Page 1
DS457-XX20004ZZWW
固定設置型イメージャ
統合ガイド
Page 2
Page 3
DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ
統合ガイド
MN-003093-04JA
改訂版 A
2019 年 5 月
Page 4
ii DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
本書のいかなる部分も Zebra の書面による許可なしには、いかなる形式でも、または電気的もしくは機械的な手段でも複製または使用で
きません。これには、コピー、記録、または情報の保存および検索システムなど電子的または機械的な手段が含まれます。本書の内容は、
予告なしに変更される場合があります。
ソフトウェアは、厳密に「現状のまま」提供されます。ファームウェアを含むすべてのソフトウェアは、ライセンスに基づいてユーザー
に提供されます。Zebra は、本契約に基づいて提供される各ソフトウェアまたはファームウェア プログラム ( ライセンス プログラム) を
使用する譲渡不可で非排他的なライセンスをユーザーに付与します。下記の場合を除き、事前に書面による Zebra の同意がなければ、
ユーザーがライセンスを譲渡、サブライセンス、または移譲することはできません。著作権法で認められる場合を除き、ライセンス プ
ログラムの一部または全体をコピーする権限はありません。ユーザーは、ライセンス プログラムを何らかの形式で、またはライセンス
プログラムの何らかの部分を変更、結合、または他のプログラムへ組み込むこと、ライセンス プログラムからの派生物を作成すること、
ライセンス プログラムを Zebra の書面による許可なしにネットワークで使用することを禁じられています。ユーザーは、本契約に基づ
いて提供されるライセンス プログラムについて、Zebra の著作権に関する記載を保持し、承認を受けて作成する全体または一部のコピー
にこれを含めることに同意します。ユーザーは、提供されるライセンス プログラムまたはそのいかなる部分についても、逆コンパイル、
逆アセンブル、デコード、またはリバース エンジニアリングを行わないことに同意します。
Zebra は、信頼性、機能、またはデザインを向上させる目的でソフトウェアまたは製品に変更を加えることができるものとします。
Zebra は、本製品の使用、または本文書内に記載されている製品、回路、アプリケーションの使用が直接的または間接的な原因として発
生する、いかなる製造物責任も負わないものとします。
明示的、黙示的、禁反言、または Zebra Technologies Corporation の知的所有権上のいかなる方法によるかを問わず、ライセンスが付与
されることは一切ないものとします。Zebra 製品に組み込まれている機器、回路、およびサブシステムについてのみ、黙示的にライセン
スが付与されるものとします。
ZEBRA 、ZEBRA TECHNOLOGIES および図案化された Z ロゴは、ZIH Corp の商標であり、世界各地の多数の法域で登録されています。
すべての製品名および製品番号は Zebra の商標です。Symbol ロゴは、Zebra Technologies の一部門である Symbol Technologies, Inc. の
登録商標です。
© 2014 Symbol Technologies, Inc.
このメディアあるいは Zebra 製品には、Zebra 製ソフトウェア、サードパーティ製ソフトウェア、フリーのソフトウェアが含まれています。
このメディア、または Zebra 製品に含まれる Zebra 製ソフトウェアの著作権 (c) は Zebra Technologies Corporation にあり、その使用は
ライセンス、および Zebra 製品の購入者との間の使用許諾条件に基づきます。
このメディアに含まれる、または Zebra 製品に含まれる商用サードパーティ製ソフトウェアは、Zebra 製品購入者と Zebra Technologies
Corporation 間で効力を持つ契約のライセンスおよび条件が適用されます。ただし、個別の商用サードパーティ製ソフトウェアのライセンス
が含まれる場合はこの限りではなく、商用サードパーティ製ソフトウェアの使用には別個のサードパーティのライセンスが適用されます。
このメディア、または Zebra 製品に含まれる「一般に利用可能なソフトウェア」は以下に示されています。以下に示す「一般に利用可能
なソフトウェア」の使用には、Zebra 製品購入者と Zebra Technologies Corporation 間で効力を持つ契約のライセンスおよび条件が適用
されると同時に、それぞれの「一般に利用可能なソフトウェア」パッケージのライセンスに定められた使用許諾条件にも基づきます。以
下に示す「一般に利用可能なソフトウェア」のライセンスのコピー、ならびにその帰属先、承認、ソフトウェア情報の詳細は、下記のと
おりです。Zebra は、ソフトウェア ライセンス、承認および著作権表記を、著作者および所有者が提供するとおりに複製する必要があり、
したがって当該のすべての情報は、変更または翻訳されることなく元の言語のまま提供されます。
以下に示す「一般に利用可能なソフトウェア」は、Zebra が組み込んだ、一般に利用可能なソフトウェアに限定されます。Zebra 製品に
使用されているサードパーティ製ソフトウェアまたは製品に含まれているフリー ソフトウェアは、サードパーティ製ライセンス内、ま
たはサードパーティ製の個々のフリー ソフトウェアの法定通知で公開されます。
一般に利用可能なソフトウェアの一覧 :
名前 : Regular Expression Evaluator
バージョン : 8.3
説明 : 正規表現のコンパイルと実行
ソフトウェアのサイト : http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/lib/libc/regex/
ソース コード : ソース配布の義務は負いません。Zebra は、Regular Expression Evaluator のソース コードの提供または
ライセンス : BSD Style License
© 1992 Henry Spencer
© 1992, 1993 The Regents of the University of California.All rights reserved.
配布を行いません。
このコードは、University of Toronto の Henry Spencer 氏によって Berkeley に配布されたソフトウェアから派生したものです。変更の有
無を問わず、元の形式およびバイナリ形式での再配布と使用は、次の条件の下で許可されます。
1. ソース コードの再配布にあたっては、上記の著作権表記、この条件の一覧、および次の免責事項を付記する必要があります。
2. バイナリ形式での再配布にあたっては、上記の著作権表記、この条件の一覧、および次の免責事項を文書または同時に提供される資料
で付記する必要があります。
Page 5
保証
iii
3. このソフトウェアの機能または使用を記載するすべての広告資料では、以下の承認を表示する必要があります。
本製品には、カリフォルニア大学バークレー校および同校の協力者によって開発されたソフトウェアが含まれています。
4. 事前に書面による許可なく、このソフトウェアから派生した製品の支持または販売促進に、大学名および推進者名を使用することはで
きません。
このソフトウェアは、「現状のまま」の状態で管理委員および推進者から提供され、市場性や特定目的への適合性の暗黙的保証を含め、そ
の表現や暗黙の保証は免責事項です。いかなる場合も、管理委員または推進者は、発生した直接的、間接的、偶発的、特別、典型的、ま
たは連続的損傷 ( 代替品または代替サービスの調達、使用、データ、または利益の損失、あるいは業務の中断を含みますが、それを限り
とせず ) に対して、いかなる法的根拠や理由が存在しようとも、またそれが契約規定または不法行為 ( 過失その他を含む ) であるなしを
問わず、一切の責任を負いません。
Zebra のハードウェア製品の保証については、次のサイトにアクセスしてください :
http://www.zebra.com/warranty
Page 6
iv DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
改訂版履歴
元のガイドに対する変更を次に示します。
変更 日付 説明
-01 改訂版 A
-02 改訂版 A
-03 改訂版 A
-04 改訂版 A
2017/10
2018/9
2018/11
2019/5
初期リリース
以下を追加:
- プレゼンテーション パフォーマンス モード
- プロダクト ID (PID) タイプ
- 画像の明るさに注を追加
- パラメータ
- Codabar チェック ディジットの転送
- OCR Redundancy
- Codabar セキュリティ レベル
- Codabar Mod 16 チェック ディジットの確認
- リンクされた QR モード
- 「 123Scan」の章を更新
- プレゼンテーション モードでの電源投入時照明
以下を追加 :
- DPM モード
- Data Matrix 反転に注を追加
- DS457-DP がサポートしない注を追加:
- リンクされた QR モードのパラメータ番号 1847 (SSI 番号 737h)
-
Codabar
- Codabar Mod 16 チェック ディジットの確認
以下を更新 :
- OCR テンプレートのデフォルト値を 「 99999999」に変更
以下を追加 :
- パラメータのロック (番号 802) およびロック解除 (番号 803)
セキュリティ レベルのパラメータ番号
1776 (SSI
番号
F8h 06h F0h)
Page 7
目次
保証................................................................................................................................................. iii
改訂版履歴 ...................................................................................................................................... iv
このガイドについて
はじめに.......................................................................................................................................... xvii
構成................................................................................................................................................. xvii
章の説明.......................................................................................................................................... xvii
表記規則.......................................................................................................................................... xix
関連文書.......................................................................................................................................... xix
サービスに関する情報 .................................................................................................................... xx
第 1 章 : はじめに
概要 ................................................................................................................................................ 1-1
DS457 の特長 .......................................................................................................................... 1-2
動作理論 ......................................................................................................................................... 1-2
DS457 ブロック ダイアグラムの説明 ..................................................................................... 1-3
DS457 デコーダ / インタフェース ボード ............................................................................... 1-4
Atmel AT91SAM9G20 プロセッサ ..................................................................................... 1-4
電源管理 ............................................................................................................................. 1-4
第 2 章 : 設置
概要 ................................................................................................................................................ 2-1
パッケージの開梱 .......................................................................................................................... 2-1
取り付け ......................................................................................................................................... 2-2
DS457 取り付け寸法 ............................................................................................................... 2-2
グースネック スタンドへのイメージャの取り付け ................................................................. 2-3
スタンドの組み立て ........................................................................................................... 2-3
スタンドの設置 ( オプション ) ........................................................................................... 2-4
POS スタンドへのイメージャの取り付け ............................................................................... 2-5
MS320X 変換取り付けブラケットへのイメージャの取り付け ............................................... 2-7
DS457 の接続 ................................................................................................................................ 2-8
Page 8
vi DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
USB ホスト接続 ....................................................................................................................... 2-8
シリアル ホスト接続 ................................................................................................................ 2-9
シリアル インタフェース ケーブル接続 ............................................................................ 2-10
トリガー ジャック コネクタのピン .................................................................................... 2-10
位置および配置 .............................................................................................................................. 2-10
ウィンドウが必要な組み込み用途 ................................................................................................. 2-11
ウィンドウの素材 .................................................................................................................... 2-11
アクリル (PMMA) .............................................................................................................. 2-11
CR-39 (ADC) ...................................................................................................................... 2-11
化学的に強化されたフロート ガラス ................................................................................ 2-11
ウィンドウのコーティング ...................................................................................................... 2-12
非反射コーティング ........................................................................................................... 2-12
ポリシロキサン コーティング ........................................................................................... 2-12
組み込みウィンドウの角度と位置 ........................................................................................... 2-13
イメージャ ウィンドウの推奨情報 ................................................................................................ 2-15
イメージャ ウィンドウの注意 ................................................................................................. 2-15
アクセサリ ..................................................................................................................................... 2-16
Simple Serial Interface ソフトウェア開発者キット (SSI SDK) ............................................... 2-17
Zebra SNAPI ソフトウェア開発者キット ................................................................................ 2-17
第 3 章 : イメージング
概要 ................................................................................................................................................ 3-1
イメージング システム .................................................................................................................. 3-1
照準パターン ........................................................................................................................... 3-1
照準誤差 ................................................................................................................................... 3-1
照準制御 ................................................................................................................................... 3-2
照明システム ........................................................................................................................... 3-2
照明制御 ................................................................................................................................... 3-2
フレーム レート制御 ................................................................................................................ 3-2
データのキャプチャ ...................................................................................................................... 3-3
ビープ音および読み取り LED の意味 ........................................................................................... 3-4
サポートするシンボル体系 ............................................................................................................ 3-5
動作モード ..................................................................................................................................... 3-5
第 4
章 : 仕様
ピン配列 ........................................................................................................................................ 4-1
寸法図 ............................................................................................................................................ 4-2
DS457 イメージャの技術仕様 ....................................................................................................... 4-3
スキュー、ピッチ、およびロール ........................................................................................... 4-4
デコード ゾーン ............................................................................................................................. 4-5
DS457-SR/DL .......................................................................................................................... 4-5
DS457-HD/DP .......................................................................................................................... 4-8
第 5 章 : メンテナンスとトラブルシューティング
概要 ................................................................................................................................................ 5-1
メンテナンス ................................................................................................................................. 5-1
コネクタのクリーニング ......................................................................................................... 5-1
トラブルシューティング ............................................................................................................... 5-2
Page 9
第 6 章 : ユーザー設定
はじめに ......................................................................................................................................... 6-1
ホスト タイプの選択 ................................................................................................................ 6-1
デフォルト値の変更 ....................................................................................................................... 6-2
スキャン シーケンスの例 .............................................................................................................. 6-2
スキャン中のエラー ....................................................................................................................... 6-2
ユーザー設定パラメータのデフォルト .......................................................................................... 6-3
ユーザー設定 ................................................................................................................................. 6-5
デフォルト設定パラメータ ...................................................................................................... 6-5
パラメータのスキャン ............................................................................................................. 6-6
パラメータのスキャンのロック / ロック解除 .......................................................................... 6-7
ホスト インタフェースを介したロック / ロック解除 ........................................................ 6-7
Beep After Good Decode ......................................................................................................... 6-8
ビープ音の音程 ........................................................................................................................ 6-9
ビープ音の音量 ........................................................................................................................ 6-10
電源投入時ビープ音の抑止 ...................................................................................................... 6-10
トリガー モード ....................................................................................................................... 6-11
プレゼンテーション パフォーマンス モード ........................................................................... 6-12
プレゼンテーション スリープ モード移行時間 ....................................................................... 6-13
Power Mode (RS-232 ホストのみ ) ......................................................................................... 6-15
低 Power Mode 移行時間 ......................................................................................................... 6-15
ピックリスト モード ................................................................................................................ 6-17
読み取りセッション タイムアウト .......................................................................................... 6-17
Timeout Between Decodes, Same Symbol ............................................................................. 6-18
連続バーコード読み取り ......................................................................................................... 6-18
ユニーク バーコードの通知 ..................................................................................................... 6-19
携帯電話 / ディスプレイ モード .............................................................................................. 6-19
PDF 優先 .................................................................................................................................. 6-20
PDF 優先のタイムアウト ........................................................................................................ 6-21
プロダクト ID (PID) タイプ
DPM モード (DS457-DP のみ ) ................................................................................................ 6-22
その他のパラメータ ....................................................................................................................... 6-23
Enter キーの挿入 ..................................................................................................................... 6-23
コード ID キャラクタの転送 .................................................................................................... 6-23
プリフィックス / サフィックス値 ............................................................................................ 6-24
パラメータ番号 プリフィックス = 105 、サフィックス 1 = 104 、
サフィックス 2 = 106 ........................................................................................................ 6-24
キー カテゴリ パラメータ番号 プリフィックス = 63h、サフィックス 1 = 62h、
サフィックス 2 = 64h ........................................................................................................ 6-24
10 進数値パラメータ番号 プリフィックス = 69h 、サフィックス 1 = 68h 、
サフィックス 2 = 6Ah ........................................................................................................ 6-24
スキャン データ転送フォーマット .......................................................................................... 6-25
FN1 置換値 .............................................................................................................................. 6-26
“NR ( 読み取りなし )” メッセージの転送 ................................................................................. 6-27
バージョン通知 ........................................................................................................................ 6-27
..................................................................................................... 6-21
目次 vii
第 7 章 : 画像キャプチャ設定
はじめに ......................................................................................................................................... 7-1
スキャン シーケンスの例 .............................................................................................................. 7-2
スキャン中のエラー ....................................................................................................................... 7-2
Page 10
viii DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
画像キャプチャ設定パラメータのデフォルト一覧 ........................................................................ 7-2
画像キャプチャ設定 ...................................................................................................................... 7-4
動作モード ............................................................................................................................... 7-4
読み取りモード .................................................................................................................. 7-4
スナップショット モード .................................................................................................. 7-4
ビデオ モード .................................................................................................................... 7-5
動作モードの変更をサイレントにする .................................................................................... 7-5
読み取り照明 ........................................................................................................................... 7-6
Decode Aiming Pattern ............................................................................................................ 7-6
照準の明るさ ........................................................................................................................... 7-7
照明の明るさ ........................................................................................................................... 7-7
低照明補正 ............................................................................................................................... 7-8
プレゼンテーション モードでの電源投入時照明 .................................................................... 7-8
プレゼンテーション モードの読み取り範囲 ........................................................................... 7-9
フレーム レート ....................................................................................................................... 7-10
画像キャプチャの自動露出 ...................................................................................................... 7-12
画像キャプチャ照明 ................................................................................................................. 7-12
固定ゲイン ............................................................................................................................... 7-13
露出時間 ................................................................................................................................... 7-13
スナップショット モードのタイムアウト ............................................................................... 7-14
スナップショット照準パターン ............................................................................................... 7-14
画像トリミング ........................................................................................................................ 7-15
ピクセル アドレスにトリミング .............................................................................................. 7-16
画像解像度 ( ピクセル数 ) ........................................................................................................ 7-17
画像の明るさ ( ターゲット ホワイト ) ..................................................................................... 7-18
画像ファイル フォーマットの選択 .......................................................................................... 7-19
JPEG 画像オプション ............................................................................................................. 7-19
JPEG 画質およびサイズ値 ...................................................................................................... 7-20
画像強調 ................................................................................................................................... 7-21
画像エッジ シャープニング ..................................................................................................... 7-22
画像コントラスト強化 ............................................................................................................. 7-23
画像の回転 ............................................................................................................................... 7-24
ピクセルあたりのビット数 ...................................................................................................... 7-25
署名読み取り ........................................................................................................................... 7-26
出力ファイル フォーマット ............................................................................................... 7-26
署名読み取りのファイル フォーマットの選択 ........................................................................ 7-27
署名読み取りのピクセルあたりのビット数 ............................................................................ 7-28
署名読み取りの幅 .................................................................................................................... 7-28
署名読み取りの高さ ................................................................................................................. 7-29
署名読み取りの JPEG 画質 ..................................................................................................... 7-29
ビデオ モード フォーマット セレクタ .................................................................................... 7-30
ビデオ ビュー ファインダ ....................................................................................................... 7-30
対象となるビデオ フレーム サイズ ......................................................................................... 7-31
ビデオ ビュー ファインダの画像サイズ .................................................................................. 7-31
ビデオ解像度 ........................................................................................................................... 7-32
第 8 章 : SSI インタフェース
はじめに ........................................................................................................................................ 8-1
通信 ................................................................................................................................................ 8-1
SSI トランザクション ................................................................................................................... 8-3
Page 11
目次 ix
一般的なデータ トランザクション .......................................................................................... 8-3
ACK/NAK ハンドシェイク ................................................................................................. 8-3
読み取りデータの送信 ............................................................................................................. 8-4
ACK/NAK が有効でパケット化データの場合 .................................................................... 8-4
ACK/NAK が有効で非パケット化 ASCII データの場合 ..................................................... 8-4
ACK/NAK が無効でパケット化 DECODE_DATA の場合 .................................................. 8-5
ACK/NAK が無効で非パケット化 ASCII データの場合 ..................................................... 8-5
通信の概要 ..................................................................................................................................... 8-5
RTS/CTS 制御線 ...................................................................................................................... 8-5
ACK/NAK オプション .............................................................................................................. 8-5
データのビット数 .................................................................................................................... 8-5
シリアル レスポンス タイムアウト ......................................................................................... 8-6
リトライ ................................................................................................................................... 8-6
ボーレート、ストップ ビット、パリティ、レスポンス タイムアウト、
ACK/NAK ハンドシェイク ....................................................................................................... 8-6
エラー ...................................................................................................................................... 8-6
SSI 通信を使用する際の注意点 ..................................................................................................... 8-6
SSI を使用した低 Power Mode 移行時間の使用 ........................................................................... 8-7
SSI のデフォルト パラメータ ........................................................................................................ 8-8
SSI ホスト パラメータ .................................................................................................................. 8-9
SSI ホストの選択 ..................................................................................................................... 8-9
ボーレート ............................................................................................................................... 8-10
パリティ ................................................................................................................................... 8-11
パリティのチェック ................................................................................................................. 8-12
ソフトウェア ハンドシェイク ................................................................................................. 8-12
ホストの RTS 制御線の状態 .................................................................................................... 8-13
読み取りデータ パケット フォーマット .................................................................................. 8-13
ホスト シリアル レスポンス タイムアウト ............................................................................. 8-14
ホスト キャラクタ タイムアウト ............................................................................................. 8-15
マルチパケット オプション ..................................................................................................... 8-16
パケット間遅延 ........................................................................................................................ 8-17
イベント通知 ................................................................................................................................. 8-18
読み取りイベント .................................................................................................................... 8-18
起動イベント ........................................................................................................................... 8-19
パラメータ イベント ................................................................................................................ 8-19
第 9 章 : シリアル インタフェース
はじめに ......................................................................................................................................... 9-1
シリアル パラメータのデフォルト ................................................................................................ 9-2
シリアル ホスト パラメータ .......................................................................................................... 9-3
シリアル ホスト タイプ ........................................................................................................... 9-5
ボーレート ............................................................................................................................... 9-7
パリティ ................................................................................................................................... 9-8
データ ビット .......................................................................................................................... 9-9
受信エラーのチェック ............................................................................................................. 9-9
ハードウェア ハンドシェイク ................................................................................................. 9-10
ソフトウェア ハンドシェイク ................................................................................................. 9-12
ホスト シリアル レスポンス タイムアウト ............................................................................. 9-14
RTS 制御線の状態 ................................................................................................................... 9-15
<BEL> キャラクタによるビープ音 .......................................................................................... 9-15
Page 12
x DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
キャラクタ間遅延 .................................................................................................................... 9-16
Nixdorf のビープ音 /LED オプション ....................................................................................... 9-17
不明な文字の無視 .................................................................................................................... 9-17
シリアル ホストの ASCII キャラクタ セット ................................................................................ 9-18
第 10 章 : USB インタフェース
はじめに ........................................................................................................................................ 10-1
USB パラメータのデフォルト ....................................................................................................... 10-2
USB ホスト パラメータ ................................................................................................................. 10-3
USB デバイス タイプ .............................................................................................................. 10-3
Symbol Native API (SNAPI) ステータス ハンドシェイク ........................................................ 10-5
USB キーストローク遅延 ........................................................................................................ 10-6
USB Caps Lock オーバーライド ............................................................................................. 10-6
不明な文字の無視 (USB 専用 ) ................................................................................................ 10-7
USB 不明バーコードを Code 39 に変換 ................................................................................. 10-7
キーパッドのエミュレート ...................................................................................................... 10-8
先行ゼロのキーパッドのエミュレート .................................................................................... 10-8
クイック キーパッド エミュレーション .................................................................................. 10-9
キーボードの FN1 置換 (USB 専用 ) ....................................................................................... 10-9
ファンクション キーのマッピング .......................................................................................... 10-10
Caps Lock のシミュレート ...................................................................................................... 10-10
大文字 / 小文字の変換 .............................................................................................................. 10-11
USB 静的 CDC ......................................................................................................................... 10-11
TGCS (IBM) USB ビープ指示 .................................................................................................. 10-12
TGCS (IBM) USB バーコード設定指示 ................................................................................... 10-12
USB のポーリング間隔 ............................................................................................................ 10-13
Fast HID キーボード ................................................................................................................ 10-15
TGCS (IBM) USB 仕様バージョン ........................................................................................... 10-15
ASCII キャラクタ セット ............................................................................................................... 10-16
第 11 章 : OCR プログラミング
はじめに ........................................................................................................................................ 11-1
OCR パラメータのデフォルト ...................................................................................................... 11-2
OCR パラメータ ............................................................................................................................ 11-3
OCR-A の有効化 / 無効化 ........................................................................................................ 11-3
OCR-A のバリエーション ........................................................................................................ 11-3
OCR-B の有効化 / 無効化 ........................................................................................................ 11-5
OCR-B のバリエーション ........................................................................................................ 11-6
MICR E13B の有効化 / 無効化 ................................................................................................. 11-9
US Currency Serial Number の有効化 / 無効化 ....................................................................... 11-10
OCR の方向 ............................................................................................................................. 11-10
OCR の行 ................................................................................................................................. 11-12
OCR 最小文字数 ...................................................................................................................... 11-13
OCR 最大文字数 ...................................................................................................................... 11-13
OCR サブセット ...................................................................................................................... 11-14
OCR クワイエット ゾーン ....................................................................................................... 11-14
OCR テンプレート .................................................................................................................. 11-15
数字が必須 (9) ................................................................................................................... 11-15
アルファベットが必須 (A) ................................................................................................ 11-15
Page 13
目次 xi
必須かつ非表示 (0) ............................................................................................................. 11-16
オプションの英数字 (1) .................................................................................................... 11-16
オプションのアルファベット (2) ...................................................................................... 11-16
アルファベットまたは数字 (3) .......................................................................................... 11-16
スペースおよびリジェクト文字を含む任意の文字 (4) ...................................................... 11-17
スペースおよびリジェクト文字を除く任意の文字 (5) ...................................................... 11-17
オプションの数字 (7) ........................................................................................................ 11-17
数字またはフィル (8) ........................................................................................................ 11-18
アルファベットまたはフィル (F) ...................................................................................... 11-18
スペースが必須 ( ) ............................................................................................................. 11-18
オプションの小さい特殊文字 (.) ....................................................................................... 11-19
その他のテンプレート演算子 ............................................................................................ 11-19
前を繰り返す (R) ................................................................................................................ 11-23
複数テンプレート .............................................................................................................. 11-24
テンプレートの例 .............................................................................................................. 11-24
OCR チェック ディジット係数 ............................................................................................... 11-24
OCR チェック ディジット乗数 ............................................................................................... 11-25
OCR チェック ディジット検証 ............................................................................................... 11-26
なし .................................................................................................................................... 11-26
結果を左から右に加算 ....................................................................................................... 11-26
結果を右から左に加算 ....................................................................................................... 11-27
数字を左から右に加算 ....................................................................................................... 11-27
数字を右から左に加算 ....................................................................................................... 11-28
結果を右から左に加算で余り 1 桁 ..................................................................................... 11-28
数字を右から左に加算で余り 1 桁 ..................................................................................... 11-29
医療業界 - HIBCC43 .......................................................................................................... 11-29
反転 OCR ................................................................................................................................. 11-30
OCR Redundancy .................................................................................................................... 11-31
第 12 章 : シンボル体系
はじめに ......................................................................................................................................... 12-1
スキャン シーケンスの例 .............................................................................................................. 12-2
スキャン中のエラー ....................................................................................................................... 12-2
シンボル体系パラメータのデフォルト一覧 .................................................................................. 12-2
すべてのコード タイプの有効化 / 無効化 ...................................................................................... 12-9
UPC/EAN ....................................................................................................................................... 12-10
UPC-A の有効化 / 無効化 ......................................................................................................... 12-10
UPC-E
UPC-E1 の有効化 / 無効化 ....................................................................................................... 12-11
EAN-8/JAN-8 の有効化 / 無効化 .............................................................................................. 12-11
EAN-13/JAN-13 の有効化 / 無効化 .......................................................................................... 12-12
Bookland EAN の有効化 / 無効化 ............................................................................................. 12-12
UPC/EAN/JAN サプリメンタルの読み取り ............................................................................. 12-13
ユーザー プログラマブル サプリメンタル .............................................................................. 12-16
UPC/EAN/JAN サプリメンタルの読み取り繰り返し回数 ....................................................... 12-16
UPC/EAN/JAN サプリメンタルの AIM ID フォーマット ......................................................... 12-17
UPC 縮小クワイエット ゾーン ................................................................................................ 12-18
UPC-A チェック ディジットの転送 ......................................................................................... 12-19
UPC-E チェック ディジットの転送 ......................................................................................... 12-19
UPC-E1 チェック ディジットの転送 ....................................................................................... 12-20
の有効化 / 無効化 ......................................................................................................... 12-10
Page 14
xii DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
UPC-A プリアンブル ............................................................................................................... 12-21
UPC-E プリアンブル ............................................................................................................... 12-22
UPC-E1 プリアンブル ............................................................................................................. 12-23
UPC-E から UPC-A への変換 .................................................................................................. 12-24
UPC-E1 から UPC-A への変換 ................................................................................................ 12-24
EAN-8/JAN-8 拡張 ................................................................................................................... 12-25
Bookland ISBN フォーマット .................................................................................................. 12-26
UCC クーポン拡張コード ........................................................................................................ 12-27
クーポン レポート ................................................................................................................... 12-28
ISSN EAN ................................................................................................................................ 12-29
Code 128 ....................................................................................................................................... 12-30
Code 128 の有効化 / 無効化 .................................................................................................... 12-30
Code 128 の読み取り桁数設定 ................................................................................................ 12-30
GS1-128 ( 以前の UCC/EAN-128) の有効化 / 無効化 .............................................................. 12-32
ISBT 128 の有効化 / 無効化 ..................................................................................................... 12-32
ISBT 連結 ................................................................................................................................. 12-33
ISBT テーブルのチェック ........................................................................................................ 12-34
ISBT 連結の読み取り繰り返し回数 ......................................................................................... 12-34
Code 128 セキュリティ レベル ............................................................................................... 12-35
Code 128 縮小クワイエット ゾーン ........................................................................................ 12-36
Code 128 <FNC4> の無視 ....................................................................................................... 12-36
Code 39 ......................................................................................................................................... 12-37
Code 39 の有効化 / 無効化 ...................................................................................................... 12-37
Trioptic Code 39 の有効化 / 無効化 .......................................................................................... 12-37
Code 39 から Code 32 への変換 ............................................................................................. 12-38
Code 32 プリフィックス ......................................................................................................... 12-38
Code 39 の読み取り桁数設定
Code 39 チェック ディジットの確認 ...................................................................................... 12-40
Code 39 チェック ディジットの転送 ...................................................................................... 12-41
Code 39 Full ASCII 変換 .......................................................................................................... 12-41
Code 39 セキュリティ レベル ................................................................................................. 12-42
Code 39 縮小クワイエット ゾーン .......................................................................................... 12-43
Code 93 ......................................................................................................................................... 12-44
Code 93 の有効化 / 無効化 ...................................................................................................... 12-44
Code 93 の読み取り桁数設定 .................................................................................................. 12-44
Code 11 ......................................................................................................................................... 12-46
Code 11 ................................................................................................................................... 12-46
Code 11 の読み取り桁数設定 .................................................................................................. 12-46
Code 11 チェック ディジットの確認 ...................................................................................... 12-48
Code 11 チェック ディジットの転送 ...................................................................................... 12-49
Interleaved 2 of 5 (ITF) .................................................................................................................. 12-49
Interleaved 2 of 5 の有効化 / 無効化 ........................................................................................ 12-49
Interleaved 2 of 5 の読み取り桁数設定 .................................................................................... 12-50
I 2 of 5 チェック ディジットの確認 ......................................................................................... 12-51
I 2 of 5 チェック ディジットの転送 ......................................................................................... 12-52
I 2 of 5 から EAN-13 への変換 ................................................................................................. 12-52
I 2 of 5 セキュリティ レベル .................................................................................................... 12-53
I 2 of 5 縮小クワイエット ゾーン ............................................................................................ 12-54
Discrete 2 of 5 (DTF) ..................................................................................................................... 12-55
Discrete 2 of 5 の有効化 / 無効化 ............................................................................................. 12-55
Discrete 2 of 5 の読み取り桁数設定 ........................................................................................ 12-55
.................................................................................................. 12-39
Page 15
目次 xiii
Codabar (NW - 7) ........................................................................................................................... 12-57
Codabar の有効化 / 無効化 ...................................................................................................... 12-57
Codabar の読み取り桁数設定 .................................................................................................. 12-57
CLSI 編集 ................................................................................................................................. 12-59
NOTIS 編集 .............................................................................................................................. 12-59
Codabar セキュリティ レベル ................................................................................................. 12-60
Codabar の大文字または小文字のスタート / ストップ キャラクタの転送 ............................. 12-61
Codabar Mod 16 チェック ディジットの確認 ......................................................................... 12-61
Codabar チェック ディジットの転送 ...................................................................................... 12-62
MSI ................................................................................................................................................. 12-63
MSI の有効化 / 無効化 .............................................................................................................. 12-63
MSI の読み取り桁数設定 ......................................................................................................... 12-63
MSI チェック ディジット ........................................................................................................ 12-65
MSI チェック ディジットの転送 ............................................................................................. 12-66
MSI チェック ディジットのアルゴリズム ............................................................................... 12-66
MSI 縮小クワイエット ゾーン ................................................................................................. 12-67
Chinese 2 of 5 ................................................................................................................................ 12-68
Chinese 2 of 5 の有効化 / 無効化 ............................................................................................. 12-68
Matrix 2 of 5 ................................................................................................................................... 12-68
Matrix 2 of 5 の有効化 / 無効化 ................................................................................................ 12-68
Matrix 2 of 5 の読み取り桁数設定 ............................................................................................ 12-69
Matrix 2 of 5 チェック ディジット ........................................................................................... 12-70
Matrix 2 of 5 チェック ディジットの転送 ................................................................................ 12-70
Korean 3 of 5 ................................................................................................................................. 12-71
Korean 3 of 5 の有効化
反転 1D .......................................................................................................................................... 12-72
郵便コード ..................................................................................................................................... 12-73
US Postnet ............................................................................................................................... 12-73
US Planet ................................................................................................................................. 12-73
US Postal チェック ディジットの転送 .................................................................................... 12-74
UK Postal ................................................................................................................................. 12-74
UK Postal チェック ディジットの転送 .................................................................................... 12-75
Japan Postal ............................................................................................................................ 12-75
Australia Post ........................................................................................................................... 12-76
Australia Post フォーマット .................................................................................................... 12-77
Netherlands KIX Code ............................................................................................................. 12-78
USPS 4CB/One Code/Intelligent Mail ...................................................................................... 12-79
UPU FICS Postal ..................................................................................................................... 12-79
Mailmark .................................................................................................................................. 12-80
GS1 DataBar ( 以前の RSS、 Reduced Space Symbology) .......................................................... 12-81
GS1 DataBar ............................................................................................................................ 12-81
GS1 DataBar Limited ............................................................................................................... 12-82
GS1 DataBar Expanded .......................................................................................................... 12-83
GS1 DataBar から UPC/EAN への変換 ................................................................................... 12-83
GS1 DataBar セキュリティ レベル ......................................................................................... 12-84
GS1 DataBar Limited マージン チェック ................................................................................ 12-85
Composite ...................................................................................................................................... 12-86
Composite CC-C ...................................................................................................................... 12-86
Composite CC-A/B ................................................................................................................... 12-86
Composite TLC-39 ................................................................................................................... 12-87
Composite 反転 ........................................................................................................................ 12-87
/ 無効化 .............................................................................................. 12-71
Page 16
xiv DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
UPC Composite モード ........................................................................................................... 12-88
Composite ビープ モード ........................................................................................................ 12-89
UCC/EAN Composite コードの GS1-128 エミュレーション モード ...................................... 12-89
2D シンボル体系 ............................................................................................................................ 12-90
PDF417 の有効化 / 無効化 ....................................................................................................... 12-90
MicroPDF417 の有効化 / 無効化 .............................................................................................. 12-90
Code 128 エミュレーション .................................................................................................... 12-91
Data Matrix ............................................................................................................................... 12-92
Data Matrix 反転 ...................................................................................................................... 12-93
GS1 Data Matrix ...................................................................................................................... 12-94
Decode Mirror Images (Data Matrix のみ ) .............................................................................. 12-95
Maxicode .................................................................................................................................. 12-96
QR Code .................................................................................................................................. 12-96
GS1 QR ................................................................................................................................... 12-97
MicroQR ................................................................................................................................... 12-97
リンクされた QR モード ......................................................................................................... 12-98
Aztec ........................................................................................................................................ 12-99
Aztec 反転 ................................................................................................................................ 12-99
Han Xin .......................................................................................................................................... 12-100
Han Xin 反転 .................................................................................................................................. 12-100
Grid Matrix ..................................................................................................................................... 12-101
Grid Matrix 反転 ............................................................................................................................. 12-101
Grid Matrix ミラー ......................................................................................................................... 12-102
Redundancy Level ............................................................................................................................... 12-103
セキュリティ レベル ........................................................................................................................... 12-105
1D クワイエット ゾーン レベル ................................................................................................... 12-106
キャラクタ間ギャップ サイズ ...................................................................................................... 12-107
Macro PDF 機能 .................................................................................................................................. 12-108
Macro PDF のユーザー
Macro PDF の転送 / 読み取りモード ............................................................................................ 12-109
Macro バッファのフラッシュ ....................................................................................................... 12-110
Macro PDF エントリの中止 .......................................................................................................... 12-110
フィードバック ...................................................................................... 12-108
第 13 章 : ドライバーズ ライセンスのセットアップ (DS457-DL)
はじめに ........................................................................................................................................ 13-1
ドライバーズ ライセンス解析 ....................................................................................................... 13-2
ドライバーズ ライセンス データ フィールドの解析
( エンベデッド ドライバーズ ライセンス解析 ) ............................................................................ 13-3
エンベデッド ドライバーズ ライセンス解析の条件 - コード タイプ ...................................... 13-3
ドライバーズ ライセンス解析フィールド バーコード ............................................................ 13-4
AAMVA 解析フィールド バーコード ....................................................................................... 13-7
ユーザー設定 ................................................................................................................................. 13-17
デフォルト設定パラメータ ...................................................................................................... 13-17
性別を M 、F 、または X として出力 ........................................................................................ 13-17
日付フォーマット .................................................................................................................... 13-18
セパレータなし .................................................................................................................. 13-19
キーストロークの送信 ( 制御文字およびキーボード文字 ) ..................................................... 13-20
制御文字 ............................................................................................................................. 13-20
キーボード文字 .................................................................................................................. 13-24
解析ルールの例 .............................................................................................................................. 13-39
エンベデッド ドライバーズ ライセンス解析の ADF 例 .......................................................... 13-43
Page 17
第 14 章 : 123Scan とソフトウェア ツール
はじめに ......................................................................................................................................... 14-1
123Scan ......................................................................................................................................... 14-1
123Scan との通信 ................................................................................................................... 14-2
123Scan の要件 ....................................................................................................................... 14-2
123Scan の情報 ....................................................................................................................... 14-2
スキャナ SDK、その他のソフトウェア ツール、およびビデオ .............................................. 14-3
Advanced Data Formatting (ADF) .................................................................................................. 14-3
Multicode Data Formatting (MDF) .................................................................................................. 14-4
スキャナのプログラミング ...................................................................................................... 14-4
Preferred Symbol ........................................................................................................................... 14-4
付録 A: 標準のデフォルト パラメータ
デフォルト パラメータ .................................................................................................................. A-1
リザーブ パラメータ ...................................................................................................................... A-15
付録 B: カントリー コード
はじめに ......................................................................................................................................... B-1
USB カントリー キーボード タイプ ( カントリー コード ) ........................................................... B-2
目次 xv
付録 C: カントリー コード ページ
はじめに ......................................................................................................................................... C-1
カントリー コード ページのデフォルト ........................................................................................ C-1
カントリー コード ページ バーコード .......................................................................................... C-5
付録 D: CJK 読み取り制御
はじめに ......................................................................................................................................... D-1
CJK 制御パラメータ ...................................................................................................................... D-2
Unicode
Windows ホストへの CJK 出力方法 ........................................................................................ D-3
非 CJK UTF バーコード出力 ................................................................................................... D-5
Windows ホストでの Unicode/CJK 読み取りセットアップ .......................................................... D-7
Unicode ユニバーサル出力に対する Windows レジストリ テーブルのセットアップ ............ D-7
Windows での CJK IME の追加 ............................................................................................... D-7
ホストでの中国語 ( 簡体字 ) 入力方法の選択 .......................................................................... D-8
ホストでの中国語 ( 繁体字 ) 入力方法の選択 .......................................................................... D-9
付録 E: プログラミング リファレンス
コード ID ........................................................................................................................................ E-1
AIM コード ID .......................................................................................................................... E-1
出力制御 .................................................................................................................... D-2
カントリー キーボード タイプに欠如している文字 .......................................................... D-6
付録 F: サンプル バーコード
Code 39 ......................................................................................................................................... F-1
UPC/EAN ....................................................................................................................................... F-1
Page 18
xvi DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
UPC-A、 100% ......................................................................................................................... F-1
EAN-13、 100% ........................................................................................................................ F-1
Code 128 ....................................................................................................................................... F-2
Interleaved 2 of 5 ........................................................................................................................... F-2
GS1 DataBar Omnidirectional ....................................................................................................... F-2
PDF417 .......................................................................................................................................... F-2
Data Matrix .................................................................................................................................... F-3
Maxicode ....................................................................................................................................... F-3
付録 G: 数値バーコード
数値バーコード .............................................................................................................................. G-1
キャンセル ..................................................................................................................................... G-3
付録 H: ASCII キャラクタ セット
索引
Page 19
このガイドについて
はじめに
『DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド』では 、DS457 固定設置型イメージャの取り付け、設
定、およびプログラミングの一般的な手順について説明します。
構成
DS457-XX20004ZZWW には、次の構成があります。
•
DS457-SR - 標準レンジ イメージャ
•
DS457-HD - 高密度イメージャ
•
DS457-DP - ダイレクト パーツ マーキング (DPM) ソフトウェア搭載高密度イメージャ
•
DS457-DL - 標準レンジ イメージャ、ドライバーズ ライセンス解析あり
章の説明
このガイドは、次の章で構成されています。
•
•
•
•
•
第 1 章「はじめに」では、アプリケーションおよび動作理論を含む、DS457 イメージャの概要について説
明します。
第 2 章「設置」では、DS457 の取り付けおよび接続について説明するとともに、アクセサリの一覧を示し
ます。
第 3 章「イメージング」では、照準および照明システムについて説明します。スキャニングのヒントやサ
ポートするシンボル体系についても説明します。
第 4 章「仕様」では、電子的および機械的な技術仕様についてと、読み取り範囲について説明します。
第 5 章「メンテナンスとトラブルシューティング」では、メンテナンスおよびトラブルシューティングの
ヒントについて説明します。
Page 20
xviii DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
•
第 6 章「ユーザー設定」では、ユーザー設定機能を選択するためのプログラミング バーコードについて
説明します。
•
第 7 章「画像キャプチャ設定」では、画像キャプチャ設定機能を選択するためのプログラミング バー
コードについて説明します。
•
第 8 章「SSI インタフェース」では、Simple Serial Interface (SSI) ホストと接続するデコーダのセット
アップ方法について説明します。SSI は、バーコード メニューまたは SSI ホスト コマンドを使用して
デコーダをプログラミングするときに使用されます。
•
第 9 章「シリアル インタフェース」では、シリアル ホストと接続するデコーダのセットアップ方法に
ついて説明します。シリアル インタフェースは、デコーダを POS デバイス、ホスト コンピュータ、ま
たは空いているシリアル ポート (COM ポートなど ) があるその他のデバイスに接続するときに使用さ
れます。
•
第 10 章「 USB インタフェース」では、USB ホストと接続するデコーダのセットアップ方法について説
明します。デコーダは、USB ホストに直接接続するか、パワード USB ハブに接続して、電源が供給さ
れます。
•
第 11 章「OCR プログラミング」では、OCR プログラミング向けにデジタル スキャナをセットアップ
する方法について説明します。
•
第 12 章「シンボル体系」では、すべてのシンボル体系機能について説明し、デコーダのこれらの機能を
選択するのに必要なプログラミング バーコードを一覧します。
•
第 13 章「ドライバーズ ライセンスのセットアップ (DS457-DL) 」では、米国のドライバーズ ライセン
スや AAMVA 準拠 ID カードに記載されている 2D バーコードのデータを読み取って使用するために、
DS457-DL イメージャをプログラムする方法を説明します。
•
第 14 章「 123Scan とソフトウェア ツール」では、スキャナ操作のカスタマイズに利用できる Zebra ソ
フトウェア ツールについて説明します。
•
付録 A「標準のデフォルト パラメータ」では、すべてのホストやその他のデフォルト値の一覧を記載し
ています。
•
付録 B 「カントリー コード」では、USB キーボード (HID) デバイスや Keyboard Wedge ホストにカン
トリー キーボード タイプをプログラミングするためのバーコードを掲載しています。
•
付録 C「カントリー コード ページ」では、カントリー キーボード タイプのコード ページを選択するた
めのバーコードを掲載しています。
•
付録 D「CJK 読み取り制御」では、Unicode/CJK ( 中国語、日本語、韓国語 ) バーコードを USB HID
キーボード モードでデコードするための制御パラメータを掲載しています。
•
付録 E「プログラミング リファレンス」は、AIM コード ID、ASCII キャラクタ変換、およびキーボード
マップの一覧です。
•
付録 F「サンプル バーコード」 では、さまざまなコード タイプのサンプル バーコードを紹介しています。
•
付録 G 「数値バーコード」には、特定の数値の指定が必要なパラメータのスキャン時に使用する、数値
バーコードを記載しています。
•
付録 H 「ASCII キャラクタ セット」は、ASCII キャラクタの値の一覧です。
Page 21
表記規則
* ボーレート 9,600
(6)
機能 / オプション
* はデフォルトを示す
プログラミングのオプション値
本書では、次の表記規則を使用しています。
•
•
•
•
•
•
このガイドについて xix
" イメージャ " は、 DS457 イメージャを指します。
" エンジン " または "イメージング エンジン " は、 SE4500 イメージング エンジンを指します。
斜体は、本書および関連文書の章およびセクションを強調します。
ビュレット (•) は、次を示します。
• 実行する操作
• 代替方法の一覧
• 実行する必要はあるが、順番どおりに実行しなくてもかまわない手順
順番どおりに実行する必要のある手順 (順を追った手順 ) は、番号付きの一覧で示されます。
プログラミング バーコード メニューでは、デフォルトのパラメータ設定にアスタリスク (*) を付けてい
ます。
関連文書
注 このシンボルは、特別な関心事や重要事項を示します。この注意事項を読まなくても、スキャナ、機器、また
はデータに物理的な損害が生じるわけではありません。
注意 このシンボルが付いた情報を無視した場合、データまたは器具に損害が生じる場合があります。
警告 ! このシンボルが付いた情報を無視した場合、身体に深刻な傷害が生じる場合があります。
•
『 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ クイックレファレンスガイド』 (p/n MN-003122-xx) では、
DS457 のセットアップについて説明します。
•
『Simple Serial Interface (SSI) Programmer Guide 』 (p/n 72E-40451-xx) では、Simple Serial Interface の
システム要件およびプログラミング情報について説明します。SSI を使用して、Zebra デバイスとシリ
アル ホストとの通信を可能にします。
Page 22
xx DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
•
『Symbol Native Application Programming Interface (SNAPI) Programmer Guide 』 (p/n 72E-71370-xx)
では、Symbol Native Application Programming Interface (SNAPI) について説明します。SNAPI は、Zebra
スキャナと Windows 98/2000/XP ホストの間の USB 通信を実装するために使用される開発ライブラリ
です。
•
『Advanced Data Formatting Programmer Guide 』 (p/n 72E-69680-xx) では、Zebra スキャナおよびイ
メージャの高度なプログラミングを行うためのバーコードおよび手順について説明します。
これらのガイドおよびソフトウェアの最新版、およびすべての Zebra ガイドについては、次のサイトを参照
してください : http://www.zebra.com/support
サービスに関する情報
本機器の使用中に問題が発生した場合は、お客様の使用環境を管理する技術サポートまたはシステム サポート
にお問い合わせください。本機器に問題がある場合は、各地域の Zebra グローバル カスタマー サポート セン
ターの担当者が、次のサイトに問い合わせをします : http://www.zebra.com/support
Zebra サポートへのお問い合わせの際は、以下の情報をご用意ください。
•
装置のシリアル番号
•
モデル番号または製品名
•
ソフトウェアのタイプとバージョン番号
Zebra では、サービス契約で定められた期間内に電子メール、電話、またはファックスでお問い合わせに対応
いたします。
Zebra サポートが問題を解決できない場合、修理のため機器をご返送いただくことがあります。その際に詳しい
手順をご案内します。Zebra は、承認済みの梱包箱を使用せずに発生した搬送時の損傷について、その責任を負
わないものとします。装置を不適切な形で搬送すると、保証が無効になる場合があります。
ご使用のビジネス製品を Zebra ビジネス パートナーから購入された場合、サポートについては購入先のビジ
ネス パートナーにお問い合わせください。
Page 23
第 1 章 はじめに
インジケータ LED
トリガー ボタン
I/O コネクタ
イメージャ ウィンドウ
概要
注意 この章の記述以外の制御、調整、または手順で使用すると、有害なレーザー光が照射される
危険があります。
DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャは、単体で設置される用途および OEM 用途に特化して設計さ
れています。本イメージャは、非常に小型で、ホスト デバイスへの統合が容易かつ柔軟で、しかも 1D/2D バー
コードで高性能なイメージングを提供します。DS457 は、設置面積が小さい POS、キオスク、組み込み型診
断装置、ベルト コンベアなど、さまざまな用途に適しています。
図 1-1 DS457 固定設置型イメージャ
本書では、動作理論、インストール、仕様、および設定について説明します。また、プログラミング用のパラ
メータ バーコードも掲載されています。
Page 24
1- 2 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
DS457 の特長
•
OEM デバイスとすばやく簡単に統合可能
•
すべての 1D バーコードと 2D バーコードに対する非常に優れたスキャン パフォーマンス
•
RS-232 ( シリアル ) または USB インタフェースに対応
•
すばやい動きにも対応
•
電源状態や読み取り成功を通知する LED
•
手動読み取り用のトリガー ボタン
•
" ゼロ フットプリント " POS スキャニング用に最適な小さい設置面積
•
ダイレクト パーツ マーキング (DPM) サポート (DPM バージョンのみ )。トレーサビリティを実現する
ために商品の表面上に直接刻印された 2D シンボルをスキャンできます。このようなシンボルの刻印に
は、レーザー エッチングやドット ピーニングなどの方法が使用されます。
•
ドライバーズ ライセンス (DL) 解析 (DL バージョンのみ )
•
簡単なプログラミングと設定
•
•
•
動作理論
画像のキャプチャ時 :
1. 組み込まれている SE4500 イメージング エンジンの画像センサ アレイは、エンジンの光学レンズを通し
て、バーコード画像をキャプチャします。このエンジンは、最高品質の画像が得られるように、必要に応
じて照明、露出、その他のパラメータを自動的に調節します。
2. 得られた画像は DS457 CPU に送られます。
3. DS457 CPU は、ターゲット バーコードを特定するために画像を処理して読み取り、このデータをホスト
に転送します。
DS457 を用途や目的の使用方法に合うように調節するには、本書に記載されている各種パラメータを設定し
ます。
設置のための取り付け用ねじ穴
柔軟性のある取り付けオプション
IP 54 シーリング加工
Page 25
ブロック ダイアグラム
LED Illumination
Driver
SE4500 Engine
Illumination LEDs
Laser Aimer Laser Aimer Driver Microprocessor
WVGA Sensor
Internal Beeper Internal Trigg er
Interface Circuitry Green/Red LEDs
Atmel AT91SAM9G20
MIcroprocessor,
RAM, and Flash
Power Regulation
Decoder/Interface
DB-9 Connector
User Interface
Drivers
DS457 イメージャのブロック ダイアグラムで、DS457 の各コンポーネントの機能的な関連性について説明し
ます。ここには、ブロック ダイアグラムの各コンポーネントの説明も記載されています。
はじめに 1 - 3
図 1-2 DS457 ブロック ダイアグラム
DS457 ブロック ダイアグラムの説明
SE4500 イメージング エンジン - SE4500 イメージング エンジンは、8 ビット グレー スケールの WVGA イ
メージを最大 60fps でキャプチャします。これらのイメージは、圧縮されずにコンパニオン ボードに送られ
て処理されます。このエンジンでは、直感的に照準を合わせられるようにするために赤色レーザーが使用さ
れ、さらに LED 照明を備えています。また、このエンジンには 2 つの焦点の構成があり、高解像度と広い読
み取り深度から選択できます。
DS457 デコーダ / インタフェース ボード - デコーダ /インタフェース ボードは、SE4500 イメージング エンジン
のコンパニオン デコーダ モジュールです。このボードは、エンジンの制御、画像の受信、1D および 2D シン
ボル体系の読み取り、各種画像処理作業を行います。このボードは、聴覚と視覚によるフィードバックとし
て、ビープ音や赤色、緑色 LED を制御します。また、DB9 コネクタを通して外部トリガーと外部ビープ音の
イメージングも用意されています。このボードは、非同期シリアル (標準 Symbol Simple Serial Interface/SSI
コマンドセット )、SNAPI (Symbol Native API) インタフェース、さらにその他の USB や RS-232 ホスト イン
タフェースなど、さまざまなインタフェースをサポートしています。
DB9 - DB9 コネクタは、DS457 とホスト間で使用されるさまざまなインタフェース信号を出力します。機器
に給電することもできます。
Page 26
1- 4 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
DS457 デコーダ / インタフェース ボード
Atmel AT91SAM9G20 プロセッサ
デジタル システムは、ARM v5TEJ アーキテクチャに基づく RISC プロセッサである Atmel AT91SAM9G20 で
構成されています。このコアの主な特長は以下のとおりです。
•
CPU クロック速度は最大 400MHz、 LP SDRAM 外部バス速度は 133MHz
•
32KB の命令 /32KB のデータ キャッシュ、256KB の命令キャッシュ、32KB の内蔵 SRAM
電源管理
DS457 デコーダ / インタフェース ボードは、ホスト インタフェースに応じて、さまざまな電源管理オプションを
用意しています。
•
USB (SNAPI、USB HID キーボードなど ) - USB サスペンド モードを含め、自らの電源使用量を自動的に管
理します。また、USB バスから給電する場合、USB の限界である 500mA を超えることはありません。
•
SSI または RS-232 - SSI または RS-232 ホスト インタフェースを使用する場合、以下の Power Mode の
いずれかを使用します。 6-15 ページの「Power Mode (RS-232 ホストのみ )」を参照してください。
• コンティニアス パワー : 読み取りセッション中でない場合でも、 DS457 は常に稼働しています。
• ロー パワー ( デフォルト ): コンティニアス Power Mode の場合よりも、DS457 の待機時の消費電流
が少なくなります。
Page 27
第 2 章設 置
概要
この章では、イメージャの箱からの取り出し、取り付け、設置の方法について説明します。
パッケージの開梱
箱から DS457 を取り出し、損傷していないかどうかを確認します。イメージャが損傷している場合は、
xx ページに記載の弊社代理店までご連絡ください。
箱は、保管しておいてください。この段ボール箱は、出荷用として承認されたものです。各種サービスのご利
用時に装置を返却する必要がある場合にご使用ください。
Page 28
2- 2 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
取り付け
DS457 筐体の底部には、取り付け用に 2 つの M3 x .5 ネジ穴があります。次の図に、取り付け寸法を示します。
注 DS457 の底部ハウジングに 3.5mm 以上侵入するネジは使用しないでください。有用なネジの最大深さは
3.5mm です。
DS457 取り付け寸法
図 2-1 DS457 取り付け寸法
Page 29
設置 2 - 3
スタンドの台座
蝶ナット
1. 一体型マウントの底部から
蝶ナットを取り外します。
2. ネック部の底部を台座上部
の受け穴に差し込みます。
3. スタンド底部で蝶ナットを
締め、ホルダーとネック部を固
定します ( 下のメモを参照 )。
4. スキャン操作に適した位置
にネックを曲げます。
イメージャ マウント
平らな部位
取り付け穴
グースネック スタンドへのイメージャの取り付け
オプションのグースネック スタンドにイメージャを取り付けるには、次の手順に従います。
1. DS457 を取り付けプレートに取り付けます。ウィンドウがプレートの短い端と向き合うようにイメージャの位
置を合わせ、2 つのネジ穴の位置をスタンドでプラスチックの端に最も近い 2 つの取り付け穴と合わせます。
イメージャの取り付けに必要なネジは 2 本だけです。
2. スタンドに付属の 2 本のネジを使用して、イメージャをスタンドに固定します。
スタンドの組み立て
図 2-2 グースネック スタンドの組み立て
注 台座の下の蝶ナットを締める前に、ネックの平らな部位が台座の受け穴にしっかりと納まっていることを確認
してください。
Page 30
2- 4 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
2 個の固定用ネジ穴
両面テープの貼付エリア (3 か所 )
( 寸法 = 2.5cm x 5cm)
スタンドの設置 ( オプション )
2 本のネジまたは両面テープ ( 製品に含まれていません ) を使用して、スタンドの台座を表面が平らな場所に
取り付けることができます。
ネジによる設置
1. 組み立てたスタンドを表面が平らな場所に置きます。
2. スタンドの台座が確実に固定されるまで、#10 木ネジを固定用ネジ穴にねじ込みます。
両面テープによる設置
1. それぞれの両面テープから片面のはく離紙をはがし、粘着面を 3 か所の長方形の貼付エリアにそれぞれ貼
り付けます。
2. それぞれの両面テープから露出した面のはく離紙をはがし、確実に固定されるまでスタンドを平らな場所
に押し付けます。
図 2-3 スタンドの設置
Page 31
POS スタンドへのイメージャの取り付け
オプションの POS スタンドにイメージャを取り付けるには、次の手順に従います。
1. 付属の 2 本のネジを使用して、イメージャをブラケット アセンブリに取り付けます。
設置 2 - 5
図 2-4 ブラケット アセンブリへのイメージャの取り付け
2. 付属の 2 本のネジを使用して、マイクスタイルのクリップを取り付け面に固定します。
図 2-5 マイク クリップの固定
Page 32
2- 6 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
3. イメージャが接続されたブラケット アセンブリをマイクスタイルのクリップの方へスライドします。
図 2-6 POS スタンドの組み立て
Page 33
設置 2 - 7
MS320X
既存の MS320X 取り付けブラケットにイメージャを取り付けるには、次の手順に従います。
1. MS320X を元のマウントから取り外します。
2. 付属の 2 本のネジを使用して、DS457 イメージャを変換取り付けブラケットに取り付けます。
3. 既存の MS320X ブラケットの上に変換ブラケットを置き、絶縁体の位置を既存の取り付けネジと合わせ
変換取り付けブラケットへのイメージャの取り付け
ます。
図 2-7 取り付け済み MS320X を DS457 に交換
Page 34
2- 8 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
トリガーまたはフォト センサ
(オプション)
ホスト コネクタ
トリガー ジャック ( オプション )、
図 2-10 を参照
9 ピン D コネクタ
DS457 の接続
USB ホスト接続
1. 端部に SCANNER のマークが付いた 9 ピン D コネクタを DS457 に差し込みます。
2. 外部スイッチおよび該当ホスト ケーブルを使用する場合は、トリガー ケーブルを 9 ピン D コネクタのフ
ライング リードにあるメス型ステレオ コネクタに差し込みます。コネクタ ピンについては、2-10 ペー
ジの図 2-10 を参照してください。
3. ホスト コネクタをホストの適切なポートに差し込みます。
4. すべての接続を調べて、その安全性を確認します。
5. このガイドのプログラミング バーコードを使用して DS457 をプログラムします。
図 2-8 USB 接続
Page 35
設置 2 - 9
トリガーまたはフォト センサ
(オプション)
ホスト コネクタ
トリガー ジャック ( オプション )、
図 2-10 を参照
9 ピン D コネクタ
電源
シリアル ホスト接続
1. 端部に SCANNER のマークが付いた 9 ピン D コネクタを DS457 に差し込みます。使用するケーブルを判
断するには、2-10 ページの「シリアル インタフェース ケーブル接続」 を参照してください。
2. 外部スイッチおよび該当ホスト ケーブルを使用する場合は、トリガー ケーブルを 9 ピン D コネクタのフ
ライング リードにあるメス型ステレオ コネクタに差し込みます。コネクタ ピンについては、2-10 ペー
ジの図 2-10 を参照してください。
3. ホスト コネクタをホストの適切なポートに差し込みます。
4. 電源アダプタを AC コンセントに、電源アダプタの出力ケーブルをインタフェース ケーブルのホスト端部
近くのコネクタに差し込みます。
5. すべての接続を調べて、その安全性を確認します。
6. このガイドのプログラミング バーコードを使用して DS457 をプログラムします。
図 2-9 シリアル接続
Page 36
2- 10 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
Male jack shown for reference
Note: Due to many variations of
jack and socket styles, identify
terminals as shown before
soldering leads.
1
1
2
2
3
3
Insertion
Direction
1 - Ground (Sleeve)
2 - Battery (Middle Contact)
3 - T rigger (T ip)
1 - グランド (スリーブ)
2 - Vcc (中間接点)
3 - トリガー (先端)
オス 型ジャ ック ( 参照用 ) オス型ジャック ( 参照用)
挿入方向
注 さまざまなスタイルのジャックやソ
ケットがあるため、リードをはんだ付
けする前に図のように端子を特定して
ください。
シリアル インタフェース ケーブル接続
RS-232 経由の接続では、必要なケーブルを判断するために、ホスト システムの種類を特定します。使用して
いるホスト システムが不明な場合は、販売担当者にお問い合わせください。
TTL レベル互換 RS-232 ホスト システム
PC 、ラップトップ、または POS 端末を使用している場合、ホスト システムにはたいてい TTL レベルと互換
性のある RS-232 ポートが搭載されています。この場合は、標準の 5V RS-232 ケーブルを使用します。
True RS- 2 32 レベルを必要とするホスト システム
電気的ノイズの多い環境や長いケーブルを敷設していている場所などに設置される一部のホスト デバイス
は、TTL レベル信号と互換性がなく、True RS-232 レベルを必要とします。そのような設置環境では、このホ
スト システムへのインタフェースとして DS457 に p/n 25-62186-03R などのレベル変換ケーブルが必要にな
ることがあります。
適切なケーブルを使用しないと、状況によっては、イメージャとホストの間の通信の信頼性に影響を及ぼす可
能性があります。
トリガー ジャック コネクタのピン
図 2-10 トリガー ジャック コネクタのピン
位置および配置
位置および配置に関するガイドラインでは、固有の用途については考慮していません。イメージャを導入する
前に、光学技術者による光学分析を済ませておくことをお勧めします。
注 製品の仕様(温度範囲など)を超えない環境にイメージャを設置してください。たとえば、大きな熱源の上
または横などにはイメージャを設置しないでください。別のデバイスと一緒にイメージャを配置する場合は、
適切な通気・放熱対策が講じられているかどうかを確認してください。以上のヒントに従って、製品の寿命、
保証期間、およびイメージャの全体的な満足度を確保してください。
Page 37
ウィンドウが必要な組み込み用途
DS457 の前面にウィンドウが必要な場合は、以下のガイドラインを使用します。
注 DS457 の前面にイメージャ ウィンドウを配置することはお勧めしません。ただし、イメージャ ウィンドウ
が必要な場合は、次の情報を確認してください。
ウィンドウの素材
注 独自のウィンドウを備えた製品内に DS457 を取り付ける場合は、以下に説明するウィンドウの配置と素材に
関する推奨事項を考慮してください。
完全に透明に見えるウィンドウの素材でも、イメージャのパフォーマンスを損なう可能性があるひずみやゆ
がみが生じていることがよくあります。したがって、光学ガラスまたはセルキャスト アクリルを強くお勧め
します。アクリル以外にも、CR-39 というウィンドウ素材が普及しています。表 2-1 で、推奨するウィン
ドウの特性について参照してください。
注意 光学技術者に問い合わせて、どのウィンドウ素材がお勧めか、さらに特定の用途に対してコー
ティングが適切かどうかを確認してください。
設置 2 - 11
注 ポリカーボネートの素材は使用しないでください。
アクリル (PMMA)
セルキャスト製法で製造されているアクリルは、光学品質が非常に優れていて、初期コストも安く済みます。
ただし、アクリルは化学薬品、機械的な圧力、および紫外線の影響を受けやすいため、外部から表面を保護し
てください。アクリルは、適度な衝撃耐性を持ち、超音波溶接が適用できます。
CR-39 (ADC)
CR-39 は、セルキャスト製法で製造されるサーモプラスチックです。眼鏡のプラスティック レンズなどでよ
く使用されています。CR-39 は、適度な硬さの表面を持つ非常に優れた耐化学性および耐環境性を持ってい
ます。一般的に、ハードコーティングは必要ありませんが、過酷な環境の場合はハードコーティングすること
もできます。CR-39 は、適度な衝撃耐性を持ちますが、超音波溶接は適用できません。
化学的に強化されたフロート ガラス
ガラスは、非常に優れた耐摩耗性を持つ硬い素材です。ただし、焼き入れしていないガラスは脆弱です。最小
限の光学歪みで柔軟性を向上させるには、化学強化処理が必要です。ガラスには超音波溶接を適用することは
できません。また、不定形なカットも困難です。
Page 38
2- 12 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
表 2-1 推奨するウィンドウの特性
特性 説明
素材 透明なセルキャスト アクリル
分光透過特性 400 ~ 700nm で最小 85%
厚さ
波面歪み ( 透過 ) 口径内の直径 0.2cm で山から谷まで最大 0.2 波長
口径 周辺縁部の 0.1cm 内に拡張すること
表面品質 60-20 スクラッチ / ディグ
0.059 ± 0.005
ウィンドウのコーティング
表 2-3 に、イメージャ ウィンドウのメーカーと非反射コーティングの事業者を示します。
非反射コーティング
非反射コーティングを使用すると、最大限の読み取り範囲を確保でき、ウィンドウ位置の許容範囲が拡大しま
す。ただし、非常に高価です。AR コーティングは耐摩耗性が非常に低く、片面のみの AR コーティングが実
際的です (ウィンドウの AR コーティング面がイメージャの内部を向きます )。
ポリシロキサン コーティング
ポリシロキサン タイプのコーティングをプラスチックの表面に適用すると、引っ掻き傷と擦り傷の表面耐性
が強化されます。通常、このタイプのコーティングを適用するには、ディップ加工後、熱風がフィルタリング
された乾燥器の中で自然乾燥させます。
表 2-2 一般的なイメージャ ウィンドウ素材テーバー試験の結果
サンプル ヘイズ 100 サイクル ヘイズ 500 サイクル 耐摩耗性
化学的に強化されたフロート ガラス
PMMA 、ポリシロキサン ハードコー
ティング付き
ADC 5% 30%
PMMA 30%
* すべての測定で 100g 負荷および CS-10F 摩耗試験機を使用。
1.20% 1.50%
3% 10%
最高
最低
Page 39
表 2-3 ウィンドウのメーカーおよびコーティング事業者
会社 部門 詳細
設置 2 - 13
Evaporated Coatings, Inc.
2365 Maryland Road
Willow Grove, PA 19090
(215) 659-3080
Fosta-Tek Optics, Inc.
320 Hamilton Street
Leominster, MA 01453
(978) 534-6511
Optical Polymers Int. (OPI)
110 West Main Street
Milford, CT 06460
(203) 882-9093
Polycast
70 Carlisle Place
Stamford, CT 06902
(800) 243-9002
TSP
2009 Glen Parkway
Batavia, OH 45103
(800) 277-9778
非反射コーティング事業者 アクリル ウィンドウ サプラ
セルキャスト事業者、
ハード コーティング事業者、
レーザー カット事業者
CR-39 セルキャスト事業者、
コーティング事業者、レー
ザー カット事業者
アクリル セルキャスト事業者、
ハード コーティング事業者、
レーザー カット事業者
アクリル セルキャスト事業者、
コーティング事業者、レー
ザー カット事業者
組み込みウィンドウの角度と位置
イヤ
非反射コーティング事業者
CR39 イメージャ ウィンドウ
メーカー
CR39 イメージャ ウィンドウ
メーカー
アクリル イメージャ ウィン
ドウ メーカー
アクリル イメージャ ウィン
ドウ メーカー
ウィンドウを DS457 と対象の間に配置する場合は、以下のガイドラインに従ってください。
•
ウィンドウの開口部 - ウィンドウの開口部は、イメージャの口径がそのウィンドウを通過できる程度に
大きなサイズにしてください。口径の一部が遮断されると、内部反射が生じ、読み取り範囲のパフォー
マンスが低下する場合があります。DS457 からのウィンドウの相対的な配置によって、その組み立て品
に含まれるすべての部品の許容度が決まることに注意してください。
•
ウィンドウの角度 - ウィンドウの最小角度は、2-15 ページの表 2-4 を参照してください。ウィンドウをさ
らに傾けると、そのウィンドウからの二次反射の可能性が減り、イメージャのパフォーマンスの低下を防
げます。
•
ウィンドウの最小距離 - 5mm 。
•
光学的な有効範囲 - ウィンドウを追加すると、そのウィンドウの素材を通過する際に信号損失が発生す
るため、イメージャの有効範囲が縮小する可能性があります。この縮小を最小限に抑えるには、特殊な
コーティングを使用します。詳細は、2-12 ページの「ウィンドウのコーティング」を参照してくださ
い。ウィンドウ追加前と追加後の有効範囲の差を把握するには、目的の位置でイメージャをテストして、
その差がイメージャのパフォーマンスに影響するかどうかを確認してください。
Page 40
2- 14 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
注 :
1. データム ABC に対するスキャニング軸の方向の許容範囲 :
± 4º 水平、 ± 3º 垂直
2. イメージャの口径をクリップすることはできません。
3. 寸法は mm 単位です。
4. 設置許容誤差は含まれていません。
図 2-11 DS457 の光学距離とイメージャ ウィンドウ
Page 41
イメージャ ウィンドウの推奨情報
注 : 外部ウィンドウの最小距離 b = 5mm ( 表 2-4 を参照 )。
図 2-12 ウィンドウの距離
設置 2 - 15
表 2-4 イメージャ ウィンドウの推奨情報 - 傾斜したウィンドウ
外部ウィンドウの仕様 ウィンドウの最小角度
コーティングなし、ウィンドウの最小の正の傾斜
コーティングなし、ウィンドウの最小の負の傾斜
AR
コーティングあり、片面、ウィンドウの最小の正の傾斜
AR
コーティングあり、片面、ウィンドウの最小の負の傾斜
AR
コーティングあり、両面、ウィンドウの最小の正の傾斜
AR
コーティングあり、両面、ウィンドウの最小の負の傾斜
(+c)
(-c)
イメージャ ウィンドウの注意
•
組み込み時の許容誤差は含まれていません。
•
ウィンドウ サイズは、図 2-11 で示したエンジンの口径や、エンジンに対するウィンドウの設置許容誤
差をカバーできる大きさにしてください。
(+c)
(-c)
(+c)
(-c)
31
31
26
27
23
17
o
o
o
o
o
o
Page 42
2- 16 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
アクセサリ
Zebra では次のようなイメージャ用アクセサリを提供しています。Solution Builder ( 発注ガイド ) を参照して
ください。
表 2-5 DS457 イメージャのアクセサリ
アクセサリ 部品番号
電源アダプタ (RS-232)*
5VDC 850mA ( 米国、カナダ、メキシコ、日本、台湾 )
5VDC 850mA (EU、英国、 EMEA、ロシア、南アフリカ )
5VDC 850mA ( 中国 )
5VDC 850mA ( オーストラリア、香港、ニュージーランド )
RS-232
ストレート コネクタ付き 9 ピン メス型 (DB9)、1.8m、トリガー ジャック付き、
ビープ音なし
ストレート コネクタ付き 9 ピン メス型 (DB9)、1.8m、トリガー ジャック付き、
ビープ音あり
ストレート コネクタ付き 9 ピン メス型 (DB9)、1.8m、トリガー ジャックなし、
ビープ音なし
ストレート コネクタ付き 9 ピン メス型 (DB9)、2.7m、トリガー ジャックなし、
ビープ音なし
TTL RS-232 から TRUE RS-232 への変換ケーブル、ロー プロファイル コネクタ
USB
ストレート コネクタ付き 9 ピン メス型 (DB9)、
ビープ音あり
1.8m、トリガー ジャック付き、
PWRS-WUA5V4W0US
PWRS-WUA5V4W0EU
PWRS-WUA5V4W0CN
PWRS-WUA5V4W0AU
25-13227-03R
25-13228-03R
CBL-58918-02
CBL-58918-03
25-62186-03R
25-58925-02R
ストレート コネクタ付き 9 ピン メス型 (DB9)、1.8m、トリガー ジャックなし、
ビープ音なし
9 ピン メス型 (DB9)、46cm、トリガー ジャックなし、ビープ音なし ( キオス
ク用 )
9 ピン メス型 (DB9)、2.7m、トリガー ジャックなし、ビープ音なし
オプションのアクセサリ
プッシュ ボタン トリガー ケーブル
グースネック スタンド ( トワイライト ブラック )
調節可能な取り付けブラケット、アダプタ プレートが必要 ( 次の項目を参照 )
* USB ホストにスタンドアロン電源は使用できません。
CBL-58926-04
CBL-58926-05
CBL-58926-06
25-04950-01R
20-60136-02R
KT-65578-01R
Page 43
表 2-5 DS457 イメージャのアクセサリ ( 続き )
アクセサリ 部品番号
設置 2 - 17
調節可能な取り付けブラケット用のアダプタ プレート
POS ウォール / カウンター マウント
MS320x/DS457 変換取り付けブラケット
* USB ホストにスタンドアロン電源は使用できません。
Simple Serial Interface
Zebra の Web サイトから入手できる SSI ソフトウェア開発者キットには、 DS457 イメージャを組み込んで
RS-232 経由で通信を行うために使用する、次のソフトウェア ツールが含まれています。
•
Windows® のサンプル プログラム、ソース コード付き
•
DLL、ユーザー アプリケーションを構築するためのソース コード付き
•
ActiveX コンポーネント ( ヘルプ ファイル付き )、 VisualBasic プログラムへの統合を簡易化
•
Simple Serial Interface のドキュメント
プログラミング可能な 70 以上のパラメータとともに、バーコード メニューを使用するか、または Zebra の
Simple Serial Interface プロトコルによるシリアル インタフェースを使用して、 DS457 イメージャを設定でき
ます。
これにより、Windows
マンスを最大限に高めることができます。
ソフトウェア開発者キット
®
、 DOS、および組み込みシステム環境では、イメージャの機能を十分活用し、パフォー
(SSI SDK)
KT-152342-01
KT-145344-01
KT-152342-01
SDK をダウンロードするには、次のサイトにアクセスしてください : http://www.zebra.com/support
Zebra SNAPI ソフトウェア開発者キット
Symbol Native Application Programming Interface ソフトウェア開発キット (SNAPI SDK) を使用すると、
SNAPI ベースの Zebra スキャナと USB 経由で簡単に通信し、次の機能を使用できるようになります。
•
バーコードのキャプチャと読み取り
•
画像およびビデオのキャプチャ
•
電子スキャナの設定およびソフトウェアの更新
•
Microsoft Visual C#® .NET による参照用のサンプル アプリケーション
SDK をダウンロードするには、次のサイトにアクセスしてください : http://www.zebra.com/support
Page 44
2- 18 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
Page 45
第 3 章 イメージング
概要
この章では、照準、照明、データ キャプチャ、ビープ音と読み取り LED のフィードバック、サポートする
シンボル体系、および動作モードについて説明します。
イメージング システム
照準パターン
655nm のレーザーとパターン形成エレメントは、読み取り深度全体にわたるイメージャの視野を示すレー
ザー照準パターンを生成します。パターンの中心にある点は、視野の中心を示します。
図 3-1 照準パターン
明るい中心点は、日光やその他の明るい光源下でも照準を定められるように高い視認性を持たせてあります。
照準パターンは、画像をキャプチャする場合の視野を示します。水平線と垂直線の端は、キャプチャ範囲を表
すボックスの各辺の中間点を表します。
照準誤差
イメージャから 190mm (7.5 インチ ) の位置で照準軸とスキャニング軸の間の視差を最小限に抑えるため、照
準パターンは、水平面のスキャニング軸に対して 2
o
回転しています。
Page 46
3- 2 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
照準制御
露出時に照準サブシステムがオン (照準パターンの画像がデジタル画像で表示される ) とオフのどちらの状態
でも、DS457 は画像をキャプチャできます。露出時に照準システムがオフの場合、露出が高くなると照準パ
ターンの明るさが低下します。
照明システム
照明システムは、2 つの高出力赤色 LED (625nm) と高度な駆動システムから構成され、外光の全範囲 ( 完全な
暗闇から完全な太陽光まで ) にわたって画像のキャプチャと読み取りを行うことができます。
照明制御
DS457 では、画像をキャプチャする際に、照明の波長に近い画像を考慮して照明サブシステムをオンまたは
オフにすることができます。たとえば、赤色の LED 照明を使用しているので、赤色のインクで印刷された画
像をキャプチャする場合は照明をオフにした方が良い場合があります。
文書の画像をキャプチャするときは、LED 照明はオフにして、文書の表面に最小 30FCD の周辺光を照射する
ことをお勧めします。イメージャ ウィンドウにわずかでもほこりや指紋があると、LED 照明が散乱して、画
像に反射 (グレア ) が生じることがあります。グレアは文書の画像の品質を低下させますが、バーコード読み
取りには影響しません。
フレーム レート制御
DS457 は、デフォルトで 60 フレーム /秒で画像を出力します。画像をキャプチャする場合は、画像の明るさを
高めるために低いフレーム レートを使用します。フレーム レートが 30fps 以下の場合、照準パターンと照明が
点滅しているように見えます。
Page 47
データのキャプチャ
1D バーコード シンボル
2D バーコード シンボル
2D ドット ピーン シンボル
0 1 2 34 5
0 1 2 34 5
0 1 2 34 5
0 1 2 34 5
スキャン時に、イメージャは、視野内にバーコードを位置付けることができる赤色レーザーの照準パターンを
投影します。イメージャとバーコードの適切な距離については、4-5 ページの「デコード ゾーン」を参照して
ください。イメージャは赤色 LED をオンにして、対象のバーコードを照射します。
プレゼンテーション モード ( デフォルト ) では、DS457 がその視野内にキャプチャ対象を検出すると、自動
的にトリガーがオンになり、照準パターンを表示します。トリガーモードでは、イメージャ上部にあるトリ
ガー ボタンを押すと、照準パターンが表示されます。
バーコードをスキャンするには、任意の向きで照準パターンの中央にシンボルを位置付けます。十字パターン
で形成される長方形の領域内にシンボル全体が収まっていることを確認します。
イメージング 3 - 3
図 3-2 イメージャ照準パターンでのスキャン方向
イメージャは、照準パターン内にあれば、その中央に位置付けられていないバーコードを読み取ることもでき
ます。図 3-3 の上 2 つの例は許容される照準方法ですが、下 2 つの例では読み取ることができません。
図 3-3 許容される照準と不適切な照準
読み取りに成功すると、DS457 はビープ音を鳴らし、フィードバック LED は緑色になります。
Page 48
3- 4 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
ビープ音および読み取り LED の意味
表 3-1 に、特定のイベントに関連するビープ音とび LED の意味について示します。イメージャの電源が入っ
ていると、LED は赤く点灯します。SSI イベントも示します。
表 3-1 ユーザー インタフェースの意味
表示
説明
ビープ音の
スピーカー
電源 / 読み取り LED
SSI イベント
トリガーを引いた 音なし 赤色
読み取りなし
ウェイクアップ
ビデオがオフになった
ビデオがオンになった
読み取り 中音 緑の点滅
スナップショットが開始された 低音 緑の点滅
スナップショットが完了した 低音 赤色
起動した 低音→中音→高音 赤色
転送エラー
入力エラー 低音→高音 緑の点滅
デフォルト設定 高音→低音→高音→低音緑の点滅
パラメータが入力された
数字の入力待ち 高音→低音 緑の点滅
4
回の低音 赤色
TRIGGER_PULLED
NODECODE_MSG
WAKEUP
VIDEO_OFF
VIDEO_ON
DECODE
SNAPSHOT_START
SNAPSHOT_COMPLETE
BOOTUP
TRANSMIT_ERROR
ENTRY_ERROR
DEFAULTS_SET
PARAM_ENTERED
NUMBER_EXPECTED
Page 49
サポートするシンボル体系
次のバーコード タイプがサポートされ、個別に有効または無効にできます。
1D シンボル体系→ 2D シンボル体系
UPC/EAN PDF417
Bookland EAN MicroPDF417
UCC Coupon Code Data Matrix、 Data Matrix 反転
ISSN EAN GS1 Data Matrix
Code 128 Maxicode
GS1-128 QR Code
ISBT 128 GS1 QR
Code 39 MicroQR
Trioptic Code 39 Aztec、Aztec 反転
Code 32 Han Xin、 Han Xin 反転
Code 93 Grid Matrix、 Grid Matrix 反転、 Grid Matrix ミラー
Code 11
Interleaved 2 of 5 郵便コード
Discrete 2 of 5 US Planet
Codabar US Planet
MSI UK Postal
Chinese 2 of 5 Japan Postal
Matrix 2 of 5 Australia Post
Korean 3 of 5 Netherlands KIX Code
反転 1D USPS 4CB/One Code/Intelligent Mail
GS1 DataBar UPU FICS Postal
Composite コード
イメージング 3 - 5
Mailmark
動作モード
DS457 は以下の動作モードをサポートします。モード間の変更については、7-4 ページの「動作モード」を参
照してください。
•
読み取り(デフォルトモード) - バーコードを読み取ります。
•
スナップショット - 画像をキャプチャします。
•
ビューファインダ付きスナップショット モード - 画像のスナップショットがキャプチャされるまで
キャプチャ対象のビデオを提供します。
•
ビデオ - キャプチャ対象のビデオを提供します。
Page 50
3- 6 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
Page 51
第 4 章仕 様
ピン配列
図 4-1 DS457 コネクタ
表 4-1 は、DS457 インタフェースのピン機能を示しています。
表 4-1 DS457 の USB とシリアルのピン配列
USB インタフェース シリアル インタフェース
ピン番号 ピン名 ピン番号 ピン名
1
2
3U S B + 3
4
5
6
7U S B - 7
8
9
未使用 = 使用不可
トリガー
未使用
8 番ピンに接続
グランド
+5V 電源
4 番ピンに接続
ビープ音 / ダウンロード
1
2
4
5
6
8
9
トリガー
TXD 出力 TTL のみ
RXD 入力 TTL のみ
未使用
グランド
+5V 電源
CTS 入力 TTL のみ
RTS 出力 TTL のみ
ビープ音 / ダウンロード
Page 52
4- 2 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
寸法図
図 4-2 DS457 の寸法図
Page 53
DS457 イメージャの技術仕様
表 4-2 DS457 の技術仕様 (23°C)
項目 説明
性能
センサ解像度 752 x 480 ピクセル
読み取り範囲 DS457-SR/DL: 39.6°(水平 )、25.7°( 垂直)
ピッチ / スキュー / ロールの許容度 ± 60º/± 60º/360º ( 4-4 ページの図 4-3 を参照 )
イメージャ ハウジングの前面から
の焦点距離
照準光源波長 (VLD)
照明エレメント
最小印刷コントラスト 25% の絶対明暗反射率
動作環境
電源の要件
供給電圧
低電力 / サスペンド電流
引き込み
待機時電流
動作電流
(スキャン /読み取りセッション )
ピーク電流
仕様 4 - 3
DS457-HD/DP: 38.4°( 水平 )、 24.9°( 垂直 )
DS457-SR/DL: 12cm
DS457-HD/DP: 5.9cm
655nm ± 10nm
625nm ± 5nm (LED)
5.00V ± 0.5V
2.5mA ( 標準 )
160 mA ( 標準 )
280mA ( 平均 )
450mA
耐周辺光 完全な暗闇から 9,000fc (96,900lx) まで
湿度
操作
ストレージ
耐落下衝撃性 76cm の高さからコンクリート面へ複数回落下後、正常に動作
温度
操作
ストレージ
寸法 高さ 29.2mm x 幅 58.4mm x 奥行き 62.0mm
重量
インタフェース D-sub 9 ピン オスは、USB ( フル スピード ) と、RTS と CTS 付き
注 : 環境パラメータや許容度パラメータは累積されません。極端な温度環境の影響を受ける用途について
は、熱分析を実行してください。
95% RH、 50ºC ( 結露無きこと )
85% RH、 70ºC ( 結露無きこと )
-4ºF ~ 122ºF (-20º ~ 50ºC)*
-40ºF ~ 158ºF (-40ºC ~ 70ºC)
*45 ℃以上ではレーザー照準機能が無効になります。高温の環境で
は、内部システムの温度を監視して、レーザーが過熱するのを防止
します。このため、プレゼンテーション アイドル モードへの移行時
間を大きい値に設定した場合、プレゼンテーション モードの状態で
照準パターンを長時間オンのままにしておくと、照準パターンが一
時的にオフになることがあります。
111.0g
の TTL レベル RS-232 をサポートしています。
Page 54
4- 4 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
スキュー ピッチ
回転
注: 許容度は、
領域で低下します。
有効範囲の境界
+ 50° 標準から
+
60° 標準から
360°
スキュー、ピッチ、およびロール
25.4cm の距離の 20mil Code 39 シンボルで測定しています。許容度は有効範囲の境界領域で低下します。
図 4-3 スキュー、ピッチ、およびロール
Page 55
デコード ゾーン
In.
cm
0
20 mil Code 39
Depth of Field
16.5
4
8
12 16
20
0
10.2 20.3
30.5
40.6
50.8
13 mil (100% UPC)
1.5
15.3
0
W
i
d
t
h
o
f
F
i
e
l
d
0
10
25.4
20
50.8
50.8
20
25.4
in.
Note: Typical performance at 73˚F (23˚C)
on high quality symbols.
DS457-SR/DL
10
10.9
15 mil Data Matrix
8.4
10 mil Data Matrix
5 mil Code 39
1.3
8.1
7.5 mil Data Matrix
2.0
6.0
1.5
1.6
1.8
cm
DS457-SR/DL
図 4-4 は、DS457-SR/DL のデコード ゾーンを示しています。図内の数値は、代表値です。表 4-3 に、選択さ
れたバーコード密度の代表的な距離と保証距離を示します。最小エレメント幅 (または " シンボルの密度 ") は、
シンボル内の最も狭いエレメント (バーまたはスペース ) の幅です。
仕様 4 - 5
図 4-4 DS457-SR/DL のデコード ゾーン - 1D および Data Matrix シンボル
Page 56
4- 6 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
In.
cm
0
15 mil PDF417
Depth of Field
13.0
4
8
12 16
0
10.2 20.3
30.5
40.6
10 mil PDF417
1.2
10.2
0
W
i
d
t
h
o
f
F
i
e
l
d
0
10
25.4
20
50.8
50.8
20
25.4
in.
Note: Typical performance at 73˚F (23˚C)
on high quality symbols.
DS457-SR/DL
10
7.1
6.67 mil PDF417
7.0
10 mil QR Code
5 mil PDF417
2.4
6.2
7.5 mil QR Code
2.1
5.1
1.5
1.8
1.5
cm
図 4-5 DS457-SR/DL のデコード ゾーン - QR Code および PDF417 シンボル
Page 57
表 4-3 DS457-SR/DL 読み取り距離 ( プレゼンテーション モード)
仕様 4 - 7
シンボル密度 /
バーコード タイプ
5.0mil
Code 39
20mil
Code 39
13mil
100% UPC
7.5mil
Data Matrix
10mil
Data Matrix
15mil
Data Matrix
7.5mil
QR Code
10mil
QR Code
通常の読み取り範囲 保証された有効範囲
近距離 遠距離 近距離 遠距離
1.3 インチ
3.30cm
1.8 インチ
4.57cm
1.5 インチ
3.81cm
2.0 インチ
5.08cm
1.5 インチ
3.81cm
1.6 インチ
4.06cm
2.1 インチ
5.33cm
1.5 インチ
3.81cm
8.1 インチ
20.57cm
16.5 インチ
41.91cm
15.3 インチ
38.86cm
6.0 インチ
15.24cm
8.4 インチ
21.34cm
10.9 インチ
27.69cm
5.1 インチ
12.95cm
7.0 インチ
17.78cm
1.6 インチ
4.06cm
メモ 1 11.6 インチ
2.1 インチ
5.33cm
N/A N/A
N/A N/A
N/A N/A
N/A N/A
N/A N/A
6.3 インチ
16.00cm
29.46cm
9.5 インチ
24.13cm
5.0mil
PDF417
6.67mil
PDF417
10mil
PDF417
15mil
PDF417
注 :
1. 近距離は、読み取り範囲 (FOV) が制限されます。
2. コントラストは、 670nm で測定した MRD ( 最小反射率差 ) 値です。
3. 有効範囲の仕様は、温度 = 23°C、ピッチ = 18°、ロール = 0°、スキュー = 0°、写真
並みの質、湿度 45 ~ 70% RH の値です。
2.4 インチ
6.10cm
1.8 インチ
4.57cm
1.2 インチ
3.05cm
1.5 インチ
3.81cm
6.2 インチ
15.75cm
7.1 インチ
18.03cm
10.2 インチ
25.91cm
13.0 インチ
33.02cm
3.1 インチ
7.87cm
2.1 インチ
5.33cm
メモ 1 7.6 インチ
メモ 1 10.1 インチ
3.5 インチ
8.89cm
5.8 インチ
14.73cm
19.30cm
25.65cm
Page 58
4- 8 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
In.
cm
0
5 mil Code 39
Depth of Field
5.7
2
4
6
8
10
0
5.1 10.2
15.2
20.3
25.4
3 mil Code 39
1.2
4.8
0
W
i
d
t
h
o
f
F
i
e
l
d
0
5
12.7
10
25.4
25.4
10
12.7
in.
Note: Typical performance at 73˚F (23˚C)
on high quality symbols.
DS457-HD/DP
5
4.4
7.5 mil Data Matrix
3.7
5 mil Data Matrix
3 mil Code 128
1.4
3.5
4 mil Data Matrix
1.6
3.0
1.4
1.2
1.1
cm
13 mil (100% UPC)
8.3
1.7
15 mil Code 128
8.7 3.1
20 mil Code 39
9.7
1.9
DS457-HD/DP
図 4-6 は、DS457-HD/DP のデコード ゾーンを示しています。図内の数値は、代表値です。表 4-4 に、選択さ
れたバーコード密度の代表的な距離と保証距離を示します。最小エレメント幅 (または " シンボルの密度 ") は、
シンボル内の最も狭いエレメント (バーまたはスペース ) の幅です。
図 4-6 DS457-HD/DP のデコード ゾーン - 1D および Data Matrix シンボル
Page 59
仕様 4 - 9
In.
cm
0
6.67 mil PDF417
Depth of Field
4.8
2
4
6
8
10
0
5.1 10.2
15.2
20.3
25.4
10 mil QR Code
1.1
4.6
0
W
i
d
t
h
o
f
F
i
e
l
d
0
5
12.7
10
25.4
25.4
10
12.7
in.
Note: Typical performance at 73˚F (23˚C)
on high quality symbols.
DS457-HD/DP
5
4.0
7.5 mil QR Code
3.8
4 mil PDF417
5 mil QR Code
1.5
3.1
1.4
1.1
1.0
cm
20 mil QR Code
6.8
1.4
40 mil QR Code
10.4
3.0
図 4-7 DS457-HD/DP のデコード ゾーン - QR Code および PDF417 シンボル
Page 60
4- 10 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
表 4-4 DS457-HD/DP 読み取り距離 ( プレゼンテーション モード )
シンボル密度 /
バーコード タイプ
3.0mil
Code 39
5.0mil
Code 39
20mil
Code 39
3.0mil
Code 128
15.0mil
Code 128
13mil
100% UPC
4mil
Data Matrix
5mil
Data Matrix
通常の読み取り範囲 保証された有効範囲
近距離 遠距離 近距離 遠距離
1.2
インチ
3.05cm
インチ
1.1
2.79cm
1.9
インチ
4.83cm
1.4
インチ
3.56cm
3.1
インチ
7.87cm
インチ
1.7
4.32cm
インチ
1.6
4.06cm
インチ
1.4
3.56cm
インチ
4.8
12.19cm
インチ
5.7
14.48cm
インチ
9.7
24.64cm
インチ
3.5
8.89cm
インチ
8.7
22.10cm
インチ
8.3
21.08cm
インチ
3.0
7.62cm
インチ
3.7
9.40cm
インチ
1.4
3.56cm
メモ
1 4.1
メモ
1 9.3
N/A N/A
N/A N/A
インチ
2.1
5.33cm
N/A N/A
N/A N/A
3.0
7.62cm
10.41cm
23.62cm
5.7
14.48cm
インチ
インチ
インチ
インチ
7.5mil
Data Matrix
5mil
QR Code
7.5mil
QR Code
10mil
QR Code
20mil
QR Code
40mil
QR Code
4.0mil
PDF417
6.67mil
PDF417
注 :
1. 近距離は、読み取り範囲 (FOV) が制限されます。
2. コントラストは、 670nm で測定した MRD ( 最小反射率差 ) 値です。
3. 有効範囲の仕様は、温度 = 23°C、ピッチ = 18°、ロール = 0°、スキュー = 0°、写真
並みの質、湿度 45 ~ 70% RH の値です。
1.2
インチ
3.05cm
1.5
インチ
3.81cm
1.1
インチ
2.79cm
インチ
1.1
2.79cm
インチ
1.4
3.56cm
インチ
3.0
7.62cm
1.4
インチ
3.56cm
1.0
インチ
2.54cm
インチ
4.4
11.18cm
インチ
3.1
7.87cm
インチ
4.0
10.16cm
インチ
4.6
11.68cm
インチ
6.8
17.27cm
インチ
10.4
26.42cm
インチ
3.8
9.65cm
インチ
4.8
12.19cm
N/A N/A
N/A N/A
N/A N/A
N/A N/A
N/A N/A
N/A N/A
インチ
1.6
4.06cm
インチ
1.1
2.79cm
2.7
6.86cm
3.6
9.14cm
インチ
インチ
Page 61
第 5 章 メンテナンスとトラブルシュー
ティング
概要
この章では、保守とトラブルシューティングについて説明します。
メンテナンス
湿らせた布でイメージャ ハウジングと読み取りウィンドウをふいてください。必要に応じて、非アンモニア
系の洗浄剤を使用できます。読み取りウィンドウに研磨剤などが付着しないようにしてください。
コネクタのクリーニング
1. イメージャからケーブル コネクタを取り外します。
2. イソプロピル アルコールに浸した綿棒で、コネクタ ピン全体をこすります。コネクタに綿のかすが残ら
ないようにしてください。
3. 続いて、乾いた綿棒で、コネクタ ピン全体をこすります。
4. 圧縮空気をコネクタ部にスプレーします。このとき、圧縮空気の管やノズルを表面から約 1.2cm 以上離し
てください。
5. コネクタ部に油分や埃が残っていないか確認して、必要であればクリーニングを繰り返します。
注意 柔らかいエラストマー系ガスケットに余分なアルコールをつけないでください。アルコールが筐体の接
着を損ない、イメージャに液体が浸入するのを防止するガスケットの機能を損なうことがあります。
Page 62
5- 2 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
トラブルシューティング
問題 主な原因 考えられる解決方法
赤い LED が点灯しない
か、スキャンを試みて
もまったく反応がない。
イメージャがバーコー
ドを読み取れない。
照準パターンが表示さ
れない。
レーザーがアクティブ
になった後、ビープ音
シーケンスが続く。
イメージャに電源が供給され
ていません。
インタフェース ケーブルま
たは電源ケーブルの接続が緩
んでいます。
正しいバーコード タイプが
プログラミングされていま
せん。
通信パラメータが正しく設定
されていません。
バーコード シンボルを読み
取れません。
動作環境の温度が高くなって
います。
ビープ音が設定されてい
ます。
システムの電源を確認します。
正しいホスト インタフェース ケーブルを使用
しているか確認してください。
電源を接続してください。
ケーブルを接続し直してください。
ケーブルを接続し直してください。
読み取り対象のバーコードのタイプを読み取る
ようにイメージャをプログラムしてください。
正しい通信パラメータ ( ボーレート、パリティ、
ストップ ビットなど ) を設定してください。
シンボルに汚れがないことを確認します。
同じバーコード タイプのシンボルをスキャンし
てみてください。
その環境では、イメージャを使用しないでくだ
さい。
ビープ音の説明については、3-4 ページの
「ビープ音および読み取り LED の意味」を参照
してください。
注 これらの確認作業を行っても、バーコードを読み取れない場合は、販売店または Zebra グローバル カスタ
マー サポートまでお問い合わせください。連絡先については、xx ページ を参照してください。
Page 63
第 6 章 ユーザー設定
はじめに
この章では、各ユーザー設定機能とそれらを選択する際に必要なプログラミング バーコードについて説明し
ます。
ホスト タイプの選択
デフォルトのシリアル ホストは SSI です。また、デフォルトの USB ホストは、USB HID キーボードです。
これらのホスト タイプでは、ホスト コマンド経由で装置を設定する際に統合の柔軟性が向上します。他のホ
スト設定を選択する場合は、バーコード メニューをスキャンしてください。ホスト プログラミング経由では
実行できません。各ホスト タイプの設定オプションについては、それぞれのホストの章を参照してください。
注 DS457 は、接続されているケーブルのタイプに応じて、USB インタフェースとシリアル ホスト インタ
フェースを自動的に切り替えます。
注 9-5 ページの「シリアル ホスト タイプ」のいずれか 1 つを選択すると、SSI サポートは無効になります。SSI
サポートを元に戻すには、8-9 ページの「SSI ホスト」 をスキャンします。
Page 64
6- 2 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
* 大音量
(0)
機能 / オプション
* はデフォルトを示す
プログラミングのオプション 10
進数値
デフォルト値の変更
イメージャは、6-3 ページの表 6-1 に示す設定で出荷されています (すべてのホストやその他のデフォルト値
については、付録 A 「標準のデフォルト パラメータ」を参照 )。デフォルト値が要件を満たす場合、プログラ
ミングの必要はありません。
パラメータ値は、次の 2 通りの方法で変更できます。
•
このガイドの該当するバーコードをスキャンします。メモリ内にある標準のデフォルト値からスキャン
した新しい値に置き換わります。
•
SSI ホストと USB SNAPI ホストの場合は、ホスト システムから "parameter send" コマンドを送信しま
す。16 進数のパラメータの数値は、この章のパラメータ タイトルの下にあります。また、オプション
は対応するバーコードの下の括弧内に示しています。この方法を使用してパラメータ値を変更する手順
については、『Simple Serial Interface (SSI) Programmer’s Guide 』を参照してください。
注 多くのコンピュータでは、画面上でバーコードを直接スキャンできます。画面からスキャンする場合、バー
コードが鮮明に見え、バーやスペースが結合して見えたりしないレベルに文書の倍率を設定してください。
すべての機能をデフォルト値に戻すには、6-5 ページの「* デフォルトの復元」 をスキャンします。プログラ
ミング バーコード メニュー全体で、アスタリスク (
* ) はデフォルト値を示しています。
スキャン シーケンスの例
多くの場合、単一バーコードのスキャンでパラメータ値が設定されます。たとえば、ビープ音を高音に設定す
るには、6-9 ページの「ビープ音の音程」 に示した「高音」( ビープ音の音程 ) バーコードをスキャンします。
イメージャの短いさえずり音が 1 回鳴り、読み取り成功の LED が点灯すれば、パラメータ入力が成功したこ
とになります。
また、複数のバーコードをスキャンして設定する必要のある「読み取りセッション タイムアウト」などのパ
ラメータもあります。これらの手順については、パラメータの説明を参照してください。
スキャン中のエラー
特に指定されていない限り、スキャン シーケンス中のエラーは、単に正しいパラメータを再スキャンすれば
修正できます。
Page 65
ユーザー設定パラメータのデフォルト
表 6-1 に、ユーザー設定パラメータのデフォルト一覧を示します。パラメータ値を変更する場合は、この章の
6-5 ページ以降の「ユーザー設定」セクションに記載されている適切なバーコードをスキャンします。
注 すべてのユーザー設定、ホスト、シンボル体系、およびその他のデフォルト パラメータについては、付
録 A 「標準のデフォルト パラメータ」を参照してください。
表 6-1 ユーザー設定のデフォルト一覧
ユーザー設定 6 - 3
パラメータ
ユーザー設定
デフォルト パラメータの設定 デフォルトの復元 6-5
パラメータのスキャン
パラメータのスキャンのロック 802 F2h 22h 無効 6-7
パラメータのスキャンのロック解除 803 F2h 23h 無効 6-7
Beep After Good Decode 56 38h
ビープ音の音程
ビープ音の音量
電源投入時ビープ音の抑止
トリガー モード
プレゼンテーション パフォーマンス
モード
プレゼンテーション スリープ モード
移行時間
パラメータ
番号
236 ECh
145 91h
140 8Ch
721 F1h D1h
138 8Ah
650 F1h 8Ah
662 F1h 96h
SSI 番号 デフォルト値 ページ番号
有効 6-6
有効 6-8
中音 6-9
大音量 6-10
抑止しない 6-10
プレゼンテーション 6-11
標準 6-12
1 分 6-13
Power Mode 128 80h
低 Power Mode 移行時間
ピックリスト モード
読み取りセッション タイムアウト
Timeout Between Decodes,
Same Symbol
連続バーコード読み取り
ユニーク バーコードの通知
PDF 優先
優先のタイムアウト
PDF
146 92h
402 F0h 92h
136 88h
137 89h
649 F1h 89h
723 F1h D3h
719 F1h CFh
720 F1h D0h
低 Power 6-15
1.0 秒 6-15
常時無効 6-17
9.9 秒 6-17
0.6 秒 6-18
無効 6-18
有効 6-19
無効 6-20
400 ミリ秒 6-21
Page 66
6- 4 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
表 6-1 ユーザー設定のデフォルト一覧
パラメータ
プロダクト ID (PID) タイプ
DPM モード (DS457-DP のみ )
その他のパラメータ
Enter キーの挿入
コード ID キャラクタの転送
SSI プリフィックス値
SSI サフィックス 1 の値
SSI サフィックス 2 の値
非 SSI プリフィックス値 99 、105 63h 、69h
非 SSI サフィックス 1 の値
非 SSI サフィックス 2 の値
スキャン データ転送フォーマット
パラメータ
番号
1281 F8h 05h 01h
1438 F8h 05h 9Eh
N/A N/A N/A
45 2Dh
105 69h <CR>
104
106
98、 104
100、 106
235 EBh
SSI 番号 デフォルト値 ページ番号
68h
6Ah
62h、 68h
64h、 6Ah
ホスト タイプ
ユニーク
DPM モード 2 の
有効化
なし 6-23
<CR>
<CR>
<CR><LF>
<CR><LF>
<CR><LF>
データどおり 6-25
6-21
6-22
6-23
6-24
6-24
6-24
6-24
FN1 置換値 103、 109 67h、 6Dh
"NR ( 読み取りなし )" メッセージの
転送
バージョン通知 6-27
94 5Eh
設定 6-26
無効 6-27
Page 67
ユーザー設定
デフォルト設定パラメータ
DS457 は、工場出荷時デフォルトかカスタム デフォルトの 2 種類のデフォルト設定にリセットすることができ
ます。以下の中から適切なバーコードをスキャンして、工場出荷時のデフォルト設定に戻すか、現在の設定をカ
スタム デフォルトとして登録します。
•
デフォルトの復元 - このバーコードをスキャンすると、すべてのデフォルト パラメータが以下のように
リセットされます。
• 過去に「カスタム デフォルトの登録」をスキャンすることによってカスタム デフォルトを設定して
いた場合は、「デフォルト設定」をスキャンして、イメージャのカスタム デフォルト設定に戻します。
• カスタム デフォルトを設定していなかった場合は、「デフォルトの復元」をスキャンして、表 A-1 に
示されている工場出荷時のデフォルト値に戻します。
•
工場出荷時デフォルトの設定 - このバーコードをスキャンすると、表 A-1 に示されている工場出荷時の
デフォルト値に戻ります。このとき、カスタム デフォルト設定は削除されます。
•
カスタム デフォルトの登録 - このバーコードをスキャンすると、現在のイメージャの設定がカスタム デ
フォルトとして設定されます。一度設定すると、「デフォルトの復元」をスキャンすることによってカス
タム デフォルト設定に戻すことができるようになります。
ユーザー設定 6 - 5
* デフォルトの復元
カスタム デフォルトの登録
工場出荷時デフォルトの設定
Page 68
6- 6 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
パラメータのスキャン
パラメータ番号 236 (SSI 番号 ECh)
パラメータ バーコード (「デフォルト設定」パラメータ バーコードを含む ) の読み取りを無効にするには、下
記の「パラメータのスキャンを無効にする」バーコードをスキャンします。パラメータ バーコードの読み取
りを有効にするには、「パラメータのスキャンを有効にする」をスキャンします。
* パラメータのスキャンを有効にする
(1)
パラメータのスキャンを無効にする
(0)
Page 69
ユーザー設定 6 - 7
パラメータのスキャンのロック
ロック
:
パラメータ番号
802 (SSI
ロック解除: パラメータ番号
この機能は、ユーザーがパラメータ バーコードをスキャンしてパラメータ値を変更できないように、4 桁の
コードでパラメータ設定をロックします。これにより、パラメータのスキャンを無効にすることでは得られな
いセキュリティ レベルの強化が実現されます。
パラメータ設定をロックした後、正しいコードを持つロック解除パラメータ バーコードのみが受け入れられ
ます。
/
ロック解除
番号
803 (SSI
F2h 22h)
番号
F2h 23h)
注「ロック」パラメータ バーコードをスキャンするには、「パラメータのスキャン」 を有効にする必要がありま
す。パラメータのスキャンがロックされた後、「パラメータのスキャンを有効にする」または「パラメータの
スキャンを無効にする」バーコードをスキャンすると、パラメータ エラーを示すビープ音が鳴ります。
1. パラメータのスキャンをロックするには :
2. 「ロック」バーコードをスキャンします。
3. 目的のコードを表す「付録 「数値バーコード」」から 4 つのバーコードをスキャンします。1000 未満の
数値には先行ゼロを入力します。たとえば、29 のコードをプログラムするには、0、0、2、9 を入力しま
す。パラメータ入力ビープ音に加えて、ロック ビープ音 ( 長い高音 2 回 ) が鳴ります。
パラメータのスキャンをロック解除するには :
1. 「ロック解除」バーコードをスキャンします。
2. 正しいコードを表す「付録 「数値バーコード」」から 4 つのバーコードをスキャンします。パラメータ
入力ビープ音に加えて、ロック解除ビープ音 ( 長い低音 2 回 ) が鳴ります。誤ったコードを入力すると、
パラメータ エラーを示すビープ音が鳴ります。
ロック
ロック解除
ホスト インタフェースを介したロック/ ロック解除
パラメータ スキャンは、SSI や USB SNAPI などのホスト インタフェースを使用してロックまたはロック解
除することもできます。 ホスト インタフェースを使用してパラメータのスキャンをロックするには、ロック
パラメータで 1 ~ 9999 の範囲内で 4 桁のコードを保存します。これ以外の範囲の値は無視されます。パラ
メータのスキャンをロック解除するには、このコードをロック解除パラメータに保存します。電源を入れ直し
てもロック / ロック解除ステータスを維持するには、このパラメータ値を恒久的にします。
注 パラメータ値は、パラメータのスキャンがロックされている場合でも、ホスト インタフェース コマンドを使用
して変更できます。
Page 70
6- 8 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
Beep After Good Decode
パラメータ番号
読み取り成功時にビープ音を鳴らすかどうかを設定します。「Beep After Good Decode しない」を選択した場
合でも、パラメータ メニューをスキャンしているときとエラー状態を通知するときは、ビープ音が鳴ります。
56 (SSI
番号
38h)
*Beep After Good Decode
( 有効 )
(1)
Beep After Good Decode しない
( 無効 )
(0)
Page 71
ユーザー設定 6 - 9
ビープ音の音程
パラメータ番号 145 (SSI 番号 91h)
読み取りビープ音の周波数 (音程 ) を選択するには、「低音」、「中音」、または「高音」バーコードをスキャン
します。
低音
(2)
高音
(0)
* 中音
( 最適な設定 )
(1)
Page 72
6- 10 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
ビープ音の音量
パラメータ番号 140 (SSI 番号 8Ch)
ビープ音の音量を設定するには、「小音量」、「中音量」、「大音量」バーコードをスキャンします。
小音量
(2)
中音量
(1)
* 大音量
(0)
電源投入時ビープ音の抑止
パラメータ番号 721 (SSI 番号 F1h D1h)
電源投入時ビープ音を抑止するかどうかを設定します。
電源投入時ビープ音の抑止
(1)
* 電源投入時ビープ音を抑止しない
(0)
Page 73
トリガー モード
パラメータ番号 138 (SSI 番号 8Ah)
•
レベル : トリガーがオンになると、読み取り処理がアクティブになります。トリガーがオフになるか、読
み取りが正常に完了するか、または読み取りセッション タイムアウトが発生するまで、この読み取り処
理は継続されます。
•
プレゼンテーション モード : DS457 がその読み取り範囲内にキャプチャ対象を検知すると、トリガーが
オンになり、読み取りを試みます。通常の照明の状態では、オブジェクト検知範囲は変化しません。こ
れが適用されるのは、読み取りモードだけです。このモードでは、装置は低 Power Mode に入りません。
•
ホスト - ホストはコマンドでトリガー信号を発信します。DS457 は、トリガーが引かれると、レベル ト
リガー オプションとして解釈します。
レベル
(0)
ユーザー設定 6 - 11
ホスト
(8)
* プレゼンテーション モード
(7)
Page 74
6- 12 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
プレゼンテーション パフォーマンス モード
パラメータ番号 650 (SSI 番号 F1h 8Ah)
プレゼンテーション パフォーマンス モードには、次の 3 種類があります。
•
「標準のプレゼンテーション モード」は、汎用スキャン用に最適化されています。たとえば、紙ラベル
や品質表示タグなど標準的な表面からバーコードを読み取るのに適しています。このモードでは、バー
コードのスワイプ速度 ( 読み取り範囲にバーコードを通して読み込むことができる速度 ) と読み取り範
囲 ( イメージャとバーコードの間の距離 ) を調整し、一般的な用紙に印刷されたバーコードを最適にス
キャンできます。
•
「拡張プレゼンテーション モード」も汎用 ( 紙ベースの ) スキャン用に最適化されていますが、「標準プ
レゼンテーション モード」よりもバーコードのスワイプ速度が速く、読み取り範囲は短くなります。特に、
高速なバーコードのスワイプ速度 ( 自動スキャニングなど ) や、制限された読み取り範囲 (EAS 無効化
と一致する、またはハンズフリー モードで誤った読み取りを減らす場合など ) を使ってスキャンする場
合にお勧めします。
•
「トラディショナル プレゼンテーション モード」は、携帯電話やコンピュータの画面から頻繁にバー
コードを読み取る必要がある用途に最適化されており、大きい 2D シンボルに対する性能を向上させま
す。バックライトが薄暗い携帯電話の画面のようにバーコードを読み取りにくい状態などバーコードを
読み取るには難しい状況に対しても性能を向上させ、イメージャに各バーコードの解析に使う時間をよ
り確保できます。このモードは、一部が欠けていたり、品質が低かったりするバーコードを読み取る場
合にお勧めします。このモードを使用する場合は、スワイプ速度が落ちるので、読み取り範囲にバーコー
ドを通さずに、確実に読み取れるよう静止させてください。
注 携帯電話やコンピュータの画面からバーコードを読み取るには、6-19 ページの「携帯電話 / ディスプレ
イ モード」を有効化する必要があります。
*標準プレゼンテーション モード
(2)
拡張プレゼンテーション モード
(0)
トラディショナル プレゼンテーション モード
(3)
Page 75
ユーザー設定 6 - 13
プレゼンテーション スリープ モード移行時間
パラメータ番号 662 (SSI 番号 F1h 96h)
プレゼンテーション モードで使用します。このパラメータで設定した時間が経過すると、スリープ モードに
切り替わり、イメージャの照明が消灯します。動きを感知する、読み取り範囲内でバーコードを検出する、ま
たはトリガーを引くと、アクティブ モードに戻ります。
注 照明が消灯しているときにイメージャを使用した場合のパフォーマンスは保証されません。
無効
(0)
10 秒
(10)
5 分
(21)
1 秒
(1)
*1 分
(17)
Page 76
6- 14 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
プレゼンテーション スリープ モード移行時間 ( 続き )
15 分
(27)
30 分
(29)
45 分
(30)
3 時間
(35)
1 時間
(33)
6 時間
(38)
9 時間
(41)
Page 77
ユーザー設定 6 - 15
Power Mode (RS-232 ホストのみ )
パラメータ番号 128 (SSI 番号 80h)
読み取り後にイメージャを低 Power 消費モードに移行させるかどうかを選択します。Continuous On モード
では、イメージャは低 Power 状態に移行しません。
Continuous On
(0)
* 低 Power Mode
(1)
低 Power Mode 移行時間
パラメータ番号 146 (SSI 番号 92h)
読み取り後にイメージャをアクティブなままにしておく時間を設定します。スキャン セッションの後、イメー
ジャは、低 Power Mode に移行するまで設定した時間の間待機します。
注 このパラメータは、「Power Mode 」が「低 Power 」の場合にのみ適用できます。
ここに記載されている以外の値を、このパラメータにプログラムする方法については、8-7 ページの「SSI を
使用した低 Power Mode 移行時間の使用」を参照してください。
*1 秒
(17)
5 秒
(21)
Page 78
6- 16 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
低 Power Mode 移行時間 ( 続き )
1 分
(33)
5 分
(37)
15 分
(43)
1 時間
(49)
Page 79
ユーザー設定 6 - 17
ピックリスト モード
パラメータ番号 402 (SSI 番号 F0h 92h)
ピックリスト モードでは、イメージャがレーザー照準パターンの中央の下に並んでいるバーコードのみを読
み取ることができるようになります。次のいずれかのピックリスト モードを選択してください。
•
常時無効 - ピックリスト モードは常時無効になります。
•
常時有効 - ピックリスト モードは常時有効です。
注 ピックリスト モードが有効になっている場合は、7-6 ページの「Decode Aiming Pattern 」 が無効になって
いるときでも、Decode Aiming Pattern がオンになります。
ピックリスト モードは、OCR の読み取りには適用されません。
* 常時無効
(0)
常時有効
(2)
読み取りセッション タイムアウト
パラメータ番号 136 (SSI 番号 88h)
このパラメータは、スキャン試行中に読み取り処理を継続する最大時間を設定します。このパラメータは、
0.5 ~ 9.9 秒まで 0.1 秒刻みでプログラミングできます。デフォルトのタイムアウトは 9.9 秒です。
読み取りセッション タイムアウトを設定するには、下記のバーコードをスキャンします。次に、必要な時間
に対応する 2 つの数値バーコードを付録 G「数値バーコード」でスキャンします。1 桁の数字には、先頭にゼ
ロを入力します。たとえば、読み取りセッション タイムアウトとして 0.5 秒を設定するには、下記のバーコー
ドをスキャンしてから、「0 」と「5 」のバーコードをスキャンします。操作を間違ったときや、選択した設定を
変更する場合は、G-3 ページの「キャンセル」 をスキャンします。
読み取りセッション タイムアウト
Page 80
6- 18 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
Timeout Between Decodes, Same Symbol
パラメータ番号 137 (SSI 番号 89h)
プレゼンテーション モードでこのオプションを使用すると、DS457 の読み取り範囲内に残っているバーコー
ドを複数回読み取ることを防止できます。読み取り範囲内からバーコードが取り除かれると、タイムアウトが
開始されます。
同一シンボルの Timeout between Decodes を選択するには (0.1 秒刻みで、0.0 ~ 9.9 秒)、下記のバーコードを
スキャンし、次に必要な間隔に対応する 2 つの数値バーコードを、付録 G 「数値バーコード」 でスキャンし
ます。デフォルトは 0.6 秒です。
Timeout Between Decodes, Same Symbol
連続バーコード読み取り
パラメータ番号 649 (SSI 番号 F1h 89h)
トリガー イベントが終わるか、読み取りセッション タイムアウトが発生するまで、読み取り処理を継続させ
るには、「有効にする」を選択します。バーコードを読み取るたびに、ユーザーに通知されます。「無効にす
る」を選択した場合、有効な読み取りが行われると、読み取り処理も終了します。このモードは、プレゼン
テーション モードには適用されません。
注 Zebra では、この機能とともに 6-17 ページの「ピックリスト モード」 を有効にすることを強くお勧めしま
す。ピックリスト モードを無効にすると、イメージング エンジンの読み取り幅内に複数のバーコードがある
場合、誤った読み取りが発生する可能性があります。
* 連続バーコード読み取りを無効にする
(0)
連続バーコード読み取りを有効にする
(1)
Page 81
ユーザー設定 6 - 19
ユニーク バーコードの通知
パラメータ番号 723 (SSI 番号 F1h D3h)
トリガーを押している間にユニーク バーコードのみを読み取るには、このパラメータを有効にします。この
オプションは、「連続バーコード読み取り」が有効になっている場合にのみ適用されます。
ユニーク バーコード読み取りを無効にする
(0)
* ユニーク バーコード読み取りを有効にする
(1)
携帯電話 / ディスプレイ モード
パラメータ番号 716 (SSI 番号 F1h CCh)
このモードは、携帯電話や電子機器のディスプレイのバーコード読み取り性能を向上させます。
* 携帯電話 / ディスプレイ モードを無効にする
(0)
携帯電話 / ディスプレイ モードを有効にする
(3)
Page 82
6- 20 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
PDF 優先
パラメータ番号 719 (SSI 番号 F1h CFh)
1D バーコード (Code 128) の読み取りを、「PDF 優先のタイムアウト」で指定した値だけ遅延させるには、こ
の機能を有効にします。その期間、イメージャは PDF417 シンボル ( 例、米国ドライバーズ ライセンス ) を読
み取ろうとし、成功するとそのことだけを報告します。PDF417 シンボルを読み取らない ( 見つけられない )
場合は、タイムアウト後に 1D シンボルを報告します。イメージャが報告するためには、1D シンボルがデバ
イスの読み取り範囲内に収まっている必要があります。このパラメータは、他のシンボル体系の読み取りには
影響を与えません。
注
1D Code 128 バーコードの長さには、次が含まれます。
•7 ~ 10 文字
• 14 ~ 22 文字
• 27 ~ 28 文字
さらに、次の長さの Code 39 バーコードは、米国ドライバーズ ライセンスの一部である可能性があると見なさ
れます。
•8 文字
• 12 文字
*PDF 優先を無効にする
(0)
PDF 優先を有効にする
(1)
Page 83
ユーザー設定 6 - 21
PDF 優先のタイムアウト
パラメータ番号 720 (SSI 番号 F1h D0h)
注 PDF 優先のタイムアウトは、読み取りセッション タイムアウトより少なくとも 1 秒小さい値に設定する必
要があります。
「PDF 優先」が有効になっている場合、このタイムアウトで、読み取り範囲内の 1D バーコードを報告する前
に、イメージャが PDF417 の読み取りを試行する時間を指定します。
以下のバーコードをスキャンした後で、付録 G「数値バーコード」からタイムアウトをミリ秒単位で指定する
4 桁をスキャンします。たとえば、200 ミリ秒と入力するには、次のバーコードをスキャンしてから 0200 を
スキャンします。範囲は 0 ~ 5000 ミリ秒で、デフォルト値は 400 ミリ秒です。
PDF 優先のタイムアウト
プロダクト ID (PID) タイプ
パラメータ番号 1281 (SSI 番号 F8h 05h 01h)
USB 列挙で報告される PID 値を定義するには、下記のバーコードのいずれかをスキャンします。
*ホスト タイプ ユニーク
(0)
製品ユニーク
(1)
IBM ユニーク
(2)
Page 84
6- 22 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
DPM モード (DS457-DP のみ )
パラメータ番号 1438 (SSI 番号 F8h 05h 9Eh)
注 DPM モードを有効にした場合、デコーダは Data Matrix 反転自動検出設定を選択した場合と同様の動作にな
ります。
通常、ラベルに印刷されるバーコードとは異なり、ダイレクト パーツ マーク (DPM) は、レーザーエッチン
グ、ドット ピーニング、または直接印刷などの方法を使用して永続的な ID としてアイテムの表面に直接マー
クされるシンボルです。
スキャンするバーコードのタイプに基づいて、次のいずれかの DPM モードを選択します。バーコード特性のさ
まざまなセットに推奨される 2 つの DPM モードがあります。これらの特性の組み合わせは多様なため、用途に
応じて最適なモードを決定するために、対象のバーコードですべてのモードをテストすることを推奨します。
•
DPM モードを無効 - 特別な処理は行われません。
•
DPM モード 1 - 通常、電子機器、医療器具 (特に滑らかな表面) にある小さな DPM バーコードの読み取
り性能を最適化します。多くの場合、これらのバーコードはレーザーでエッチングされているか、直接
印刷されています。
•
DPM モード 2 - 通常、機械部品 (粗く、滑らかではない機械加工された表面 ) にある大きな DPM バー
コードの読み取り性能を最適化します。多くの場合、これらのバーコードはドット ピーニング加工さ
れているか、レーザーでエッチングされています。
DPM モードを無効にする
(0)
* DPM モード 2 を有効にする
(2)
DPM モード 1 を有効にする
(1)
Page 85
その他のパラメータ
ユーザー設定 6 - 23
Enter
キーの挿入
スキャンしたデータの後に Enter キー (キャリッジ リターン/ライン フィード) を挿入するには、次のバーコー
ドをスキャンします。
その他のプリフィックスやサフィックスをプログラムするには、6-24 ページの「プリフィックス/ サフィッ
クス値」を参照してください。
Enter キーを挿入する ( キャリッジ リターン / ライン フィード )
コード ID キャラクタの転送
パラメータ番号 45 (SSI 番号 2Dh)
コード ID キャラクタは、スキャンしたバーコードのコード タイプを特定します。これは、イメージャが複数
のコード タイプを読み取る場合に役立ちます。選択された 1 文字のプリフィックスに加え、プリフィックス
と読み取ったシンボルの間にコード ID キャラクタが挿入されます。
コード ID キャラクタ「なし」、「シンボル コード ID キャラクタ」、「AIM コード ID キャラクタ」のいずれかか
ら選択できます。コード ID キャラクタについては、E-1 ページの「コード ID 」 を参照してください。
シンボル コード ID キャラクタ
(2)
AIM コード ID キャラクタ
(1)
* なし
(0)
Page 86
6- 24 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
プリフィックス / サフィックス値
パラメータ番号 プリフィックス = 105 、サフィックス 1 = 104 、サフィックス 2 = 106
キー カテゴリ パラメータ番号 プリフィックス = 63h、サフィックス 1 = 62h、サフィックス 2 = 64h
10 進数値パラメータ番号 プリフィックス = 69h 、サフィックス 1 = 68h 、サフィックス 2 = 6Ah
データ編集のためにスキャン データに 1 つのプリフィックスと、1 つまたは 2 つのサフィックスを追加でき
ます。プリフィックス値またはサフィックス値を設定するには、以下のプリフィックスまたはサフィックスの
バーコードをスキャンした後、その値に対応する数字 4 桁 ( つまり、付録 G 「数値バーコード」の 4 種類の
バーコード ) をスキャンします。最初の 1 桁は、キー カテゴリ ( 送信するキャラクタのタイプ) を定義し、キー
カテゴリ パラメータに格納されます。残りの 3 桁は、キャラクタの値を定義し、10 進数値パラメータに格納
されます。プリフィックス / サフィックス値を定義するには、キー カテゴリと 10 進数値パラメータの両方を
使用してください。
4 桁のコード値については、H-1 ページの表 H-1 を参照してください。操作を間違ったときや、選択した設定を
変更する場合は、G-3 ページの「キャンセル」 をスキャンします。
注 イメージャを SSI や SNAPI のホストと一緒に使用する場合は、「1 」のキー カテゴリ値のみが有効です。他
の値はすべて無視されます。
バーコード データとともにプリフィックスやサフィックスを送信するには、6-25 ページの「スキャン デー
タ転送フォーマット」を設定して、送信に使用されるフォーマットを有効にします。
プリフィックスのスキャン
(7)
サフィックス 1 のスキャン
(6)
サフィックス 2 のスキャン
(8)
Page 87
ユーザー設定 6 - 25
スキャン データ転送フォーマット
パラメータ番号 235 (SSI 番号 EBh)
スキャン データ フォーマットを変更するには、下記の 8 つのバーコードの中から目的のフォーマットに対応
したバーコードをスキャンします。
注 このパラメータを使用する場合は、プリフィックス/ サフィックスの設定に ADF ルールを使用しないでくだ
さい。
プリフィックスおよびサフィックスの値を設定するには、6-24 ページの「プリフィックス / サフィックス値」を
参照してください。
* データのみ
(0)
< データ > < サフィックス 2>
(2)
< プリフィックス > < データ >
(4)
< データ > < サフィックス 1>
(1)
< データ > < サフィックス 1> < サフィックス 2>
(3)
Page 88
6- 26 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
スキャン データ転送フォーマット ( 続き )
< プリフィックス > < データ > < サフィックス 1>
< プリフィックス > < データ > < サフィックス 2>
(6)
(5)
< プリフィックス > < データ > < サフィックス 1> < サ
フィックス 2>
(7)
FN1 置換値
キー カテゴリ パラメータ番号 103 (SSI 番号 67h)
10 進数値パラメータ番号 109 (SSI 番号 6Dh)
キーボード インタフェース ホストと USB HID キーボード ホストは FN1 置換機能をサポートしています。こ
の機能が有効な場合、EAN128 バーコード内の FN1 キャラクタ (0x1b) が、指定された値に置換されます。こ
の値のデフォルトは 7013 (Enter キー ) です。
ホスト コマンドを使用して FN1 置換値を設定する場合は、キー カテゴリ パラメータを 1 にした後に 3 桁の
キーストローク値を設定します。目的の値を検索するには、現在インストールされているホスト インタフェー
スの ASCII キャラクタ セット一覧を参照してください。
バーコード メニューを使用して FN1 置換値を選択するには、次の手順に従います。
1. 下記のバーコードをスキャンします。
FN1 置換値を設定する
2. 現在インストールされているホスト インタフェースの ASCII キャラクタ セット一覧を参照して、 FN1 置
換用に設定するキーストロークを探します。 付録 G 「数値バーコード」 で各桁をスキャンして、4 桁の
ASCII 値を入力します。
Page 89
ユーザー設定 6 - 27
操作を間違ったときや、選択した設定を変更する場合は、「キャンセル」をスキャンします。
USB HID キーボードの FN1 置換を有効にするには、10-9 ページ の「 FN1 置換を有効にする」バーコードを
スキャンしてください。
“NR ( 読み取りなし )” メッセージの転送
パラメータ番号 94 (SSI 番号 5Eh)
"NR ( 読み取りなし )" メッセージを転送するかどうかを選択するには、下記のバーコードをスキャンします。
有効にした場合は、シンボル読み取りに失敗すると、NR が転送されます。無効にした場合は、シンボル読み
取りに失敗しても、ホストには何も転送されません。
NR ( 読み取りなし ) メッセージを有効にする
(1)
*NR ( 読み取りなし ) メッセージを無効にする
(0)
バージョン通知
下記のバーコードをスキャンし、イメージャにインストールされているソフトウェアのバージョンを通知し
ます。
ソフトウェアのバージョンを通知する
Page 90
6- 28 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
Page 91
第 7 章 画像キャプチャ設定
機能 / オプション
* はデフォルトを示す
*Decode Aiming Pattern を有効にする
(2)
プログラミングのオプション
10 進数値
はじめに
この章では、画像キャプチャ設定機能とそれらの機能を選択する際にスキャンするプログラミング バーコー
ドについて説明します。
イメージャは、7-2 ページの「画像キャプチャ設定のデフォルト一覧」 に示す設定で出荷されています ( すべ
てのホストやその他のデフォルト値については、付録 A 「標準のデフォルト パラメータ」を参照 )。デフォル
ト値が要件を満たす場合、プログラミングの必要はありません。
パラメータ値は、次の 2 通りの方法で変更できます。
•
このガイドの該当するバーコードをスキャンします。メモリ内にある標準のデフォルト値からスキャン
した新しい値に置き換わります。
•
SSI ホストと USB SNAPI ホストの場合は、ホスト システムから "parameter send" コマンドを送信しま
す。16 進数のパラメータの数値は、この章のパラメータ タイトルの下にあります。また、オプション
は対応するバーコードの下の括弧内に示しています。この方法を使用してパラメータ値を変更する手順
については、『Simple Serial Interface (SSI) Programmer’s Guide 』を参照してください。
電源投入を示すビープ音が鳴った後、ホストタイプを選択してください(特定のホスト情報については、各ホ
ストの章を参照)。この操作は、新しいホストに接続して初めて電源を入れるときにのみ必要です。
すべての機能をデフォルト値に戻すには、6-5 ページの「デフォルト設定パラメータ」をスキャンします。プ
ログラミング バーコード メニュー全体で、アスタリスク (
注 多くのコンピュータでは、画面上でバーコードを直接スキャンできます。画面からスキャンする場合、バー
コードが鮮明に見え、バーやスペースが結合して見えたりしないレベルに文書の倍率を設定してください。
* ) はデフォルト値を示しています。
Page 92
7- 2 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
スキャン シーケンスの例
多くの場合、1 つのバーコードのスキャンでパラメータ値が設定されます。たとえば、Disable Decode Aiming
Pattern を無効にするには、7-6 ページの「Decode Aiming Pattern 」 の「 Decode Aiming Pattern を無効に
する」をスキャンするだけです。ビープ音と LED を使用するシステムでは、短いさえずり音が 1 回鳴り、LED
が点灯すれば、パラメータ入力が成功したことになります。
また、複数のバーコードをスキャンする必要のある「ピクセル アドレスにトリミング」などのパラメータも
あります。これらの手順については、パラメータの説明を参照してください。
スキャン中のエラー
特に指定されていない限り、スキャン シーケンス中のエラーは、単に正しいパラメータを再スキャンすれば
修正できます。
画像キャプチャ設定パラメータのデフォルト一覧
表 7-1 に、画像キャプチャ設定パラメータのデフォルト一覧を示します。いずれかのオプションを変更するに
は、7-4 ページの「画像キャプチャ設定」 の該当するバーコードをスキャンします。
注 すべてのユーザー設定、ホスト、シンボル体系、およびその他のデフォルト パラメータについては、付録 A
「標準のデフォルト パラメータ」を参照してください。
表 7-1 画像キャプチャ設定のデフォルト一覧
パラメータ
画像キャプチャ設定
動作モードの変更をサイレントにする
読み取り照明
Decode Aiming Pattern 306 F0h 32h
照準の明るさ
照明の明るさ
低照度補正
プレゼンテーション モードでの電源投入
パラメータ
番号
1293 F8h 05h 0Dh
298 F0h 2Ah
668 F1h 9Ch 0
669 F1h 9Dh 10
612 F1h 64h
SSI 番号 デフォルト値
1198 F8h 04h AEh
無効
( サイレントにし
ない )
有効 7-6
有効 7-6
無効 7-8
無効
ページ
番号
7-5
7-7
7-7
7-8
時照明
プレゼンテーション モードの読み取り範囲
609 F1h 61h
小 7-9
フレーム レート
画像キャプチャの自動露出
画像キャプチャの照明
固定ゲイン
674 F1h A2h
360 F0h 68h
361 F0h 69h
568 F1h 38h 50
自動 7-10
有効 7-12
有効 7-12
7-13
Page 93
表 7-1 画像キャプチャ設定のデフォルト一覧 ( 続き )
画像キャプチャ設定 7 - 3
パラメータ
露出時間
スナップショット モードのタイムアウト
スナップショット照準パターン
画像トリミング
ピクセル アドレスにトリミング 315 、316 、
画像解像度 ( ピクセル数 )
画像の明るさ ( ターゲット ホワイト)
画像ファイル フォーマットの選択
JPEG 画像オプション
JPEG 画質値
JPEG のサイズ値
画像強調
パラメータ
番号
567 F4h F1h 37h
323 F0h 43h
300 F0h 2Ch
301 F0h 2Dh
317、 318
302 F0h 2Eh
390 F0h 86h 180
304 F0h 30h JPEG
299 F0h 2Bh
305 F0h 31h 65
561 F1h 31h 160 (164K)
564 F1h 34h
SSI 番号 デフォルト値
100 (10 ミリ秒 ) 7-13
0 (30 秒 ) 7-14
有効 7-14
無効 7-15
F4h F0h 3Bh、
F4h F0h 3Ch、
F4h F0h 3Dh、
F4h F0h 3Eh
上 = 0 、左 = 0 、
下 = 479 、
右 = 751
フル 7-17
画質 7-19
オフ 7-21
ページ
番号
7-16
7-18
7-19
7-20
7-20
画像エッジ シャープニング
画像コントラスト強化
画像の回転
ピクセルあたりのビット数 (BPP)
署名読み取り
署名読み取り画像ファイル フォーマットの
選択
署名読み取りのピクセルあたりのビット数
(BPP)
署名読み取りの幅
署名読み取りの高さ
署名読み取りの JPEG 画質
ビデオ モード フォーマット セレクタ
ビデオ ビュー ファインダ
対象となるビデオ フレーム サイズ
ビデオ ビュー ファインダの画像サイズ
664 F1h 98h
666 F1h 9Ah
665 F1h 99h 0
303 F0h 2Fh 8 BPP
93 5Dh
313 F0h 39h JPEG
314 F0h 3Ah 8 BPP
366 F4h F0h 6Eh 400
367 F4h F0h 6Fh 100
421 F0h A5h 65
916 F2h 94h JPEG
324 F0h 44h
328 F0h 48h
329 F0h 49h
低 7-22
有効 7-23
無効 7-26
無効 7-30
2200 バイト 7-31
1700 バイト 7-31
7-24
7-25
7-27
7-28
7-28
7-29
7-29
7-30
ビデオ解像度
667 F1h 9Bh
1/4 解像度 7-32
Page 94
7- 4 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
画像キャプチャ設定
この章のパラメータは、画像キャプチャ特性を制御します。画像キャプチャは、読み取り、ビデオ、スナップ
ショットなど、あらゆる動作モードで行います。
動作モード
イメージャには、3 つの動作モードがあります。
•
読み取りモード
•
スナップショット モード
• ビューファインダ付きスナップショット モード
•
ビデオ モード
読み取りモード
デフォルトでは、トリガーがオンになると、イメージャは読み取り範囲内にあるバーコードを見つけて読み取
りを試行します。トリガーがオンのままか、バーコードを読み取るまで、または 6-17 ページの「読み取りセッ
ション タイムアウト」に達するまで、イメージャは読み取りモードのままです。
スナップショット モード
高画質画像を読み取り、それをホストに転送するときは、スナップショット モードを使用します。一時的に
このモードにするには、「スナップショット モード」バーコードをスキャンします。このモードでは、緑色の
LED が 1 秒間隔で点滅します。これは、標準の動作モード(読み取りモード)ではないことを示します。
スナップショット モードでは、DS457 のレーザー照準パターンによって画像内のキャプチャする領域が投
影されます。次にトリガーがオンになるときに、高品質の画像がキャプチャされ、ホストに転送されます。ト
リガーがオンになってから、画像がキャプチャされるまでには、少し時間がかかる場合があります (2 秒未満 )。
これは、イメージャが照明の状態に合わせて調整するためです。画像がキャプチャされる (ビープ音が 1 回鳴
る ) まで、イメージャを動かさないでください。
スナップショット モード タイムアウト時間内にトリガーがオンにならなかった場合、イメージャは読み取り
モードに戻ります。このタイムアウト時間を調整するには、7-14 ページの「スナップショット モードのタイ
ムアウト」を使用します。デフォルトのタイムアウト時間は 30 秒です。
スナップショット モード中のレーザー照準パターンを無効にするには、7-14 ページの「スナップショット照
準パターン」を参照してください。
ビューファインダ付きスナップショット モードを有効にするには、7-30 ページの「ビデオ ビュー ファイン
ダ」を使用します。このモードでは、イメージャはビデオカメラのように動作し、トリガーがオンになると、
前述のスナップショットが発生します。
Page 95
画像キャプチャ設定 7 - 5
ビデオ モード
このモードでは、トリガーがオンである限り、イメージャはビデオカメラとして動作します。トリガーがオフ
になると、イメージャは読み取りモードに戻ります。一時的にビデオ モードに移行するには、「ビデオ モー
ド」バーコードをスキャンします。
注 6-11 ページの「トリガー モード」が「プレゼンテーション モード」 (デフォルト ) に設定されている場合、
DS457 は「ビデオ モード」をサポートしません。
スナップショット モード
ビデオ モード
動作モードの変更をサイレントにする
パラメータ番号 1293 (SSI 番号 F8h 05h 0Dh)
動作モードの切り替え時 (読み取りモードからスナップショット モードなど) にビープ音を鳴らさないように
するには、この機能を有効にします。
動作モードの変更をサイレントにする ( 有効 )
(1)
* 動作モードの変更をサイレントにしない ( 無効 )
(0)
Page 96
7- 6 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
読み取り照明
パラメータ番号 298 (SSI 番号 F0h 2Ah)
「読み取り照明を有効にする」を選択すると、イメージャで画像をキャプチャするたびに照明が点灯し、読み
取りが容易になります。「読み取り照明を無効にする」を選択すると、読み取り照明が使用できなくなります。
照明を有効にすると、通常は読み取り画質が向上します。照明の効果は、ターゲットまでの距離が長くなるに
したがって低下します。
注 プレゼンテーション モードの使用時にこのパラメータを変更することはお勧めしません。
* 読み取り照明を有効にする
(1)
読み取り照明を無効にする
(0)
Decode Aiming Pattern
パラメータ番号 306 (SSI 番号 F0h 32h)
このパラメータは、読み取りモードのみで適用されます。バーコードの読み取り中に Decode Aiming Pattern を
投影するには、「Decode Aiming Pattern を有効にする」を選択します。「Decode Aiming Pattern を無効に
する」を選択すると、照準パターンはオフになります。
注 6-17 ページの「ピックリスト モード」を有効にすると、Decode Aiming Pattern が無効な場合でもオンにな
ります。
*Decode Aiming Pattern を有効にする
(2)
Decode Aiming Pattern を無効にする
(0)
Page 97
画像キャプチャ設定 7 - 7
照準の明るさ
パラメータ番号 668 (SSI 番号 F1h 9Ch)
この機能は、照準パターンの明るさを設定します。デフォルトは 0 です。これは、カメラの露出間で照準パ
ターンが常にオンになることを示しています。0 を超える値の場合、明るさ値が増えるたびに照準時間は 0.5
ミリ秒ずつ増えます。
照明の明るさをプログラムするには、以下のバーコードをスキャンします。続いて、付録 G 「数値バーコー
ド」から、明るさを表す値に該当する 3 つの数字バーコードをスキャンします。設定範囲は 0 ~ 255 です。
最大照準時間はフレーム時間によって制限されるため、フレーム レートが 60fps の場合に推奨される範囲は
0 ~ 30 です。
照準の明るさ
照明の明るさ
パラメータ番号 669 (SSI 番号 F1h 9Dh)
この機能は、LED の電力を変化させることで、照明の明るさを設定します。デフォルトは 10 で、LED の最
高の明るさです。LED の明るさは、1 ~ 10 の値で、最低から最高のレベルまで設定できます。
照明の明るさをプログラムするには、以下のバーコードをスキャンします。続いて、付録 G 「数値バーコード」
から、照明の明るさを表す値に該当する 2 つの数字バーコードをスキャンします。たとえば、照明の明る
さを 6 に設定するには、以下のバーコードをスキャンし、次に 0 と 6 のバーコードをスキャンします。
照明の明るさ
Page 98
7- 8 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
低照明補正
パラメータ番号 612 (SSI 番号 F1h 64h)
プレゼンテーション モードでは、「低照明補正を有効にする」を選択すると、照明を低電力の暗い照明で点
灯し続けることができます。読み取り範囲内でキャプチャ対象が検出されると、照明を全出力にします。暗い
照明がついたままになるのを防止するには、「低照明補正無効にする」を選択します。
低照度補正を有効にする
(1)
* 低照度補正を無効にする
(0)
プレゼンテーション モードでの電源投入時照明
パラメータ番号 1198
SSI 番号 F8h 04h AEh
プレゼンテーションモード時またはプレゼンテーションモードへ移行する場合、電源投入時に照明を全出力す
るには、プレゼンテーションモードでの電源投入時照明を有効にするをスキャンします。低照明補正も有効な
場合、プレゼンテーション モードでは照明を低出力で点灯します。両方が無効な場合、モーションが検知さ
れるまで照明はオフになります。
プレゼンテーション モードでの
電源投入時照明を有効にする
(1)
*プレゼンテーション モードでの
電源投入時照明を無効にする
(0)
Page 99
画像キャプチャ設定 7 - 9
プレゼンテーション モードの読み取り範囲
パラメータ番号 609 (SSI 番号 F1h 61h)
プレゼンテーション モードでは、デフォルトで検出時間を短縮するために、照準パターンの中心にある十字
の周囲の狭い領域でバーコードを検出します。
広い領域を使用するには「プレゼンテーション モードの中程度の読み取り範囲」をスキャンし、全領域を使
用するには、「プレゼンテーション モードの全読み取り範囲」をスキャンします。これにより、イメージャは、
照準パターンのより広い領域でバーコードを検出できます。
* プレゼンテーション モードの狭い読み取り範囲
(0)
プレゼンテーション モードの全読み取り範囲
(2)
プレゼンテーション モードの中程度の読み取り範囲
(1)
Page 100
7- 10 DS457-XX20004ZZWW 固定設置型イメージャ統合ガイド
フレーム レート
パラメータ番号 674 (SSI 番号 F1h A2h)
フレームをキャプチャして転送するときのレートを制御するオプションを選択します。画像をキャプチャする
場合、フレーム レートを小さくすると、画像の明るさを向上させることができます。
注 フレーム レートが 30 フレーム / 秒 (fps) 以下になると、照準パターンは点滅しているように見えます。
フレーム レートの設定は、以下のとおりです。
•
自動 - イメージャは、動作モードに基づいて最適なパフォーマンスで転送できるよう、動的にフレーム
レートを制御し、変更します。
•
60fps - フレーム レートは、60 フレーム/ 秒に固定されます。
•
55fps - フレーム レートは、55 フレーム/ 秒に固定されます。
•
50fps - フレーム レートは、50 フレーム/ 秒に固定されます。
•
45fps - フレーム レートは、45 フレーム/ 秒に固定されます。
•
40fps - フレーム レートは、40 フレーム/ 秒に固定されます。
•
30fps - フレーム レートは、30 フレーム/ 秒に固定されます。
•
20fps - フレーム レートは、20 フレーム/ 秒に固定されます。
•
15fps - フレーム レートは、15 フレーム/ 秒に固定されます。
•
10fps - フレーム レートは、10 フレーム/ 秒に固定されます。
* 自動
(0)
60fps
(1)
55fps
(5)
50fps
(6)