安全に関する指示
モニタを接続して使用するときは、次の安全に関する指示をお守りください。
• モニタが、お住まいの地域で利用可能な AC 電源で作動するために、電気的に定格されているこ
とを確認します。
• モニタはコンセントのすぐ傍に配置し、すぐに電源プラグを抜けるようにしてください。
日本語
• モニタは丈夫な面に置き、注意して扱ってください。画面は、落としたり、強く打ち付けたり、
鋭い物体や研磨剤で触れると損傷することがあります。
• モニタは、湿気や埃のできるだけ少ない場所に設置してください。
• 電源ケーブルが損傷している場合、絶対にモニタを使用しないでください。電源ケーブルの上に
物を置かないようにし、歩くときに足をひっかけることのない場所にケーブルを設置してくださ
い。
• モニタの開口部に金属物質を差し込まないでください。感電する危険があります。
• 感電の原因となるので、モニタの内部には決して触れないでください。モニタのケースは、専門
技術者以外は開けることができません。
• コンセントからモニタを取り外すときは、ケーブルではなく、プラグを持つようにしてくださ
い。
• モニタのキャビネットの開口部は、通気のために設けられています。過熱することがあるので、
これらの開口部を塞いだり覆ったりしないでください。また、ベッド、ソファ、ラグ、またはそ
の他の柔らかい面の上でモニタを使用することは避けてください。キャビネットの底面の通気用
開口部が塞がれることがあります。モニタを本箱やその他の密閉されたスペースに置く場合、適
切な通気があることを確認してください。
• モニタを雨にさらしたり、水気のあるところで使用することは避けてください。モニタをうっか
り濡らした場合は、コンセントを抜き直ちに公認の代理店にご連絡ください。必要に応じて湿っ
た布でモニタの外部を拭くことはできますが、まずモニタのプラグを抜いていることを確認して
ください。
• モニタが正常に動作しない場合、特に、異常な音や臭いがモニタから出る場合、直ちにモニタの
プラグをコンセントから抜き、公認の代理店またはサービスセンターにご連絡ください。
モニタをコンピュータに接続する
1.1-1 ビデオケーブルそを接続します。
a.モニターとコンピューターの電源を必ず切ってください。
b.ビデオケーブルをコンピューターに接続します。
1-2DVIケーブルそを接続します。(デュアル入力モデル)
a.モニターとコンピューターの電源を必ず切ってください。
b.24ピンDVIケーブルの一方の端をモニタ背面に接続し、も
う一方の端をコンピュータのDVIポートに接続します。
1-3HDMIケーブル( HDMI-入力モデルのみ)
a.モニターとコンピューターの電源を必ず切ってください。
b.HDMIケーブルをコンピュータに接続します。
2. オーディオケーブルを接続します(オーディオ入力モデルの
み)(オプション)
3. 電源コードを接続します。
電源コードをモニターに接続し、AC電源プラグを正しく引
き回します。
4. モニターとコンピューターの電源を入れます。
最初にモニターの電源を入れ、次にコンピューターの電源
を入れます。
必ずこの順番で行ってください。
5. れでもモニターが機能しない場合は、トラブルシューティ
ングの節を参照して問題を判断します。
+
1-1
1-2
3
3
2
1-21-3 1-1
1-3
故障かなと思ったら
電源が入らない
モニタの電源ケーブルがモニタの電源ポートおよびコンセントにしっかり差し込まれていること確認し
ます。
ランプなどの正常に作動している電器装置を差し込んで、コンセントをテストします。
モニタに他の電源ケーブルを差し込んでみます。コンピュータの電源ケーブルを使用して、このテスト
を実施することができます。
ビデオが表示されない
像が表示されない
ビデオコネクタがコンピュータに正しく接続されていることを確認します。
コンピュータがオンになっていて、適切に機能するかことを確認します。
モニタの電源をオフにしてビデオケーブルのピンをチェックします。曲がっているピンがないことを確
認します。
操作上の詳細
このモニタに付属する CD-ROM のユーザーズガイドを参照してください。
–
モニタの電源インジケータがオフになっている。
–
モニタの電源インジケータはオンになっているが、画面に画
LCD
モニタ-クイックセットアップガイド
2
仕様
駆動システム TFT カラー LCD
サイス 24.0" 広い
ピクセルピッチ 0.276mm (H) x 0.276mm (V)
LCD パネル
入力
表示カラー 16万, 7千色
ドットクロック 180 MHz
最高解像度 1920 x 1080 @ 60 Hz
プラグ&プレイ VESA DDCCI/DDC2B
消費電力
入力コネクタ
入力ビデオ信号
スピーカー
最大画面サイズ水平方向 : 531mm, 垂直方向 : 299 mm
電源 100-240VAC, 50/ 60Hz,
設置環境操作温度: 50 to 350C, 保存用温度: -200 to 600C, 操作湿度: 10% to 85%
寸法 574.8 (W) x 417.8 (H) x 194.4 (D)mm
重量(N. W.)5.19 kg 本体 (正量)
外部コントロール
仕様は、将来予告なしに変更されることがあります。
法規制の遵守
輝度 300cd/m2 (Typical)
コントラスト 80000:1 最大 (ACM)
可視角度 1700 (H) 1600 (V)
レスポンスタイム 5 ms
ビデオ R,G,B アナログインターフェイス
H-周波数 30 KHz - 80 KHz
V-周波数 55 - 75Hz
オンモード 30.5 W (typ.)
スリープモード 1.2 W (typ.)
オフ /スタンバイモード 0.8 W (typ.)
Max. < 58 W
D-サブ
DVI-D 24pin (Only Dual-Input Model)
HDMI (HDMI-入力モデルのみ)
アナログ:0.7Vp-p(標準),75 OHM, 幅極
ディジタル信号 (Only Dual-Input Model)(オプション)
HDMI 信号 (HDMI-入力モデルのみ)(オプション)
2W x 2(オーディオ入力モデルのみ)(オプション)
スイッチ電源ボタン, < / >, MENU(メニュー) / 選択,自動調整ボタン / 終了, empowering(強化),,INPUTキ ー
機能
コントラスト ,輝度, ACM On/Off, フェース, クロック 水平位置 垂直位置,暖色, 寒色, RGB
色温度, 言語, OSD自動調整 (アナログ入力モデルのみ), 入力信号選択 (デュ アルまたはHDMI入力
モデルのみ),ワイドモード , DDCCI On/Off, ディスプレイ情報, ,Reset, 終了
日本語
ADM(Acer_eDisplay_Management)
機能と操作の指示については、CDマニュアルのADMソフトウェアで「ヘルプ」項を参照してください。(For
Windows 98SE/ME/NT 4.0/2000/XP/Vista)
LCD
モニタ-クイックセットアップガイド