ASUS J7459 User Manual

MAXIMUS V EXTREME
Motherboard
J7459 初版 第1刷
2012年6月
Copyright © 2012 ASUSTeK COMPUTER INC. All Rights Reserved.
以下の場合は、保証やサービスを受けることができません。  (1)ASUSが明記した方法以外で、修理、改造、交換した場合。  (2)製品のシリアル番号が読むことができない状態である場合。 ASUSは、本マニュアルについて、明示の有無にかかわらず、いかなる保証もいたしません。
ASUSの責任者、従業員、代理人は、本書の記述や本製品に起因するいかなる損害(利益の損失、 ビジネスチャンスの遺失、データの損失、業務の中断などを含む)に対して、その可能性を事前に 指摘したかどうかに関りなく、責任を負いません。
本書の仕様や情報は、個人の使用目的にのみ提供するものです。また、予告なしに内容は変更さ れることがあり、この変更についてASUSはいかなる責任も負いません。本書およびハードウェア、 ソフトウェアに関する不正確な内容について、ASUSは責任を負いません。
本マニュアルに記載の製品名及び企業名は、登録商標や著作物として登録されている場合が ありますが、本書では、識別、説明、及びユーザーの便宜を図るために使用しており、これ らの権利を侵害する意図はありません。
O󱐯er to Provide Source Code of Certain Software
This product contains copyrighted software that is licensed under the General Public License (“GPL”), under the Lesser General Public License Version (“LGPL”) and/or other Free Open Source Software Licenses. Such software in this product is distributed without any warranty to the extent permitted by the applicable law. Copies of these licenses are included in this product.
Where the applicable license entitles you to the source code of such software and/or other additional data, you may obtain it for a period of three years after our last shipment of the product, either
(1) for free by downloading it from http://support.asus.com/download or (2) for the cost of reproduction and shipment, which is dependent on the preferred carrier
and the location where you want to have it shipped to, by sending a request to:
ASUSTeK Computer Inc. Legal Compliance Dept. 15 Li Te Rd., Beitou, Taipei 112 Taiwan
In your request please provide the name, model number and version, as stated in the About Box of the product for which you wish to obtain the corresponding source code and your contact details so that we can coordinate the terms and cost of shipment with you.
The source code will be distributed WITHOUT ANY WARRANTY and licensed under the same license as the corresponding binary/object code.
This o󱐯er is valid to anyone in receipt of this information. ASUSTeK is eager to duly provide complete source code as required under various Free
Open Source Software licenses. If however you encounter any problems in obtaining the full corresponding source code we would be much obliged if you give us a notication to the email address gpl@asus.com, stating the product and describing the problem (please DO NOT send large attachments such as source code archives, etc. to this email address).
ii
もくじ
安全上のご注意 ...............................................................................................................vii
このマニュアルについて ..................................................................................................viii
MAXIMUS V EXTREME 仕様一覧 ......................................................................................x
パッケージの内容 ...........................................................................................................xvi
取り付け工具とコンポーネント .......................................................................................xvii
Chapter1 製品の概要
1.1 独自機能 ..........................................................................................................1-1
1.1.1 製品の特長 .........................................................................................................1-1
1.1.2
1.1.3
1.1.4 ROGソフトウェア ...............................................................................................
1.2 マザーボードの概要 ........................................................................................
1.2.1
1.2.2 マザーボードのレイアウト .............................................................................
1.2.3 CPU ........................................................................................................................
1.2.4 システムメモリー ...........................................................................................
1.2.5 拡張スロット ....................................................................................................
1.2.6 オンボードボタン/スイッチ ........................................................................
1.2.7 ジャンパ/ヘッダー .........................................................................................
1.2.8 オンボードLED ................................................................................................
1.2.9 内部コネクター ...............................................................................................
1.2.10 ProbeIt ..............................................................................................................
ROGインテリジェントパフォーマンス&オーバークロック機能 ...........1-2
ASUSの特別機能 ..............................................................................................1-4
始める前に ..........................................................................................................1-6
1-4
1-6
1-7
1-9 1-10 1-25 1-28 1-31 1-32 1-41 1-52
Chapter2 基本的な取り付け
2.1 コンピューターを組み立てる ........................................................................... 2-1
2.1.1
2.1.2
2.1.3
2.1.4
2.1.5 ATX電源を取り付ける .....................................................................................
2.1.6 SATAデバイスを取り付ける ..........................................................................
2.1.7 フロント I/O コネクターを取り付ける .....................................................
2.1.8 拡張カードを取り付ける ..............................................................................
2.1.9 mPCIe Combo™拡張カードを取り付ける .............................................
2.2 BIOS Update ................................................................................................
2.2.1 USB BIOS Flashback .....................................................................................
2.3 バックパネルとオーディオ接続 .......................................................................
2.3.1 バックパネルコネクター ..............................................................................
マザーボードを取り付ける ............................................................................2-1
CPUを取り付ける ..............................................................................................2-4
CPUクーラーを取り付ける .............................................................................2-5
メモリーを取り付ける ....................................................................................2-7
2-8
2-9 2-10 2-11 2-12
2-19
2-19
2-20
2-20
iii
2.3.2 オーディオ I/O接続 ........................................................................................ 2-21
2.3.3 OC Key デバイスを取り付ける ..................................................................
2.4 初めて
2.5 システムの電源をオフにする .........................................................................
起動する ............................................................................................. 2-28
2-25
2-28
Chapter3 UEFI BIOS設定
3.1 UEFIとは.......................................................................................................... 3-1
3.2 UEFI BIOS Utility ............................................................................................ 3-2
3.2.1
3.2.2 Advanced Mode ...............................................................................................
3.3 Extreme
3.4 メインメニュー ..............................................................................................
3.5 アドバンスドメニュー ....................................................................................
3.5.1
3.5.2 PCH設定 ............................................................................................................ 3-25
3.5.3
3.5.4
3.5.5 Intel® Thunderbolt ........................................................................................3-30
3.5.6 USB設定 ............................................................................................................
3.5.7 オンボードデバイス設定構成 ....................................................................
3.5.8 APM ....................................................................................................................
3.5.9 Network Stack ................................................................................................
3.6 モニターメニュー
3.7 ブートメニュー ..............................................................................................
3.8 ツールメニュー ..............................................................................................
3.8.1 ASUS EZ Flash 2 Utility ................................................................................
3.8.2 ASUS O.C. Prole ...........................................................................................
3.8.3 ASUS SPD Information ................................................................................
3.8.4 GO Button File
3.9 終了メニュー .................................................................................................
3.10 UEFI BIOS更新 ..............................................................................................
3.10.1 ASUS Update ..................................................................................................
3.10.2 ASUS EZ Flash 2 .............................................................................................
3.10.3 ASUS CrashFree BIOS 3 ...............................................................................
3.10.4 ASUS BIOS Updater ......................................................................................
EZ Mode ..............................................................................................................3-3
3-4
Tweaker メニュー ............................................................................ 3-6
3-20 3-22
CPU設定 ............................................................................................................ 3-23
SATA設定 ..........................................................................................................3-27
システムエージェント設定 .......................................................................... 3-28
3-32 3-33 3-35 3-36
........................................................................................... 3-37
3-41 3-43
3-43 3-43 3-44
................................................................................................3-45
3-46 3-47
3-47 3-50 3-51 3-52
Chapter4 ソフトウェア
4.1 OSをインストールする ..................................................................................... 4-1
4.2 サポートDVD情報 ...........................................................................................
4.2.1 サポートDVDを実行する ................................................................................
4.2.2 ソフトウェアのユーザーマニュアルを閲覧する ......................................
iv
4-1
4-1 4-2
4.3 ソフトウェア情報 ............................................................................................ 4-3
4.3.1 AI Suite II .............................................................................................................
4.3.2 TurboV EVO ........................................................................................................
4.3.3 DIGI+ Power Control ......................................................................................
4.3.4 EPU .....................................................................................................................
4.3.5 FAN Xpert 2 .....................................................................................................
4.3.6 USB 3.0 Boost .................................................................................................
4.3.7 Ai Charger+ .....................................................................................................
4.3.8 USB Charger+ .................................................................................................
4.3.9 Probe II ..............................................................................................................
4.3.10 Sensor Recorder ............................................................................................
4.3.11 ASUS Update ..................................................................................................
4.3.12
4.3.13
MyLogo2 ..........................................................................................................4-24
オーディオ構成 ...............................................................................................4-25
4.3.14 ROG Connect ..................................................................................................
4.3.15 MemTweakIt ...................................................................................................
4-3
4-4
4-7 4-10 4-11 4-16 4-17 4-18 4-20 4-21 4-23
4-27 4-29
Chapter5 RAID
5.1 RAID設定 ........................................................................................................ 5-1
5.1.1 RAID定義 .............................................................................................................
5.1.2 SATA記憶装置を取り付ける ..........................................................................
5.1.3 UEFI BIOSでRAIDを設定する ........................................................................
5.1.4 Intel® Rapid Storage Technology Option ROM ユーティリティ ......
5.2
RAIDドライバーディスクを作成する ................................................................. 5-8
5.2.1 OSに入らずにRAIDドライバーディスクを作成する ...............................
5.2.2 RAIDドライバーディスクを Windows® 環境で作成する ......................
5.2.3
Windows® OSインストール中にRAIDドライバーをインストールする ...............5-9
5.2.4 USBフロッピーディスクドライブを使用する .........................................
5-1
5-2
5-2
5-3
5-8
5-8
5-10
Chapter6 マルチGPUサポート
6.1 AMD® CrossFireX™ テクノロジー ..................................................................... 6-1
6.1.1 システム要件 ......................................................................................................6-1
6.1.2 始める前に ..........................................................................................................6-1
6.1.3 CrossFireX™ 対応
6.1.4 CrossFireX™ 対応ビデオカードを3枚取り付ける ...................................
6.1.5 CrossFireX™ 対応ビデオカードを4枚取り付ける ...................................
6.1.6 デバイスドライバーをインストールする ...................................................
6.1.7 AMD
®
CrossFireX™ テクノロジーを有効にする ......................................6-5
ビデオカードを2枚取り付ける ..................................6-2
6-3
6-4
6-5
v
6.2 NVIDIA® SLI™ テクノロジー .............................................................................. 6-7
6.2.1 必要条件 ..............................................................................................................
6.2.2 SLI™
対応ビデオカードを2枚取り付ける ...................................................6-7
6.2.3 SLI™対応ビデオカードを3枚取り付ける ...................................................
6.2.4 SLI™対応ビデオカードを4枚取り付ける ...................................................
6.2.5 デバイスドライバーをインストールする ................................................
6.2.6 NVIDIA
®
SLI™ テクノロジーを有効にする...............................................6-10
6.3 LucidLogix Virtu MVP .................................................................................
6.3.1 LucidLogix Virtu MVPをインストールする ...........................................
6.3.2 ディスプレイの設定
.......................................................................................6-13
6.3.3 LucidLogix Virtu MVPの設定 ....................................................................
6-7
6-8 6-9
6-10
6-12
6-12
6-14
Chapter7 Intel® Technology
7.1 Intel® 2012 Desktop responsiveness Technology .................................................7-1
7.1.1 Intel
7.1.2 Intel
7.1.3 Intel® Smart Connect Technology .........................................................
®
Smart Response Technology ...........................................................7-3
®
Rapid Start Technology .....................................................................7-5
7-11
Chapter8 付録
ご注意 .....................................................................................................................................8-1
ASUSコンタクトインフォメーション ............................................................................................8-5
vi

安全上のご注意

電気の取り扱い
• 作業を行う場合は、感電防止のため、電源コードをコンセントから抜いてから行ってください。 ・ 周辺機器の取り付け・取り外しの際は、本製品および周辺機器の電源コードをコンセントか
ら抜いてから行ってください。可能ならば、関係するすべての機器の電源コードをコンセント
から抜いてから行ってください。 ・ ケーブルの接続・取り外しの際は、電源コードをコンセントから抜いてから行ってください。 ・ 電源延長コードや特殊なアダプターを用いる場合は専門家に相談してください。これらは、
回路のショート等の原因になる場合があります。 ・ 正しい電圧でご使用ください。ご使用になる地域の出力電圧が分からない場合は、お近くの
電力会社にお尋ねください。 ・ 電源装置の修理は販売代理店などに依頼してください。 ・ 光デジタルS/PDIFは、光デジタルコンポーネントで、クラス1レーザー製品に分類されてい
ます。(本機能の搭載・非搭載は製品仕様によって異なります)
不可視レーザー光です。ビームを直接見たり触れたりしないでください。
操作上の注意
• 作業を行う前に、本パッケージに付属のマニュアル及び取り付ける部品のマニュアルを全て
熟読してください。 ・ 電源を入れる前に、ケーブルが正しく接続されていることを確認してください。また電源コー
ドに損傷がないことを確認してください。 ・ マザーボード上にクリップやネジなどの金属を落とさないようにしてください。回路のショー
ト等の原因になります。 ・ 埃・湿気・高温・低温を避けてください。湿気のある場所で本製品を使用しないでください。 ・ 本製品は安定した場所に設置してください。 ・ 本製品を修理する場合は、販売代理店などに依頼してください。
回収とリサイクルについて
使用済みのコンピューター、ノートパソコン等の電子機器には、環境に悪影響を与える有害物質が 含まれており、通常のゴミとして廃棄することはできません。リサイクルによって、使用済みの製品 に使用されている金属部品、プラスチック部品、各コンポーネントは粉砕され新しい製品に再使用 されます。また、その他のコンポーネントや部品、物質も正しく処分・処理されることで、有害物質の 拡散の防止となり、環境を保護することに繋がります。
ASUSは各国の環境法等を満たし、またリサイクル従事者の作業の安全を図るよう、環境保護に関 する厳しい基準を設定しております。ASUSのリサイクルに対する姿勢は、多方面において環境保護 に大きく貢献しています。
本機は電気製品または電子装置であり、地域のゴミと一緒に捨てられません。また、本機の コンポーネントはリサイクル性を考慮した設計を採用しております。なお、廃棄の際は地域の 条例等の指示に従ってください。
本機に装着されているボタン型電池には水銀が含まれています。通常ゴミとして廃棄しないで
ください。
vii

このマニュアルについて

このマニュアルには、マザーボードの取り付けや構築の際に必要な情報が記してあります。
マニュアルの概要
本章は以下のChapter から構成されています。
Chapter 1:製品の概要
マザーボードの機能とサポートする新機能についての説明、及びスイッチ、ボタン、ジャン パ、コネクター、LEDなど各部位の説明。
Chapter 2:基本的な取り付け
コンピューターの組み立て方やUSB BIOS Flashbackの使用方法、バックパネルについて の説明。
Chapter 3:
UEFI BIOS Utilityでのシステム設定の変更方法とUEFI BIOSパラメータの詳細。
Chapter 4:ソフトウェア
マザーボードパッケージに付属のサポートDVDとソフトウェアの内容。
Chapter 5:RAID
RAID 設定についての説明。
Chapter 6:マルチGPUサポート
AMD CrossFireX™とNVIDIA®SLI™のマルチGPUビデオカードの取り付けとLucidLogix Virtu MVPの設定方法。
Chapter 7:Intel® Technology
Intel® 2012 Desktop Responsiveness Technologiesの設定方法。
Chapter 8:付録
製品の規格や海外の法令についての説明。
UEFI BIOS 設定
詳細情報
本書に記載できなかった最新の情報は以下で入手することができます。また、UEFI BIOSや添付
ソフトウェアの最新版があります。必要に応じてご利用ください。
1.
ASUSオフィシャルサイト(http://www.asus.co.jp/)
各国や地域に対応したサイトを設け、ASUSのハードウェア・ソフトウェア製品に関する最新 情報が満載です。
2.
追加ドキュメント
パッケージ内容によっては、追加のドキュメントが同梱されている場合があります。注意事項
や購入店・販売店などが追加した最新情報などです。これらは、本書がサポートする範囲に は含まれていません。
viii
このマニュアルの表記について
本製品を正しくお取り扱い頂くために以下の表記を参考にしてください。
危険/警告:本製品を取り扱う上で、人体への危険を避けるための情報です。
注意:本製品を取り扱う上で、コンポーネントへの損害を避けるための情報です。
重要:作業を完了させるために、従わなければならない指示です。
注記:本製品を取り扱う上でのヒントと追加情報です。
表記
太字 選択するメニューや項目を表示します。
斜字
文字やフレーズを強調する時に使います。
<Key> < > で囲った文字は、キーボードのキーです。
例:<Enter>→Enter もしくはリターンキーを押してください。
<Key1+Key2+Key3> 一度に2つ以上のキーを押す必要がある場合は(+)を使って示し
ています。
例:<Ctrl+Alt+Del>
ix

MAXIMUS V EXTREME 仕様一覧

CPU
チップセット
メモリー
拡張スロット
Thunderbolt
VGA
マルチGPUサポート
LGA1155 ソケット: 3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7 /
Core™ i5 / Core™ i3 、Intel® Pentium®/Celeron® プロセッサー 22nm / 32nm CPU 対応
Intel® Turbo Boost Technology 2.0 サポート*
* Intel® Turbo Boost Technology 2.0 のサポートはCPUにより異なります。 * * 詳細はASUSオフィシャルサイト(www.asus.co.jp)のCPUサポートリストをご参
照ください。
Intel® Z77 Expressチップセット
メモリースロット×4:最大32GB、DDR3 2800 (O.C.) / 2666(O.C.) /
2600(O.C.) / 2400 (O.C.) / 2200(O.C.) / 2133(O.C.) /2000(O.C.) / 1866(O.C.) / 1600 / 1333 / 1066 MHz、non-ECC、un-bu󱐯ered
メモリーサポート デュアルチャンネルメモリーアーキテクチャ Intel® Extreme Memory Prole (XMP) サポート
* Hyper DIMMのサポートはご利用になるCPUの個々の物理的特性に依存しま
す。特定のHyper DIMMは、1チャンネルあたり、1枚のメモリーモジュールサ ポートになります。詳細はQVLをご参照ください。
PCI Express 3.0* x16スロット×5 [レッド] (シングル@x16、デュアル@
x8/x8、トリプル@x8/x16/x8、クアッド @x8/x16/x8/x8) PCI Express 2.0 x4スロット×1 [ブラック] Mini PCI Express 2.0 x1スロット×1*** (mPCIe Combo™ 拡張カード上)
* PCI Express 3.0(Gen3)のサポートはCPUおよび拡張カードにより異なります。
対応CPUを取り付け、対応スロットにPCI Express 3.0規格準拠の拡張カードを 取り付けることで、PCI Express 3.0の性能を発揮することができます。
** PCI Express 3.0 x16スロットの動作モードについては、「1.2.5 拡張スロット」を
ご覧ください。
*** mPCIe Combo™拡張カードのMini PCI Expressスロットには、初期状態で
Wi-Fi/Bluetooth対応カードが取り付けられています。
最大出力解像度:2560×1600 @60Hz 最大転送速度:10Gbps (理論値)* デイジーチェーン接続:最大6基
* PCI Express 2.0 x4スロットに@x4拡張カードを取り付けた場合、Thunderboltの
データ転送機能を使用することはできません。
統合型グラフィックスプロセッサ - Intel® HD Graphics サポート
-
Thunderbolt:最大解像度2560×1600 @60Hz
- DisplayPort 1.1a :最大解像度2560×1600 @60Hz
- HDMI :最大解像度1920×1200 @60Hz
- 統合型グラフィックスの各機能のサポートは、ご利用のOSやCPUな
ど機器の構成により異なります。
ビデオカード4枚までのマルチGPU構成をサポート
- NVIDIA® 4-Way SLI™ Technology
- AMD® CrossFireX™ Technology (最大4GPU構成) Lucidlogix Virtu MVP Technology*
* Lucidlogix Virtu MVP Technology のサポートは、ご利用のOSやビデオカード
など機器の構成により異なります。
(次項へ)
x
MAXIMUS V EXTREME 仕様一覧
記憶装置 Intel® Z77 Express チップセット:RAID 0/1/5/10サポート
- SATA 6Gb/s ポート(レッド)×2
- SATA 3Gb/s ポート(ブラック)×3:内1ポートは付属ブラケットの eSATA用 ***
- mSATA 3Gb/s スロット×1(mPCIe Combo™ 拡張カード)
Intel® Response Technology*
- Intel® Smart Response Technology
- Intel® Rapid Start Technology
- Intel® Smart Connect Technology
ASMedia® SATA 6Gb/s コントローラー
LAN
無線データネットワーク
Bluetooth
- SATA 6Gb/s ポート (レッド)×4
* Intel® Response Technology のサポートは、ご利用のOSや機器の構成により
異なります。
** ASMedia® SATA 6Gb/s コントローラーのSATAポートにはデータドライブを取
り付けることを推奨いたします。また、ATAPIデバイスはサポートしていません。
*** 付属の2ポートUSB + eSATA ブラケットのSATAケーブルを接続します。
Intel社製 ギガビット・イーサネット・コントローラー×1
IEEE 802.11 a/b/g/n デュアルバンド(2.4GHz/5GHz)対応
* mPCIe Combo™拡張カードのMini PCI Expressスロットには、初期状態で
Wi-Fi/Bluetooth対応カードが取り付けられています。
Bluetooth v4.0/3.0+HS
* mPCIe Combo™拡張カードのMini PCI Expressスロットには、初期状態で
Wi-Fi/Bluetooth対応カードが取り付けられています。
**
オーディオ Realtek® ALC898 (7.1チャンネルHDオーディオコーデック)
ジャック検出、マルチストリーミング、フロントパネル・ジャックリタスキング Blu-ray オーディオコンテンツプロテクション対応 光デジタルS/PDIF入力/出力ポート(バックパネル)
USB Intel® Z77 Expressチップセット
- USB 3.0ポート×4 (2ポート拡張コネクター×1基、
バックパネル×2ポート)
- USB 2.0ポート×8 (2ポート拡張コネクター×2基、
バックパネル×4ポート)*
ASMedia® USB 3.0コントローラー
- USB 3.0ポート×4 (2ポート拡張コネクター×1基
バックパネル×2ポート)
* バックパネルUSB2.0ポートの内、1ポート[ホワイト] はROG Connect/USB BIOS
Flashbackに対応しています。
(次項へ)
xi
MAXIMUS V EXTREME 仕様一覧
ROGだけの機能
特別機能
ROG OC Key
- OSD TweakIt
- OSD Monitor mPCIe Combo™ (mPCIe/mSATAコンボカード) ROG Connect
- RC Diagram
- RC Remote
- RC Poster
- GPU TweakIt ROG Extreme Engine Digi+ II
- CPU電源用フェーズ×8
- iGPU電源用フェーズ×4
- メモリー電源用フェーズ×2 UEFI BIOS
- ROG BIOS Print
- GPU.DIMM Post ROG Extreme OC Kit
- Subzero Sense
- VGA Hotwire
- LN2 Mode
- Slow Mode
- PCIe x16 レーンスイッチ
- EZ Plug CPU Level Up ProbeIt iROG Extreme Tweaker USB BIOS Flashback Loadline Calibration ROG O.C. Prole
ASUS EPU Engine ASUS Wi-Fi GO! ASUSだけの機能
- AI Suite II
- TurboV EVO
- USB 3.0 Boost
- FAN Xpert2
- AI Charger+
- USB Charger+
- Disk Unlocker ASUS EZ DIY
- ASUS CrashFree BIOS 3
- ASUS EZ Flash 2
- ASUS C.P.R. (CPU Parameter Recall)
(次項へ)
xii
MAXIMUS V EXTREME 仕様一覧
特別機能
バックパネル I/Oポート
内部 I/Oコネクター
ASUS Q-Design
- ASUS Q-Code
- ASUS Q-Shield
- ASUS Q-Connector
- ASUS Q-LED (CPU、DRAM、VGA、Boot Device LED)
- ASUS Q-Slot
- ASUS Q-DIMM
Thunderboltポート×1 Clear CMOSボタン×1 ROG Connectボタン×1 USB 2.0×4(内1ポートはROG Connect/USB BIOS Flashback対応) PS/2キーボード/マウスコンボポート×1 USB 3.0ポート×4(ブルー) 光デジタルS/PDIF入力ポート×1 光デジタルS/PDIF出力ポート×1 HDMI出力ポート×1 DisplayPort出力ポート×1 LAN (RJ45)ポート×1 オーディオ I/Oポート×5
USB 3.0コネクター×2 (追加USBポート4基に対応) USB 2.0コネクター×2 (追加USBポート4基に対応) SATA 6Gb/sコネクター×6 SATA 3Gb/sコネクター×3(内1ポートは付属ブラケットのeSATA用) OC Keyヘッダー×1 ROG Connectスイッチヘッダー×1 Subzero Senseコネクター×2 VGA Hotwireコネクター×2 CPUファンコネクター×2 ケースファンコネクター×3 オプションファンコネクター×3 サーマルセンサーコネクター×3 6ピンEZ Plugコネクター×1 [ブラック] (PCIeスロット用) 4ピンEZ Plugコネクター×1 [ホワイト] (バックパネルI/OとPCIeスロット用) LN2 Modeジャンパ×1 Slow Modeスイッチ×1 電源ボタン×1 リセットボタン×1 GOボタン×1 S/PDIF 出力ヘッダー×1 フロントパネルオーディオコネクター(AAFP)×1 システムパネルコネクター×1
(次項へ)
xiii
MAXIMUS V EXTREME 仕様一覧
内部 I/Oコネクター
マーネージャビリティ
UEFI BIOS機能
ソフトウェア
サポートOS
フォームファクター
製品は性能・機能向上のために、仕様およびデザインを予告なく変更する場合があります。
mPCIe Combo™ 拡張カード用ヘッダー×1 ProbeIt計測ポイント×15 ProbeIt ケーブルコネクター×7 24ピンEATX電源コネクター×1 8ピンEATX 12V電源コネクター×1 4ピンEATX 12V電源コネクター×1 TPM ヘッダー×1
WfM2.0、DMI2.0、WOL by PME、PXE
64Mb UEFI AMI BIOS、PnP、DMI2.0、WfM2.0、SM BIOS 2.5、 ACPI2.0a 多言語BIOS
ドライバー各種
Kaspersky® アンチウイルスソフトウェア(1年間ライセンス版) DAEMON Tools Pro Standard ROG CPU-Z Mem TweakIt ASUS AI Suite II ASUS WebStorage ASUSユーティリティ各種
Windows® XP Service Pack3 Windows® 7
Extended ATXフォームファクター:30.5cm×27.2cm
(12インチ×10.7インチ)
xiv
MAXIMUS V EXTREME 仕様一覧
ご注意
Intel®の仕様により、CPUとチップセットの一部機能はWindows® XPをサポートしておりません。
- Intel® Smart Response Technology
- Intel® Rapid Start Technology
- Intel® Smart Connect Technology
- Intel® Quick Sync Video
- Intel® InTru 3D
- Intel® Clear Video HD Technology
- Intel® Insider
- Intel® チップセットUSB 3.0*
* Intel® チップセットUSB 3.0のWindows® XP用ドライバーはIntel®より提供されておりません。
Intel® チップセットのUSB 3.0ポートはWindows® XPでUSB2.0としてのみお使いいただけます。
仕様により、次の機能はWindows® XPをサポートしておりません。
- ROG Theme
- Wi-Fi GO!
- Wi-Fi Engine
- DTS Surround Sensation UltraPC II™
- DTS Connect
- LucidLogix Virtu MVP
- Intel® チップセットUSB 3.0のUSB 3.0 Boost
機能の有無は製品により異なります。
本製品はWindows® Vistaをサポートしておりません。
本製品の機能を最大限ご利用いただくために、ASUSTeK Computer Inc. はWindows® 7以降のOSを ご利用いただくことを推奨します。
• 本製品のSATAモードはデフォルトで[AHCI]に設定されています。Windows® XPをご利用 になる場合は、OSをインストールする前にSATAモードを[IDE]に変更する必要があります。
• SATAモードはUEFI BIOS Setup Utilityの「Advanced Mode」→「Advanced」→「SATA Conguration」→「SATA Mode Selection」で変更することができます。
xv

パッケージの内容

製品パッケージに以下のものが揃っていることを確認してください。
マザーボード ROG MAXIMUS V EXTREME
ケーブル ROG Connectケーブル×1
2-in-1 SATA 6Gb/sケーブル×3 2-in-1 SATA 3Gb/sケーブル×1 2-in-1 RFケーブル×1 4-Way SLI™ ブリッジコネクター×1 3-Way SLI™ ブリッジコネクター×1 SLI™ ブリッジコネクター×1 CrossFire コネクター×1 ProbeIt ケーブルセット×1 OC Key ケーブル×1
アクセサリー I/Oシールド×1
OC Key×1 mPCIe Combo™拡張カード×1  (Wi-Fi/Bluetooth対応カード付) Wi-Fi Ring Movingアンテナ×2 2ポートUSB + eSATA ブラケット×1 12-in-1 ROGケーブルラベル×1 2-in-1 ASUS Q-Connector キット×1
ディスク サポートDVD
ドキュメント ユーザーマニュアル
xvi
万一、付属品が足りない場合や破損していた場合は、すぐにご購入元にお申し出ください。

取り付け工具とコンポーネント

各種取付用ネジ プラスドライバー
PC ケース 電源供給ユニット
Intel LGA 1155 CPU Intel LGA 1155 対応CPUクーラー
DDR3 SDRAMメモリー SATA記憶装置
SATA 光学ディスクドライブ ビデオカード(必要に応じて)
上記の工具とコンポーネントはマザーボードのパッケージには同梱されていません。
xvii
xviii

Chapter1 製品の概要

製品の概要
1

1.1 独自機能

1.1.1 製品の特長

Republic of Gamers
R.O.G.シリーズは、ASUSがオーバークロッカー(オーバークロックが好きなユーザー)およびパソ コンゲーマー(パソコン用ゲームが好きなユーザー)向けに特別に設計を行っている製品シリーズ です。オーバークロックやベンチマークテストで世界ランキングを狙えるように特別な機能や技術 を搭載しており、詳細な設定機能を備えるBIOSを搭載するなど、通常のマザーボードとは方向性 の異なるマザーボードとなっています。
LGA1155 ソケット:3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7 / Core™ i5 / Core™ i3 プロセッサー、Intel® Pentium®/Celeron® プロセッサー対応
本製品はLGA1155 パッケージの3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7 / Core™ i5 / Core™ i3 プロセッサー、Intel® Pentium®/Celeron® プロセッサーをサポートしていま す。このプロセッサーは、2チャンネルのDDR3メモリーとPCI Express 3.0 16レーンをサポートして おり、メモリーコントローラーとPCI ExpressコントローラーをCPUに統合することで、優れたグラフ
ィックパフォーマンスを実現します。3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™
i7 / Core™ i5 / Core™ i3 プロセッサー、Intel® Pentium®/Celeron® プロセッサーは現在世界で最も パワフルで省電的なプロセッサーです。
Intel® Z77 Express チップセット
Intel® Z77 Express チップセットは、LGA1155パッケージの 3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7 / Core™ i5/ Core™ i3 プロセッサー、Intel® Pentium®/Celeron® プロ セッサーをサポートする、最新のワンチップチップセットです。Intel® Z77 Express チップセットは
シリアルポイントツーポイント接続を使用することでパフォーマンスを大幅に向上させ、帯域の
増加とより高い安定性を実現します。 また、理論値でUSB 2.0規格の約10倍となる最大転送速度 5Gbps のUSB 3.0を4ポートサポートします。さらに、Intel® Z77 Expressチップセットは 統合型グ
ラフィックス(iGPU)をサポートしているので、最新の Intel 統合型グラフィックパフォーマンスをお
楽しみ頂けます。
PCI Express® 3.0
最新のPCI Express 規格PCI Express 3.0は、エンコード方式の改善などにより従来の約2倍のパフ
ォーマンスを発揮します。x16リンクでの合計帯域幅は双方向で32GB/s となり、従来PCI Express
2.0の2倍の帯域幅となります。下位互換性を有したPCI Express 3.0 は、ユーザーに今までにない 利便性の高い最高のパフォーマンスを提供します。また、高度なグラフィックスパフォーマンスや 将来の拡張性を要求するユーザーにとって、なくてはならない最新のテクノロジーです。
* PCI Express 3.0(Gen3)のサポートはCPUおよび拡張カードにより異なります。対応CPUを取り付け、対応スロ
ットにPCI Express 3.0規格準拠の拡張カードを取り付けることで、PCI Express 3.0の性能を発揮することがで きます。
SLI™ / CrossFireX™ サポート
本製品に搭載された Intel® Z77 Expressチップセットは、SLI™やCrossFireX™などのマルチ GPU構成におけるPCI Expressの割り当てを最適化します。さらに、本製品に搭載されたPCI Express 3.0対応ブリッジチップにより帯域を補うことで、4-Way SLI™や最大4GPU構成による CrossFireX™といった特別なシステムの要件も満たすことが可能となりました。これにより、高いグ
ラフィック処理能力を必要とする画像編集や高精細なグラフィックスのゲームで、最高のユーザー
エクスペリエンスを提供します。
Chapter 1
ASUS MAXIMUS V EXTREME Series
1-1
LucidLogix® Virtu MVP
LucidLogix® Virtu™ MVP は統合型グラフィックスとビデオカード(ディスクリート・グラフィックス
・カード)を組み合わせ、素晴らしいパフォーマンスを発揮させる次世代GPU仮想化ソフトウェ
アです。対応CPUと組み合わせ負荷状況に応じてグラフィックスを切り替えることにより、電力消 費を効率的に抑えながら統合型グラフィックスとビデオカードの性能を最大限に発揮させるこ
とができます。Lucidlogix Virtu MVP では2つの新しい機能(HyperFormance™、Virtual Vsync™
Technology)の対応により従来製品に比べグラフィックスパフォーマンスをより高いレベルへと引 き上げます。美麗な3Dムービーや高いハードウェアスペックを必要とする美しいグラフィックスの ゲームを思う存分お楽しみください。
「HyperFormance™ Technology」は、CPU、GPU、ディスプレイ間の冗長レンダリングタスクを減
らすことによりゲームなどでの応答性能を向上させます。
「Virtual Vsync™ Technologies」は、VSync無効時に発生するティアリングを抑え、VSync有効時
にフレームレートのヘッドルームを取り払うことにより入力遅延を低減させフレームレートを大 幅に引き上げます。
* Lucidlogix Virtu MVP はWindows® 7 をサポートしています。 ** CPU統合型グラフィックス機能の有無はCPUにより異なります。
1.1.2 ROGインテリジェントパフォーマンス&オーバークロック機能
mPCIe Combo + Dual band Wi-Fi / Bluetooth 4.0
本製品に付属のmPCIe Combo™ 拡張カードはR.O.G.マザーボードに優れた拡張性と接続性を 素早く追加することのできる画期的なソリューションです。このユニークなコンボカードはマザ ーボードのバックパネル側に配置され、mSATA規格のデバイスを1基取り付けることができま す。また、もう一方のMini PCI Expressカードスロットには2.4/5GHz デュアルバンド IEEE 802.11 a/b/g/nとBluetooth®4.0対応Mini PCIeカードが取り付けられているので、ワイヤレスネットワー
クを手軽に構築することができます。
ROG Connect
ノートパソコン経由でデスクトップPCの状態をモニターし、パラメータをリアルタイムで調節しま
す。F1のエンジニアを彷彿させるROG Connect は、メインシステムとノートパソコンをUSBケー
ブルで連結し、リアルタイムでPOSTコードとハードウェアの状態を読み出しノートパソコンに表
示、パラメータ調節をハードウェアレベルで行います。ノートパソコンを通してシステム管理・記 録、電源、リセットボタン、BIOS更新等の作業が実行できます。
Extreme Engine Digi+ II
従来の回路設計からアップグレードされたExtreme Engine Digi+ II は、洗練された最高級の日本 製コンデンサ「Black Metallic Capacitors」の採用によって、デジタルVRMによるCPUやメモリーの 周波数調整で最高のパフォーマンスを提供します。緻密で正確な調整によって、システム全体の 効率的で安定した稼働を実現し、システムの寿命を最大限に延ばすことができます。
iROG
Chapter 1
iROG は複数のROG機能を有効にする特殊な ICで、マザーボードを完全にコントロールすること ができます。これにより、ハードウェアレベルで一歩先を行くユーザーコントロールと管理が可能 です。
CPU Level Up
拡張性に優れた CPU が欲しいと思ったことはありませんか? CPU Level Upを利用すれば、CPU を購入しなくてもCPUのアップグレードが可能です。使用方法は簡単で、オーバークロックしたい
レベルを選択するだけで、その他のオーバークロック設定はマザーボードが自動的に行います。
1-2
Chapter 1: 製品の概要
USB BIOS FlashBack
USB BIOS Flashback はこれまでのBIOSツールとはまったく違う、とても便利なBIOS更新手段で す。BIOSやOSを起動することなく、簡単にBIOSを更新することができます。特定のUSBポートに BIOSファイルを保存したUSBストレージを接続しUSB BIOS Flashbackボタンを数秒間押すだけ
で、スタンバイ電源で自動的にBIOSの更新が実行されます。USB BIOS Flashback は、究極の利便
性と安全性を提供します。
GPU.DIMM Post
OSを起動せずに ビデオカードやメモリーの状態も検出できたら・・・と思ったことはありません か?このツールを使えば、UEFI BIOSSを起動するだけで即座に各種問題を分析し、オーバークロッ
クを実行する前に問題を解決することができます。オーバークロック実行前の不安を解消し全て
のコンポーネントを管理することができますので、オーバークロックが気軽に楽しめます。
BIOS Print
本製品はUEFI BIOSを搭載しており、オーバークロックでの様々な要求をサポートします。ROG BIOS Print 機能を搭載することで、ボタン操作1つで簡単にBIOS設定を他のユーザーと共有する
ことができます。BIOS画面をカメラで撮るといった作業は、もう不要です。
ProbeIt
ProbeIt はオーバークロッカー向けの非常に便利な機能で、マザーボード上に設置された計測ポ イントにマルチテスターのテストリードを当てるか、ProbeItケーブルをコネクターに接続するこ とで各種動作電圧を簡単かつ正確に測定することができます。本製品ではCPU PLL、VCCSA、 PCH、I/O、メモリー、iGPUなどの各電圧を測定することができます。
Extreme Tweaker
Extreme Tweakerは周波数の調節、オーバーボルテージ用オプション、メモリータイミング等を微 調整し、システムを最高の状態に設定します。
Loadline Calibration
オーバークロック時にはCPUへの十分な電圧供給が重要になりますが、Loadline Calibration機 能なら、負荷が高い状態でも最適なCPU電圧を安定して供給することができます。その結果、オー バークロック性能のアップに繋がります。
BIOS Flashback
「もっと使いやすいBIOSはないのか!」というオーバークロッカーの期待にASUSが応えます。
BIOS Flashback ではBIOSの設定を2つ保存できるので、1つはオーバークロック用、もう1つは 通常のオペレーション用といった使い分けが可能です。ゲームをセーブする感覚でBIOS設定ので きるので、オーバークロックの設定も安心です。マザーボード上のBIOSスイッチを押すだけで簡 単に使用するBIOS ROMを切り替えることが可能です。
VGA Hotwire
ビデオカードのオーバーボルテージ設定をしたいけど、設定が面倒でリスクが心配。VGA Hotwire はそんなパワーユーザーに最適なソリューションを提供します。VGA Hotwire 機能は、 2本のワイヤーケーブルを本体のヘッダーに接続し、もう一方をビデオカードの電圧測定ポイント
にハンダ付けすることによってビデオカードの電圧を正確に計測/調整することが可能となり、リ スクを回避しつつあなたのシステムを次のレベルへと引き上げます。過電圧調整はBIOS、または
ソフトウェアで制御しているため、過調整によるリスクはありません。
ASUS MAXIMUS V EXTREME Series
Chapter 1
1-3
Subzero Sense
液体窒素(LN2)でオーバークロックしたいけど、冷却状態を確認するが大変。Subzero Sense は そんなパワーユーザーに最適なソリューションを提供します。K型熱電対プローブの使用で、
-200℃までの温度を検出することが可能です。
OC Key - OSD TweakIt
画面にオーバーレイ表示されるグラフィカルなOSD(On Screen Display)によって、システムパラ メーターをリアルタイムで微調整することができます。
OC Key - OSD Monitor
画面にグラフィカルなモニターをオーバーレイ表示させ、現在のシステムステータスをリアルタ イムに監視することができます。POSTコード、ハードウェアステータス、VGA Hotwire やSubzero Sense のステータスをリアルタイムで確認することが可能です。
1.1.3 ASUSの特別機能
Wi-Fi GO!
ASUS Wi-Fi GO! は今まで以上に簡単にホームエンタテインメントを楽しむことのできる非常に便利な機能で す。Wi-FiによるDigital Living Network Alliance(DLNA)ストリーミング再生にも対応しているのでホームシアタ ーPCとして気軽にお楽しみいただけます。ASUS Wi-Fi GO! は業界をリードするホームエンタテインメントにお けるコンピューターとスマートデバイス統合によるワンストップソリューションを提供します。
Wi-Fi GO! 機能
DLNA Media Hub:
Wi-Fi ネットワークを介して、あなたのPCに保存されているHDコンテンツ、音楽、写真、動画などを
Remote Desktop:
仮想リモートデスクトップを作成することによりスマートフォンやタブレットなどのスマートデバイ
Remote Keyboard/Mouse:
スマートフォンやタブレットにインストールされているQWERTYキーボードを使用して簡単にコン
Smart Motion Control:
スマートフォンやタブレットのモーションセンサー(加速度センサー)を利用して、アプリケーション
File Transfer:
Wi-Fi ネットワークを介してコンピューターとスマートデバイス間で簡単にファイルを転送し共有
Capture and Send:
Chapter 1
コンピューターのスクリーンショットを撮影し、簡単に他のスマートデバイスへ送信することを可
DLNA対応デバイスで簡単にお楽しみいただけます。
スからのアクセスとリアルタイム操作を容易にします。
ピューターを操作することがきます。
を操作することができます。
することを可能にします。
能にします。
1-4
Chapter 1: 製品の概要
1.1.4 ROGソフトウェア
Kaspersky® Anti-Virus
Kaspersky® Anti-Virus Personal は、個人ユーザー、SOHOを対象としたアンチウイルスソフトウェ アで、先進的アンチウイルステクノロジーを基に開発されています。Kaspersky® Anti-Virus エンジ ンの搭載により、悪意あるプログラムを検出する確率は非常に高く、高い評価を受けています。
DAEMON Tools Pro Standard
DAEMON Tools Pro Standard はエミュレーションとイメージ作成の基本ツールを提供します。
CD,DVD、Blu-ray ディスクのディスクイメージを作成し、仮想ドライブでエミュレートすることが可
能です。高度なイメージング機能やメディアデバイスの仮想化などにより、素晴らしいメディアソリ ューションを提供します。
ROG CPU-Z
ROG CPU-ZはCPUIDによって認可されたROG用カスタマイズバージョンです。ROG CPU-Zで、CPU、 メモリー、マザーボードなどの主要なコンポーネントの情報を収集し確認することができます。
MemTweakIt
BIOSでメモリーの設定を変更する場合、システムの再起動が必要となり、時間がかかりますが、
Mem TweakIt なら、システムを再起動せずにメモリータイミングの調節をリアルタイムで行うこと
ができます。また、メモリー効率をスコアで表示したり、メモリー効率のスコアをネット上にアップ して他のユーザーと競い合うこともできます。
ASUS MAXIMUS V EXTREME Series
Chapter 1
1-5

1.2 マザーボードの概要

1.2.1 始める前に

マザーボードのパーツの取り付けや設定変更の前は、次の事項に注意してください。
各パーツを取り扱う前に、コンセントから電源プラグを抜いてください。
静電気による損傷を防ぐために、各パーツを取り扱う前に、静電気除去装置に触れるな
ど、静電気対策をしてください。
IC部分には絶対に手を触れないように、各パーツは両手で端を持つようにしてください。
各パーツを取り外すときは、必ず静電気防止パッドの上に置くか、コンポーネントに付属 する袋に入れてください。
パーツの取り付け、取り外しを行う前に、ATX電源ユニットの 電源コードが電源から抜かれていることを確認してください。電力が供給された状態で の作業は、感電、故障の原因となります。
スイッチをOFF の位置にし、
Chapter 1
1-6
Chapter 1: 製品の概要
1.2.2 マザーボードのレイアウト
バックパネルコネクターと内部コネクターの詳細については、 「1.2.9 内部コネクター」と
2.3.1 バックパネルコネクター」をご参照ください。
ASUS MAXIMUS V EXTREME Series
Chapter 1
1-7
レイアウトの内容
コネクター/ジャンパ/ボタンとスイッチ/スロット ページ
1. 電源コネクター(24ピンEATXPWR、8ピンEATX12V_1、4ピンEATX12V_2) 1-48
2. CPUソケット:LGA1155
3. CPUファン、ケースファン、オプションファンコネクター (4ピンCPU_FAN、4ピンCPU_OPT、4ピンOPT_FAN1-3、4ピンCHA_FAN1-3)
4. DDR3 メモリースロット
5. リセットボタン
6. VGA Hotwireコネクター
7. Q_Code LED
8. LN2 Modeジャンパ (LN2_MODE)
9. Slow Mode スイッチ (SLOW_MODE)
10. 電源ボタン
11. PCIe x16 レーンスイッチ
12. GO ボタン
13. サーマルセンサーケーブルコネクター(2ピンOPT_TEMP1/2/3)
14. Intel® USB 3.0コネクター(20-1ピン USB3_34、USB3_E34)
15. Intel
16. Intel
17. ASMedia® SATA 6Gbb/sコネクター(7ピンSATA6G_E12/E34 [レッド])
18. Subzero Senseコネクター
19. BIOS Switch ボタン
20. システムパネルコネクター(20-8ピン PANEL)
21. USB 2.0コネクター(10-1ピン USB56、USB78)
22. デジタルオーディオコネクター(4-1ピン SPDIF_OUT)
23. フロントパネルオーディオコネクター(10-1ピン AAFP)
24. EZ Plugコネクター(6ピンEZ_PLUG_1、1-4 EZ_PLUG_2)
25. OC Keyコネクター(10-1ピン OC_KEY)
26. ROG Connectスイッチヘッダー(2ピンROG_CON_SW)
27. mPCIe Combo™拡張カード用ヘッダー(26-1ピン MPCIE_COMBO)
®
Z77 SATA 3Gb/sコネクター(7ピンSATA3G_1/2 [ブラック]) 1-42
®
Z77 SATA 6Gbb/sコネクター(7ピンSATA6G_1/2 [レッド]) 1-41
1-9 1-46
1-10 1-28 1-51 1-34 1-31 1-30 1-28 1-30 1-29 1-50 1-44
1-43 1-43 1-29 1-49 1-45 1-44 1-47 1-50 1-51 1-31 2-12
Chapter 1
1-8
Chapter 1: 製品の概要
1.2.3 CPU
本製品には、3rd/2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7 / Core™ i5 / Core™ i3 プロセッサー、Intel® Pentium®/Celeron®プロセッサー用に設計されたLGA1155 ソケットが搭載 されています。
CPUを取り付ける際は、全ての電源ケーブルをコンセントから抜いてください。
本製品にはLGA1155規格対応のCPUソケットが搭載されています。LGA1155規格以外の CPUはサポートしておりません。
マザーボードのご購入後すぐに ソケットの接触部分が曲がっていないかを確認してください。ソケットキャップが装着 されていない場合や、ソケットキャップ/ソケット接触部/マザーボードのコンポーネントに 不足やダメージが見つかった場合は、すぐに販売店までご連絡ください。不足やダメージ が出荷及び運送が原因の場合に限り、ASUSは修理費を負担いたします。
マザーボードを取り付けた後も、ソケットキャップを保存してください。ASUSはこの ソケットキャップが装着されている場合にのみ、RMA(保証サービス)を受け付けます。
製品保証は、CPUやソケットキャップの間違った取り付け・取り外しや、ソケット キャップの紛失に起因する故障及び不具合には適用されません。
ソケットキャップがソケットに装着されていること、
ASUS MAXIMUS V EXTREME Series
Chapter 1
1-9
1.2.4 システムメモリー
本製品には、DDR3 メモリーに対応したメモリースロットが4基搭載されています。
DDR3メモリーはDDR2メモリーと同様の大きさですが、DDR2メモリースロットに誤って取り付 けることを防ぐため、ノッチの位置は異なります。
MAXIMUS V EXTREME 240ピン DDR3 DIMM Slots
推奨メモリー構成
Chapter 1
1-10
Chapter 1: 製品の概要
メモリー構成
1GB、2GB、4GB、8GB のNon-ECC Unbufferd DDR3メモリーをメモリースロットに取り付けることができます。
DDR3-2133(PC3-17000)を超える、またはそのタイミングに対応したメモリーモジュールや XMP(eXtreme Memory Prole)設定を読み込むメモリーモジュールはJEDEC規格準拠では ありません。また、メモリーモジュールの互換性と安定性はCPU依存に依存しています。
容量の異なるメモリーを Channel A と Channel Bに取り付けることができます。異なる容 量のメモリーをデュアルチャンネル構成で取り付けた場合、 アクセス領域はメモリー容量 の合計値が小さい方のチャンネルに合わせて割り当てられ、容量の大きなメモリーの超 過分に関してはシングルチャンネル用に割り当てられます。
2nd Generation Intel® Core™ Processor Family を取り付けた場合、CPUの性質により 1600MHzを超えるメモリーモジュールはデフォルト設定で2133/1866/1600 MHzとして周 波数が固定されています。
1.65Vを超過する電圧の必要なメモリーを取り付けるとCPUが損傷することがあります。
1.65V 未満の電圧を必要とするメモリーを取り付けることをお勧めします。
同じCASレイテンシを持つメモリーを取り付けてください。またメモリーは同じベンダーの 同じ製造週のものを取り付けることをお勧めします。
メモリーの割り当てに関する制限により、32bit Windows® OSでは4GB以上のシステムメ モリーを取り付けても、OSが実際に利用可能な物理メモリーは4GB未満となります。メモ リーリソースを効果的にご使用いただくため、次のいずれかのメモリー構成をお勧めします。
- Windows® 32bit OSでは、4GB未満のシステムメモリー構成にする
- 4GB以上のシステムメモリー構成では、64bit Windows® OSをインストールする
詳細はMicrosoft® のサポートサイトでご確認ください。 http://support.microsoft.com/kb/929605/ja
本製品は512 Mbit(64MB)以下のチップで構成されたメモリーをサポートしていません。 512 Mbit のメモリーチップを搭載したメモリーモジュールは動作保証致しかねます。(メ モリーチップセットの容量はMegabit で表します。8 Megabit/Mb=1 Megabyte/MB)
デフォルト設定のメモリー動作周波数はメモリーのSPDにより異なります。デフォルト設定 では、特定のメモリーはオーバークロックしてもメーカーが公表する値より低い値で動作 する場合があります。メーカーが公表する値、またはそれ以上の周波数で動作させる場合 は、「3.3 Extreme Tweaker メニュー」を参照し手動設定してください。
メモリーを4枚取り付ける場合やメモリーをオーバークロックする場合は、それに対応 可能な冷却システムが必要となります。
ASUS MAXIMUS V EXTREME Series
Chapter 1
1-11
MAXIMUS V EXTREME Series メモリーQVL(推奨ベンダーリスト)
DDR3 2800 MHz
ベンダー パーツNo. サイズ SS/DSチップ
G.skill F3-2800CL11Q-16G
DDR3 2666 MHz
ベンダー パーツNo. サイズ SS/DSチップ
G.skill F3-2666CL10Q-16GBZHD 16GB (4x4GB) DS - - 10-12-12-31 1.65
DDR3 2400 MHz
ベンダー パーツNo. サイズ SS/DSチップ
A-DATA AX3U2400GC4G10(XMP) 4GB DS - - 10-11-11-30 1.65
CORSAIR CMGTX3(XMP) 2GB DS - - 9-11-9-27 1.65
CORSAIR CMGTX8(XMP) 8GB
G.SKILL F3-19200CL10Q-32GBZHD
G.SKILL F3-19200CL11Q-16GBZHD
G.SKILL F3-19200CL11Q-16GBZHD
G.SKILL F3-19200CL9D-4GBPIS (XMP) 4G
G.SKILL F3-19200CL9Q-16GBZMD
GEIL GET34GB2400C9DC(XMP) 4GB
Chapter 1
GEIL GOC316GB2400C10QC(XMP) 16GB
GEIL GOC316GB2400C11QC(XMP) 16GB
Kingston KHX2400C11D3K4/8GX(XMP) 8GB
Transcend TX2400KLU-4GK (381850)
Transcend TX2400KLU-4GK(374243)
BZHD
(XMP)
(XMP)
(XMP)
(XMP)
(XMP)
(XMP)
チップ
ブランド
16GB (4x4GB) DS - - 11-13-13-35 1.65
ブラ ンド
チップ
ブラ
NO.
ンド
SS - - 10-12-
(4x2GB)
32GB
DS - - 10-12-
(4x8GB)
16GB
DS - - 11-11-11-31 1.65
(4x4GB)
16GB
DS - - 11-11-11-31 1.65
(4x4GB)
DS - - 9-11-9-28 1.65
(2x2G)
16GB
DS - - 9-11-11-31 1.65
(4x4GB)
DS - - 9-11-9-27 1.65
(2x2GB)
DS - - 10-11-11-30 1.65
(4x4GB)
DS - - 11-11-11-30 1.65
(4x4GB)
SS - - 11-13-11-30 1.65
(4x2GB)
2GB DS - - - 1.65
2GB DS - - - 1.65
タイミング 電圧 メモリースロット
NO.
チップ
タイミング 電圧 メモリースロット
NO.
タイミング 電圧 メモリースロット
10-30
12-31
1.65
1.65
サポート
(オプション)
2 4
サポート
(オプション)
2 4
サポート(オプション)
1 2 4
1-12
Chapter 1: 製品の概要
Loading...
+ 202 hidden pages