Buffalo BLR3-TX4 User guide [ja]

Page 1
この章でおこなうこと
本書で使われている用語のうち、ネットワーク を構成するうえで必要となる用語とWindowsの 画面に表示される用語について説明します。
■ 英語表記や略記が一般的な用語 ..............................102 ページへ
■ カタカナ表記が一般的な用語 ..................... ....... ......103 ページへ
4.2 ネットワーク関連の Windows 画面上の用語
Windows Me/98/95 の画面 .......................................104 ページへ
Windows Me/98 の画面 .............................................105 ページへ
Windows95 の画面 ................................ ...... ....... ......106 ページへ
4 ネットワークの用語
4
解説
Page 2
4.1

ネットワーク関連の用語

■ 英語表記や略記が一般的な用語

アルファベット順に説明します。英語の後にカタカナ表記が続く用語もここで説明します。
DHCP サーバ(Dynamic Host Configuration Protocol
TCP/IP でネットワークを構築するときは、必ず各パソコン等の機器に IP アドレスを設 定する必要があります。
DHCPサーバがネットワーク上に存在すると、ネットワーク上のパソコンや BroadStationIP アドレスを自動的に割り振ることができます。Windows2000/NT サーバやダイヤル アップルータなどのDHCPサーバ機能が内蔵された機器がネットワーク上に存在する場 合、DHCP サーバ機能が動作している場合があります。
Windows2000/NT サーバやダイヤルアップルータの DHCP サーバ機能が動作しているか どうかは、Windows2000/NT のマニュアルまたはダイヤルアップルータのマニュアルを 参照するか、メーカーにお問い合わせください。ネットワーク上に Windows Me/98/95 のパソコンしかないときは、DHCP サーバは存在しません。
LANLocal Area Network
「ラン」と発音します。1つの建物の中やキャンバスの敷地内など比較的狭い地域での
ネットワークです。 10Mbps 100Mbps の伝送速度が一般的です。
MAC アドレス(Media Access Control Address
ネットワーク機器ごとの固有の物理アドレスです。 MAC アドレスは、先頭からの 3 バイトのベンダコードと残り 3 バイトのユーザコード
6 バイトで構成されます。 ベンダコードは、IEEE が管理/割り当てを行っており、ユーザコードは、ネットワー
ク機器の製造メーカーが独自の番号(重複はしない)で管理を行っています。つまり、 MAC アドレスは、世界中で単一の物理アドレスが割り当てられています。Ethernet では このアドレスを元にしてパケット(フレーム)の送受信を行っています。
TCP/IPTransmission Control ProtocolInternet Protocol
OSI 参照モデルのネットワーク層とトランスポート層に相当するプロトコルで、RFC に よって定義されています。
そのため、TCP/IP を実行していれば異なる端末間で互いに通信することができます。
通常は、TELNET FTP といったアプリケーションプロトコルも含まれます。
インターネット標準のプロトコルです。
102
BLR3-TX4 ユーザーズガイド
Page 3
4.1 ネットワーク関連の用語

■ カタカナ表記が一般的な用語

50 音順に説明します。
ファームウェア
ルータ/モデム/ TA などのハードウェアに組み込まれているソフトウェア(プログラ ム)のことです。 ハードウェアに組み込まれているソフトウェアなので、ハードウェアとソフトウェアの 中間的なものといえます。
プロトコル
ネットワーク端末間でデータの受け渡しを行うための手順や規則です。例えば、2 つの コンピュータが通信を行う場合に、どちらが先にどのようなメッセージを送信するか、 また、そのメッセージを受けてどのようなメッセージを返すか、データの形式はどう なっているか、通信エラーの対応など、通信を行ううえで必要な条件をすべて手順化し ておくことで、規則正しい情報の伝達を行うことができます。
BLR3-TX4 ユーザーズガイド
103
Page 4
4.2
ネットワーク関連の
Windows
画面上の用語

Windows Me/98/95 の画面

共有設定画面
共有したいフォルダのアイコンを右クリックし、メニューから「共有」を選択すると、 次の画面が表示されます。
共有しない :フォルダの共有を解除するときに選択します。 共有する :フォルダを共有するときに選択します。 共有名 :共有するフォルダの名称を変更できます。 コメント :「共有名」の補足説明を入力します。 アクセスの種類 :共有するフォルダに対しての読み書きを許可します。 読み取り専用 :共有するフォルダを読み込み専用にします。 フルアクセス :共有するフォルダに読み書きを許可します。 パスワードに依存 :パスワードにより、読み書きを許可します。 パスワード :「アクセスの種類」に対するパスワードです。 読み取り専用アクセス用 :読み取りを許可するときのパスワードを設定します。 フルアクセス用 :読み書きを許可するときのパスワードを設定します。
ユーザー名とパスワード入力画面
ドライバのインストールが完了し、パソコンを再起動すると、「ネットワークパスワー ドの入力」ダイアログボックスが表示されます。
ネットワークを使用するときは、ユーザー名とパスワードを入力してください。ただ
し、ネットワークを使用しないときは入力する必要はありません。
ユーザー名とパスワードは、Windows Me/98/95 をセットアップする過程で設定していま
す。初めてログインするときは、セットアップ時のユーザー名とパスワードを入力して ください。
マルチユーザーで複数の環境を切り替えてパソコンを使用できるようになっています。 よって、新たにユーザー名とパスワードを入力することにより、ログインできます。
104
BLR3-TX4 ユーザーズガイド
Page 5
4.2 ネットワーク関連の Windows 画面上の用語

Windows Me/98 の画面

識別情報画面
コントロールパネルから「ネットワーク」アイコンをダブルクリックして、「識別情報」 タブをクリックすると、次の画面が表示されます。
コンピュータ名 : ネットワーク上で、コンピュータを識別するための名称です。
各パソコン毎に固有の名称を設定します。
ワークグループ : ネットワーク上で、区分けをするための名称です。特に分ける
必要がなければ、ネットワーク内のパソコンは、全て同一の名 称にしてください。
コンピュータの説明 :「コンピュータ名」の補足説明です。特に入力しなくてもかまい
ません。
[コンピュータ名]、[ワークグループ]には、半角英数字を入力することを推奨します。
一部の漢字やピリオド(.)などの特殊文字が含まれているとネットワークに接続できな い場合があります。
BLR3-TX4 ユーザーズガイド
105
Page 6

Windows95 の画面

ユーザー情報画面
コントロールパネルから「ネットワーク」アイコンをダブルクリックして、「ユーザー 情報」タブをクリックすると、次の画面が表示されます。
コンピュータ名 : ネットワーク上で、コンピュータを識別するための名称です。
各パソコン毎に固有の名称を設定します。
ワークグループ : ネットワーク上で、区分けをするための名称です。特に分ける
必要がなければ、ネットワーク内のパソコンは、全て同一の名 称にしてください。
コンピュータの説明 :「コンピュータ名」の補足説明です。特に入力しなくてもかまい
ません。
[コンピュータ名]、[ワークグループ]には、半角英数字を入力することを推奨します。
一部の漢字やピリオド(.)などの特殊文字が含まれているとネットワークに接続できな い場合があります。
106
BLR3-TX4 ユーザーズガイド
Loading...