設定する
ここでは、Windows98 の画面を用いて説明します。
1 デスクトップ上の[ネットワーク コンピュータ]アイコンをダブルクリックしま
す。
接続されているパソコンが表示されます。
2
通信したいパソコンをダブルクリ
クします。
通信したいパソコンが表示されな
ときは、別冊『インターネットスタ
トガイド』の「第 5 章 困ったと
は」の「他のコンピュータが表示
れない」を参照してください。
1
3
4
「パソコンの共有設定」(P6 )で設
されたドライブが表示されます。
通信したいドライブをダブルクリ
クします。
ドライブの中身が表示され、アク
スが可能になります。
以上で、本製品を装着したパソコンから、 LAN 上のパソコンへの接続が完了しました。
LAN を使用した、快適な環境でパソコンをお使いいただけます。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 7
Page 10
1.1 通信環境を設定する
■■ ■■ BroadStation の設定画面を表示する
BroadStation の設定画面は、以下の手順で表示できます。
の設定画面を表示する
の設定画面を表示する の設定画面を表示する
1 お使いの Windows に応じて以下を参照して、設定用パソコンに BroadStation IP
設定ユーティリティをインストールします。
Windows Me の場合:
別冊『インターネットスタートガイ ド』の「第 3 章 Windows Me 編」の
「 設定用パソコンに IP 設定ユーティリティをインストールする」
Step 3
St e p 1
Windows98/95 の場合:
別冊『インターネットスタートガイド』の「第 2 章 Windows98/95 編」の
「 設定用パソコンに IP 設定ユーティリティをインストールする」
St e p 1
Step 3
Windows2000/NT4.0 の場合:
別冊『インターネットスタートガイド』の「第 4 章 Windows2000/NT4.0 編」
の「 設定用パソコンに IP 設定ユーティリティをインストールする」
S t ep 1
Step 3
2 [スタート]−[プログラム]−[MELCO BroadStation]−[BroadStation IP 設
定ユーティリティ]を選択します。
3
[編集]−[ブロードステーション
索]を選択します。
4
5
⇒ 次ページへ続く
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
8
BroadStation
BroadStation が表示されます。
の検索が始まります。
Page 11
1.1 通信環境を設定する
6
7
設定画面が表示されないときは、別冊『インターネットスタートガイド』の 「第5 章
困ったときは」の「設定画面が表示されない」を参照して、ブラウザの設定を確認
してください。
検索された
[管理]−[ブロードステーション設
定]を選択します。
WEB ブラウザが起動して、設定画
が表示されます。
BroadStation
を選択します
1
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 9
Page 12
1.2 各種設定の変更と確認
1.2
■■ ■■ 設定画面のパスワードを設定する
BroadStation の設定画面のパスワードを設定するには、以下の手順をおこないます。
IJ-.,KL#MN
設定画面のパスワードを設定する
設定画面のパスワードを設定する 設定画面のパスワードを設定する
1 「BroadStation の設定画面を表示する」(P8 )を参照して、 BroadStation の設定画
面を表示します。
2
3
[詳細設定]をクリックします。
[パスワード]をクリックします。
4
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
10
「新パスワード」欄に新しいパスワ
ドを入力します。
「パスワード確認」欄に再度パスワ
ドを入力します。
Page 13
1.2 各種設定の変更と確認
パスワードとして入力できるのは、半角英数字と "_" (アンダーバー)の組み合 わ せで、
最大 8 文字までです。大文字小文字は別の文字として認識されます。
パスワードを忘れてしまった場合は、BroadStaion 背面の工場出荷設定スイッチを押す
と、出荷時のパスワードに戻すことができます。ただし、パスワード以外の設定もすべ
て工場出荷時の設定に戻ります。
工場出荷設定スイッチについては、別紙『ご使用の前に必ずお読みください』の裏面
「5 各部の名称とはたらき」を参照してください。
■■ ■■ NAT(アドレス変換)機能の設定をおこなう
各種 NAT (アドレス変換)機能の設定をおこなうには、以下の手順をおこないます。
(アドレス変換)機能の設定をおこなう
(アドレス変換)機能の設定をおこなう (アドレス変換)機能の設定をおこなう
1 「BroadStation の設定画面を表示する」(P8 )を参照して、 BroadStation の設定画
面を表示します。
2
3
[詳細設定]をクリックします。
[アドレス変換]をクリックします
1
⇒ 次ページへ続く
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 11
Page 14
1.2 各種設定の変更と確認
4 この画面で各種 NAT(アドレス変換)機能の設定が可能です。各機能については、
以下を参照してください。
• IP マスカレード機能
IP マスカレードとは、 1 つの IP アドレスを複数の IP アド レス で共 有す る技 術で
す。一般的なイン ター ネッ ト契 約 ( IP アドレスが 1 つの契約)では、 " 使用する "
を選択します。" 使用しない " を選択した場合、LAN 側で使用する機器以上のグ
ローバル IP アドレスを入手して設定しないと、 イ ンタ ーネット接続ができなくな
ります。なお、「ルーティング」設定と併用することにより、本格的な LAN 間接
続に対応することが可能です。(ルーティングの設定には相応の知識が必要となり
ますので、充分ご注意ください)
• 不明なポートを転送する LAN 側IP アドレス(DMZ アドレス設定)
DMZ に指定するパソコンの IP アドレスを設定します。ここに設定されたパソコ
ンは、 WA N 側に直接つながっているかのように使用することができます。従来、
IP マスカレード機能を使用した場合には利用できなかった、ネットワークゲー
ムやストリーム再生型アプリケーションなどが使用できます。この機能は、IP マ
スカレード機能を " 使用する " と設定した場合のみ有効です。なお、アドレス変
換テーブルに設定した場合は、そちらの設定が優先されます。
• アドレス変換テーブルの追加機能
各種サーバ(WWW サーバ、FTP サーバ等)の公開が可能とする機能です。WA N
側 IP アドレス、ポート番号、LAN 側 IP アドレスの組み合わせにより、最大 32
種類の組み合わせを設定することができます。例えば WWW (HTTP )サーバの
公開の場合は、ポート 80 番宛のインターネットからのアクセスを任意の LAN 側
のWWW サーバIP アドレスに転送するよう設定することによって実現できます。
ただし、サーバの公開には一般的に固定グローバル IP アドレスの取得が必要と
なります。ご注意ください。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
12
Page 15
1.2 各種設定の変更と確認
■■ ■■ ルーティング機能の設定をおこなう
ルーティング機能の設定をおこなう
ルーティング機能の設定をおこなう ルーティング機能の設定をおこなう
以下の設定で、各種ルーティング機能の設定ができます。
1 「BroadStation の設定画面を表示する」(P8 )を参照して、 BroadStation の設定画
面を表示します。
2
3
4
この画面で各種ルーティング機能の設定が可能です。各機能については、以下を
参照してください。
[詳細設定]をクリックします。
[ルーティング]をクリックします
1
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 13
Page 16
1.2 各種設定の変更と確認
• デフォルトゲートウェイ
BroadStation に設定されていないパケットの、宛先ルータを設定します。
WA N 側 DHCP よりデフォルトゲートウェイアドレスを取得している場合は、こ
の設定は無効となります。
• RIP 送受信
RIP は、ルータ間で自動的にルーティングテーブル情報を交換するプロトコルで
す。WA N 側 RIP 双信は、IP マスカレード使用時には無効となります。RIP を誤っ
て設定すると、多数のルータが通信できなくなるなど、多大な影響を及ぼします
ので、設定には充分ご注意ください。
• ルーティングの追加
ルーティングテーブルを手動で追加することができます。
■■ ■■ パケットフィルタの設定例
パケットフィルタの設定例
パケットフィルタの設定例 パケットフィルタの設定例
パケットフィルタの設定で、以下の 2 つの設定を変更することができます。
•LAN側から WAN 側へのフィルタを手動設定する
•NBTパケットのルーティングを禁止する
設定手順は以下の通りです。
1 「BroadStation の設定画面を表示する」(P8 )を参照して、 BroadStation の設定画
面を表示します。
2
⇒ 次ページへ続く
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
14
[詳細設定]をクリックします。
Page 17
1.2 各種設定の変更と確認
3
L
4
「パケットフィルタ」をクリックします
「フィルタの設定」欄から、設定す
項目を選択します。
[ルールを追加]をクリックします
「LAN 側からWAN 側へのフィルタ
手動設定」を選択する場合は、以
の項目も入力します。
1
送信元 IP アドレス:通信パケットを通さない送信元 IP アドレスを入力します。
連続した IP アドレスを指定することもできます。
例 : 192.168.0.5-192.168.0.10
⇒ 次ページへ続く
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 15
Page 18
1.2 各種設定の変更と確認
送信元ポート :通信パケットを通さない送信元ポートを入力します。
「任意の TCP ポート」および「任意の UDP ポート」を選択し
た場合は、「任意のポート」欄にポート番号を入力してくださ
い。
連続したポートを指定することもできます。
例 : 2000-3000
ログ出力 :パケットを検出したときにログへ出力するかどうか設定しま
す。
5 「パケットフィルタを登録しました」と表示されます。
[戻る]をクリックします。
6
以上で設定完了です。
追加したパケットフィルタが表示
れます。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
16
Page 19
1.2 各種設定の変更と確認
■■ ■■ IPアドレス自動割当機能(
以下の場合の設定例を説明します。
DHCP で割り当てるアドレス
上記の IP アドレスのうち除外するアドレス
アドレス自動割当機能(DHCP サーバ)の設定例
アドレス自動割当機能( アドレス自動割当機能(
192.168.0.5 〜 192.168.0.24
192.168.0.17
DHCP サーバ機能で割り当てるIP アドレスは、BroadStation のIP アドレスと同じネット
ワークアドレスとなるように設定してください。
サーバ)の設定例
サーバ)の設定例 サーバ)の設定例
1 「BroadStation の設定画面を表示する」( P8 )を参照して、 BroadStation の設定画面を
表示します。
2
[詳細設定]をクリックします。
1
3
⇒ 次ページへ続く
「IP アドレス自動割当」をクリッ
します。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 17
Page 20
1.2 各種設定の変更と確認
4
BroadStation を使用してインターネットに接続する場合は、以下の項目も設定します。
デフォルトゲートウェイ:「BroadStation の IP アドレス」
DNS サーバ通知: プロバイダから指定された DNS アドレスを入力します。
以上で設定完了です。
■■ ■■ BroadStation の の のの IP アドレスを確認する
以下の手順で BroadStation の IP アドレスを確認できます。
アドレスを確認する
アドレスを確認する アドレスを確認する
以下の設定を入力します。
IP アドレス自動割当機能:
「LAN 側に使用する」
割り当て IP アドレス:
「192.168.0.5 」から「20 」
削除 IP アドレス:
「192.168.0.17 」
「設定」ボタンをクリックします。
1 お使いの Windows に応じて以下を参照して、設定用パソコンに BroadStation IP
設定ユーティリティをインストールします。
Windows Me の場合:
別冊『インターネットスタートガイド』の「第 3 章 Windows Me 編」の
「 設定用パソコンに IP 設定ユーティリティをインストールする」
S t ep 1 Step 3
Windows98/95 の場合:
別冊『インターネットスタートガイド』の「第 2 章 Windows98/95 編」の
「 設定用パソコンに IP 設定ユーティリティをインストールする」
S t ep 1
Step 3
Windows2000/ NT4.0 の場合:
別冊『インターネットスタートガイド』の「第4 章 Windows2000/NT4.0 編」
の「 設定用パソコンに IP 設定ユーティリティをインストールする」
St e p 1
Step 3
2 [スタート]−[プログラム]−[MELCO BoardStation]−[BroadStation IP 設
定ユーティリティ]を選択します。
⇒ 次ページへ続く
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
18
Page 21
1.2 各種設定の変更と確認
3
4
5
■■ ■■ BroadStation の設定を出荷時設定に戻す
の設定を出荷時設定に戻す
の設定を出荷時設定に戻す の設定を出荷時設定に戻す
[編集]−[ブロードステーション
索]を選択します。
BroadStation の検索が始まります。
「IP アドレス」欄に、BroadStation
IP アドレスが表示されます。
1 BroadStation が動作していることを確認します。
2 BroadStation の背面にある工場出荷設定スイッチを 3 秒以上押し続け、 DIAG ラ
ンプが点灯したらスイッチを離します。DIAG ランプが消灯すると、出荷時設定に
リセットされます。
1
工場出荷設定スイッチについては、別紙『ご使用の前に必ずお読みください』の「5 各
部の名称とはたらき」を参照してください。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 19
Page 22
1.3 自己診断機能
1.3
BroadStation は、電源ON 時または再起動時に、自己診断する機能を持っています。
異常が発生したときは、DIAG ランプの点滅回数で、エラー内容を特定できます。DIAG
ランプの点滅は、電源 OFF 時または再起動時まで、繰り返しおこなわれます。
■■ ■■ DIAG ランプ点滅時のエラー内容
点滅回数
点滅回数 状態
点滅回数 点滅回数
1 回 RAM チェック異常 内部メモリの読み書きができません。
2 回 ROM チェック異常 フラッシュ ROM の読み書きができません。
3 回 LAN コントローラ異常 LAN コントローラが故障しています。
5 回 時計異常 時計が正常に設定されていません。または、時計
9 回 上記以外の異常
OPQR*+
DIAG ランプは、データの書き込み中も点灯します。データの書き込み中は、絶対に
BroadStation の電源を切らないでください。
※ データの書き込みは、設定時とファームウェア更新時におこなわれます。
ランプ点滅時のエラー内容
ランプ点滅時のエラー内容 ランプ点滅時のエラー内容
状態 説明
状態 状態
の電池が切れている恐れがあります。
説明
説明 説明
上記のエラーが表示されたときは、一度、AC アダプタをコンセントから抜き差しして
ください。抜き差ししてもエラーが表示されるときは、弊社修理センタ ー宛に
BroadStation を直接お送りください。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
20
Page 23
A
2
B
BroadStation
,
-./0,*+
■■ ■■ ここで説明すること
ここで説明すること
ここで説明すること ここで説明すること
BroadStation の設定画面を使用してできる、さまざまな機能について説明しています。
2.1 BoardStation の設定画面の使い方
■ 設定画面とは .............................................................. 22 ページへ
■ 設定画面を表示する ................................................... 22 ページへ
■ 使い方をヘルプで見る ................................................24 ページへ
2.2 設定画面で使える機能
■ 設定画面の構成 ........................................................... 25 ページへ
■ 詳細設定画面の機能一覧 ............................................ 26 ページへ
■ 機器診断画面の機能一覧 ............................................ 29 ページへ
Page 24
2.1 BroadStation の設定画面の使い方
2.1 BroadStation
■■ ■■ 設定画面とは
設定画面とは
設定画面とは 設定画面とは
BroadStation の設定画面では、簡易設定、詳細設定、機器診断をおこなうことができます。
簡易設定
簡易設定
簡易設定 簡易設定
最小限の入力をするだけで、BroadStation の設定ができます。
詳細設定
詳細設定
詳細設定 詳細設定
基本設定やアドレス変換、ルーティング設定など項目別に入力をして、BroadStation の
設定をします。
機器診断
機器診断
機器診断 機器診断
BroadStation の本体情報やネットワーク情報などを表示します。
■■ ■■ 設定画面を表示する
設定画面を表示する
設定画面を表示する 設定画面を表示する
BroadStation の設定画面は、以下の手順で表示できます。
,-./0,$ST
1 お使いの Windows に応じて以下を参照して、パソコンに BroadStation IP 設定
ユーティリティをインストールします。
Windows Me の場合:
別冊『インターネットスタートガイド』の「第 3 章 Windows Me 編」の
「 設定用パソコンに IP 設定ユーティリティをインストールする」
Step 3
S t ep 1
Windows98/95 の場合:
別冊『インターネットスタートガイド』の「第 2 章 Windows98/95 編」の
「 設定用パソコンに IP 設定ユーティリティをインストールする」
S t ep 1
Step 3
Windows2000/NT4.0 の場合:
別冊『インターネットスタートガイド』の「第4 章 Windows2000/NT4.0 編」
の「 設定用パソコンにIP 設定ユーティリティをインストールする」
St e p 1
Step 3
⇒ 次ページへ続く
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
22
Page 25
2.1 BroadStation の設定画面の使い方
2 [スタート]−[プログラム]−[MELCO BroadStation]−[BroadStation IP 設
定ユーティリティ]を選択します。
3
4
5
6
[編集]−[ブロードステーション検
索]を選択します。
BroadStation の検索が始まります。
BroadStation が表示されます。
2
BroadStation
検索されたBroadStation を選択し
す。
[管理]−[ブロードステーション
定]を選択します。
7
設定画面が表示されないときは、別冊『インターネットスタートガイド』の「第 5 章
困ったときは」の「設定画面が表示されない」を参照してください。
WEB ブラウザが起動して、設定画面
が表示されます。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 23
Page 26
2.1 BroadStation の設定画面の使い方
■■ ■■ 使い方をヘルプで見る
使い方をヘルプで見る
使い方をヘルプで見る 使い方をヘルプで見る
BroadStation の設定画面について詳しく知るには、ヘルプを参照してください。
ヘルプは、以下の手順で表示できます。
1 「設定画面を表示する」(P22 )を参照して、BroadStation の設定画面を表示します。
2
3
設定項目のとなりにある「?」マ
クをクリックします。
ヘルプ画面が表示されます。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
24
Page 27
2.2 設定画面で使える機能
2.2
■■ ■■ 設定画面の構成
メインメニュー 簡易設定
-./0U$%&*+
設定画面の構成
設定画面の構成 設定画面の構成
詳細設定 基本設定 (P26)
機器診断 本体情報 (P29)
パスワード設定(P26)
時間設定
IP アドレス自動割当(DHCP サーバ)設定 (P26)
アドレス変換設定(P27)
ルーティング設定(P28)
DNS リレー設定(P28)
パケットフィルタ設定(P28)
通信パケット状態(P29)
ping テスト
ログ表示
設定初期化
2
BroadStation
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 25
Page 28
2.2 設定画面で使える機能
■■ ■■ 詳細設定画面の機能一覧
詳細設定画面の機能一覧
詳細設定画面の機能一覧 詳細設定画面の機能一覧
• ※印のある項目は、簡易設定画面でも設定できます。
• 設定画面について、詳しくは設定画面上のヘルプを参照してください。
項目
項目 説明
項目 項目
ブロードステーション名
※
BroadStation 名称を設定します。
注 1
説明 出荷時設定
説明 説明
基本設定
基本設定
基本設定 基本設定
WAN 側のMAC アドレス WAN 側のMAC アドレスを設定し
ます。
不正なアドレスを入力して
使用すると、BroadStation だ
けでなくネットワーク上の
他の機器も使えなくなりま
す。この設定はお客様の責任
においておこなってくださ
い。
WAN 側 IP アドレス BoardStation のWAN 側の IP アド
レスを設定します。
LAN 側IP アドレス BroadStation の LAN 側の IP アド
レスを設定します。
パスワード設定
パスワード設定
パスワード設定 パスワード設定
管理ユーザ名 BroadStation の設定画面へログイ
ンする際のユーザ名です。
パスワード BroadStation の設定画面へログイ
ンする際のパスワードを設定しま
す。
パスワード確認 確認のためにパスワードを再度入
力します。
出荷時設定
出荷時設定 出荷時設定
"AP"+MAC アドレスの下
6 桁
デフォルトのMAC アドレ
スを使用
1.1.1.1( 255.0.0.0)
192.168.0.1
( 255.255.255.0)
root(変更不可)
なし
なし
IP アドレス自動割当(
IP アドレス
自動割当機能
⇒ 次ページへ続く
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
26
※
アドレス自動割当(DHCP サーバ)設定
アドレス自動割当( アドレス自動割当(
IP アドレスをBroadStation から自
サーバ)設定
サーバ)設定 サーバ)設定
使用しない
動的に割り当てるかどうか設定し
ます。
Page 29
2.2 設定画面で使える機能
項目
項目 説明
項目 項目
割り当て IP アドレス
※
パソコンへ割り当てるIP アドレス
を設定します。
説明 出荷時設定
説明 説明
出荷時設定
出荷時設定 出荷時設定
BroadStation のIP アドレ
スの次のアドレスから16
台
リース期間 IP アドレスのリース時間(期間)
48 時間
を設定します。
デフォルト
ゲートウェイ
デフォルトゲートウェイを設定し
ます。通常は、「ブロードステー
BroadStation のIP アドレ
ス
ションの IP アドレス」を設定しま
す。
DNS サーバの通知 DNS サーバとして通知する IP ア
ドレスを設定します。
BroadStation のIP アドレ
ス
ドメイン名の通知 通知するドメイン名を設定します。通知しない
アドレス変換設定
アドレス変換設定
アドレス変換設定 アドレス変換設定
IP マスカレード機能 IP マスカレード機能を使用する/
使用する
使用しない を設定します。
不要なポートを転送す
る LAN 側 IP アドレス
変換先不明の TCP または UDP
ポートへの通信パケットを WAN
―
側から受信したときに転送するIP
アドレスを設定します。(IP マス
カレード機能を使用している場合
のみ有効)
WAN 側 IP アドレス WAN 側と通信するときに使用す
る IP アドレスを設定します。
ポート 登録した LAN 側 IP アドレスから
BroadStation の WAN 側
IP アドレス
全て
このポートを使って WAN 側と通
信するときに、登録したIP アドレ
スに変換されます。
「任意の TCP ポート」および
「任意の UDP ポート」を選択
したときは、「任意のポート」
欄にポート番号を入力しま
す。
⇒ 次ページへ続く
2
BroadStation
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 27
Page 30
2.2 設定画面で使える機能
項目
項目 説明
項目 項目
説明 出荷時設定
説明 説明
ルーティング設定
ルーティング設定
ルーティング設定 ルーティング設定
デフォルトゲートウェイデフォルトゲートウェイのIP アド
レスを設定します。
WAN 側 RIP 送信 WAN 側に送信する RIP 情報を設
定します。
WAN 側 RIP 受信 WAN 側から受信する RIP 情報を
設定します。
LAN 側RIP 送信 LAN 側に送信する RIP 情報を設定
します。
LAN 側RIP 受信 LAN 側から受信する RIP 情報を設
定します。
宛先アドレス 宛先の IP アドレスを設定します。 ―
ゲートウェイ 宛先のIP アドレスへ通信パケット
を送信するときに中継するIP アド
レスを設定します。
メトリック 宛先のIP アドレスまでに超えるこ
とのできるルータの数を設定しま
す。
DNS リレー設定
リレー設定
リレー設定 リレー設定
出荷時設定
出荷時設定 出荷時設定
なし
RIP1 と RIP2 両方
なし
RIP1 と RIP2 両方
なし
―
15
プライマリ DNS サーバ BroadStationへのDNS 要求があっ
―
た場合、DNS パケットを転送する
DNS サーバの IP アドレスを設定
します。
セカンダリ DNS サーバ プライマリ DNS サーバの応答が
―
ない場合に使用する DNS サーバ
の IP アドレスを設定します。
パケットフィルタ設定
パケットフィルタ設定
パケットフィルタ設定 パケットフィルタ設定
フィルタの設定 指定したフィルタの有効/無効を
なし
指定します。
注 1: 半角英数字記号(大文字/小文字の区別あり)を32 文字まで入力できます。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
28
Page 31
2.2 設定画面で使える機能
■■ ■■ 機器診断画面の機能一覧
機器診断画面の機能一覧
機器診断画面の機能一覧 機器診断画面の機能一覧
項目
項目 説明
項目 項目
本体情報
本体情報
本体情報 本体情報
製品名 BroadStation の製品名を表示します。
ブロードステーション名 BroadStation 名を表示します。
WAN 側 MAC アドレス BroadStation の WAN 側の MAC アドレスを表示します。
LAN 側の MAC アドレス BroadStation の LAN 側の MAC アドレスを表示します。
IPアドレス自動割当機能 IP アドレス自動割当機能を使用する/しな いを表示します。
WAN 側IP アドレスの設
定方法
WAN 側 IP アドレス BroadStation の WAN 側 IP アドレスを表示します。
WAN 側ネットマスク BroadStation の WAN 側ネットマスクを表示します。
LAN 側 IP アドレス BroadStation の LAN 側 IP アドレスを表示します。
LAN 側ネットマスク BroadStation のLAN 側ネットマスクを表示します。
デフォルトゲートウェ
イアドレス
DNS サーバアドレス DNS サーバアドレスを表示します。
送信パケット数 送信したパケット数を表示します。
送信エラーパケット数 送信エラーとなったパケット数を表示します。
受信パケット数 受信したパケット数を表示します。
受信エラーパケット数 受信エラーとなったパケット数を表示します。
WAN 側の IP アドレスの設定方法を表示します。
デフォルトゲートウェイアドレスを表示します。
通信パケット状態
通信パケット状態
通信パケット状態 通信パケット状態
説明
説明 説明
2
BroadStation
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 29
Page 32
MEMO
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 30
Page 33
A
B 123456
3
789:
■■ ■■ ここで説明すること
ここで説明すること
ここで説明すること ここで説明すること
本書で使われている用語のうち、ネットワークを構成するうえで必要となる用語と
Windows の画面に表示される用語について説明します。
3.1 ネットワーク関連の用語
■ 英語表記や略記が一般的な用語 ................................. 32 ページへ
■ カタカナ表記が一般的な用語 ..................................... 33 ページへ
3.2 ネットワーク関連の Windows 画面上の用語
■ Windows Me/98/95 の画面 .......................................... 34 ページへ
■ Windows Me/98 の画面 ............................................... 35 ページへ
■ Windows95 の画面 ...................................................... 36 ページへ
Page 34
3.1 ネットワーク関連の用語
3.1
■■ ■■ 英語表記や略記が一般的な用語
アルファベット順に説明します。 英語の後にカタカナ表記が続く用語もここで説明します。
DHCP サーバ(
TCP/IP でネットワークを構築するときは、必ず各パソコン等の機器に IP アドレスを設
定する必要があります。
DHCP サーバがネットワーク上に存在すると、ネットワーク上のパソコンやブロードス
テーションに IP アドレスを自動的に割り振ることができます。Windows2000/NT サーバ
やダイヤルアップルータなどのDHCP サーバ機能が内蔵された機器がネットワーク上に
存在する場合、DHCP サーバ機能が動作している場合があります。
Windows2000/NT サーバやダイヤルアップルータの DHCP サーバ機能が動作しているか
どうかは、Windows2000/NT のマニュアルまたはダイヤルアップルータのマニュアルを
参照するか、メーカにお問い合わせください。ネットワーク上に Windows Me/98/95 の
パソコンしかないときは、DHCP サーバは存在しません。
123456VW,78
英語表記や略記が一般的な用語
英語表記や略記が一般的な用語 英語表記や略記が一般的な用語
サーバ(Dynamic Host Configuration Protocol ))))
サーバ( サーバ(
LAN (((( Local Area Network ))))
「ラン」と発音します。1つの建物の中やキャンバスの敷地内など比較的狭い地域での
ネットワークです。
10Mbps 〜 100Mbps の伝送速度が一般的です。
MAC アドレス(
アドレス(Media Access Control Address ))))
アドレス( アドレス(
ネットワーク機器ごとの固有の物理アドレスです。
MAC アドレスは、先頭からの 3 バイトのベンダコードと残り 3 バイトのユーザコード
の 6 バイトで構成されます。
ベンダコードは、IEEE が管理/割り当てを行っており、ユーザコードは、ネットワー
ク機器の製造メーカが独自の番号(重複はしない)で管理を行っています。つまり、
MAC アドレスは、世界中で単一の物理アドレスが割り当てられています。Ethernet では
このアドレスを元にしてフレームの送受信を行っています。
TCP/IP( (((Transmission Control Protocol //// Internet Protocol) )))
OSI 参照モデルのネットワーク層とトランスポート層に相当するプロトコルで、RFC に
よって定義されています。
そのため、TCP/IP を実行していれば異なる端末間で互いに通信することができます。
• 通常は、 TELNET や FTP といったアプリケーションプロトコルも含まれます。
• インターネット標準のプロトコルです。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
32
Page 35
3.1 ネットワーク関連の用語
■■ ■■ カタカナ表記が一般的な用語
カタカナ表記が一般的な用語
カタカナ表記が一般的な用語 カタカナ表記が一般的な用語
50 音順に説明します。
ファームウェア
ファームウェア
ファームウェア ファームウェア
ルータ/モデム/ TA などのハードウェアに組み込まれているソフトウェア(プログラ
ム)のことです。
ハードウェアに組み込まれているソフトウェアなので、ハードウェアとソフトウェアの
中間的なものといえます。
プロトコル
プロトコル
プロトコル プロトコル
ネットワーク端末間でデータの受け渡しを行うための手順や規則です。例えば、2 つの
コンピュータが通信を行う場合に、どちらが先にどのようなメッセージを送信するか、
また、そのメッセージを受けてどのようなメッセージを返すか、データの形式はどう
なっているか、通信エラーの対応など、通信を行ううえで必要な条件をすべて手順化し
ておくことで、規則正しい情報の伝達を行うことができます。
3
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 33
Page 36
3.2 ネットワーク関連の Windows 画面上の用語
3.2
■■ ■■ Windows Me/98/95 の画面
共有設定画面
共有設定画面
共有設定画面 共有設定画面
共有したいドライブのアイコンをマウスの右ボタンでクリックし、メニューから「共
有」を選択すると、次の画面が表示されます。
ユーザー名とパスワード入力画面
ユーザー名とパスワード入力画面
ユーザー名とパスワード入力画面 ユーザー名とパスワード入力画面
ドライバのインストールが完了し、パソコンを再起動すると、「ネットワークパスワー
ドの入力」ダイアログボックスが表示されます。
• ネットワークを使用するときは、ユーザー名とパスワードを入力してください。ただ
し、ネットワークを使用しないときは入力する必要はありません。
• ユーザー名とパスワードは、Windows Me/98/95 をセットアップする過程で設定していま
す。初めてログインするときは、セットアップ時のユ ーザー名とパスワ ードを入力して
ください。
• マルチユーザーで複数の環境を切り替えてパソコンを使用できるようになっています。
よって、新たにユーザー名とパスワードを入力することにより、ログインできます。
共有しない :ドライブの共有を解除するときに選択します。
共有する :ドライブを共有するときに選択します。
共有名 :共有するドライブの名称を変更できます。
アクセスの種類 :共有するドライブに対しての読み書きを許可します。
読み取り専用 :共有するドライブを読み込み専用にします。
フルアクセス :共有するドライブに読み書きを許可します。
パスワードで区別 :パスワードにより、読み書きを許可します。
パスワード :「アクセスの種類」に対するパスワードです。
読み取り専用 :読み取りを許可するときのパスワードを設定します。
フルアクセス用 :読み書きを許可するときのパスワードを設定します。
123456VW,
の画面
の画面 の画面
Windows
/0X,78
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
34
Page 37
3.2 ネットワーク関連の Windows 画面上の用語
■■ ■■ Windows Me/98 の画面
識別情報画面
識別情報画面
識別情報画面 識別情報画面
「ネットワーク」アイコンをダブルクリックして、「識別情報」タブをクリックすると、
次の画面が表示されます。
コンピュータ名 :ネットワーク上で、コンピュータを識別するための名称です。
ワークグループ :ネットワーク上で、区分けをするための名称です。特に分ける
コンピュータの説明 :「コンピュータ名」の補足説明です。特に入力しなくてもかまい
の画面
の画面 の画面
各パソコン毎に固有の名称を設定します。
必要がなければ、ネットワーク内のパソコンは、全て同一の名
称にしてください。
ません。
3
[コンピュータ名]、[ワークグループ]には、半角英数字を入力することを推奨します。
一部の漢字やピリオド(.)などの特殊文 字が 含まれ てい ると ネッ トワー クに接続 でき な
い場合があります。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 35
Page 38
3.2 ネットワーク関連の Windows 画面上の用語
■■ ■■ Windows95 の画面
ユーザー情報画面
ユーザー情報画面
ユーザー情報画面 ユーザー情報画面
「ネットワーク」アイコンをダブルクリックして、「ユーザー情報」タブをクリックする
と、次の画面が表示されます。
コンピュータ名 :ネットワーク上で、コンピュータを識別するための名称です。
ワークグループ :ネットワーク上で、区分けをするための名称です。特に分ける
コンピュータの説明 :「コンピュータ名」の補足説明です。特に入力しなくてもかまい
の画面
の画面 の画面
各パソコン毎に固有の名称を設定します。
必要がなければ、ネットワーク内のパソコンは、全て同一の名
称にしてください。
ません。
[コンピュータ名]、[ワークグループ]には、半角英数字を入力することを推奨します。
一部の漢字やピリオド(.)などの特殊文 字が 含まれ てい ると ネッ トワー クに接続 でき な
い場合があります。
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
36
Page 39
A
■■ ■■ ここで説明すること
ここで説明すること
ここで説明すること ここで説明すること
BroadStation と各ポートの仕様について説明します。
4.1 製品仕様 ......................................................... 38 ページへ
4.2 ポート仕様
■ 10/100M ポート仕様 ................................................... 39 ページへ
■ WANポート仕様 ......................................................... 39 ページへ
B; <
4
Page 40
4.1 製品仕様
4.1
LAN インター
フェース部
WAN インター
フェース部
消費電力/消費電流 8W(最大)/ 0.1A(最大)
重量 460g( AC アダプタ含まず)
外形寸法 76(W )× 170(H )× 205(D ) mm
YZ;<
準拠規格 IEEE802.3 (10BASE-T)
IEEE802.3u (100BASE-TX)
データ転送速度 10Mbps / 100Mbps (自動認識のみ)
データ伝送モード 半二重/全二重 (自動認識のみ)
スイッチングデータ
転送方式
MAC アドレステーブ
ル(全ポートの合計)
バッファメモリ
ポート 100BASE-TX / 10BASE-T 兼用ポート× 4
規格 IEEE802.3 準拠
伝送速度
伝送路符号化方式 マンチェスターコーディング
最新の製品情報や対応機種については、カタログまたはインターネットホームページ
(http://www.melcoinc.co.jp/)を参照してください。
ストア&フォワード方式
1024 アドレス (セルフラーニング)
128KB
10Mbps
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
38
Page 41
4.2 ポート仕様
4.2
■■ ■■ 10/100M ポート仕様
コネクタ形状
コネクタ形状 ((((RJ-45 型型型型 8 極コネクタ)
コネクタ形状 コネクタ形状
ピン番号
ピン番号 信号名
ピン番号 ピン番号
■■ ■■ WANポート仕様
[53;<
ポート仕様
ポート仕様 ポート仕様
信号名 信号機能
信号名 信号名
1 RD+
2 RD-
3 TD+
4
5
6 TD-
7
8
ポート仕様
ポート仕様 ポート仕様
(Not Use ) 未使用
(Not Use ) 未使用
(Not Use ) 未使用
(Not Use ) 未使用
極コネクタ)
極コネクタ) 極コネクタ)
信号機能
信号機能 信号機能
受信データ(+)
受信データ(−)
送信データ(+)
送信データ(−)
4
コネクタ形状
コネクタ形状 ((((RJ-45 型型型型 8 極コネクタ)
コネクタ形状 コネクタ形状
ピン番号
ピン番号 信号名
ピン番号 ピン番号
1 TD+
2 TD-
3 RD+
4 (Not Use)
5
6 RD-
7 (Not Use)
8 (Not Use)
極コネクタ)
極コネクタ) 極コネクタ)
信号名 信号機能
信号名 信号名
(Not Use ) 未使用
信号機能
信号機能 信号機能
送信データ(+)
送信データ(−)
受信データ(+)
未使用
受信データ(−)
未使用
未使用
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 39
Page 42
MEMO
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド 40
Page 43
BLR-TX4 ネットワーク活用ガイド
ネットワーク活用ガイド
ネットワーク活用ガイド ネットワーク活用ガイド
2000 年年年年 11 月月月月 1 日日日日 初版発行
発行
発行 株式会社メルコ
発行 発行
初版発行
初版発行 初版発行
株式会社メルコ
株式会社メルコ 株式会社メルコ
Page 44
PY00-26115-DM10-01
1-01