AOpen AK77 Plus, AK77 Pro AK77 Plus/AK77 Pro User Manual

Page 1
AAK
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
製品概要

AK77 Plus / AK77 Pro

DOC. NO.: AK77P-OL-J0110D
1
インストール
ハードウエア
ユーティリティ
ドライバ及び
AWARD BIOS
セットアップ
用語解説
トラブルシューティング
とテクニカルサポート
Page 2
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
ママニニュュアアルル内内容
AK77 Plus / AK77 Pro.............................................................................................................................1
マニュアル内容
注意事項
インストールの前に
製品概要
製品機能の特長
クイックインストールの手順
マザーボード全体図
ブロックダイアグラム
ハードウェアのインストール ..................................................................................................................19
CMOS
データのクリア
CPU
のインストール
JP21
による
CPU
ジャンパーレス設計
CPU
及びケースファンコネクタ(ハードウェアモニタ機能付き
SDRAM
システム及び
フロントパネルコネクタ
............................................................................................................................................................... 2
......................................................................................................................................................................... 9
........................................................................................................................................................................11
............................................................................................................................................................. 12
FSB/PCI
ソケット
RAM
...................................................................................................................................................... 10
........................................................................................................................................ 16
...................................................................................................................................................... 17
.................................................................................................................................................. 18
................................................................................................................................................. 20
..................................................................................................................................................... 21
クロックレシオ設定
.............................................................................................................................................. 24
.......................................................................................................................................................... 30
への電源表示
............................................................................................................................................... 33
LED .......................................................................................................................... 32
................................................................................................................... 23
)................................................................................... 29
2
Page 3
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
ATX
電源コネクタ
AC
電源自動回復機能
JP28
によるキーボードウェイクアップ機能の設定
IDE
、フロッピー及び
IDE RAID
IrDA
WOM
WOL (
AGP (
CNR(
PC99
第2及び第3の
ケース監視センサ
CD
モデムオーディオコネクタ
AUX
フロントオーディオ
ダイハード
Dr. LED
バッテリー不要及び耐久設計
コントローラ
コネクタ
ゼロボルトウェイクオンモデム)コネクタ
ウェイクオン
アクセラレーテッドグラフィックポート)拡張スロット
コミュニケーション及びネットワーキングライザー)拡張スロット
カラー仕様準拠バックパネル
オーディオコネクタ
入力コネクタ
コネクタ(アップグレード オプション)
......................................................................................................................................................... 34
.................................................................................................................................................... 35
...................................................................................................... 35
IDE RAID (AK77 Plusのみ)
(AK77 Plusのみ).................................................................................................................... 38
............................................................................................................................................................... 39
LAN) 機能..................................................................................................................................... 43
.............................................................................................................................. 47
USB
ポート
......................................................................................................................................... 48
......................................................................................................................................................... 49
................................................................................................................................................ 50
........................................................................................................................................... 51
........................................................................................................................................................ 52
...................................................................................................................................................... 53
BIOS........................................................................................................................................................... 54
........................................................................................................................................ 59
コネクタの接続
...................................................................................................... 40
....................................................................................................... 57
............................................................................... 36
...................................................................................... 45
..................................................................... 46
3
Page 4
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
過電流保護
ハードウェアモニタ機能
リセット可能なヒューズ
西暦
2200µf
レイアウト (周波数分離ウォール
純アルミニウム製ヒートシンク
.................................................................................................................................................................... 60
............................................................................................................................................... 61
............................................................................................................................................... 62
2000問題 (Y2K) ................................................................................................................................................... 63
低漏洩コンデンサ
.............................................................................................................................................. 64
) ................................................................................................................................ 66
.................................................................................................................................... 67
ドライバ及びユーティリティ ..................................................................................................................68
Bonus CD
Windows 95
Windows 98
Windows® 98 SE, Windows® ME
VIA 4 in 1
オンボードサウンドドライバのインストール
オンボード
FastCheck™
ハードウェアモニタユーティリティのインストール
ACPI
ACPI
ディスクからのオートランメニュー
のインストール
のインストール
ドライバのインストール
IDE RAID
モニタユーティリティのインストール
ハードディスクサスペンド
サスペンドトゥー
......................................................................................................................................... 70
......................................................................................................................................... 71
及び
ドライバのインストール
.................................................................................................................................. 77
RAM (STR) .............................................................................................................................. 81
............................................................................................................ 69
Windows®2000
............................................................................................................................... 73
............................................................................................................... 74
のインストール
(AK77 Plusのみ)................................................................................ 75
(AK77 Plusのみ)......................................................................... 75
.................................................................................................... 76
........................................................................ 72
4
Page 5
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
AWARD BIOS ......................................................................................................................................83
Award™ BIOS
BIOS
セットアップの起動方法
BIOS
のアップグレード
セットアッププログラムの使用方法
..................................................................................................................................... 86
................................................................................................................................................ 87
...................................................................................................... 84
オーバークロック .................................................................................................................................89
VGA
カード及びハードディスク
................................................................................................................................... 90
用語解説 .............................................................................................................................................91
AC97
サウンドコーデック
ACPI (
アドバンスド コンフィギュレーション&パワー インタフェース
AGP (
アクセラレーテッドグラフィックポート
AMR (
オーディオ/モデムライザー
AOpen Bonus Pack CD................................................................................................................................................. 92
APM (
アドバンスドパワーマネジメント
ATA ( AT
ATA/66 .......................................................................................................................................................................... 92
ATA/100 ........................................................................................................................................................................ 93
BIOS (
Bus Master IDE (DMA
CNR (
アタッチメント
基本入出力システム
コミュニケーション及びネットワーキングライザー
............................................................................................................................................ 91
) ..................................................................... 91
) ........................................................................................................... 91
) ...............................................................................................................................92
)...................................................................................................................... 92
) .............................................................................................................................................. 92
) .......................................................................................................................................... 93
モード
) ...................................................................................................................................... 93
) ......................................................................................... 93
5
Page 6
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
CODEC (
DDR (
DIMM (
DMA (
ECC (
EDO (
EEPROM (
EPROM (
EV6バス....................................................................................................................................................................... 96
FCC DoC (Declaration of Conformity) ........................................................................................................................... 96
FC-PGA (
フラッシュ
FSB (
I2C Bus.......................................................................................................................................................................... 97
IEEE 1394..................................................................................................................................................................... 97
パリティービット
PBSRAM (
PC-100 DIMM ............................................................................................................................................................... 98
PC-133 DIMM ............................................................................................................................................................... 98
PC-1600
符号化および復号化
ダブルデータレーテッド
デュアルインライン メモリモジュール
ダイレクトメモリアクセス
エラーチェックおよび訂正
拡張データ出力)メモリ
電子式消去可能プログラマブル
消去可能プログラマブル
フリップチップ-ピングリッド配列
ROM........................................................................................................................................................... 96
フロントサイドバス)クロック
......................................................................................................................................................... 98
パイプラインドバースト
および
PC-2100 DDR DRAM.......................................................................................................................... 98
)...................................................................................................................................... 94
) SDRAM ...................................................................................................................... 94
) ........................................................................................................... 94
) ................................................................................................................................ 94
) ................................................................................................................................ 95
....................................................................................................................................... 95
ROM)......................................................................................................... 95
ROM)...................................................................................................................... 95
) .............................................................................................................. 96
............................................................................................................................. 97
SRAM).................................................................................................................. 98
6
Page 7
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
PCI (
ペリフェラルコンポーネントインタフェース)バス
PDF
フォーマット
PnP(
プラグアンドプレイ
POST (
電源投入時の自己診断
RDRAM (Rambus DRAM) ........................................................................................................................................... 100
RIMM (Rambus
SDRAM (同期DRAM) ................................................................................................................................................. 100
シャドウ
SIMM (
SMBus (
SPD (
Ultra DMA ................................................................................................................................................................... 102
USB (
VCM(
ZIP
E2PROM ...................................................................................................................................................... 100
シングルインラインメモリモジュール
システムマネジメントバス
既存シリアル検出
ユニバーサルシリアルバス
バーチャルチャンネルメモリ
ファイル
........................................................................................................................................................ 99
)............................................................................................................................................. 99
) ..................................................................................................................................... 99
インラインメモリモジュール
) .......................................................................................................................... 101
)............................................................................................................................................. 101
)............................................................................................................................... 102
)............................................................................................................................ 102
............................................................................................................................................................... 103
) ........................................................................................................... 100
) ........................................................................................................... 101
............................................................................................... 99
トラブルシューティング ......................................................................................................................104
テクニカルサポート ............................................................................................................................108
パーツナンバー及びシリアルナンバー
モデルネーム及び
BIOS
バージョン
........................................................................................................................ 109
.............................................................................................................................110
7
Page 8
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
製品の登録 ........................................................................................................................................111
8
Page 9
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
注注意意事事項
AdobeAdobe のロゴ、Acrobat Adobe Systems Inc.の商標です。 AMDAMD のロゴ、Athlon および Duron は Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。 IntelIntel のロゴ、Intel Celeron, PentiumII, PentiumIII Intel Corporation.の商標です。 MicrosoftWindowsWindows のロゴは、米国または他国の Microsoft Corporation の登録商標および商標です。
このマニュアル中の製品およびブランド名は全て、識別を目的とするために使用されており、各社の登録商標です。
このマニュアル中の製品仕様および情報は事前の通知なしに変更されることがあります。この出版物の改訂、必要な変更をする権 限は AOpen にあります。製品およびソフトウェアを含めた、このマニュアルでの誤りや不正確な記述については AOpen は責任を 負いかねます。
この出版物は著作権法により保護されています。全権留保。 AOpen Corp.の書面による許諾がない限り、この文書の一部をいかなる形式や方法でも、データベースや記憶装置への保存などでも 複製はできません。
Copyright(c) 1996-2000, AOpen Inc. All Rights Reserved.
9
Page 10
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
イインンスストトーールルのの前前に
このオンラインマニュアルでは製品のインストール方法が紹介されています。有用な情報は後半の章に記載されています。将来の アップグレードやシステム設定変更に備え、このマニュアルは大切に保管しておいてください。このオンラインマニュアルはPDF
フォーマットで記述されていますので、オンライン表示には Adobe Acrobat Reader 4.0 を使用するようお勧めします。このソフト
Bonus CD ディスク
当オンラインマニュアルは画面上で表示するよう最適化されていますが、印刷出力も可能です。この場合、紙サイズは A4 を指定し、 1 枚に 2 ページを印刷するようにしてください。この設定はファイル> ページ設定を選び、そしてプリンタドライバの指示に従っ てください。
皆様の地球環境保護へのご協力に感謝いたします。
にも収録されていますし、Adobe ウェブサイトから無料ダウンロードもできます。
10
Page 11
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
製製品品概概要
この度は AOpen AK77 Plus / AK77 Pro マザーボードをお買い上げいただき,ありがとうございます。AK77 Plus / AK77 Pro はVIA
Apollo KT266 チップセット採用、ATX 規格の AMD® Socket 462 マザーボード(以下、M/B)です。高性能チップセット内蔵の AK77 Plus
/ AK77 Pro マザーボードは AMD
をサポートしています。AGP 機能面では、一本の AGP スロットがあり、AGP 1X/2X/4X モードおよび最大 1066MB/秒までのパイ プライン分割トランザクションロングバースト転送を実現します。バンド幅の高い 266MB/s 8 ビット V-Link ホストコントローラに より、PC1600 Plus / AK77 Pro マザーボードに搭載されることがで きる上に、最大 3GB のメモリ容量が搭載可能です。 オンボードの IDE コントローラは、Ultra DMA 33/66/100 モードおよび最大 100MB/s の転送速度をサ ポートします。AK77 Plus マザーボードは Promise FastTrak™ 100 Lite IDE RAID コントローラが搭載さ れることにより、高性能及びフォールトトレランスを 提供しています。さらに、オプションのコミュニケー
ションおよびネットワークライザー(CNR)カードを
利用する事で、単一の基板上でのオーディオ及びモデ ムの設定が自在に行えます。また、オンボードの AD
1885 AC97 AK77 Pro マザーボードで高性能かつすばらしいサラ
ウンドステレオサウンドをお楽しみいただけます。そ れでは AOpen AK77 Plus / AK77 Pro マザーボードの 全機能をご堪能ください。
®
Socket 462 シリーズの Athlon™および Duron™プロセッサ、または 266MHz EV6 システムバス
及びPC2100 DDR SDRAM は AK77
CODECチップセットにより、AK77 Plus /
®
11
Page 12
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
製製品品機機能能のの特特長
CPU
Socket 462 規格で 266MHz EV6 バス の AMD® Athlon™ & Duron™ 600MHz~1GHz+をサポートしています。
チップセット
VIA Apollo KT266 V-Link DDRホストシステムコントローラの VT8366 および高統合型 V-Link クライアント PCI/LPC コントロー ラの VT8233 から構成されています。ホストシステムコントローラにより CPU, SDRAM, AGP バス, V-Link インタフェース間でのパ イプライン、バースト転送及び同時データ転送動作がフルにサポートされています。VT8233 V-Link クライアントコントローラは PCI/LPC の高統合化コントローラであり、内部のバス構造は 66MHz PCI バスを利用しており、以前の PCI/ISA ブリッジチップに比 べ、2 倍のバンド幅を提供します。VT8233 統合化クライアント V-Link コントローラと V-Link インタフェースホスト・クライアン ト間での 266MB/s のバンド幅により、V-Link-PCI および V-Link-LPC コントローラが実現されます。AK77 Pro マザーボードの場合 に、5本の PCI スロットがマスタとして自由に使用可能で、LPC バスおよび統合化された機能用のバスアービトレーション機能及 びデコード機能もサポートされています。それに対して、AK77 Plus マザーボードは4本のマスタ PCI スロットにバスアービトレ ーション機能及びデコード機能を提供しているほか、1本のスレーブ PCI スロットを装備しています。
拡張スロット
5 本の 32 ビット/33MHz PCI スロット、1 本の CNR スロット及び 1 本の AGP 4X スロットが含まれます。PCIローカルバスのスル ープットは最大 132MB/s です。AK77 Plus / AK77 Pro に装備されているコミュニケーション&ネットワーキングライザー(CNR) ットにより、モデム/オーディオカード用の CNR インタフェースがサポートされています。アクセラレーテッドグラフィックスポー
(AGP)の仕様ではビデオ表示用のより高速な新機能が含まれています。AGP ビデオカードは最大 1066MB/s のビデオデータ転送
速度を実現します。AK77 Plus / AK77 Pro にはバスマスタ AGP グラフィックスカード用の AGP 拡張スロットが装備されています。 AD および SBA 信号用には 、AK77 Plus / AK77 Pro は 133MHz 2X/4X モードがサポートされています。
スロ
12
Page 13
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
メモリ
VIA Apollo KT266 チップセットにより、AK77 Plus / AK77 Pro では、ダブルデータレート(DDR) SDRAMが使用可能です。DDR DRAM インタフェースにより、SDRAM とデータバッファ間での待ち時間なしの 66/100/133MHz バーストモードを実現します。6 つのメ モリバンクには任意の個数及び組み合わせの 1M/2M4M/8M/16M/32M/64M DDR DRAM を最大 3GB まで搭載可能です。AK77 Plus / AK77 Pro では、SDRAM はホスト CPU バスクロック (66/100/133MHz)で同期および擬似同期モードで動作できます。
Ultra DMA 33/66/100 バスマスタ IDE
オンボードの PCI バスマスタ IDE コントローラにはコネクタ 2 個が接続され、2 チャンネルで 4 台の IDE 装置が使用可能です。 ポートされるのはUltra DMA
33/66/100PIO モード 3 および 4、さらにバスマスタ IDE DMA モード 4、拡張 IDE 機器です。
オンボードの ATA/100 IDE RAID (AK77 Plus のみ)
1. データのストライピング(RAID 0)およびミラーリング(RAID 1)がサポートされています。ドライブの性能を大幅に向上させ、フ ォールトトレランス機能が実現します。機能のカスタマイズおよびデータ再構成は BIOS メニューから行えます。ミラーリン グは自動バックグラウンド再構成をサポートしています。フォールトトレランス機能は再起動なしに自動修復可能です。
2. マザーボード上の IDE 機器 4 台をサポートすると同時に、2 個の IDE RAID コネクタにより 8.4GB を超える容量の IDE ドライ ブ最大 4 台もサポートします。ATA/10 0 ドライブからのバーストモードデータ転送は 100MB/s に達し、全体のシステム性能を 向上できます。
3. IDE バスマスタ操作をサポートすることで、ディスクドライブデータ転送時のマルチタスク処理を可能にし、CPU 効率を高め、 PCI バスインタフェースとシステムメモリ間のデータ転送時にも CPU がタスク処理を自由に行えるようになっています。
13
Page 14
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
オンボードの AC97 サウンド
AK77 Plus / AK77 Pro AD 1885 AC97 CODEC チップを採用しています。オンボードオーディオにはサウンド録音・再生システ ムが完備されています。
6個の USB コネクタ
マウス、キーボード、モデム、スキャナー等の USB インタフェースデバイス用に、3 つのポート及び 6 つのUSBコネクタが用意さ れています。オンボードの USB ホストコントローラは USB UHCI 1.1 規格に完全に準拠しており、低消費電力モードやウェイクア ップ仕様をフルサポートしています。
1MHz 単位でのクロック調節
“1MHz 単位でのクロック調節機能が BIOS でサポートされています。このユニークな機能により CPU FSBクロックを 100~248 の 範囲で 1MHz 単位で調節して、システムの性能を最大限引き出す事ができます。
ウォッチドッグタイマー
AOpen “ウォッチドッグタイマー機能により、システムのオーバークロックに失敗しても 4.8 秒でシステム設定は自動リセットさ れます。
外部コントローラ付きダイハード BIOS
ダイハード BIOS テクノロジーはソフトウェアや BIOS コードを含まない、ハードウェア上の有効な保護装置で、ウィルス防止効果 100%です。
14
Page 15
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
Dr. LED (アップグレードオプション)
Dr. LED とは、AK77 Plus / AK77 Pro 上の 8 個の LED で、遭遇した問題の性質を容易に把握できます。
パワーマネジメント及びプラグアンドプレイ
AK77 Plus / AK77 Pro のサポートするパワーマネジメント機能は、米国環境保護局(EPA)の Energy Star 計画の省電力規格をクリ アしています。さらにプラグアンドプレイ っています。
機能により、設定時のトラブルを減少させ、システムがよりユーザーフレンドリーにな
ハードウェアモニタ機能
CPU や筐体ファンの状態、CPU 温度や電圧の監視及び警告がオンボードのハードウェアモニタモジュールおよびAOpen ハードウ
ェアモニタユーティリティから使用可能です。
拡張 ACPI
Windows® 95/98/ME/NT/2000 シリーズ互換のACPI規格に完全準拠し、ソフト・オフ、STR (サスペンドトゥーRAM, S3), STD (ディ
スクサスペンド, S4), WOM (ウェイクオンモデム), WOL (ウェイクオン LAN)機能をサポートしています。
スーパーマルチ I/O
The AK77 Plus / AK77 Pro には、UART 互換高速シリアルポート 2 個、EPP および ECP 互換のパラレルポート 1 個が装備されてい ます。UART2 COM2 から赤外線モジュールに接続してワイヤレス転送にも使用可能です。
15
Page 16
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
ククイイッッククイインンスストトーールルのの手手順
このページにはシステムをインストールする簡単な手順が説明されています。以下のステップに従います。
1 CPUおよびファンのインストール
2 システムメモリ(DIMM)のインストール
3 フロントパネルケーブルの接続
4 IDE およびフロッピーケーブルの接続
5 ATX 電源ケーブルの接続
6 バックパネルケーブルの接続
7 電源の投入および BIOS 設定デフォルト値のロード
8 CPU クロックの設定
9 再起動
10 オペレーションシステム(Windows 98 等)のインストール
11 ドライバおよびユーティリティのインストール
16
Page 17
A
A
A
A
(
A
A
(
)
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
CD 入力コネクタ
オンボード AC97 CODEC チップ
ダイハード ウィルス
BIOS, 100%
保護機能付き
JP30 ダイハード BIOS
設定ジャンパー
: AUX 入力コネクタ
赤: モデム入力コネクタ
CNR 拡張スロット
32 ビット PCI 拡張スロット 5
PCI 5 スロットはスレーブモードの
PCI カードしかサポートしません)
ハードウエアモニタ機能付き
フロントオーディオコネクタ
PROMISE® FastTrak 100™
Lite IDE RAID コントローラ
ケース監視センサーコネクタ
2 と第 3 USB
Dr. LED コネクタ (アップ
WOM (ウェイクオンモデム)
WOL (ウェイクオン LAN)
ポートコネクタ
グレードオプション)
ケースファンコネクタ
コネクタ
コネクタ
IrDA コネクタ
フロントパネルコネクタ
AK77 Plus のみ
JP14 データ
による CMOS
クリアジャンパー
システム及び RAM への
電源表示 LED
マザーボード全体図
17
PC99 カラー準拠バックパネ
リセット可能なヒューズ
キーボード/マウスウェイク アップ設定ジャンパー
CPU ファンコネクタ、ハード ウエアモニタ機能付き
UX ファンコネクタ
GP 4x 拡張スロット
462 ピン CPU ソケット(クロ ック/電圧自動検出機能付き)
® ® ®
MD Athlon 及び Duron
600MHz~1.2GHz+ CPU をサ
ポート
®
VIA Apollo KT266 チップ
セット、純アルミヒートシ ンク付き
TX 電源コネクタ
3 本の 184 ピン DDR SDRAM スロット、最大 3GB 搭載可能
JP21 による FSB
設定ジャンパー
TA/33/66/100 IDE
コネクタ 2
TA/100 IDE RAID コネクタ
2 (AK77 Plus のみ)
FDD コネクタ
Page 18
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
ブブロロッッククダダイイアアググララム
PC1600 /PC210 0 DDR
Socket 462
AMD
Athl on/Duron
CPU
66/100 /133MHz
SDRAM Up to 3GB
DDR SDRAM Socket x3
System Bus
AGP Bus
AGP 4X Slot
VT8366
DDR V-Link
Host Nort h 552
BGA
PCI Bus
1stUSB Port
2ndUSB Port
3rdUSB Por t
USB connec tor x6
32-bit PCI Slot x5
Promis e
FastTrak
100 IDE
RAID
Controller
ATA
33/66100
Primary
Channel
Secondary
Channel
Primary
Channel
Secondary
Channel
VT8233
V-Link Client
South 376
BGA
Floppy Disk Drive x2
Supports ATA100 IDE RAID
0 and RAID 1 Solution
(AK77 Plus Only)
AC’97 Link
Audio CODEC
Modem CODEC
CNR Slot
2MBit Flash EEPROM
Parallel Port
Serial Port x2
IDE Drive x4
IDE Drive x4
18
Page 19
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
この章ではマザーボードのジャンパー、コネクタ、ハードウェアデバイスについて説明されています。
注意:静電放電( 損傷を与える場合があります。各デバイスのインストール作業を行う前には常に,以下に記した注意 項を気を付けるようにして下さい。
1.
各コンポーネントは,そのインストール直前まで静電保護用のパッケージから取り出さないで下さい。
2.
コンポーネントを扱う際には,あらかじめアース用のリスト・ストラップを手首にはめて,コードの 先はシステム・ユニ の金属部分に固定して下さい。リスト・ストラップがない は,静電放電を 防ぐ必要のある作業中は常に,身体がシステム・ユニットに接触しているようにして下さい。
ESD
)が起きると、プロセッサ、ディスクドライブ、拡張ボード、その他のデバイス
ット 場合
19
Page 20
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
CCMMOOS
CMOS をクリアする事でシステムの初期値設定に戻ることができます。CMOS のクリア手順は下記の通りです。
1. システムの電源を切り、AC パワーコードを抜きます。
2. コネクタ PWR2 から ATX 電源ケーブルを取り外します。
3. JP14 の位置を確認し、2-3 番ピンを数秒間ショートさせます。
4. 1-2 番ピンをショートして JP14 を通常の設定に戻します。
5. ATX 電源ケーブルをコネクタ PWR2 に差し戻します。
S
デデーータタののククリリア
1 番ピン
1
正常動作の場合
(初期値設定)
1
CMOS クリア
の場合
ヒント
: CMOS
1.
オーバークロック時の起動失敗 パスワードを忘れた
2.
3.
トラブルシューティング
クリアはどんな時に必要
?
20
Page 21
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
U
CCPPU
このマザーボードは AMD® Athlon および Duron の Socket 462 仕様 CPU をサポートしています。CPU をソケットに差すときは CPU の方向に注意してください。
ののイインンスストトーール
1. CPU ソケットレバーを 90 度引き 起こします。
CPU ソケット
2. ソケットの 1 番ピンの位置および CPU 上部の面取り部を確かめます。1 番ピンおよび面取り部を合わせます。この方向で CPU をソケットに差し ます。
レバー
注意: この図は参考用のみですので、当マザーボードと確実に一致するわけではありません。
CPU 1 番ピン
と面取り部
黒い点及
面取り部
21
Page 22
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
3. CPU ソケットレバーを水平に戻しますと、CPU のインストールは完了です。
注意: この図は参考用のみですので、当マザーボードと確実に一致するわけではありません。
CPU 面取り部
注意: の面取り部を てインストールしな いと、 ります。
CPU
ソケットの1番ピンと
合わ
CPU
に損傷 える可能性があ
を与
CPU
22
Page 23
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
JJPP221
1
にによよる
FFSSBB//PPCCI
I
ククロロッッククレレシシオオ設設定
このジャンパースイッチにより、PCI 及びFSBクロックの関係を設定します。一般的には、オーバークロックを行うのでない限り、 初期値設定のままにしておくことをお勧めします。ところでこのマザーボードは“1MHz 単位調節”機能をオーバークロック用に装備 しています。これで CPU FSB クロックを BIOS セットアッププログラムから調節できます。CPU タイプ別に二つの調節範囲があ ります: 100~129 (FSB=100, Athlon 800 等), 130~248 (FSB=133, Athlon 1000 等)が設定できます。また、BIOS セットアッププログ ラムのクロックテーブルにより、100~117 (例えば 105, 110, 115 等) 及び 120~156 から特定の FSB クロック範囲を選択すること ができます。CPU FSB クロックを JP21 で設定すると、 “1MHz 単位調節”範囲はその設定に従って変化します。
-
SW1 CPU レシオ
設定スイッチ
CPU Ratio SW1-1 SW1-2 SW1-3 SW1-4
5
+
1 2 3 4
5.5 6
6.5 7
7.5 8
8.5 9
9.5
10
10.5 11
11.5 12
12.5
CPU Default 0 0 0 0
--+- +-+- -++- +++- ---+ +--+ -+-+ ++-+ --++ +-++ -+++ ++++ ---- +--- -+-- ++--
1 2 3
FSB=100
FSB=133
(初期値)
23
Page 24
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
U
CCPPU
CPU VID 信号およびSMbusクロックジェネレーターにより、CPU 電圧の自動検出が可能となり、ユーザーはBIOS セットアップ 通して CPU クロックを設定できますから、ジャンパーやスイッチ類は不要となります。これで Pentium 中心のジャンパーレス設計 に伴う不便は解消されます。CPU 電圧検出エラーの心配もありません。
ジジャャンンパパーーレレスス設設計
CPU VID 信号
AMD
Socket A CPU
CPU 電圧
電源制御装置
(CPU 電圧を自動生成)
クロック
ジェネレータ
CPU クロック、レシオ
BIOS によ
る制御回路
24
Page 25
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
U
CCPPU
この機能はオーバークロック用です。AOpen Fairchild 社と共同で、CPU コア電圧を 1.1V から 1.85V まで 0.05V 刻みで調節可 能な特殊チップ、FM3540 を開発しました。実際は、このマザーボードでは CPU VID 信号を自動検出し、適正な CPU コア電圧を 生成します。
ココアア電電圧圧フフルルレレンンジジ調調整整機機能
BIOS
セットアップ
警告
: CPU
ック時の に損傷を与えたり、 可能性があります。
>
クロック/電圧コントロール
コア電圧を高めると、オーバークロ
CPU
処理速度は向 ますが、
CPU
上し
命を縮めたりする
の寿
> CPU
CPU
電圧設定
25
Page 26
A
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
U
CCPPU
このマザーボードは CPU ジャンパーレス設計ですので、CPU クロックは BIOS セットアップから設定でき、ジャンパースイッチ類 は不要です。
BIOS セットアップ > クロック/電圧コントロール > CPU スピード設定
CPUレシオ
CPU FSB (BIOS一覧表より)
CPU FSB (手動による調整)
ククロロッッククのの設設定
5.5x から 12.5x まで 0.5x 単位で
100, 102, 105, 108, 110, 113, 115, 117, 120, 122, 124, 133, 136, 138, 140, 142, 144, 147, 152, 154 及び 156MHz.
FSB=100, 100~129MHz の範囲 1MHz 単位で調
FSB=133, 130~248MHz の範囲 1MHz 単位で調
警告
Home
: VIA® Apollo KT266
266MHz EV6
GP
クロックをサ トしています。より高速のクロ
設定はシステムに重大な損傷を与える可能性があります。
ヒント:オーバークロックにより、システム起動に失敗し てフリーズした場合は、 ルト設定 ッチドッグタイマー アが再度自動検出されるようにもできます
シス
(433MHz)
チップセットは
テムバスが実現できる)および
ポー
<Hom >
に戻りま ウォ
がシステムをリセットしハードウェ
133MHz FSB
キーを押 けでデ
e
すし5秒待って
(最
66MHz
ック
すだ フォ
AOpen “
26
Page 27
AAK
A
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
調調整整可可能能な
U
CCPPU
ククロロッック
コアクロック = CPU バスクロック * CPU レシオ
PCI クロック = CPU バスクロック/クロックレシオ
AGPクロック = PCI クロック x 2
EV6 バススピード = CPU 外部バスクロック x 2
CPU CPU コアクロック EV6 バスクロック レシオ Athlon 800 800MHz 200MHz 8.0x Athlon 850 850MHz 200MHz 8.5x Athlon 900 900MHz 200MHz 9.0x Athlon 950 950MHz 200MHz 9.5x Athlon 1G 1GHz 200MHz 10.0x Athlon 1.1G 1.1GHz 200MHz 11.0x Athlon 1.2G 1.2GHz 200MHz 12.0x Athlon 1.3G 1.3GHz 200MHz 13.0x Athlon 1.4G 1.4GHz 200MHz 14.0x Athlon 1G 1GHz 266MHz 7.5x Athlon 1.13G 1.13GHz 266MHz 8.5x Athlon 1.2G 1.2GHz 266MHz 9.0x Athlon 1.33G 1.33GHz 266MHz 10.0x Athlon 1.4G 1.4GHz 266MHz 10.5x AthlonXP 1500+ 1.3GHz 266MHz 10.0x AthlonXP 1600+ 1.4GHz 266MHz 10.5x AthlonXP 1700+ 1.46GHz 266MHz 11.0x AthlonXP 1800+ 1.53GHz 266MHz 11.5x AthlonXP 1900+ 1.6GHz 266MHz 12.0x Duron 800 800MHz 200MHz 8.0x Duron 850 850MHz 200MHz 8.5x Duron 900 900MHz 200MHz 9.0x Duron 950 950MHz 200MHz 9.5x Duron 1G 1GHz 200MHz 10.0x Duron 1.1G 1.1GH z 200MHz 11.0x
注意:このマザーボードには 自動検出機能が備わっています ので、
CPU
クロックのマニュア
ル設定は不要です。
注意
: EV6
バスは
DDR SDRAM
TA/66 IDE
送にクロックの立ち上がりと降下 両方を使用します。
例えば、 プセットはこの トで、基本の
266 MHz
きます。
バスと同様、データ転
VIA® Apollo KT 266
EV6
133MHZ FSB
の性能に達することがで
CPU
技術のサポー
は最高
チッ
27
Page 28
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
AAOOppeenn “
このマザーボードには、オーバークロック用に AOpen によるユニークで便利な機能が備わっています。システム電源を入れると、 BIOS は先回のシステムのPOST
FSB
クロックを BIOS に保存されているユーザー設定値に設定します。システムが BIOS POST の段階で起動失敗した場合は、“ウ ォッチドッグタイマーはシステムをリセットし、5 秒後に再起動します。この時 BIOS CPU のデフォルトクロックを検出し、再 度 POST を行います。この特別な機能により、システムハングアップ時でもケースカバーを開けて CMOS クリアのジャンパー操作 を行わずに、より高性能なシステムへのオーバークロックが可能となっています。
ウウォォッッチチドドッッググタタイイママー
状況をチェックします。問題なければ、BIOS は即座にウォッチドッグタイマー機能を起動し、CPU
BIOS からの信号のオン・
オフ
AOpen
ウォッチドッグ
タイマー
POST エラー時に 約 5 秒後に再起動
””
信号リセット
BIOS
クロック発生器
CPU
CPU ID 信号
28
Page 29
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
U
CCPPU
CPU ファンのケーブルは 3-ピンの CPUFAN コネクタに差し込みます。筐体ファンを使用される場合は、ケーブルを FAN 2 または FAN 3 コネクタ(ハードウエアモニタ機能なし)に差し込むことも可能です。
及及びびケケーーススフファァンンココネネククタ
Fan2 コネクタ
(
(
ハハーードドウウェェアアモモニニタタ機機能能付付き
Fan3 コネクタ
CPU ファンコネクタ
GND
+12V
SENSOR
注意
: CPU
ファンによってはセンサ用 ピンがないものもあります。この場合、 ファンのモニタ機能は使用できません。
))
GND
+12V
SENSOR
29
Page 30
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
SSDDRRAAM
当マザーボードにはDDR SDRAMインタフェースが採用されており、SDRAMとデータバッファ間で100または133MHzでのゼロウェ イトモードバースト転送が可能です。3個の184ピンソケット、DDR SDRAM 6バンクには、1M/2M4M/8M/16M/32M/64Mを任意の個 数組み合わせたDDR SDRAMが最大3GB搭載可能です。
M
ソソケケッット
警告
: AK77 Plus / AK77 Pro
SDRAM
モジュールを 着するなどの不適合な搭載は、メモリソケ ットや なりますのでお避けください。
をサポートしていますが、
DDR SDRAM
SDRAM
モジュールの故障の原因と
DDR
SDRAM
ソケットに装
DDR SDRAM
30
Page 31
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
メメモモリリモモジジュューールルののイインンスストトーールル方方法
メモリのインストールには下記のステップに従います。
1. DIMM モジュールのピン側を下にし、下図のようにソケットを合わせます。
2. DIMM ソケットにモジュールを両手でまっすぐ下方に DIMM モジュールが止まるまでしっかり差し込みます。
3. 他の DIMM モジュールも同様にステップ 2 の方法を繰り返してインストールします。
1 番ピン
52 pins 40 pins
つめ
キー
注意
:DIMM
がスロット底部まで差さ れると、 ットのツメが起きて固定されます。
DIMM
1 番ピン
固定用の
DIMM
スロ
31
Page 32
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
シシスステテムム及及び
この LED により、マザーボードおよびメモリに電源が供給されている事が表示されます。マザーボードに電源が投入されると、こ の LED は点滅します。これは電源投入時のシステム電源状況、またはスタンバイ及びサスペンドトゥーRAM モード 状態を確認するのに便利です。
M
RRAAM
システム電源
へへのの電電源源表表示
LED
LLEEDD
警告:この モリモジュールや他のデバイスを本体か らはずしたりインストールしたりしない でください。
LED
が点 いる
灯して ときはメ
時の RAM 電源
32
Page 33
A
A
A
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
フフロロンントトパパネネルルココネネククタ
電源 LEDEMPI、スピーカー、電源、リセットスイッチのコネクタをそれぞれ 応するピンに差します。BIOS セットアップで“Suspend Mode” の項目をオンにし た場合は、ACPI および電源の LED がサスペンドモード中に点滅します。
お持ちの AT X の筐体で電源スイッチのケーブルを確認します。これは前部パネル から出ている 2-ピンメスコネクタです。このコネクタを SPWR と記号の付いたソ フトウェア電源スイッチコネクタに接続します。
サスペンドモード
パワーオンサスペンド (S1) 毎秒点滅
サスペンドトゥーRAM (S3) またはハードディスクサスペンド (S4)
1
Power Switch
IDE LED
SPEAKER
CPI & Power LED
RESET
IDE LED IDE LED
SPEAKER
NC NC
+5V
+5V +5V
GND
NC
ACPI LED
LED は消灯
1
SPWR GND
CPILED-
GND
CPILED+
NC NC GND RESET GND
33
Page 34
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
X
AATTX
ATX パワーサプライには下図のように 20 ピンのコネクタが使用されています。差し込む際は向きにご注意ください。
電電源源ココネネククタ
COM
+5V
COM +3.3V +3.3V
+3.3V
-12V
COM
PS-ON
COM
+5V COM PW-OK 5VSB +12V
+5V +5V
-5V COM COM
34
Page 35
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
C
AAC
電電源源自自動動回回復復機機能
従来の ATX システムでは AC 電源が切断された場合、電源オフ状態からの再開となります。この設計は、無停電電源を使用しない 場合に、常に電源オン状態を維持することが要求されるネットワークサーバーやワークステーションにとっては不都合です。この 問題を解決するため、当マザーボードには電源自動回復機能が装備されています。
8
JJPP228
このマザーボードはキーボードのウェイクアップ機能をサポートしています。この機能のオン・オフの設定には JP28 を使用します。
にによよるるキキーーボボーードドウウェェイイククアアッッププ機機能能のの設設定
1 番ピン
1
オフ
(初期値)
1
オン
35
Page 36
)
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
E
IIDDE
、、フフロロッッピピーー及及び
34 ピンフロッピーケーブルと 40 ピン IDE ケーブルをそれぞれフロッピーコネクタ FDC および IDE/IDE RAID (AK77 Plus のみ)コ ネクタに接続します。1 番ピンの向きにご注意ください。間違えますとシステムに支障を来たす恐れがあります。
IDE RAID コネクタ
(AK77 Plus のみ)
RAID IDE 1
スレーブ(2 )
RAID IDE 2
スレーブ(4 番)
IIDDEE RRAAIIDD ((AAKK7777 PPlluus
ATA 33/66/100 IDE
コネクタ
RAID IDE 1 マスタ(1 )
RAID IDE 2
マス
(3
36
s
プライマリス レーブ (2 番 )
1 番ピン
セカンダリ
スレーブ(4
ののみ
)
)
ココネネククタタのの接接続
プライマリ
マスタ(1 番)
セカンダリ
)
1 番ピン
マスタ(3 番)
IDE1 (プライマリ)
IDE2 (セカンダリ)
FDD コネクタ
Page 37
す。
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
IDE1 はプライマリチャネル、IDE2 はセカンダリチャネルとも呼ばれます。各チャネルは 2 個の IDE デバイスが接続できますので、 合計 4 個のデバイスが使用可能です。これらを協調させるには、各チャネル上の 2 個のデバイスをマスタおよびスレーブモードに 指定する必要があります。ハードディスクまたは CDROM のいずれでも接続可能です。モードがマスタかスレーブかは IDE デバイ スのジャンパー設定に依存しますので、接続するハードディスクまたは CDROM のマニュアルをご覧になってください。
このマザーボードはATA33 ードが列記されています。IDE バスは 16 ビットで、各転送が 2 バイト単位で行われることを意味します。
モード クロック周期 クロッ
PIO mode 0 30ns 20 600ns (1/600ns) x 2byte = 3.3MB/s
PIO mode 1 30ns 13 383ns (1/383ns) x 2byte = 5.2MB/s
PIO mode 2 30ns 8 240ns (1/240ns) x 2byte = 8.3MB/s
PIO mode 3 30ns 6 180ns (1/180ns) x 2byte = 11.1MB/s
PIO mode 4 30ns 4 120ns (1/120ns) x 2byte = 16.6MB/s
DMA mode 0 30ns 16 480ns (1/480ns) x 2byte = 4.16MB/s
DMA mode 1 30ns 5 150ns (1/150ns) x 2byte = 13.3MB/s
DMA mode 2 30ns 4 120ns (1/120ns) x 2byte = 16.6MB/s
UDMA 33 30ns 4 120ns (1/120ns) x 2byte x2 = 33MB/s
UDMA 66 30ns 2 60ns (1/60ns) x 2byte x2 = 66MB/s
UDMA100 20ns 2 40ns (1/40ns) x 2byte x2 = 100MB/s
警告
: IDE
さがこれを超えないようご注意ください。
ケーブル 格は最大
, ATA66およびATA100の IDE デバイスをサポートしています。下表には IDE PIO 転送速度および DMA モ
サイクル時間 データ転送速度
カウント
の規 ご使
46cm (18
インチ)です。 用のケーブルの長
ヒント
:
1.
信号の品質確保のため、 一 側の端子を
番離れた マスタとし、提案された 順 がって新た
序にした に をインスト
デバイス ールしてください。上図 を なってくだ
ご参考に さい。
2. Ultra DMA 66/100
ディスク
の機能を最 大限引き出すには、
DMA 66/100
IDE
専用
ブルが必
ケー
ハー
Ultra
80-
37
Page 38
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
IIDDEE RRAAIID
AK77 Plus マザーボードは PROMISE® FastTrak 100 Lite IDE RAID コントローラをオンボードで追加して搭載しています。このコ ントローラのオン·オフを制御する場合に、ジャンパー調整なしで BIOS セットアップより直接調整することが可能です。
D
ココンントトロローーラ
((AAKK7777 PPlluus
s
ののみ
))
38
Page 39
X
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
A
IIrrDDA
IrDA コネクタはワイヤレス赤外線モジュールの設定後、Laplink や Windows95 Direct Cable Connection 等のアプリケーションソフ トウェアと併用することで、ユーザーのラップトップ、ノートブック、PDA デバイス、プリンタ間でのデータ通信をサポートしま す。このコネクタは HPSIR (115.2Kbps, 2m 以内)および ASK-IR (56Kbps)をサポートします。
IrDA コネクタに赤外線モジュールを差し込んで、BIOS セットアップのUART2 モード は方向にご注意ください。.
ココネネククタ
1
IrDA コネクタ
NC
+5V
IR_T
で正しく設定します。IrDA コネクタを差す際
KEY
GND IR_RX
39
Page 40
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
M
WWOOM
このマザーボードには内蔵モデムカードおよび外付けモデムの双方をサポートするウェイクオンモデム機能が備わっています。内 蔵モデムカードはシステム電源オフの際、電力消費はゼロなので内蔵モデムの使用をお勧めします。内蔵モデムを使用するには、 モデムカードの RING コネクタからの 4 ピンケーブルをマザーボードの WOM コネクタに接続します。
((ゼゼロロボボルルトトウウェェイイククオオンンモモデデムム))ココネネククタ
WOM コネクタ
+5VSB
NC
RI-
GND
40
Page 41
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
外外付付けけモモデデムムにによよる
従来のグリーン PC のサスペンドモードはシステム電源供給を完全にはオフにはせず、外付けモデムでマザーボードの COM ポート を活性化し、動作に復帰します。
注意: この図は参考用のみですので、当マザーボードと確実に一致するわけではありません。
M
WWOOM
Pin 1
Pin 1
機機能
シリアルポート
(モデム側)
シリアルポート
(マザーボード側)
41
Page 42
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
内蔵モデムカードによる
ATX のソフトパワーオン・オフ機能により、システムを完全にオフにしても着信時に自動的にウェイクアップして、留守電または ファックスの送受信を行うことが可能です。システム電源が完全にオフであるかどうかはパワーサプライのファンがオフかどうか で判断できます。外付けモデムと内蔵モデムカードの双方がモデムウェイクアップ機能をサポートできますが、外付けモデムを使 用する際は、モデム電源をオンにしておく必要があります。
WOM コネクタ
(マザーボード側)
注意: この図は参考用のみですので、当マザーボードと確実に一致するわけではありません。
M
WWOOM
機機能
WOM コネクタ
(モデムカード側)
42
Page 43
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
WWOOLL (
この機能はウェイクオンモデムと酷似していますが、これはローカルエリアネットワークを対象としています。LAN ウェイクアッ プ機能を使用するには、この機能をサポートするチップセット搭載のネットワークカードが必要である上に、ケーブルで LAN カー ドをマザーボードの WOLコネクタに接続してください。システム判別情報(おそらく IP アドレス)はネットワークカードに保存され、 イーサネットには多くのトラフィックが存在するため、システムをウェイクアップさせる方法は ADM 等のネットワークソフトウェ アを使用することが必要となります。この機能を使用するには、LAN カードへの AT X からのスタンバイ電流が最低 600mA 必要で あることにご注意ください。
(
ウウェェイイククオオン
LID
GND
+5VSB
LLAANN))
機機能
43
Page 44
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
WOL コネクタ
(マザーボード側)
注意: この図は参考用のみですので、当マザーボードと確実に一致するわけではありません。
WOL コネクタ
(イーサネットカード側)
44
Page 45
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
AAGGPP (
AK77 Plus / AK77 Pro マザーボードはAGP 4x スロットを装備しています。AGP 4x は高性能 3D グラフィックス用に設計されたバ スインタフェースです。AGP はメモリへの読み書きのみをサポートし、1 組のマスタ/スレーブのみを対象にします。AGP は 66MHz クロックの立ち上がりと下降部の双方を利用し、データ転送速度は 66MHz x 4 バイト x 2 = 528MB/s です。AGP はさらに AGP 4x モードへ移行中で、転送速度は 66MHz x 4bytes x 4 = 1056MB/s です。
(
アアククセセララレレーーテテッッドドググララフフィィッッククポポーート
)
)
拡拡張張ススロロッット
45
Page 46
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
CCNNRR(
CNRAMR (オーディオ/モデムライザー) に取って代わって V. 90 アナログモデム、多チャンネルオーディオ、イーサーネット LAN
による各種のネットワーク機能、DSL、USB、無線、あるいは電話線によるホームネットワーク環境をサポートするライザー仕様 です。CPU の計算能力の向上に伴い、デジタル処理操作をメインチップセットに組み込んで CPU パワーの一部が利用できるように なりました。しかし、コード変換 (CODEC CNR カード上に組み込まれます。このマザーボードにはオンボードでサウンド CODEC が装備されて(BIOS よりオフできる)います が、モデム機能のオプションとして予備の CNR スロットも用意されています。もちろん、引き続き PCI モデムカード/LAN カード もご使用になれます。
(
ココミミュュニニケケーーシショョンン及及びびネネッットトワワーーキキンンググラライイザザー
)回路は別の独立した回路設計が必要ですので、コストのより低い、しかも弾力性に富む
)
)
拡拡張張ススロロッット
46
Page 47
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
9
PPCC999
オンボードの I/O デバイスは PS/2 キーボード、PS/2 マウス、シリアルポート、COM1COM2、プリンタ、6 個の USB 、AC97 サウンドコーデック、ゲームポートです。下図は筐体のバックパネルから見た状態です。
PS/2 キーボード: PS/2 プラグ使用の標準キーボード用 PS/2 マウス: PS/2 プラグ使用の PC-マウス用 USB ポート: USB デバイスの接続用 パラレルポート: SPP/ECP/EPP プリンタの接続用. COM1 ポート: ポインティングデバイス、モデム、その他のシリアルデバイスの接続用
スピーカー出力: 外部スピーカー、イヤホン、アンプへの出力接続用 ライン入力: CD/テーププレーヤー等からの信号源からの入力接続用 マイク入力: マイクロホンからの入力接続用 MIDI/ゲームポート: 15 ピン PC ジョイスティック、ゲームパッドまたは MIDI デバイスへの接続用
カカララーー仕仕様様準準拠拠ババッッククパパネネル
PS/2 マウス
コネクタ
PS/2 キーボード
コネクタ
USB コネクタ
SPP/EPP/ECP パラレルコネクタ
COM 1 ポート
COM2 ポート
MIDI/ゲームポート
マイク入力 ライン入力 スピーカー出力
47
Page 48
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
2
2
このマザーボードは 3 個の USB ポート、合わせて 6 個のUSBコネクタをサポートしています。2 個のコネクタは、PC99 仕様準拠 バックパネルにありますが、第2及び第3の USB ポートのコネクタは PCI3 スロットの後部にあります。適当なケーブルにより、 ほかの USB コネクタをバックパネルやフロントパネルに接続できます。
及及びび第
SBD2-
SBD2+
3
Pin 1
+5V
GND
KEY
3
1 2
9 10
B
UUSSB
+5V
SBD3­SBD3+
GND NC
ポポーート
48
Page 49
1
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
ケケーースス監監視視セセンンサ
このコネクタはケース監視機能を提供します。ケースが開けられると、この機能によりイベントがシステム BIOS に記録されます。 2 ピンのケース監視センサ付きのケースをご利用の場合に、それを“CASE OPEN”コネクタに接続し、システム BIOS からケースモ
ニタ機能を起動することができます。センサの購入には最寄の AOpen 販売店かリセラーにご連絡ください。また、詳細な情報は公 式サイト www.aopen.com.tw
までご覧ください。
1 ピン
SENSOR
GND
ケース監視センサ
コネクタ
49
Page 50
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
D
CCD
オオーーデディィオオココネネククタ
このコネクタは CDROM または DVD ドライブからの CD オーディオケーブルをオンボードサウンドに接続するのに使用します。
1
R GND GND L
CD-IN
50
Page 51
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
モモデデムムオオーーデディィオオココネネククタ
このコネクタは内蔵モデムカードからのモノラル入力/マイク出力ケーブルをオンボードサウンド回路に接続するのに用います。1-2 ピンはモノラル入力用で、3-4 ピンはマイク出力用です。なお、この種のコネクタにはまだ規格はないですので、限られた内蔵モデ ムカードがこのコネクタを採用することにご注意ください。
MIC Out
GND
GND
Mono In
モデム入力
51
Page 52
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
X
AAUUX
このコネクタは MPEG オーディオケーブルで MPEG カードからオンボードサウンドへ接続するのに使用します。
入入力力ココネネククタ
R
GND
GND
L
AUX 入力
52
Page 53
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
GND
+5V JS1
KEY NC
フフロロンントトオオーーデディィオ
ケースのフロントパネルにオーディオポートの設計がある場合には、オンボードオーディオからこのコネクタを通してフロントパ ネルに接続できます。ちなみに、ケーブルを接続する前にフロントオーディオコネクタからジャンパーキャップを外してください。 フロントパネルにオーディオポートがない場合はこの黄色いキャップを外さないでください。
1 ピン
FP_MIC
PHONE_R
PHONE_L
1 2
NC
NC
9 10
53
Page 54
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
ダダイイハハーード
最近数多くのコンピュータウイルスは BIOS コードおよびデータ領域を破壊する事で知られています。
それで当マザーボードには、ソフトウェアや BIOSコードに依存しないハードウェアによる予防対策が取られており、ウイルスを 100% 防止できます。
本来搭載された BIOS が正常に動作しない場合、JP30 のジャンパーを 2-3 ピンに設定することで 2 番目の BIOS ROM により、元の BIOS が復帰可能です。
BBIIOOSS
JP30 1 番ピン
レスキュー
ROM
1 1
正常動作時
レスキュー時
BIOS ROM
54
Page 55
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
ダダイイハハーード
外部コントローラーにより、コンピュータの筐体を開けずに BIOS モードを“レスキュー”および “ノーマル”間で切り替えられます。 これにはマザーボードのコネクタピン(JP30)にジャンパーケーブルを差す必要があります。コネクタの向きにご注意ください。赤 い線が 1 番ピン側に合わせます。
S
BBIIOOS
用用外外部部ココンントトロローーラ
CPU /から
マニュアルスイッチ
読み書き
通常のフラッシュ ROM
読み込み専用
レスキュー
ROM
55
Page 56
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
注意: BIOS がウィルスに感染したと思われる場合には、以下の操作を行います。
1. システムをオフにし、外部コントローラをレスキューにしてレスキューROM から読み込みます。
2. システムを起動し、スイッチをノーマルに戻します。
3. BIOS アップグレードの手順に従って BIOS を復旧させます。.
4. システムを再起動すると、正常時に戻ります。
ノーマル
(通常のフラッシュ
ヒント: スイッチを中央の位置にすると、 システム起動は不能になりますから、ウィ ルス攻撃からデータを保護できます。
レスキュー
(レスキューROM
ロック
(パソコンをロックし
て、システムデータを
保護します。)
56
Page 57
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
1 ピン
D
ココネネククタタ((アアッッププググレレーード
1 2
3.3V
NC
GND
GPO12
GPO14 GPO14-
5 6
DDrr.. LLEED
Dr. LED (オプション) を併用すると、PC 組立て時に直面するシステム上の問題が容易に把握できます。Dr. LED のフロントパネル にある 8 個の LED 表示により、問題がコンポーネントなのか、インストール関係なのかが理解できます。これによりご使用のシス テムの自己チェックが容易に行えます。
オオププシショョンン)
57
Page 58
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
Dr. LED はフロントパネルに 8 個の LED を有する CD ディスク保管ボックスで、Dr. LED のサイズは 5.25 フロッピードライブと全 く同じですから、通常の筐体の 5.25 インチドライブベイに容易にインストールできます。
システム起動時にエラーが生じると 8 個の内その段階に応じた LED が点灯します。7 番 LED (最後に点灯する LED)が点灯すれば、 システムは正常に起動したことを表します。
8 個の LED はそれぞれ点灯時に以下の意味を有します。
LED 0 –CPU が正しくインストールされていないか故障しています。 LED 1 –メモリが正しくインストールされていないか故障しています。 LED 2 –AGP が正しくインストールされていないか故障しています。 LED 3 –PCI カードが正しくインストールされていないか故障しています。 LED 4 –フロッピードライブが正しくインストールされていないか故障しています。 LED 5 –HDD が正しくインストールされていないか故障しています。 LED 6 –キーボードが正しくインストールされていないか故障しています。 LED 7 –システムは正常に起動しています。
7
0123456
Boot O.K. KB HDD Audio CPUVideo
PCI Memo ry
メモ
: POST (
の間、デバッグ
電源投入時の自己診断)実行中に、システム起動完了ま
LEDはLED0
から
LED7
まで順繰りに点灯します。
58
Page 59
A
A
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
ババッッテテリリーー不不要要及及びび耐耐久久設設計
このマザーボードにはフラッシュ ROMと特殊回路が搭載されていますので、ご使用の CPU CMOS 設定をバッテリ無しで保存で きます。RTC(リアルタイムクロック)は電源コードがつながれている間動作し続けます。何らかの理由で CMOS データが紛失さ れた場合、Flash ROM から CMOS 設定を再度読み込むだけでシステムは元の状態に復帰することができます。
Flash
ROM
TX スタンバイ電源
自動スイッチ
RTC
(リアルタイムクロック)
00:00:00
CMOS
バッテリー
C電源コードがつながれて いれば、ATXスタンバイ電源 に切り替えることができま す。この優れた設計により、 マザーボードに装着されて いるバッテリーの寿命を延 ばすことができます。
EEPROM によるバックアップ
59
Page 60
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
過過電電流流保保護
過電流保護機能はATX 3.3V/5V/12Vのスイッチングパワーサプライに採用されている一般的な機能です。しかしながら、新世代の CPUは違う電圧を使用し、5VからCPU電圧(例えば2.0V)を独自に生成するため、5Vの過電流保護は意味を持たなくなります。こ
のマザーボードにはCPU過電流保護をオンボードでサポートするスイッチングレギュレータを採用、3.3V/5V/12Vのパワーサプライ に対するフルレンジの過電流保護を提供しています。
ATX スイッチングパワーサプラ
オンボード の
パワーレギュレ
注意: 保護回路の採用により人為的な操作ミスを防ぐようになっていますが、このマザーボード
CPU
にインストールされている の故障、人為的操作ミス、原因不明の要素により損傷を受ける場合がありますので、 護回路が常に正しく動作することを保証いたしかねます。
、メモリ、ハードディス アドオンカード等がコンポーネント
過電流
保護回路
ク、
12V (パワーサプライによる保護)
3.3V (パワーサプライによる保護)
5V (パワーサプライによる保護)
CPU コア電圧
AOpen
は保
60
Page 61
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
ハハーードドウウェェアアモモニニタタ機機能
このマザーボードにはハードウェアモニタ機能が備わっています。この巧妙な設計により、システムを起動した時から、システム 動作電圧、ファンの状態、CPU 温度を監視されます。これらのシステム状態のいずれかが問題のある場合、ケース内部のスピーカ ーやマザーボード上のブザー(存在している場合)より、警告メッセージが出されます。
ファン
CPU
パワー
ファン速度
CPU 温度
CPU 電圧
システム電圧
検出回路
AOpen ハードウェア監視ユーテ ィリティ
61
Page 62
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
リリセセッットト可可能能ななヒヒュューーズ
従来のマザーボードではキーボードやUSBポートの過電流または短絡防止にヒューズが使用されています。これらのヒューズはボ ードにハンダ付けされていますので、故障した際(マザーボードを保護するため)、フューズを交換できず、マザーボードも故障した ままにされることになります。
高価なリセット可能なヒューズの保護機能により、マザーボードは正常動作に復帰できます。
リセット可能
なヒューズ
62
Page 63
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
西西暦
Y2K は基本的には年号コード識別に関する問題です。記憶場所節約のため、従来のソフトウェアでは年代識別に 2 桁のみ使用して いました。例えば、98 199899 1999 を意味しますが、00 では 1900 2000 かはっきりしません。
マザーボードのチップセットには RTC 回路 (リアルタイムクロック)が 128 バイトの CMOS RAM データを使用しています。RTC2 桁を受け持ち、CMOS が残り 2 桁を提供します。残念ながらこの回路の動作は 1997 1998 1999 1900 であり、これが Y2K 問題を起こす可能性があります。以下のブロック図がアプリケーションと OS, BIOS,RTC との関係を示しています。PC 業界で の互換性を図るため、アプリケーションは OS を呼出し、OS BIOS を呼び出し、BIOS のみが直接ハードウェア(RTC)を呼び出す ルールとなっています。
0
2200000
基本ソフト(例えば、Windows 98)
問問題
((YY22KK))
アプリケーション
BIOS (ティックルーチン)
RTC及びCMOSデータ
BIOS にはティックルーチン (約 50m 秒毎に実行)があり、日時情 報を更新します。CMOS の動作速度はとても遅くシステム性能を 落としますので、一般には BIOS のティックルーチンは毎回 CMOS を更新するわけではありません。AOpen BIOS のティックルーチン は、アプリケーション及び基本ソフトが日時情報の取得ルールに従 う限り、年コードに 4 桁を使用します。それで Y2K 問題 (NSTL テ ストプログラム等)はもはやありません。しかしながら残念なこと にテストプログラム(Checkit 98 等 )によっては RTC/CMOS に直接 アクセスするものがあります。このマザーボードはハードウェア面 で Y2K チェック済で問題無く作動することが保証されています。
63
Page 64
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
0
μ
2222000
高周波数動作中の低漏洩コンデンサ (低等価直列抵抗付き)の性質は CPU パワーの安定性の鍵を握ります。これらのコンデンサの設 置場所は 1 つのノウハウであり、経験と精密な計算が要求されます。
加えて、このマザーボードには通常の容量(1000 または 1500μF)を上回る 2200μ F コンデンサが使用され、より安定した CPU パ ワーを保証します。
f
μ
f
低低漏漏洩洩ココンンデデンンサ
64
Page 65
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
高速度の CPU (新しい Pentium III, またはオーバークロック時等)でのシステム安定性を高めるのに、CPU コア電圧の電源回路をチ ェックするのは重要です。代表的な CPU コア電圧は 2.0V ですので、優良な設計では電圧が 1.860V と 2.140V の間になるよう制御 されます。つまり変動幅は 280mV 以内ということです。下図はデジタルストレージスコープで測定された電圧変動です。これは電 流が最大値 18A の時でも電圧変動が 143mv であることを示しています。
注意: このグラフは参考用のみですので、当マザーボードと確実に一致するわけではありません。
65
Page 66
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
レレイイアアウウト
注意: この図は参考用のみですので、当マザーボードと確 実に一致するわけではありません。
(
(
周周波波数数分分離離ウウォォーール
))
高周波時の操作、特にオーバークロックの場合におい ては、チップセットと CPU の安定動作を決定付ける最 も重要な要素となるのはレイアウトです。このマザー ボードでは”周波数分離ウォール(Frequency Isolation Wall)”と呼ばれる AOpen 独自の設計が採用されてい ます。マザーボードの各主要領域を、動作時の各周波 数が同じか類似している範囲に区分けすることで、互 いの動作やモードのクロストークや干渉が生じにくい ようになっています。トレース長および経路は注意深 く計算される必要があります。例えばクロックのトレ ースは同一長となるよう(必ずしも最短ではない)にす ることで、クロックスキューは数ピコ秒(1/10 内に抑えられています。
12
Sec)
66
Page 67
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
純純アアルルミミニニウウムム製製ヒヒーートトシシンンク
CPU およびチップセットの冷却はシステムの信頼性にとって重要です。アルミニウム製ヒートシンクにより、特にオーバークロッ ク時により効率のよい冷却効果が実現します。
67
Page 68
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
AOpen Bonus CD ディスクにはマザーボードのドライバとユーティリティが収録されています。. システム起動にこれら全てをイ
ンストールする必要はありません。ただし、ハードウェアのインストール後、ドライバやユーティリティのインストール以前に、 まず Windows 98 等の基本ソフトをインストールすることが必要です。ご使用になる基本ソフトのインストールガイドをご覧くださ い。
注意: 薦められた手順に従って、 び
Windows 98
をインストールしてください。
68
Windows 95
Page 69
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
BBoonnuuss CCD
Bonus CD ディスクのオートラン機能を利用できます。ユーティリティとドライバを指定し、モデル名を選んでください。
D
デディィススククかかららののオオーートトラランンメメニニュュー
69
Page 70
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
WWiinnddoowwss 995
1. まず、AGPカード以外のいかなるアドオンカードをインストールしないでください。
2. Windows 95 OSR2 v2.1、1212、1214 及び USB 対応のそれ以降のバージョンをインストールしてください。さもないと、 USBSUPP.EXE.をインストールする必要があります。
3. VIA AGP Vxd ドライバ、IRQ 経路指定ドライバ、VI A ATAPI ベンダーサポートドライバ及び VIA チップセット機能登録プロ
グラムを含むVIA 4 in 1 ドライバ
4. 最後に、他のアドオンカード及びそれらのドライバをインストールしてください。
5
ののイインンスストトーール
をインストールしてください。
70
Page 71
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
WWiinnddoowwss 998
1. まず、AGPカード以外のいかなるアドオンカードをインストールしないでください。
2. BIOS が IRQ の指定を完全に制御できるように、BIOS Setup > Advanced Chipset Features > OnChip USB より USB コント ローラーをオンにしてください。
3. システムに Window 98 をインストールしてください。
4. VIA AGP Vxd ドライバ、IRQ 経路指定ドライバ、VI A ATAPI ベンダーサポートドライバ及び VIA チップセット機能登録プロ
グラムを含むVIA 4 in 1 ドライバ
5. 最後に、他のアドオンカード及びそれらのドライバをインストールしてください。
8
ののイインンスストトーール
をインストールしてください。
71
Page 72
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
®
®
WWiinnddoowws
Windows® 98 第二版、Windows® Millennium 或いは Windows® 2000 をご使用される場合に、IRQ 経路指定ドライバ及び ACPI 登録 は既に基本ソフトに内包されていますので、4-in-1 ドライバをインストールする必要はありません。Windows には,VIA 登録プログラム INF 及び AGP ドライバをそれぞれインストールして更新すればいいです。
VIA Technologies Inc
http://www.via.com/
http://www.via.com/drivers/4in1420.exe
s
9988 SSEE,, WWiinnddoowws
.のウェブサイトまで、4 in 1 ドライバの最新バージョンをご確認ください。
s
®
®
MMEE
及及び
WWiinnddoowws
®
®
s
0
2200000
ののイインンスストトーール
®
98 SE をご使用の方
72
Page 73
あります
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
VVIIAA 44 iinn 1
Bonus Pack CD ディスクのオートランメニューから、VIA 4 in 1 ドライバ(IDE Bus master (Windows NT 用 )、VIA ATAPI ベンダー サポートドライバ、VIA AGP
1
ドドラライイババののイインンスストトーール
、IRQ 経路指定ドライバ(Windows 98 用)、VIA 登録(INF)ドライバ)をインストールできます。
警告
: VIA AGP Vxd
カードを取り外してください。さもないと、アンインストール後に再起動し たら画面が黒くなりますので、ご注意ください。
ドライバをアンインストールしたい場合に、まず、
73
注意:このバスマスタ イバをインストールするこ より、ハードディスクサス ド機能が利用できなくなる 性が
AGP
IDE
ドラ とに ペン 可能
Page 74
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
オオンンボボーードドササウウンンドドドドラライイババののイインンスストトーール
このマザーボードには AD 1885 AC97 サウンド CODEC が装備されています。オーディオドライバは Bonus Pack CD ディスクオ ートランメニューから見つけられます。
74
Page 75
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
オオンンボボーード
オンボードの PROMISE® FastTrak 100 Lite チップセットはインストール用の DOS, Widows 3.1/95/98/98 SE/ME/NT/2000 ドライバ を提供しています。より詳細な情報は“ATA/100 IDE RAID マニュアル”をご参照ください。
FFaassttCChheecckk™
IDE RAID チャンネルで設定されたディスクアレイおよびドライブの動作状態は、Window 環境で FastCheck™ モニタユーティリテ ィによってモニタできます。FastCheck™はディスクアレイやコントローラで生じうる問題を、見聞きできるメッセージで知らせま す。より詳細な情報は“ATA/100 IDE RAID マニュアルをご参照ください。
IIDDEE RRAAIID
モモニニタタユユーーテティィリリテティィののイインンスストトーール
D
ドドラライイババののイインンスストトーール
((AAKK7777 PPlluus
((AAKK7777 PPlluus
s
ののみ
s
))
ののみ
))
75
Page 76
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
ハハーードドウウェェアアモモニニタタユユーーテティィリリテティィののイインンスストトーール
ハードウェアモニタ ユーティリティをインストールすることで、CPU 温度、ファン回転速度、システム電圧がモニタできます。ハ ードウェアモニタ機能は BIOS およびユーティリティソフトウェアにより動作するので、ハードウェアのインストールは不要です。
76
Page 77
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
AACCPPI
ACPI ハードディスクサスペンドは基本的には Windows の基本ソフトで管理されます。これで現在の作業 (システムモード、メモ
リ、画像イメージ)がハードディスクに保存され、システムは完全にオフにできます。次回電源をオンにした時は Windows やアプリ ケーションの起動をせずに先回の作業がハードディスクから再度読み込まれ数秒間で復元されます。ご使用のメモリが通常の 64MB であれば、メモリイメージを保存するため 64MB のハードディスク空き領域が必要です。
I
ハハーードドデディィススククササススペペンンド
サスペンドに入る時:
システム
& モード
次回電源オンの時:
システム イメージ
イメージ
ハード
保存
数秒間で復元
ディスク
ハード
ディスク
77
Page 78
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
必要なシステム環境
1. AOZVHDD.EXE 1.30b またはそれ以降のバージョン
2. config.sys 及び autoexec.bat を削除
新システムにおける Windows 98 の初回インストール
1. "Setup.exe /p j"を実行して、Windows 98 をインストールします。
2. Windows 98 のインストール完了後、コントロールパネル>電源の管理を開きます。
a. 電源の設定 >システムスタンバイを"なし"に設定します。
b. "ハイバネーション"をクリックし、"ハイバネーションサポートを有効にする"を指定、"適用"をクリックします。
c. "詳細設定"タブをクリックしたら、"パワーボタン"上にハイバネーションが表示されます。 このオプションは上記のステッ
プ b が実行されたあとでのみ表示され、未実行であれば、"スタンバイ"および"シャットダウン"だけが表示されます。"ハイ バネーション"を選び、"適用"をクリックします。
3. DOS を起動し、AOZVHDD ユーティリティを実行します。
a. ディスク全体が Win 98 システムで使用される(FAT 16 又は FAT 32)場合は、"aozvhdd /c /file"を実行します。また、ディス
クに十分な空きスペースが必要である点にお忘れないでください。例えば、64 MB DRAM 及び 16 MB VGA カードをインス トールする場合、システムには最小 80 MB の空きスペースが必要です。ユーティリティは空きスペースを自動的に探します。
b. Win 98 用にパーティションを切っている場合、"aozvhdd /c /partition"を実行します。当然ですが、システムには未フォーマ
ットの空きパーティションが必要です。
4. システムを再起動します。
5. これで ACPI ハードディスクサスペンドが使用可能になりました。"スタート > シャットダウン>スタンバイ"で画面は自動的に
オフになります。システムがメモリ内容をハードディスクに保存するには 1 分程かかります。メモリサイズが大きくなるとこれに 要する時間が長くなります。
78
Page 79
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
APM から ACPI への変更 (Windows 98 のみ)
1. "Regedit.exe"を実行します。
a. 以下のパスをたどります。
HKEY_LOCAL_MACHINE
SOFTWARE
MICROSOFT
WINDOWS
CURRENT VERSION
DETECT
b. "バイナリの追加"を選び、"ACPIOPTION"と名前を付けます。
c. 右クリックして変更を選び、"0000"の後に"01"を付けて"0000 01"とします。
d. 変更を保存します。
2. コントロールパネルから"ハードウェアの追加"を選びます。Windows 98 に新たなハードウェアを自動検出させます。(この際
"ACPI BIOS"が検出され、"Plug and Play BIOS"が削除されます。)
3. システムを再起動します。
4. DOS を起動し、"AOZVHDD.EXE /C /File"を実行します。
ACPI から APM への変更
1. "Regedit.exe"を実行します。
a. 以下のパスをたどります。
79
Page 80
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
HKEY_LOCAL_MACHINE
SOFTWARE
MICROSOFT
WINDOWS
CURRENT VERSION
DETECT
ACPI OPTION
b. 右クリックして変更を選び、"0000"の後に"02"を付けて"0000 02"とします。
ヒント
c. 変更を保存します。
2. コントロールパネルから、"ハードウェアの追加"を選びます。Windows 98 に新たなハードウェアを自動検出させます。(この際
"Plug and Play BIOS"が検出され、"ACPI BIOS"が削除されます。)
3. システムを再起動します。
4. "新たなハードウェアの追加"を再度開くと、"Advanced Power Management Resource"が検出されます。
5. "OK"をクリックします。
: "02"は、Windows 98がACPI
の、
ACPI
機能はオフになっていることの目印です。
ヒント:現在のところ、 ペンドをサポートしています。最新情報は
ATI 3D Rage Pro AGP
を検出したもの
カー
AOpen
ウェブサイトをご覧ください
ドのみが
ACPI
ハードディスクサス
80
Page 81
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
AACCPPI
このマザーボードはACPIサスペンドトゥーRAM 機能をサポートしています。この機能により、Windows 98 やアプリケーションの 再起動せずに、先回の作業を DRAM から再現することが可能です。DRAM へのサスペンドは作業内容をシステムメモリに保存する ので、ハードディスクサスペンドより高速ですが、DRAM への電力供給が必要である面、電力消費がないハードディスクサスペン ドとは異なります。
サスペンドに入る時:
I
ササススペペンンドドトトゥゥー
RRAAMM ((SSTTRR))
次回パワーオンの時:
DRAM 内のシステム
イメージ& モード
DRAM 内のシステム
イメージ& モード
3.3V 電源による
バックアップ
電源オンで
作業再開
その他システムデバイ
その他システムデバイ
電源切断
電源オンで
作業再開
81
Page 82
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
ACPI サスペンドトゥーDRAM を使用可能にするには、以下の手順に従います。
必要なシステム環境
1. ACPI 対応の OS が必要です。現在選択できるのは Windows 98 だけです。Windows 98 の ACPI モードのセットアップは ACPI
ハードディスクサスペンド
2. VIA 4 in 1 ドライバが正しくインストールされている必要があります。
をご覧ください。
手順
1. 以下の BIOS 設定を変更します。
BIOS Setup > Power Management Setup > ACPI Function: Enabled(オン)
BIOS Setup > Power Management Setup > ACPI Suspend Type: S3.
2. コントロールパネル>電源の管理とたどります。パワーボタンスタンバイ”に設定します。
3. パワーボタンまたはスタンバイボタンを押すとシステムが復帰します。
82
Page 83
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
WAARRDD BBIIOOSS
AAW
システムパラメータの変更はBIOS セットアップメニューから行えます。このメニューによりシステムパラメータを設定し、128 バ イトの CMOS 領域 (通常,RTC チップの中か,またはメインチップセットの中)に保存できます。
マザーボード上のフラッシュ ROM ハードディスクドライブや、シリアル・パラレルポートなどの標準的な装置の基本的な入出力機能を管理する肝心なプログラムで す。
AK77 Plus / AK77 Pro BIOS 設定の大部分は AOpen R&D エンジニアリングチームによって最適化されています。しかし、シ ステム全体に適合するよう、BIOS のデフォルト設定だけでチップセット機能を細部に至るまで調整するのは不可能です。その故に、 この章の以下の部分には、セットアップを利用したシステムの設定方法が説明されています。
BIOS セットアップメニューを表示するには
ださい。
にインストールされている AwardBIOS™は工場規格 BIOS のカスタムバージョンです。BIOS
POST (Power-On Self Test:電源投入時の自己診断) 実行中に<Del>キーを押してく
注意
: BIOS
コードはマザーボードの設計の中でも変 更が繰り返される部分ですので、 マニュア 説明されている ドに実装され る ります。
BIOS
情報は,お持ちのマザ
てい
BIOS
この ルで
ーボ
とは多少異なる場
合が
83
Page 84
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
AAwwaarrdd™™ BBIIOOS
一般には、選択する項目を矢印キーでハイライト表示させ、<Enter>キーで選択、<Page Up>および<Page Down>キーで設定値を変 更します。また<F1>キーでヘルプ表示、<Esc>キーで Award™ BIOS セットアッププログラムを終了できます。下表には Award™ BIOS セットアッププログラム使用時のキーボード機能が説明されています。さらに全ての AOpen マザーボード製品では BIOS セ ットアッププログラムに特別な機能が加わっています。それは<F3>キーで表示する言語の指定が可能である点です。
S
セセッットトアアッッププププロロググララムムのの使使用用方方法
キー 説明
Page Up または+ 次の設定値に変更または設定値を増加させる
Page Down または- 前の設定値に変更または設定値を減少させる
Enter
Esc
前の項目をハイライト表示する
次の項目をハイライト表示する
メニュー内のハイライト部分を左に移動
メニュー内のハイライト部分を右に移動
F1
F3
F5
項目の選択
1. メインメニュー内: 変更を保存せずに中止
2. サブメニュー内: サブメニューからメインメニューに戻る
メニューや項目のヘルプを表示する
メニュー言語の変更
CMOS から前回の設定値をロード
84
Page 85
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
キー
F6
F7
F10
説明
CMOS からフェイルセーフ設定値をロード.
CMOS からターボ設定値をロード.
変更を保存してセットアップを終了
注意
: AOpen
フレンドリー う努力 今回から
BIOS
てが で
BIOS
ると、 右側にその機能の説明が表示されます。こ れで くなりました。
はコンピュータシステムをよりユーザー
にするよ しています。
セットアッププログラムの設定に関 説明全
BIOS
フラ
セットアッププログラムのある機能を選択す
画面
BIOS
設定の度にマニュアルを参照する必要がな
ッシ
.
ROM
に収録されました。それ
する
85
Page 86
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
S
BBIIOOS
ジャンパー設定およびケーブル接続が正しく行われたなら準備完了です。システムに電源を入れて、POST (Power-On Self Test:電
源投入時の自己診断) 実行中に<Del>キーを押すと、BIOS セットアップに移行します。最適なパフォーマンスを実現するには"Load
Setup Defaults(デフォルト値のロード)"を選択してください。
Del
セセッットトアアッッププのの起起動動方方法
警告:ご使用のシステムコンポーネント ターボ設定可能であることがはっ しない場合は、“ターボデ フォルト値のロード”は使用しないでください。
(CPU, DRAM, HDD等)
きり
86
Page 87
A
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
S
BBIIOOS
マザーボードのフラッシュ操作をすることには、BIOS フラッシュエラーの可能性が伴うことをご了承ください。マザーボードが正 常に安定動作しており、最新の BIOS バージョンで大きなバグフィックスがなされていない場合は、BIOS のアップデートは行わな いようお勧めします。
BIOS のアップグレードを行うと BIOS フラッシュに失敗する恐れがあります。アップグレードを実行する際には、マザーボードモ デルに適した正しい BIOS バージョンを必ず使用するようにしてください。
AOpen Easy Flash は従来のフラッシュ操作とは多少異なる設計になっています。BIOS 一緒になっていますので、1つのファイルを実行するだけでフラッシュ処理が可能です。
ののアアッッププググレレーード
バイナリファイルとフラッシュルーチンが
注意
: AOpen Easy Flash BIOS
を持ちます。現在のところ、
MI BIOS
の ップグレードの前に ファイルをご になり、そのアップグレー 順に従ってくださ い。これでフラッシュ時のエラーの発生を最小限に抑えられます。
では使用できません。たいていの場合、
486
ボードまたは初期の
BIOS
参考 ド手
プログラムは
AOpen Easy Flash BIOS
Pentium
パッ
ボードで使用されています。ア
ケージに圧縮されている
Award BIOS
プログラムは
AMI BIOS
と互換性
は以前
README
87
Page 88
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
簡単なフラッシュ手順は以下のとおりです。(Award BIOS のみを対象)
1. AOpen のウェッブサイトから最新の BIOS アップグレードzip
たとえば、AK77P102.ZIP です。
2. 各種の基本ソフトをサポートするシェアウェアの PKUNZIP (http://www.pkware.com/) とフラッシュユーティリティを解凍します。Windows 環境であれば、Winzip (http://www.winzip.com/
3. 解凍したファイルを起動用フロッピーディスクに保存します。
たとえば、AK77P102.BIN 及び AK77P102.EXE です。
4. システムを DOS モードで再起動してください。この際 EMM386 等のメモリ操作プログラムやデバイスドライバはロードし ないようにしてください。約 520K の空きメモリ領域が必要です。
5. A:> AK77P102 を実行すると後はプログラムが自動処理します。
フラッシュ処理の際は表示がない限り、絶対に電源を切らないで下さい!!
6. システムを再起動し、<Del>キーを押してBIOS セットアップ
Setup(保存して終了)します。これでアップグレード完了です。
警告
:
フラッシュ時には以前の レイ情報は完全に置き換えられます。システムが以前のように動作 するには、 アドオンカードの再インストールが必要となります
BI S
の再設定および
O n98
ファイルをダウンロードします。
を実行して、バイナリ BIOS ファイル
)が使用できます。
を起動します。"Load Setup Defaults"を選び、Save & Exit
BIO
設定およびプラグアンドプ
S
Win95/Wi
の再インストール、
88
Page 89
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
マザーボード業界での先進メーカーである AOpen は常にお客様のご要望に耳を傾け、ユーザー皆様の様々なご要求に合った製品を 開発してまいりました。マザーボードの設計の際の私たちの目標は、信頼性、互換性、先進テクノロジー、ユーザーフレンドリー な機能です。これら設計上の分野の一方には、“オーバークロッカー”と呼ばれるシステム性能をオーバークロックにより限界ま で引き出すよう努めるパワーユーザーが存在します。
このセクションはオーバークロッカーの皆さんを対象にしています。
この高性能マザーボードは最大 133MHz バスクロックをサポートします。しかしこれはさらに将来の CPU バスクロック用に
248MHz まで使用可能なように設計されています。弊社ラボのテスト結果によれば、高品質のコンポーネントと適切な設定により 150MHz が到達可能であることを示しています。150MHz へのオーバークロックは快適で、さらにマザーボードにはフルレンジ(CPU コア電圧) 設定および CPU コア電圧調整のオプション機能が備わっています。CPU クロックレシオは最大 12.5X で、これは Athlon / Duron CPU の大部分に対してオーバークロックの自由度を提供するものです。参考までに 166MHz バスクロックへとオーバーク ロックした際の設定値を紹介します。
これはオーバークロック動作を保証するものではありません。
ヒント: オーバークロック る発熱問 題も考慮に入れてください。冷却ファン とヒートシンクが ックに 分の熱を放散する
より生じる余
能力があるか確認してください。
CPU
によ
のオ ークロ
ーバ
警告:この 品 にしたがって製造されています。製品仕様を超える設定は薦められている 範囲外であり、ユーザーはシステムや重要なデータの損傷などのリスクを 個人で負わなければなりません。オーバークロックの前に各コンポーネン ト特に 設定に耐えるかどうかを確認してください
CP
U
製 は
CP
およびチップセットベンダーの設計ガイドライン
U
、メ 、ハードディスク、
モリ
AGP VG
カード 通常以外の
A
等が
89
Page 90
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
A
VVGGA
VGA およびハードディスクはオーバークロック時に重要なコンポーネントです。以下のリストは弊社ラボでテスト済みの成功例で す。上述のリスト中におけるコンポーネントで再度オーバークロックに成功できるかどうかは AOpen では保証いたしかねますので ご注意ください。弊社の公式ウェブサイトまで使用可能なベンダーリスト(AVL)をご確認ください。
VGA: http://www.aopen.com.tw/tech/report/overclk/mb/vga-oc.htm
HDD: http://www.aopen.com.tw/tech/report/overclk/mb/hdd-oc.htm
カカーードド及及びびハハーードドデディィススク
90
Page 91
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
7
AACC997
基本的には AC97 規格はサウンドおよびモデム回路を、デジタルプロセッサおよびアナログ入出力用のCODEC2 つに分け、AC97 リンクバスでつないだものです。デジタルプロセッサはマザーボードのメインチップセットに組み込めるので、サウンドとモデム のオンボードのコストを軽減することができます。
AACCPPII (
ACPI は PC97 (1997)のパワーマネジメント規格です。これはオペレーションシステムへのパワーマネジメントをBIOSをバイパスし て直接制御することで、より効果的な省電力を行うものです。. チップセットまたはスーパーI/O チップは Windows 98 等のオペレ ーションシステムに標準レジスタインタフェースを提供する必要があります。この点はPnP ます。ACPI によりパワーモード変更時の AT X 一時ソフトパワースイッチが設定されます。
AAGGPP (
AGP は高性能 3D グラフィックスを対象としたバスインタフェースです。AGP はメモリへの読み書き作業、1 つのマスター、1 つ のスレーブのみをサポートします。AGP は 66MHz クロックの立ち上がりおよび下降の両方を利用し、2X AGP ではデータ転送速度66MHz x 4 バイト x 2 = 528MB/s となります。AGP は現在 4X モードに移行中で、この場合は 66MHz x 4 バイト x 4 = 1056MB/s となります。AOpen は 1999 年 10 月から AX6C (Intel 820)および MX64/AX64 (VIA 694x)により 4X AGP マザーボードをサポートし ている初のメーカーです。
ササウウンンドドココーーデデッック
(
アアドドババンンススド
(
アアククセセララレレーーテテッッドドググララフフィィッッククポポーート
ココンンフフィィギギュュレレーーシショョン
91
&
&
))
パパワワー
イインンタタフフェェーース
レジスタインタフェースと少し似てい
))
Page 92
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
AAMMRR (
AC97 サウンドとモデムのソリューションであるCODEC 回路はマザーボード上または AMR コネクタでマザーボードに接続したラ イザーカード(AMR カード)上に配置することが可能です。
(
オオーーデディィオ
AAOOppeenn BBoonnuuss PPaacckk CCDD
AOpen マザーボード製品に付属のディスクで、マザーボード各種ドライバ、PDF 型式のオンラインマニュアル表示用の Acrobat Reader、その他役立つユーティリティが収録されています。
AAPPMM (
ACPIとは異なり、BIOS が APM のパワーマネジメント機能の大部分を制御しています。AOpen ハードディスクサスペンドが APM
パワーマネジメントの典型的な例です。
AATTAA ((AAT
ATA はディスケットインタフェースの規格です。80 年代に、ソフトウェアおよびハードウェアメーカー多数により ATA 規格が確立 されました。AT とは International Business Machines Corp.(IBM)のパソコン/AT のバス構造のことです。
AATTAA//6666

ATA/66 はクロック立ち上がりと下降時の両方を利用し、UDMA/33の転送速度の 2 倍となります。データ転送速度は PIO mode 4 あ るいは DMA mode 2 4 倍で、16.6MB/s x4 = 66MB/s です。ATA/6 6 を使用するには、ATA/66 IDE 専用ケーブルが必要です。

(
アアドドババンンススドドパパワワーーママネネジジメメンント
T
アアタタッッチチメメンント
/
/
モモデデムムラライイザザー
))
))
))
92
Page 93
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
AATTAA//110000
ATA/10 0 は現在発展中の IDE 規格です。ATA/ 100 も ATA/ 66と同様クロックの立ち上がりと降下時を利用しますが、クロックサイク ルタイムは 40ns に短縮されています。それで、データ転送速度は (1/40ns) x 2 バイト x 2 = 100MB/s となります。ATA/100 を使用 するには ATA/66 と同様、専用の 80 芯線 IDE ケーブルが必要です。
BBIIOOSS (
BIOS EPROMまたはフラッシュ ROMに常駐する一連のアセンブリルーチンおよびプログラムです。BIOS はマザーボード上の入 出力機器およびその他ハードウェア機器を制御します。一般には、ハードウェアに依存しない汎用性を持たせるため、オペレーシ ョンシステムおよびドライバは直接ハードウェア機器にではなく BIOS にアクセスするようになっています。
BBuuss MMaasstteerr IIDDEE ((DDMMA
従来の PIO (プログラマブル I/O) IDE では、機械的な操作待ちを含めた全ての動作を CPU から管理することが必要でした。CPU 負 荷を軽減するため、バスマスターIDE 機器はメモリ間でのデータのやり取りを CPU を介さずに行うことで、データがメモリと IDE 機器間で転送中にも CPU の動作を遅くさせません。バスマスターIDE モードをサポートするには、バスマスターIDE ドライバおよ びバスマスターIDE ハードディスクドライブが必要です。
CCNNRR (
CNR 規格は、今日の「つながれた PC」に広く使用される LAN、ホームネットワーキング、DSLUSB、無線、オーディオ、モデ ムサブシステムを柔軟かつ低コストで導入する機会を PC 業界に提供します。CNR は、OEM 各社、IHV カードメーカー、チップ供 給メーカー、Microsoft によって支持されているオープンな工業規格です。
(
基基本本入入出出力力シシスステテム
(
ココミミュュニニケケーーシショョンン及及びびネネッットトワワーーキキンンググラライイザザー
A
モモーード
))
))
))
93
Page 94
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
CCOODDEECC (
通常、CODEC はデジタル信号とアナログ信号相互の変換を行う回路を意味します。これはAC97 サウンドおよびモデムソリューシ ョンの一部です。
DDDDRR (
DDR SDRAM は既存の DRAM インフラ構造とテクノロジーを使用しながら、システムが 2 倍のデータ転送を行えるようにするもの で設計及び採用が容易です。当初大容量メモリを要するサーバー及びワークステーションの完璧なソリューションとして打ち出さ れた DDR は、その低コスト及び低電圧のため、高性能デスクトップ機、モバイル PC、低価格 PC さらにはインターネット機器や モバイル機器まで、PC 市場の各分野での理想的なソリューションとなっています。
DDIIMMMM (
DIMM ソケットには合計 168 ピンがあり、64 ビットのデータをサポートします。これには片面と両面とがあり、PCB の各側のゴー ルデンフィンガー信号が異なり、このためデュアルインラインと呼ばれます。ほとんどすべての DIMM は動作電圧 3.3V SDRAM で構成されます。旧式の DIMM には FPM/EDO を使用する物があり、これは 5V でのみ動作します。これは SDRAM DIMM と混同 できません。
DDMMAA (
メモリ及び周辺機器間での通信用のチャンネルです。
(
符符号号化化おおよよびび復復号号化
(
ダダブブルルデデーータタレレーーテテッッド
(
デデュュアアルルイインンラライイン
(
ダダイイレレククトトメメモモリリアアククセセス
))
)) SSDDRRAAMM
メメモモリリモモジジュューール
))
))
94
Page 95
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
(
EECCCC (
ECC モードは 64 ビットのデータに対し、8 ECC ビットが必要です。メモリにアクセスされる度に、ECC ビットは特殊なアルゴリ ズムで更新、チェックされます。パリティーモードでは単ビットエラーのみが検出可能であるのに対し、ECC アルゴリズムは複ビ ットエラーを検出、単ビットエラーを自動訂正する能力があります。
EEDDOO (
EDO DRAM テクノロジーは FPM (ファストページモード)と酷似しています。保存準備動作を開始し 3 サイクルでメモリデータ出力 する従来の FPM とは異なり、EDO DRAM はメモリデータを次のメモリアクセスサイクルまで保持する点で、パイプライン効果に 類似し、1 クロックモードの節約となります。
EEEEPPRROOMM (
これは E2PROM とも呼ばれます。EEPROM およびフラッシュ ROM は共に電気信号で書き換えができますが、インタフェース技 術は異なります。EEPROM のサイズはフラッシュ ROM より小型です。
EEPPRROOMM (
従来のマザーボードでは BIOS コードは EPROM に保存されていました。EPROM は紫外線(UV)光によってのみ消去可能です。BIOS のアップグレードの際は、マザーボードから EPROM を外し、UV 光で消去、再度プログラムして、元に戻すことが必要でした。
エエララーーチチェェッッククおおよよびび訂訂正
(
拡拡張張デデーータタ出出力
(
電電子子式式消消去去可可能能ププロロググララママブブル
(
消消去去可可能能ププロロググララママブブル
)
)
メメモモリ
))
RROOMM))
RROOMM))
95
Page 96
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
6
ババス
EEVV6
EV6 バスは Digital Equipment Corp.社製の Alpha プロセッサテクノロジーです。EV6 バスは DDR SDRAM や ATA/66 IDE バスと同 様、データ転送にクロックの立ち上がりと降下両方を使用します。 EV6 バスクロック= CPU 外部バスクロック x 2. 例えば、200 MHz EV6 バスは実際には 100 MHz 外部バスクロックを使用しますが、200 MHz に相当するクロックとなります。
FFCCCC DDooCC ((DDeeccllaarraattiioonn ooff CCoonnffoorrmmiittyy))
DoC は FCC EMI 規定の認証規格コンポーネントです。この規格により、シールドやハウジングなしで DoC ラベルを DIY コンポー ネント (マザーボード等)に適用できます。
FFCC--PPGGAA (
FC とはフリップチップの意味で、FC-PGA は Intel の Pentium III CPU 用の新しいパッケージです。 これは SKT370 ソケットに差 せますが、マザーボード側で 370 ソケットへの追加信号を送る必要があります。これはマザーボードに新たな設計が必要であるこ とを意味します。Intel は FC-PGA 370 CPU を出荷し、slot1 CPU は徐々に減少するでしょう。
フフララッッシシュ
フラッシュ ROM は電気信号で再度プログラム可能です。BIOS はフラッシュユーティリティにより容易にアップグレードできます が、ウィルスに感染し易くもなります。新機能の増加により、BIOS のサイズは 64KB から 256KB (2M ビット)に拡大しました。AOpen AX5T は最初に 256KB (2M ビット)フラッシュ ROM を採用したマザーボードです。現在、フラッシュ ROM サイズは AX6C (Intel 820) および MX3W (Intel 810)マザーボードのように 4M ビットへと移行中です。AOpen 製マザーボードは EEPROM を使用することで ジャンパーとバッテリー不要の設計を実現しています。
(
フフリリッッププチチッッププ--ピピンンググリリッッドド配配列
RROOMM
))
96
Page 97
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
(
FFSSBB (
FSB クロックとは CPU 外部バスクロックのことです。
CPU 内部クロック= CPU FSB クロック x CPU クロックレシオ
I
I
SMBusをご覧ください。.
IIEEEEEE 11339944
IEEE 1394 は Apple Computer がデスクトップ LAN として考案した低コストのデジタルインタフェースで、IEEE 1394 ワーキング グループによって発展してきました。IEEE 1394 ではデータ転送速度が 100, 200 または 400 Mbps となります。利用法の一つとし て、デジタルテレビ機器を 200 Mbps で接続することが挙げられます。シリアルバスマネジメントにより、タイミング調整、バス上 の個々の機器への適切な電力供給、同時間性チャネル ID 割り当て、エラー発生通知等の.シリアルバスの設定制御が行われます。IEEE 1394 のデータ転送には 2 つの方式があります。1 つは非同期、他方はアイソクロノス(isochronous)転送です。非同期転送は従来 のコンピュータによるメモリへのマップ、ロード、ストアを行うインタフェースです。データ転送要求は特定のアドレスに送られ 確認が返されます。日進月歩のシリコン技術に調和して IEEE 1394 にはアイソクロノス転送チャネルのインタフェースが用意され ています。アイソクロノスデータチャネルは一定のクロック信号に合わせてデータ転送を行うもので、着実な転送が保証されます。 これは時間要素が大きく効いてくるマルチメディアデータにとって特に有用で、データの即時転送によって手間のかかるバッファ 処理を省くことができます。
フフロロンントトササイイドドババス
2
2
CC BBuuss
)
)
ククロロッック
97
Page 98
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
パパリリテティィーービビッット
パリティーモードは各バイトに対して 1 パリティービットを使用し、通常はメモリデータ更新時には各バイトのパリティービット は偶数の”1”が含まれる偶数パリティーモードとなります。次回メモリに奇数の"1"が読み込まれるなら、パリティーエラーが発生し たことになり、単ビットエラー検出と呼ばれます。
PPBBSSRRAAMM (
Socket 7 CPU では、1 回のバーストデータ読み込みで 4QWord (Quad-word, 4x16 = 64 ビット)が必要です。PBSRAM は 1 つのアド レスデコード時間が必要なだけで、残りの Qwords の CPU 転送は予め決められたシーケンスで行われます。通常これは 3-1-1-1 の 合計 6 クロックで、非同期 SRAM より高速です。PBSRAM は Socket 7 CPU の L2 (level 2)キャッシュにたびたび使用されます。 Slot 1 および Socket 370 CPU は PBSRAM を必要としません。
PPCC--110000 DDIIMMMM
SDRAM DIMM のうち、100MHz CPU FSBバスクロックをサポートするものです。
PPCC--113333 DDIIMMMM
SDRAM DIMM のうち、133MHz CPU FSBバスクロックをサポートするものです。
PPCC--1166000
FSB クロックにより、DDR DRAM は動作クロック 200MHz 266MHz 2 タイプがあります。DDR DRAM のデータバスは 64-ビ ットなので、データ転送速度は 200x64/8=1600MB/s 及び 266x64/8=2100MB/s となります。以上より PC-1600 DDR DRAM は 100MHz を、PC-2100 DDR DRAM 133MHz FSB クロックを使用していることがわかります。
(
パパイイププラライインンドドババーーススト
0
おおよよび
PPCC--22110000 DDDDRR DDRRAAMM
SSRRAAMM))
98
Page 99
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
(
PPCCII (
ペペリリフフェェララルルココンンポポーーネネンントトイインンタタフフェェーース
コンピュータと拡張カード間の周辺機器内部での高速データ転送チャンネルです。
F
PPDDF
フフォォーーママッット
電子式文書の形式の一種である PDF フォーマットはプラットホームに依存しないもので、PDF ファイル読み込みには Windows, Unix, Linux, Mac …用の各 PDF Reader を使用します。PDF ファイル表示には IE および Netscape のウェブブラウザも使用できま すが、この場合 PDF プラグイン (Acrobat Reader を含む)をインストールしておくことが必要です。
(
PPnnPP(
ププララググアアンンドドププレレイ
PnP 規格は BIOS およびオペレーションシステム (Windows 95 等)の双方に標準レジスタインタフェースを必要とします。これらレ ジスタは BIOS とオペレーションシステムによるシステムリソースの設定および競合の防止に使用されます。IRQ/DMA/メモリは
PnP BIOS またはオペレーションシステムにより自動割り当てされます。現在、PCI カードのほとんどおよび大部分の ISA カードは PnP 対応済です。
PPOOSSTT (
電源投入後の BIOS の自己診断手続きは、通常、システム起動時の最初または 2 番目の画面で実行されます。
(
電電源源投投入入時時のの自自己己診診断
))
))
)
)
ババス
99
Page 100
K7777 PPlluuss // AAKK7777 PPrroo オオンンラライインンママニニュュアアルル
AAK
RRDDRRAAMM ((RRaammbbuuss DDRRAAMM))
ラムバスは大量バーストモードデータ転送を利用するメモリ技術です。理論的にはデータ転送速度はSDRAMよりも高速です。 RDRAM チャンネル操作でカスケード処理されます。Intel 820 の場合、1 つの RDRAM チャネルのみが認められ、各チャネルは 16 ビットデータ長、チャネルに接続可能な RDRAM デバイスは最大 32 であり、RIMM
RRIIMMMM ((RRaammbbuus
RDRAMメモリ技術をサポートする 184 ピンのメモリモジュールです。RIMM メモリモジュールは最大 16 RDRAM デバイスを接続
できます。
SSDDRRAAMM (
SDRAM は DRAM 技術の一つで、DRAM が CPU ホストバスと同じクロックを使用するようにしたものです (EDO および FPM は 非同期型でクロック信号は持ちません)。これはPBSRAM 168 ピンDIMM ポートする初のメーカーとなっています。
シシャャドドウ
E2PROM 動作をシミュレートするフラッシュ ROM のメモリ領域のことで、AOpen マザーボードはシャドウ E2PROM によりジャン パーおよびバッテリー不要の設計となっています。
(
s
イインンラライインンメメモモリリモモジジュューール
同同期
DDRRAAMM))
の形式で、3.3V で動作します。AOpen 1996 年第 1 四半期よりデュアル SDRAM DIMM をオンボード(AP5V)でサ
2
2
E
E
PPRROOMM
ソケット数は無関係です。
))
がバーストモード転送を行うのと類似しています。SDRAM 64 ビット
100
Loading...