Asus VG245Q, VG245HE, VG245H, VG245HY User Guide [ja]

Page 1
VG245 シリーズ LCD モニター
ユーザーガイド
Page 2
1
2016 4
Copyright © 2016 ASUSTeK COMPUTER INC. 版権所有。
購入者がドキュメントをバックアップの目的に保管する場合を除き、本マニュアルの内容は、 記載されている製品およびソフトウェアを含み、いかなる部分も、ASUS TeK COMPUTER INC.(「ASUS」)の書面による許諾を受けることなく、どのような形態であっても、複製、 転送、転載、検索システムに保管、他の言語に翻訳することは禁じられています。
次の場合は製品保証またはサービスの対象外となります:(1ASUS の書面による承認なく 製品を修理、変更、改造した場合、または(2)製品のシリアル番号が読めなかったり紛失し た場合。
ASUS は本マニュアルを現状のまま配布し、商品性や特定目的への適合性を含む一切の明示的 あるいは黙示的保証はいたしかねます。本マニュアルまたは製品の故障が原因による損害の可 能性について ASUS が報告を受けていた場合を含み、いかなる場合も、ASUS、同社の取締役、 執行役員、従業員、販売店は、損失、事業損失、使用やデータの損失、事業の中断などの損害 を含む一切の間接損害、特別損害、付随的損害、派生的損害に対し、責任を負いかねます。
本マニュアルに記載されている仕様と情報は情報提供を目的としたものであり、予告なしに変 更されることがあり、ASUS の責任とは見なされません。ASUS は、本マニュアルに記載され た製品およびソフトウェアを含み、本マニュアルに記載された一切の間違いや不正確性につい て責任を負いかねます。
本マニュアルに記載された製品および会社名は、該当する会社の登録商標または著作権を有す る場合があり、侵害することなく、指示および表示、所有者の利益にのみ使用します。
ii
Page 3
目次
ご注意 ................................................................................................iv
安全情報 .............................................................................................v
お手入れ方法 .....................................................................................vi
Takeback Services .........................................................................vii
1 章: 製品の説明
1.1 はじめに ...............................................................................1-1
1.2 同梱されているもの ..............................................................1-1
1.3 各部の説明 ...........................................................................1-2
1.3.1 前面図 ....................................................................1-2
1.3.2 後面図 ....................................................................1-3
1.3.3 GamePlus 機能 ......................................................1-4
1.3.4 GameVisual 機能 ...................................................1-5
2 章: 設定
2.1 モニターのアーム/ベースを組み立てる ..................................2-1
2.2 モニターを調整する ..............................................................2-2
2.3 アーム/台を取り外す(VESA 規格壁取り付け用) ...................2-4
2.4 ケーブルを接続する ..............................................................2-5
2.5 モニターの電源を入れる .......................................................2-6
3 章: 一般説明
3.1 OSD(スクリーン表示)メニュー .............................................3-1
3.1.1 設定の仕方 .............................................................3-1
3.1.2 OSD 機能の説明 ....................................................3-1
3.2 仕様の要約 ...........................................................................3-7
3.3 トラブルシューティング(よくあるご質問)......................................3-9
3.4 サポートするオペレーティングモード ....................................3-10
iii
Page 4
ご注意
米国連邦通信委員会 (FCC) 宣言
本製品は、FCC 基準パート 15 に準拠しています。操作は次の 2 つの条 件に規定されます。
電波障害を起こさないこと、
誤動作の原因となる電波障害を含む、受信されたすべての電波障害に
対して正常に動作すること。
本装置は、FCC 基準パート 15 に準ずる Class B のデジタル電子機器の制 限事項に準拠しています。これらの制限事項は、住宅地域で使用した場合 に生じる可能性のある電磁障害を規制するために制定されたものです。本 装置は高周波エネルギーを生成および使用し、また放射する可能性がある ため、製造者の指示に従って正しく設置しない場合は、無線通信に障害を 及ぼす可能性があります。しかしながら、特定の設置状況においては電波 障害を起こさないという保証はありません。本装置がラジオやテレビの受 信に障害を与えていないかを判断するには、本装置の電源をオン / オフし てみます。受信障害が発生している場合には、以下の方法で受信障害を改 善することをお薦めします。
受信アンテナの方向または設置位置を変える。
本装置と受信機の距離を離す。
本装置と受信機の電源系列を別の回路にする。
販売店やラジオ / ビデオの専門技術者に問い合わせる。
FCC 規制への準拠を確実にするには、シールドされたケーブルを使っ
てモニターをグラフィックスカードに接続する必要があります。FCC 準拠に責任を持つ第三者からの明確な許可を受けることなく、本体に 承認されていない変更や改造が行われた場合には、本装置を使用する
権利が規制される場合があります。
カナダ通信省宣言
本デジタル機器は、カナダ通信省の電波障害規制に定められたデジタル機 器の無線雑音放出に対するクラス B 制限に適合しています。
本クラス B デジタル機器はカナダ ICES-003 に準拠します。
This Class B digital apparatus meets all requirements of the Canadian Interference - Causing Equipment Regulations.
Cet appareil numérique de la classe B respecte toutes les exigences du Réglement sur le matériel brouiller du Canada.
iv
Page 5
欧州諸国向け CE 準拠
本製品は、低電圧指令 2014/35/EU、委員会規制 (EC) No 1275/2008 に準拠しており、ErP 指令 2009/125/EC、EMC 指令 2014/30/EC、EU RoHS 指令 2011/65/EU の条項に従っており、 CE 記号が付いています。

安全情報

モニターをセットアップする前に、同梱されている説明書をすべて熟 読ください。
火災や感電を避けるために、モニターは雨や湿気にさらさないでくだ さい。
モニターキャビネットは開けないでください。モニター内の高電圧で 大怪我をする危険があります。
電源の故障はご自分で修理しないでください。資格のあるサービス担 当技師または小売店までご相談ください。
製品を使用する前に、すべてのケーブルが正しく接続されているこ と、および電源ケーブルに破損がないことを確認します。破損がある 場合は直ちに販売店までご連絡ください。
キャビネットの背面や上部のスロットや開口部は通気用です。スロッ トは塞がないでください。正しく換気されている場合を除き、本製品 を暖房器具やその他の熱を発するもののそばに置かないでください。
モニターはラベルに表示されている電源タイプでのみご使用くださ い。ご自宅に供給されている電源タイプが分からない場合は、販売店 または地域の電力会社までお問い合わせください。
お住まいの地域の電源規格に適合する電源プラグをお使いください。
電源ストリップや延長コードに負荷を掛け過ぎないようにします。過
負荷は火災や感電の原因になることがあります。
埃、湿度、高温は避けてください。モニターは濡れる可能性がある場 所には置かないでください。モニターは安定した場所に設置します。
雷や長期間使用しない場合は、ユニットの電源を抜きます。これによ り電力サージによる破損を防ぎます。
モニターキャビネットのスロットに固形物や液体を入れないでくだ さい。
モニターが正しく動作するように、100240V AC 間の正しく設定さ れたコンセントの付いた UL 規格のコンピュータでのみ使用してくだ さい。
モニターに技術的な問題が発生した場合は、資格のある技師または小 売店までご相談ください。
音量調整やイコライザーを中心設定からずらすと、イヤフォン/ヘッド フォンの出力電圧が上がるため、音圧レベルも上がります。
v
Page 6
付属のアダプタは本機専用です。他の製品にはお使いにならないでく
ださい。 このデバイスには、次のいずれかの電源が付属しています。
- 製造元:Delta Electronics Inc.。モデル:ADP-40KD BB
X 印の付いたごみ箱の記号は、製品(電気・電子機器、水銀を含む
ボタン式バッテリ)を家庭ごみと一緒に廃棄してはいけないことを 示しています。電気製品の廃棄については、地方自治体の規制を確 認してください。

お手入れ方法

モニターを持ち上げたり位置を変えたりする前に、ケーブルと電源コ ードを取り外すことをお勧めします。モニターを配置する際は、正し い手順で持ち上げます。モニターを持ち上げたり運ぶ際には、モニタ ーの端をつかみます。スタンドやコードを持ってディスプレイを持ち 上げないでください。
お手入れ。モニターの電源を切って電源コードを取り外します。モニ ターの表面は、リントフリーで研磨剤を付けてない布を使って拭いて ください。頑固な汚れは、マイルドなクリーナーで湿らせた布で取り 除いてください。
アルコールやアセトンを含むクリーナーは使用しないでください。液 晶画面用のクリーナーをお使いください。クリーナーを直接画面にス プレーしないでください。モニターの内部に液体が入り、感電の原因 になることがあります。
次のような症状はモニターの故障ではありません:
蛍光灯の特性により最初に使用する際に画面がちらつくことがありま す。電源スイッチをオフにして、再度オンにして、ちらつきが消える ことを確認します。
ご使用のデスクトップの模様により、画面の明るさがわずかに不均一 に見える場合があります。
同じ画面を数時間表示した後で画像を切り替えると、前の画面の残像 が残ることがあります。画面はゆっくりと回復します。または、電源 スイッチを数時間切ってください。
画面が黒くなったり点滅する場合や動作しない場合は、販売店または サービスセンターで修理してください。画面はご自分で修理しないで ください。
vi
Page 7
本ガイドで使用する記号の意味
警告:怪我を防止するための情報です。
注意:コンポーネントの破損を防止するための情報です。
重要:遵守しなければならない情報です。
注記:アドバイスと追加情報です。
詳細情報について
製品とソフトウェアの最新情報については下記をご覧ください。
1. ASUS Web サイト
ASUS Web サイトでは、ASUS ハードウェアおよびソフトウェア製 品について世界中に最新情報を提供しております。 http://www.asus.com を参照してください。
2. その他のドキュメント
製品には、販売店が添付したドキュメントが同梱されていることが あります。そのようなドキュメントは標準パッケージには含まれて いません。

Takeback Services

ASUS recycling and takeback programs come from our commitment to the highest standards for protecting our environment. We believe in providing solutions for our customers to be able to responsibly recycle our products, batteries and other components as well as the packaging materials.
Please go to http://csr.asus.com/english/Takeback.htm for detail recycling information in different region.
vii
Page 8
Congratulations!
This product is TCO Certified
TCO Certified is an international third party sustainability certification for IT products. TCO Certified ensures that the manufacture, use and recycling of IT products reflect environmental, social and economic responsibility. Every TCO Certified product model is verified by an accredited independent test laboratory.
This product has been verified to meet all the criteria in TCO Certified, including:
Corporate Social Responsibility
Socially responsible production - working conditions and labor law in manufacturing country
Energy Efficiency
Energy efficiency of product and power supply. Energy Star compliant, where applicable
Environmental Management System
Manufacturer must be certified according to either ISO 14001 or EMAS
Minimization of Hazardous Substances
Limits on cadmium, mercury, lead & hexavalent chromium including requirements for mercury-free products, halogenated substances and hazardous flame retardants
Design for Recycling
Coding of plastics for easy recycling. Limit on the number of different plastics used.
Product Lifetime, Product Take Back
Minimum one-year product warranty. Minimum three-year availability of spare parts. Product takeback
Packaging
Limits on hazardous substances in product packaging. Packaging prepared for recycling
Ergonomic, User-centered design
Visual ergonomics in products with a display. Adjustability for user comfort (displays, headsets) Acoustic performance Ergonomically designed keyboard (notebooks)
Electrical Safety, minimal electro-magnetic Emissions Third Party Testing
All certified product models have been tested in an independent, accredited laboratory.
A detailed criteria set is available for download at www.tcodevelopment.com, where you can also find a searchable database of all TCO Certified IT products.
TCO Development, the organization behind TCO Certified, has been an international driver in the field of Sustainable IT for 20 years. Criteria in TCO Certified are developed in collaboration with scientists, experts, users and manufacturers. Organizations around the world rely on TCO Certified as a tool to help them reach their sustainable IT goals. We are owned by TCO, a non-profit
organization representing office workers. TCO Development is headquartered in Stockholm, Sweden, with regional presence in North America and Asia.
protection against sound spikes (headsets) and fan noise (projectors, computers)
For more information, please visit
for Sustainable IT
www.tcodevelopment.com
viii
Page 9

1.1 はじめに

ASUS® LCD モニターをお買い上げいただきまして誠にありがとうござい ます。
ASUS の最新のワイドスクリーン液晶ディスプレイは、大視野角のクリア で鮮明な画面とさまざまな機能で、より一層見やすくなりました。
これらの各種機能で、便利で快適なビジュアル体験を心ゆくまでお楽しみ ください。

1.2 同梱されているもの

パッケージに次の項目が揃っていることを確認してください。
LCD モニター モニターの台 クイックスタートガイド 保証書カード 電源アダプタ 電源コード VGA ケーブル(別売り) オーディオ ケーブル(別売り) HDMI ケーブル(別売り) DisplayPort ケーブル(別売り)
破損しているものや入っていないものがある場合は、直ちに小売店ま でご連絡ください。
1-1ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
Page 10

1.3 各部の説明

1.3.1 前面図

VG245HE/VG245HE-DP
VG245H/VG245Q/VG245HY
1
2
3
4
5
1. 5 方向)ボタン:
OSD メニューをオンにします。選択した OSD メニューアイテ ムを確定します。
値を調整したり、選択肢の間で上下左右に動きます。
モニターがスタンバイモードになるか、または「信号入力なし」
メッセージが表示されたら、入力選択バーが表示されます。
2. ボタン
OSD メニューアイテムを終了します。
モニターがスタンバイモードになるか、または「信号入力なし」
メッセージが表示されたら、入力選択バーが表示されます。
5 秒間長押しすると、キーのロック機能のオンとオフが切り替わ ります。
3. ボタン:
GamePlus ホットキー。 ( ) ボタンを上下に動かして選択 し、 ( ) を押して機能を確定します。
1-2 1 章:製品の説明
Page 11
モニターがスタンバイモードになるか、または「信号入力なし」 メッセージが表示されたら、入力選択バーが表示されます。
4. ボタン
GameVisual ホットキー。この機能には 6 つのサブ機能があり、 お好みに合わせて選択できます。
モニターがスタンバイモードになるか、または「信号入力なし」 メッセージが表示されたら、入力選択バーが表示されます。
5. 電源ボタン/電源インジケータ
モニターの電源をオン/オフにします。
電源インジケータの色定義は次の表のとおりです。
ステータス 説明
オン 茶 スタンバイモード/信号なし オフ オフ

1.3.2 後面図

VG245HE/VG245HE-DP
8
VG245H/VG245HY
VG245Q
8
1. DC-IN ポート。このポートは電源コードを接続するためのもので す。
重要:本製品付属のACアダプターおよび/または電源コード以外で本機 に電力を供給しないでください。 付属のACアダプターおよび/または電源コードを他の製品に使用しない でください。故障・事故の原因となります。
1-3ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
Page 12
2. HDMI ポート。このポートは、HDMI 対応デバイスに接続するための
ものです。
3. DisplayPort。このポートは DisplayPort 対応デバイスを接続するた めのものです。
4. VGA ポート。この 15 ピンポートは PC VGA 接続用です。
5.
オーディオ入力ポート。このポートは、付属のオーディオケーブル を使って PC オーディオソースと接続するためのものです。
6.
イヤフォン ジャック。このポートは、HDMI/DisplayPort ケーブルが 接続されているときにしか使用できません。
7.
ケンジントンロックスロット。
8.
コントロールボタン。

1.3.3 GamePlus 機能

GamePlus 機能にはツールキットが備えられていますので、楽しむゲーム のタイプによって、より高度なゲーム環境を実現できます。ゲームにぴっ たりのオプションを選択するための 4 つの十字線オプションが表示され ます。ゲームのプレイ時間がわかるように、ディスプレイの左側にはオン スクリーン タイマーも配置できます。また、FPS (frames per second) カ ウンターがゲームのスムーズなプレイ状態をお知らせします。複数のモニ ターを完璧に並べられるように、ディスプレイ整列によってスクリーンの
4 辺に整列ラインが表示されます。 GamePlus を有効にするには:
1. GamePlus ホットキー を 押します。
2. ( ) ボタンを上下に動かして機能を選択します。
3. ( ) ボタンを押すか、 ( ) ボタンを右に動かして選択した機
能を確定します。その後、 ( ) ボタンを上下に動かして設定をナビ ゲ ートしま す。 ( ) ボタンを左に動かして戻る、切る、または終了し
ます。
4. 選択したい設定を強調表示して、 ( ) ボタン を 押 すとアクティベー
トできます。 ボタンを押すと無効になります。
1-4 1 章:製品の説明
Page 13
GamePlus メイン メニュー GamePlus 十字線 GamePlus タイマー
GamePlus
GamePlus
GamePlus

十字線

タイマー


FPS
FPS
カウンター
ディスプレイ整列
NEXT BACK/EXIT
NEXT BACK/EXIT

NEXT BACK/EXIT

1.3.4 GameVisual 機能

GameVisual 機能は、手軽に様々な画像モードを切り替えられる便利な機 能です。
GameVisual を有効にする:
GameVisual ホットキーを繰り返し押して選択します。
シーンモード GameVisualTM Video インテリジェンス技術で風景画 像を表示したいときに適しています。
レ ースモード GameVisualTM Video インテリジェンス技術でレース ゲームを楽しみたいときに適しています。
映 画 モ ード GameVisualTM Video インテリジェンス技術でムービー を鑑賞したいときに適しています。
RTS/RPG モード:GameVisualTM Video イン テリジェンス 技 術で RTS (Real-Time Strategy)/RPG (Role-Playing Game) を楽しみ た
いときに適しています。
FPS モードGameVisualTM Video イン テリジェンス 技 術で ファース
トパーソン シューティングゲームを楽しみたいときに適しています。
sRGB モードPC から画像 やグラフィックを表 示した いときに 適し ています。
1-5ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
Page 14
レースモードでは、次の機能はユーザーが設定することはできま せん:彩度、肌の色合い、鮮明度、ASCR
sRGB モードでは、次の機能はユーザーが設定することはできま
せん:明るさ、コントラスト、彩度、カラー、肌の色合い、鮮明度、
ASCR
1-6 1 章:製品の説明
Page 15

2.1 モニターのアーム/ベースを組み立てる

モニターの台を組み立てるには、以下の手順に従います。
1. テーブルの上にスクリーン側を下向きに置いてください。
2. 台をアームに取り付け、アームのタブが台の溝にかみ合っていることを確 します。
3. 付属のネジを締め付けてアームに台を固定します。
モニターの破損を防ぐために、柔らかい布を掛けたテーブルの上に置 くことをお勧めします。
VG245HE/VG245HE-DP
VG245H/VG245Q/VG245HY
2-1ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
Page 16

2.2 モニターを調整する

最適な表示のために、モニターの正面を見てから、最も見やすくなる ようにモニターの角度を調整することをお勧めします。
角度を変えているとき、スタンドを持ち、モニターが落ちることを防 ぎます。
• VG245HE/VG245HE-DP:推奨する調整角度は、+33˚ から -5˚ です。
• VG245H/VG245Q/VG245HY:推奨する調整角度は、+33˚ から -5˚
(傾斜)/ +90˚ から -90˚(首ふり)/ +130 mm(高さ調整)/ 90˚(ポ ートレート ビュー)です。
VG245HE/VG245HE-DP
-5° ~ +33°
VG245H/VG245Q/VG245HY
-5° ~ +33°
130mm
90° 90°
(傾斜) (首ふり) (高さ調整)
視野角を変更する際にはモニターが多少揺れますが、これは通常の動 作です。
2-2 2 章:設定
Page 17
モニターを回転させる (VG245H/VG245Q/VG245HY)
1. モニターをもっとも高い位置まで持ち上げます。
2. モニターをその最高の角度まで傾けます。
3. モニターを適切な角度に回転させてください。
-5° ~ +33°
130mm
90°
90°
視野角を変更する際にはモニターが多少揺れますが、これは通常の動 作です。
2-3ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
Page 18
2.3 アーム/台を取り外す(VESA 規格壁取り
1
付け用)
本モニターの取り外し可能アーム / 台は、VESA 規格壁取り付け用に特別 に設計 されています。
アーム/台の取り外し:
1. テーブルの上にスクリーン側を下向きに置いてください。
2. 4 個のねじ穴からゴム栓を外してください。(図 1
3. ベースを外してください(図 2)。
4. ネジまわしを使って、ヒンジのネジ(図 3)を外し、そのあとでヒン
ジを外してください。
VG245HE/VG245HE-DP
(図 1 (図 2 (図 3
VG245H/VG245Q/VG245HY
モニターの破損を防ぐために、柔らかい布を掛けたテーブルの上に置 くことをお勧めします。
VESA 壁取り付けキット (100 x 100 mm) は別売です。
22.7kg 以上の重量/荷重を持つ UL 指定の壁取り付けブラケットの みを使用してください(ねじ寸法:M4 x 10 mm
1
1
2
2
1
2
2
2-4 2 章:設定
Page 19

2.4 ケーブルを接続する

次の指示に従ってケーブルを接続します。
VG245HE/VG245HE-DP
VG245HE/VG245HE-DP
VG245H/VG245HY
VG245H/VG245HY
VG245Q
VG245Q
電源コードの接続:
a. 電源アダプタをモニターの DC 入力にしっかり接続します。 b. 電源コードの片方の端を電源アダプタに、もう片方の端をコン
セントに接続します。
• VGA/HDMI/DisplayPort ケーブルの接続:
a. VGA/HDMI/DisplayPort ケーブルの一方の端をモニターの VGA/
HDMI/DisplayPort ポートに接続します。
b. VGA/HDMI/DisplayPort ケーブルをコンピュータの VGA/HDMI/
DisplayPort ポートに接続します。
c. 2 個のネジを締めて、VGA コネクタを固定してください。
オーディオ ケーブルを繋ぐ:オーディオ ケーブルでモニターの オーディオ入力ポートとコンピュータのオーディオ出力ポートを繋ぎ ます。
イヤフォンを使う:HDMI または DisplayPort 信号を入力する場合は、 プラグタイプの端子をモニターのイヤフォン ジャックに挿入します。
2-5ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
Page 20

2.5 モニターの電源を入れる

電源ボタン を押します。電源ボタンの位置については 1 - 2 ページを参 照してください。電源インジケータ が白く点灯し、モニターの電源が 入ります。
2-6 2 章:設定
Page 21

3.1 OSD(スクリーン表示)メニュー

Gam eVisua l
シー ンモ ード
レー スモ ード
映画 モー ド
RT S/R PG
モー ド
FP S
モー ド
sR GB
モー ド
ASU S V G24 5
レース モー ド H DMI -1 192 0x1 080 @ 60H z
Gam eVisua l
シー ンモ ード
レー スモ ード
映画 モー ド
RT S/R PG
モー ド
FP S
モー ド
sR GB
モー ド
ASU S V G24 5
レース モー ド H DMI -1 192 0x1 080 @ 60H z

3.1.1 設定の仕方

1. ( ) ボタンを押して OSD メニューを有効にします。
2. ( ) ボタンを上/下に動かすと、他の機能を見ることができま
す。選択したい設定を強調表示して、 ( ) ボタンを押すとアク ティベートできます。選択した機能にサブメニューがある場合は、
( ) ボタンを上下に動かしてサブメニュー機能をナビゲートし ます。希望するサブメニュー機能を強調表示し、 ( ) ボタンを 押すか、 ( ) ボタンを右に動かして有効にします。
3. ( ) ボタンを上下に動かして選択した機能の設定を変更し ます。
4. 終了して OSD メニューを保存するには、OSD メニューが消えるま で ボタンを繰り返し押すか、 ( ) ボタンを左に動かします。
その他の機能を調整するには、ステップ 1 から 3 を繰り返します。

3.1.2 OSD 機能の説明

1. GameVisual
詳細は、「1.3.4 GameVisual 機能」をお読みください。
ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
3-1
Page 22
2. ブルーライト低減
この機能では、ブルーライト低減レベルを調整できます。
ブルー ライト 低減
レベ ル 0
レベ ル 1
レベ ル 2
レベ ル 3
レベ ル 4
レース モー ド H DMI -1 192 0x1 080 @ 60H z
ASU S V G24 5
レベル 0:変更なし。
レベル 1~4:レベルが高くなるほど、ブルーライトの量が少なくなり
ます。 ブルーライト低減を有効にすると、 レースモードのデフォルト値が自
動的にインポートされます。レベル 1 からレベル 3 の間では、ユーザ ーが構成できる機能は明るさです。レベル 4 は最適化された設定で す。TUV 低ブルーライト認証に準拠しています。明るさはユーザーが 設定することはできません。
目の疲れを軽減するためには、次のアドバイスを参考にしてください。
長時間コンピュータの前に座っている場合は、時々休憩を入れてく ださい。 コンピュータを 1 時間連続操作した後は、短い休憩(5 以上)を取ってください。 1 回長い休憩を取るよりも、何度か短い休 憩を取る方が効果的です。
目の疲れやドライアイを防止するには、定期的に遠くにある物を見 つめて目を休めてください。
目の体操をすると、目の疲れを軽減できます。 次に紹介する体操を 時々行ってください。 目の疲れがとれないときには、病院を受診し てください。 目の体操: (1) 目を上下に動かす (2) 目をゆっくりと 回す (3) 目を対角状に動かす。
強いブルーライトは目の疲れや AMD(加齢性黄斑変性症)を誘発し ます。 ブルーライト フィルターをご使用になると、70%(最大)のブ ルーライトを削減して CVS(コンピュータ視覚症候群)を防止する ことができます。
3-2
3 章:一般説明
Page 23
3.
明る さ
コン トラ スト
彩度
カラ ー
肌の 色合 い
Sm art Vi ew
ASU S V G24 5
レース モー ド H DMI -1 192 0x1 080 @ 60H z
このメニューから希望のカラー設定を設定します。
明るさ:調整範囲は 0 ~ 100 です。
コントラスト:調整範囲は 0 ~ 100 です。
彩度:調整範囲は 0 ~ 100 です。
カラー:冷たい、通常、暖かい、ユーザーモードの 4 つの色
モードがあります。
肌の色合い:赤みがかった色、自然、黄色っぽい色の 3 つの色 モードが あります。
Smart View:角度を広く調整できるため、表示品質を向上でき ます。
4. 画像
このメニューから画像関連の設定を設定します。
画像
鮮明 度
Tr ace Fr ee
アス ペク トコ ントロ ール
Vi vid Pix el
位置
フォ ーカ ス
自動 調整
もっ と
レース モー ド H DMI -1 192 0x1 080 @ 60H z
ASU S V G24 5
鮮明度:調整範囲は 0 ~ 100 です。
Trace Free:モニターの応答時間を調整します。
アスペクトコントロール:アスペクト比をフル画面、4:3 または
OverScan に調整します。
4:3 は入力ソースが 4:3 形式のときのみ使用できます。OverScan HDMI 入力ソースでのみ使用できます。
VividPixel:表示された映像の輪郭を強化し、画面に高品質画像 を生成します。
ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
3-3
Page 24
位置(VGA 入力のみ):画像の水平位置と垂直位置を調整します。
0 から 100 の範囲で調整できます。
フォーカス(VGA 入力のみ):位相とクロックを別々に調整して画 像の横線ノイズと縦線ノイズを減らします。0 から 100 の範囲で 調整できます。
位相はピクセルクロック信号の位相を調整します。位相の調整が 正しくないと、画面に横線が入ります。
クロック(ピクセル周波数)は、1 回の水平走査でスキャンしたピク セル数を制御します。周波数が正しくない場合、画面に垂直の縞が 表示され、画像の比率がくずれます。
自動調整:画像をその最適位置、クロック、位相に自動的に調整 します(VGAモードのみ)。
ASCRASCRASUS スマートコントラスト比)機能のオン / オフを切り替えます。
FreeSyncHDMI/DisplayPort 入力専用):FreeSync 対応* グラ フィック ソースが電力を節約するために標準コンテンツのフレー ムレートでディスプレイのリフレッシュレートをダイナミックに 調整し、スタッターを防止しながら、ディスプレイ更新の遅延を 低減します。
* FreeSync は 40 Hz ~ 75 Hz の範囲でのみアクティベートでき ます。 * FreeSync が対応する AMD GPU: AMD Radeon R9 300 シリ ーズ、AMD Radeon R9 Fury X、AMD Radeon R9 360、AMD
Radeon R7 360AMD Radeon R9 295X2AMD Radeon R9 290XAMD Radeon R9 290AMD Radeon R9 285AMD Radeon R7 260XAMD Radeon R7 260 * 対応する GPUPC の動作要件、ドライバの要件については、 GPU の製造元にお問い合わせください。
5. サウンド
3-4
このメニューからサウンド関連の設定を行います。
サウン ド
ボリ ュー ム
ミュ ート
音声 入力
レース モー ド H DMI -1 192 0x1 080 @ 60H z
ASU S V G24 5
ボリューム0 から 100 の範囲で調整できます。
ミュート:モニターの音源をオン/オフにします。
音声入力:モニターのサウンドソースを決定します。
3 章:一般説明
Page 25
6. 入力選択
入力ソースを選択できます。
入力選 択
VG A
HD MI- 1
HD MI- 2
(VG245H/VG245HY/VG245HE/VG245HE-DP)
入力選 択
VG A
HD MI- 1
HD MI- 2
Di spl ayP ort
(VG245Q)
7. システム
システムの調整ができます。
システ ム
Ga meV isu al De mo Mod e
EC O M ode
メニ ュー 設定
言語
キー のロ ック
もっ と
ASU S V G24 5
HD MI- 1 1 920 x10 80 @ 6 0Hz
レース モー ド
ASU S V G24 5
HD MI- 1 1 920 x10 80 @ 6 0Hz
レース モー ド
レース モー ド H DMI -1 192 0x1 080 @ 60H z
ASU S V G24 5
GameVisual Demo Mode GameVisual 機能を使用するため に、でもモードをアクティベートしてください。
ECO Mode:消費電力を節減します。
メニュー設定 * OSD タイムアウトを 10 ~ 120 秒の範囲で調整します。 * DDC/CI 機能の有効/無効を切り替えます。 * OSD の背景を不透明から透明まで調整します。
ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
3-5
Page 26
言語:英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、 オランダ語、ポルトガル語、ロシア語、チェコ語、クロアチア 語、ポーランド語、ルーマニア語、ハンガリー語、トルコ語、 簡体字中国語、繁体字中国語、日本語、韓国語、タイ語、インド ネシア語、ペルシャ語の 21 の言語から選択できます。
キーのロック:すべての機能キーを無効にします。5 秒以上 押すと、キーのロックが解除されます。
情報:モニター情報を表示します。
電源インジケータ:電源 LED インジケータのオン/オフを切り替え
ます。
電源キーロック:電源キーを有効または無効にします。
すべてのリセット:「はい」でデフォルト設定を復元できます。
8. MyFavorite
モニターに全設定を読み込み/保存します。
MyF avo rite
設定 1
設定 2
設定 3
設定 4
レース モー ド H DMI -1 192 0x1 080 @ 60H z
ASU S V G24 5
3-6
3 章:一般説明
Page 27

3.2 仕様の要約

パネルタイプ TFT LCD パネルサイズ 24"16:961 cm)ワイド画面 最大解像度 1920 x 1080 ピクセルピッチ 0.276 mm x 0.276 mm 明るさ(標準) 250 cd/m コントラスト比(標準) 1000:1 コントラスト比(最大) 100,000,000:1ASCR をオンにした場合) 表示角度 (H/V) CR>10 170˚/160˚ 画面の色数 1670 万色 応答時間 1 ms(グレイからグレイ) カラーの選択 4 つのカラー アナログ入力 D-sub デジタル入力 VG245H/VG245HY/VG245HE/VG245HE-DP
HDMI (v1.4) x 2 VG245QHDMI (v1.4) x 2DisplayPort (v1.2)
イヤフォン ジャック あり オーディオ入力 あり スピーカー(内蔵) 2 W x 2 ステレオ、RMS USB 3.0 ポート なし 電源 LED 白(オン)/ 茶(スタンバイ) チルト +33˚ ~ -5˚ 回転 VG245HE/VG245HE-DP:なし
VG245H/VG245Q/VG245HY+90˚~ -90˚
高さ調整 VG245HE/VG245HE-DP:なし
VG245H/VG245Q/VG245HY130 mm
VESA 規格壁マウント 100 x 100 mm ケンジントンロック あり 電圧定格 AC100 240 V
DC19 V2.1 AAC アダプタ)
消費電力 電源オン:< 40 W、スタンバイ:< 0.5 W
電源オフ:< 0.5 W
温度(動作時) 0˚C ~ 40˚C 温度(非動作時) -20˚C ~ +60˚C
2
ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
3-7
Page 28
寸法(幅 x 高さ x 奥行き) VG245HE/VG245HE-DP
561 x 415 x 211 mm(本体) 634 x 492 x 178 mm(パッケージ) VG245H/VG245Q/VG245HY 561 mm x 489 mm x 211 mm(最高) 561 mm x 359 mm x 211 mm(最低) 664 mm x 415 mm x 221 mm(パッケージ)
重量(およそ) VG245HE/VG245HE-DP
4.7 kg(正味)、6.6 kg(総) VG245H/VG245Q/VG245HY
5.1 kg(正味)、7.4 kg(総)
多言語 21 の言語(英語、フランス語、ドイツ語、イタ
リア語、スペイン語、オランダ語、ポルトガル 語、ロシア語、チェコ語、クロアチア語、ポー ランド語、ルーマニア語、ハンガリー語、トル コ語、簡体字中国語、繁体字中国語、日本語、 韓国語、タイ語、インドネシア語、ペルシャ語)
付属品 VGA ケーブル(別売り)、オーディオ ケーブル
(別売り)、HDMI ケーブル(別売り)、 DisplayPort ケーブル(別売り)、 電源アダプ タ、電源 コード、クイックスタートガイド、保 証書カード
法令準拠と規格 VG245H/VG245HE/VG245HE-DP:
UL/cULCBCEErPFCCCCCCU RCMBSMIVCCIRoHSJ-MOSS WEEEWindows 7 & 8.1 & 10 WHQL CELMEPSPSEISO9241-307 UkrSEPROKCCE-Standby (VG245H/ VG245HE)TUV-Flicker FreeTUV-Low Blue LightTCOTUV-GSTUV-Ergo VG245Q/VG245HY UL/cULFCCICES-3CBCEErP WEEETUV-GSTUV-ErgoISO 9241-307 UkrSPEPROCUTCORoHSWindows 7 &
8.1 & 10 WHQLTUV-Flicker FreeTUV-Low Blue Light
*仕様は事前の通知なしに変更することがあります。
3-8
3 章:一般説明
Page 29

3.3 トラブルシューティング(よくあるご質問)

トラブル 対応策
電源 LED がオンにならない
電源 LED がオレンジ色に点灯 し画面画像が表示されない
画面画像が明るすぎる / 暗すぎる• OSD でコントラストと明るさの設定を調整
画像が中央に表示されない / サイズが適切でない
画面画像が跳ねたり、画像に波 模様が入る
画面画像の色に異常がある (白が白に見えない)
ボタンを押してモニターがオンモードであ ることを確認します。
電源コードがモニターとコンセントに正しく 接続されていることを確認します。
モニターとコンピュータがオンモードである ことを確認します。
信号ケーブルがモニターとコンピュータに正 しく接続されていることを確認します。
信号ケーブルのピンが曲がっていないかどう か点検します。
コンピュータを他のモニターと接続して、 コンピュータが正しく動作することを確認し ます。
します。
OSD で水平位置または垂直位置の設定を調 整します。
信号ケーブルがモニターとコンピュータに正 しく接続されていることを確認します。
電気障害を起こす可能性のある電気機器を遠 ざけます。
信号ケーブルのピンが曲がっていないかどう か点検します。
OSD で All Reset(すべてリセット)を実行 します。
OSD で赤 / / 青の色設定を調整するかカラ ーを選択します。
ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
3-9
Page 30
3.4

サポートするオペレーティングモード

解像度 垂直周波数 (Hz) 水平周波数 (KHz)
640x480
640x480 66.66(N) 35.00(N)
640x480 72.82(N) 37.87(N)
640x480 75.00(N) 37.5(N)
720x400 70.08(P) 31.47(N)
800x600 56.25(P) 35.16(P)
800x600 60.32(P) 37.88(P)
800x600 72.12(P) 48.08(P)
800x600 75.00(P) 46.86(P)
832x624 74.55(P/N) 49.72(P/N)
1024x768 60.00(N) 48.36(N)
1024x768 70.069(N) 56.476(N)
1024x768 75.00(N) 60.02(N)
1152x864 75.00(P/N) 67.5(P/N)
1280x720 60.00(N) 45.00(P)
1280x768 60.00(N) 47.78(P)
1280x800 60.00(N) 49.7(P)
1280x960 60.00(N) 60.00(P)
1280x1024 60.02(P) 63.98(P)
1280x1024 75.02(P) 79.98(P)
1360x768 59.79(P) 47.712(P)
1366x768 59.79(P) 47.712(P)
1440x900 59.89(P) 55.94(N)
1600x1200 60.00(P) 75.00(P)
1680x1050 60.00(P) 65.29(N)
1920x1080 60.00(P) 67.5(P)
1920x1080* 75.00(N) 83.9(P)
59.94(N)
31.47(N)
3-10
3 章:一般説明
Page 31
*HDMI/DisplayPort ポートを使用している場合にのみ対応します。
モニターがビデオ モードで作動している場合は(データを表示しない)、標準制度ビデオに加 え、次の高精度モードもサポートされます。
プリセットタイミング名ピクセル
ォーマット
1 480p
2 720p60
3 576p
4 720p50
5 1080p60 6 1080p50 1920 x 1080 56.25 50 148.5 1080p-50Hz
720 x 480 31.469 60 27 480p-60Hz
1280 x 720 45 60 74.25 720p-60Hz
720 x 576 31.25 50 27 576p-50Hz
1280 x 720 37.5 50 74.25 720p-50Hz
1920 x 1080 67.5 60 148.5 1080p-60Hz
水平周波数 (KHz)
垂直周波数 (Hz)
ピクセルレ ート (MHz)
OSD ディス プレイ
ASUS VG245 シリーズ LCD モニター
3-11
Loading...