Page 1

AOpen は製品仕様および本出版物
の記載事項について将来予告なし
に変更する権利を有します。
PS/2 マウス
コネクタ
USB ポート
SPP/EPP/ECP パラレルポート
PS/2 キーボード
コネクタ
COM 1 ポート
GA ポート
2M ビットフラッシュ ROM BIOS
フロントオーディオコネクタ
Realtek RTL8201BL LAN チップ
CD 入力コネクタ
AC’97 CODEC
リセッタブルヒューズ
JP28 キーボード
4 ピン 12V. ATX 電源コネクタ
SYSFAN3 コネクタ
IrDA コネクタ
低 ESR コンデンサ
32 ビット PCI 拡張スロット
SYSFAN2 コネクタ
USB2.0 コネクタ
478 ピン CPU ソケット
(Willamette/Northwood)、電圧・クロック自動
検出機能付で、Intel
CPU をサポート
JP14 CMOS クリア用ジャンパー
フロントパネルコネクタ
SIS 650GX/962L チップセット
CPUFAN1 コネクタ
184 ピン DIMMx2 で DDR200/266 RAM が最大
2GB 搭載可能
ATA100/133 IDE コ
クタ x2個
ATX 電源コネクタ
100
RJ45 10
LAN ジャック
USB ポート
マウスウェイクアップ
®
ライン入力
スピーカー出力
マイク入力
Pentium® 4 1.4~2.4GHz+
FDD コネクタ
Page 2

このマザーボードをインストール
するのに必要な情報は全てこのイ
ージーインストールガイドに載せ
られています。更に詳細な内容につ
いてはオンラインユーザーズマニ
ュアルが Bonus Pack CD ディス
クに付属しています。地球の環境保
護へのご協力に感謝いたします。
1. JP14
CMOS をクリアすると、システムをデフォルト設定値に戻せ
ます。以下の方法で CMOS をクリアします。
1. システムをオフにし、AC コードを抜きます。
2. コネクタ PWR2 から ATX 電源ケーブルを外します。
3. JP14 の位置を確認し、2-3 番ピンを数秒間ショートさせま
す。
4. JP14 を通常動作時の 1-2 ピン接続に戻します。
5. ATX 電源ケーブルをコネクタ PWR2 に差します。
1 番ピン
による
CMOS
クリア
当マザーボード
当イージーインストールガイドx1式
80
芯線
IDE
フロッピーディスクドライブケーブルx1本
製品登録カード
ボーナスパック
x1式
ケーブルx1本
x1枚
CD x1枚
1
正常動作時
このマザーボードには下図のように 20 ピンおよび4ピンの ATX 電源コネクタが使用されています。差
し込む際は向きにご注意ください。20 ピン ATX 電源コネクタより先に 4 ピン 12V ATX コネクタを接続
することを強くお勧めします。
1
CMOS
2. ATX
ヒント
1.
オーバークロック時の起動失敗
2.
パスワードを忘れた
3.
トラブルシューティング
電源コネクタの接続
: CMOS
クリアはどんな時に必要
…
…
…
?
PART NO: 49.88T01.J01 DOC. NO: MX46U2VN-EG-J0303A
Page 3

3.
プロセッサのインストール
このソケットは Intel で開発された最新の CPU パッケージである Micro-FC-PGA2 パッケー
ジ CPU に対応しています。その他形式の CPU パッケージは取り付けられません。
CPU の 1 番ピンと面取り部
CPU ソケットレバー
1. CPU ソケットレバーを 90 度引き起こし
ます。
2. ソケットの 1 番ピンの位置および CPU
上部の(金色の)面取り部を確かめます。
1 番ピンおよび面取り部を合わせます。
この方向で CPU をソケットに差しま
す。
3. CPU ソケットレバーを水平に戻すと、
CPU のインストールは完了です。
ご注意:
の面取り部を合わ いと、
与えます。
CPU
ソケットの1番ピ
せな
CPU
CPU
ンと
に損傷を
4. CPU
CPU ファンのケーブルは 3-ピンの CPUFAN1 コネクタに差します。ケースファンを使用
される場合は、ケーブルを SYSFAN2 または SYSFAN3 コネクタに接続します。
およびシステムファンのインストール
SYSFAN2 コネクタ
GND
+12V
SENSOR
5. CPU
電圧およびクロックの設定
CPU コア電圧の設定
このマザーボードは CPU VID 機能をサポートしています。CPUコア電圧は自動検出されます。
CPU クロックの設定
このマザーボードは CPU ジャンパー不要設計なので、CPU クロックは BIOS セットアップか
ら設定可能で、ジャンパースイッチ類は不要です。デフォルト設定は"table select mode(対
応表から選択)"です。オーバークロックには、FSB は"CPU Host/SDRAM/PCI Clock"から設
定可能です。
BIOS Setup > Frequency / Voltage Control
CPUレシオ
CPU FSB (BIOS対応表による)
Northwood CPU
Pentium 4 1.6G 1600MHz 100MHz 400MHz 16x
Pentium 4 1.8G 1800MHz 100MHz 400MHz 18x
Pentium 4 2.0G 2000MHz 100MHz 400MHz 20x
Pentium 4 2.2G 2200MHz 100MHz 400MHz 22x
Pentium 4 2.4G 2400MHz 100MHz 400MHz 24x
Willamette CPU
Pentium 4 1.5G 1500MHz 100MHz 400MHz 15x
Pentium 4 1.6G 1600MHz 100MHz 400MHz 16x
Pentium 4 1.7G 1700MHz 100MHz 400MHz 17x
Pentium 4 1.8G 1800MHz 100MHz 400MHz 18x
Pentium 4 1.9G 1900MHz 100MHz 400MHz 19x
Pentium 4 2.0G 2000MHz 100MHz 400MHz 20x
CPUコア
クロック
8x, 10x… 21x, 22x, 23x, 24x
90-200MHz.
FSB ク
ロック
CPUコア
クロック
FSBク
ロック
システ
ムバス レシオ
システ
ムバスレシオ
警告
: SIS 650GX
ップセットは最大
400MHz
スをサポートしてい
ます。より高速のクロ
ック設定はシステム
に重大な損傷を与え
ご注意: 最近のプロセ
ッサはクロックレシオ
を自動検出するので、
BIOS
ル設定は出来ません
のシステムバ
があります。
からのマニュア
チ
.
CPUFAN1 コネクタ
GND
+12V
SENSOR
SYSFAN3 コネクタ
GND
+12V
SENSOR
メモ
: CPU
ファンによっ
てはセンサ用ピンがない
ものもあります。この場
合、ファンのモニタ機能は
使用できません。
Celeron CPU
Celeron 1.7G 1700MHz 100MHz 400MHz 17x
Celeron 1.8G 1800MHz 100MHz 400MHz 18x
Celeron 2.0G 2000MHz 100MHz 400MHz 20x
Celeron 2.1G 2100MHz 100MHz 400MHz 21x
CPUコア
クロック
FSB ク
ロック
システ
ムバスレシオ
Page 4

34 ピンフロッピーケーブルおよび 40 ピン 80 芯線 IDE ケーブルをフロッピーコネクタ FDC
および IDE コネクタに接続します。1 番ピンの向きにご注意ください。間違えるとシステム
に支障を来た
6. IDE
恐れがあります。
1
ピン
およびフロッピーケーブルの接続
セカンダリ
7.
オンボード
スレーブ
1 番ピン
プライマリ
マスタ
FDC コネクタ
10/100 Mbps LAN
4 番
1 番
ATA 66/100/133
IDE コネクタ
セカンダリ
マスタ (3 番)
プライマリ
スレーブ
サウスブリッジの SiS962L にはオンチップでイーサネットコントローラが装備されていま
す。RealTek 8201BL PHY 高度統合化プラットホーム LAN 接続デバイスであるオンボードの
Realtek 8201BL PHY コントローラにより、オフィスや自宅での 10/100M bps イーサネットが
サポートされています。イーサネット用 RJ45 コネクタは USB コネクタ上部に位置します。
オレンジの LED はデータリンク表示で、ネットワーク接続時に点灯、データ転送時に点滅し
ます。緑の LED は転送モードで 100Mbps 転送されているときに点灯します。この機能のオ
ン・オフは BIOS 経由で容易に行えます。
緑/速度
オレンジ/リンク
IDE 2 (セカンダリ)
IDE 1 (プライマリ)
8. 6
このマザーボードには 6個の USB コネクタがあり、マウス、キーボード、モデム、プリン
タ等の USB 機器が接続できます。4 個のコネクタは、PC99 後部パネルにあります。適当な
ケーブルにより、USB 装置を PC99 後部パネルに、または USB2.0 ヘッダからケースのフロ
ントパネルに接続できます。
1
+5V
SBD2-
SBD2+
GND
KEY
USB 2.0 コネクタ
+5V
SBD3SBD3+
GND
NC
9.
筐体のフロントパネルにオーディオポートが設定されている場合、オンボードオーディオ
からこのコネクタを通してフロントパネルに接続できます。なお、ケーブルを接続する前
にフロントパネルオーディオコネクタからジャンパーキャップを外してください。フロン
トパネルにオーディオポートがない場合は黄色いキャップを外さないでください。
1 番ピン
1
AUD_MIC
AUD_MIC_BIAS
AUD_FPOUT_R
NC
AUD_FPOUT_L
AUD_GND
AUD_VCC
AUD_RET_R
KEY
AUD_RET_L
個の
フロントオーディオコネクタ
USB 2.0
1 番ピン
コネクタを装備
フロントオーディオコネクタ
Page 5

12.
10. JP28
キーボード/マウスウェイクアップ用ジャンパー
フロントパネルコネクタ
このマザーボードには PS2 キーボード/マウスウェイクアップ機能を有します。接続されて
いる USB キーボードやマウスの動きでシステムがサスペンド状態からレジュームする機
能のオン/オフには JP28 を使用します。工場デフォルト設定は“オフ”(1-2)ですが、ジャン
パー位置を 2-3 にすることでこの機能がオンになります。
1 番ピン
IDE LED
1
Speaker
オン
11. IrDA
1
オフ
(デフォルト)
コネクタ
13.
IrDA コネクタはワイヤレス赤外線モジュールの設定後、Laplink や Windows95 のケーブル
接続等のアプリケーションソフトウェアと併用することで、ユーザーのラップトップ、ノー
トブック、PDA デバイス、プリンタ間でのデータ通信をサポートします。このコネクタは
HPSIR (115.2Kbps, 2m 以内)および ASK-IR (56Kbps)をサポートします。
IrDA コネクタに赤外線モジュールを接続し、BIOS セットアップの UART Mode で正しく設
定します。IrDA コネクタを差す際は方向にご注意ください。
電源 LED、キーロック、スピーカー、リセットスイッチのコネクタをそれぞれ対応するピンに
差します。BIOS セットアップで“Suspend Mode” の項目をオンにした場合は、ACPI および電
源の LED がサスペンドモード中に点滅します。
お持ちの ATX の筐体で電源スイッチのケーブルを確認します。これは前部パネルから出ている
2-ピンメスコネクタです。このコネクタを SPWR と記号の付いたソフトウェア電源スイッチコ
ネクタに接続します。
1
SPWR
ACPI & PWR
LED
ACPI LED (BLUE
Reset
1
NC
NC
+5V
IDE LED
IDE LED
+5V
+5V
GND
NC
SPEAKER
5VSB
SPWR
ACPI LED-
GND
ACPILED
NC
ACPI_B
GND
RESET
GND
電源オンおよび
BIOS
セットアップのロード
ジャンパー設定およびケーブルの接続を終了したら、電源をオンにし、BIOS セット
Del
アップに入ります。これには POST (電源オン時のセルフテスト)中に<Del>キーを押
します。"Load Setup Defaults"を選ぶと、推奨される最適な性能に設定されます。
NC
+5V
IR_TX
1 番ピン
1
KEY
GND
IR_RX
IrDA コネクタ
警告: ご使用のシステムコンポーネント
(CPU, DRAM, HDD
等)がターボ設定の必
要条件を満たしていることが明らかでな
い場合は
いでくださ
"Load Turbo Defaults"
。
を選ばな
Page 6

14. Windows
環境での
BIOS
のアップグレード
16.
オンボードオーディオドライバのインストール
BIOS のアップグレードは EzWinFlash を利用して以下のステップで行います。アップグレ
ードを始める前に他のアプリケーションは全て終了させるよう強くお勧めします。
1. AOpen の公式ウェブサイトから最新の BIOS パッケージzipファイルをダウンロード
します。ダウンロードされた BIOS パッケージ(例:WMX46U2102.ZIP) を Windows 環境
では WinZip (http://www.winzip.com) で解凍します。
2. 解凍された WMX46U2102.EXE および WMX46U2102.BIN をフォルダに保存します。
3. WMX46U2102.EXE をダブルクリックすると、EzWinFlash はマザーボードのモデル名
および BIOS バージョンを自動検知します。BIOS が一致しない場合はフラッシュ操作
には進めません。
4. メインメニューから使用言語を指定し、[フラッシュ開始]をクリックすると BIOS アッ
プグレードが始まります。
5. EzWinFlash が残りのプロセスを自動処理したあと、ダイアログボックスが表示され、
Windows を再起動するか聞いてきます。 [再起動する]をクリックすると、Windows が
再起動されます。
6. POST 実行中に<Del>キーを押してBIOS セットアップを起動します。"Load Setup
Defaults"を選び、“Save & Exit Setup(保存して終了)します。これでアップグレード
完了です。
フラッシュ処理の際は表示がない限り、絶対に電源を切ったり他のアプリケーションを起
動したりしないで下さい。
15. AOpen
ボーナスパック CD ディスクのオートランによるメニューが使用できます。必要なユーティ
リティを選び、ドライバ、型式名を指定します。型式名指定後、対応した AGP、IDE、オ
ーディオ、LAN および USB2.0 ドライバがこの CD からインストールできます。
ボーナスパック
CD 17.
当マザーボードにはAC97
ク CD のオートランメニューから見出せます。
オンボード
当マザーボードのチップセットには VGA エンジンが搭載されています。VGA ドライバはボ
ーナスパック CD のオートランメニューから見出せます。
CODECが装備されています。オーディオドライバはボーナスパッ
VGA
ドライバのインストール
Page 7

パーツ番号およびシリアル番号
システム起動時にトラブルが生じた際は、以下の手順で問題を解決します。
電源をオフ
にし、
VGA, IDE, FDD, COM1, COM2,
ドおよび
ー
CPU
DRAM
および
CMOS
をクリア
の
は
VGA
カードのインストール後、モニタ
システム再起動中
"Load Setup Default"
スタート
AC
電源ケーブルを抜いて
のジャンパー設定が正
ATX
電源ケーブル
し、
4
+12V
ピン
ケーブルも)正し
およびキーボードを接続します。
電源をオンにした
よび
画像が表示されていますか
Ctrl
キー
がら
、
Del
に
を選びます
システム電源
ケーブルを接続
これでシステム
時、電源装置お
CPU
ファンが動作
すか
?
はい
はい
Alt
キーを同時
と
Del
キーを押して
が再起動しますか
はい
キーを押
して
。
をオフにし、
、全てのアドオンカー
プリンタを含
しいか確認します。
(P4
を
していま
?
に押しな
、システム
?
BIOS
セットアップ
IDE
し直します。
が再起動しま
む全てのケ
システム
に入り、
いいえ
いいえ
いいえ
No
問題の原因は電源装置
ドの故障と思われます
たは販売店に連絡
VGA
恐らく
でしょう
キーボードが故障
高いです
問題の原因
か、ハードディスク
カードかモニタ
。
。
は恐らく
かマザーボー
。リセラーま
して修理します。
の故
している可能性が
IDE
ケーブル
本体でしょう。
パーツ番号およびシリアル番号はバーコードラベルに印刷されています。ラベルは包装
の外側、ISA/CPU スロットまたは PCB のコンポーネント側にあります。以下が一例です。
パーツ No.
パーツ No. シリアル No.
PP//NN:: 9911..8888111100..220011ががパパーーツツ番番号号でで、、SS//NN:: 9911994499337788KKNN7733 ががシシリリアアルル番番号号でですす。
型式名および
シリアル No.
BIOS
バージョン
。
型式名および BIOS バージョンは最初の起動画面 (POST 画面)の左上に表示されます。
以下が一例です。
MX46U2-VN R1.00 Mar 01. 2003 AOpen Inc.
Award Plug and Play BIOS Extension v1.0A
Copyright © 2003, Award Software, Inc.
はい
Windows 95, Windows 98, Windows NT
を再インストールします
終了
。
MX46U2-VNががママザザーーボボーードドのの型型式式名名でで、、RR11..0000ががBBIIOOSSババーージジョョンンでですす。。
Page 8

お客様各位,
この度は AOpen 製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます。お客様へ
の最善かつ迅速なサービスが弊社の最優先するところでございます。しかしながら
毎日いただく E メールおよび電話のお問合せが世界中から無数にあり、全ての方
にタイムリーなサポートをご提供いたすのは困難を極めております。弊社にご連絡
になる前に下記の手順で必要な解決法をご確認になることをお勧めいたします。皆
様のご協力で、より多くのお客様に最善のサービスをご提供させていただけます。
皆様のご理解に深く感謝いたします。
AOpen テクニカルサポートチーム一同
太平洋地域
AOpen Inc.
Tel: 886-2-3789-5888
Fax: 886-2-3789-5899
中国
艾尔鹏国际贸易(上海)有限公司
Tel: 86-21-6225-8622
Fax: 86-21-6225-7926
ヨーロッパ
AOpen Computer b.v.
Tel: 31-73-645-9516
Fax: 31-73-645-9604
米国
AOpen America Inc.
Tel: 1-510-489-8928
Fax: 1-510-489-1998
1
1
3
3
オンラインマニュアル:マニュアルをダウンロードするには、まずログオンし必
要な言語を指定します。 “Type”のディレクトリから “Manuals”を選んで、マニュ
アルデータベースにアクセスします。マニュアルおよびイージーインストールガ
イドは AOpen Bonus Pack の CD にも収録されています。
http://club.aopen.com.tw/downloads
テストレポート: PC 組立てには、互換性テストレポートから board/card/device
の部分をご覧になることをお勧めします。これで互換性に関するトラブルを解
決できるかもしれません。
http://www.aopen.co.jp/tech/report/default.htm
FAQ: ユーザーがよく直面する問題や FAQ(よく尋ねられる質問)が列挙
されています。ログオンし必要な言語を指定してから問題の解決方法を見
てみます。
http://club.aopen.com.tw/faq/
ソフトウェアのダウンロード:ログオンして必要な言語を指定した後、
“Type”のディレクトリから アップデートされた最新のBIOSまたはユーテ
4
4
ィリティ、ドライバをダウンロードしてみます。大半の場合、最近のバー
ジョンのドライバや BIOS により、バグや互換性の問題が解決されます。
http://club.aopen.com.tw/downloads
2
2
ドイツ
AOpen Computer GmbH.
Tel: 49-1805-559191
Fax: 49-2102-157799
ウェブサイト: http://www.aopen.co.jp/
E メール : 下記のご連絡フォームをご利用になりメールでご連絡ください。
英語 http://english.aopen.com.tw/tech/default.htm
日本語 http://www.aopen.co.jp/tech/default.htm
中国語 http://www.aopen.com.tw/tech/default.htm
ドイツ語 http://www.aopencom.de/tech/default.htm
簡体字中国語 http://www.aopen.com.cn/tech/default.htm
日本
AOpen Japan Inc.
Tel: 048-290-1800
Fax: 048-290-1820
5
5
7
7
eForum: AOpen eForum は当社製品に関して他のユーザーと討論する場所で、
ユーザーの問題が以前に取り上げられたか以後答えを得られる可能性がありま
す。ログオンしてから“Multi-language”で必要な言語を指定します。
http://club.aopen.com.tw/forum/
販売店、リセラーへのご連絡: 弊社は当社製品をリセラーおよびシステム
設計会社を通して販売しております。ユーザーのシステム設定に関して熟
知しており、お持ちの問題の解決方法または重要な参考情報が提供される
可能性があります。
弊社へのご連絡: ご連絡に先立ち、システム設定の詳細情報およびエラー
状況をご確認ください。パーツ番号、シリアル番号、BIOS バージョンも
大変参考になります。
6
6