![](/html/05/05ab/05abed71aa79009e99e2b19b082d49e3bab967c9d59575f2d20d28b0d3bdfcbb/bg1.png)
ACDSee Pro 3 チュートリアル: 処理モードを使用して画像を処理する
はじめに
「処理モード」で画像を開く
「現像サブモード」の
[調整] タブを使用する
「現像サブモード」の
[ディテール] タブを使用する
「現像サブモード」の
[ジオメトリ] タブを使用する
「編集サブモード」を
使用する
画像を保存する
「管理モード」 と 「表示モード」 を使用して画像の整理や表示を終えたら、「処理モード」 を使用して画像
の現像と編集を行います。
まとめ
「現像サブモード」 を使用して、画像の補正
の大部分を済ませます。現像サブモードでは、
非破壊編集が可能で、画像全体に変更が適用
されます。
画像の一部を選択して編集するには、「編集
サブモード」 を使用します。編集サブモードで
は、フレーム (枠) を追加したり、キズやゴミの
除去、赤目の補正などを行うことができます。
Copyright 2009 © ACD Systems International Inc. All rights reserved.
![](/html/05/05ab/05abed71aa79009e99e2b19b082d49e3bab967c9d59575f2d20d28b0d3bdfcbb/bg2.png)
ACDSee Pro 3 チュートリアル: 処理モードを使用して画像を処理する
はじめに
「処理モード」で画像を開く
「現像サブモード」の
[調整] タブを使用する
「現像サブモード」の
[ディテール] タブを使用する
「現像サブモード」の
[ジオメトリ] タブを使用する
「編集サブモード」を
使用する
画像を保存する
「処理モード」 で画像を開くには、管理モードまたは表示
モードで画像を表示してから [処理] をクリックします。
まとめ
現像ツールにアクセスするには、[+] をクリック
して、各ツールのグループを展開します。
Copyright 2009 © ACD Systems International Inc. All rights reserved.
![](/html/05/05ab/05abed71aa79009e99e2b19b082d49e3bab967c9d59575f2d20d28b0d3bdfcbb/bg3.png)
ACDSee Pro 3 チュートリアル: 処理モードを使用して画像を処理する
はじめに
「処理モード」で画像を開く
「現像サブモード」の
[調整] タブを使用する
「現像サブモード」の
[ディテール] タブを使用する
「現像サブモード」の
[ジオメトリ] タブを使用する
「編集サブモード」を
使用する
画像を保存する
まずは、「現像サブモード」 で RAW および RAW 以外のファイルフォーマットの非破壊編集をします。
[調整] タブで、画像の調整を始めます。[全般] ツールに含まれている露出やコントラス
トの調整をします。
適用した変更は、ここ
に更新されて表示され
ま す。
まとめ
[ホワイトバランス]、[ライティング]、[アドバンスカラー]、[トーンカーブ] ツールを使
用して、画像の明るさやカラーを調整します。「カラープロファイル」 は、RAW ファイ
ルでのみご利用いただけるツールです。RAW 以外のファイル形式ではご利用いた
だけませんのでご注意ください。
Copyright 2009 © ACD Systems International Inc. All rights reserved.